旧版标准日本语初级上册19课
- 格式:ppt
- 大小:1.99 MB
- 文档页数:4
品物お皿ごみ初心者上級者高級上級クラス英会話コーススキーレポートパスポートのど触る脱ぐ転ぶ渇く治る滑る呼ぶ返す手伝う運ぶなくす落す置く払う立つ忘れる慌てる捨てる残業する心配する本当早くやっとだいぶ初めてさらに山田基本课文1.部屋のかぎを忘れないでください。
2.李さんは今日早く帰らなければなりません。
3.明日は残業しなくてもいいですよ。
4.あの人が吉田課長ですよ。
甲:その品物に触らないでください。
乙:あっ,すみません。
甲:李さん,いっしょに食事に行きませんか。
乙:すみません。
今日は早く帰って,レポートを書かなければなにません。
甲:先生,もう薬を飲まなくてもいいですか。
乙:はい,いいですよ。
甲:吉田課長はいますか。
乙:わたしが吉田…。
应用课文スキー(在滑雪场,小李显得十分拘谨)李:小野さん,初めてですから,ちょっと怖いです。
小野:心配しなくてもいいですよ。
ここは初心者コースですから。
(小李在森、小野的后面提心吊胆地滑着)李:森さん,小野さん,待ってください。
先に行かなくてください。
小野:急ぎなくてもいいですよ。
わたしたちもゆっくり滑りますから。
(滑了一会后,在休息处)森:李さん,スキーはどうですか。
李:何度も転びましたが,とてもおもしろい。
森:そうですか。
だいぶ上手になりましたよ。
李:本当ですか。
でも,もっと上手になりたいです。
小野:じゃあ,もっと練習しなければなりませんね。
もう一度滑りますか。
李:はい,今度は先に滑ってもいいですか。
小野:いいですよ。
でも,上級者のコースは入らなくでください。
李:大丈夫です,心配しなくでください。
しなもの(品物)〔名〕物品,商品おさら(お皿)〔名〕盘子ごみ〔名〕垃圾しょしんしゃ(初心者)〔名〕初学者じょうきゅうしゃ(上級者)〔名〕熟练者こうきゅう(高級)〔名〕高级じょうきゅうクラス(上級~)〔名〕高级班えいかいわ(英会話)〔名〕英语会话コース〔名〕路线,滑道スキー〔名〕滑雪レポート〔名〕报告パスポート〔名〕护照のど〔名〕喉咙さわる(触る)〔动1〕碰,触ぬぐ(脱ぐ)〔动1〕脱ころぶ(転ぶ)〔动1〕摔,摔倒,跌倒かわく(渇きく)〔动1〕渴なおる(治る)〔动1〕痊愈,医好すべりる(滑る)〔动1〕滑,滑行よぶ(呼ぶ)〔动1〕呼喊かえす(返す)〔动1〕归还てつだう(手伝う)〔动1〕帮忙はこぶ(運ぶ)〔动1〕搬运なくす〔动1〕丢,丢失おとす(落とす)〔动1〕掉,使落下おく(置く)〔动1〕放置はらう(払う)〔动1〕支付たつ(立つ)〔动1〕站,立わすれる(忘れる)〔动2〕忘记あわてる(慌てる)〔动2〕慌张,惊慌,着急すてる(捨てる)〔动2〕扔,扔掉ざんぎょうする(残業~)〔动2〕加班しんぱいする(心配~)〔动3〕担心ほんとう(本当)〔形2〕真的,真正はやく(早く)〔副〕早点儿やっと〔副〕好不容易,终于だいぶ〔副〕很,相当地はじめて(初めて)〔副〕第一次さきに(先に)〔副〕先やまだ(山田)〔专〕山田--------------------------------------------~たち。
第19课部屋のかぎを忘れないでください语法:1 动词未然形动词的未然形也称为动词的“ない”形,是动词原型直接表达否定的一种方式。
其中“ない”表示否定。
动词的未然形按照动词的分类各不相同:一类动词:将动词最后一个假名变成其相应的“あ”段假名,然后加“ない”例:書く―書か―書かない飛ぶ―飛ば―飛ばない読む―読ま―読まない死ぬ―死な―死なない待つ―待た―待たない話す―話さ―話さない注:当一类动词最后一个假名是“う”时,则变成“わ”加“ない”例:洗う―洗わ―洗わない会う―会わ―会わない二类动词:动词去掉“る”直接加“ない”食べる―食べ―食べない見る―見―見ない寝る―寝―寝ない三类动词:“する”变成“し”加“ない”“来る”变成“こ”加“ない”2 ないでください“ないでください”是“。
てください”的否定形式,接在动词未然形后面表示讲话人请求对方不要做某件事,相当于汉语的“请不要。
”。
例:鉛筆で書かないでください。
無理をしないでください。
ここに何も置かないでください。
試験中、ノートを見せないでください。
彼に会わないでください。
3 なければなりません“なければなりません”接在动词未然形或者体言加“で”后面,表示“必须”“非。
不可”例:明日、試験がありますから、勉強しなければなりません。
家を早く出なければなりません。
バスに乗らなければなりません。
土曜日、わたしの会社は働かなければなりません。
“なければなりません”也可以改成“なければいけません”“なくてはいけません”。
但是这两种说法一般是向对方提出“应该。
”“不。
不行”例:もう時間はあまり多くありませんから、勉強しなければいけません。
4 なくてもいいです“なくてもいいです”也表示许可,相当于汉语的“不用。
也可以”“不必”。
“なくてもいいです”接在动词未然形、形容词“く”形,形容动词词干+で后面。
例:明日、会社へ行かなくてもいいです。
彼女に話さなくてもいいです。
試験用紙は出さなくてもいいですか。
标准日本语初级上册第十九课本课词汇词汇Ⅰ遅れる (おくれる) (0) [动2] 晚,迟到乗る (のる) (0) [动1] 坐,乘 (车,飞机)あした (3) [名] 明天 (意思与“明日 (あす)”一样,但用于会话) 近く (ちかく) (2) [名] 附近,近处ラッシュ?アワー (4) [名] (上下班电车、汽车的) 客流高峰时间混雑する (こんざつする) (1) [动3] 拥挤危ない (あぶない) (0) [形] 危险押す (おす) (0) [动1] 推駅員 (えきいん) (2) [名] 车站工作人员マイク (1) [名] 话筒,麦克风叫ぶ (さけぶ) (2) [动1] 叫,叫喊ホーム (1) [名] 月台,站台週休2日 (しゅうきゅうふつか) (0) [名] 每周休息两天取る (とる) (1) [动1] 得到 (休息、假期)届け (とどけ) (3) [名] 申请,报告許可 (きょか) (1) [名] 允许,批准どうして (1) [副] 为什么困る (こまる) (2) [动1] 为难,难办,不好办なるほど (0) [副] 原来如此,的确,诚然祝日 (しゅくじつ) (0) [名] 节日文化の日 (ぶんかのひ) (1) [专] 文化日,文化节…なければ…ばならない…なくても词汇Ⅱ都合 (つごう) (0) [名] 方便 (不方便)出発する (しゅっぱつする) (0) [动3] 出发,动身掃除する (そうじする) (0) [动3] 打扫,扫除ない (1) [形] 没有本课重点:1....[ない]でください2....なければなりません3....なくてもいいです(1)駅で煙草(たばこ)を吸(す)わないでください。
会社に遅(おく)れないでください。
田中さんは毎朝7時に起(お)きなければなりません。
8時5分の電車に乗(の)らなければなりません。
あしたは日曜日ですから、早く起きなくてもいいです。
(2)田中さんの会社は東京駅の近(ちか)くにあります。