标准日本语初级上册 第十三课
- 格式:doc
- 大小:32.00 KB
- 文档页数:3
第十三課机の上に本が3冊あります一、文型表現と文法表現1、数词、时间名词的副词性用法说明动作、性质、状态的程度、范围、时间、方式的句子成分叫做状语。
数词、副词和表示时间的名词可以直接做状语。
这种表达方式我们成为数词、时间名词的副词性用法。
①教室には机が九つあります。
②学生はどこにいますか。
③きれいな花がたくさんあります。
④私は毎朝卵を一個食べます。
⑤昨日、田中さんはコーヒーを三杯飲みました。
⑥今日、お客さんが三人来ました。
⑦先週私は本屋で本を四冊買いました。
⑧この映画を三回見ました。
⑨友達から猫を一匹もらいました。
⑩日曜日12時間寝ました。
⑪今月私は6日間休みました。
2、格助词「に」表示比例,分配的基准格助词「に」常介于表示数量含义的词之间,表示比例,分配的基准。
①りんごは一人に二つです。
②一日に二時間ぐらい勉強します。
③李さんは一週間に一回家へ帰ります。
④学校は一ヶ月に二回会議があります。
⑤この花は二年に一度咲きます。
3、「…へ…を…に行きます(来ます)」这是个表示来去目的的句型。
「へ」表示来去场所,「に」表示来去目的。
目的部分可以是「动词接ます的连用形+に」,也可以是「汉语サ变动词词干+に」的形式。
后续动词一般是「行く」「来る」「帰る」「戻る」等表示移动的动词。
①レストランへフランス料理を食べに行きます。
②デパートへ買い物に行きました。
③何をしに上海に来ましたか。
4、格助词「で」表示动作,作用的状态或条件格助词「で」接在体言后面,表示动作,作用的状态或条件。
①一人で行きます。
②三人で会話の練習をします。
③この万年筆はセットで1000円です。
④このケーキは3個で500円です。
⑤このケーキは一個×200円です。
5、格助词「で」接在体言后面,表示动作,作用的状态或条件。
くらい(ぐらい)是副助词,接在数词后面表示大概的数量。
①この建物は20階ぐらいありますね。
②あの人は日本に3年ぐらいいます。
旧版初级标准日本语课文上册1(13课)-第十三课田中的话词汇一每天早上,每天早上,每天早上,每天早上,每天早上,每天早上,每天早上,每天早上,每天早上,每天早上,每天早上,每天早上,每天早上,每天早上,每天早上,每天早上,每天早上,每天早上,每天早上,每天早上,每天早上,每天早上,每天早上,每天早上,每天早上,每天早上,每天早上,每天早上,每天早上,每天早上,每天早上官方工作出席(0)[行动3有什么问题?此外,中华人民共和国外交部已向全国人民代表大会常务委员会(NPC)提交了关于该决议执行情况的报告。
食品(0)[名称]食品商品(0)[名称]商品服装(1)[名称]服装便利区(1)[形式]便利区(0)[名称]价格安全(2)[形式]便宜使用[0)(0) [3]使用[名称]购买猪肉0)(0)[名称]猪肉鸡蛋2)[名称]鸡蛋0)[延续]然后听到这个消息我很难过。
インスタント?对不起,但是我不确定我是否能成功。
(7)[问候]收费(~钱)~杯(中)~件(中)~返回(中)~件(中)~件(中)~件(中)~件(中)~件(中)~件(中)~件(中)~件(中)~件(中)~件(中)~件(这件)词汇二每周(0)[名字]每周,每周以下是报告主要内容的摘要。
订单,订单,印章(0)[名称]邮票会议(1)[名称]会议会议(1)[行动1]会议,会议本课的要点:1.~ の~ の~人/人/书...の2。
~ の~时间/天/周...の3。
~ の~ の~背影/人...の4.~です(ます)から...です(ます)第十二课中国和日本这节课的词汇词汇一(2)大而宽而窄(2)窄而窄的人口(0)友好城市(5)[名]友好城市中心(0)[副]夏天(2)[名]夏天白天(2)[名]白天夜晚(1)[名]夜晚冬天又冷又凉。
(4)温暖和温暖(0)[名字]温度减去(1)[名字]减去(1) (2)[移动1]下降(0)[对)(比率)多得多和(1)[延续]然后第二季-日本-日本-日本-日本-日本-日本-日本-日本-日本-日本-日本-日本-日本-日本-日本-日本-日本-日本-日本-日本-日本-日本-日本-日本-日本-日本-日本-日本-日本-日本-日本-日本-日本-日本-日本-日本-日本-日本-日本-日本-日本-日本-日本-日本-日本词汇二医院(医院)(0)[名字]医院邻近(2)[形状]邻近此外,中国政府将继续加强与美国在科技领域的合作。
第1课李さんは中国人です1、名は名です。
」相当于汉语的“~是~”。
“~は”是主语部分。
“~です”是谓语部分。
助词“は”用于提示主题,读做“わ”。
李さんは中国人です。
(小李是中国人。
)わたしは日本人です。
(我是日本人。
)2、名は名ではありません相当于汉语的“~不是~”。
“ではありません”的“では”,在口语中有时会发成“じゃ”。
王さんは学生ではありません(王先生不是学生。
)わたしは日本人ではありません(我不日本人。
)3、疑问句及应答(1)名は名ですか相当于汉语的“~是~吗?”。
助词“か”接在句尾表示疑问。
日语的问句在句尾不使用“?”。
回答时用“はい”或“いいえ”。
—あなたは小野さんですか(您是小野女士吗?)—はい,小野です。
(是的,我是小野。
)キムさんは中国人ですか(金女士是中国人吗?)‐ーいいえ,中国人ではありません(不不是中国人。
)(2)应答回答疑问句的时候,可以只用“はい”“いいえ"也可以在“はい”之后加上“そうです”,在“いいえ”之后加上“ちがいます”,即成“はい、そうです”“いいえ、ちがいます”。
不知道时用“わかりません(不知道)”。
森さんは学生ですか。
(森先生是学生吗?)はい、そうです。
(是,是学生。
)いいえ、ちがいます(不,不是。
)4、名の名[从属机构、国家][属性]助词“の”连接名词和名词,表示前面的名词是后面名词从属的机构、国家或属性。
李さんはJC企画の社員です。
(小李是JC策划公司的职员。
)北京旅行社は中国の企業です。
(北京旅行社是中国的企业。
)デュボンさんは大学の先生です。
(迪蓬先生是大学的老师。
)注意在日语中,不论名词之间的是什么关系,一般加(の),如“(我的父亲)わたしの父”。
汉语中说“我父亲”,而日语中不说“×わたし父”第2课 これは 本です 1、これ/それ/あれ は 名 です“これ”“それ”“あれ”是指示事物的词,相当于汉语的“这、这个”“那、那个”。
第2单元小李的公司生活一①1026. *扫願^^末玄[请求①]清求对方做某事时H T 名词+(查)►〔打电话,珩对方叫田中接电《时〕宏甘九,f c i u u 李"T 。
(劳驾,请比[U 中先生接个电话…) ►〔在窗口请对方办手续,边让对方看文件边说〕乙打,f c i u u 末玄。
(请帮我办一下这个。
)闷7. 力、I J S L 广c汉语中的“明白了"只用于表示理解了对方所做的说明,而H 语中的O S b 七”除此以外还可用于对对方所说的话表示承诺或者应答。
a ► 一度77‘y 夕7•查扫願(谐再发一遍传真。
)——D 末U f c 。
(好的…)政8. Z7 了 y 々认〆一儿电助词“f c ”的意思与汉语中的“也”或“都”相同,表示“7 7 y 夕X ”和“〆一儿"都收到时, 日语使用“77、y 夕又f c 〆一儿f c 咅宏L f c ”。
但汉语一般不能说“传真也电子邮件也 收到了”,而说"传真和电了邮件都收到了”。
.9. *l t (l C )[时间]除了第4课学过的表示位置的用法(G 第4课“语法解释3”)以外,“H (U ”还可以表示过 去,相当于“以前”的意思。
的“(C ”有时可以不用。
*龙 ft tih 、 ►前I C 田中古九(C 〆一儿查(以前收到过田中先生的电+邮件…)0 10.籍令"基蟲”是神奈川县的一个小城镇的名字,是日本著名的观光地之一。
有筘根山、芦之湖、 温泉等著名岽观,从那M 也可以很近地看到日本的最高山峰一富士山。
箱根有很多美术馆 和博物馆,其中“箱根彫刻O 森笑術館(箱根雕刻之林美术馆)”藏有许多世界闻名的雕刻作品。
103□用□文^^vn —(小野告诉小李.长岛来电话了)小野:長島SAA :電話查4:谇力、。
才、1今:咖、。
h b o ,了、m 飞S o 亥^七上。
//、!&: WCT 力、。
0 ^ (D ^李:咋HO 夕方T"T 。
第十三課 机の上に本が三冊あります文法1、数量词作状语数量词+N例えば:引びき出だしの中に紙かみが10枚あります。
抽屉里有10张纸。
箱はこの中なかにワインわいんが1本ほんあります。
箱子里面有一瓶葡萄酒。
机つくえの上うえにパソコンぱそこんが2台だいあります。
桌子上有两台电脑。
ビールを3杯飲ばいのみました。
喝了3杯啤酒。
部屋へやで友達ともだちが5人にんいます。
屋子里有5个朋友。
鞄かばんの中なかにノのートとが何冊なんさつありますか。
包里有几本笔记本。
動物園どうぶつえんには象ぞうが5頭とういます。
动物里有5头大象。
私は李さんに犬を2匹上あげました。
我送给小李2只狗。
2、数量词+で用于以数个数的方式售物,不称重量的。
例えば:これは2で300円です。
这个2个300日元。
されは5で400円です。
那个5张400日元。
3、时间名词+V用于说明动作持续的时间。
例えば:私わたしは毎朝まいあさ30分ぷんジョギングじょぎんぐします。
我每天早上慢跑30分钟。
昨日王きのうおうさんは1時間泳じかんおよぎました。
小王昨天游泳一个小时。
李りさんは毎日まいにち8時間寝じかんねます。
小李每天睡8个小时。
毎週私まいしゅうわたしはテレビてれびで日本語にほんごを7時間勉強じかんべんきょうします。
每周我通过电视机学习日语7个小时。
4、时间名词+に+N (次数)+V表示频率,在一定的时间范围内进行该动作的次数。
例えば:私は1週間に4回電話します。
我一周给朋友打四次电话。
私は1ヶ月に3回日本料理を食べます。
我一个月吃三次日本料理。
私は日に1時間漫画を読みます。
我一天看一个小时漫画。
よく映画を見ますか。
经常去看电影吗?――はい、1週に2回です。
是,一周两次。
――はい、1週に2回映画を見ます。
是,一周去看两次电影。
日本の授業は1週間/週に12時間です/します。
日语课一个星期12个小时/学12个小时。
5、场所名词+へ+V+に+来ます/いきますV+に—-->V 去ます形+に形成。
第13課机の上に本が三冊あります基本课文1、机の上に本が三冊あります。
2、李さんは毎日七時間働きます。
3、李さんは一週間に二回プールへ行きます。
4、午後郵便局へ荷物を出しに行きます。
A:すみません、はがきを5枚ください。
はい、5枚で250円です。
B:よく映画を見ますか。
ええ、1か月に2回ぐらい見ます。
C:家から会社までどのぐらいかかりますか。
電車で1時間ぐらいかかります。
D:昨日何をしましたか。
新宿へ映画を見に行きました。
语法解释1、量词+动词卵を1個食べます。
本を2冊買いました。
緑茶を3杯飲みました。
教室に学生が4人いますガレージに車が5台あります。
引き出しに鉛筆が10本あります。
切手を何枚買いましたか。
何個何本何冊頭匹この動物園には象が2頭います。
友達に猫を1匹もらいました。
~人~本~足~つ~本~杯~個~台~匹~着~枚~羽~回~冊~番~歳2、时间+动词李さんは毎日7時間働きます。
昼1時間休みます。
森さんは9時間寝ます。
3、~に~+~李さんは1週間2回プールへ行きます。
この花は2年に1度咲きます。
4、“ます形”働きます働き休みます休み起きます起き寝ます寝5、~へ~に行きます/来ます。
出します泳ぎます遊びます午後郵便局へ荷物を出しに行きます。
小野さんはプールへ泳ぎに行きます。
李さんは私の家ヘ遊びに来ました。
6、~+でこのケーキは3個で500円です。
このケーキは1個200円です。
表达及词语讲解1、数量词~つ~人~台~個~本~杯ひとつひとりいちだいいっこいっぽんいっぱいふたつふたりにだいにこにほんにはいみっつさんにんよっついつつむっつななつやっつここのつとおいくつ週に二回=1週間に2回日に月に年に日に20本ぐらいタバコを吸います。
年に4回ぐらい北京へ行きます。
生ビールを3つ2、くらい/ぐらいだいたいどのぐらいどれぐらいここから駅まで1キロメートルくらいです。
このパソコンはいくらでしたか。
―だいたい20万円ぐらいです。
第一课李中国人疋歹文法1.名词性谓语句(1)肯定句名m名“〜是〜”(2)否定句名m名2 m笳◎去乜人名m名口语)“〜不是〜”(3)—般疑问句及其回答——名m名2^r^o“〜是〜吗”肯定回答一一XX、名2^To “是的,是名2。
” “是,是这样的”否定回答——、名2^笳◎去乜人。
“不,不是名2。
”元、弐力"、去歹。
“不,不是的”不知道时一一分力、◎去乜人。
“不知道”2 .名1①名2 “〜的〜”名词作定语修饰名词、「①」是助词,用于连接两个名词,相当于汉语中的的”第二课本疋歹1.乙料/乞料/笳料(指示事物的代词)近称中称远称①肯定句:乙n/乞n/笳名词^歹。
②否定句:乙n/乞n/笳n^名词m笳◎去乜人。
③一般疑问句及其回答——^n/^n/^n^名词疋歹力、。
——^^>^n/^n/^n^名词疋歹。
——、元、乞n/乙n/笳n^名词m笳◎去乜人。
(注:疑问句的问句和答句中「乙n」与「乞n」替换;「笳n」时,无需替换)④特殊疑问句疑问词「何(肚人)」——^n/^n/^n^何疋歹力、。
——^n/^n/^n^名词疋歹。
(注:① un」与「乞n」的替换;「笳n」时,无需替换;②特殊疑问句回答时,不需要鮎、」或「、“说」直接回答即可)2.^O/^O/^O 名1^名2^To The位置关系与^n/^n/^n相同注:乙①/乞①/笳①不可以单独使用,后面必须加名词使用。
3.特殊疑问句疑问词(1)r^nj 飞①名词」:“哪个”注:「^n」可单独使用;「乂①」必须加名词使用。
(2)何弦心“什么”(3)比n」「乂肚尢」“谁”注:使用「迂g」比「疋n」更加礼貌(4)「何歳」「和」“几岁”注:使用「」比「何歳」更加礼貌4.100 以下数字5.亲属的称谓第三课乙乙一卜疋歹1.乙乙/乞乙/笳乞乙(指示场所的代词)对应位置关系与乙n、乞n、笳n相同。
①肯定句:乙乙/乞乙/笳乞乙总名词②否定句:乙乙/乞乙/笳乞乙总名词m笳◎去乜人。
第13课机の上に本が三冊あります基本課文1.机の上に本が三冊あります2.李さんは毎日七時間働きます。
3.李さんは一週間に二回プールへ行きます。
4.午後郵便局へ荷物を出しに行きます。
甲:すみません、はがきを五枚ください。
乙:はい。
五枚で二百五十円です。
甲:よく映画を見ますか。
乙:ええ、一か月に二回ぐらい見ます。
甲:家から会社までどのぐらいかかりますか。
乙:電車で一時間ぐらいかかります。
甲:昨日何をしましたか。
乙:新宿へ映画を見に行きました。
应用课文居酒屋(在办公室)小野:これから森さんと近くのお店へ飲みに行きます。
李さんもいっしょにどうですか。
李:えっ、いいですか。
お願いします。
(酒馆里有许多下班后的公司职员,非常热闹)李:森さんたちはこのお店へよく来ますか森:ええ、ぼくは週に二回ぐらい来ます。
小野:わたしもよく来ます。
(对店员)森:あのう、すみません。
とりあえず生ビールを三つお願いします。
(一边看菜单)李:生ビールが一杯三百円ですか。
森:ここはお酒も食べ物も安いです焼き鳥は五本で四百円ですからね。
小野:唐揚げや肉じゃがは一皿三百五十円です。
李:ほかのお店はいくらぐらいですか。
森:生ビールはだいたい一杯四百円か四百五十円ですね小野:焼き鳥は一杯百五十円ぐらいですよ李:じゃあ、ここは安いですね。
单词:にもつ(荷物)〔名〕包裹はがき〔名〕明信片きって(切手)〔名〕邮票ひきだし(引き出し)〔名〕抽屉アルバム〔名〕相册タバコ〔名〕烟,烟草まんが(漫画)〔名〕漫画ガレージ〔名〕车库,汽车房しゅうり(修理)〔名〕修理いざかや(居酒屋)〔名〕酒馆なまビール(生~)〔名〕生啤やきとり(焼き鳥)〔名〕烤鸡肉串からあげ(唐揚げ)〔名〕炸鸡,油炸食品にくじゃが(肉じゃが)〔名〕土豆炖肉ボーリング〔名〕保龄球かみ(髪)〔名〕头发ぞう(象)〔名〕象,大象ひる(昼)〔名〕白天,中午ほか〔名〕另外,其他かかります〔动1〕花费(时间,金钱)さきます(咲きます)〔动1〕花开およぎます(泳ぎます)〔动1〕游泳あそびます(遊びます)〔动1〕玩,玩耍すいます(吸います)〔动1〕吸(烟)きります(切ります)〔动1〕剪,切,割だいたい〔副〕大约,大概,大体とりあえず〔副〕暂且--------------------------------------------どのぐらい∕どれぐらい多久,多少钱~冊さつ∕~回かい∕~枚まい∕~個こ∕~杯はい∕~人にん∕~台だい∕~本ほん∕~頭とう∕~匹ひき∕~つ∕~着ちゃく∕~羽わ∕~番ばん∕~足そく∕~度ど∕~キロメートル∕~皿さら~時間じかん∕~週間しゅうかん∕~か月げつ/~たち语法:1、名[ 数量] + 动数量词用在动词前面。
标准日本语初级上册第十三课
本课词汇
词汇Ⅰ
毎朝 (まいあさ) (1) [名] 每天早晨
パン (1) [名] 面包
仕事 (しごと) (0) [名] 工作
出勤する (しゅっきんする) (0) [动3] 上班
スーパー?マーケット (5) [名] 自选商场
種類 (しゅるい) (1) [名] 种类
商品 (しょうひん) (1) [名] 商品
食料品 (しょくりょうひん) (0) [名] 食品
日用品 (にちようひん) (0) [名] 日用品
衣類 (いるい) (1) [名] 衣服
便利だ (べんりだ) (1) [形动] 方便
値段 (ねだん) (0) [名] 价格
安い (やすい) (2) [形] 便宜
利用する (りようする) (0) [动3] 利用
買い物 (かいもの) (0) [名] 买东西
豚肉 (ぶたにく) (0) [名] 猪肉
卵 (たまご) (2) [名] 鸡蛋
それから (0) [接续] 然后
歯ブラシ (はブラシ) (2) [名] 牙刷
すみません (4) [感] 请问,对不起
インスタント?ラーメン (7) [名] 方便面
小銭 (こぜに) (0) [名] 零钱
おつり (0) [名] 找的钱
お預かりします (おあずかりします) (7) [寒暄] 收您 (~钱) ~杯 (はい) ~枚 (まい) ~のほかに~回 (かい)
~くらい~グラム~個 (こ) ~本 (ほん)
词汇Ⅱ
毎週 (まいしゅう) (0) [名] 每周,每星期
注文する (ちゅうもんする) (0) [动3] 要;订货,订菜
切手 (きって) (0) [名] 邮票
会議 (かいぎ) (1) [名] 会议
会う (あう) (1) [动1] 会见,会面
本课重点:
1.~は~を~個/人/本...ます
2.~は~時間/日/週間...ます
3.~は~に~回/個...ます
4.~です(ます)から...です(ます)
(1)
田中さんは毎朝(まいあさ)紅茶(こうちゃ)を2杯(にはい)飲(の)みます。
パンを1枚(いちまい)食(た)べます。
田中さんは毎日(まいにち)8時間(はちじかん)仕事(しごと)をします。
1週間(いっしゅうかん)に5日(いつか)出勤(しゅっきん)します。
明日は日曜日ですから、会社は休(やす)みです。
田中さんは野球が好きですから、明日はテレビで野球を見ます。
(2)
スーパーマーケットにはいろいろな種類(しゅるい)の商品(しょうひん)があります。
食料品(しょくりょうひん)のほかに日用品(にちようひん)や衣類(衣類)もありますから、とても便利(べんり)です。
値段(ねだん)が安(やす)いですから、毎日(まいにち)おおぜいの人が利用(りよう)します。
田中さんの奥さんはスーパーマーケットで買(か)い物(もの)をします。
1週間に4回(よんかい)くらい行きます。
今日は豚肉(ぶたにく)を300(さんひゃく)グラム買いました。
りんごを4個と卵(たまご)を20個かいました。
それから、歯ブラシを3本買いました。
(3)
奥さん:すみません。
インスタントラーメンはどこにありますか。
店員:卵の隣です。
奥さん:歯ブラシはどこですか。
店員:2階です。
奥さん:この歯ブラシはいくらですか。
店員:1本120円です。
奥さん:では、これを3本ください。
店員:3本で360円いただきます。
奥さん:すみません。
小銭がありませんから、10000円でおつりをください。
店員:はい。
10000円お預(あず)かりします。
9640円のおつりです。
课程译文
第 13 课田中每天早上喝两杯红茶
(1)
田中每天早上喝两杯红茶,吃一片面包。
田中每夭工作8小时。
一星期上5天班。
因为明天是星期日,所以公司休息。
因为田中喜欢棒球,所以明天他要看电视棒球节目。
(2)
自选商场有各种各样的商品。
除了食品。
还有日用品、服装等,所以很方便。
由于价钱便宜,每天顾客很多。
田中夫人在自选商场买东西。
一星期去4次左右。
今天她买了300克猪肉,4个苹果和20个鸡蛋。
然后买了3把牙刷。
(3)
夫人:请问,方便面在哪儿卖?
店员:在卖鸡蛋的旁边。
夫人:牙刷在哪儿?
店员:在二楼。
夫人:这种牙刷多少钱?
店员:1把120日元。
夫人:好吧,请给我拿3把。
店员:3把牙刷,共收360日元。
夫人:对不起,我没有零钱,给您10000日元,请找钱。
店员:好,收您10000日元。
找9640日元。
日语学习网,全程视频,还可以免费试听,详情请访问:
/?SalesID=582。