当前位置:文档之家› 日语常用词(数次地名名字)

日语常用词(数次地名名字)

日语常用词(数次地名名字)
日语常用词(数次地名名字)

1.1.地名的读法

以下是表示地名的日语词汇。

单词读音声调词性释义————————————————————————————————————あきはばら(秋葉原)③型名词秋叶原(著名电器街)

あらかわく(荒川区)④型名词荒川区

いけぶくろ(池袋)③型名词池袋

いたばしく(板橋区)④型名词板桥区

うえの(上野)0型名词上野(有著名上野动物园)えどがわく(江戸川区)④型名词江户川区

おおたく(大田区)③型名词大田区

かさはら(笠原)②型名词笠原

かしま(鹿島)0型名词鹿岛

かすみがせき(霞ヶ関)④型名词霞关

しながわく(品川区)④型名词品川区

しぶやく(渋谷区)③型名词涩谷区

しんじゅくく(新宿区)④型名词新宿区

しんばし(新橋)①型名词新桥

すぎなみく(杉並区)④型名词杉并区

せたがやく(世田谷区)④型名词世田谷区

たいとうく(台東区)③型名词台东区

たてやま(館山)②型名词馆山

ちゅうおうく(中央区)③型名词中央区

ちよだく(千代田区)③型名词千代田区

としまく(豊島区)③型名词丰岛区

なかのく(中野区)③型名词中野区

ぶんきょうく(文京区)③型名词文京区

めぐろく(目黒区)③型名词目黑区

1.2.英文字母日语读法

英文字母日语读法英文字母日语读法

_____________________________________________________________

A a エ?N n エヌ,エン

B b ビ?O o オ?

C c シ?P p ピ?

D d デイ?Q q キュ?

E e イ?R r ア?ル

F f エフS s エス

G g ジ?T t テイ?

H h エイチU u ユ?

I i アイV v ブイ

J j ジェ?W w ダブリュ

K k ケ?X x エックス

L l エルY y ワイ

M m エムZ z ゼット

2.各种常用词

2.1.数词和量词

2.1.1.数词

___________________________________________________________________________ ___

零零れい①型

0 ゼロ①型

一 1 一いち②型

二 2 二に①型

三 3 三さん0型

四 4 四し/よん/よ①型

五 5 五ご①型

六 6 六ろく②型

七 7 七しち/なな①型

八 8 八はち①型

九 9 九く/きゅう①型

十 10 十じゅう①型

十一 11 十一じゅういち

十二 12 十二じゅうに

十三 13 十三じゅうさん

十四 14 十四じゅうし/じゅうよん

十五 15 十五じゅうご

十六 16 十六じゅうろく

十七 17 十七じゅうしち/じゅうなな

十八 18 十八じゅうはち

十九 19 十九じゅうきゅう/じゅうく

二十 20 二十にじゅう

二十一 21 二十一にじゅういち

三十 30 三十さんじゅう

四十 40 四十よんじゅう

五十 50 五十ごじゅう

六十 60 六十ろくじゅう

七十 70 七十ななじゅう/しちじゅう

八十 80 八十はちじゅう

九十 90 九十きゅうじゅう

(一)百 100 百ひゃく

一百零一 101 百一ひゃくいち

一百一十九 119 百十九ひゃくじゅうきゅう

二百 200 二百にひゃく

三百 300 三百さんびゃく

四百 400 四百よんひゃく

五百 500 五百ごひゃく

六百 600 六百ろっぴゃく

七百 700 七百ななひゃく

八百 800 八百はっぴゃく

九百 900 九百きゅうひゃく

(一)千 1000 千せん

一千零一 1001 千一せんいち

二千 2000 二千二千

二千零四十 2040 二千四十にせんよんじゅう

三千 3000 三千さんぜん

三千六百九十七3697 三千六百九十七さんぜんろっぴゃくきゅうじゅうなな四千 4000 四千よんせん

五千 5000 五千ごせん

六千 6000 六千ろくせん

七千 7000 七千ななせん

八千 8000 八千はっせん

九千 9000 九千きゅうせん

一万 1万一万いちまん

十万 10万十万じゅうまん

六十三万 63万六十三万ろくじゅうさんまん

百万 100万百万ひゃくまん

一千万 1000万一千万いっせんまん

一亿 1亿一億いちおく

一兆 1兆一兆いちちょう

百位数与千位数有音变,读法如下:

一百百ひゃく

二百ニ百にひゃく二千ニ千にせん

三百三百さんびゃく三千三千さんせん

四百四百よんひゃく四千四千よんぜん

五百五百ごひゃく五千五千ごせん

六百六百ろっぴゃく六千六千ろくせん

七百七百ななひゃく七千七千ななせん

八百八百はっぴゃく八千八千はっせん

九百九百きゅうひゃう九千九千きゅうせん

一千千せん一万一万いちまん

2.1.2.量词

________________________________________________________________ 一个一つひとつ②型

二个/两个二つふたつ③型

三个三つみっつ③型

四个四つよっつ③型

五个五ついつつ②型

六个六つむっつ③型

七个七つななつ②型

八个八つやっつ③型

九个九つここのつ②型

十个十とお①型

2.2.数量、顺序词汇的读法

以下是表示数量、顺序的日语词汇。

单词读音声调词性释义

__________________________________________________________________________ ひとり(一人)②型名词一(个)人。

ふたり(二人)0型名词二人;两个人;

さんにん(三人)③型名词三(个)人。

よにん(四人)②型名词四(个)人。

ごにん(五人)②型名词五(个)人。

ろくにん(六人)②型名词六(个)人。

しちにん(七人)②型名词七(个)人。

はちにん(八人)②型名词八(个)人。

きゅうにん(九人)②型名词九(个)人。

じゅうにん(十人)②型名词十(个)人。

なんにん(何人)②型名词几个人;多少个人。

注意:一个人/两个人是特殊读法(ひとり/ふたり),其它的在基数词后加“人(にん)”即可

2.3.星期的表示

何曜日(なんようび):星期几

月曜日(げつようび):星期一

火曜日(かようび):星期二

水曜日(すいようび):星期三

木曜日(もくようび):星期四

金曜日(きんようび):星期五

土曜日(どようび):星期六

日曜日(にちようび):星期日

2.4.日期表达法

一日(一号)(ついたち)一天(いちにち)二日(ふつか)

三日(みっか)

四日(よっか)

五日(いつか)

六日(むいか)

七日(なのか)

八日(ようか)

九日(ここのか)

十日(とおか)

十一日(じゅういちにち)

十二日(じゅうににち)

十三日(じゅうさんにち)

十四日(じゅうよっか)

十五日(じゅうごにち)

十六日(じゅうろくにち)

十七日(じゅうしちにち)

十八日(じゅうはちにち)

十九日(じゅうきゅうにち)

二十日(はつか)

二十一日(にじゅういちにち)

二十二日(にじゅうににち)

二十三日(にじゅうさんにち)

二十四日(にじゅうよんにち)/(にじゅうよっか)

二十五日(にじゅうごにち)

二十六日(にじゅうろくにち)

二十七日(にじゅうななにち)

二十八日(にじゅうはちにち)

二十九日(にじゅうきゅうにち)

三十日(さんじゅうにち/みそか)

三十一日(さんじゅういちにち)

何日(なんにち)/几日,几号

2.5.月份表达法

一月(いちがつ)一ヵ月(いっかげつ)

二月(にがつ)ニヵ月(にかげつ)

三月(さんがつ)三ヵ月(さんかげつ)

四月(よんがつ)四ヵ月(よんかげつ)

五月(ごがつ)五ヵ月(ごかげつ)

六月(ろくがつ)六ヵ月(ろっかげつ)

七月(しちがつ)七ヵ月(ななかげつ)

八月(はちがつ)八ヵ月(はっかげつ)

九月(くがつ)九ヵ月(きゅうかげつ)

十月(じゅうがつ)十ヵ月(じっかげつ)

十一月(じゅういちがつ)十一ヵ月(じゅういっかげつ)十二月(じゅうにがつ)十ニヵ月(じゅうにかげつ)

何月(なんがつ)/几月何ヵ月(なんかげつ)/几个月2.6.四季表达法

春(春/はる)、夏(夏/なつ)、秋(秋/あき)、冬(冬/ふゆ)

春季(しゅんき)、夏季(かき)、秋季(しゅうき)、冬季(とうき)2.7.时分秒表达法

×时/点钟:×時(じ)

×小时:×時間(じかん)

×分:×分(ふん)

×分钟:×分間(ふんかん)

×秒:×秒(びょう)

×秒钟:×秒間(びょうかん)

2.8.其它时间相关表达法

世纪——世紀(せいき)

年——年(ねん)

光年——光年(こうねん)

前年——前年(ぜんねん)/一昨年(おととし)

去年——去年(きょねん)/昨年(さくねん)

今年——今年(ことし)

明年——明年(みょうねん)/来年(らいねん)

后年——後年(こうねん)/再来年(さらいねん)

上上个月——先々月(せんせんげつ)

上个月——先月(せんげつ)

这个月(本月)——今月(こんげつ)

下个月——来月(らいげつ)

下下个月——再来月(さらいげつ)

上上周(上上个星期)——先々週(せんせんしゅう)上周(上星期)——先週(せんしゅう)

本周(本星期)——今週(こんしゅう)

下周(下星期)——来週(らいしゅう)

下下周(下下个星期)——再来週(さらいしゅう)

前天——昨日(おととい)

昨天——昨日(きのう)

今天——今日(きょう)

明天——明日(あした/みょうにち)

后天——明後日(あさって)

早上——朝(あさ)

上午——午前(ごぜん)

中午——昼(ひる)

下午——午後(ごご)

傍晚——夕方(ゆうがた)

晚上——夜(よる)

白天——昼(ひる)

周末——週末(しゅうまつ)

月末——月末(げつまつ)

年末——年末(ねんまつ)

日语常用大全_词语1

常见的日式特色菜用日语怎么说? ゆで卵(ゆでたまご):煮鸡蛋 ○ゆで卵を持って、遠足に行きます。带着煮鸡蛋去远行。 ホットケーキ:铜锣烧 ○ホットケーキがすきですか?喜欢吃铜锣烧吗 サラダ:沙拉 ○いろいろな野菜で作ったサラダは美味しいです。用各种蔬菜做的沙拉很好吃。 目玉焼き(めだまやき):煎鸡蛋 ○朝は目玉焼きとコーヒーにします。早餐吃煎鸡蛋和咖啡。 オムレツ:蛋包饭 ○オムレツを作って食べました。做蛋包饭吃。 スープ:汤 ○スープにパンをつけて食べます。面包蘸汤吃。 味噌汁:味噌汤 ○日本人は味噌汁が好きです。日本人喜欢喝味增汤。 焼き魚(やきさかな):烤鱼 ○夕食のおかずは焼き魚です。晚餐的配菜吃烤鱼。 のり:紫菜 ○のり弁当が好きです。喜欢吃紫菜便当。 卵焼き(たまごやき):鸡蛋卷 ○卵焼きが上手です。鸡蛋卷很拿手。 おかず:配菜 ○どんなおかずがすきですか?喜欢什么样的配菜 日语能力考试必备近义词,你不得不背! 参加日语能力考试的同学们都知道,日语能力考试改革后,增加了选择近义词的新题型。许多同学为此而感到非常的头疼,不知如何去应对,其实,只要在平时的学习中多多留意,总结一下,你就会有很大的收获。下面同学们就行动起来跟未名天日语小编来一起总结吧! ぺこぺこーー凹むまごまごーーまごつく ぎしぎしーーきしむふらふらーーふらつく

ぴかぴかーー光るうろうろーーうろつく ねばねばーー粘るむかむかーーむかつく ぶるぶるーー震えるいらいらーーいらつく ざわざわーー騒ぐだぶだぶーーだぶつく いそいそーー急ぐべたべたーーべたつく そよそよーーそよぐねばねばーーねばつく ぱたぱたーーはたくぱらぱらーーぱらつく どろどろーーとろけるひそひそーーひそか にやにやーーにやけるほんのりーーほのか ゆらゆらーー揺れるー揺らすゆったりーーゆたか からからーー枯れるーからすゆるゆるーーゆるやか たらたらーー垂れるー垂らすにこにこーーにこやか ひやひやーー冷えるー冷やすすくすくーーすこやか ずるずるーー擦れるしんなりーーしなやか きらきらーーきらめくさっぱりーーさわやか よろよろーーよろめくやんわりーーやわやか ころころーー転げるおろおろーーおろか 本日语学习资料来源于网络,经未名天编辑,如有侵权请联系未名天日语编辑。 >推荐文章 日语词汇灾难篇——地震 常见饰品的日语说法,你知道多少? 日语词汇:日常生活高频词——调料篇 家,是我们生活中温暖的港湾。我们日常生活中总在和各类的家居用品打交道,你知道这些家居用品用日语怎么表达吗? 居間----「いま」----起居室,内客厅 リビング-------- 起居室 応接間----「おうせつま」----客厅 2LDK --------两间起居室带餐厅和厨房 ソフ?ー---- ----沙发 ソフ?ーベッド---- ----沙发床 椅子----「いす」----椅子 リビングテーブル---- ----(起居室或客厅)的桌子 クッション---- ----靠垫,坐垫 座布団----「ざぶとん」----坐垫 スツール---- ----凳子 テレビボード-------- 电视柜

日语接续词汇总一览表

接续词一览表 あるいは②◆或、或者是;有的…有的…、或…或…(以「あるいは~、あるいは~」的形式)or いっぽう③◆另一方面、且说(转变话题时的用语) ◇開発が進み、一方では自然が破壊されている。 いや②◆不、不仅如此、岂止(否定自己所说的话、紧接着再说下去)(更正确说来应该是…)◇日本、いや世界の名作だ。おまけに④◆(在原有充分或足够的基础上)再加上、又加上(同种要および①◆以及、还有、和、与 and/as well |素)が①◆(用以承接前文,引出转折)可是、但是、然而 but ◇会いたい。が、都合がつかない。 かたがた②◆顺便散歩かたがた(がてら)買い物をする。 かつ①◆而且、并且、加之 ◇且つ飲み且つ食う(飲んだり食べたりする) ◇必要かつ十分(必要であると同時に十分でもある) けれど(も)①◆但是、然而、不过「だが?しかし?でも」but/however; (是…)也是…(表示认可前文的内容,并表示出其与后述 的内容共存)at the same time;可是、不过(表示对对方 的意见提出异议)but ◇彼は政治家だ。けれども同時に市民でもある。 ◇それは認める。けれどもそれだけとは限らない。 さて①◆(用以结束前面的话并转入新的话题)却说、且说「とこ ろで」by the way;(用于接着前面的话题谈下去)那么、 然后「そうして?それから」and then ◇さて、話はかわって◇さて、それからというものは しかし(ながら)②◆可是、但是、然而 しかも②◆而且、并且「そのうえに?さらに」moreover;而、却 「けれども?にもかかわらず」and yet したがって◎◆因此、因而、从而、所以(表示后述事项是前项事项的必 然结果)so\consequently ◇私はその場にいなかった。したがって何も知らない。 じつは②◆实际上、说实在的、其实、毫不不瞒你说to tell the truth じゃ(あ)①◆那样的话、那么(接受、总结的前项条件、并导出结论) well\then すなわち②◆也就是、正是、即是、换言之namely\that is to say; 则◇外相すなわち外務大臣◇怯めばすなわち負けだ。すると③◆这么说来、那么说then;于是、这时then ◇なるほど。するとこういうことですか。(原来如此。那么 说来,就是这么回事?) ◇春になった。すると花が咲き始めた。 そういえば◆那样说来…、那样说的话… そ(う)して③◆然后、于是and;而、又、而且and ◇思わずどなりつけた。そして(そうして)反省した。 ◇あの果実はみずみずしく、そして(そうして)甘かった。そこで③◆因此、所以、于是「それで?だから」so/then;(转变话 题时)那么「さて?ところで」by the way ◇そこでお願いしたいのだが。◇そこで話を戻すと。 そのうえ④◆而且、并且、又、加之「かつ?さらに」moreover/in addition to/ ◇彼女は美人で、そのうえスタイルもいい。 そのかわり◎◆(表示前后项功过相抵)可是、另一方面、作为补偿(回 报/交换)◇そのかわり、これあげる。 そのくせ◎◆虽然那样…但是、尽管…可是「それなのに」and yet ◇彼はけんかっぱやく、そのくせ気が弱い。 そもそも①◆说起来…「段落の起首にあって、何かを説き始めること」to begin with ◇そもそも宇宙とは…。 ◇そもそも(さて)いびきは睡眠中の呼吸運動のアンバ ランスに由来する音 1

日语 形容词整理

あくどい*あくどい色*あくどいやりかた 浅ましい*浅ましい了見をおこす *そんなことをしたわが身を浅ましく思う *落ちぶれて浅ましい姿となる 呆気ない*勝負が呆気なく終わってがっかりする。 危うい*命が危うい 慌しい*いつも慌しい日を送っている 著しい*進歩の跡が著しい。*著しい差異がある。 卑しい*卑しい生まれ*卑しい身なり*卑しい言葉遣い うっとうしい*気分がうっとうしい*うっとうしい天気 *髪の毛が伸びてきてうっとうしい。 夥しい*夥しい死傷者*つまらないこと夥しい。 恋しい*恋しい人*戦友が恋しい しぶとい*まったくしぶといやつだ。 *負けそうになってもしぶとく立ち向かう 素早い*素早く準備をする。*情報を素早くキャッチする。 素っ気無い*素っ気無いそぶり*素っ気無く断る (そっけない) 逞しい*逞しい若者*逞しい精神 (たくましい) 貴い*森林は国家の貴い宝である。*とうとい犠牲 乏しい*魅力に乏しい。*その時代については歴史的記録が乏しい。 *乏しい生活に耐える。 はかない*人の一生は儚いものだ。*儚い望みを抱く。*儚い運命 久しい*久しく待つ*姉とは久しく会っていない。 相応しい*それは彼に相応しい仕事だ。*彼こそ現代の英雄というに相応しい。空しい*空しい論議*空しく月日(つきひ)をすごす。*空しい思想ややこしい*ややこしい話*話がややこしくなってきた。 紛らわしい*紛らわしいにせもの*紛らわしい数字を書くな 切ない*坂道を上がるのが切ない。*切ない胸の内*切ない思い 騒々しい*ラジオの音が騒々しくて、勉強ができません。 *戦争の気配(けはい)が濃く世の中が騒々しい。 貧しい*貧しい家に生まれる。*貧しい暮らし *私の貧しい経験。*君の語彙はきわめて貧しい。 待ち遠しい*給料日が待ち遠しい。 *子供たちにはお正月(しょうがつ)が待ち遠しい。 望ましい*全員参加が望ましい。*望ましくないことばかり起こる。 等しい*鬼にも等しい心*長さを等しくする。 見っとも無い*いい年をして泣くとはみっともない。 *見っとも無い顔をしている。 情けない*困った友人を見捨てるとは実に情けない。 *彼は情けないほど常識に欠けている。 *なんという情けないやつだ。 生臭い*生臭いにおいがする*風も生臭い戦場

日语能力考试N2级核心词汇必备—接续词

日语能力考试N2级核心词汇必备—接续词 顺接 だから因为......所以......(下文可用命令,意志劝诱等) その結果其结果(口语,书面语都行,但是比较生硬) したがって从而,因而(书面语,不强调理由,强调结果) そのために为此,因此(强调理由,不能用命令,意志,劝诱等) それで因为......所以......(承上启下) ゆえに因为......所以......(书面语,多用于写论文) から主观原因理由 ので客观原因理由 し强调后项内容的理由之一是...... 逆接 上下文内容相反 しかし"但是",语气强烈 だけど然而,但是,可是(多用于口语) けれども然而,但是,可是(书面语) ところが可是,然而(下文不用意志动词,不用推量命令劝诱等结句) だが但是,可是(书面语) 与预想内容相反 それなのに、のに尽管......却...... 多用于表示不满,指责等语气,不能使用命令劝诱意志等それが可是,但是不用于书面语,多用于表示感到意外 それにしては照......来说却...... 用于实际与预想差距很大的时候 それにもかかわらず尽管那样可是...... 承认前面的内容,但提出自己相反的意见或判断 でも可是,不过 それでも尽管如此可是...... ところが然而......可是...... ところで即便......即使...... それにしても即使如此...... どころか非但......连...... ながら(も)虽然是......但是...... つつ(も)与ながら(も)同意,书面语 ものの、というものの虽然......但是..... 表示按道理该这样,但事实却不是这样 ものを くせに、そのくせ明明……却(责难语气) からといって虽说…… 此外这些也要注意: あるいは?または或者,(只可连接名词)それとも或者,还是(连接疑问句)けれど?けれども但是こうして这样做それから然后そのほか除此之外それでは那么それなら

日语翻译常用词汇汇总

日语翻译常用词汇汇总1、股票交易用语 上海証券取引所:上海证券交易所 インサイダー取引:内幕交易 ディスクロージャー(情報開示):信息披露 名義書き換え:過戸 相場操縦:操縦市場 虚偽による勧誘:虚假陳述 株式募集目論見書:招股説明書 A株(国内投資家向け株式):A股 B株(国外投資家向け株式):B股 A?B株の一本化:A?B股的併軌 株主:股東 リアル?タイム開示:即時公布 取引停止ルール:例行停牌 定例記者発表:信息例会 証券取引高:証券累計成交額 リスク意識:風険意識 市場ルール:市場規律 営業拠点:経営網点

機関投資家:機構投資者 カウンター:交易櫃台 市場邌鹰伐攻匹啵骸∈袌鲞作体系 売買オーダー:买卖订单 中央電算機:主機 マッチング(突き合せ):撮合配対 ペーパーレス取引:無紙化交易 コンピュータ自動書き換え:電脳自動過戸トレーディング?フロア:交易大庁 シート:席位 オン?ライン化:聯網化 市場ネットワーク:市場輻射網絡 長距離通信:遠程通訊 衛星ステーション:衛星接受小站 双方向取引:双向傳輸 G-30基準:G-30国際標準 受け渡し:交収 リスク管理:風険処置 海外ブローカー:海外代理商 時価:市価

政府債先物取引:国債期貨交易 政府債先物現物取引:国債回購交易T+ゼロ即日取引:T+零回転交易制度株価PER:市盈率 投資収益率:投資回報率 新規規発行市場:一級市場 売買市場:二級市場 あげ足:上漲 あげ一服:暫停上漲 あげ相場:看漲 あげ幅:昇幅 円高:日元堅挺 回復:復蘇 活況:活躍 堅調:堅挺/強勢 さげ:下跌/跌落/滑落 さげ幅:跌幅 先安:看跌 じり安:趨跌 じり高:趨漲/趨昇/緩昇

日语一级常用接续词整理

日语一级常用接续词整理 1、把两件事物用逻辑关系连接起来的接续词 (1)原因?理由 だから?ですから表示某种原因产生某种结果,或因为某种原因而积极地做什么,后续可接主观意识句。 午後から雨らしい。だから、傘を持って行った方がいいよ。 日本では終身雇用制がふつうだ。だから、皆会社のために一生懸命働く。 したがって表示某种原因导致某种结果。不能后续主观意志句。属于书面语,用于文章或讲演。 日本は火山が多い。したがって温泉も多い。 過半数人が賛成した。したがって、この案は可決された。 そのために/このために表示某种原因导致某种结果。不能后续主观意志句。このため表示其原因更为直接。 JRで事故があった。そのために、電車が遅れている。 日本は国内に天然資源がほとんどない。このため、海外から輸入に依存している。 (それ)ゆえに表示某种原因导致某种结果。不能后续主观意志句。属于文言,不能用于口语。それ可以省略。 三つの辺が等しい。ゆえに三角形ABCは正三角形である。 人間は直立歩行し、火と道具を使うことを覚えた。それゆえに、ほかの動物とは異なる道を歩むこととなった。 そのけっか表示某种原因导致某种结果。只能用于表示客观结果,不能后续主观意志句。 入試制度が変わり、その結果、前よりいっそう受験生の負担が増えることになった。 明治維新後、新聞や雑誌で外国の文化生活が人々に知らされた。その結果、人々の生活も次第に変わってきた。 (2)顺态发展的接续词 すると1.表示行为主体完成一个动作后,出现意外情况。于是…おじいさんが竹を二つに割りました。すると、中からかわいい女の子が出てきました。 ベルが鳴ったので、電話の受話器を取った。すると、変な声が聞こえた。2.表示行为主体在做什么的时候,发现或遇到意外的情况。

日语 - 常用接续词用法

常用接续词用法 日常会話でよく出てくる接続詞を機能別に取り上げました。接続助詞は「そして/それから/それで…」のように接続助詞に指示語「そ」がついた形や、「だから/だが/すると…」のように接続部をそのまま取り出して接続詞化したものが多く、その場合、意味も用法もそのまま受け継がれます。 1、順接の接続詞 (1)原因?理由 だから午後から雨らしい。だから、傘を持って行った方がいいよ。 それで昨日は飲み過ぎた。それで、今日は二日酔いだ。 そのためにJRで事故があった。そのために、電車が遅れている。 その結果毎日練習した。その結果、スキーが上手になった。 したがって本日は講師が休みだ。したがって、休講になった。 (2)時?条件?場面 それからお風呂に入った。それから、寝た。 するとカーテンを開けた。すると、外は雪が降っていた。 そこで玄関のベルが鳴った。そこで、私はドアを開けた。 では/じゃでは、私はこれで失礼します。 それでは/それじゃ「暑いね」「それじゃ、クーラーをつけよう」 それなら「道路が渋滞だそうだ」「それなら、電車で行こう」 だったら食べないの?だったら、僕がもらうよ。 (3)相手の話を聞き出す それで「昨日が合格発表の日だったんだ」「それで、どうだった?」 それからね、それから、どうしたの? 2、逆説の接続詞 (1)一般的な逆説 しかし彼は勉強ができる。しかし、スポーツは全然駄目だ。 けれど(も)この製品は安い。けれども、品質が悪い。 だけどパソコンを買いたい。だけど、金がない。 だが10時に会う約束した。だが、彼は来なかった。 でも和食は好きです。でも、納豆はまだ食べられません。 (2)予想外の結果 ところが彼は強そうに見えた。ところが簡単に負けてしまった。 それが午前中は晴れていた。それが午後から急に雨が降り出した。 (3)原因?理由の逆説 それなのにもう四月だ。それなのに、まるで冬のような寒さだ。 それにもかかわらず彼は肝臓が悪い。それにもかかわらず、毎日酒を飲んでいる。 それにしては「彼は大学生だそうだ」「それにしては漢字を知らないねえ」 (3)条件の逆説 それでもそこは非常に危険な場所です。それでも、行くんですか。 それにしても「彼、遅れると言ってたけど」「それにしても、遅すぎるよ」 3、並立の接続詞 そしてとても明るく、そして、美しい女性だった。 およびこの劇場内では飲食、および喫煙は禁止されている。 ならびにここに住所、氏名、ならびに電話番号を記入してください。 また彼は政治家であり、また小説家でもある。 かつ東京は政治の中心地であり、かつ経済の中心地でもある。

日语常用词语

日本語の語彙: 人?家族?外見?性格?感情?生活?結婚について 白领ホワイトカラーho wa I to ka raa 蓝领ブルーカラーbu ruu ka raa 金领ビジネス?エリートbi ji ne su e rii to 股东株主(かぶぬし)ka bu nu shi 大款金持(かねも)ちお大尽(だいじん) 爆发户成金(なりきん)na ri ki n 工薪族給与生活者(きゅうよせいかつしゃ)kyuu yo se i ka tsu sya サラリーマンsa ra rii ma n 倒爷闇(やみ)ブローカーya mi bu roo kaa 托儿さくらsa ku ra 下岗人员失業者(しつぎょうしゃ)shi tsu gyoo sya 公关小姐PR譲(ピーアールじょう)渉外嬢(しょうがいじょう)空姐スチュワーデスsu chu waa de su 礼仪小姐キャンペーンガールキャンギャル 民工;打工仔出稼(でかせ)ぎ労働者(ろうどうしゃ) 打工妹出稼(でかせ)ぎの少女(しょうじょ) 女强人キャリアウーマン 社会中介服务人员仲介業者(ちゅうかいぎょうしゃ) エージェントee je n to 扒手すりsu ri 流氓ちんぴらchi n pi ra ごろつきgo ro tsu ki 黑社会マフィアma fi a やくざya ku za 盲流不法流入者(ふほうりゅうにゅうしゃ)fu hoo ryuu nyuu sya 三无人员不法滞在者(ふほうたいざいしゃ)fu hoo ta i za i sya 黑客ハッカーha kkaa 网虫インターネットの虫(むし)インターネット?フリーク网民ネチズンne chi zu n 发烧友マニアフリーク 新闻发言人スポークスマンsu poo ku su ma n 赞助商スポンサーsu po n saa 撰稿人ライターra i taa 寄稿者(きこうしゃ)ki koo sya 自由撰稿人フリーライターfu rii ra i taa 代言人キャンペーンモデルkya n pee n mo de ru 歌星スター歌手(かしゅ)su taa ka syu 人気歌手(にんきかしゅ)ni n ki ka syu アイドル歌手(かしゅ)a i do ru ka syu

日语形容词分类表

一类形容词 からい辛い〔形1〕辣 あまい甘い〔形1〕甜 〔形1〕咸 しおからい塩辛い ∕しょっぱい すっぱい酸っぱい〔形1〕酸 にがい苦い〔形1〕苦 おいしい〔形1〕好吃,可口まずい〔形1〕不好吃,难吃あつい〔形1〕热,烫 つめたい冷たい〔形1〕凉 たのしい楽しい〔形1〕愉快,快乐おもしろい〔形1〕有趣,有意思つまらない〔形1〕无聊 ひろい広い〔形1〕广阔,宽敞せまい狭い〔形1〕狭窄 おおきい大きい〔形1〕大 ちいさい小さい〔形1〕小 いそがしい忙しい〔形1〕忙,忙碌 いい〔形1〕好 わるい悪い〔形1〕不好,坏 すばらしい〔形1〕极好,绝佳

とおい遠い〔形1〕远 ちかい近い〔形1〕近 たかい高い〔形1〕高,贵 ひくい低い〔形1〕低 やすい安い〔形1〕便宜 さむい寒い〔形1〕寒冷 あつい暑い〔形1〕(天气)热あおい青い〔形1〕蓝色的 しろい白い〔形1〕白色的 あたらしい新しい〔形1〕新 ふるい(古い)〔形1〕旧 むずかしい難しい〔形1〕难 やさしい易しい〔形1〕容易 おおい多い〔形1〕多 すくない少ない〔形1〕少 かわいい〔形1〕可爱 きたない汚い〔形1〕脏 ゆうめい有名〔形1〕有名 こわい怖い〔形1〕害怕,恐怖あかい赤い〔形1〕红 いたい痛い〔形1〕疼,疼痛わかい若い〔形1〕年轻

あたたかい暖かい〔形1〕暖和,温暖 すずしい涼しい〔形1〕凉爽 はやい速い〔形1〕快 くらい暗い〔形1〕黑暗,昏暗 あたたかい暖かい〔形1〕热乎,温暖 あかるい明るい〔形1〕明亮,开朗 ながい長い〔形1〕长,长久,长远みじかい短い〔形1〕短,短暂 かるい軽い〔形1〕轻巧,轻,轻松, 轻微 やさしい優しい〔形1〕和蔼,温和,体贴ほそい細い〔形1〕小,细长,纤细ふとい太い〔形1〕粗,胖 くろい黒い〔形1〕黑,黑色 ほしい欲しい〔形1〕想要 りっぱ立派〔形1〕美观,杰出 うるさい〔形1〕闹,使人心烦 あぶない危ない〔形1〕危险 うれしい〔形1〕高兴 ねむい眠い〔形1〕困倦 おもい重い〔形1〕重,沉重 こい濃い〔形1〕(口味)重;浓

日语词汇 简单总结攻克令人头疼的日语后缀

日语词汇五花八门,不断出新的外来语;经常变换形式的动词;复杂陌生的敬语等等,真是让广大日语学习者很是头疼。其中接头词、后缀词也是很头疼的部分,下面就通过简单的总结,帮助大家掌握复杂的日语后缀。 ~さ(接在形容词或形容动词词干后,表示程度) 深さ、高さ、重さ、嬉しさ ~み(接在形容词或形容动词词干、动词连用形后,表示感觉或状态) 深み、重み、甘み ~け(接在形容词词干或动词连用形后,表示感觉) 眠気、飾り気、寒気、吐き気 ~げ(接在形容词词干后,表示感觉。也可以接在名词后) にくげ、危なげ、惜しげ、かわゆげ、大人げ ~性(接在形容动词或サ变动词词干后,表示性质) 可能性、積極性、安定性、危険性、生産性 ~目(接在动词连用形后,表示场所,时候,效用等) 結び目(物価の)上がり目、効き目 ~かた(接在动词连用形后,表示方法、手段) やり方、仕方、見方、読み方 ~よう(接在动词连用形后,表示方式、方法) たとえよう、しよう、直しよう、話しよう ~済み(接在动词连用形或サ变动词词干后,表示已完的意思) 払い済み、試験済み ~げ(接在形容词或形容动词词干、状态性动词连用形后,表示某种形态、样子) 嬉しげ、愉快げ、心地よげ、言いたげ、心ありげ

~き(接在形容词词干后,表示气质、状态,可作名词用)強気、弱気 ~やか(接在状态性非自立词基后,表示感觉到的状态) にぎやか、すこやか、さわやか、ゆるやか、まめやか ~らか(接在状态性非自立词基后,表示感觉到的状态) たからか、やわらか、ほがらか、ほこらか、きよらか ~がち(接在名词、动词连用形后,表示某种常有的现象)振りがち、ありがち、病気がち、雨天がち、極端がち ~的(接在名词等后面,表示性质、内容、状态等) 経済的、悲劇的、合法的、教育的、具体的 ~らしい(接在名词后,表示有相应的气质、风度、状态等)男らしい、子供らしい、芸術家らしい、学校らしい ~っぽい(接在名词或动词连用形后,表示某种倾向或程度)子供っぽい、茶色っぽい、忘れっぽい、怒りっぽい ~がましい(接在名词或动词连用形后,表示近似、类似)他人がましい、指図がましい、押し付けがましい ~たい(主要接在形容词词干后,表示对某种状态的感觉)重たい、眠たい、煙たい ~っこい(主要接在名词后,表示过浓,过多的状态) 脂っこい、やにっこい、まだるっこい、粘っこい

日语常用一类形容词汇总(声调)

青い②あおい 赤い?あかい 明るい③あかるい 浅い?あさい 暖かい④あたたかい新しい④あたらしい暑い②あつい 厚い?あつい 甘い?あまい 勇ましい④いさましい忙しい④いそがしい痛い②いたい 卑しい③いやしい 薄い?うすい 疑わしい⑤うたがわしい美しい④うつくしい疎い②うとい うまい② うるさい③ 嬉しい③うれしい 偉い②えらい おいしい③ 多い①おおい 大きい③おおきい おかしい③ 惜しい②おしい 遅い?おそい 恐ろしい④おそろしい大人しい④おとなしい重い?おもい 面白い④おもしろい賢い③かしこい 堅い?かたい 堅苦しい⑤かたくるしい悲しい③かなしい かゆい? 辛い②からい 軽い?かるい かわいい③かわいい 黄色い?きいろい 汚い③きたない 清い②きよい 臭い②くさい 悔しい③くやしい 暗い?くらい 苦しい③くるしい 黒い②くろい詳しい③くわしい 濃い①こい 恋しい③こいしい 細かい③こまかい 怖い②こわい 寂しい③さびしい 寒い②さむい 騒がしい④さわがしい 塩辛い④しおからい 親しい③したしい 渋い②しぶい 白い②しろい 図々しい⑤ずうずうしい 少ない③すくない すさまじい④ 涼しい③すずしい 酸っぱい③すっぱい 素晴らしい④すばらしい 鋭い③するどい 狭い②せまい 高い②たかい 楽しい③たのしい 頼もしい④たのもしい だるい② 小さい③ちいさい 近い②ちかい つまらない④ 冷たい?つめたい 強い②つよい つらい? 遠い②とおい 無い①ない 長い②ながい 懐かしい④なつかしい 苦い②にがい 憎い②にくい 鈍い②にぶい 眠い?ねむい ばからしい④ばからしい 激しい③はげしい 恥ずかしい④はずかしい 華々しい⑤はなばなしい 早い②はやい 速い②はやい 低い②ひくい 広い②ひろい 深い②ふかい 太い②ふとい 古い②ふるい 細い②ほそい 丸い?まるい 見苦しい④みぐるしい 短い③みじかい 醜い③みにくい 蒸し暑い④むしあつい 難しい④むずかしい 睦まじい④むつまじい 珍しい④めずらしい やかましい④ 安い②やすい 柔らかい④やわらかい 良い①よい 喜ばしい⑤よろこばしい 弱い②よわい 悪い②わるい 若い②わかい 煩わしい⑤わずらわしい

日语一级易混词组辨析

Q=question A=answer Q1:どんどんとだんだん的区别? A: どんどん形容状态非常强劲,旺盛,一个劲地做某事,或者是事情发展得很顺利 比如说:金をどんどんつかう花钱如流水,一个劲地花钱 どんどん売れる非常畅销 だんだん是按一定的顺序慢慢地变化 如:だんだん増える逐渐增加 だんだんわかってきた渐渐地明白了 其实从语感上来说,どんどん(咚咚)是不是听起来很有气势呢,而だんだん(淡淡)气势就要小多了,得慢慢来^-^也可以这样记忆的~~ Q2: 「さける」と「よける」はどう違う? A: 「さける」と「よける」は、いずれも「他のものから身をかわす」という意味では同じ使われ方をします。しかし、「よける」は基本的にはもっぱらこの意味で用いられるのに対し、「さける」にはこれ以外の用法も存在します。 1)よける」が物理的に回避する動作を指すのに対し、「さける」はそれだけではなく「出会わないようにする」という意味でも用いられます。 ○彼は最近私をさけている。 ×彼は最近私をよけている。 前者は「彼が私に出くわさないようにしている」という意味にとれ自然ですが、後者は「最近彼に向かって行ってもよけられてしまう」というようなおかしな意味になってしまいます。 2)「さける」は次のように「さしひかえる」という意味でも用いられます。 ○薬と一緒にお茶を飲むのはさけたほうがいい。 ×薬と一緒にお茶を飲むのはよけたほうがいい。 このように、「よける」は基本的に物理的動作を表すのに対し、「さける」は同じ回避するという意味でも抽象的に回避するという意味で用いられることがあるという点で両者には違いがあります。 它们有共同之处,也有不同的用法. 简单的区分方法: 避开抽象的东西时用さける,如: 避开危险,避开困难... 避开具体的实物时用よける.如: 避开水坑,躲开来球... 但在躲车时两者都可以用.

日语最常用的100个形容词

日语最常用的100个形容词 1おおきい大きい 1大的 2ちいさい小さい 2小的 3ながい長い 3长的 4みじかい短い 4短的 5ふとい太い 5粗的 6ほそい細い 6细的 7こまかい細かい 7细小的 8あらい粗い 8粗糙的 9あつい暑い 9热(气温) 10さむい寒い 10冷的 11あつい熱い 11热(热度)12つめたい冷たい 12凉的 13あつい厚い 13厚的(厚度)14うすい薄い 14薄的 15ふかい深い 15深的 16あさい浅い 16浅的 17あたたかい暖かい 17暖和 18すずしい涼しい 18凉快 19ひろい広い 19宽敞 20せまい狭い 20狭窄 21たかい高い 21高的 22ひくい低い 22低的 23やすい安い 23便宜的 24あたらしい新しい 24新的 25ふるい古い 25旧的 26あかるい明るい 26明亮的 27くらい暗い 27黑暗的 28おおい多い 28多的 29すくない少ない 29少的 30おもい重い 30重的 31かるい軽い 31轻的 32ちかい近い 32近的 33とおい遠い 33远的 34よい良い 34好的 35わるい悪い 35坏的 36うつくしい美しい 36美的 37きたない汚い 37脏的 38みにくい醜い 38丑的 39つよい強い 39强大的 40よわい弱い 40弱小的 41はやい早い 41早,块42はやい速い 42速度快的 43おそい遅い 43慢 44ゆるい 44松的 45きつい 45紧的 46かたい堅い 46坚决的 47かたい固い 47坚固的 48かたい硬い 48硬的 49やわらかい柔らかい 49软的 50やさしい優しい 50容易的 51きびしい厳しい 51难的 52こわい 52恐怖的 53おそろしい恐ろしい 53严肃的 54まるい丸い 54圆的,球形的55わかい若い 55年轻的 56ただしい正しい 56对的 57おかしい可笑しい 57好笑的 58ぬるい温い 58温的 59いそがしい忙しい 59忙的 60あかい赤い 60红的 61あおい青い 62蓝的 62きいろい黄色い 62黄色 63しろい白い 63白的 64くろい黒い 64黑的 65やかましい 65吵闹的 66あぶない危ない 66危险 67おとなしい 67老实 68うるさい 68麻烦 69めずらしい珍しい 69珍奇 70まずしい貧しい 70贫穷 71ほしい 71想要 72ねむい眠い 72困倦 73かしこい賢い 73聪明的 74すばらしい 74极好的,非常好75くるしい苦しい 75痛苦 76はずかしい恥ずかしい 76害羞 77かわいい 77可爱

日语一级 副词和接续词专项练习

日语一级词汇专项练习—副词和接续词 1 1) 予想とは違って、Aチームは簡単に負けてしまった。 1 さっぱり 2 決して 3 まるで 4 少しも 2) 参加するとは言ったけど、本当は気が進まないんだ。 1 決して 2 あまり 3 とても 4 なかなか 3) 能力試験の一級は難しいと言ってたが、受けてみたらでもなかった。 1 それほど 2 あまり 3 たいして 4 ろくに 4) 急用と言うほどのことではないんですが、… 1 ろくに 2 あまり 3 決して 4 別に 5) 6年も英語を勉強しているのに、話せない。 1 夢にも 2 さっぱり 3 ろくに 4 別段 6) 金がある人が幸せとは言えない。 1 必ずしも 2 一向に 3 別に 4 たいして 7) いくらがんばっても、成績が良くならない。 1 必ずしも 2 一向に 3 とても 4 一概に 8) 離婚が悪いことだとは言えないよ。 1 一概に 2 一向に 3 なかなか 4 ろくに 9) 500万円もの大金、僕には準備できないよ。 1 まんざら 2 とても 3 なかなか 4 ろくに 10) どうしたんだろう。電車が来ないねえ。 1 とても 2 あながち 3 なかなか 4 まるで 答案:132)23)14)45)36)17)28)19)210)31、和预想的一点都不一样,A队这么容易地输了。 2、虽然说了要参加的,其实不怎么有干劲。 3、都说一级能力考试难,可是试了一下,也不象那样难呀。4、也不是特别急的说。。 5、学了六年的英语了,却还不能好好地说。 6、即使很有钱,也未必就可以说是幸福的。 7、无论怎么努力,成绩总是上不去。8、不能笼统地说离婚就上件不好的事。 9、500万这么的钱,对我来说怎么也拿不出来。10、怎么搞的?电车怎么都不来。 日语一级词汇专项练习—副词和接续词 2 1) 腐って壊れそうな木の橋が架かっていた。 1 まるで 2 今にも 3 きっと 4 さも 2) 風もやんだし、台風も去ったようだね。 1 たぶん 2 どうやら 3 まるで 4 いかにも 3) この分だと、明日も雨らしいね。 1 きっと 2 どうも 3 たぶん 4 確か 4) あの人、李さんと言ったと思うんだけど。 1 きっと 2 確かに 3 てっきり 4 確か 5) 本物だと思って買ったが、偽物だった。 1 きっと 2 てっきり 3 確か 4 どうも 6) 先日、このスーパーは強盗に入られ、店員が殺されそうになった。 1 今にも 2 もう少しで 3 危うく 4 果たして 7) 美しい景色なんだろう。 1 なんと 2 なんで 3 どんなに 4 よくも 8) 彼の落ち着きぶりから見て、自信があるにちがいない。 1 たぶん 2 よほど 3 もしかすると 4 ずいぶん

N1-N3常见日语接续词总结

N1—N3常见日语接续词总结 顺接 だから因为......所以......(下文可用命令,意志劝诱等) その結果其结果(口语,书面语都行,但是比较生硬) したがって从而,因而(书面语,不强调理由,强调结果) そのために为此,因此(强调理由,不能用命令,意志,劝诱等) それで因为......所以......(承上启下) ゆえに因为......所以......(书面语,多用于写论文) から主观原因理由 ので客观原因理由 し强调后项内容的理由之一是...... 逆接 上下文内容相反 しかし "但是",语气强烈 だけど然而,但是,可是(多用于口语) けれども然而,但是,可是(书面语) ところが可是,然而(下文不用意志动词,不用推量命令劝诱等结句) だが但是,可是(书面语) 与预想内容相反 それなのに、のに尽管......却...... 多用于表示不满,指责等语气,不能使用命令劝诱意志等 それが可是,但是不用于书面语,多用于表示感到意外 それにしては照......来说却...... 用于实际与预想差距很大的时候 それにもかかわらず尽管那样可是...... 承认前面的内容,但提出自己相反的意见或判断 でも可是,不过 それでも尽管如此可是...... ところが然而......可是...... ところで即便......即使...... それにしても即使如此...... どころか非但......连...... ながら(も)虽然是......但是...... つつ(も)与ながら(も)同意,书面语 ものの、というものの虽然......但是..... 表示按道理该这样,但事实却不是这样 くせに、そのくせ明明……却(责难语气) からといって虽说…… 此外这些也要注意: あるいは?または或者,(只可连接名词)それとも或者,还是(连接疑问句)けれど?けれども但是こうして这样做 それから然后そのほか除此之外 それでは那么それなら那样的话 さて那么すると于是それに而且 なぜならば(为什么那么说呢)因为……また还,又 もっとも(最も)最もっとも(尤も)不过,话虽如此

日语助词归纳全套整合(非常完全)

日语助词完全整理总结篇(超全) 助词是没有活用(词尾变化)的附属词,接在其他词的后面,表示该词在句中的地位,或者表示该词与其他词的关系,或者给该词添加某种意义。 1.提示助词[は]在判断句中,[は]提示主语 2.提示助词[も] [も]表示兼提,有"也"的意思接于数量词之后,表示数量之最(之多或之少),意为"竟有…之多"、"(一个)…也没有" 3.助词[が] (1)主格助词[が] [が]通常用于表示主语,但在判断句中,[が]只在疑问词做主语的问句及其答句中表示主语 (2)格助词[が] 格助词[が]接在体言之后,除了可以作为主格助词、表示主语之外,还常常用在描写句中,表示形容词、形容动词所描述的对象,故又称"对象格"。。 (3)接续助词[が] 接续助词[が]接在各类活用词终止形(简体、敬体均可)后,起两种语法作用,一种表示逆接(转折)关系,意为"虽然…但是…",另一种表示顺接关系,起有机连接前后句的作用。 4. 领格助词[の] [の]表示所属,为"的"之意

5. 终助词[か][か]接在句末,表示疑问,相当于汉语的"吗","呢"之意 6. 接续助词[て]接形容词连用形[く]后,表示并列、因果关系 7. 提示助词[は]接否定式[ない.(あり)ません]之前,加强否定语气。 8. 接续助词[から]接活用词终止形(简体敬体均可)之后,表示因果关系。 9. 补格助词[より] [より]接在体言后,表示肯定的比较对象,以为"比"。 10. 副助词[ほど][ほど]接在体言后,表示否定的比较对象,意为"(不)比…"、"没有…那么…" 11. 终助词[ね][よ]终助词又称感叹词,接在句子末尾,增添某种语感、语气。[ね]主要用于表示感叹、赞同或质疑,[よ]主要用于提示、告知等场合。 12. 传闻助动词[そうだ][そうだ]可以接在各类活用词终止形后,表示传闻,其敬体形式为[そうです],意为"(第一人称)听说…"

日语常用接续词大全精编版

日语常用接续词大全精编版 (日语初学者必备) 概述:日常会話でよく出てくる接続詞を機能別に取り上げました。接続助詞は「そして/それから/それで…」のように接続助詞に指示語「そ」がついた形や、「だから/だが/すると…」のように接続部をそのまま取り出して接続詞化したものが多く、その場合、意味も用法もそのまま受け継がれます。 顺接 「故郷を离れて久しい。だから(それで)、旧友とは10年以上会っていない。」逆接 「后半戦で必死の追い上げを见せた。けれども(しかし)、あと一歩及ばなかった。」 并列 「身分证明书および(ならびに?また)印鉴をご持参ください。」 添加 「驻车场まで1时间かかった。さらに(そのうえ)、そのあと30分歩くことになった。」 说明 「この人は母の兄、つまり、私の伯父です。」 选择 「山间部では、雨または(もしくは)雪が降るでしょう。」 转换 「今シーズンの结果をお知らせしました。ところで(さて)、来シーズンはルールが変更される予定です。」 and(そして) or(または) nor(でもない) but(しかし) therefore(だから) so(なので) yet(さりとて) 细则: 1、順接の接続詞 (1)原因?理由 だから午後から雨らしい。だから、傘を持って行った方がいいよ。 それで昨日は飲み過ぎた。それで、今日は二日酔いだ。 そのためにJRで事故があった。そのために、電車が遅れている。

その結果毎日練習した。その結果、スキーが上手になった。 したがって本日は講師が休みだ。したがって、休講になった。 1)だから→主観的で、後ろは話し手の判断、命令、請求と意志等の文がつく。 2)それで?そのために→客観的で、後ろはすでに起きたことか既定事実の文がつく。 例:今日は週末だ。(だから○それで×そのために×)スーパーは混んでいるだろう。 3)その結果→文語?口語、硬い。 4)したがって→文語、論理的判断、硬い。 (2)時?条件?場面 それからお風呂に入った。それから、寝た。 するとカーテンを開けた。すると、外は雪が降っていた。 そこで玄関のベルが鳴った。そこで、私はドアを開けた。 では/じゃでは、私はこれで失礼します。 それでは/それじゃ「暑いね」「それじゃ、クーラーをつけよう」 それなら「道路が渋滞だそうだ」「それなら、電車で行こう」 だったら食べないの?だったら、僕がもらうよ。 1)それから→文、用言、体言と接続可。 2)すると→文語。A、前項に続いて後項が起ることを表す(そうすると)。B、前項をもとに判断することを表す(それでは)。 3)そこで→さて(話題転換)/それで?そのゆえ。前後因果関係が緊密ではない。 4)では→じゃ、それでは 5)それでは→じゃ、では 6)それなら→だったら。仮定条件。 7)だったら→仮定条件。 (3)相手の話を聞き出す それで「昨日が合格発表の日だったんだ」「それで、どうだった?」 それからね、それから、どうしたの? 1)それで→だから。会話中、相手を催促する意味。場合によっては、親切ではない気分がある。2)それから→「それで」と同様。

日语公司常用语

1.私は事前にちゃんと報告しました、好いって言われてやったのに。 我事先已报告了,而且是他同意后才做的。 2.税関ライセンスの締め切りは来週の火曜日です。その日までに提出してください。海关加签的结止日是下星期二,请提前交上来。 3.注文書の数量を訂正したいと思います。 我想修改订单的数量。 4.そんな事ばっかりやってるから、なかなか昇進できないのよ。 你老是干这种事情,所以升不了职。 5.連日のように残業じゃ体がもたないよ。 連续加班的话身体吃不消。 6.あいつまた課長に怒られてる。 好小子又被课长骂了。 8.コピー機の内部って熱いから、開けるときは気をつけて。 这复印机内部很热打开时要小心。 9.なんで紙が詰まってもいないのに紙詰まりのサインが出るんだろう。 什么,纸没有被卡,但是却显示出卡纸信号。 10.ここに紙が詰まっちゃうと、修理の人を呼ぶしかないよ。 这里卡纸的话只有找维修的人了。 11.これコピーの濃度が濃すぎるよ。もう少し薄くして取って。 这个复印机太浓了。调淡一点。 12.これ、両面印刷できないから、いちいち手差しで紙を入れなきゃならないんだ。这个不能两面复印必须一张张放纸才可以。

13.最近メールの調子が悪い。 最近的邮箱有些毛病。 14.メモリが足りないのかなぁ。 内存不足吧。 15.あの会社もついにホームページを立ち上げたらしい。 那家公司好像也有自已的网页。 16.どうしよう、コンピュータが立ち上がらない。 怎么办呢。电脑起动不了。 17.先方に何度メールを送っても、戻ってくるのはどうしてだろう。?ドレス間違えていないのに。给对方发了几次,但都退回来了。到底是怎么了。地址又没错误。 18.添付した書類が開けません。Wordで作成して再度お送りください。 添付的文件开不了,请在WORD里作好再发送给我。 19.インクはまだあるのに、ボールペンが書けなくなってしまった。 明明还有墨水却写不出来了。 20.シャーペンの芯を2、3本もらえるかな。 给我2,3根笔芯可以吗? 21.僕のは水性なので、油性のサインペンを持っていたら貸してもらえるかな。 我的是水性笔,如你带有油性的签字笔可否借用一下。 22.あっ、数字を間違えちゃった。修正液はどこだっけ。 啊,写错数字了,涂改液在哪能里了。 23.ここにある書類を番号順に並べて、ホチキスで留めておいてくれ。 将这些文件按号排好后,再用订书机订好。

相关主题
文本预览
相关文档 最新文档