新版标准日本语_上 (2)课件
- 格式:ppt
- 大小:1.91 MB
- 文档页数:25
第2課これは本です基本课文1、これは本です。
2、それは何ですか。
3、あれは誰の傘ですか。
4、このカメラはスミスさんのです。
A:これはテレビですか。
いいえ、それはテレビではありません。
パソコンです。
B:それは何ですか。
これは日本語の本です。
C:森さんのかばんはどれですか。
あのかばんです。
D:そのノートは誰のですか。
私のです。
语法解释1、これ/それ/あれは~です。
これは本です。
それはかばんです。
あれはテレビです。
2、誰ですか/何ですか・どれですかそれは何ですか。
あの人は誰ですか。
誰―――どなたスミスさんはどなたですか。
3、~の~私のかぎ。
田中さんの車。
4、この/その/あの~は~です。
このカメラはスミスさんのです。
その自転車は森さんのです。
あのノートは誰・どなたのです。
森さんのかばんはどれですか。
長島さんの傘hはどれですか。
小野さんの机hはどの机ですか。
100下れい/ぜろいちにさんし/よんごろくしち/ななはちく/きゅうれいてんいちじゅうさんぶのにひゃくじゅうにじゅうさんじゅうよんじゅうごじゅうろくじゅうななじゅうはちじゅうきゅうじゅうひゃく表达及词语讲解1、方あの方は田中さんですか。
JC企画の方ですか。
日本の方ですか。
2、何歳ですか。
おいくつですか。
いくつ?何歳?3、どうぞこれは中国の名産品です。
どうぞ。
-どうも有難うございます。
名産品4、えつあの方は田中先生です。
―えつ。
私はJC企画の社員です。
えつ。
JC企画の社員です。
わあわあ、シルクのハンカチですか。
森さん。
-はい。
6、外来語がいらいご漢語かんごシルクハンカチスワトウロンドンスミスさん7、どうも有難うございます。
亲属称谓祖父-そふおじいさん祖母-そぼおばあさん両親ご両親父お父さん母お母さんーおかあさん息子息子さん娘娘さん/お嬢さん兄弟ご兄弟兄お兄さん姉お姉さん弟弟さん妹妹さんおじおじさんおばおばさんパパ应用课文家族の写真小野:李さん、それは何ですか。
新版标日初级·表达及词语讲解 第2课1.方(かた)【礼貌语言】“この/その/あの 人"变成”この/その/あの 方“,比较礼貌。
例:あの方は田中さんです。
另外,用“JC企画の人ですか”“日本人ですか”直接询问对方听起来会觉得对人不尊敬,可以用“方”替代。
例:JC企画の方ですか。
日本の方ですか。
2.何歳ですか / おいくらですか 询问年龄【礼貌用语】询问年龄时,用“何歳ですか”或用较礼貌的语言“おいくらですか”。
不论对方年龄多大,都可以使用。
注意:直接询问孩子时,一般直接用“おいくつ”或“何歳”。
3.どうぞ用于给对方物品,或请对方进餐。
例:これは中国の名産品です。
どうぞ。
——どうも ありがとう ございます。
4.叹词(1)えつ对对方说的话感到吃惊时。
例:あの方は 長島先生です。
——えう。
(对于长岛是老师感到意外。
)另外,也可用于听不清或没明白对方说的话时的反问。
要注意,重复使用会使人觉得不礼貌。
例:A:私はJC企画の社員です。
B:えつ。
A:JC企画の社員です。
(2)わあ感动或吃惊时发出的声音。
例:わあ、シルクのハンカチですか。
5.“ええ”和“はい”“ええ”是“はい”比较随意的说法。
但只能用于肯定对方的疑问。
在别人叫到自己名字时,应答只能用“はい”。
例1:わあ、シルクのハンカチですか。
——ええ。
例2:森さん。
——はい。
6.外来词在日语中,从外语引进的词语称为“外来語(がいらいご)”,用片假名书写。
这种词多来自欧美语言。
古时候从中国引进的词称为“漢語(かんご)”,这些词不包含在外来词中。
例:シルク silk 丝绸 ハンカチ handkerchief 手帕另外,别国的地名、人名也用片假名书写。
例:スワトウ 汕头 ロンドン 伦敦 スミスさん 史密斯先生7.どうも ありがとう ございます【寒暄语】“どうも”用于加强“ありがとう ございます”所表示的谢意。
省略谢意时,可以省略“ありがとう ございます”,只用“どうも”。