日语作文写作格式与常见错误
- 格式:doc
- 大小:328.50 KB
- 文档页数:11
日语书信格式
日语书信格式大致如下:
1. 日期:日期位于信件的右上角,通常写在信头的一行。
具体的写法为“年月日”。
例如:“2022年6月1日”。
2. 收信人地址:在信头的下方,一般靠左写下收信人的地址。
地址的书写顺序为:〒
邮政编码、市区町村、街道地址、公司名称(如果需要)。
3. 称呼:在收信人地址下空一行,对收信人进行称呼。
如果是亲密关系的关系人,如
朋友或家人,可以使用对方的名字进行称呼。
如果是正式的关系人,如上司或老师,
可以使用敬语来称呼。
例如:“敬启者”,“尊敬的XX先生/女士”,“XX老师”。
4. 开头:在称呼下空一行,开始书写信件的正文。
一般情况下,第一句会先表示问候,然后介绍写信的目的或与读者之间的关系。
例如:“您好,最近过得怎么样?我是XXX,很高兴能写信给您。
”
5. 正文:在开头下空两行,书写信件的正文内容。
用语应该简洁明了,句子通顺,表
达清晰。
可以适当使用礼貌语言和敬语,尽量避免使用口语化的语言。
根据书信的目
的和读者的关系,可以适度表达自己的感情或观点。
6. 结尾:在正文下空两行,写上结尾语。
一般来说,结尾语可以表示感谢、祝福或期
待再次见面等。
例如:“非常感谢您的关注和照顾,祝您身体健康,万事如意。
”
7. 署名:在结尾语下空一行,写下自己的署名。
一般来说,署名的位置在署名者地址
之下,右对齐。
可以写上自己的姓名和所属单位(如果有需要)。
希望以上信息对您有所帮助!。
日文信的格式_写作指导日文信的格式一、前付1、文书番号2、文书日付3、受信者名4、発信者名神物第×××号19××年×月×日珠江科技开発公司総経理丁化吉様神戸物产株式会社営业部长东川完治二、前文5、件名6、头语7、挨拶ミニコン见积りご依頼の件拝启贵社益益ご隆昌お庆び申し上げます。
三、主文8、主文の起辞9、用件さて贵商品案内をご送付しただき、有り难くお礼申し上げます。
早速検讨致しましたが、新制品「ミニコン珠江300型」を仕入れてみたいと存じます。
つきましては、下记の条件により至急お见积り下されたくお愿い申し上げます。
长年の取引関系にあることとて、最恵価格のお示しを期待しております。
四、末文10、末文の起辞11、末文の挨拶12、结语先ずは右见积りご依頼まで。
敬具五、别记记商品名:ミニコン珠江300型数量:×××个取引条件:1、受渡期日:×月末2、受渡场所:fob広州3、包装条件:カートン入れ木箱こめ4、支払条件:l/c决済以上日文商务书信结构格式(2)一、前付1、受信者名宫津工业株式会社御中二、前文2、头语3、挨拶拝复このたび十月一日付、営第103号をもって、弊社との取引开始のお申し入れにあずかり、厚く御礼申し上げます。
三、主文4、主文の起辞5、用件さて栅瞬心瞍胜椤⒈咨绻訾维f在の生产数では余裕がございません。
现在、新工场建设が急いでおり、新工场での操业が始まりました节、あらためてお引取りをお愿い申し上げたく存じております。
四、末文6、末文の挨拶7、结语なにとぞ事情をご贤察の上、あしからずお许しくださいようお愿い申し上げます。
敬具五、前付8、文书日付9、発信者名十月五日中山新技术开発公司日文信的格式相关内容:贺词贺词...会议纪要的分类与写作会议纪要的分类主要有两种分类方法。
高考日语作文书写规范一、书写格式及稿纸的使用规范日语文章分为竖写和横写两种形式。
高考作文主要采用横写的方式,下面介绍横写的格式。
1.作文的题目写在第一行开头空2到4个格,标题不能写在栏外。
2.每段的开头空一格3.每个方格内写一个假名或一个汉字,片假名的长音符号「-」也要占一格4.拗音,促音等特殊假名,各占一格,写在格子的左下方。
5.句号和逗号各占一格,写在方格的左下方。
6.标点符号不能出现在一行的开头处应该与上一行的最后一个字写在一个格内或写在格外的右下方。
7.日本中“()”单引号“「」”双引号“『』”各占一格,而且“」”要和“。
”放在同一个风格中8.左括号或左引号“(”“「”“『”不能出现在一行的末尾,必须和最后一个假名或者汉字放入同一个方格内。
右括号或右引号“)”“」”“』”不能出现在一行的开头,必须和前面一个假名或汉字放入同一个方格内9.数字使用阿拉伯数字,一个格写一个或两个数字二、标点符号的使用方法,1.句号:“。
”标在句末。
会话文中的半截话,后半部分省略也标句号。
父の仕事の関系で私が日本に来てから5年目になりました。
A:明日,引っ越しを手伝ってくれない?B:ええ、喜んで。
注意:会话文中的句子如果在引号内,最后的句号通常不标。
「私ですよ。
木村さん。
私です」2.逗号:横写时统一使用“、”。
1)在连接两个相关的句子时,标在接续词后面。
接续词在句中时,接续词的前后都要标逗号。
この靴はとてもじょうぶで、そのうえ、値段も安い。
2)用连用形中顿法连接两个句子时,连用形中顿的后面要标逗号国の両亲に手纸を书き、友达に电话をかけた。
3)句中有表示逆接、原因、理由、条件、时间等短语而使句子复杂化时,为便于理解句子的构造,须在上述句节后标逗号。
时间はいくらでもあるが、お金が全然ない。
4)罗列、并列单词时要用逗号。
スーパーでりんご、バナナとイチゴを買いました。
5)为了强调或明确的表示某个词、短语或短句,其后面也要标逗号私は、空を飞ぶ鸟のように、自由に生きて行きたいと思った。
大学生日语作文常见的错误分析文章以学生的作文为实例,总结学生的作文主要集中在字形、同形词、词义、语法、句子的逻辑关系。
分析大学生的作文常见的错误,并分析错误的原因,给出相应的解决方法,以提高学生的写作能力。
标签:词汇;语句;敬体;简体;段落一、词汇方面1.直接借用汉语词母语迁移造成的汉字词滥用,由于中国汉字字形上的相似,很多学习者会误以为只要把中国的汉字原封不动的使用,或者写成繁体字。
①日本語の試験を准备している。
(準備)②いろいろな回億がある。
(思い出)③年老者はいつもこの公園で散歩している。
(お年寄り)2.中日同形词误用汉语和日语虽然属于不同的语系,但因共用汉字而形成了大量字形相同的词语,称之为“中日同形词”。
虽然字形相同,但是大部分同形词词义有一定的差别,初学日语的学生经常会把同形词的汉语意思当作日语直接运用。
①一番深刻な印象は映画を見たことだ。
(強い)②母はいつもわたしを関心している。
(が心配)3.词义和词性错误日语学习中,很多学生由于词汇量的限制,在写作或者其他的课程中,就会弄错单词词义,例如:例①「はらう」是“费钱”的意思,但是学生却误使用为“花完”。
例②「おおぜい」在日语中只能用与说“人多”,不能用于“物”。
①給料をもらったと思えばお金を払った。
(使い切れた)②図書館に本がおおぜいある。
(たくさん)二、句子1.敬体简体的混用与变形错误日语中有简体和敬体两种结句的方式,由于学生平时习惯使用“ 敬体” ,而写作中一般要求用“简体” ,所以常常会出现混用的情况。
①わたしはずっとアルバイトをするつもりだが、夏休みに何もせずじまいです。
残念だ。
②ほとんど遊びに行かないでした。
(行かなかったです)2.语法错误错:この夏休みは前の夏休みほど面白くませんでした。
前の夏休みは毎日テレビを見たり、寝たりして、退屈でした。
对:この夏休みは前の夏休みよりおもしろかったです。
前の夏休みは毎日テレビを見たり、寝たりして、退屈でした。
日语作文写信简单万能模板亲爱的朋友:
你好!我写这封信是想分享一个简单而又万能的日语作文模板,希望对你有所帮助。
首先,让我们来看一下这个模板的基本结构。
日语作文通常分为三个部分,开头、正文和结尾。
开头部分一般是写作的引子,可以是一句问候或者是引出要讨论的话题。
比如说,“最近,我对……产生了浓厚的兴趣。
”或者“我想分享一下我最喜欢的……”。
接着是正文部分,这部分是文章的重点,可以展开论述自己的观点或者是描述一件事情。
比如说,“……对我来说意味着什么,我觉得……”或者“我还记得那一天……”。
最后是结尾部分,这部分可以是总结全文的观点,或者是表达自己的期望。
比如说,“通过……,我学到了……”或者“希望大家也能……”。
当然,这只是一个简单的模板,你可以根据自己的需要进行修改和扩展。
比如在正文部分加入一些具体的例子或者是引用一些名人名言,都可以使你的作文更加丰富多彩。
希望这个模板能够对你写作有所帮助,也希望你能在学习日语的过程中不断进步,写出更加优秀的作文。
祝一切顺利!
此致。
敬礼。
高考日语-写作作文顾名思义就是写文章,是对语言工整流畅表达的展现。
要想写出一篇出色的日语文章,需要针对写作要求选材、立意、构思,还需要有扎实的日语功底、准确地掌握日语作文稿纸的使用方法和格式,并且了解高考日语写作的要求等。
—、书写格式及标点符号的使用规则日语文章分为竖写和横写两种形式,但高考日语作文使用横写的格式,那么这里我们就对横写的格式进行介绍。
1、作文题目放在第一行,前面空2-4个空格,基本上我们选择空3格。
也可以写在第一行的中心位置,尽量使左右空格数相等。
2、如果需要写名字的情况下写在第二行靠后部分,后面最好空1-2格。
题目和名字都不能超出格子。
3、每段开头空一格。
4、汉字,假名,片假名都是一字一格。
5、片假名长音也占一格。
6、拗音、促音各占一格,写在格子的左下方。
7、标点符号占一格。
逗号和句号都不可以写在格子的正中间。
横向书写写在格子的左下角。
各种括弧也分别占一格。
标点不要写在每行的开头,和该行的最后一个字写在一起。
括弧的前一半不可以写在行的最后,要和紧接着它的文字一起写在行末。
括弧的后一半不可以写在行的开头,要和改行的最后一个文字写在一起。
8、会话部分要使之独立。
会话部分的开头可以不空格。
9、在横向书写的时候既可以是使用中文数字也可以使用阿拉伯数字,使用阿拉伯数字时每格写1-2个数字。
二、高考日语写作的要求作文,通过考生谴词、造句、文字组织来考査考生对语言的运用能力,通过一篇作文能把考生的语言运用能力真实地展示出来。
作文的每一句、每一段、每一篇章都是词汇、语法、表达等语言知识的综合运用。
另外写作还建立在构思能力、其它多方面的知识、素养的基础之上。
有的作文书写规范,内容生动,表达积极。
但有的作文,错误连篇,语无伦次,字迹潦草,词不达意,令人难以领会文章的中心思想。
三、高考日语作文写作技巧要想写出一篇好的文章,掌握一些小窍门是很必要的。
尤其是在高考时,要想作文得高分应注意以下事项。
1、文章要表现的内容一定要具体,不要用抽象、无内容词语。
日语作文写作方法写作方法属于艺术表现方法。
下面,小编为大家分享日语写作方法,希望对大家有所帮助!1. 主语和谓语要尽量靠近。
如果在主语和谓语之间加入很多修饰词的话,那么句子的意思就很难理解了。
×悪い例当時中学生だった彼はこけら落しの市民会館で開かれたコンサートでショパンの「雨だれ」を弾いた。
○よい例こけら落しの市民会館で開かれたコンサートで、当時中学生だった彼はショパンの「雨だれ」を弾いた。
2. 文章的开头使用短的句子比较好。
如果开头的句子太长的话,会显得很不干脆利落,这样也无法引起读者的兴趣。
比较短小简洁的句子更能有效的激起读者的兴趣。
×悪い例吾輩は名前もまだなく、どこで生まれたか頓と見当がつかない猫である。
○よい例吾輩は猫である。
名前はまだない。
どこで生まれたか頓と見当がつかぬ。
(夏目漱石『吾輩は猫である』より)3. 禁重复题目尽量不要在文章的开头使用和题目相同的句子。
因为这样不会让读者有惊喜的感觉。
而且重复相同的话简直是在浪费空间。
为了能给人以强烈的冲击,开头非常的重要。
还是尽量使用与题目不同的语言来开始吧。
但是,只有在2中所引用的夏目漱石的《我是猫》算是例外中的例外。
4. 修饰词要放在被修饰词的附近。
要时常意识到修饰词和被修饰词之间的关系。
×悪い例決して私はそのような立派な人間ではありません。
+○よい例私は決してそのような立派な人間ではありません。
5. 长的修饰词要放在前面。
修饰词有长有短的时候,长的修饰词要放在前面,短的修饰词要放在后面。
这是因为如果把短的修饰词放在前面,而在中间插入长长的修饰词的话,读者在阅读的过程中,有可能会忘掉最开始的短的修饰词。
由于短的修饰词原本给人的印象就比较薄弱,所以有必要尽量将其放在被修饰词的附近。
此外,这样一来文章的结构也会变得比较紧凑。
×悪い例真紅のまさに花の女王とよぶにふさわしいバラの花○よい例まさに花の女王とよぶにふさわしい、真紅のバラの花6. 先写结论。
高考日语作文万能模板在日语写作中,除了精准的语法和固定用语的使用以外,在文章结构上也是有套路可循的。
我们先从比较难的论述类文章结构开始。
模版:首段:扣题展开。
第一句:描述产生问题的背景。
第二句:说明在该背景下问题如何产生的。
第二段:角度A论述。
第一句:提出方法第二句:阐明方法第三句:论述必要性第四句:总结说明该方法第三段:角度B论述。
第一句:提出方法第二句:阐明方法第三句:论述必要性第四句:总结说明该方法结尾:扣题总结。
第一句:强调问题的迫切性第二句:从正面或反面说明如果采取以上措施,则问题可以得到解决。
曰语文章分为竖写和横写两种形式,但高考日语作文使用横写的形式,所以在这里只介绍横写的格式。
1、作文的题目写在第一行的中心位置,尽量使左右空格数相等。
2、每段的开头要空一格。
3、句号和逗号各占一格,写在格内的左下方,新的课程标准教科书中逗号使用“,”(其它文字材料中也有人用“、”)。
4、“!” “?” 各占一格,但后要空一个格。
一般在高中作文中不太使用,用“。
”号即可。
5、标点符号不能出现在一行的开头处,应该与该行的最后一个字写在一个格内或写在格外的左下方。
6、拗音、促音等特殊假名各占一格,写在格子的左下方。
7、片假名的长音符号占一格。
8、数字使用阿拉伯数字,一个格写两个数字。
高考作文测试可以比较全面、准确地反映学生的日语实际运用能力和思想素养,通过考生自主谴词、造句、行文来考査其语言产出能力,通过ー篇作文能把考生的语言运用能力真实地展示出来。
考查的包括词汇、语法、表达等语言知识的综合运用。
接下来较为简单的类型:当今的热门话题;写人;写物:写事写人的话题,题目一般会写为:私の親友;私が好きなタレント;私の***など写物的话题,题目一般会写为:私が住んでいる部屋;私が好きな食べ物;昨日雨だったなど写事的话题,题目一般会写为:ある日の事;趣味;お誕生日;アルバイトなど文章的开头使用短的句子比较好,如果开头的句子太长的话,会显得很不干脆利落,这样也无法引起读者的兴趣。
日本語作文誤用例发表时间:2006-5-6 17:39:00点击:3185[网友评论0条][字号:大中小]この夏、私は遼寧省中高校日本語教師研修会の講師として、瀋陽に行きました。
遼寧省の先生方、お世話になりました。
研修会でいくつかの授業を担当しましたが、いちばん好評だったのは「作文指導」の授業だったと思います。
そこで、今回は漢語話者に多い作文の誤用例をまとめて紹介します。
基礎的なことばかりですが、かなり上級の人でもよく間違うところです。
作文指導の時に参考にしてください。
1.文体の不一致「です・ます体」と「だ体」を混ぜて使ってしまう例です。
わかっているはずなのに、よくある間違いです。
例:私が住んでいるのは阜新です。
阜新は瀋陽からバスで4時間ぐらいの町だ。
(-->町です)2.時制の間違いこれも、よくわかっているのに、注意不足のため間違えてしまうことが多いようです。
例1:子供の頃、夏休みはいつも友だちと川で泳いで遊びます。
(-->遊びました)例2:私は生まれてからいままで、大連に住んでいました。
(-->住んでいます)ヒント:「今も住んでいる」という意味ですから、過去形にするのは間違いです。
また、「今まで」を「ずっと」に変えたほうがもっと自然です。
3.「ある」と「いる」の間違い中国語には「ある」と「いる」の区別がありませんが、日本人はこの二つを区別して使います。
人間だけではなく、魚や虫も「いる」を使わなくてはなりません。
例1:人口の大多数は朝鮮族ですが、ほかの民族もあります。
(-->民族もいます)例2:小さい時は、林でカブト虫をとったりしましたが、今は林がなくなり虫もほとんどありません。
(-->虫もほとんどいません)4.「~ている」の使い方の間違い「~ている」は「動作・行為の進行」と「状態の継続」に使います。
しかし、「動作の繰り返し」には使いません。
例1:新年や国慶節には、ふるさとへもどって家族と一緒に過ごしています。
注意:考研日语203的作文是横着写的,并不是下面说到的那种竖着写的作文纸。
这篇只是一个介绍。
可以留意一下后面的语法和常见错误等内容。
第一步:正确使用稿纸对于日语写作而言,语法的学习是不可缺少的。
但是很多学生即使充分掌握了语法知识,并在考试中取得了较好的成绩,也无法在实际中轻松地运用文字来恰当地表达自己的想法。
本节目旨在教授学生语法知识的同时,指导学生如何用日语来写作。
日本人写作文都是用作文纸写的哦,那么我们首先来学习一下正确使用作文稿纸的方法吧:❶タイトルは一行目、名前は二行目に書く。
タイトルは上を二~四字分空け、名前は下を一、二字分空けるとよい。
タイトルや名前を欄外に書いてはいけない。
题目写在第一行,姓名写在第二行。
题目开头空2~4个格,名字后面空1~2个格。
标题和名字不能写在栏外。
❷漢字・ひらがな・カタカナとも一字一マス。
ひらがな・カタカナの促音・長音も一マス使う。
拗音(「きゃ」「きゅ」「きょ」等)は、二文字と見なして二マス使う。
汉字、平假名、片假名都是一字一格。
平假名、片假名的促音、长音也各占一格。
拗音(“きゃ”、“きゅ”、“きょ”等)视为两个字,各占两格。
❸段落の最初は一字空ける。
(二字空けではないので注意。
)每段开头空一格(请注意不是空两格)。
❹句読点は一マス使う。
句点も読点も、マスの真ん中に書いてはいけない。
縦書きの場合は右上、横書きの場合は左下に打つのがよい。
标点占一格。
逗号和句号都不可以写在格的正中间。
纵向书写的时候要写在右上,横向书写的时候要写在左下。
❺「」『』()などの括かっ弧こも一マス使う。
それぞれ、次のように書く。
“「」”、“『』”、“()”等各种括弧也占一格。
分别书写如下。
❻句く読とう点てんは、最さい上じょう段だんのマスに書いてはいけない。
行ぎょうの最さい後ごの文字といっしょに書く。
标点不要写在每行的开头。
和该行的最后一个字写在一起。
❼始めの括弧「は、行の最後に書いてはいけない。
「の次の文字といっしょに行の最後に書く。
括弧的前一半“「”不可以写在行的最后。
要和紧接着它的文字一起写在行末。
❽終わりの括弧」は、行の始めに書いてはいけない。
行の最後の文字といっしょに書く。
括弧的后一半“」”不可以写在行的开头。
要和该行最后一个文字写在一起。
❾会話文は独立させる。
会話文の始まりは一字空けなくてもよい。
会话部分要使之独立。
会话部分的开头可以不空格。
❿数字は、縦書きの場合は漢数字を用い、アラビア数字を用いてはいけない。
横書きの場合は漢数字、アラビア数字のどちらでもよいが、アラビア数字は一マスに一字または二字書く。
在纵向书写时要使用中文数字,不可以使用阿拉伯数字。
横向书写的时候既可以使用中文数字,也可以使用阿拉伯数字。
使用阿拉伯数字时,每格写1~2个数字。
第二步:正确使用语体文体について(关于语体)1.文体(文の文末形式)には、丁寧体と普通体がある。
日本語で文章を書く時には、必ずどちらかの文体に統一すべきであり、一つの文章の中では、決して丁寧体と普通体を混合して使ってはならない。
语体(句子的末尾的形式)要使用礼貌体或是普通体。
用日语写作时,必须统一使用其中某一种语体。
在一篇文章中,绝对不可以出现两种语体混用的情况。
2.丁寧体と普通体(礼貌体和普通体)動詞文(动词句)動詞文に特有の文型(动词句特有的句型)イ形容詞文(イ形容词句)ナ形容詞文・名詞文(ナ形容词句、名词句)その他(其他)注:(1)イ形容詞文・ナ形容詞文・名詞文の()内の語法は、口語的である。
イ形容词句、ナ形容词句、名词句的()中的语法为口语形式。
(2)ナ形容詞文・名詞文の否定形における(は)は、必かならずしも用いられるとは限らない。
ナ形容词句、名词句的否定式中的“は”可用可不用。
(3)口語ではナ形容詞文・名詞文の否定形「静かじゃない」「学生じゃありませんでした」のような口語縮約形は正式感を欠くので、作文では用いない方がよい。
像ナ形容词句、名词句的口语的否定形式“静かじゃない”、“学生じゃありませんでした”这样的口语缩略型,由于缺乏正式感,在作文时最好不要使用。
3.接続助詞を伴う副詞節内の文体(伴随着接续助词的副词句节中的语体)逆接の接続助詞ガを含む文では、主節の文体が丁寧体の時はガの前の副詞節も丁寧体、全体が普通体の時はガの前も普通体にする。
在含有表转折的接续助词“ガ”的句子中,主节的语体为礼貌体的话,“ガ”前面的副词节也为礼貌体;如果主节为普通体的话,“ガ”前面也用普通体。
例「父は六十才ですが、元気です。
」「父は六十才だが、元気だ。
」×「父は六十才ですが、元気だ。
」×「父は六十才だが、元気です。
」その他の接続助詞、ケド、シ、カラ、などは、主節の文体の如何に関わらず普通体を用いる。
主節の文体が丁寧体の時に丁寧体を用いることも可か能のうだが、その場合はやや口語的になる。
其他的接续助词“ケド、シ、カラ”等,无论主节的语体为何,接续助词前的副词节一律使用普通体。
虽然当主节的语体为礼貌体时,副词节也可以使用礼貌体,但那会给人一种口语的感觉。
例「父は六十才だけど、元気です。
」「父は六十才だけど、元気だ。
」「父は六十才ですけど、元気です。
」は口語的。
(“父は六十才ですけど、元気です”为口语。
)「母は親切だし、美人です。
」「母は親切だし、美人だ。
」「母は親切ですし、美人です。
」は口語的。
(“母は親切ですし、美人です。
”为口语。
)「試験があるから、勉強します。
」「試験があるから、勉強する。
」「試験がありますから、勉強します。
」は口語的。
(“試験がありますから、勉強します。
”为口语。
)4.丁寧体を使う文章と普通体を使う文章(使用礼貌体的文章和使用普通体的文章)基本的に、書きことばにおいては特定の読者とコミュニケーションをしたい場合にのみ、丁寧体を用いる。
作文では、基本的にはどちらを選んでもよいが、堅い内容の文(意見文、論説文など)では普通体が多く用いられる。
しかし、レポート、論文を書く時は必ず普通体で書く。
在书面语的使用上,一般只有希望和特定的读者沟通的时候才会使用礼貌体。
基本上二者都可以应用于写作中,说理性较强的文章(如阐述意见的文章、议论文等)中多使用普通体。
但在书写报告、论文的时候,一定要使用普通体。
常见错误解析(1)日本的汉字词汇及词性「文法は間違っていないし、意味も通じるが、何となく不ふ自し然ぜんな文」、いわゆる「日本語らしくない文」というのがある。
その多くは、実は漢語の使用が適当でないところからきている。
漢かん語ごの語ご彙いは中国人学生にとってなじみやすいものであるが、中国語と日本語の微妙な意味のずれ、用法の違い、或あるいは使うべき場面の違いなどのため、漢語を安あん易いに用いると外国人臭のある文ができてしまう。
常有这样的句子:“语法没问题,意思也通顺,但就是感觉不自然”,这就是所谓的“不地道的日语句子”。
这种现象大多数是因日语中汉字词汇的使用不当造成的。
日语的汉字词汇对中国学生来说是非常熟识的,但汉语与日语意思的微妙差异,用法的不同,或使用场合的不同,使得随意地滥用日语汉字词而造出外国味十足的句子来。
漢語の語彙を使用する時は、動詞として用いる(スル名詞)のか、ナ形容詞として用いるのか、名詞として用いるのか、よくわきまえていなくてはならない。
使用日语汉字词的时候必须首先识别清楚它是作动词用呢,还是作形容动词,或是名词用。
以下、よく用いられる漢語の用法と誤用例を品詞別、アイウエオ順に列記し、解説する。
下面,就经常使用的日语汉字词的用法和误用例,按词性和“アイウエオ”的顺序列出,并加以解释说明。
1、動詞として用いる漢語(スル名詞)(作动词用的汉语词(スル名词))語彙の誤用の中では、この種の漢語に関する誤用、つまりスル名詞を普名詞のように使ってしまう誤用が最も多い。
動詞のにアスペクトが入ってきて使いにくいからだと思われる。
在词汇的误用中,这类汉字词汇的误用,即把“スル”名词当成普通名词使用的误用是最多的。
原因可能是动词的活用带有语态的变化使用起来很难。
この種の漢語が名詞として用いられるのは、「生活が安定する」→「生活の安定」、「生活がする」→「生活の向上」という形で用いられるのが普通である。
这种汉字词汇作名词用的时候,一般有“生活が安定する”→“生活の安定”、“生活が向上する”→“生活の向”这样的形式。
また、「重要」と「重視」、「熱心」と「熱意」など似たような概念の漢語の品詞の違いや、「安定」と「不安定」など反意語同士の品詞が違うことも注意しなければならない。
此外还要注意词性不同的问题,像“重要”和“重視”、“熱心”和“熱意”这类概念相似的汉字词汇的词性差异,以及“安定”和“不安定”这类反义词之间的词性不同。
1.「安定する」例「まず、さんとしたら、とが安定です。
」安定です→安定します例「山本さんは安定のを持っていてもたくさんあります。
」安定の→安定した反対語の「不安定」はナ形容詞。
(反义词“不安定”是形容动词。
)2.「合格する」例「美容整形は、合格の医者に頼めば大丈夫です。
」合格の医者→合格した医者「~に合格する」という形で用いる。
反対語の“不合格”は名詞。
(“~に合格する”是固定形式。
其反义词“不合格”是名词。
)3.「向上する」例「需要は増えているのに供給がそれに追いつかないと、物価が向上になってくる。
」向上になって→向上してまた、「向上」ということばは普通、「成績の向上」「売り上げの向上」など、上がることが望ましい対象に対して用いる。
物価の場合は、「物価の上昇」が適切であろう。
此外,“向上”一词一般用于“成績の向上”、“売り上げの向上”等令人可喜的上升的对象。
物价的场合用“物価の上昇”比较合适。
4. 「失明する」例「一人の失明の老人を見ました。
」失明の老人→失明した老人5. 「重視する」例「日本の経済がよく発展したので、精神生活の需要が重視になった。
」重視になった→重視されるようになった例「人間は他人の感性への重視を学び始める。
」他人の感性への重視→他人の感性を重視することこの場合、「他人の感性への重視」という語形変化は正しいが、「学ぶ」という動詞と適合しない。
「~を重視する」という形で用いる。
这种场合下,虽然“他人の感性への重視”句中的词形变化是正确的,但不适合“学ぶ”这个动词。
要用“~を重視する”的形式。
6. 「進歩する」例「台中がどんなに進歩になっても、私は昔むかしの台中が好きです。
」進歩になっても→進歩しても7. 「辛抱する」「女じょ性せい労ろう働どう者しゃは辛抱がよいし、細さい心しんだし、態たい度どもよいし、知ち識しきもあるし、本ほん当とうに社しゃ会かいの貴き重ちょうな資し源げんだと思おもう。