新版标准日本语第20课
- 格式:ppt
- 大小:537.00 KB
- 文档页数:27
标准日本语初级上册第二十课本课词汇词汇Ⅰできる (2) [动2] 会,能最近 (さいきん) (0) [名] 最近,近来寄る (よる) (0) [动1] 顺便去,顺路到冷凍 (れいとう) (0) [名] 冷冻食品 (しょくひん) (0) [名] 食品焼売 (シューマイ) (0) [名] 烧卖 (食品名)特に (とくに) (1) [副] 特别肉 (にく) (2) [名] 肉魚 (さかな) (0) [名] 鱼冷凍庫 (れいとうこ) (2) [名] 冷冻库期間 (きかん) (2) [名] 期间,时间保存する (ほぞんする) (0) [动3] 保存良い (よい) (1) [形] 好支度 (したく) (0) [名] 准备,预备苦手だ (にがてだ) (3) [形动] 不擅长材料 (ざいりょう) (3) [名] 材料,用料得意だ (とくいだ) (2) [形动] 拿手,擅长もちろん (2) [副] 当然すごい (2) [形] 了不起,非常好教える (おしえる) (2) [动2] 教…こと…方 (かた)词汇Ⅱ出る (でる) (1) [动2] 出 (门)始める (はじめる) (2) [动2] 开始弾く (ひく) (0) [动1] 弹 (琴)漢字 (かんじ) (0) [名] 汉字ピアノ (0) [名] 钢琴宿題 (しゅくだい) (0) [名] 家庭作业おもしろい (4) [形] 有趣字 (じ) (1) [名] 字,文字答える (こたえる) (3) [动2] 回答ひらがな (3) [名] 平假名食堂 (しょくどう) (0) [名] 食堂本课重点:1 ~ができます2 … ことができます3 …前に, …(1)張さんは料理ができます.餃子を作ることができます.最近は忙しいですから,ゆっくり料理を作ることができません.家へ帰る前に ,すーぱーマーケットに寄ります.料理を作る前に,手を洗います.(2)冷凍食品は安くて便利です.冷凍食品を使って,簡単に料理を作ることができます.餃子や焼売の冷凍食品は特に人気があります.肉や魚の冷凍食品もあります.シーパーマーケットで買うことができます.冷凍食品は冷凍庫で長い期間保存することができます.冷凍技術が進歩して,味が良くなりました.種類も豊富になりましたから,いろいろな料理を作ることができます. 忙しい人はよっくり料理を作ることができません.冷凍食品は短い時間で食事の支度ができますから,忙しい人にも人気があります.(3)張 :田中さんは料理ができますか.田中:いいえ,料理は苦手です.食べることは好きですが,作ることはあまり好きではありません.張さんはどうですか.張 :よく料理を作りますよ.1週間に何回か家へ帰る前に,スーパー·マーケットで材料を買います.田中:どんな料理が得意ですか.張 :もちろん中華料理です.餃子も焼売も作ることができます.田中:すごいですね.わたしはインスタント·ラーメンしか作ることができません.今度餃子の作り方を教えてください.張 :いいですよ.料理は食べることも作ることも楽しいですよ.课程译文第 20 课小张会做饭(l)小张会做饭,会做饺子。
第20课しゅみ(趣味)〔名〕爱好とくぎ(特技)〔名〕特长,拿手的技术#特別(とくべつ)特に(とくに)技術(ぎじゅつ)きょうみ(興味)〔名〕兴趣#~に興味を持っている辨析趣味:喜欢做的事。
能够长时间保持的爱好。
不是短时间发生的,是长期的一种状态。
興味:感兴趣,一时兴起。
是短时间的,随性而至的。
ゆめ(夢)〔名〕梦,理想#夢を見る(做梦)ギター〔名〕吉他こきゅう(胡弓)〔名〕胡琴しょどう(書道)〔名〕书法つり(釣り)〔名〕钓鱼#钓鱼;找头,找的零钱ドライブ〔名〕兜风,开汽车远游あみもの(編み物)编制;编织品てづくり(手作り)〔名〕手工做,自己做,手制ちゅうかがい(中華街)〔名〕中华街ちゅうかりょうり(中華料理)〔名〕中国菜ギョーザ(餃子)〔名〕饺子かわ(皮)〔名〕皮しゅんせつ(春節)〔名〕春节ししまい(獅子舞)〔名〕狮子舞りょう(寮)〔名〕宿舍せんたくき(洗濯機)〔名〕洗衣机シャワー〔名〕淋浴おなか〔名〕肚子じゅぎょう(授業)〔名〕授课,上课しりょう(資料)〔名〕资料フランスご(~語)〔名〕法语しょうせつ(小説)〔名〕小说かいがん(海岸)〔名〕海岸ふゆやすみ(冬休み)〔名〕寒假キャンプ〔名〕野营みんな〔名〕大家じぶん(自分)〔名〕自己ぜんいん(全員)〔名〕全员ひきます(弾きます)〔动1〕弹すきます〔动1〕(肚子)饿,空のぼります(登ります)〔动1〕登,上あつめます(集めます)〔动2〕收集あびます(浴びます)〔动2〕淋;浇ごちそうします〔动3〕请客,摆盛宴きこくします(帰国~)〔动3〕回国とくに(特に)〔副〕特别……………………………………………………………おなかがすきます肚子饿。
标准日本语初级第 20 课课程正文第20課張さん料理ができます.本课重点:1 ~ができます2 …ことができます3 …前に, …(1)張さんは料理ができます.餃子を作ることができます.最近は忙しいですから,ゆっくり料理を作ることができません.家へ帰る前に ,すーぱーマーケットに寄ります.料理を作る前に,手を洗います.(2)冷凍食品は安くて便利です.冷凍食品を使って,簡単に料理を作ることができます.餃子や焼売の冷凍食品は特に人気があります.肉や魚の冷凍食品もあります.シーパーマーケットで買うことができます.冷凍食品は冷凍庫で長い期間保存することができます. 冷凍技術が進歩して,味が良くなりました.種類も豊富になりましたから,いろいろな料理を作ることができます.忙しい人はよっくり料理を作ることができません.冷凍食品は短い時間で食事の支度ができますから,忙しい人にも人気があります.(3)張:田中さんは料理ができますか.田中:いいえ,料理は苦手です.食べることは好きですが,作ることはあまり好きではありません.張さんはどうですか.張:よく料理を作りますよ.1週間に何回か家へ帰る前に,スーパー·マーケットで材料を買います.田中:どんな料理が得意ですか.張 :もちろん中華料理です.餃子も焼売も作ることができます.田中:すごいですね.わたしはインスタント·ラーメンしか作ることができません.今度餃子の作り方を教えてください.張 :いいですよ.料理は食べることも作ることも楽しいですよ.课程译文第 20 课小张会做饭(l)小张会做饭,会做饺子。
最近很忙,所以没有时间从容地做饭。
;回家之前顺路去自选商场。
做饭之前洗手。
(2)冷冻食品又便宜,又方便。
用冷冻食品很简单地就可以做出饭菜。
冷冻的饺子、烧卖特别受人欢迎。
还有冷冻的鱼肉食品。
(这些冷冻食品)可以在自选商场买到。
冷冻食品可以长期保存在冷库里,由于提高了冷冻技术,味道比以前好了。
第二十課学校へ通うのはとても楽しいです一新出単語通う(自五)父は毎日学校に通います。
よく通う道一生懸命だ(形動)私は一生懸命勉強します。
何しろ(副)何しろ面白いですから、ぜひ見に行きたいです。
緊張(名・自サ)何しろ初めてのテストですから、とても緊張していますよ。
普段(名)普段から勉強すべきです。
真面目だ(形動)王さんはまじめな学生です。
話す(他五)よく友達と日本語で話すべきです。
教わる(他五)私は家庭教師から日本語を教わりました。
発音(名)彼の発音がとてもきれいですよ。
働く(自五)母は今銀行で働いています。
上品だ(形動)ゆっくり話すのは上品です。
頑張る(自五)今から一生懸命頑張ります。
本格的だ(形動)昨日田中先生が作った料理はとても本格的です。
強いて(副)しいて言えば、これが一番好きですから。
一般的に(副)一般的に、週末家にいません。
参加(名・自サ)大学時代、クラブ活動に参加しました。
炊事係(すいじがかり)(名)母は以前炊事係をしていました。
活躍(名・自サ)プロで活躍している選手もいます。
珍しい(形)パンダが珍しいですよ。
留学(名・自サ)日本への留学生活はとても苦しいです。
二基本文法1形式体言的用法:形式体言:在句子中起和体言相同的语法作用,本身没有实质意义的词,一般接在用言简体后,充当体言。
充当形式体言的词有「の、こと」。
「の」可以指“人、物、事情”;「こと」只能指代一件事情强调具体的动作。
动词、形容词简体の+は/も/が/を…形容动词词干+なこと例日本へ旅行するのはとても楽しいです。
」ちょっと遠いんですから、車で行くのは便利ですよ。
道で遊ぶのは危険です。
田舎で暮らすのも快適です。
田中先生は料理を作るのがとても得意です。
私は友達と一緒に買い物に行くのが好きです。
王さんは今家にいるのを知っています。
今でも小さい頃に遊んだのを覚えています。
2动词原形+前(に)…。
“在……之前,……”例日本へ行く前に、日本語を勉強すべきです。
标准日本语中级上册第二十课本课课文(1)日本は、これまで中国から、さまざまな恩恵を受けてきた。
取り分け、漢字と言う文字を学んだのは、日本字にとって画期的なことであった。
漢字の伝来によって、日本字は、ようやく自分たちの言葉を、文字に書き表すことができるようになったのである。
最初、漢字が伝わってきたばかりのころは、すべての言葉を漢字で書き表していた。
しかし、その後、漢字をもとにして、かなが作り出された。
漢字を崩して書く書き方から、平仮名が作られると同時に、漢字の一部を取って、カタカナが作られた。
そして、それ以来、漢字と仮名という2種類の文字を使う書き表し方が、定着したのである。
近代になって、日本が、西洋文明を取り入れようとしたときにも、幹事は大きな役割を果たした。
明治時代、日本人は、政治、経済、科学など各方面にわたって、西洋の言葉を、日本語に訳すことを試みた。
そして、漢字と漢字を結びつけたり、従来からあった漢語を活用したりして、訳語を作った。
漢字は、一字一字が意味を表す文字なので、外国語の意味が、自然に分かるような訳語を作ることができたのである。
「金属」「物質」などの、自然科学に関する言葉、「議員」「裁判所」などの、政治に関する言葉、これらは、みんな西洋の言葉の翻訳によってできたものである。
これらの新しい言葉によって、日本人は、特別に西洋の言葉の知識が無くても、必要な言葉を理解して、使うことができるようになった。
なお、このときに作られた漢語の中には、漢字の故郷である中国が、逆に輸入して使っているものもある。
日本人が、近代において、西洋の文明をきわめて短い期間に取り入れることができたのは、まさに漢字のお陰だと言っても、言い過ぎではない。
(2)王:先生、ちょっと教えていただけないでしょうか。
この文なんですが……鈴木:「このデパートは、いろいろなpr方法を工夫している」と書いてありますね。
王:ええ。
この文には、4種類の文字が使われているでしょう。
第20课1.「か」的省略:疑问句尾「か」表示疑问,在随便的场合下可以省略,但是必须读成升调,书写时可以用问号。
△分かります?2.沈んだ顔:「沈む」原本表示沉入水中,也可表示情绪低沉,修饰名词时须用「沈んだ」。
△私が聞くと、かれは沈んだ調子の声で「花子にふられちゃった」と答えた。
△また面接に失敗した彼女は、今朝から沈んだ表情をしていた。
3.なら:表示假定,也可表示接过他人的话题或提出的替代方案,但一般不能用于否定。
△—-きみ、林一郎という男を知っているか?—-林さんなら、知っています。
△—-鈴木先生の部屋はどこですか。
—-ああ、先生なら奥から二番目ですよ。
△—-コーヒーあります?—-コーヒーはないわよ。
ジュースならあるけど。
4.~じゃないか:可读成升调和降调,前者表示疑问,而后者表示自己的主张,带有不满的语感。
△—-あいつ、今夜どこで寝るんだろ?—-友達のとこじゃないか?△—-信じられないなあ。
—-さっき、きみは自分の目で見たじゃないか。
5.考え事をする:「こと」可以和部分动作性名词构成复合名词,读成「ごと」。
常用:◆考え事をする◆心配事がある◆相談事がある△私、大事な相談事があって、課長とゆっくり話をしたいのですが。
6.ここのところ:「ところ」可和一些词构成表示时间的副词。
「ここのところ」表示一种状态持续至今。
「このところ」表示最近。
「いまのところ」表示现阶段。
△忙しくて、彼とはここのところ、ずっと会っていない。
△—-このところ、食欲がないんですよ。
—-お子さんのことが心配ですか。
△今のところ、第二位ですが、来週トップになる見込みです。
7.~だらけ:「名詞+だらけ」表示某种脏东西附着于表面,引申为“……很多,满是……,总是……”,一般用于贬义。
△事故現場に血だらけの人が倒れている。
△人間は欠点だらけの生き物だ。
△このレポートは間違いだらけで読みにくい。
△彼女の部屋は本だらけだ。
「ばかり」vs「だらけ」:「ばかり」:侧重于重复,“光、净、只”,且可用于积极也可用于消极。
第20課
癒す清める羽目を外す思い立つ浸かる和やか(なご)
日本人はずっと前から温泉に親しんできたといわれています。
長い間、さまざまな人々が温泉にいって、疲れと病を癒し、心と身体を清め、また、ときには羽目を外して、騒いだりしてストレスを発散させ、生きる活力を得ていました。
したがって、温泉は入浴の施設であるだけでなく、こころを暖め、人間同士のこミユーニケーションを図る場としても重要な役割を果たしてきました。
現在でも、日本人のもっともポピュラー旅は温泉巡りのたびとなっています。
定年を迎えた夫がまず思い立つのはおそらく老夫婦で名所旧跡を訪ねることでありそして好んでとまるのは温泉つきの日本旅館でしょう。
また、職場の社員旅行でもたいてい近県の温泉町が旅の目的地に選ばれます。
日中は近くのゴルフ場やテニスコートなどのれじゃー施設で存分に汗を流し、後はのんびりと温泉に浸かり,一息入れてから、宴会場に集まります。
そこで飲んだりうったりします。
若者はスキーやと登山やハイキングなどのついでに温泉に浸かり、或いはグループで露天ふろをたずねるというケースもおおいようです。
忙しい現代人も温泉へ行くのはこの上ない楽しみで、日本人の温泉への執着は時代を超えて連綿と受けけい继がれています。
日本でもっとも人気が高いの伊豆半岛にある热海温泉で、目の前には海が広がり、後ろには緑豊かな坂の町が眺められます。
その景色は訪ねる人々の心を和やかにし、その夜景の美しさも多くの温泉客を魅了しています。