语言与文化复习题

  • 格式:doc
  • 大小:135.00 KB
  • 文档页数:20

下载文档原格式

  / 20
  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

江西省高等教育自学考试综合改革试点日语专业写作基础课程

复习辅导资料

2010年11月

前言

教材建设是高等教育自学考试综合改革试点工作中间的重要组成部分,为了更好的开展江西省高等教育自学考试综合改革试点工作,方便广大考生参加江西省高等教育自学考试《日语写作基础》课程考试,我们编写了这本复习辅导资料。资料中所涉及的学习要点及复习题是基本的、主要的和全面的。考生应认真对照资料进行复习,这不仅对于帮助考生参加考试,更重要的是对于帮助考生完整系统的消化相关课程的主要内容都是极为有利的。由于水平有限,再加之时间仓促,资料中难免有不足和错误之处,恳请广大考生不吝指正。

编者籍二瑞

日本の旅―――年中行事

一、填空题。

[1].東北新幹線が開通したは。

[2]北海道の玄関口はです。

[3] ごろから約1か月,梅雨の季節に入ります。

[4]日本では北の札幌の真夏日がぐらいしかないのに対して,南の九州では前後も真夏日が続きます。東京では約です。

[5]お正月には、伝統的な飾リものは家の入口におかれます。

[6]日本では満になると大人として認められます。

二、选择题。

「1」日本では学校も会社もに始まリます。

1.四月2.五月3.六月4.七月

「2」日本では十二月三十―日をと呼びます。

1.成人の日2.大みそか3.七五三4.お正月

「3」はひな祭リです。

1.4月3日2.2月3日3.6月10日4.3月3日「4」―月十五日はで国民の祝日です。

1.「七タ」2.「節分」3.「成人の曰」4.「子供の日」「5」真夏日とは平均気温が以上の日です。

1.3O度2.25度3.20度4.34度

「6」日本列島の北端から南端まではKMある。

1.28002.30003.40004.2500「7」五月五日は、の祭日ですか。

1.子供の日2.ひな祭リ3.成人の日4.入学式

三、判断题。

[1]長崎は鎖国時代に海外に対して開かれた唯―の街だった。

[2]日本では、十二月三十―日を[節分]です。

[3][七タ]は聖武天皇の天平6年から行われたといわれています。

[4][七五三]は江戸の前期から始まったといわれています。

[5]日本では満18歳になると大人として認められます。

四、问答题。

[1]、「初もうで」とは、どのような習慣ですか。また、日本人にっとてどんな

意味があリますか。

答;神社や寺院にお参りをして,開運札をいただき,一年の幸運を祈る習慣を初もうでといいます。

日本人にとって新年,お正月はあらゆるものが新しく始まるということでもあります

[2]、成人になるとどのような権利が認められます。

参政権が与えられ,飲酒なども公式に許されます。

[3]、日本の五月はどんな季節ですか。

初夏の季節

[4]、十―月十五日に、日本ではどんな風習がありますか。

11月15日に3歳,5歳の男児,7歳の女児を神社に参拝させる風習です。

[5]、十二月三十―日に、日本ではどんな風習がありますか。

年越しそばを,寺院がつく108の除夜の鐘を聞きながら食ベます

参考答案

一、1.1985年3月 2.函館 3.6月10日4.9日60日45日 5.門松

二、[1].1[2].2 [3].4 [4].3 [5].1 [6].2 [7].1

三、[1]O [2]x [3]O [4]x [5]x

日本人の社会と生活

一、选择题

1、()割以上の会社が,単身赴任者に月額2~3万円の别居手当て。

AA、5B、6C、7D、8

2、()割の会社が月1~2回の帰宅手当てを支給しているという。

AA、1BB、2C、3D、4

3、フランスと比較しても,()時間も多く働いていることになる。

AA、250B、350C、450D、550

4、仏教は紀元5前世紀ごろインドで始まり日本に伝えられたのは()世紀とされている。

A、3B、4C、5D、6

5、このように長時間にわたって( )つの宗教が両立しているところに日本の宗教の特徴がある。

A、2B、3CC、4D、5

二、填空题

1、()という倫理感と労動時間の長さが勤勉な日本人を作りあげているともいえる。

2、なにしろそれまでは()に追われて遊ぶのを我慢してきたし。3、()は日本でもっとも古い宗教であリ,自然崇拝に始まリ祖先崇拝を本流とする。

三、问答题

1、日本の社会の特異性について説明して下さい。

、この社会は細かなタテ関係によって分けられる,同じ実力を持つ會社員でも,年齡、入社年次、勤続期間が長いか短いかなどによって序列ができてくる。

2、なぜ日本人は自分を主張したがらないのですが。

日本人は仲間外れることを恐れる,だがら强く自分を主張することよりも,周囲と同調する。

3、日本の社会の「年功序列」とは、どのような制度ですが。またこの制度はいつできましたか。

日本の公共部門や大企業では,『年功序列』といって,勤続年數や年齡が增

すに從つて地位が上がつていく体系をとるところが多い。この制度ができたのは明治末年がら昭和の初めといわれている

4、単身赴任が増えるにつれて、日本の社会にどのような問題が起きていますか。

最近,単身赴任の家庭に起こる物質的精神的な問題が社会問題化してきた,単身赴任保險などという変わつた保險もできた。

5、日本の主な宗教には、どのようなものがありますか。

結婚式はキリスト教で挙げ,お葬式は仏教でというように,日本には特有の宗教観が日常生活の中に溶け込んでいる。

参考答案

一、选择题

1C 2C 3C 4D 5A

二、填空题

1、働くことは美德である

2、受験勉强

3、神道

日本の文化

一、填空

1、日本の音楽を大きく2つに分けるとすれば_____と_____になると思います。

2、_______まじめな内容をもったうたや舞いが多くなってきます。

3、能と狂言を総称して_____と呼ばれていました。

4、出演者は_____と_____と______の人たちです。

5、歌舞伎の解説を聞きながら芝居を見るもので、________と________があります。

6、_____、_____、_____などの大一礼装はやはり着物です。

7、茶の湯の作法を_____という。

8、茶道は日本人の________の一つとして受け継がれてきた。