当前位置:文档之家› 日语谚语和四字熟语

日语谚语和四字熟语

日语谚语和四字熟语
日语谚语和四字熟语

谚语和四字熟语

来源: 宏柳日本语发布时间: 2004-05-23 点击: 725

1长者の万灯より贫者の一灯千里送鹅毛,礼轻情谊重

2一叶落ちて天下の秋を知る一叶知秋

3一事が万事触类旁通

4。人をのろわば穴二つ害人终害己

5。三人寄れば文殊のちえ三个臭皮匠顶一个诸葛亮

6。胸三寸におさむ不动声色

7。三寸の舌に五尺の身をあやまる言多必失

8石の上にも三年水到渠成;功到自然成

9、五十ぽ百ぽ五十步笑百步;半斤八两

10男子家を出ずれば七人のてきあり在家千日好,出门万事难 11九仞の功をいっきにかく功亏一篑

12十日の菊、六日の菖蒲明日黄花;事过境迁

13花より团子舍华求实

14言わぬが花沉默是金

15。他人の花が赤い家花不如野香

16。腐ってもたい瘦死的骆驼比马大

17蓼を食う虫にも好き好き萝卜白菜各有所好

18。うまにはのってみよ人には添うてみよ路遥知马力;日久见人心

19。人生万事塞翁がうま塞翁失马焉之非福

20。うまの耳にねんぶつ对牛弹琴

1,青息吐息(あおいきといき) 长吁短叹,无计可施

2,一言居士(いちげんこじ) 遇事总要发表自己见解的人

3,ぜ体ぜつ命(絶ぜったいぜつめい) 一筹莫展,穷途末路

4。手前味噌(てまえみそ) 自吹自擂,自我吹嘘

5。当意即妙(とういそくみょう) 随机应变

6,十人十色(zyuうにんといろく) (人的性格爱好,想法)各有不同

7。岁月人を待たず岁月不等人

8。人は见かけによらぬ人不可貌相

9。目には目を、はにははを以牙还牙,以眼还眼

10毒をもっと毒を制す以毒攻毒

11。鬼も十八番茶も出花女人十八一朵花

12。三十六计は逃げるに如かず三十六计走为上策

13。立て板に水口若悬河

14。善は急げ先下手为强

15。後の祭り马后炮

16。待てば海路の日和あり好戏在后面

17。一目惚れ一见钟情

18。痘痕もえくぼ情人眼里出西施

19。かめの甲より年の功姜还是老的辣

10。泣き面に蜂雪上加霜

21。猫に小判对牛弹琴

22。虎のを威を借る狐狐假虎威

23。鹿を指してうまとなす指鹿为马

24。炒り豆に花が咲く铁树开花

25。落花情あれども流水意なし落花有意流水无情

26、一挙一動いっきょいちどう。解釈:

細かな動作のこと。一つ一つの動作や行動。一挙は一つの動作。他人から行動が注視、監視されている場合に用いられる。

27、一挙両得いっきょりょうとく一つのおこないから、二つの利益を得ること。一挙は一つの動作。

日语谚语

1.悪妻は百年の不作娶了懒媳妇,穷了一輩子 2.悪事千里を走る好事不出门,坏事传千里 3.あちらを立てればこちらが立たぬ顾此失彼 4.後足で砂をかける过河拆桥 5.あとの祭り雨后送伞/马后炮 6.雨降って地固まる不打不成交 7.案ずるより生むがやすし车到山前必有路 8.急がばまわれ欲速则不达 9.一難去ってまた一難一波未平,一波又起 10.上には上がある天外有天 1.鬼に金棒如虎添翼 12.帯に短したすきに長し高不成低不就 13.蛙の面に水打不知痛,骂不知羞 14.勝てば官軍、負ければ佘? 胜者为王,败者为寇 15.金の切れ目が縁の切れ目钱断情也断 16.金がないのは首がないのと同じ手里没钱活死人 17.壁に耳あり、障子に目あり隔墙有耳 18.堪忍袋の緒が切れる忍无可忍 19.聞いて極楽、見て地獄看景不如听景 20.聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥不懂装懂永世饭桶 21.器用貧乏百会百穷 22.木を見て森を見ず只见树木,不见森林 23.苦あれば楽あり苦尽甘来 24.口は災いのもと祸从口出 25.苦しいときの神だのみ平平时不烧香,临时抱佛脚 26.芸は身を助ける一技在身,胜积千金 27.けがの功名侥幸成功 28.転ばぬ先の杖未雨绸缪 29.転んでもただは起きない雁过拔毛 30.子を持って知る親心养子方知父母恩 31.先んずれば人を制す先下手为强,后下手遭殃 32.鯖を読む打马虎眼 33.釈迦に説法班门弄斧 34.杓子定規墨守成规 35.重箱の隅をつつく吹毛求疵 36.柔よく剛を制す柔能制刚 37.知らぬが仏眼不见,心不烦 38.尻馬に仱? 付和雷同 39.人事を尽くして天命を待つ谋事在人,成事在天 40.捨てる神あれば拾う神あり天无绝人之路 41.すまじきものは宮仕え活不入宮门,死不入地狱 42.栴檀は双葉より芳し英雄出少年 43.船頭多くして船山に上る船公多了打烂船,木匠多了盖歪房 44.善は急げ好事不宜迟 45.千里の道も一歩から半功倍千里之行,始于足下

四字熟语

四字熟語 1.乾坤一擲(けんこんいってき) 意味: 運を天にまかせて、のるかそるかの思いきった行動をすること。 指听天由命不管成败与否,采取断然的行动。孤注一掷。(日汉双解词典) 例文: この厳しい経済情勢の中、乾坤一擲の新規ビジネスを行う。 在严峻的经济形势下,发展孤注一掷的新事业。 信玄はこれを迎えて、乾坤一擲の大合戦を敢行しようと思っていた。「井上靖?風林火山」 信玄毅然决定迎击敌军,进行孤注一掷的大战。 解説: 「乾坤」指天和地,「一擲」即掷骰子,赌上天地(命运)的行动。 该熟语来源自唐·韩愈的《过鸿沟》:“谁助君王回马首,真成一掷赌乾坤。”(「誰か君王に馬首を回らすを勧めて、真に一擲を成して乾坤を賭せん」)近义词: 一か八か(いちかばちか):碰运气 伸るか反るか(のるかそるか):孤注一掷

例文: 一か八かやってみよう。 不管怎样,试试看吧。 のるかそるかの大勝負 孤注一掷的大战 2.未来永劫(みらいえいごう) 意味: これから未来にわたる、果てしなく長い年月。永遠。 从现在到未来的无尽岁月。永远。 例文: 未来永劫に変わらぬ愛。 永远不变的爱。 未来永劫、御恩は忘れません。 我永远不会忘记您的恩情。 解説: 「永劫」是佛教用语,表示极其长的时间,加在「未来」后面表示强调。 日语中表示“永远”的词还有「永遠(えいえん)」、「久遠(くおん)」、「永久(えいきゅう)」、「とわ」、「千代(ちよ)」、「とこしえ」等。 例文:

とわの別れ 永别 とわに幸あれ 祝你永远幸福! とこしえの愛を誓う。 发誓要永远相爱。 3.起承転結(きしょうてんけつ) 意味: 漢詩の絶句を組み立てる型。転じて、物事の順序。 汉诗绝句的结构形式。引申为事物的顺序。起承转合。(日汉双解词典) 例文: この文章は起承転結がはっきりしている。 这篇文章的起承转合很清晰。 4.序破急(じょはきゅう) 意味: (1)舞楽?能楽の演じ方。とくにテンポが異なる、初め?中?終りの三つの構成部分。 日本古典舞乐、能乐的演奏方法。也专指拍子不同的初、中、末三部分。(2)ものごとの、はじめと中間とおわり。すみやかに変化があるときにいう。事物的开始、中间、末尾。用于变化迅速时。曲折。跌宕。(日汉双解词典)

日语谚语大全

真题网提供
会员控制台会员登陆会员注册最后更新高级搜索会员投稿退出登陆2010年6月22日星期二丙戌年五月十一 设为首页 收藏本站 留言给我 回到首页| 四级真题| 六级真题| 考研真题| 自考真题| 公务员真题| 其他真题| 听力Mp3 | 语法 考试大纲| 四六级复习资料| 考研资料| 自考复习资料| 公务员复习资料| 其他学习资料| 美丽的英语| 免费赠品 中高级口译真题| 司考真题| 会计师| 高考真题| 音乐心情| 计算机等级真题| 日语等级考试真题| 大学生就业 专四专八真题资料| 托福雅思GRE 真题资料| 祝福许愿| 免费代理| 专题推荐 四级真题 六级真题 考研真题 自考真题 公务员考试真题 其他真题 计算机等级考试真题 司考真题 中级高级口译真题资料 注册会计师考试真题 其他真题 听力Mp3 考试大纲

高考真题 高考复习资料 高考英语题 高考数学题 高考语文题 高考理科文科真题 日语考试 四级六级复习资料 美丽的英语 音乐心情Mp3下载 自学考试复习资料 公务员考试复习资料 考研资料 考研复习资料 各校考研招生简章 其他资料学习心得 专四专八资料真题 英语语法 - 真题网/ 日语考试/ 日语谚语大全

日语谚语大全 2007-07-16 https://www.doczj.com/doc/fe5118600.html, 点击: 23605 日语谚语大全 中日谚语之间的关系大致分成两种: 1,直接把中国的谚语翻译成日文。如: “百闻不如一见”----「百聞は一見に如かず」 (ひゃくぶんはいっけんにしかず) 2, 中日两国的谚语各不相同,但其含义相同。如: “歪打正着”----「怪我の功名」(けがのこうみょう) 对第一类不必做任何解释,而对第二类,则有时要进行必要的说明。还有一些很难找到合适的对应谚语,但它有特别之处,也适当地进行介绍。 第一类:“青出于蓝而胜于蓝”----「青は藍より出でて藍より青し」 (あおはあいよりいでてあいよりあおし) 第二类:“垂头丧气”----「青菜に塩」(あおなにしお) 第一类:“光阴似箭”---「光陰矢の如し」 (こういんやのごとし) “一年之计在于春”---「一年の計は元旦にあり」 (いちねんのけいはがんたんにあり) “滴水穿石”---「雨だれ石を穿つ」 (あまだれいしをうがつ) 第二类:“功到自然成”---「石の上にも三年] (いしのうえにもさんねん) “满瓶不响,半瓶叮当”---「空き樽は音高し」 (あきだるはおとたかし) “火烧眉毛”---「足下に火がつく」 (あしもとにひがつく) 第一类: “只知其一,不知其二。”------「一を知り二を知らず」 (いちをしりてにをしらず) “一叶落知天下秋。”------ 「一葉落ちて天下の秋を知る」 (いちようおちててんかのあきをしる) “一年之计在于春”------ 「一年の計は元旦にあり」 (いちねんのけいはがんたんにあり) 第二类: “马后炮”------「後の祭り」(あとのまつり)“事后搞庆祝活动” “八九不离十”------「当たらずといえども遠からず」

日语谚语

1.会うは別れの始まり: 见面是分别的开始 2.青は藍より出でて藍よりあおし: 青出于蓝而胜于蓝3.浅瀬に仇波: 瘦狗叫的欢,半瓶水晃的欢 4.足が出る(を出す): 拉了亏空,赔钱,露了马脚5.足が速い: (食物)容易坏,(商品)卖的快,畅销6.足に任せる: 信步而行 7.足を洗う: 洗手不干,改邪归正 8.足を付ける: 搭上关系,挂上钩 9.足を引っ張る: 拖后退 10.頭かくして尻隠さず: 藏头漏尾,捉襟见肘 11.後の祭り: 马后炮 12.痘痕も笑窪: 情人眼里出西施 13.雨降って地固まる: 不打不相识 14.案ずるより生むが易い: 车到山前必有路 15.生き馬の目を抜く: 雁过拔毛,敏捷狡猾的行为

16.石が流れて木の葉が沈む: 太阳从西边出,不可能有的事 17.石の上にも三年: 有志者事竟成 18.石の叩いて橋を渡る: 非常谨慎 19.急がば回れ: 欲速则不达 20.一事が万事: 触类旁通 21.一も取らず二も取らず元も子もない: 鸡飞蛋打,本利全无 22.一を聞いて十を知る: 闻一知十 23.井の中の蛙、大海を知らず: 井底之蛙 24.芋の煮えたもご存じない: 一窍不通,什么都不懂 25.言わぬが花: 少说为妙 26.言わぬが金: 少说为妙 27.浮き腰になる: 定不下心,动摇不定 28.内弁慶: 窝里横 29.うなぎ昇り: 直线上升 30.馬には乗ってみよ、人には添うてみよ: 路遥知马力,日久见人心

31.馬の耳に念仏: 对牛弹琴 32.雲泥の差、天地の差、月とすっぼん: 天壤之别,天地之差33.負うた子に教えられて、浅瀬を渡る: 反被比自己年轻的人教34.大見得を切る: 炫耀,夸耀自己 35.押しが強い: 一意孤行 36.押しの人手で行く: 硬干到底 37.落とし穴に落とし石を下す: 落井下石 38.同じ穴の狢: 一丘之貉 39.鬼に金棒: 如虎添翼 40.鬼のいぬ間に洗濯: 厉害的人不在,轻松地喘口气 41.鬼の首を取ったよう: 如获珍宝 42.鬼の空念仏: 猫哭老鼠假慈悲 43.鬼の目にも涙: 铁石心肠的人也会流泪 44.鬼の目にも見残し: 老虎也有打盹的时候 45.鬼も十八、番茶も出花: 女人十八一朵花

450句日语成语熟语谚语

450句日语成语熟语谚语 1.会うは別れの始まり有聚必有散 2.青は藍(あい)より出でて藍よりあおし青出于蓝而胜于蓝3.浅瀬(あさせ)に仇波瘦狗叫的欢,半瓶水晃的欢 4.足が出る(を出す)拉了亏空,赔钱,露了马脚销6.足に仸せる信步而行 5.足が速い(食物)容易坏,(商品)卖的快,畅7.足を洗う洗手不干,改邪归正 8.足を付ける搭上关系,挂上钩 9.足を引っ張る拖后退 10.頭かくして尻隠さす藏头露尾,捉襟见肘 11.後の祭り马后炮 12.痘痕も笑窪情人眼里出西施 13.雨降って地固まる不打不相识 14.案ずるより生むが易い车到山前必有路 15.生き馬の目を抜く雁过拔毛,敏捷狡猾的行为 16.石が流れて木の葉が沈む太阳从西边出,不可能有的事 17.石の上にも三年有志者事净成 18.石の叩いて橋を渡る非常谨慎 19.急がば回れ欲速则不达 20.一事が万事触类旁通 21.一も取らず二も取らず元も子もない鸡飞蛋打,本利全无 22.一を聞いて十を知る闻一知十 23.五の中の蛙、大海を知らず五底之蛙 24.芋の煮えたもご存じない一窍不通,什么都不懂 25.言わぬが花少说为妙 26.言わぬが金少说为妙 27.浮き腰になる定不下心,动摇不定 28.内弁慶窝里横 29.うなぎ昇り直线上升 30.馬には乗ってみよ、人には添うてみよ路遥知马力,日久见人心31.馬の耳に念仏对牛弹琴 32.雲泤の差、天地の差、月とすっぼん天壤之别,天地之差 33.負うた子に教えられて、浅瀬を渡る反被比自己年轻的人教 34.大見得を切る炫耀,夸耀自己 35.押しが強い一意孤行 36.押しの人手で行く硬干到底 37.落とし穴に落とし石を下す落五下石 38.同じ穴の狢一丘之貉 39.鬼に金棒如虎添翼 40.鬼のいぬ間に洗濯厉害的人不在,轻松地喘口气 41.鬼の首を取ったよう如获珍宝 44.鬼の目にも見残し

日本谚语50条

日本谚语50条 1.“百闻不如一见”----「百聞は一見に如かず」(ひゃくぶんはいっけんにしかず) 2.“歪打正着”----「怪我の功名」(けがのこうみょう) 3.“青出于蓝而胜于蓝”----「青は藍より出でて藍より青し」(あおはあいよりいでてあいよりあおし) 4.“垂头丧气”----「青菜に塩」(あおなにしお) 5. “光阴似箭”---「光陰矢の如し」(こういんやのごとし) 6.“一年之计在于春”---「一年の計は元旦にあり」(いちねんのけいはがんたんにあり) 7.“滴水穿石”---「雨だれ石を穿つ」(あまだれいしをうがつ) 8. “功到自然成”---「石の上にも三年](いしのうえにもさんねん) 9.“满瓶不响,半瓶叮当”---「空き樽は音高し」(あきだるはおとたかし) 10.“火烧眉毛”---「足下に火がつく」(あしもとにひがつく) 11.“只知其一,不知其二。”------「一を知り二を知らず」(いちをしりにをしらず) 11.“一叶落知天下秋。” ------「一葉落ちて天下の秋を知る」(いちようおちててんかのあきをしる) 12.“一年之计在于春” ------「一年の計は元旦にあり」(いちねんのけいはがんたんにあり) 13.“马后炮”------「後の祭り」(あとのまつり)“事后搞庆祝活动” 14.“八九不离十”------「当たらずといえども遠からず」(あたらずともいえどもとおからず) 15.“昙花一现”------「朝顔の花一時」(あさがおのはないちじ) 16.“岁月不待人”----「歳月人を待たず」(さいげつひとをまたず) 17.“养子方知父母恩”----「子をもって知る親の恩」(こをもってしるおやのお

日语四字熟语

〔 あ行 〕 (難しい熟語もふくまれています。中学受験生は下線分を絶対覚えましょう) 合縁奇縁 あいえ んきえ ん 人と人とのめぐりあいや相性(あいしょう)などは、すべて不思議(ふしぎ)な縁(えん)のはたらきによるということ。 相碁井目 あいごせいも く 何事につけても人の実力は上下さまざまであること。相碁とは実力が相等しい者どうしで打つ碁のことで、「井目」は碁盤(ごばん)上にしるされた九つの黒い点のこと。 愛多憎生 あいたぞうせ い 度を過ぎて愛情を受けると?他人の憎(にく)しみを買い?身の破滅(はめつ)のもとになる? 哀悼痛惜 あいとうつう せき 人の死を悲しみ惜(お)しむ気持ちの伝統的な表現。 愛別離苦 あいべつりく 八苦のうちの一つで、親子?兄弟?夫婦など、愛する人と別れる苦し み。 曖昧模糊 あいま いもこ 物事があやふやではっきりしないこと。 青息吐息 あおい きとい き ひどく苦しいさま、困り果てたようす。 悪事千里 あくじ せんり 悪いうわさはたちまちの間に広く知れ渡るということ。 悪戦苦闘 あくせんくと う 死にものぐるいの苦しい戦いをすること?懸命(けんめい)に努力すること? 類:千辛万苦 悪口雑言 あっこうぞう ごん 人の悪口をあれやこれやと並び立てて罵(ののし)ること。 類:罵詈雑言、悪口罵詈 阿鼻叫喚 あびきょうか ん 惨事(さんじ)にあった人々が地獄(じごく)のような苦しみで泣き叫(さけ)ぶこと。 阿諛追従 あゆついしょ う おせじや媚(こ)びへつらいで相手の機嫌(きげん)をとること。 暗雲 あんう 危険や不安がすぐに迫ってきそうな状況。

日文中的谚语

日文中的谚语 本文是关于日文中的谚语,仅供参考,希望对您有所帮助,感谢阅读。 中日谚语之间的关系大致分成两种: 1、直接把中国的谚语翻译成日文。如: ひゃくぶんいっけんし “百闻不如一见”----「百聞は一見に如か」 2、中日两国的谚语各不相同,但其含义相同。如: けがうみょう “歪打正着”----「怪我の功名」 对第一类不必做任何解释,而对第二类,则有时要进行必要的说明。还有一些很难找到合适的对应谚语,但它有特别之处,也适当地进行介绍。 第一类: あおあいいあいあお 01、“青出于蓝而胜于蓝”----「青は藍より出で藍より青し」 ういんやごと 02、“光阴似箭” ----「光陰矢の如し」 あまいしうが 03、“滴水穿石” ----「雨だれ石を穿つ」 いちしにし 04、“只知其一,不知其二。”----「一を知り二を知ら」 いちようおんかあきし 05、“一叶落知天下秋。” ---- 「一葉落ち天下の秋を知る」 いちねんけいがんたん 06、“一年之计在于春” ---- 「一年の計は元旦にあり」 さいげつひとま 07、“岁月不待人”----「歳月人を待た」 しおやおん

08、“养子方知父母恩”----「子をっ知る親の恩」 しちちし 09、“知子莫若父”----「子を知ると父に如くはなく」 せんりつつみありあな 10、“千里之堤溃于蚁穴”----「千里の堤蟻の穴から。」 べみちつう 11、“条条道路通罗马”----「総の道はローマに通。」 んうかいしゃ 12、“脍炙人口”----「人口に膾炙る」 しょうちゅうとう 13、“笑里藏刀”----「笑中に刀あり」 ぜんんとらうんおおかみ 14、“前门拒虎,后门进狼。”----「前門の虎、後門の狼。」せんりみちいっぽお 15、“千里之行,始于足下。”----「千里の道一歩より起る。」

日语谚语

日语谚语大全 1.会うは別れの始まり: 见面是分别的开始 2.青は藍より出でて藍よりあおし: 青出于蓝而胜于蓝 3.浅瀬に仇波: 瘦狗叫的欢,半瓶水晃的欢 4.足が出る(を出す): 拉了亏空,赔钱,露了马脚 5.足が速い: (食物)容易坏,(商品)卖的快,畅销 6.足に任せる: 信步而行 7.足を洗う: 洗手不干,改邪归正 8.足を付ける: 搭上关系,挂上钩 9.足を引っ張る: 拖后退 10.頭かくして尻隠さず: 藏头漏尾,捉襟见肘 11.後の祭り: 马后炮 12.痘痕も笑窪: 情人眼里出西施 13.雨降って地固まる: 不打不相识 14.案ずるより生むが易い: 车到山前必有路 15.生き馬の目を抜く: 雁过拔毛,敏捷狡猾的行为 16.石が流れて木の葉が沈む: 太阳从西边出,不可能有的事 17.石の上にも三年: 有志者事竟成 18.石の叩いて橋を渡る: 非常谨慎 19.急がば回れ: 欲速则不达 20.一事が万事: 触类旁通 21.一も取らず二も取らず元も子もない: 鸡飞蛋打,本利全无 22.一を聞いて十を知る: 闻一知十 23.井の中の蛙、大海を知らず: 井底之蛙 24.芋の煮えたもご存じない: 一窍不通,什么都不懂 25.言わぬが花: 少说为妙 26.言わぬが金: 少说为妙 27.浮き腰になる: 定不下心,动摇不定 28.内弁慶: 窝里横 29.うなぎ昇り: 直线上升 30.馬には乗ってみよ、人には添うてみよ: 路遥知马力,日久见人心31.馬の耳に念仏: 对牛弹琴 32.雲泥の差、天地の差、月とすっぼん: 天壤之别,天地之差 33.負うた子に教えられて、浅瀬を渡る: 反被比自己年轻的人教 34.大見得を切る: 炫耀,夸耀自己 35.押しが強い: 一意孤行 36.押しの人手で行く: 硬干到底 37.落とし穴に落とし石を下す: 落井下石 38.同じ穴の狢: 一丘之貉 39.鬼に金棒: 如虎添翼 40.鬼のいぬ間に洗濯: 厉害的人不在,轻松地喘口气 41.鬼の首を取ったよう: 如获珍宝 42.鬼の空念仏: 猫哭老鼠假慈悲

250个日语成语熟语谚语

日语成语熟语谚语 1.会うは別れの始まり 2.青は藍あい より出でて藍よりあおし 青出于蓝而胜于蓝 3.浅瀬あさせ に仇波あだなみ 瘦狗叫的欢,半瓶水晃的欢 4.足が出る(を出す) 拉了亏空,赔钱,露了马脚 5.足が速い (食物)容易坏,(商品)卖的快,畅销 6.足に任せる 信步而行 7.足を洗う 洗手不干,改邪归正 8.足を付ける 搭上关系,挂上钩 9.足を引っ張る 拖后退 10.頭かくして尻隠さず 藏头漏尾,捉襟见肘 11.後の祭り 马后炮 12.痘痕あばた も笑窪えくぼ 情人眼里出西施 13.雨降って地固まる 不打不相识 14.案ずるより生むが易い 车到山前必有路 15.生い き馬うま の目を抜く 雁过拔毛,敏捷狡猾的行为 16.石が流れて木の葉が沈む 太阳从西边出,不可能有的事 17.石の上にも三年 有志者事净成 18.石の叩いて橋を渡る 非常谨慎 19.急がば回れ 欲速则不达 20.一事いちじ が万事ばんじ 触类旁通 21.一も取らず二も取らず 元も子もない 鸡飞蛋打,本利全无 22.一を聞いて十を知る 闻一知十 23.井い の中なか の蛙かえる 、大海だいうみ を知し らず 井底之蛙 24.芋いもの煮に えたもご存ぞん じない 一窍不通,什么都不懂 25.言わぬが花 少说为妙 26.言わぬが金 少说为妙 27.浮う き腰ごし になる 定不下心,动摇不定 28.内弁慶 窝里横 29.うなぎ昇り 直线上升 30.馬には乗ってみよ、人には添うてみよ 路遥知马力,日久见人心 31.馬の耳に念仏 对牛弹琴 32.雲泤うんでい の差さ 、天地てんち の差さ 、月がつ とすっぼん 天壤之别,天地之差 33.負ふうた子こ に教おし えられて、浅瀬あさせ を渡わた る 反被比自己年轻的人教 34.大見得おおみえ を切き る 炫耀,夸耀自己 35.押しが強い 一意孤行 36.押しの人手で行く 硬干到底 37.落とし穴に落とし石を下す 落井下石 38.同おなじ穴あなの狢むじな 一丘之貉 39.鬼おに に金棒かなぼう 如虎添翼 40.鬼のいぬ間に洗濯 厉害的人不在,轻松地喘口气 41.鬼の首を取ったよう 如获珍宝 42.鬼おに の空念仏からねんぶつ 猫哭老鼠假慈悲 43.鬼の目にも涙 铁石心肠的人也会流泪 44.鬼の目にも見残し 老虎也有打盹的时候 45.鬼おに も十八じゅうはち 、番茶ばんちゃ も出花でばな 女人十八一朵花 46.己おのれ の欲ほっ せざる所は人ひと に施ほどこ すなかれ 己所不欲,勿施于人 47.帯に短みじか し、たすきに長なが し 高不成低不就 48.溺おぼ れる物は藁わら を掴つか む 在绝望的时候,对任何人都求救 49.恩おん を仇あだ で返かえ す 恩将仇报 50.飼い犬に手を噛まれる 好心不得好报,落得恩将仇报 51.蛙かえる の子こ は蛙かえる 有其父必有其子

最新日语论文题目大全选题参考

最新日语论文题目大全选题参考 一篇论文题目定位的准确与否,直接影响着论文正文的写作是否符合导师要求,选定一个好的论文题目在论文写作过程中是非常重要的,学术堂在这里以日语论文题目为例,列举114条优秀日语论文题目供大家参考学习。 1、2015年度国内日语语言研究 2、中国现代新词与流行词的日语偏向——以“颜”为例 3、从日语持续动词的有界化审视语言中的“界” 4、认知视域下的汉日场所惯用语对比研究 5、社会语言学视角下的日本近代时期自称词复数形式研究 6、日语翻译语言的范化及特化现象研究 7、日语“新语”与“流行语”的比较研究 8、先行词为语段的“その”的功能研究 9、日语被动句在会话中的使用情况及功能分析 10、“理”与“理窟”——中日古代文论中的“理”范畴关联考论 11、也谈文体与翻译——兼与林璋商榷 12、论日语动词意志性特征 13、日语中命令句与请求句的对比研究──以「シロ」与「~てください」为例 14、日汉定中关系“V-N”型复合词比较──以日语“和语动词”和汉语“单音节动词”为例 15、从中古汉语入声字看日语汉字词中的促音 16、日汉口译研究的扩展性观察与对比性思考 17、高结合度“形容词する”的语义功能新探 18、基于关联性理论的元话语推理制约性分析 19、论日语分裂句的定义 20、新建本科院校转型下日语专业发展的理论思考 21、中日商务洽谈中常见语用偏误研究 22、“全人教育”理念模式下日语翻译教学方法探讨 23、小组合作学习日语教学模式探析——以日本凹型文化的集团意识为视点 24、中日“婚嫁”忌讳语对比研究 25、日语推量表达「そうだ」「ようだ」的教科书分析——以《现代日本语》《综合日语》《新编日语》为例 26、跨文化交流背景下中日语言差异产生冲突的问题因素 27、日语的民族表达及文化心理研究 28、恩惠意识下中日授受表现对比研究 29、浅析日本语言政策的统一性和多样性 30、日伪时期的语言政策研究 31、彝族撒尼民间叙事长诗《阿诗玛》在日本的译介与研究 32、基于社会需求调查的JSP课程教学设计研究——以商务日语课程的教学目标与教学内容分析为中心 33、浅析汉字“前”在汉日语中的空间认知语义差异 34、意识形态操控下梁启超对《佳人奇遇》的改写 35、认知风格对日语学习者听力理解的影响 36、“左、右”空间隐喻概念的汉日对比研究 37、中日跨文化交际语用失误分析及对策 38、中日“虫”的语言意义认知与文化模式比较 39、日语相互动词研究 40、中国陶瓷典籍深度翻译的典范——论日本盐田力藏译注《匋雅新注》的价值 41、从话题出发看汉日语指示词照应功能之对比

日语翻译一_谚语

日语翻译(一)ことわざ 1 相手のない喧嘩はできぬ一个碗不鸣,两个碗叮当 2 会うは別れの始め天下没不散的宴席 3 青息吐息【あおいきといき】长吁短叹无计可施 4 青菜【あおな】に塩【しお】无精打采;垂头丧气 5 足掻き【あがき】がつかぬ束手无策,一筹莫展 6 赤子【あかご】の手を捻る【ひねる】易如反掌;不费吹灰之力 7 秋葉【あきは】山から火事大水冲了龙王庙——一家人不认得一家人 8 悪妻【あくさい】は百年の不作【ふさく】娶了懒嫁妇,穷了一辈子 9 悪事【あくじ】千里【せんり】を走る恶事传千里 10 悪銭【あくせん】身につかず不义之财理无久享;悖入悖出 11 朱【しゅ】に交われば赤くなる近朱者赤近墨者黑 12 明日は明日の風が吹く明天吹明天的风;明天再说明天的话 13 味なことを言う妙语连珠 14 足元【あしもと】から鳥が立つ使出突然,猝不及防 15 足下【あしもと】に火がつく火烧眉毛 16 頭隠して尻【しり】隠さず藏头露尾;欲盖弥彰 17 当るも八卦【はっけ】当らぬも八卦问卜占卦也灱也不灱 18 あちらを立てればこちらが立たぬ顾此失彼 19 暑さ寒さも彼岸【ひがん】まで热到秋分,冷到春分 20 後足【あとあし】で砂【すな】をかける过河拆桥 21 後の祭り马后炮 22 後は野となれ山となれ将来如何且不管它;只顾眼前不管将来 23 痘痕【いも】もえくぼ[笑窪] 情人眼里出西施 24 虻蜂取らず鸡飞蛋打;两头落空 25 雨だれ、石をうがつ[穿つ]水滴石穿 26 雨降って地固まる【かたまる】不打不成交,不打不相识 27 嵐の前の静けさ暴风雨前的宁静 28 案ずるより生む【うむ】がやすし车到山前必有路 29 言うは易く行うは難し说来容易做来难

日语谚语大全汇总

『日语谚语大全汇总』转 13味卞乙七总言刁妙语连珠 17当召哲八卦当卦:问卜占卦也灵也不灵 18 毗沁立疋料泾乙占S力*立亡力:顾此失彼 23痘痕:情人眼里岀西施 24虻蜂取S于:鸡飞蛋打;两头落空 25雨疋料、石::水滴石穿 26雨降。疋地固求召:不打不成交,不打不相识 27嵐①前①静疗:暴风雨前的宁静 28案生住力:车到山前必有路 29言齐农易<行齐攘隹:说来容易做来难 30行吉力■疗①駄賃:顺便兼办别的事 31石橋甘出口渡召:石桥也要敲着过。(喻)谨小慎微,万分小心32医者七味噌处古:医不三世不服其药 33急力讪求回料:欲速则不达 34痛。痒。:左右为难;进退维谷;棘手的 35 一力、八力、:孤注一掷 36 一言居士:遇事总要发表自己见解的人 37 一事力?万事:触类旁通

38 一日千秋:一日三秋 39 一塵染求T香◎骨広到召:一尘不染 40 一難去一難:一波未平一波又起 41 一年①計处元旦: 一年之计在于春 42 一文惜百失X :因小失大 43 一葉落占T天下O秋总知召:一叶知秋 44 一蓮托生:一朝天子一朝臣 45 一总聞XT十总知召:闻一知十 46 一寸先处闇:前途莫测;难以预料 63嘘吉处泥棒始求:说谎不知羞,早晚成扒手 64嘘哲方便:说谎也是一种权宜之计 65 5^0大木:大而无用的人;大草包 66鵜烏:东施效颦。(喻)自不量力;盲目效仿别人招致失败 67鵜O目鷹O目:瞪着眼睛找;目光锐利地寻视;(像鱼鹰寻鱼;鹞鹰寻鸟那样) 68馬O耳念仏:当耳边风 69裏h^裏力谊召:话中有话 70売言葉h買言葉:以牙还牙 71 影力:说曹操曹操到 72雲泥O差:天壤之别 73英雄色总好住:英雄难过美人关 74江戸O仇总長崎疋討0 :江户的仇在长崎报;(喻)在意外的地方或不相关的问题上进行报 复。 75蝦疋鯛总釣召:金钓虾米钓鲤鱼;一本万利 76縁O下O力持占:无名英雄 77老XTX子広従元:老而从子 78負5亡子広教浅瀬总渡召:1 )从孩子那里有时也能受到教育。 2 )智者有时可从愚

日语一秒装逼指南

日语一秒装逼指南—敬语 如何才能使普普通通的日语一瞬间变得“高大上”? 用古语?太不实用,而且对方未必能听懂。 夹杂一堆四字熟语?在中国人听来更像是不地道的中文。 想要用日语装逼,最直接最有效的答案只有一个! 那就是——用!敬!语! 作为一个坑倒了无数日语专业的学生的东西,你造熟练掌握敬语是一件何等让人心生仰慕的事情嘛! 今天就来给大家普及日语中的敬语用法,看完之后,你也能说一口流利大气的敬语! 基本分类 日语中的敬语主要分为三种尊敬語(尊他语)、謙譲語(自谦语)和丁寧語(礼貌语)。 根据语境的不同,使用方式、使用场合也大不一样。

尊他语表示对辈分大于自己的人的尊敬。要在「相手を立てたいとき」(抬高对方)的情况下使用。 自谦语的重点则在于表示自己的谦逊。要在「自分を下げることで相手を立てたいとき」(通过降低自己来抬高对方)的情况下使用。 礼貌语则基本使用「です、ます」作为结尾,在日常对话里也经常使用,对使用对象没有特别的讲究。 总结起来,就是这样啦。 虽然刚开始接触敬语会有些不习惯,什么尊他语自谦语傻傻分不清楚,但只要多学多用,熟练掌握敬语不在话下。 另外,除了根据使用场合和对象来区分这三种敬语,也可以通过三者不同的结构来完美区分。

具体构造 除了一些特殊的词有固定的对应敬语,大部分的敬语都能够找到固定的变化规律。就先拿尊他语来说吧。 1,动词的被动形式可以作为尊他语的一种使用。 与普通的被动句不同,敬语的动词变化并不会改变句子的成分位置。 例:(普通)田中部長は中国へ行く。 (敬语)田中部長は中国へ行かれます。 如上,将「行く」变为被动态「行かれる」,在这里并没有被动的意思,而是作为尊他语使用。 不过被动形态的日语最近常被批评为「失礼な受身」(失礼的被动态),所以实际使用时还是稍微注意一些比较好哦。 2,お+动词(ます形)+になります 例:(普通)食事はもう済みましたか。 (敬语)お食事はもうお済みになりましたか。

日语谚语

諺 1、中国故事、古典からの諺 百聞は一見に如かず 人生七十古来稀なり 備えあれば憂えなし 鶏を割くになんぞ牛刀を用いん 過ぎたるは猶及ばざるが如し 虎の威を借る狐 五十歩百歩 虎穴に入らずんば虎子を得ず 火に油を注ぐ 好事魔多し 2、日本固有もしくは仏典などから自作した諺金持ち喧嘩せず 鯖を読む 朝起きは三文の徳(得) 石橋を叩いて渡る 一寸の虫にも五分の魂 噂をすれば影 縁の下の力持ち 男は度胸、女は愛嬌 鬼に金棒 溺れるものは藁(わら)をもつかむ 顔に泥を塗る 火事場の馬鹿力 河童の川流れ 亀の甲より年の功 聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥 壁に耳あり障子に目あり 堪忍袋の緒が切れる 京の着倒れ、大阪の食い倒れ 腐っても鯛 弘法にも筆の誤り 転んでもただでは起きない 目くそ鼻くそを笑う

策士、策におぼれる 触らぬ神に祟りなし 三人寄れば文殊の知恵 地獄の沙汰も金次第 重箱の隅を楊枝で穿る 白羽の矢が立つ 好きこそものの上手なれ 住めば都 背に腹は代えられぬ 袖すり(振り、触れ、とも)合うも多生の縁棚からぼた餅 旅の恥はかき捨て 塵も積もれば山となる 月と鼈(すっぽん) 敵に塩を送る 出る杭は打たれる 情けは人の為ならず 泣き面に蜂 泣く子と地頭には勝てぬ 逃がした魚は大きい 盗人にも三分の理 猫に小判 猫に鰹節 猫の手も借りたい 猫をかぶる ねこばば 寝耳に水 喉元過ぎれば熱さを忘れる 馬鹿とはさみは使いよう 馬鹿の一つ覚え 花より団子 人の噂も七十五日 火のない所に煙は立たない 瓢箪(ひょうたん)から駒 爪の垢を煎じて飲む 武士は食わねど高楊枝

豚もおだてりゃ木に登る下手の横好き 坊主憎けりゃ袈裟まで憎い仏作って魂入れず 仏の顔も三度まで 馬子にも衣装 三日坊主 三つ子の魂百まで 餅は餅屋 焼け石に水 横槍を入れる 渡る世間に鬼はなし 堪忍袋の緒が切れる 風が吹けば桶屋が儲かる

日语经典谚语三十句

日语经典谚语三十句 1 相手のない喧嘩はできぬ: 一个碗不鸣,两个碗叮当 2 会うは別れの始め: 天下没不散的宴席 3 青息吐息: 长吁短叹无计可施 4 青菜に塩: 无精打采;垂头丧气 5 足掻きがつかぬ: 束手无策,一筹莫展 6 赤子の手を捻る: 易如反掌;不费吹灰之力 7 秋葉山から火事: 大水冲了龙王庙——一家人不认得一家人 8 悪妻は百年の不作: 娶了懒嫁妇,穷了一辈子 9 悪事千里を走る: 恶事传千里 10 悪銭身につかず: 不义之财理无久享;悖入悖出 11 朱に交われば赤くなる: 近朱者赤近墨者黑 12 明日は明日の風が吹く: 明天吹明天的风;明天再说明天的话 13 味なことを言う: 妙语连珠https://www.doczj.com/doc/fe5118600.html, 14 足元から鳥が立つ: 使出突然,猝不及防 15 足下に火がつく: 火烧眉毛 16 頭隠して尻隠さず: 藏头露尾;欲盖弥彰 17 当るも八卦当らぬも八卦: 问卜占卦也灵也不灵 18 あちらを立てればこちらが立たぬ: 顾此失彼 19 暑さ寒さも彼岸まで: 热到秋分,冷到春分 20 後足で砂をかける: 过河拆桥 21 後の祭り: 马后炮 22 後は野となれ山となれ: 将来如何且不管它;只顾眼前不管将来

23 痘痕もえくぼ: 情人眼里出西施 24 虻蜂取らず: 鸡飞蛋打;两头落空 25 雨だれ、石をうがつ: 水滴石穿 26 雨降って地固まる: 不打不成交,不打不相识 27 嵐の前の静けさ: 暴风雨前的宁静 28 案ずるより生むがやすし: 车到山前必有路 29 言うは易く行うは難し: 说来容易做来难 30 行きがけの駄賃: 顺便兼办别的事

日语常用谚语

1 道草を食う途中耽搁闲逛目的地に行く途中で、他のことに時間を費やす。 2 焼餅(やきもち)を焼く妒忌嫉妬(しっと)すること、妬(ねた)む 3 腹を立てる生气怒る。立腹(りっぷく)する。/* 4 水を差す挑拨离间口出しをして関係を隔てる。邪魔だてをする。 5 手を打つ采取措施想办法必要な手段を講じる。一策(いっさく)をもちいる。 6 顔を立てる给面子その人の名誉を持たせる。その人の面目(めんぼく)が持たれるようにする。 7 足を洗う金盆洗手改邪归正 悪事やいやしい職業の世界から抜け出す。一般に、好ましくない行為をやめる、職業や仕事をやめる場合にも用いる。 8 骨を折る卖力气不辞辛劳煞费苦心 苦労を厭(いと)わず、精を出して仕事に励む。面倒がらないで努力する。また、苦心して人の世話をする。 9 猿も木から落ちる智者千虑,必有一失。 その道に優れている人でも、時には失敗をすることがあるというたとえ。 10お茶を濁す含糊其词支吾搪塞いい加減な処置をして、その場をごまかしつくろう。 11暑さも寒さも彼岸まで热到秋分,冷到春分。 残暑(ざんしょ) のきびしさも秋の彼岸ともなればめっきり衰え、余寒(よかん)のきびしさも春の彼岸頃にはいちだんと薄らぐものだの意。 12夕焼けに鎌(かま)を研(と)げ明日必晴天 夕焼けがすれば翌日は晴天になるだろうから、草刈(くさか)りや稲刈(いねか)りをする準備として鎌を研げ。 13旅は道連(みちづ)れ世は情け旅途要有伴,处世靠人情。 旅行をする時は道連れがあるのが何よりも心強く、同じように世の中を渡るには互いに情けを持っていくのがいちばん大切である。 14言わぬが花不说为佳口に出して言わないほうが奥床(おくゆか)しく、差し障りもなくてよい 15灯台(とうだい)下(もと)暗し八丈灯台照远不照近当事着迷,旁观者清。 灯明台(とうみょうだい)はそのすぐ下が暗い、身近な事情に疎いこと、手近なことかえってわかりにくいことのたとえ。 16芋の煮えたもご存じない连起码的知识都不懂 芋の煮えたかどうかも判別できないの意。世間の事情に疎いことを嘲(あざけ)っていう言葉。 17井の中の蛙(大海を知らず) 井底之蛙 自分の狭い知識や見解にとらわれ、他に広い世界があることを知らないで、得々とふるまうことのたとえ。非常に見識の狭いこと。 18早起きは三文(さんもん)の得(とく) 早起三朝当一工 早起きは健康によく、また、何かよいことがあるというたとえ。 19急がば回れ欲速则不达 危険な近道をするよりも、遠回りでも安全確実な道を歩いた方が結局は得策(とくさく)であるというたとえ。 20流れる水は腐らない流水不腐 常に流れる水はよどんで腐ることがなく、常に活動しているものには沈滞(ちんたい)や腐敗(ふはい)がないというたとえ。

日语谚语大全

日语谚语大全 中日谚语之间的关系大致分成两种: 1,直接把中国的谚语翻译成日文。如: “百闻不如一见”----「百聞は一見に如かず」 (ひゃくぶんはいっけんにしかず) 2, 中日两国的谚语各不相同,但其含义相同。如: “歪打正着”----「怪我の功名」(けがのこうみょう) 对第一类不必做任何解释,而对第二类,则有时要进行必要的说明。还有一些很难找到合适的对应谚语,但它有特别之处,也适当地进行介绍。 第一类:“青出于蓝而胜于蓝”----「青は藍より出でて藍より青し」 (あおはあいよりいでてあいよりあおし) 第二类:“垂头丧气”----「青菜に塩」(あおなにしお) 第一类:“光阴似箭”---「光陰矢の如し」 (こういんやのごとし) “一年之计在于春”---「一年の計は元旦にあり」 (いちねんのけいはがんたんにあり) “滴水穿石”---「雨だれ石を穿つ」 (あまだれいしをうがつ) 第二类:“功到自然成”---「石の上にも三年] (いしのうえにもさんねん) “满瓶不响,半瓶叮当”---「空き樽は音高し」 (あきだるはおとたかし) “火烧眉毛”---「足下に火がつく」 (あしもとにひがつく) 第一类: “只知其一,不知其二。”------「一を知り二を知らず」 (いちをしりてにをしらず) “一叶落知天下秋。”------ 「一葉落ちて天下の秋を知る」 (いちようおちててんかのあきをしる) “一年之计在于春”------ 「一年の計は元旦にあり」 (いちねんのけいはがんたんにあり) 第二类: “马后炮”------「後の祭り」(あとのまつり)“事后搞庆祝活动” “八九不离十”------「当たらずといえども遠からず」 (あたらずともいえどもとおからず) 注:「当たる」是“说准了”,它的否定是「当たらず」;「とも言えども」是“虽然说是”;「遠からず」是“远”的否定,这是古语说法,和「遠くない」相同。整个意思是说“虽然没有说准,但也离得不太远。” “昙花一现”------「朝顔の花一時」(あさがおのはないちじ) 注:「朝顔」是“牵牛花”又称“喇叭花”,夏天早晨花开得很好看,但是太阳出来后很快就蔫掉;「一時」有两个解释:1是一点钟,2是暂时,在这里用2。整个意思是说“牵牛花开花虽然很好看,但很快就蔫掉了。”表示是“短暂的美”。 第一类:

日语谚语

1-40条: 1、頭隠して尻(しり)隠さず:藏头露尾,顾头不顾尾 使い方:内緒で漫画本を買ったが頭隠して尻隠さず、レシートを見つけられ、母に怒られた。 2、あとは野(の)となれ山となれ:不管三七二十一;只顾眼前,不管将来 使い方:「明日テストをする。」と急に言われた。しょうがない。出そうなところに山をかけて勉強するしかない。あとは野となれ山となれた。 3、虻(あぶ)蜂(はち)取らず:鸡飞蛋打 使い方:お父さんと洋服を買いに来たけれど、あれもこれもと決まらないうちに、お店が閉まる時間になってしまった。虻蜂取らずになってがっかりした。 4、雨(あま)垂(だ)れ石(いし)をうがつ:水滴石穿 使い方:算数(さんすう)の計算問題(けいさんもんだい)が苦手(にがて)だったが、雨垂れ石をうがつだと思って、毎日(まいにち)くりかえし計算(けいさん)の練習(れんしゅう)をした。だんだん解けるようになり、今では得意(とくい)科目(かもく)の一つになった。 5、雨降って地(じ)固(かた)まる:不打不相识,不打不成交 使い方:となりの席(せき)の斉藤(さいとう)くんとはよくけんかをしたけれど、今は親友(しんゆう)だ。雨降って地固まるとは、こういうことだろう。6、案(あん)ずるより産(う)むが易(やす)し:百思不如一试,想来难上难,做起却简单。 使い方:駅前(えきまえ)の歯医者(はいしゃ)さんはやさしい先生だそうだよ.案ずるより産むが易しだ。こわがっていないで早く行ったほうがいいよ。 7、石(いし)の上(うえ)にも三年:铁杵磨成针,功到自然成 使い方:中学生(ちゅうがくせい)になった兄(あに)はサッカー部に入(はい)った。石の上にも三年、レギュラーになると頑張っている。 8、石橋(いしばし)をたたいて渡(わた)る:叩石渡桥,小心谨慎,万分谨慎 使い方:思いつきで動(うご)くお父さんに比(くら)べて、お母さんは石橋をたたいて渡るような性格(せいかく)だ。ふだんはじれったいが、いざというときはお母さんがたよりになりそうだ。 9、医者(いしゃ)の不養生(ふようじょう):勤于谋人而疏于谋己,言行不一 使い方:校医(こうい)の先生は「おかしを食べ過ぎると虫歯(むしば)になるよ。」と言うが、自分(じぶん)では甘(あま)いものが大好(だいす)きでよく食べている。これこそ医者の不養生だと思うよ。 10、急がば回れ:安全的路比危险的近路更早到达目的地,扎实的方法来的更好 使い方:学校(がっこう)に遅れそうなので近道(ちかみち)をしたら工事中(こうじちゅう)で通(とお)れなかった。あわてて引き返したけれど間に合わなかった。まったく急がば回れだ。

日语专八考试四字熟语

異口同音异口同声 一衣帯水一衣带水 一言居士事事都要发表自己的意见的人 一念発起 1 励志皈依佛门 2 决心做成某事 一部始終一五一十。原原本本。从头到尾的详细经过。 一蓮托生休戚与共。同甘共苦。 一石二鳥一箭双雕 右往左往东跑西窜。乱跑。许多人忙乱地奔来奔去。 運転免許驾驶执照 遠隔操作遥控 横断歩道人行横道 大風呂敷大風呂敷を広げる夸夸其谈。大吹大擂。说大话。 岡目八目旁观者清 快刀乱麻快刀乱麻を断つ快刀斩乱麻 街頭録音街头采访录音。 火気厳禁严禁烟火 奇想天外异想天开。 喜怒哀楽喜怒哀乐 金城鉄壁铜墙铁壁 空前絶後空前绝后 古今東西古今东西 五臓六腑五臓六腑に染み渡る铭刻肺腑。刻骨铭心。沁人心脾。美味可口。誇大妄想夸大妄想症。一味空想自己的融资、能力、财产并信以为真。 小春日和小阳春天气。 木端微塵粉碎。稀巴烂。 五分五分不相上下。势均力敌。 賛否両論赞成与反对两种观点。 三位一体三位一体。 自給自足自给自足 時限爆弾定时炸弹。

試行錯誤试行错误。反复试验。对新的课题,经过反复的摸索和失败后逐渐获得成功。自業自得自作自受。自食其果。 子々孫々 四捨五入 十中八九大体。大部分。十有八九。 士農工商士农工商制。 杓子定規墨守成规。 余裕綽々从容不迫。 弱肉強食 島国根性 面会謝絶谢绝探视。谢绝会面。 私有財産 収支決算收支结算。 集積回路集成电路 取捨選択取舍选择 首尾一貫始终如一。 雨天順延遇雨顺延。在下雨时,将运动会等野外活动依次推延至次日。 春夏秋冬 正真正銘真正。地地道道。毫无不真实之处。 順風満帆一帆风顺。 針小棒大夸大其辞。言过其实。 伸縮自在伸缩自如。 清廉潔白清白廉洁。 和洋折衷和洋折衷。将日式和西式结吅起来(的事物)。 正々堂々 千客万来来客络绎不绝。纷至沓来。接踵而来。 千差万別千差万别。 潜在意識潜意识。 前代未聞前所未有。闻所未闻。罕有。 大器晩成

相关主题
文本预览
相关文档 最新文档