日语课件第7课
- 格式:pptx
- 大小:200.75 KB
- 文档页数:16
第七課誕生日•前文昨日は中国に来てから初めての誕生日でした。
それで、パーティーをひらいて友達を招待しました。
友達がたくさんお祝いに来てくれました。
とくに、留学生別科の蔡先生も来てくださったので、とてもうれしかったです。
友達からいろいろなプレゼントをもらいました。
佐藤さんは中国の切紙をくれました。
周さんたちからもらったパンダのおもちゃはとてもすばらしいもので、まるで本物のようです。
蔡先生から中国の万年筆をいただきました。
友達がいろいろ手伝ってくれたので、ほんとうに助かりました。
王さんはパーティーの司会をしてくれました。
佐藤さんは部屋を貸してくれました。
趙さんには記念写真を撮ってもらいました。
蔡先生にはごあいさつをしていただきました。
ほんとうに楽しい誕生日でした。
会話王:みなさん、今晩は。
これから中山さんの誕生日を祝うパーティーを始めます。
今日は留学生別科の蔡先生にも来ていただきました。
さあ、みなさん、まず中山さんの誕生日のために乾杯しましょう。
皆:乾杯。
周:中山さん、お誕生日おめでとうございます。
これは私たちからのプレゼントです。
たいしたものじゃないんですが、お祝いにと思って。
どうぞ。
中山:どうもありがとうございます。
こんなことしてくださらなくてもよかったのに。
周:どうぞ開けてみてください。
中山:ああ、すばらしいパンダのおもちゃですね。
まるで本物のようですね。
周:気に入ってくれるといいんですけど。
中山:とても気に入りました。
みなさん、お忙しいのに、私の誕生日を祝ってくれてどうもありがとうございます。
趙:さあ、一緒に記念写真を撮りましょう。
中山:ええ。
この写真は家族にもぜひ見せてやりたいのです。
(翌日)中山:昨日は私の誕生日でしたよ。
王さんがお知らせしませんでしたか。
李:ええ、急用ができたため、行くことができなかったんです。
お誕生日おめでとうございます。
中山:ありがとうございます。
李さんが来てくれたらもっとよかったのに。
第7課李さんは毎日コーヒーを飲みます基本课文1、李さんは毎日コーヒーを飲みます。
2、李さんは図書館で勉強します。
3、私は毎朝パンかお粥を食べます。
4、コーラとケーキをください。
A:李さん、今朝うちで新聞を読みましたか。
いいえ、読みませんでした。
B:今朝何を食べましたか。
何も食べませんでした。
C:吉田さん、日曜日何をしますか。
テニスかジョギングをします。
D:いらっしゃいませ。
このノートと鉛筆をください。
语法解释1、~を~李さんは毎日コーヒーを飲みます。
私は毎日ジョギングをします。
私は新聞を読みません。
李さんは毎朝何を食べますか。
2、~で~李さんは図書館で勉強します。
私はコンビニでお弁当を買います。
今日どこで新聞を読みましたか。
3、~か~私は毎朝パンかお粥を食べます。
休みは何曜日ですか。
-休みは月曜日か火曜日です。
4、~をください。
コーラとケーキをください。
申込書をください。
もうしこみしょこの本をください。
某人一天的生活起きます電話をかけます窓を開けますフアックスを送ります顔を洗います資料を作ります歯を磨きます銀行へ行きます髪をとかしますお金を払います服を着ます車を洗いますお茶を入れます写真を撮りますお茶を飲みます家へ帰りますご飯を食べますかぎを開けますタバコを吸いますドアを開けます新聞を読みます靴を脱ぎます靴をはきます服を脱ぎますドアを閉めます電気をつけますかぎをかけますテレビをつけますごみを出しますテレビを見ます会社へ行きます料理を作ります切符を買いますシャワーを浴びます雑誌を読みます体を洗います音楽を聞きます頭を洗いますメールを出します窓を閉めます書類を読みます電気を消します手紙を書きます寝ます切手をはります手紙を出します表达及词语讲解1、何の读法なんとなに何と何を買いますか。
あそこに何がありますか。
何を食べますか。
何で会社へ行きますか。
それは何の本ですか。
李さんは何時に来ますか。
2、そうですか。
新编日语第2册(修订版)第7课誕生日文法学習一、补助动词あげる等表示授受关系句型总结:1、AはBに动词てあげる:A为B作某事。
2、AはBに动词てもらう:A请B为自己作某事。
(A常常为第一人称我)ていただく也是该语法,此时B地位更高。
3、Bはわたしに动词てくれる:B主动的为我作某事。
てくださる也是该语法,此时B地位比我高。
二、比况助动词ようだ表示比喻よう在这里的意思是“好像”。
前面为体言+の,或者用言连体形或者连体词。
例:夢のようです。
像梦一样。
在体言+の,或者用言连体形或者连体词还可以使用まるで(完全),以和ようだ相呼应。
例:まるで夢のようです。
完完全全就和梦一样。
另外,ようだ是终止形,也可以变为ような作为连体形,ように作为副词当状语。
例:雪のように白いです。
像雪一样白。
私のような人です。
像我这样的人。
三、体言からの、への、での、との这里都是助词+の的用法,其实这个语法很简单,要是直接就这么分析的话,反而不好理解,我们边看例句边分析吧。
例:これは彼からの手紙です。
这是他来的信。
在这句子中,から表现出了一个起点:这个信是从他那里过来我这边的。
书上是这么说的:“这个句子中的からの等于……から……にさしあげる的意思,の等于某个动词,是一种简略的讲法。
”其实我们不必记得这么复杂,要是你想去仔细分析这个句子,那就记住,の指代了某个动词,至于究竟是某个动词,那需要从上下文去了解。
但是,普通意义上来说,我们只用把体言+からの××理解为:从体言处来的××。
同理,への、での、との也就容易理解了(分别直译为“给体言的××、在体言的××,和体言的××):例:これはあなたへの手紙です。
这个是给你的信。
これはここだけでの話しです。
这话只能在这里说。
(这是只能在这里(说)的话。
)友達との約束を忘れてしまいました。
忘了和朋友的约会。
第七课讲义会話の説明1.参さん考こうにする/参さん考こうになる 参考例:この本を参考にして、論文を書く。
このきれいな髪型は参考になると思います。
~と思います 陈述自己的想法例:この映画は面白いと思います。
2.~だろうと思います 委婉陈述自己的想法拓展:でしょう/だろう(1)(推测)……吧 例:北海道では、今はもう寒いでしょう。
(2)(确认)……吧? 例:君も行くだろう。
3.評ひょう判ばん(1)评价,评论 例:評判を取る(进行评论)、評判が立つ(引起轰动)評判がいい/評判画高い(受到好评)評判の……(受到好评的……) 評判の映画(2)闻名,有名 例:評判になる 出名4.语气助词“わ”接于句末用言终止形后,为女性用语。
(1)表示和缓、轻柔的语气。
例:①その本は私のですわ。
那本书是我的。
②あの映画、昨日見たわ。
那部电影我昨天看了。
(2)表示惊讶,感叹。
例:降るわ、降るわ、一面の銀ぎん世せ界かいだ。
下啊,下啊,满世界银装素裹。
(3)用“わよ、わね”的形式表示轻微强调自己的主张、见解。
例:①今度の旅行、私もいくわよ。
这次旅行我也去。
②強しいられた結婚なんて、したくありませんわね、やっぱり。
我就是不想被人逼着结婚嘛。
5.(1)はい/ええ 疑问句的肯定回答例:明日、授業がありますか。
―― はい、あります。
(2)はい 随声应答,表示自己在认真听对方说话或积极作出回应的语气例:明日の会議は何時ですか。
―─ はい、九時ですね。
6.~にする 使其成为……例:子供を医者にしたい親が多い。
部屋をきれいにしなさい。
冷たくするともっとおいしいですよ。
拓展:(1)数量词+する(花费时间、金钱等)例:駅までいくらぐらいしますか。
その旅館は一泊100元します。
(2)副词+する(表示性质或状态)例:赤ちゃんの肌はすべすべしている。
この料理は味がさっぱりしている。
7.(1)~なら~(假定)如果是……的话,假如……的话例:東京ならこんなに安い家賃で家は借りられません。
第七課田中さんは万年筆で手紙を書きます【词语解说】1おめでとうございます“おめでとうございます”是寒暄语,相当于汉语的“恭喜恭喜”、“可喜可贺”。
在祝贺他人新年、生日、升职、入学、结婚等喜庆之事时使用。
在亲人或朋友之间可简略说成“おめでとう”。
·お誕生日おめでとうございます/祝你生日快乐·新年(しんねん)おめでとうございます /恭贺新年·ご入学(にゅうがく)おめでとうございます /恭喜你考入大学2“書く”と“かく”“書く”与“かく”虽读音相同,但根据汉字的不同,意思也不一样。
当汉字写成“書く”时,相当于汉语的“写”。
当写成“かく”或汉字写成“描く”时,相当于汉语的“画”。
3~ごろ“ごろ”的汉字写做“頃”,表示时间的前后、左右。
·六時ごろ帰ります。
/6点左右起床。
·二十日ごろ始まります。
/20号左右开始。
4よ“よ”是终助词,接在句尾表示加强叮嘱、提示、劝诱、命令等多种语气。
在本课中,主要表示加强提示的语气,相当于汉语的“呀、呗、呦、呵”等语气词。
说话时“よ”要注意发音不要过重,否则会有命令别人的感觉。
·明日公園へ行きますよ。
/明天我要去公园呀。
·この映画はおもしろいですよ。
/那电影可有意思呵。
5“お母さん”と“母”日语中对于家庭成员的称呼分为两种。
一种用于自己称呼时使用。
一种是对别人提到自己的家庭成员时使用。
例如“妈妈”一词,称呼自己的母亲时用“お6在日语中,将表示接受或授予的动词称为“授受关系动词”。
授受关系动词“もらう”与“あげる”分别表示“接受”和“给予”,在使用时要注意区分。
·王さんは張さんに辞書をあげます。
/小王给小张字典。
·張さんは王さんから辞書をもらいます。
/小张从小王那里得到字典。
这两个句子表达的是同一含义,只是使用的动词不同,因而所用的助词也不同。
7 “さっき”と“もうすぐ”副词“さっき”表示刚过去的时间。