综合日语第20课27页PPT
- 格式:ppt
- 大小:4.29 MB
- 文档页数:27
第1課スーパーマーケット聞いてみましょう私たちはふだん食べ物などをたいていスーパーマーケットで買う。
スーパーで買い物をする時は、まず、入口で店の買い物かごを取る。
店内は野菜、肉、缶詰などいろいろな売り場に分かれているので、買いたい物の売り場に行き、必要なものを自分で選んで、かごに入れる。
買いたい物が全部そろったら、レジに行って、並ぶ。
そこで、値段を計算してもらって、お金を払う。
スーパーでは食料品だけでなく、衣類、文房具、化粧品、洗剤、台所用品、家庭用電気製品など、いろいろな物を売っている。
そして、ふだんの価格より安くしてある。
スーパーの良い点は、値段が安いこと、商品がそろっているので、ひとつの店で、買い物が全部済むことなどである。
また、大きな店には食堂や子供の遊び場があって、一日中そこで過ごすこともできる。
しかし、スーパーには不便な点がある。
スーパーでは肉や野菜などがパックになっていることが多い。
そのため、その中から選ばなければならず、必要なだけの量を買うことができない。
それに、ビニールなどに包まれているために、品物を直接見ることもできないし、台所のゴミも多くなってしまう。
このように、スーパーは便利な点も不便な点もあるが、もう私たちの生活に欠かせないものとなっている。
これからもスーパーはますます増えていくだろう。
『初級日本語』東京外国語大学留学生日本語教育センター編よりもう一周男:最近はカットフルーツがよく売れるんだよ。
女:カットフルーツって、切った果物のことですか?やっぱり、大家族が減っているからですね。
男:いや、それだけじゃないらしいんだよ。
どうも、最近の人たちは包丁で皮を剥く時間が惜しいらしい。
85スクリプト女:そういえば、うちの息子もイチゴとか、バナナとか、包丁が要らないものばかり買ってくるわ。
男:すぐ食べられるからね。
あと、缶詰や種無しの果物も売り上げが伸びてるね。
自律学習中国大陸からの黄砂が昨日夜から日本の上空にも達していて、九州全域や中国地方を中心に西日本の広い範囲で黄砂が観測されました。
综合日语5(三年级上学期)第1部分课程任课教师简介第2部分课程说明与介绍课程名称: 综合日语5学分: 6学分学时:120学时/班选课对象: 日语专业三年级考核方式:平时成绩占30%,期末占70%,闭卷考试使用教材:《新编日语3、4》主编:周平,陈小芬上海外语教育出版社出版课程简介:综合日语是为日语专业本科生开设的专业基础课程,着力于培养学生语言技能和传授日语文化知识,是学生系统掌握语言知识体系、全面提高综合素质的基础。
课程开设时间为3年,共6学期。
因为日语专业学生都是零起点,所以前四个学期为打基础的初级阶段,以学习语音和基础语法为主。
综合日语5、6为巩固基础的中级阶段,涵盖后两学期。
综合日语课程目的在于全面提高学生听、说、读、写、译的技能,传授语言基本知识,培养学生实际运用语言的能力、逻辑思维能力和独立工作能力,形成良好的学习方法;丰富学生的社会文化知识,增强学生对文化差异的敏感性从而培养其在文化碰撞中分析、协调和解决问题的能力,进而适应社会发展对日语专业人才所提出的更高层次的要求。
中级阶段(综合日语5、6课程)涉及到的知识模块、能力要求和学时安排等:第3部分课程教学大纲适用:日语专业三年级上学期教学学时:120学时/班一、课程的性质和任务综合日语5是日语专业三年级学生必修的专业课。
其任务是巩固复习一二年级所学的日语基础知识并学习新的语法知识,提高日语应用能力,扩大学生的知识面,为学生学习学习更高级别的专业课奠定良好的基础。
二、课程教学目的1、全面开展各项专业技能的训练。
在继续抓紧听说的前提下,努力加强对口语和翻译能力的训练。
指导学生进行广泛阅读。
口语训练由初级阶段的问答应对和简单复述过渡到较长的叙述、描写,以及初步的分析和演讲能力的培养上。
2、大力扩充词汇量,通过练习使学生掌握基础阶段重点词、常用词以及词组和习惯用语,以达到日语能力测试二级的水平。
3、继续操练语法弱项,突出语法在交际中的实用功能,以另一种角度提升学生对语法的掌握和运用能力。
标准日本语初级上册第二十课本课词汇词汇Ⅰできる (2) [动2] 会,能最近 (さいきん) (0) [名] 最近,近来寄る (よる) (0) [动1] 顺便去,顺路到冷凍 (れいとう) (0) [名] 冷冻食品 (しょくひん) (0) [名] 食品焼売 (シューマイ) (0) [名] 烧卖 (食品名)特に (とくに) (1) [副] 特别肉 (にく) (2) [名] 肉魚 (さかな) (0) [名] 鱼冷凍庫 (れいとうこ) (2) [名] 冷冻库期間 (きかん) (2) [名] 期间,时间保存する (ほぞんする) (0) [动3] 保存良い (よい) (1) [形] 好支度 (したく) (0) [名] 准备,预备苦手だ (にがてだ) (3) [形动] 不擅长材料 (ざいりょう) (3) [名] 材料,用料得意だ (とくいだ) (2) [形动] 拿手,擅长もちろん (2) [副] 当然すごい (2) [形] 了不起,非常好教える (おしえる) (2) [动2] 教…こと…方 (かた)词汇Ⅱ出る (でる) (1) [动2] 出 (门)始める (はじめる) (2) [动2] 开始弾く (ひく) (0) [动1] 弹 (琴)漢字 (かんじ) (0) [名] 汉字ピアノ (0) [名] 钢琴宿題 (しゅくだい) (0) [名] 家庭作业おもしろい (4) [形] 有趣字 (じ) (1) [名] 字,文字答える (こたえる) (3) [动2] 回答ひらがな (3) [名] 平假名食堂 (しょくどう) (0) [名] 食堂本课重点:1 ~ができます2 … ことができます3 …前に, …(1)張さんは料理ができます.餃子を作ることができます.最近は忙しいですから,ゆっくり料理を作ることができません.家へ帰る前に ,すーぱーマーケットに寄ります.料理を作る前に,手を洗います.(2)冷凍食品は安くて便利です.冷凍食品を使って,簡単に料理を作ることができます.餃子や焼売の冷凍食品は特に人気があります.肉や魚の冷凍食品もあります.シーパーマーケットで買うことができます.冷凍食品は冷凍庫で長い期間保存することができます.冷凍技術が進歩して,味が良くなりました.種類も豊富になりましたから,いろいろな料理を作ることができます. 忙しい人はよっくり料理を作ることができません.冷凍食品は短い時間で食事の支度ができますから,忙しい人にも人気があります.(3)張 :田中さんは料理ができますか.田中:いいえ,料理は苦手です.食べることは好きですが,作ることはあまり好きではありません.張さんはどうですか.張 :よく料理を作りますよ.1週間に何回か家へ帰る前に,スーパー·マーケットで材料を買います.田中:どんな料理が得意ですか.張 :もちろん中華料理です.餃子も焼売も作ることができます.田中:すごいですね.わたしはインスタント·ラーメンしか作ることができません.今度餃子の作り方を教えてください.張 :いいですよ.料理は食べることも作ることも楽しいですよ.课程译文第 20 课小张会做饭(l)小张会做饭,会做饺子。
第20課張さんは料理ができます。
(1)張さんは料理ができます。
餃子を作ることができます。
最近は忙しいですから,ゆっくり料理を作ることができません。
家へ帰る前に,スーパー·マーケットに寄ります。
料理を作る前に,手を洗います。
(2)冷凍食品は安くて便利です。
冷凍食品を使って,簡単に料理を作ることができます。
餃子や焼売の冷凍食品は特に人気があります。
肉や魚の冷凍食品もあります。
スーパー·マーケットで買うことができます。
冷凍食品は冷凍庫で長い期間保存することができます。
冷凍技術が進歩して,味が良くなりました。
種類も豊富になりましたから,いろいろな料理を作ることができます。
忙しい人はゆっくり料理を作ることができません。
冷凍食品は短い時間で食事の支度ができますから,忙しい人にも人気があります。
(3)張:田中さんは料理ができますか。
田中:いいえ。
料理は苦手です。
食べることは好きですが,作ることはあまり好きではありません。
張さんはどうですか。
張:よく料理を作りますよ。
1週間に何回か家へ帰る前に,スーパー·マーケットで材料を買います。
田中:どんな料理が得意ですか。
張:もちろん中華料理です。
餃子も焼売も作ることができます。
田中:すごいですね。
わたしはインスタント·ラーメンしか作ることができません。
今度餃子の作り方を教えてください。
張:いいですよ。
料理は食べることも作ることも楽しいですよ。
第二十一課王さんは歌舞伎の本を読んだことがあります。
(1)王さんは歌舞伎の本を読んだことがあります。
劇場で歌舞伎を見たことがありません。
能や狂言も見たことがありません。
田中さんは仕事が終わったあとで,切符を買いに行きます。
歌舞伎を見たあとで,王さんと食事をします。
(2)日本には古典芸能がたくさんあります。
歌舞伎や能や狂言は代表的な古典芸能です。
特に歌舞伎は人気があって,おおぜいの人が見に行きます。
标准日本语初级第 20 课课程正文第20課張さん料理ができます.本课重点:1 ~ができます2 …ことができます3 …前に, …(1)張さんは料理ができます.餃子を作ることができます.最近は忙しいですから,ゆっくり料理を作ることができません.家へ帰る前に ,すーぱーマーケットに寄ります.料理を作る前に,手を洗います.(2)冷凍食品は安くて便利です.冷凍食品を使って,簡単に料理を作ることができます.餃子や焼売の冷凍食品は特に人気があります.肉や魚の冷凍食品もあります.シーパーマーケットで買うことができます.冷凍食品は冷凍庫で長い期間保存することができます. 冷凍技術が進歩して,味が良くなりました.種類も豊富になりましたから,いろいろな料理を作ることができます.忙しい人はよっくり料理を作ることができません.冷凍食品は短い時間で食事の支度ができますから,忙しい人にも人気があります.(3)張:田中さんは料理ができますか.田中:いいえ,料理は苦手です.食べることは好きですが,作ることはあまり好きではありません.張さんはどうですか.張:よく料理を作りますよ.1週間に何回か家へ帰る前に,スーパー·マーケットで材料を買います.田中:どんな料理が得意ですか.張 :もちろん中華料理です.餃子も焼売も作ることができます.田中:すごいですね.わたしはインスタント·ラーメンしか作ることができません.今度餃子の作り方を教えてください.張 :いいですよ.料理は食べることも作ることも楽しいですよ.课程译文第 20 课小张会做饭(l)小张会做饭,会做饺子。
最近很忙,所以没有时间从容地做饭。
;回家之前顺路去自选商场。
做饭之前洗手。
(2)冷冻食品又便宜,又方便。
用冷冻食品很简单地就可以做出饭菜。
冷冻的饺子、烧卖特别受人欢迎。
还有冷冻的鱼肉食品。
(这些冷冻食品)可以在自选商场买到。
冷冻食品可以长期保存在冷库里,由于提高了冷冻技术,味道比以前好了。
第20課 ちょっと待ってください [一 课文翻译1.A :時間じかんがありませんから、急いそいでください。
B:ちょっと待まってください。
今行いまいきます。
2.A :雨あめが降ふっていますね。
タクシーを呼よびましょうか。
B:はい、お願ねがいします。
3.A :すみませんが、ちょっと灰皿はいざらを取とってください。
B :はい、どうぞ。
4.A :先生せんせい、もう一度いちどゆっくり話はなしてくださいませんか。
B :はい、よく聞きいてください。
1. A: No time left, hurry up!B: Wait for a moment, please. I ’m coming.2. A: It ’s raining, let's take a taxi.B: All right, thank you.3. A: Excuse me, please give me the ashtray.B: Ok, here you are.4. A: Would you please speak it more slowlyonce again, teacher? B: All right, listen carefully.会話かいわ1李莉りり:あのう、すみません、郵便局ゆうびんきょくはどこですか。
通行人つうこうにん:まっすぐ行いって、三みつつ目めの角かどを右みぎに曲まがってください。
郵便局ゆうびんきょくは道みちの左側ひだりがわにあります。
李莉りり :どうもありがとうございます。
ILili : Hi, excuse me, would you please tell me the way to the post-office?A Passer-by: Go straight ahead, turn right at the third corner and there is a post-office on the left.Lili : Thanks a lot. 会話かいわ2娘むすめ :お父さん、どの靴くつを履はいて行いきますか。
第1课李さんは中国人です基本课文1、李(り)さんは中国人(ちゅうごくじん)です。
2、森(もり)さんは学生(がくせい)ではありません。
3、林(ばやし)さんは日本人(にほんじん)ですか。
4、李(り)さんはJC(ジェーシー)企画(きかく)の社員(しゃいん)です。
甲:わたしは李です。
小野(おの)さんですか。
乙:はい、そうです。
小野です.甲:森さんは、学生ですか。
乙:いいえ、学生ではありません。
会社(かいしゃいん)員です。
甲:吉田(よしだ)さんですか。
乙:いいえ、ちがいます。
森です。
甲:李さんはJC企画の社員ですか。
乙:はい、そうです。
应用课文出迎え李:JC企画の小野さんですか。
小野:はい、小野です。
李秀麗さんですか。
李:はい、李秀麗です。
はじめまして。
どうぞ、よろしくお願いします。
小野:はじめまして、小野緑です。
森:李さん、こんにちは。
李:吉田さんですか。
森:いいえ、わたしは吉田じゃありません。
森です。
李:あっ、森さんですか。
どうもすみません。
森:いいえ。
どうぞよろしく。
李:李秀麗です。
こちらこそ、よろしくお願いします。
第2课これは本です基本課文1、これは本です。
2、それは何ですか。
3、あれはだれの傘ですか。
4、このカメラはスミスさんのです。
甲:これはテレビですか。
乙:いいえ、それはテレビではありません。
パソコンです。
甲:それは何ですか。
乙:これは日本語の本です。
甲:森さんのかばんはどれですか。
乙:あのかばんです。
甲:そのノートは誰のですか。
乙:わたしのです。
应用课文家族の写真小野:李さん、それは何ですか。
李:これですか。
家族の写真です。
小野:この方はどなたですか。
李:わたしの母です。
小野:お母さんはおいくつですか。
李:五十二歳です。
李:小野さん、これ、どうぞ。
小野:えっ、何ですか。
李:お土産です。
小野:わあ、シルクのハンカチですか。
李:ええ。
スワトウのハンカチです。
中国の名産品です。
小野:どうもありがとうございます。