当前位置:文档之家› 基础日本语第九课

基础日本语第九课

基础日本语第九课
基础日本语第九课

基礎日本語第九課

時間割:8時間(11月13日から一週間)

題目::シンポジウム

目標:動詞の過去形(音便)

重点:ユニート1

①動詞終止形敬体の過去形

②動詞+に移動の目的

③に「対象」

④と相互動作の対象同一動作の参与者

⑤疑問語+(格助詞+)も全面否定

⑥疑問語+か(虚指) ①

ユニート2

⑦「か」並列、選択

⑧「を」移動の場所

⑨あの

⑩疑問語+か(虚指) ②

ユニート3

①動詞終止形常体過去形

②そして

③名詞?形容詞?動詞の終止形の復習

肯定

非過去

否定

敬体肯定

過去

否定

肯定

非過去

否定

簡体肯定

過去

否定

要求:①まずテーブを繰り返して聞く。その後テーブを模倣して読む。

テーブを聞かずに読むことは禁物(きんもつ)です。

②単語をカードに書いて、覚える

③授業中大きい声で質問を答えること。

宿題:

①動詞の活用形図を覚えること。

②授業中のノートを整理すること。

5.1525学籍番号の分をチャックする。

③一日30回声を出して読む。場面を想像しながら暗記できるまで読むこと。要点;(月曜日)P153

复习:

一、日语動詞的特点:

①有活用。即;有词尾变化。

②所有的词尾都在「う」段音上

③[时,体,态]

词尾的音:

うくすつぬふむゆるう

ぐずづぶぷ

二、動詞の活用類

動詞は活用形によって五種類に分けられる。

五段動詞語尾:うくすつぬむる

例:五段:

会う書く話す立つ死ぬ

読む鳴る泳ぐ飛ぶ

一段:〈上〉

起きる落ちるみる借りる

足りる通じるできる詫びる

一段:〈下〉

教える上げる立てる見せる

聞える知らせる変える

カ変:来る

サ変:する(接动名词后)

三、動詞の敬体連用形+ます。

①五段の連用形:

把词尾[う]段音改为?[い]段音

会う改为?会い+ます

書く?書き+ます

話す?話し+ます

立つ?立ち+ます

死ぬ?死に+ます

読む?読み+ます

鳴る?鳴り+ます

泳ぐ?泳ぎ+ます

飛ぶ?飛び+ます

②上下一段動詞の連用形去「る」+ます

起きる?起きます

落ちる?落ちます

見る?見ます

借りる?借ります

足りる?足ります

通じる?通じます

できる?できます

詫びる?詫びます

③カ変動詞来る?き+ます

④サ変動詞する?し+ます

練習する?練習します。

運動する?運動します

学習する?学習します

買物する?買物します

生産する?生産します

四、動詞の敬体过去式

連用形+ませんでした否定式現在常体?現在敬体→過去敬体→過去否定敬体会う?会います→会いました→会いませんでした

書く?書きます→書きました→書きませんでした

話す?話します→話しました→話しませんでした

立つ?立ちます→立ちました→立ちませんでした

死ぬ?死にます→死にました→死にませんでした

読む?読みます→読みました→読みませんでした

鳴る?鳴ります→鳴りました→鳴りませんでした

泳ぐ?泳ぎます→泳ぎました→泳ぎませんでした

飛ぶ?飛びます→飛びました→飛びませんでした

②上下一段動詞の連用形去「る」+ます

起きる?起きます→起きました→起きませんでした

落ちる?落ちます→落ちました→落ちませんでした

見る?見ます→見ました→見ませんでした

借りる?借ります→借りました→借りませんでした

足りる?足ります→足りました→足りませんでした

通じる?通じます→通じました→通じませんでした

できる?できます→できました→できませんでした

詫びる?詫びます→詫びました→詫びませんでした

③カ変動詞来る?き+ます

来る?来ます→来ました→来ませんでした。

④サ変動詞する?し+ます

する?します→しました→しませんでした

練習する?練習します→練習しました→練習しませんでした。運動する?運動します→運動しました→運動しませんでした。学習する?学習します→学習しました→学習しませんでした。買物する?買物します→買物しました→買物しませんでした。生産する?生産します→生産しました→生産しませんでした。登録する?登録します→登録しました→登録しませんでした。まとめ;

二、講義をする

①動詞活用表一(五段動詞)

発つ→発った

始る→始った

会う→会った

例文:な行ま行ば行

死ぬ→死んだ

読む→読んだ

呼ぶ→呼んだ

例文:か行和が行

書く→書いた

泳ぐ→泳いだ

例文:唯「行く」属例外(促音便)

行く→行った

例:

た行きのうの午後三時に飛行機で東京を発った。ら行授業はすでに始った。

わ行昨日中山路で友達と会った。

な行農薬のせいか、魚が全部死んだ。

ま行第八課はすでに読んだ。

ば行先、李さんを呼んだ。

か行宿題を書いたか。

が行どこで泳いだか。

行く李さんは食堂へ行った。

動詞活用表二(一段動詞)

動詞活用表三(カ変サ変動詞)

例:

見る(みる)→みた→みない寝る(ねる)→ねた→ねない居る(いる)→いた→いない似る(にる)→にた→にない得る(える)→えた→えない着る(きる)→きた→きない

五段動詞暗記してください

切る(きる)→きった→きらない

知る(しる)→しった→しらない

入る(はいる→入った→はいらない

蹴る(ける)→けった→けらない

走る(はしる)→はしります→はしらない要る(いる)→いった→いらない

煎る(いる)→いった→いらない

鋳る(いる)→いった→いらない

炒る(いる)→いった→いらない焦る(あせる)→あせった→あせらない帰る(かえる)→かえった→かえらない来る(くる)→きた→こない

する→した→しない

1、Vに行く?来る(15分)p157

動詞の連用形+に+行く?来る移動の目的、去/来做~

*動詞の連用形=加「ます」的形

名詞+に+行く?来る移动的目的地

比較

動詞の連用形+に+行く?来る移动的目的

*練習(p161)

明天去游泳。あした/泳ぐ(およぐ)

あした泳ぎに行きます。

后天去买面包。あさって/パンを買う

あさってパンを買いに行きます。

下午去打网球。午後/テニスをする

午後テニスをしに行きます。

三点去借书。三時/本を借りる

三時に本を借りに行きます。

星期一下午去大学听发表。月曜日の午後/大学/発表を聞く

月曜日の午後,大学に発表を聞きに行きます。

今天下午去网吧查资料。きょうの午後/インターネットカフェ/資料を探すきょうの午後インターネットカフェに資料を探しに行きます。明天去上海见朋友。あした/上海/友達に会う

あした上海に友達に会いに行きます。

星期六晚上去电影院看电影。土曜日の晩/映画館(えいがかん)/映画を見る土曜日の晩,映画館に映画を見に行きます。

2、格助詞「に」動作の対象を表す(5分)p157

今まで習った「に」の使い方。

時間詞+に动作发生的时间

場所+に移动的目的地

動詞の連用形+に移动的目的

名詞(人やもの)+に动作的对象,对~、与~3、格助詞「と」動作の対象を表す(5分)p157

4、対象を表す「に」と「と」の違い(20分)

「に」 A B

「と」 A B

*例で説明する

?鄭さんに会う○

鄭さんと会う○

?王さんに話す○

王さんと話す○

?車にぶつかった○

車とぶつかった○

?電柱にぶつかった○

?電柱とぶつかった×

?鄭さんに相互学習する×

鄭さんと相互学習する○

?鈴木さんに結婚する×

鈴木さんと結婚する○

*練習(P161の練習3と練習4)

留学生/鈴木さん/手紙を書く

留学生の鈴木さんに手紙を書きます。

経済学部/李さん/メールする

経済学部の李さんにメールします。

友達/トムさん/電話する

友達のトムさんに電話します。

一年生/みなさん/日本語学科を紹介する

一年生のみなさんに日本語学科を紹介します。

わたし/日本人/議論する(ぎろん)

私は日本人と議論しました。

わたし/友達/電話で話す(はなす)

わたしは友達と電話で話しました。

王さん/三保さん/相互学習をする

王さんは三保さんと相互学習をしました。

わたしの姉/大学のときの友達/結婚する(けっこん)

わたしの姉は大学のときの友達と結婚しました。

5、疑問詞+も+否定=(全面否定を表す)(10分)P158

今まで習った疑問詞を復習する。

何什么

どれ哪个

どこ哪里

どちら哪边+も+否定述語

どの+体言哪个

だれ谁

6疑問語+か→不定

*机の上に何かありますか

いいえ、何もありません。

はい、あります。りんごがあります。

*昨日の日曜日、どこかへ行きましたか。

いいえ、どこへも行きませんでした。

はい、家に帰りました。

*きのう、本屋で何かを買いましたか。

はい、雑誌を買いました。

いいえ、何も買いませんでした。

表現:

①お帰りなさい。

②留守中、いろいろありがとうございました。

③おかげさまで元気です。

④それは良かったですね

⑤~さん、えらいですね。

(目上の人に使わない)

宿題:

①ユニート①を、場面を想像しながら暗

記しなさい。

②次の動詞を過去形に書き直しなさい。愛する会う合う開く

開ける上げる遊ぶ集まる

集める浴びる洗う表す

表われるある歩く合わせる

行く受ける歌う売る

選ぶ演じる起きる置く

送る遅れる行う怒る

教える押す落ちる訪れる

踊る驚く覚える泳ぐ

終わる買う返す帰る

変える掛かる書く掛ける

貸す借りる考えるがんばる聞く決める切り替える

切る来るくれる消す答える混む探す刺す誘う知らせる調べる知る吸う過ごす捨てる済むする座る出す助かる立つ経つ立てる楽しむ食べる貯める足りる違う

近づく通じる使う付き合う着く作る附ける続ける勤める繋ぐ出会う出かけるできる手伝う出る届く

止まる撮る取る無くす習う並べる鳴る慣れる脱ぐ寝る残す残る

登る飲む乗る入る

運ぶ始る始める働く

話しかける話す離れる払う貼る引く弾く防ぐ

廻る見える見せる戻す

戻るもらう休む痩せる破るやる呼ぶ読む

分かる分かれる沸く渡す

渡る割れる

火曜日

1、復習とテスト(20分)

①ディクテーション

一緒、会う、休憩、留守、発表、戻る、足りる、いす、バドミントン、泳ぐ

②次の文を日本語に訳しなさい。

a今天下午去网吧查资料了。

b昨天给我朋友打电话了。

c 我姐姐跟大学时的同学结婚了。

d 我昨天下午哪也没去。

③次の動詞を過去形に書き直しなさい。

買う飲む行く使う読む書く送る鳴る怒る洗う聞く休む死ぬする

及ぼす集める食べる起きる見る寝る来る携帯する運動する洗濯する掃除する

愛する

④ユニット1の朗読P154

2、N1かN2(並列)(15分)P166

~や~など

~とか~とか

*~か~選択

P168の練習1と2をやってもらう。

*いつ映画を見ますか

今日か明日見ます

*いつ国に帰りますか

今月か来月帰ります。

*いつ本を返しますか

今週か来週返します。

*いつ日本に行きますか

今年か来年行きます。

*授業のあと、何をしますか

自習か運動をします。

*休みのとき、何をしますか

ネットゲームかチャットをします。

3、格助詞「を」(移動の場所)(10分)P166

*例:公園を散歩する

空を飛ぶ

道を歩く

p169の練習をやってもらう。

4、疑問詞+か(不確定)(20分)p160、p167句子末尾+か表示疑问

何什么

どれ哪个不表示疑问

どこ哪里+か

どちら哪边表示不确定

どの+体言

だれ谁

回答时要先说「いいえ」、「はい」

*p168の練習2p169の練習3をやってもらう。

5、ユニット2の説明と朗読(25分)p164

宿題:

1、組で後の練習をやりながら、ユニット2の文法を復習してください。

2、ユニット2の文をテープを聴きながら、暗誦できる程度読んでください。

金曜日

ユニート①ユニート②ユニート③の内容を総合復習

第九课

请将下面的句子翻译成日语。

1、我们去上野公园赏樱花。

2、昨天见到语言进修生铃木了吗?

3、我和小李一起打网球。

4、我什么都没买。

5、你要喝点什么吗?

6、我要么在图书馆、要么在教室自习。

7、我们经常在校园里散步。

8、我先去了书店,然后去了超市。

第九課

1、私たちは上野公園へ花見に行きます。

2、昨日、語学研修生の鈴木さんに会いましたか。

3、私はよく李さんとテニスをします。

4、私は何も買いませんでした。

5、なにか飲みませんか。

6、私は図書館か教室かで自習します。

7、私たちはよくキャンパスを散歩します。

8、私はまず本屋へ行きました。そして、スーパーへ行きました。

第二届(2011年)校园文化艺术节活动方案

童声飞扬童心向党 ——王庄镇中心小学第二届(2011年)校园文化艺术节活动方案 一、指导思想: 以隆重庆祝“六一”国际儿童节为契机,结合建党90周年,举行“童声飞扬,童心向党”大型广场文艺及各类比赛暨中心小学2011年校园文化艺术节。异彩纷呈的艺术节将彰显中心小学教育教学的可喜成果,展示中心小学的文化艺术底蕴和实力,展示少年儿童在党的阳光雨露哺育下蓬勃向上的精神风貌,激发少年儿童发奋学习,全面掌握科学文化知识,健康快乐地成长,立志报效祖国,做党的好儿女。 二、活动宗旨及主题 活动宗旨:树立“团结、活泼、勤奋、创新”的镇小少年形象活动主题:童声飞扬,童心向党 三、组织机构 组委主任:陈宝纯 组委副主任:刘书奎、朱承强 组委会委员:孔庆印、王金兰、毕孝霞、陈艳敏、岳建明 组织部门:教务处少先队工会幼儿园 四、活动时间、对象 活动时间:2011年5月23日--2011年6月10日 活动对象:全校学生

五、活动内容 1、开幕式 时间:2010年5月23日(星期一)升旗仪式 地点:校操场 负责人:刘书奎、毕孝霞 2、红歌合唱比赛 主题:唱响童心,放飞梦想 时间:时间:2010年5月25日(星期三)下午地点:校操场 负责人:毕孝霞 3、硬笔书法比赛 主题:写规范字做文明人 时间:2010年5月26日(星期四) 地点:多媒体教室 负责人:王金兰 4、五子棋、象棋比赛 主题:童心颂祖国 时间:2010年5月27日(星期五)下午

地点:语音室 负责人:孔庆印、孔新 5、现场作文比赛 主题:童心向党飞 时间:2010年5月30日(星期一) 地点:多媒体教室 负责人:王金兰 6、手工制作创意大赛 主题:迎六一享绿色展创造 时间:2010年5月31日(星期二)上午地点:孔子文化广场 负责人:岳建明 7、论语诵读比赛 主题:与经典相伴,润精彩童年 时间:2010年5月31日(星期二)下午地点:校操场 负责人:毕孝霞 8、才艺展示 主题:童心向党,童声飞扬

日语听力第三册第3课听力原文

第3課 【内容1?その1】 自然を楽しむ日本の文化、花見。新しい年度が始まりました。新たな門出を迎える人、また、春の陽気とともに、気分をリフレッシュさせる人など、それぞれの春を迎えているでしょう。今回は、桜の木の下でお酒を飲みながら、どんちゃん騒ぎをするという、日本の花見文化について、お話ししていきましょう。 花の鑑賞、花の下での飲食、大勢で楽しみ騒ぐ群衆の三つの要素を合わせ持つ、日本独特の文化である花見は、安土桃山時代、秀吉の吉野、醍醐の豪華絢爛な宴を頂点として、広く行われました。秀吉は文禄3年(1594年)2月25日、京を出発して、文禄3年2月27日、吉野山に到着。それから5日間、歌を詠み、能を舞い、吉野山の桜を楽しんだと言われています。 秀吉は醍醐寺の三宝院の景観をことのほか愛し、春になると、この地で観桜の宴を開きました。そのため、秀吉が近隣諸国の王(※諸国の大名)に、山城、河内、大和から取り寄せた桜700本を移植したと言われています。現在も醍醐寺に、その桜は見事に花を咲かせているんですよ。 庶民が花見に熱狂するようになったのは江戸時代からで、それまでは上流社会だけの文化でした。江戸の桜は、ほとんど奈良県の吉野山から移植したもので、[徳川(とくがわ)]家康(いえやす)、秀忠(ひでただ)、家光(いえみつ)など、花好きの将軍によって、植栽が盛んに行われ、参勤交代で江戸は品種交流の場ともなり、数々の名所もでき、花見は一般化していきました。 花見といえば、主に桜となり、山野の花見は桜狩と称して、時代が降(くだ)るにつれ、花見は公家から武家、近世には都市住民のものとなり、今日に至っています。 【その2】 なぜ、日本人は春になると、桜の下でお花見をし、お酒を飲み、ごちそうを食べたくなるのでしょうか。 古代日本人は、山の神様と言われるサ神樣にいろいろ祈願しますのに、ただでは申し訳ありませんから、まず、種々(くさぐさ/シュシュ)のお供え物をしました。その、最も欠かせない重要なものが酒です。神前に捧げる意味があります。サカナ(魚)やサケ菜(山のもの、野のもの)も同じ、サカナ(肴)、サ神様に、お供えするものの意味です。神様へのお供え物を捧げ物と言いますが、これはサ神が下げ渡すものというのが原意でした。 現在、「捧げる」という動詞は、下から上に向かって、差し上げる感じがしますが、人間たちが神にいくらお供え物をあげたところで、神は気持ちだけを受け取って、実際には飲食しないで、結局、人々に下げてしまう形になります。人々はそれを知っていて、お供え物を神にあげている中に、いつか原意は逆転してしまったのです。 「クラ」とは古語で、神霊がより鎮める場を意味した「座(クラ)」と伝えられています。イワクラやタカミクラなどの例もあるんですよ。 もうお分かりだと思います。サ神様の依る桜の木の下で、サ神樣に酒や魚を捧げて、お下がりをいただくわけなんですね。これが日本の花見文化の始まりです。 現在では、全国各地に花見ツアーも開催されていますから、桜名所に参加するのもいいかもしれません。また、今年の桜は、3月下旬から4月上旬に開花すると予測されています。皆さんも桜の木の下でお酒を飲みながら、日本の花見を体験されてみてはいかがでしょうか。今回は花見についてお話ししました。 【内容2?その1】 日本のバレンタインデー。2月14日は、バレンタインデーですね。世界中のあちこちで、愛が語られる日です。日本のバレンタインデーのキーワードは、チョコレート。いったいなぜだか、ご存知ですか。今回は、日本のバレンタインデーについて、お話ししていきましょう。 そもそも、バレンタインデーの起源は、ローマ時代のセント?ヴァレンタインという聖者にあります。毎年、セント?ヴァレンタインが亡くなった2月14日には、愛する男女が寄り添い、彼の死を悼むというところから、自分の愛を届ける日になりまし

日本语听力第二版第二册_第九,十课txt

第九課女性の社会進出 会話1 男:これ、午後の会議で使うから、5部ずつコピーしておいて。 女:はい、わかりました。 男:あっ、そう、その前に、木村建設さんにこのFAXを急いで送って、それから、、、なんだっけ、ええと、木村建設の番号知ってるね。 女:はい、知っています。すぐ行きます。 男:あっ、そう、そう。コピーする前にもう一回チェックして、そして、会議の時間が変更していたから、皆に連絡いれてね。 女:もう連絡を入れておきました。 男:そして、会議の前、明日の切符を予約しておいて、私と山田君と二人の分。 女:はい、何時のほうがよろしいですか。 男:ええと、2時間かかるよね、1時に着きたいから。 女:それでは、11時ごろのほうがちょうどいいと思いますが。 男:そうしよう、よろしく。 1、もう一度テープを聞いて、正しい答えを選んでください。 明日、11時の切符を2枚予約してほしいです。 1時の切符を予約してほしいです。 会議が終わったら、切符を予約します。 明日、山田さんは一人で出張します。 会話2 妻:もし結婚したら、子供が何人ほしいかっていう調査があって、面白い結果が出てるわよ。夫:え、何? 妻:何人って答えた人が多いと思う? 夫:何人?僕なら3人だよね。 妻:10年前は子供が4人か3人ほしいという人は50%。少なくとも2人ほしいという人は3割。 夫:うん、そうだよね。 妻:だけど、今は一人で十分だと答える人は23%、3人以上は15%しかないよ、見て、いらないって女性が4割を占めてるよ。 夫:へえ?いらない?ちょっと驚いたね。 妻:そうなのよ。私は、やっぱり2人がいいなあ。 1も一度テープを聞いて、正しい答えを選んでください。 この夫婦は子供を3人ほじがっています。 男の人は子供を2人ほしがっています。 女のひとは子供を2人ほしがっています。 この夫婦は子供をほしがりません。 会話3 ラジオ放送 最近、働く女性が増えた。結婚して、また出産で仕事を辞める人も結構いるのですが、30歳後半になると、その再就職率は20代とほぼ同じくらいです。この年代はちょうど子供も小学校に入学したし、教育費や家のローンなどで経済的に厳しくなったせいでしょう。今後は、結婚や出産があっても、仕事をやめないで、働き続けるという女性が増えていくでしょう。 女:ええ、私、結婚しても仕事を辞めたくないの。 男:いいよ、でも、家庭と仕事との両立は大変だぞ。大丈夫?

日本语听力_第二版_入门篇_1-8课听力原文及答案

第1課発音(1) 問題Ⅰテープを聞いて、例のようにその仮名を線でつなぎなさい。 例:「か」と「に」、「に」と「ら」、「ら」と「わ」、「わ」と「ん」、「わ」と「む」、「む」と「れ」 1.M「な」と「ぬ」、「ぬ」と「り」、「り」と「た」、「た」と「み」、「み」と「ふ」、「ふ」と「ろ」 2.R「ぬ」と「う」、「う」と「ゆ」、「ぬ」と「る」、「る」と「わ」、「わ」と「く」、「う」と「の」、「の」と「く」、「の」と「え」、「え」と「し」 3.W「す」と「ふ」、「ふ」と「か」、「か」と「さ」、「さ」と「お」、「お」と「く」、「く」と「み」 問題Ⅱテープを聞いて、例のように正しいものを選びなさい。 例:にし 1.b しかく2.bひんし3.a わら4.a さかな 5.c りかい6.a しく7.a からい8.b しま 9.c いぬ10.a かんれん 問題Ⅲテープを聞いて、例のように書き入れなさい。 例:はやし(林) 1.たなか(田中)2.みよし(三好)3.こまつ(小松)4.ひらい(平井)5.なかお(仲尾)6.たまき(田牧)7.いのうえ(井上)8.きのした(木下)9.なかむら(中村)10.やまもと(山本)11.はとやま(鳩山)12.たかはし(高橋)13.いしはら(石原)14.なかしま(中島)15.くりはら(栗原)16.たちかわ(立川)17.かつまた(勝又)18.たけもと(竹本) 問題Ⅳテープを聞いて、例のように書き入れなさい。 例:いいす(椅子) ああき(秋)ううえ(上)おおく(奥) かかさ(傘)くくも(雲)けけしき(景色) ここんなん(困難)ししお(塩)すすくない(少ない)せせなか(背中)たたてもの(建物)ちちから(力) つつめたい(冷たい)ととなり(隣)ににもつ(荷物) ぬぬすむ(盗む)ははあく(把握)ひひふ(皮膚)

日本语听力 第二版 第二册 第10课 车のコミュニケーション

第10課、車のコミュニケーション キーワード 特急急行七条清水駅梅田本町御堂筋線淀屋橋ヘッドライト 点滅クラクション割り込むハザードランプ ヘッドライト[headlight]__名__ 自動車?電車などの前面に取り付けた、進路を照らすための灯火。前照灯。 てんめつ_点滅___名?自他サ変__ 明かりがついたり消えたりすること。また、つけたり消したりすること。「信号が─する」(灯光)忽亮忽灭.?明かりを~させて合図をする/使灯光一亮一灭打信号.?広告塔のネオンが夜空に~している/广告塔的霓虹灯在夜空中忽亮忽灭.?~器/灯的开关. クラクション[klaxon]__名__ 自動車の警笛。「─を鳴らす」汽车的喇叭,电(器)喇叭,电气警笛 わりこむ【割り込む】__自五__ 1無理に割って入り込む。「列に─」「人の話に─(=はたから口を出す)」_列などに_挤进 ,加塞儿?バスを待つ行列のあいだに~/挤进等候公共汽车的行列里.?~な/别__加楔儿_加塞儿_._話などの中に_硬加入_,插嘴.?人の話に横から~な/人家谈话时,不要从旁插嘴. 2相場がある値段よりも下がる。〉(行市)下跌。割り込み「─禁止」 ハザード[hazard]__名__高速道路などで、後続車に注意を促す非常点滅表示灯。◇「ハザードランプ(和製hazard+lamp)」の略。 文型 1、~わけだ 2、~わけではない 3、~といっても 4、~としては 5.~からといって、必ずしも 会話 会話1 男:今、何時? 女:ええと、7時47分。次の電車は、ええと、58分。約束は何時なの? 男:8時半だよ。 女:8時半?58分の普通電車なら、各駅も止まるから、1時半間以上もかかるよ。間に合わないわ。 男:さあ、どうしょう。8時の特急なら、30分で着くから、ちょうどいいと思

广附东江中学第二届校园文化艺术节总结

广附东江中学第二届校园文化艺术节总结2010—2011年度广附东江中学第二届校园文化艺术节在精彩纷呈的元旦晚会中落下的帷幕。在校党委的关心支持下,学校各处室、年级组、科组的精心组织、密切配合下,由校团委主办的校园文化艺术节在一片欢歌载舞中圆满结束了。本届校园文化艺术节本着丰富校园文化活动,营造良好的学习氛围,提高校园文化艺术品味,全面开展素质教育;挖掘学生潜力,让每一位学生发挥个性特长,提高其艺术素养为主旨,艺术节以“我能,我秀,我青春”为主题,全面展示学生文明、进取、协作、创新的精神面貌。本届艺术节注重思想性和艺术性的统一,充分挖掘学生潜力,调动广大同学积极投身到文化艺术节活动中,努力营造良好的育人环境和文化氛围,力求推进我校精神文明建设上升到一个新的层次和水平。本届校园文化艺术节开展一系列形式活泼、内容健康、主题鲜明、情趣高雅的活动,举行了一系列的才艺展示活动、个人才能比赛等项目的活动,是我校一年多来素质教育成果的一次大展示。 本届艺术节,充分利用学生的课余时间,开展了一系列有意义的文化活动,尤其是调动了校园各社团的积极性。社团机构的日益完善,能够正常组织并开展各类活动,给文化艺术节带来了不少精彩瞬间。如街舞社的同学为我们精心准备了动感炫丽的视觉盛宴,英语协会举办了英文歌曲大赛以及趣味十足的英语短剧小品大赛等等。同时,艺术节的活动也促进了日常的教学活动,如语文科组组织的“古诗文积累大赛”、“我的青春我做主”剧本创作大赛,政治科组举办的“口舌之争” 校园辩论大赛等等。形式多样的艺术节充分体现了我们学生的文化素质和艺术修养,展示了我们莘莘学子朝气蓬

勃的精神风貌。一张一弛, 文武之道。艺术节既为学生们提供了一个放松大脑,放飞心情的空间, 也为学生提供了一个施展才华,张扬个性的舞台,同时也让他们受到了一次极好的艺术教育和美的熏陶。在活动中,学生既培养了兴趣,陶冶了情操,又开阔了视野,锻炼了能力。此外,在一些集体活动中, 他们还培养了团队精神,增强了集体荣誉感。所有这些,为他们成为新世纪合格的生奠定了坚实的基础。通过本次艺术节我们不难看出第二课堂活动在我校出现了逢勃发展的势头,形成了一种可喜的局面,更让人欣慰的是,在活动中不断看到了个性意识的觉醒,懂得如何正确、努力去实现、创造个人价值。从这些活动中我们发现了更多的艺术人材,在每个项目的比赛中我们还发现学生的自主能力加强了,这也是我们举办本次艺术节的初衷。 本次艺术节不仅为学生张扬个性、表现自我、展示艺术才华提供了一个平台,也成为了我校德育工作的一个重要部分。学校不仅是传授文化的主阵地,更是拓展师生知识,使师生享受文化艺术之美的天地,在师生同台的晚会上,更为师生和谐的校园添上了浓墨重彩的一笔。 当然,通过本次艺术节,我们也发现不尽如人意的地方: 一、宣传组织的力度不足。由于活动多,时间紧,我们的宣传做得不够到位,导致艺术节的活动项目涵盖面不够广,没能调动起同学们的全员参与热情度。 二、学生的艺术水平、艺术修养仍然是有待于进一步提咼,尤其需要相关的老师进行指导。 三、个别班主任对学生参加艺术节活动缺乏正确的认识,对学生缺乏必要的指导。

校园文化艺术节活动方案

第五届校园文化艺术节活动方案 一、指导思想 为进一步丰富校园文化生活,努力营造积极向上、清新高雅、健康文明的校园文化氛围,打造和谐校园,展现我校学生的青春风采和精神风貌,激发广大学生热爱艺术、勤奋学习、努力成才的热情与动力,发掘个性特长,推进校园精神文明建设,特举办第五届校园文化艺术节活动。 二、宗旨 (1)以班级为单位,面向全体学生,重在人人参与; (2)搭建一个平台,提供一次机会,展示一技之长,培育一代新人。 三、主题 和谐校园,青春风采 四、活动时间 2017年4月24日至4月28日 五、参加人员全体师生 六、参办单位 主办: 维新中学 承办:维新中学德育处维新中学团委维新中学乡村学校少年宫 七、组织工作 1、活动领导小组 组长:陈勇 副组长:蔡保敬徐江 组员:何开发阮江杨海龙令徐卫刘建国陈维 领导小组下设办公室在德育处,负责整个活动的全盘协调和调度工作;负责对各小组的筹备工作进度进行督促与检查。办公室由徐江兼任主任,成员有:徐卫范小霞陈训平。 2、宣传报道组 组长:徐江

组成人员:龙令龙淼范小霞陈娇 职责:(1)宣传标语的拟写布置;(2)艺术节幕布的设计制作;(3)艺术节期间的各项活动宣、摄影及新闻报道;(4)艺术节活动的展板设计制作。 3、后勤服务组 组长:徐卫 组成人员:刘建国蔡宪潘定学陈训平李油飞岑峰 职责:(1)音响设备的安装及调试;(2)收集艺术表演类选手的光碟并进行排序;(3)艺术节表演类的舞台搭建;(4)提供表演前后的大型道具、器械的上下场搬运和布置。 4、器材采购组 组长:阮江 组成人员:袁锐岑峰 职责:艺术节期间所需一切物品的采购工作。 5、安全保卫组 组长:徐江 组成人员:陈维学校保安人员、宿管人员及各班班主任 职责:组长负责制定活动期间的安全应急预案,班主任负责活动期间班级学生的安全,宿管员负责活动期间宿舍安全管理,保安人员负责进出人员的安全管理及校园的安全巡逻。 6、接待组 组长:蔡保敬 组成人员:何开发杨海胡常君聂中相胡常煜 职责:(1)负责邀请各参展单位及出席文艺表演的领导;(2)接待莅临我校的嘉宾;(3)安排好4月27日、4月28日的生活。 7、文娱汇演策划组 组长:朱彬 组成人员:吴沁霖孙辉陈娇余焕甘婷 职责:(1)负责节目的审查,评比,彩排,汇演的组织,调度,节目

日本语听力第一册(第二版)

第一課 もういつぱい 1.夫:友子、帰りが遅いなあ。何か聞いてるか? 妻:いいえ、あつ、もしかしたら… ①ゆみちゃんの家に寄ってるんじゃないかしら。 ②ゆみちゃん野家に電話してみましょうか。 2.彼女:どっちにしようかな。 彼:ええ、こんなに大きいのを買いたいの。あっちの小さいのにしたら。 彼女:そうね、ダイエットしてるから、やっぱりあっちかな。 彼:ダイエツトしてるの!買うのやめたかたがいいんじゃない。 彼女:ええ!でも、誕生日なんだから… 彼:じゃ、小さいのにしよう。 彼女:分かったわよ。 ①服②靴③ケーキ 第二課 問題1 女:いらっしゃいませ。 男:このノート3冊と、消しゴム1つしたさい。 女:はい。 男:それから、鉛筆を2本。 女:以上で、よろしいですか。 男:はい。 女:ありがとうございます。 問題2 1.①いいえ、彼女が行ったことは知りませんでした。 ②いいえ、最近は行ったことがありません。 ③ええ、そして金曜日に帰ってきます。 ④ええ、きのうおおさかにいきました。 2.①いいえ、いつも元気です。 ②昨日休みでいたんです。 ③スキーに行ってけがしたんです。 ④昨日はよく歩きました。 3.①雨になるといやです。 ②雨でも行くつもりです。 ③雨が降るらしいです。 ④先週末は雨でした。 問題3 店員:いらっしゃいませ。こちらえどうぞ。 客:何カレーがありますか。 店員:はい、カレーには、ビーフカレー、カツカレー、チキンカレーと野菜カレーがありますが、何になさいますか。

客:じゃ、ビーフカレーをください。それから、飲み物をください。 店員:お飲み物は何がよろしいですか。 客:ジュースがいいです。 店員:ジュースには、オレンジジュース、アップルジュース、バナナジュース、ミックスジュースがありますが… 客:ミックスジュースをください。 もういつぱい 1.部下:今度の忘年会の料理ですが、なべ料理でよろしいですか。 部長:あー、そうだね… ①みんなで囲めるかぁいいじゃないか。 ②私はなべは苦手なんだ世ねえ。 2.李:大きいのと小さいの、どちぁがいいいですか。 鈴木:大きいのがいいんじゃないですか。 李:いくらですか。 鈴木:8500円です。ちょっと高いですね。 李:そうですね。それに重そうですね。みんな大きいのを使っているんですか。 鈴木:それはいろいろですよ。 李:でも、大きいのは説明がたくさんあって、よく分かりますね。じゃ、こっちにします。 ①かばん②辞書③靴 第三課 問題1 女:昨日ジュースを買ってきたけど、もうなくなってるわね。 男:僕が1本、お姉ちゃんが2本、お兄ちゃんが友達と一緒に3本飲んだよ。 女:あら、そうだったの。だったら、また買っておこうね。 問題2 1.いいえ、あれはわだしのでわありません。 はい、そこは駐車してはいけません。 分かりません。今までに見たことがありません。 はい、あれは白くてあたらしいですね。 2.5キロくらいでした。 2時間くらいでした。 とても賑やかでした。 1000人くらいでした。 3.私たちも今日は休みです。 わたしは4階で降りました。 今日修理したそうです。 今朝故障したそうです。 問題3 林:吉田さん、朝何時仁起きますか。

庙渠初级中学第二届校园文化艺术节活动方案

庙渠初级中学第二届校园文化艺术节活动实施方案为了全面推进素质教育,营造向真、向善、向美、向上的校园文化氛围,搭建师生张扬个性、展示才艺的平台,根据校历安排和省教育厅《关于举办全省第五届中小学生艺术展演活动的通知》文件精神,特举办我校“第二届校园文化艺术节”,具体事宜作如下安排: 一、领导小组 组长:张涛副组长:李世伟李文斌 成员:孙向军牛海堂朱登峰刘小军惠亚刚常洁琼 二、艺术节活动主题 本届艺术节活动主题是“师生共建终生留恋的地方”。 三、活动板块及门类 1、艺术表演类:舞蹈、戏剧、朗诵 2、艺术作品类:绘画、书法、剪纸、摄影、手工制作 3、征文类:“阳光下成长”主题征文、艺术教育科研论文、优 秀教育教学案例(故事、论文) 4、师生才艺大展示: 四、艺术节活动策划、执行组 组长:李文斌副组长:孙向军 五、活动板块负责人员、部门分工安排 艺术表演类:组长:牛海堂组员:常洁琼惠静张彩荣 艺术作品类:组长:惠亚刚组员:康艳萍、尚娟娟、姜启程 征文类:组长:朱登峰组员:张宣王强强和捷朱玉奎

师生才艺大展示:政教处牵头,团委、妇联三部门联袂主办 六、节目、作品要求(活动板块1、2、3) 群舞:人数不超过36人,演出时间不超过7分钟。双人舞或三人舞:演出时间不超过6分钟。 戏剧节目:含校园短剧、小品、课本剧、歌舞剧、音乐剧等,人数不超过8人,演出时间不超过12分钟。 朗诵节目:作品文体不限,须使用普通话,人数不少于2人,不超过8人(含伴奏),不得伴舞,演出时间不超过5分钟。需提交朗诵文稿的电子版。 绘画作品:国画、水彩、水粉画(丙烯画)、版画,或其他画种。尺寸:国画不超过四尺宣纸(69cm×138cm)对开,其他画种均不超过四开(40 cm×60 cm)。 书法作品:书法作品尺寸不超过四尺宣纸(69cm×138cm)。 摄影作品:单张照和组照(每组不超过4幅,需标明顺序号)尺寸均为14英寸(30.48cm×35.56cm);除影调处理外,不得利用电脑和暗房技术改变影像原貌。 艺术作品需提交作品主题简介和创作过程介绍电子文档(不超过400字)。 征文要求: “阳光下成长”征文内容为反映广大中小学生参与艺术实践活动的经历、体会和收获,文体不限。文稿用word文档,单倍行距,标题用宋体2号粗体字,作者姓名、学校、年级和正文用仿宋小3号字。

第十一届校园文化艺术节节目单

南京工业大学第十一届校园文化艺术节 时间:2012年3月-6月 主办: 共青团南京工业大学委员会 承办: 各学院团委、校院两级学生组织 弘扬三创三先争做青年先锋 践行科学发展推动协同创新 百年工大 1、第十一届校园文化艺术节开幕式暨高雅艺术进校园话剧专场 时间:第5周地点:浦江报告厅 主办:校团委联办:南京市话剧团 2、明德大讲堂 时间:第4-16周地点:江浦校区、模范马路校区承办:校学生社团联合会、明德会 3、厚学大讲堂 时间:第4-16周地点:江浦校区、模范马路校区主办:校团委 4、第二十二期青年共产主义学校 时间:第4-8周地点:江浦校区、模范马路校区主办:校团委 5、“五四”学生表彰 时间:第11周地点:江浦校区 主办:校团委、学工处 6、“弘扬雷锋精神,争做青年先锋”学雷锋主题实践活动 时间:3-16周地点:各校区 主办:校团委、各学院团委 7、第八届班级团支部风采展示暨竞赛活动 时间:第6-11周地点:江浦校区 主办:校团委、各学院团委 8、纪念建团九十周年系列活动 时间:第6-16周地点:江浦校区、模范马路校区承办:校团委、各学院团委 9、“红五月”系列活动 时间:第6-16周地点:江浦校区、模范马路校区承办:各学院团委、读书学习类学生社团 10、纪念“五四”运动系列活动 时间:第6-16周地点:江浦校区、模范马路校区

承办:校团委、各学院团委 11、第四届“影像工大”校园摄影大赛 时间:第8-16周地点:江浦校区 承办:校学生会 12、毕业生文明离校系列活动 时间:第14-17周地点:江浦校区、模范马路校区承办:各学院团委、各级学生组织 精彩工大 13、大学生导航 时间:第6-16周地点:江浦校区 承办:校学生会 14、“我们身边的好青年”系列活动 时间:第6-16周地点:江浦校区、模范马路校区承办:校团委、各学院团委、各学生组织 15、“魅力团支书、活力团支部”评选 时间:第6-16周地点:江浦校区 承办:校团委、各学院团委 16、第五届校园体育盛典 时间:第6-16周地点:江浦校区 承办:校学生社团联合会、体育类学生社团 17、第八届垒球文化节 时间:第6-16周地点:江浦校区 承办:经管学院团委 18、第九届“三星快车”大学生风采展示大赛 时间:第6-16周地点:江浦校区 承办:机械学院团委 19、第十届外语文化节 时间:第6-16周地点:江浦校区 承办:外语学院团委 20、第二届爱尔兰文化节 时间:第6-16周地点:江浦校区 承办:国教学院团总支 21、第九届“母爱无疆”母亲节系列活动 时间:第6-16周地点:江浦校区 承办:化工学院团委 22、第九届“星火曲艺”专场演出 时间:第13周地点:江浦校区 承办:校学生社团联合会 23、第十二届校园“十佳歌手”大赛 时间:第13周地点:江浦校区 承办:生工学院团委

2010年第二届校园文化艺术节活动方案

钟山区第二实验小学2010第二届校园文化艺术节策划方案 一、指导思想: 为了全面贯彻党的教育方针,认真实施《全国学校艺术教育发展规划(2001-2010年)》和《学校艺术教育工作规程》。面向全体学生,充分发挥艺术教育的育人功能,发挥美育的辅德、益智、健体和陶情的育人功能,以育人为宗旨,以班级为基础,以普及为重点,拓展艺术教育的内容和形式,活跃学校文化生活,促进学校艺术工作开展,初步培养小学生健康的审美情趣,培养他们热爱艺术以及广泛的兴趣爱好,并逐步形成学生良好的艺术修养,体现小学艺术活动的特点,加强校园文化艺术环境建设,营造和谐、文明、高雅、活泼的校园文化氛围,推进学校艺术教育的健康发展。 二、活动具体目标: (一)育人目标: 1.为有艺术天赋的学生铺设成功之路,丰富体验,养成德性,彰显个性,促其成功。 2.为虽缺乏艺术天赋但有艺术兴趣者,搭建艺术平台,提供展示机会,提升其艺术素质和能力。 3.为那些对艺术不感兴趣者,通过艺术展演,亲临体验,培养其基本的艺术修养和审美能力。 (二)教育管理目标: 1.对学校艺术教育的发展起到很好的促进作用。 2.对学校校园文化建设起到提升作用。

3.培养学生健康的审美情趣和良好的艺术修养,引导他们向真、向善、向美,体现青少年学生朝气蓬勃的精神风貌,丰富校园文化生活,推动我校艺术教育的健康发展。 三、活动要求: 为贯彻落实共青团中央、教育部、全国少工委《关于认真学习贯彻胡锦涛总书记〈致中国少年先锋队建队60周年的贺信〉的通知》,进一步帮助广大少先队员理解贺信精神,争当“四好少年”(争当热爱祖国、理想远大的好少年,争当勤奋学习、追求上进的好少年,争当品德优良、团结友爱的好少年,争当体魄强健、活泼开朗的好少年,),本次艺术节将以此为主线,围绕学校德育工作的重点,结合学生实际来开展,充分反映校园生活,有情趣、有朝气。大胆创作,立意新颖,形式多样创新,内容健康向上。紧跟时代步伐,富有现代气息,展示艺术风采。 四、活动主题:“阳光伴我成长,争当四好少年” 五、活动对象:1——6年级学生 六、活动时间:4月12日—6月4日 七、组织领导 成立“2010年第二届校园文化艺术节”领导小组: 组长:谭富忠 副组长:王立春康靖张莉 组员:谌洪丹陶秀芳唐佳威陈吉奎陈磊王陵云 殷俊刘维凤李红毅王玉尖付雁陈晓霞 李睿郭鹏谢红向艳华 根据各项活动内容,下设若干个工作小组。各小组根据本方案落实工作,拟订评比的标准等实施细则,报领导小组审批。 1.节徽设计评审组: 组长:陈晓霞组员:李睿李红毅 2.音乐类评审组:

小学艺术节活动方案

小学艺术节活动方案 一、活动目的: 为了贯彻落实《学校艺术教育工作规程》,进一步推动学校艺术教育的全面健康发展,展示学生艺术才华,给学生搭建一个展示自我的平台,充分发挥艺术教育的育人功能,培养小学生健康良好的审美情趣与艺术修养,激发其对艺术的兴趣和爱好,展示学校艺术教育的成果,对学生进行爱国主义集体主义和社会主义教育,体现小学生朝气蓬勃的精神风貌,丰富学生的课余文化生活,提高综合素质,引导他们向真、向善、向美,得到全面和谐发展,特举办第四届“校园艺术节”。 二、主题和内容 本届艺术节的主题是“创和谐校园,展艺术风采”。 活动内容要围绕主题,充分反映小学生热爱祖国,奋发向上的精神风貌,具时代特征、校园特色、学生特点,要坚持先进文化导向,弘扬中华民族优秀文化传统,体现思想性和艺术性的和谐统一。 三、活动项目和形式 本届艺术节项目分为:艺术表演类、艺术作品类。 四、时间要求: 3月10日下发第四届”校园艺术节”活动方案 3月31日上交文艺表演节目单 4月1日至5月5日各节目训练 5月8日艺术表演类节目预赛 5月6艺术作品类评比 6月1日艺术节艺术作品展 五、活动思路 1、上午在灯光场组织表彰会、互动活动、艺术表演类节目表演。

下午在学校组织学生运动会,同时进行艺术作品展 2、表彰包括校园名师、优秀中队、优秀辅导员,十佳少年、金星少年、优秀少先队员并进行新队员入队仪式。 3、为烘托节日气氛和展示我校蓬勃向上的精神风貌,会前举行大型师生互动活动。 4、运动会一天,所设项目要体现趣味性并与县田径运动会和特长生竞赛项目相吻合。 六、艺术表演类节目要求: 1、每个年组编排参评三个节目,指导教师排一个全年级的。四个班老师分两组,一二班出一个节目,三四班出一个节目,学生要在全学年中选。要求尽量场面宏大、新颖、独特。节目要有一定主题,年纪间要避免雷同。 2、全校初评比例为70%。(即参赛节目6×3=18+5=23评出15个)每个节目时间要求在5分左右。 3、进入决赛的节目记入指导教师考核,一等奖给编导老师加10分,二等加8分,三等加6分,为鼓励班主任和指导老师参与表演,亲自参加演出的再加2分。 节目评奖数量:15个 一等奖3个 二等奖5个 三等奖7个 4、节目上报后学校要进行必要的调整,避免节目重复。舞蹈服装可使用学校现有的,也可以根据本年级实际情况以节俭、欢乐、隆重、参与的原则统一由学生集体购买,但必须报学校批准。 七、艺术作品类要求: 1、作品内容: 以爱祖国、爱生活、爱科学为题材,反映广大少年饱满的精神风貌和积极的进取精神,反映小学生对理想、信念的执著追求和对未来的美好向往。参赛作品要求主题鲜明、创作新颖、构思独特、技法高超,具有一定的科技内涵和艺术性。

日本语听力入门篇第12课

第十二課東京は人口が多いです 問題1、次の会話を聞いて、正しいほうの絵を選びなさい。 1、私たちの寮は学校の近くにあります。 部屋はどうですか。 私の部屋はとても狭いです。広くありません。 2、王さんを知っていますか。 はい、知っています。 髪の毛は長いですか、短いですか。 短いです。 3、わあ、このネックレス、高いでしょう。こんなに素敵だから。 いいえ、あまり高くないです。 4、その小説はどうですか。 新しい長編小説で、面白いですよ。ぜひ読んでください。 5、お国はどこですか。 デンマークです。 そうですか。遠いところからきましたね。むこうは今頃寒いですか。 ええ、とても。 6、王さんの部屋に花瓶がいくつもありますね。 ええ、彼女は花が好きで、花瓶も大きいのと小さいのといろいろあります。 テーブルの上の花瓶は大きいですか。 いいえ、あまり。 問題二、例のように正しいものに○をつけなさい。 例、東京は寒いですか。 はい、結構寒いです。 人口は多いですか。 ええ、とても多いです。だから、にぎやかです。 1、香港の気候はどうですか。 夏は暑いですが、冬はあまり寒くないです。暖かいです。 どんな町ですか。 人口が多くて、にぎやかな町です。そして、交通がとても便利です。 2、ハワイはどんなところですか。 南にある島ですから、一年中暖かいです。夏は涼しいです。景色もきれいですよ。 人は多いですか。 いいえ、あまり。でも、面積もあまり広くないです。 3、ハルピンは中国のきたにありますね。 ええ、だから、冬はとても寒くて… じゃ、夏は涼しいでしょう。町はどうですか。 古い建物がたくさんあります。とても静かできれいな町です。 問題三、例のように形容詞を書きなさい。 例、花子さんの靴はどれですか。 あの白い、古いほうです。 かばんも白いですか。 いいえ、かばんは黒いです。とてもおおきいです。

关于举办第十六届校园文化艺术节的通知

成武县永昌振兴中学 关于举办第十六届校园文化艺术节的通知 全校各级部: 为贯彻党的十九大会议精神,推动校园文化大发展大繁荣,切实提高我校各级部文化水平和品位,提升学校艺术教育教学质量,深化“体育、艺术2+1”活动的深入开展,经研究,决定举办第十六届校园文化艺术节。现将有关事项通知如下: 一、主题及内容: 第十六届校园文化艺术节以“四城同创多彩校园”为主题,旨在全面提高师生文化素养,促进学校文化发展,推进艺术课程建设,展示全校艺术教育成果,打造艺术教育特色,丰富师生业余文化生活。 参赛作品要求积极向上,体现时代特征、校园特色、师生特点。充分表现师生多彩的生活和浪漫的情趣、健康的精神面貌,激发起他们热爱祖国、建设祖国和热爱学习、热爱学校、尊敬师长、热爱学生的美好情怀。题材要新颖,构思和表现手法要有创新。 二、活动项目 艺术节活动项目分为艺术表演节目类、艺术作品类。参与对象为全体师生。 (一)艺术表演节目类 1.声乐类:独唱、重唱、表演唱、合唱等。 2.器乐类:独奏、齐奏、合奏等。 3.舞蹈类:独舞、双人舞、群众校园集体舞等。 4.曲艺类:相声、朗诵、小品、京剧、地方戏曲、课本剧、音乐剧等。 (二)艺术作品类 1.绘画作品:国画(尺寸69×69cm或69×50cm)、水彩或水粉画(尺寸55×55cm

或55×80cm)、版画(尺寸55×55cm)、卡通画(单幅为4开或短篇4格为16开)。 2.书法、篆刻作品:尺寸40×69cm或35×138cm,书法字体不限。 3.摄影作品:尺寸不超过60×60cm. 三、活动的组织 1.艺术节活动分为初一年级组、初二年级组、初三年级组组织报名(时间按另行通知)。 2.学校艺术节活动方案(含艺术表演节目单、艺术作品)于9月30日前报送校政教处团委。 3.政教处团委将在10月8日——10月20日组织人员到各级部对活动情况进行检查、评审。(师生活动参与面将作为综合考核的重要依据)。 4.本届艺术节将举行师生精品节目展演。 四、奖项设立 本届艺术节设立以下奖项: (一)优秀节目奖:声乐、器乐、舞蹈和校园剧或课本剧目分别设一等奖3个、二等奖5个、三等奖12个。 (二)优秀作品奖:绘画、书法篆刻、摄影分别设一等奖8个、二等奖10个、三等奖15个。 (五)设立艺术节综合组织奖。 五、组织工作 为确保艺术节各项工作的顺利进行,学校成立第十六届校园文化艺术节领导小组,申世锋同志任组长,张昊、邓学东、徐龙潮、张启波、马进力同志任副组长,下设办公室,史磊同志兼任办公室主任,宋述涛、郭曼同志任副主任,负责各项活动的组织实施。各级部应根据本次活动方案的要求制定本次活动实施方案,并由校长挂帅,分管校长具体负责,成立领

校园文化艺术节工作安排

东湖学校第四届校园文化艺术节活动 文艺汇演活动工作安排 一、幼儿园庆“六.一”文艺汇演活动: 时间:2016年5月30日(星期一)下午2:30正式开始 成立领导小组: 组长:吴建超 组员:符维、余音、郭德珍、欧阳学辉、徐伟、刘高辉、吴春晖、易建华、夏科、周柏、谢亮(全体工作人员5月31日上午8点到岗到位)具体分工:⑴吴建超负责总体组织协调及工作人员到岗到位情况的督查管理。⑵余音负责节目演出具体组织安排及幼儿园员工工作调度处理,符维负责音响设备管理及工作人员到岗到位情况的检查登记工作。⑶倪振宇、詹灿辉在舞台南侧,梁红、谢亮在舞台北侧负责演出幼儿上、下台安全管理。戴雷负责候场幼儿安全防护。⑷夏科协助东门家长及幼儿进出校门的管理与安全,易建华协助西门家长及幼儿进出校门的安全管理,要求外来车辆不入校门,活动期间不得提前带小孩出校门。⑸周柏、吴春晖、徐伟负责活动开始前引导家长按指定班级位置就座。活动期间,徐伟在舞台前北侧,吴春晖在舞台前南侧,维持舞台周围秩序,对跨越警戒线靠近舞台观看演出或拍照的家长予以劝阻和制止,周柏在会场北侧塑胶跑道位置,加强家长会场秩序的维持,重点关注运动

场塑胶跑道及旁边花坛,防止家长跨越界线损坏跑道或花草。⑹欧阳学辉活动前负责指挥家长车辆有序停放,活动期间站在综合楼西侧负责活动期间制止一至六年级学生入会场影响幼儿演出。⑺郭德珍负责会场中心位置秩序,制止家长站立、走动,妨碍摄像及观众观看演出。⑻刘高辉负责提前联系专业摄影师进行活动全程摄影,以及后期视频制作,安排好活动通讯报道工作;同时负责拍摄活动照片。⑼徐立平老师负责配合蒙牛公司工作人员发放牛奶。 二、学生庆“六·一”文艺汇演活动。 (一)时间:2016年5月31日(星期二)下午1:30演出正式开始 (二)成立东湖学校庆六一文艺汇演活动领导小组: 组长:吴建超 副组长:符维 组员:郭德珍、徐伟、刘高辉、欧阳学辉、吴春晖、易建华、夏科、周柏、谢亮、倪振宇及全体班主任老师 领导小组成员分工:吴建超负责活动总体组织协调工作及行政到岗到位督查工作。剧务工作由符维负总责。安全工作由郭德珍负总责。后勤工作由徐伟负总责。宣传工作由刘高辉负总责。领导小组成员的具体分工详见下述工作安排。

最新小学第二届艺术节开幕发言稿

小学第二届艺术节开幕发言稿 各位领导、各位来宾、全体师生: 你们好! 在这灿烂的九月,在这花香四溢、稻谷芬芳的时节,我们梨树县实验小学迎来了师生梦寐已久的第二届艺术节。今天是一个特别的日子,意义与众不同。因为它与我们伟大祖国55年华诞及中华民族的传统节日----中秋联系在一起。这对于我们实验人来说,是三喜临门。在这里首先祝大家双节快乐。 梨树县实验小学建校六十几年,伴随我们的共和国走过了光辉的历程。尤其是最近几年,我们的步子迈得更大,可谓旧貌换新颜。特别是与原梨树镇三小和四小合并的顺利完成,不仅使我们的队伍壮大了,师资力量雄厚了,教学条件改善了,更主要的是我们所承担的社会责任越来越重大。对于新走进我们实验队伍中的原三小、四小的领导和教师,我们欢迎你们。通过短时间的合作,我们觉得你们已经与实验小学融合在了一起,是实验小学美好明天的建设者中不可或缺的一部分。可以说实验小学的明天的历史需要我们共同来书写。 此次艺术节的宗旨非常明确:走进新时代。展示新时代实验师生的风采,展示实验小学艺术教育的风貌,展示实验人锐意改革、独领风骚的魅力。我们学校是省级艺术教育传统校。艺术教育之花历久弥新、常开不败。多年来我们获得了多项殊荣,受到了国家、省、市、县各级各类的表彰。特别是我们实验小学师生参加的各级各类艺术比赛,为我校的艺术教育画廊增添了浓重的一笔。可以说他们为我校的繁荣立下了汗马功劳。此刻,我最想说的一句话就是,谢谢你们,谢谢那些曾经或者正在为实验小学的辉煌增色的人们。记得法国著名作家罗曼.罗兰曾经说过一句话:“要想把阳光播洒到别人心里,首先得自己心里有阳光。”我们的教育工作者就是播洒阳光的人。 艺术教育是一个学校办学的窗口,是与外界沟通的平台与桥梁。我们深谙此理。同时,艺术教育作为素质教育的一个重要组成部分,学生综合能力的.具体体现形式,它有着其它形式无法替代的作用。它更是学生艺术品质形成的一个主渠道。本次艺术节,我们旨在抛砖引玉。真正的意图是想把我校教育教学整体改革的精神风貌呈现在大家面前。仅就课堂教学的改革而言,我校在县内、地区乃至省内也走在了前沿。如:我们将互联网引入校园,运用其资源共享的优势;利用信息技术整合课堂教学,构建“双主双动”的教学模式;结合市县‘一评三考’的要求,加大对教师工作考评的力度,提高教师的执教能力和综合素质等等。今天,我们将师生的精心准备的节目划分为四个乐章。《师生风采》、《时尚节拍》、《创意无限》、《保护环境》。每个乐章既是一个独立的个体,互相之间又承接自然。‘师生风采部分’以我们新时代教师的独特风姿呈现,教师的整体素质尽现其中。由此我们可以领略新世纪实验教师的蓬勃朝气,向上拚争的勇气,继往开来的大气。‘时尚节拍部分’亮出的是我们的未来----孩子们感应时代、和着时代的旋律所舞出的童稚节拍。‘创意无限’一章则流淌着古老与时尚融合的涓涓细流,孩子们在时间的隧道中徜徉,感受展开理想翅膀腾飞的欢乐。最后一个

第二届校园艺术节活动方案精品

2009 第二届校园艺术节活动方案 一、组委会 主办单位:武汉市三角路中学学生会、团委 主任:魏家宝 副主任:刘畅 主任助理:刘婉雪朱子君胡坚 委员:学生会团委干部各班班长各班文体委员 策划编辑:潘毅飞雷琎责任编辑:梁孟玲潘毅飞雷琎版式设计:魏家宝周顺凌怡责任监制:彭大树魏晶协助:刘雯霁陈晚李龙刘奕颖涂岭陈杰 张鑫匡寒费雅珺刘琪刘乐琪顾问:赖校长左老师朱小霞老师张琼老师 二、活动宗旨: 为了活跃校园文化气氛,展现同学们的青春活力,让同学们有一个展示自我的平台,充分展示个人才艺,特举办此活动。 三、活动时间:2009 年12 月7 日开幕——2009 年12 月31 日闭幕 四、活动主题:歌舞青春【口号:歌舞青春,我的青春我作主】 五、主题歌曲: 1.《start of something new 》 2.《everday》 3.《high school musical 》 4、站起来 六、主题幕布:“艺术节”为主题[蓝色为主] “七彩叶”为陪衬[彩色为主] 七、宣传活动: 1.不定期以广播形式和人员进班两种形式宣传 2.定期以海报宣传 八、活动项目及报名要求: 1. 开幕式 2.“炫歌”大赛【即歌唱比赛】每班限报 2 个 3.“火舞”大赛【即舞蹈、武术、杂技比赛】每班限报 2 个 4.“灵乐”大赛【即器乐比赛】每班限报 2 个 5.“魅剧”大赛【即各类剧目、小品、相声比赛】每班限报 1 个 6.“秀笔”大赛【即书画比赛】软、硬笔书法、绘画各 2 件作品,艺术班绘画作品可增加 7.“华步”大赛【即校风比赛】每班限报男、女生各一名 8. 闭幕式 九、活动进程: 1. 开幕式:12 月7 日(周一)升旗仪式 2、班长、文体委员会议:12 月4 日(周五)第8 节课,大报告厅 3、报名截止日期:12 月9 日(周三)

相关主题
文本预览
相关文档 最新文档