新编日语2_13
- 格式:ppt
- 大小:2.72 MB
- 文档页数:29
新编日语教程2练习答案第21課1.⑴①家へ帰るつもりです。
②デパートへ買い物に行くつもりです。
③図書館へ本を返しに行くつもりです。
④中国へ遊びに来るつもりです。
⑵①家へ帰りたいと思います。
②彼はデパートへ買い物に行きたいと思っています。
③明日は図書館へ本を返しに行きたいと思います。
④彼女は来年中国に遊びに来たいと思っています。
⑶①ダニエルさんは約束を忘れることがあります。
②松島さんはデパートへ買い物に行くことがあります。
③木村さんはアルバイトしたことがあります。
④学校は宿題が出ることがあります。
(4)①得意な料理はハンバーグを作ることです。
②好きな勉強は中国語を学ぶことです。
③日課は夜7時にテレビを見ることです。
④目的は田中先生を訪ねることです。
(5)①学生に日本料理を作ることにしました。
②来週から中国語の塾に通うことにしました。
③午後からデパートへ買い物に行くことにしました。
④電話で田中先生に相談することにしました。
(6)①学生に日本料理を作ることになりました。
②来週から中国語の塾に通うことになりました。
③午後からデパートへ買い物に行くことになりました。
④電話で田中先生に相談することになりました。
(7)①鈴木さんがいい辞書を教えてくれます。
②田中先生が料理を作ってくれます。
③ダニエルさんが図書館に一緒に行ってくれます。
④木村さんが浅草を案内してくれます。
2.①には②しか③なり④と3.略4.①あしたは家でゆっくり休むつもりです。
②田中先生と上野公園の正門で会うことにしました。
③木村さんの趣味は映画を見ることです。
④私は図書館へ本を借りに行くことがあります。
第22課1.⑴①田中先生が作った料理は美味しかったです。
②王さんは勉強する日本語は難しいです。
③松島さんがよく行くデパートは人気があります。
④木村さんが住んでいる浅草は古い町です。
⑤これは去年も見たテレビ番組です。
⑵①奈良でお寺を見たり、お土産を買ったりします。
新编日语第二册课文翻译(前文+会话)新编日语第二册课文翻译第一课新学期第二课春季大减价第三课疾病第四课请客单元一录音机第五课乘地铁第六课生日第七课日语和汉语第八课谈亲身体验单元二五一劳动节第九课读书报告第十课日语课第十一课敬语第十二课迎接日本的先生单元三公司实习第十三课游览东京第十四课参观工厂第十五课访问家庭第十六课歌舞伎和相扑:单元四访日印象第一课新学期前文寒假结束了,新学期终于又开始了。
今天有空,所以小王拜访了留学生山崎。
山崎是一位非常热情好客的人。
当朋友来的时候,他总是预先把房间打扫干净,买好糖果糕点。
他的房间十分宽敞,在架子上摆着家里人的照片,餐具柜里放有朋友在他生日送的成套玻璃杯。
墙上贴有为学习地理用的中国地图。
由于是久别重逢,所以两个人一起愉快地吃了饭。
小王因为手一滑,打碎了一个杯子,但幸好没有受伤。
会话(在留学生宿舍)王小李,这儿好像是山崎的房间。
李门上写着什么?王门上写着山崎文雄。
王(按响门铃)有人吗?山崎是谁呀?王是小王。
山崎哦,小王,欢迎,请进。
王打搅了。
可以穿着鞋进來吗?山崎可以,没关系。
王好久没见面了,您好吗?山崎嗳,托您的福,我很好。
小王您呢?王我也很好。
寒假怎么样?山崎我乘高铁去了北京,十分愉快。
明天新学期要开始了,又要忙起来了。
王是啊。
山崎作了新学期的准备吗?山崎嗯,把教科书的学习内容预习了一点。
王山崎学习真用功。
留学生中心明天好像有新学期的会议。
山崎是么。
作了哪些准备呢?王在中心的入口处竖有一块布告牌。
会议室里排列着好多椅子,另外,在讲坛上放有一张大桌子。
山崎是么,布告牌上写着什么呢?王我没记清楚,内容好像有点长。
山崎是么,我回头打个电话问一下吧。
王我说,山崎的房间打扫的很干净啊。
山崎今天是特意认真打扫的。
平时可没这么认真。
王那真是过意不去啊。
朋友来的时候,总是这么收拾吗?,山崎是的,总是预先打扫一下,在桌上摆好花,另外,预先烧好开水,买好糖果点心王是么。
架子上摆着的照片是什么照片?山崎那是我家里人的照片。
第だいいっち課か新学期しんがっき① 新学期しんがっき② いよいよ ③ 始はじまる ④ 暇ひま ⑤ 山崎やまさき ⑥ 菓子かし⑦ 棚だな⑧ セイドボせいどぼードど⑨ グラスぐらす.セットせっと⑩ 置おく ⑪ 壁かべ ⑫ 地理ちり⑬ 貼はる ⑭ 久ひさしぶり ⑮ 滑すべる ⑯ 割わる ⑰ 怪我⑱ お入りください ⑲ お邪魔します ⑳ 靴21 構う 22 高速電車 23 準備 24 学習 25 予習 26 学部 27 会議 28 入り口 29 告知板30 会議室 31 並べる 32 壇 33 どうも 34 恐れ入る 35 片 36 湯 37 沸かす 38 小説 39 レポート 40 一冊 41 方法 42 チェkック43 考え 44 用意 45 皿46 ご心配なく 47 本間 48 ベランダ 49 植木鉢 50 戸棚 51 食器 52 窓 53 カーテン 54 かける 55 見える 56 主 57 政治 58 原稿 59 かい 60 先61 引き止める 62 夢中第二課 春のバーゲン ⒈バーゲン2中島3コート4形5気に入る6セイズ7ぴったり8軽い9割引10新発売11青色12自習13遅れる14キロ15店員16真っ直ぐ17エスカレーカー18右19曲がる20左側21なんか22こういう23デザイン24きつい25爪先26痛い27札28細かい29お釣り30預かる31毎度32予算33買い得34返し35似合う36色37売り切れる38試着39…本40包み41畏まりましだ42商店43小売店44営業45コンビニエンスストア46表示47つける48価格49値引き50レシート51領収書52取る53金額54間違う55返品56証拠57特売58大安売り59傷む60品質第三課病気1病気2吉田3頭4手足5だるい6目まい7欠席届8事務室9風を引く10診察11診断12流感13薬14急ぐ15渡辺16急17胃18激しい19痛み出す20吐き気21豚肉22油もの23胃潰瘍24今後25刺激26強い27できるだけ28控える29やむ30いや31薄着32せい33寒気34顔色35熱36額37あてる38痛む39堪らない40どもう41いけない42出る43ゆっくり44承知45大事46熱っぽい47喉48くしゃみ49鼻水50食欲51流行る52休校53さっき54計る55度56分57咳58薬局59タバコ60決して61吸う62夜中63脂っこい64もどす65痛み66キリキリ67種類68壊す69働き70弱い71腐る72病73恐ろしい74コレラ75チフス76赤痢77伝染病78ばい菌79付く80済む81気にかける82万病83元84原因85重い86油断第四課ご馳走⒈橋本2もてらす3食習慣4歓談5…目6注文7乾杯8幸せ(仕合わせ)9祝福10寿司11召し上がる1213米14主食15清酒16アルコール17…分1819限る20冷める21ご馳走になる22お粗末さまでしだ23空く24様25メニュー26なさる(為さる)27蟹28姿むし29田うなぎ30揚げ物31尐々32お待たせしましだ33うまい34ご馳走様35勘定36伝票37食生活38風土39水準40様式41世紀42年代43改革44開放45高度46成長期47個人48所得49著しい50伸びる51洗濯機52家事53負担54こうした55伸び56変化57量58質59変える60現在61乳製品62人々63紅茶64コーラ65好む66紹興酒67パイチュウ68ワイン69若者70ファミリーレストラン80ファーストフード81外食産業82急激83国際化84顕著85背景86家族団欒87減る第五課テープレコーダー1カセット2取り出し3ボタン4押す5蓋6再生7回る8音量9つまみ10回す|廻す11調節12動く13電池14方向15電池入れ16裏側17…側18マイナス19プラス20間違える21液22漏れる23温度24故障25絶対26ツメ27折る28うっかり29操作30名称31巻き戻し32停止33早送り34どうのよう35巻き戻す36開く37自動的38下39引っ張る40反対41こっち42横43切れる44失敗45発音46…用47ヒヤリング48貸す49学ぶ50教材51…ような気がする52却って53認証54自販機55自動販売機56硬貨57紙幣58又は59替わる60カード61物品62サービス63提供64機械65セルフ66方式67一歩68無人69休日70夜間71利点72類73カップ麺74売る75代金76投入口77未成年者78喫煙79飲酒80防止81成人82識別83装置84必要85身分86確認第六課地下鉄に乗る1交通係2道3尋ねる4駅員5マイク6アナワンス7車内8流す9通う10乗客11通学生12それでも13危ない14車道15横切る16ひだり17横断歩道18通る19伺う20プラットホーム21一号線22…行き23ひとりひとり24順に25立つ26奥27詰める28人民広場29いくつ目30駅前31待たせる32終点33停車34常に35心がける36やむを得ず37急停車38発車39揺れる40手すり41摑まる42方面43お出で44忘れ物45支度46乗車47お疲れ様でしだ48ご利用くださいまして49真に|誠に50上海科学館51角52通り53正面54ラッシュ55いくら56起こる57すし詰め58身動き59早目60すく(空く)61いくらか62増し63感心64ますます(益々)65深刻66悲観67どんどん68事情69交通機関70公共71読み取り機72かざす73料金74支払い75完了76各駅77購入78マクドナルド79チャージ80有効期限81不要82大衆83チケット84返却85使用86可能87範囲88フェリー89高速道路90距離91比例92磁気93…式94構内95券売機96改札97到着駅98同様99出場100手を上げる101行き先102告げる103普及率104記す105紙106降車107際108受け取る109会社名110走行111トラブル112助け113市バス114運賃115車掌116発車117徴収第七課誕生日1開く2祝い3別科4蔡5切り紙6周7まるで9本物11手伝う12助かる13司会14趙15中山16おめでとうございます17たいした18翌日19急用20残念21絵葉書22陳23送る24素敵25優しい26世話をする27大掃除28お土産29一人っ子30銀婚式31頃32世の中33苦しい34丈夫35育てる36おかげ(御蔭)37青春38十分39有意義40涙ぐむ41バイオリン42弾く第八課日本語と中国語1沢田2聞き取る3大して4苦労5点6常用漢字7引く8テレビ講座9初級10中級11駄目12四声13指導14もと(下・許)15カラオケ16曲17忘年会18披露19班長20悩み21のんびり22ちゃんと23関係24疲れ25眠れる26辛い27真面目28何もかも(何も彼も)29任せる30そうのうち31リラックス第九課体験を話す1尊敬2活発3行う4教わる5態度6成績7褒める(誉める)8同級生9喧嘩10叱る11横山12兄弟13仲14助け合う15混雑16眼に遭う17後ろ18踏む19血20掏り21財布22掏る23悪者24襲う25口げんか26紙くず(紙屑)27散らかす28掃く29生意気30言葉づかい31乱暴32怒る33仲直り34虐める(いじめる)35思い出す36騙ます37殴る38末っ子39甘やかす40可愛がる41高校生42死ぬ43暮らし44傷45転ぶ46込み合う47センダル48それに49大雤50災難51まったく(全く)52恐い53ドライブ54ヒッチハイク55若い56二人連れ57のせる58なんと59突きつける60あり金61へええ62怪しい63息子64背負う65捨てる66何度67木68枝69訳70道標71涙72昔話73貧しい74百姓75風習76扶養77似る78戦後79遂げる80関心81恍惚82惚ける83題名84含める85生き甲斐第十課メーデー1毛2盆栽園3植物園4提案5賛成6景色7こう間8進める9つまらない10丘11花壇12都合がいい13どうせ14仕方がない15交差点16渡る17トラック18衝突19轢く20まあ21正門22揃える23弁当24四川25大地震26生死27瀬戸際28同胞愛29重慶30死者31行方不明者32約33負傷者34被害35不意36発生37現地38多大39損失40苦難41もたらす42悲劇43数々44揺さぶる45物語46冷たい47降り続く48切り裂く49救急車50セイレン51鳴り響く52運ぶ53倒壊54救出55生徒56姪57もしも58譚59身を挺する60庇う61発見62両腕63広げる64うつ伏せる65打つ67無事68亡くなる69救助隊員70様子71振り返る72妻73夫74土75拭う76乱れる77髪78整える79主人80娘81洗顔82着替え83早々と84すすり泣く85もはや86その場87のっとる88爆竹89鳴らす90安らか。
新编日语第一册,第二册课文译文,翻译写在前面:本文档为新编日语第一册第二册有关课文译文,在网上查找了很多资料后自己整理所得,由于时间仓促难免有所不足,所以仅作为参考。
献给所有苦于找一二册译文的日语爱好者,希望本文档对你们的学习有小小帮助. -------------BY 枫叶L第I册第二课初次见面第三课房间第四课大学第五课上海的巿街第六课大学生活第七课星期天第八课年月日第九课家庭第十课暑假第十一课爱好第十二课考试第二册寒假结束之后第十三课愿望…… 第十四课寒暄语… 第十五课勤工俭学第十六课圣诞节…第十七课元旦… 第十八课烹调…… 第十九课记者采访第二十课寒假……第四课饮食第五课录音机罾第六课乘公共汽车第七课生日第八课外语学习第九课谈亲身体验第十课春假第十一课借书第十二课日语课第十三课敬语第十四课迎接日本的先生第十五课公司实习……,第十六课游览东京第十七课一参观工厂第十八课访问家庭第十九课歌舞伎和相扑第二十课访日印象第二课初次见面我是小鲁。
您是小李。
他是小顾。
我是日语专业一年级学生。
小李是日语专业二年级学生。
小顾是日语专业三年级学生。
这是衣服。
那也是衣服。
那是书。
会话李对不起,您是小鲁吗,鲁是的,我是日语专业一年级的小鲁。
您是淮李我是日语专业二年级的小李。
鲁初次见面。
李初次见面。
鲁请多关照。
李请多关照。
1鲁那一位是谁,李他是日语专业三年级的小顾。
小顾,这一位是小鲁。
顾初次见面。
鲁初次见面。
顾请多多关照。
鲁哪儿的话。
请您多多关照。
李这是您的行李吗,鲁是的,,那是我的行李。
李这是什么,鲁那是衣服。
李那是什么,鲁这也是衣服。
李书是哪个,鲁书是那个。
李那么,陪同您去学校吧。
鲁麻烦您了。
第三课房间前文小鲁的房间在二楼。
房间里有书桌和椅子等。
书桌有三张。
椅子有六把。
床有四张。
房间里还有收音机。
电视机没有。
电视机在学生的俱乐部。
厕所在二楼。
浴室在一搂。
会话李小鲁,您的房间在二搂。
鲁是么,房间里有什么, 李房间有书桌和椅子等。
新编日语2语法汇总|新编日语语法新编日语·(2)语法知识汇总第1~2课 1、用言中顿:动词连用形+、;形容词词尾变为く+、形容动词的中顿法与连接形式相同。
动词谓语句在连续使用几个中顿法后,最后一个中顿法往往改成て的连接式,起承上启下的作用。
2、动词准备体:(1)表示为了某种特定目的事先做好准备(て型中顿,假定型中顿)。
(2)表示让某种状态继续保持下来ておい(き)。
3、动词存续体:(1)表示某人动作的结果所造成的状态依然存在(てあり、て型中顿)。
(2)表示事先已经做好了某件事。
当不提级动作的进行者宾语常用は表示。
4、动词完成体:表示动作、作用的全部完成和结束,有时会有遗憾、惋惜、后悔等语气てしまい(った)。
5、(名词+の)/动词过去式/形容词/ 形容动词+まま+动词:表示一如原样、照旧。
6、(体言+の)/动词过去式/连体词+ようです表示讲话者根据印象或通过自身感觉而作出的直感判断,常和どうやら(大概,多半)等副词使用以便加强“似乎”的语气。
7、けれども(けれど、けど)与が的意义基本相同,但比它语气上更为柔和。
连接逆接(单纯接续)可中顿,置于句末的时候表示委婉的语气,一般来说,ますけれど显得比较客气,有些女性化。
8、ずつ接在すこし或表示数量的词后面表示等量的反复,也可表示均摊,相当于汉语的每,各。
9、动词连体形+ようになりました;动词未然形+なくなりました(す)表示能力或状态变化的结果,上接动作动词时表示有了新习惯。
10、すぎる接在动词连用形和形容词/形容动词词干下面,表示程度或状态的过度、过分(多)。
···ては困る接在动词、形容词连用形和体言/形容动词词干下面,表示如果···就难办了。
11、···しか···ない表示只···,仅···。
写在前面:本文档为新编日语第一册第二册有关课文译文,在网上查找了很多资料后自己整理所得,由于时间仓促难免有所不足,所以仅作为参考。
献给所有苦于找一二册译文的日语爱好者,希望本文档对你们的学习有小小帮助.-------------BY枫叶L第 I 册第二课初次见面第三课房间第四课大学第五课上海的巿街第六课大学生活第七课星期天第八课年月日第九课家庭第十课暑假第十一课爱好第十二课考试第二册寒假结束之后第十三课愿望第十四课寒暄语第十五课勤工俭学第十六课圣诞节第十七课元旦第十八课烹调第十九课记者采访第二十课寒假第四课饮食第五课录音机罾第六课乘公共汽车第七课生日第八课外语学习第九课谈亲身体验第十课春假第十一课借书第十二课日语课第十三课敬语第十四课迎接日本的先生第十五课公司实习,第十六课游览东京第十七课一参观工厂第十八课访问家庭第十九课歌舞伎和相扑第二十课访日印象第二课初次见面我是小鲁。
您是小李。
他是小顾。
我是日语专业一年级学生。
小李是日语专业二年级学生。
小顾是日语专业三年级学生。
这是衣服。
那也是衣服。
那是书。
会话李对不起,您是小鲁吗?鲁是的,我是日语专业一年级的小鲁。
您是淮李我是日语专业二年级的小李。
鲁初次见面。
李初次见面。
鲁请多关照。
李请多关照。
鲁那一位是谁?李他是日语专业三年级的小顾。
小顾,这一位是小鲁。
顾初次见面。
鲁初次见面。
顾请多多关照。
鲁哪儿的话。
请您多多关照。
李这是您的行李吗?鲁是的,,那是我的行李。
李这是什么?鲁那是衣服。
李那是什么?鲁这也是衣服。
李书是哪个?鲁书是那个。
李那么,陪同您去学校吧。
鲁麻烦您了。
第三课房间前文小鲁的房间在二楼。
房间里有书桌和椅子等。
书桌有三张。
椅子有六把。
床有四张。
房间里还有收音机。
电视机没有。
电视机在学生的俱乐部。
厕所在二楼。
浴室在一搂。
会话李小鲁,您的房间在二搂。
鲁是么,房间里有什么?李房间有书桌和椅子等。
鲁房间里书桌有几张?李有三张。
鲁房间里椅子有几把?李有六把。
第十一课本を借りる大家好!现在我们开始学习新编日语第2册第11课的语法咯~一、动词连用形ているところだ这个语法其实和“动词连用形ている”这个持续体没有本质的区别,都是表示动作正在进行,只是本语法由于ところ是一个形式体言,在这里也就将该正在进行的动作体言化了,所以后面是以だ结句。
e.g:いま、風呂に入っているところです。
现在我正在洗澡。
注意一下,要是接在动词持续体过去时(动词连用形ていた)的后面,表示直到刚才这个动作都还在进行。
e.g:さっきまで、日本語の勉強をしていたところです。
刚才我还在学习日语。
二、动词连用形てほしい=动词连用形てもらいたい我们曾经学过ほしい是表示愿望,那么其实该语法也比较好理解了,表示讲话人希望对方做什么事情。
我们直接来看例句:e.g:中国文化と日本文化に対する影響を皆さんに知ってほしいです。
我希望大家了解中国文化对日本文化的区别。
明日できれば、もうすこし早く来てほしいです。
要是(你)明天可以的话,我希望你能稍早一点过来。
注意要是把上句中的主语我,和希望的对象你都写出来的话,那么完整的句子应该是:明日できれば、私は君にもうすこし早く来てほしいです。
可以看出,对方的后面使用的助词是に。
三、って:と、というのは这个词语常常在口语中出现。
1、って+言う、思う=と言う、思う。
表示内容。
e.g:”すみません”って言えばいいのです。
说声对不起就可以了。
2、表示というのは、というものは,其含义是:所谓……、所说的……是……e.g:田中先生って何の先生ですか。
所说的田中老师,是什么科目的老师呢?四、副助词まで:范围此时,该词的前面是表示数量和时间名词,以表示许可范围或者限度。
e.g:この車は50人まで乗れる。
这车可以坐50人。
一回五人まで入れます。
一次可以进5个人。
五、までに1、若前面是时间名词,则该语法表示动词结束或者开始的最后期限,即“最迟……以前”。
e.g:レポートは明後日までに出しなさい。
第一課久しぶり(ひさしぶり)(名形動)⑤〇好久暇(ひま)(名)〇空闲山崎(やまざき)(専)② 山崎(姓)菓子(かし)(名)① 点心棚(たな)(名)〇棚架サドボード(名)④ 餐具柜グラス(名)① 玻璃杯置く(おく)(他五)〇放置壁(かべ)(名)〇墙壁地理(ちり)(名)① 地理貼る(はる)(他五)②〇贴滑る(すべる)(他五)②〇滑割る(わる)(他五)〇割,打碎怪我(けが)(名自サ)② 受伤新学期(しんがっき)(名)③ 新学期学習(がくしゅう)(名他サ)〇学习予習(よしゅう)(名他サ)〇预习学部(がくぶ)(名)①〇系会議(かいぎ)(名)①③ 会议入口(いりぐち)(名)〇入口告知板(こくちばん)(名)〇布告牌会議室(かいぎしつ)(名)③ 会议室並べる(ならべる)(他一)〇排列壇(だん)(名)① 台何号館(なんごうかん)(名)④ 几号馆何号室(なんごうしつ)(名)④ 几号房间番号(ばんごう)(名)④ 号码山崎文雄(やまざきふみお)(専)③ (人名)聞こえる(きこえる)(自一)〇听见ノック(名他サ)① 敲门やあ(嘆)① 啊,喂靴(くつ)(名)② 鞋子構う(かまう)(自他五)② 介意明るい(あかるい)(形)〇明亮しかも(接)② 而且どうも(副)① 很,实在恐れ入る(おそれいる)(自五)② 不好意思片付ける(かたづける)整理湯(ゆ)(名)① 开水,热水沸かす(わかす)(他五)〇烧开版(ばん)(接尾)〇版古典(こてん)(名)〇古典小説(しょうせつ)(名)〇小说三国志(さんごくし)(専)④ 三国演义いや(嘆)① 不,不对方法(ほうほう)(名)〇方法チェック(名自サ)① 核对考え(かんがえ)(名)③ 想法用意(ようい)(名他サ)① 准备皿(さら)(名)〇碟子ご心配なく(組)请不必担心フゔクション用語お祝いAお誕生日おめでとうございます。
Bどうも、ありがとうございます。
明けまして、おめでとうございます。
ご結婚お祝い申し上げます。