日语翻译复习
- 格式:doc
- 大小:33.50 KB
- 文档页数:2
必修三重点句子翻译题《寡人之于国也》1.“王好战,请以战喻。
填然鼓之,兵刃既接,弃甲曳兵而走。
或百步而后止,或五十步而后止。
以五十步笑百步,则何如”翻译:大王喜欢打仗,请允许我用打仗来做比喻。
咚咚地敲起战鼓,两军的兵器已经接触,丢弃战甲,拖着武器逃跑。
有的人跑了一百步然后停止,有的人跑了五十步然后停止。
凭自己跑了五十步而耻笑别人跑了一百步,那怎么样呢2曰:“不可,直不百步耳,是亦走也。
”翻译:梁惠王说:“不可以,只是没有(跑)一百步罢了,这也是逃跑啊。
”3.曰:“王如知此,则无望民之多于邻国也。
”翻译:孟子说:“大王如果知道这个道理,那就不要希望百姓比邻国多了。
”4.谨庠序之教,申之以孝悌之义,颁白者不负戴于道路矣。
翻译:认真兴办学校教育,把孝顺父母、敬爱兄长的道理反复讲给百姓听,头发斑白的老人就不会在道路上背着或顶着东西了。
5.狗彘食人食而不知检,涂有饿莩而不知发,人死,则曰:“非我也,岁也。
”是何异于刺人而杀之曰:“非我也,兵也”王无罪岁,斯天下之民至焉。
翻译:猪狗吃人吃的东西却不知道制止,路上有饿死的人却不知道打开粮仓赈济百姓,百姓死了,就说:“这不是我的罪过,是年成。
”这和拿着刀子杀死了人,却说“不是我,是兵器”有什么不同大王如果不归罪于年成,那么天下的百姓都会来归顺了。
《劝学》1.君子博学而日参省乎己,则知明而行无过矣。
翻译:君子广泛的学习并且每天多次对自己检查反省,就能智慧明达行为没有过错了。
2.假舟楫者,非能水也,而绝江河。
君子性非异也,善假于物也。
翻译:借助船只的人,不是能够游水,却能够横渡江河。
君子的本性(和一般人)没有差别,只是善于借助外物罢了。
3.蚓无爪牙之利,筋骨之强,上食埃土,下饮黄泉,用心一也。
翻译:蚯蚓没有锋利的爪牙,强健的筋骨,却能向上吃尘埃泥土,向下喝泉水,是因为它用心专一的缘故。
《过秦论》1.诸侯恐惧,会盟而谋弱秦,不爱珍器重宝肥饶之地,以致天下之士,合从缔交,相与为一。
第一课如果无故旷工长达一个月的话一ヶ月ぐらい無断欠勤とすると、現在の社会の状況からみて、おそらく復職したいことが難しいだろう。
虽说中了彩票,但只不过宝くじが当たったといっても、六等の 3000 円でしかないので、飛び上がって喜ぶほどのことはない。
在日逗留期间,我无论如何私は日本滞在中、何としても日本一美しいと言われる富士山を見てみたい。
轮船犹如一叶扁舟あらしの中で汽船はさながら小船のように舞い狂い、今にも転覆しそうで、心配でならない.我光是抚养妻子儿女妻子を扶養してもう精一杯だけでも、そんな奢侈なものを買って経済能力がない。
我从小由外婆一手带大子供からお祖母さんに手に掛けてくれたので、両親としっくり行ってなかった、このこと通して、両親の不易がありがたい。
尽管我们父子俩相处了30年も私たち親子が一緒に暮らして30年けれども、父と一度たりとも心行くまで話し合ったことがない。
爷爷受不了空前的炎热朝早々、爺さんが空前の暑さが応えないで、気が遠くなってしまった。
みんながあわてて病院に運んだ。
妹妹结婚后一直没有孩子妹は結婚してずっと子供に恵まれなかったが、やっと去年妊娠した。
高齢出産の妹が無事に出産することを願ってやまない。
.那地方很安静あの辺が静かで、空気もいいし、買い物や交通も便利なので、老人には住み心地のいいところだと思う。
第二課考上高中以后僕は高校に入ってから、音楽活動に努めるかたわら、陸上部に入ってスポーツにも力を入れ、日々充実した生活を送っている。
他把她的来信彼女からの手紙を燃やしつくすと、彼は静かにこの町を後に立ち去って行った。
精心策划了二ケ月もかかって、練りに練った陰謀も自分の妻の告白であっけなく失敗に終わった。
那个村庄有一对ある村に老夫婦がいて、一人娘をはなはだ可愛がっていたが、その娘は十五六歳で病で死んでしまった。
以来ずっと老夫婦は朝から晩まで悲しみに暮れ、もう目も当てられぬ有様だった。
語彙の翻訳答案(一)中日両語の比較対照【练习1】一、 次の語順反対語彙を訳しなさい。
情熱 貸借たいしゃく 給付きゅうふ 誘引きゅうふ 爽そう涼りょう 容姿ようし 満期まんき紹介 議決ぎけつ 鬼女きじょ 务悪れつあく 相互 泉せん源げん 食糧しょくりょう淫売しょくりょう 決裁けっさい 抱懐ほうかい 期日きじつ 老衰ろうすい 練磨れんま 熟睡じゅくすい脱离/離脱 命运/運命 寂静/静寂 威胁/脅威 朴素/素朴窜改/改竄 黑白/白黒 积累/累積 计谋/謀計 急救/救急缩短/短縮 赞赏/賞賛 纠纷/紛糾 评论/論評二、次の一部違う語彙を訳しなさい。
款待/歓待 美国/米国 尖锐/先鋭 联欢会/交歓会 拍卖/競売结构/構造 气氛/雰囲気 工具/道具 味精/味の素 印章/印鑑附近/近所 面试/面接 炮弹/弾丸三、間違い直し。
「緊張」(1)(筋肉、精神など)引き締まる。
(2)関係悪化。
1(预定饭店房间)北京的饭店非常紧张。
北京のホテルは今非常に混んでいる。
(不足) 2(女性卫生用品广告词)以后不再紧张了!これからもう安心だ。
(反訳) 3(鼓励就要登台演讲的学生)不要紧张!落ち着いて! (反訳) 4不论日语的程度如何,……。
日本語の能力に関わらず、……(「程度」1限度2同類の比較、優务。
)5预定下午参观工厂。
午後は工場見学の予定です。
6亚洲的时代即将来临。
アジアの時代が到来しようとしています。
7那个人真没文化。
あの人は読み書きができない。
8.小李和我是好朊友。
李さんは私と仲のいい友達です。
9.昨天,我参加了面试。
昨日、面接を受けた。
10.男人打扮成女人的样子出去了。
男が女の格好をして出かける。
11.朊友表情很神秘。
友達は妙な顔をしている。
12.不是为了别的。
他のためではなく、13.真是个美丽的地方啊。
美しいところですね。
14.通过这个方式, このやり方を通して、15.我最近要出差。
来週出張します。
日语基础翻译练习
翻译:
1 从上周开始,我每天早上7点起床,8点吃早饭。
2 6月7日我坐飞机去日本旅行。
3 隔壁班的小张既漂亮,又可爱,我喜欢她。
4 那只安静的小狗昨天在公园里悠然自得地散步。
(近期学的一个副词,好好地)
5 因为明天下午有急事,所以上午必须把工作做完。
(必须的语法点)
6 在图书馆里面没有我喜欢的书。
7 昨天买的蛋糕已经不好吃了。
8与去年相比,今年去北京的车票的价格更便宜了。
9 小王日语很棒。
10 2016年开始,日本的经济没有中国好了。
11明天有SHE的演唱会,我们一起去吧。
12 因为我喜欢中文,所以我每年3次去中国学习中文。
(行为主体的目的)
13 在桐乡乌镇最有名了,看上去就很有趣。
(表示说话人从外表上得出的判断)
14 我明天有事不去美国了,但是下次我一定来。
(表示强烈的愿望或提议)
15 年轻的小王不仅是学校的老师,也是有名的老板。
16 小学的时候,我想成为一名医生
17 杭州的物价比去年变高了。
(表示客观的变化)
18请把桌子弄干净。
(表示由于主观的意志所引起的变化)
19 在运动中,你最喜欢什么运动?
20 明天你一个人在家,请尝试做下料理。
(表示尝试着做某事)。
全国翻译专业资格考试日语三级笔译真题和答案2020年全国翻译专业资格(水平)考试日语三级笔译题库【历年真题+章节题库+模拟试题】内容简介本资料特别适用于参加全国翻译专业资格(水平)考试[日语]的考生。
全国翻译专业资格(水平)考试日语三级笔译题库包括历年真题、章节题库和模拟试题三部分。
具体如下:第一部分为历年真题。
精选2005年日语3级笔译综合能力试题和2004年日语3级笔译实务试题,既可以体验真实考试,也可以测试自己的水平。
每道真题均提供名师详细解析。
第二部分为章节练习。
遵循全国翻译专业资格(水平)考试日语三级笔译考试大纲的要求,出题倾向,按照最新的考试题型的章目编排,共分为笔译综合能力和笔译实务2章。
第三部分为模拟试题。
由全国翻译专业资格(水平)考试日语考试辅导名师根据历年命题规律及热门考点进行考前预测,其试题数量、试题难度完全仿真最新真题。
•试看部分内容历年真题及详解2005年日语3级笔译综合能力试题及详解一、語彙(10点)A~Dの選択肢から正しいものを一つ選んで、解答用紙に記号で記入しなさい。
(1点×10=10点)(1)人を動かすのは、やる気、行動力、そしてプラス_____の生き方です。
A.考慮B.思考C.促進D.想像【答案】B【解析】句意:干劲、行动力再加上思考的生活态度使人行动。
「思考」“思考”。
(2)インターネットから外国為替の_____が調べられる。
A.相場B.目途C.見本D.総合【答案】A【解析】句意:从网上可以查到外国汇率的行情。
「相場」“行情”。
(3)組織運営の方針は、高い能力と_____を有する人材を育成.確保することである。
A.認識B.常識C.面識D.見識【答案】D【解析】句意:组织运营的方针是,培养并确保有能力和见识的人才。
「見識」“见地,见识”。
(4)きちんと_____と向かってあいさつできない若者が増えている。
A.面B.顔C.頭D.前【答案】A【解析】句意:越来越多的年轻人都不会当面打招呼了。
补语的翻译(下)一、翻译下列句子1. 田中先生很想得开。
2.他找你,是他対你看得起。
3. 根据刑法,决定对其非法所得人民币1,500元,予以没收。
4. 走自己的路让别人说去吧。
5. 她顿时昏死过去。
6. 走慢点儿,人家走不动了。
7. 上午虽然显得有些冷清,一到下午就会热闹起来。
8. 他一拿起电话就说个没完。
9. 关于那件事我们商量一下再做決定吧。
10. 他是个水手,陆上的活干不了,只能在船上工作。
二、翻译下列句子1. 每年开学,父母都要把我送到火车站。
2. 村边的那棵大槐树被台风刮倒了。
3. 十年没回农村老家,一进院子,一条狗朝他扑上来。
4. 做同样一件事,他比小毛多用了两个小时。
5. 团体旅行比个人去要合算得多了。
三、翻译短文前几天去上海出差,在一家商店看中一条丝巾,颜色十分漂亮。
售货员说,这种丝巾原价二百多元,现在一百元两条,不过要是只买一条就得75元。
我只想买一条,可是花75元觉得有点儿贵,一百元两条倒是便宜了,可多买了又用不着。
正想着,旁边一位年轻女子搭话说:“我也只想买一条,咱们合买两条行吗?”据说,这种与陌生人合伙消费的现象在南方一些城市很流行,这样既能少花钱,又能买到喜欢的东西,没准儿还能交个新朋友呢。
购买商品的数量不同实行不同的价格本是促销手段之一,商家自然不希望顾客合买,而且万一商品出现质量问题,只有一方有发票也会给商场带来许多麻烦。
参考答案一、翻译下列句子1.田中さんはとても諦めがいい。
2. 彼が君に頼んできたのは、君に一目置いているからだよ。
3.刑法に基づき、その不法所得人民元1,500元に対し、没収を決定する。
4. お前の道を進め、人には勝手なことを言わせておけ。
5.彼女は卒倒してしまいました。
6.ゆっくりいってくれよ。
こっちは歩けないんだから。
7. 午前は確かにいくらか寂れていますが、午後になるときっとにぎやかになりますよ。
8.かれはいったん電話をかけ出すと、もうとめどがなくなります。
2.V简体A1简体A2なNの代わりに美月没弹钢琴,而是跳了日本舞蹈。
准备由田中代替佐藤参加会议。
3.Vば/A1-ければA2-ならば如果把这种药加入水里,水立刻会变成红色。
这个袋子结实的话就用这个。
4.Vた/V基本/Vない/A1-い/A2な/Nのほうがいい如果发烧,最好去医院看看。
如果受了伤,我觉得停止训练为好。
5.Vた/Nの後で下课后去图书馆吧。
参观工厂后写了感谢信。
6.V中顿なさい把答案写在问题的下方。
赶紧做作业。
7.Vの能听见隔壁邻居家有人在叫。
能看到飞机飞向南方的天空。
8.V简体/A1-い/A2-/N-みたいだ问了好几个人,但是那个人的名字好像没有人知道。
好像有人进房间来了。
9.Nで他因这部电影出名了。
听说小宋昨天因交通事故受伤了。
10.V基本な不许在这里钓鱼。
开会时,不要打电话。
11.S简体なあ巴特尔,你干得很棒呀!好难得问题啊。
12.S简体ぞ走,出发!还早嘛!13.N中全世界一整天14.这样可以吗?保重(病人)2.V简体A1简体A2なNの代わりに美月没弹钢琴,而是跳了日本舞蹈。
准备由田中代替佐藤参加会议。
3.Vば/A1-ければA2-ならば如果把这种药加入水里,水立刻会变成红色。
这个袋子结实的话就用这个。
4.Vた/V基本/Vない/A1-い/A2な/Nのほうがいい如果发烧,最好去医院看看。
如果受了伤,我觉得停止训练为好。
5.Vた/Nの後で下课后去图书馆吧。
参观工厂后写了感谢信。
6.V中顿なさい把答案写在问题的下方。
赶紧做作业。
7.Vの能听见隔壁邻居家有人在叫。
能看到飞机飞向南方的天空。
8.V简体/A1-い/A2-/N-みたいだ问了好几个人,但是那个人的名字好像没有人知道。
好像有人进房间来了。
9.Nで他因这部电影出名了。
听说小宋昨天因交通事故受伤了。
10.V基本な不许在这里钓鱼。
开会时,不要打电话。
11.S简体なあ巴特尔,你干得很棒呀!好难得问题啊。
12..S简体ぞ走,出发!还早嘛!13.N中全世界一整天14.这样可以吗?保重(病人)。
翻译:
1、你想说什么?
2、我觉得兄弟姐妹还是多点的好。
3、刚才你为什么不吃妈妈做的菜?
4、我想就中日关系,谈谈自己的看法。
5、请向您父亲问好。
6、请在这张纸上写“正在营业”。
7、春节的过法,因民族不同而有所区别。
8、我不知道我刚才做了什么。
9、谁也不知道金先生是不是中国人。
10、最近天气一会冷,一会热,真够呛。
11、能不能请您教我筷子的使用方法?
12、我去过日本几次,但还是不会日语。
13、在睡觉之前,我们一起去散散步吧。
14、对日语和日本文化感兴趣的人变多了。
15、大家一起包饺子吧。
16、我喜欢会做好吃的菜的女人。
17、你必须在这里呆到明天早上六点。
18、他就是鸟山明。
19、明天不来公司也行。
20、请不要在墙上画画。
21、请把电视机的声音开得再大一点。
22、进入5月,冬天的衣服就会打五折。
23、请随时联系我。
24、我什么都不想干。
25、我想要一个个子高、薪水高、帅气的男
朋友。
26、小李还没有成为医生。
27、禁止在教室里吃东西。
28、从中国银行那里向右拐,然后一直
往前走。
29、小李每天晚上听了收音机后睡觉。
30、我明年大学毕业。
31、我把在日本买的书送给朋友了。
32、你认识正在树下看书的那个人吗?
33、在这个班上,歌唱的最好的人是小
王还是小张?。
句子的翻译技巧第三章加、减译※加译:1、定义:加译,也称作增译,是指因表达习惯、语法原因、文化背景或原文使用省略手法等原因,如果按照字面意思翻译,会使译文不畅,为使译文通顺、易懂,而增加语言文字等的一种翻译技巧。
例:「わあ、立派なマンションですね。
そして、三種の神器もそろっていますね。
」「いいえ、それほどでもないです。
」参考译文:“哇,你家真漂亮,而且‘三大件’——电视机、冰箱和吸尘器都配齐了。
”“哪儿啊,没你说的那么好。
”分析:加译往往用于翻译原文语境下熟悉或特有的、译文语境下不熟悉或没有的事物。
日语中的指是“电视机、冰箱和吸尘器”,中国人数“三大件”时指的是“电视机、洗衣机和冰箱”,所以翻译时要加译。
2、加译练习◎加译人称代词(参见第1章第3节“代词的翻译”)◎加译指示代词(参见第1章第3节“增译指示代词”)◎加译动词例:ハイヒールの奥さんも可愛い洋装の女の子もおそらく心臓がどきんどきんするほど走っていたのだが。
参考译文:穿高跟鞋的夫人和穿西服的女孩都跑得心脏咚咚直跳。
例:それから十年。
私は母と一度もあわない。
参考译文:从那以后10年过去了,我再也没见母亲。
例:さらに個個の芸術がそのなかの不純な要素を追放し、それぞれ固有の表現領域を求めて努力した。
建築は絵画的、彫塑的要素を、絵画は建築的、彫塑的要素を、彫塑は建築的、絵画的要素をそれぞれ追放するという具合にである。
参考译文:进一步说,每一种艺术都要排除其中不纯因素,为追求其各自固有的表现领域而努力。
建筑排除了绘画、雕塑的因素,绘画排除了建筑、雕塑的因素,雕塑排除了建筑、绘画的因素。
例:算盤をはじいていた駅員は窓口の鉄格子越に僕の顔を見返した。
参考译文:正在打算盘的售票员抬起头来,隔着窗户的铁栅栏看了我一眼。
分析:售票员打算盘时低着头,他看“我”时要抬头的,这样在译文中增添了“抬起头来”是合情合理的,而且使译文更加具体生动。
◎加译数量词:日语中如果不是特指,一般不用“一”这一数词。
1私は明日上海へ行きます。
我明天去上海。
2中村さんは昨日東京から来ました。
中村先生昨天从东京来了。
3彼女と映画館へ行きました。
(我)和女朋友去了电影院。
4田中さんは毎日自転車で学校へ行きます。
田中先生每天骑自行车去学校。
5家から学校まで歩いていきます。
6私はテレビを見ます。
从家步行去学校。
我看电视。
7李さんは教室でリンゴを食べました。
李先生在教室吃了苹果。
8私は飛行機で東京へ行きます。
我乘飞机去东京。
(可表示现在也可表示将来)9私は喫茶店でお茶かコーヒーを飲みます。
我在吃茶店喝茶或咖啡。
10お寿司と刺身をください。
请给我寿司和生鱼片。
11私はお金で雑誌を買います。
我用钱买杂志。
12張さんは田中さんにノートをあげます。
张先生给田中笔记本;1田中先生喝茶。
田中さんはお茶飲みます。
2 我经常在屋里看电视。
私は部屋でテレビを見ます。
3 小李星期六或星期天去北京。
李さんは土曜日か日曜日に北京へ行きます。
4 我坐船去上海。
私は船で上海へ行きます。
5 我要买笔记本和铅笔。
私はノートと鉛筆を買います。
6 我和社长一起去了东京。
7小李每天从家骑自行车去公司。
私は社長とい一緒に東京へ行きました李さんは毎日家から自転車で会社へ行きま8 我给了小李铅笔私は李さんに鉛筆をあげましたこれは大学の地図です这个是大学的地图これは大学の地図です。
門の前の建物は大学の本館です。
这个是大学的地图。
门的前面的建筑是大学的主楼。
1・2階はみんな事務室です。
3・4・5階は先生方の研1,2层是大家的办公室。
3,4,5层是老师们的研究室,究室で、日本語の先生の研究室は3階です。
日语老师的研究室是3层。
本館の横の建物は講堂です。
講堂の隣の建物は図書館で主楼的左边建筑是礼堂。
礼堂的隔壁的建筑是图书馆。
す。
3階建てです。
図書館員は20人で、館長は文学の是3层。
图书馆人员有20人,馆长是文学的田中先生山田先生です。
図書館の休みは日曜日です。
图书馆的休息日是星期天。
流行語(りゅうこうご): 流行语;时髦的话白書(はくしょ): 白皮书趣旨(しゅし): 趣旨;宗旨;主要内容復興(ふっこう): 复兴免れる(まぬがれる): 避免;免除言い訳(いいわけ): 分辩;辩解単刀直入(たんとうちょくにゅう): 干脆,直截了当,单刀直入表彰式(ひょうしょうしき): 表彰仪式著しい(いちじるしい): 显著的;显然的採決(さいけつ): 表决討議(とうぎ): 讨论試す(ためす): 试验;尝试拙速(せっそく): 拙而速(质量不高但速度快)まねる(真似る): 模仿;仿效単なる(たんなる): (连体词)仅仅;只不过注釈(ちゅうしゃく): 注释;注解情けない(なさけない): (文中指)令人遗憾的癇癪(かんしゃく)を起こす: 发脾气癇癪玉(かんしゃくだま)を破裂(はれつ)させる: 暴跳如雷キレる: 忍无可忍殺伐(さつばつ): 杀气腾腾;充满杀机ブチキレる: 发泄特大火气荒い(あらい): 粗暴的;粗鲁的ゆゆしい(由々しい): 严重的彫刻刀(ちょうこくとう): 雕刻刀振り回す(ふりまわす): 挥舞コンサルタント= consultant 顾问乏しい(とぼしい): 缺乏的;不足的堤防(ていぼう): 堤坝ギリシャ: 希腊ハローワーク= Hello Work公共職業安定所の愛称。
旧労働省が平成元年(1989)に愛称を公募、選定し、平成2年(1990)から使用し始めた。
色紙(いろがみ): 彩色纸転ぶ(ころぶ): 滚转;跌倒逆なで(さかなで): (文中指)触怒立腹(りっぷく): 生气;恼怒紋切り型(もんきりがた): 千篇一律;老一套ワンストップ.サービス= one-stop service 一站式服务思い浮かべる(おもいうかべる): 想起;忆起暦(こよみ): 日历;历书師走(しわす): 腊月,十二月せわしなさ(忙しなさ): 忙碌デフレ= deflation 通货紧缩円高(えんだか): 日元汇价高;日元对外比价偏高年の瀬(としのせ): 年终;年关貧乏神(びんぼうがみ): 使人受穷的神沈む太陽(しずむたいよう): 落日染める(そめる): 染上颜色燃え尽きる(もえつきる): 烧完;烧尽あす(明日): 明天泰斗(たいと): 泰斗,权威,大师他界(たかい): 逝世;死おごり(傲り): 骄傲,傲慢戒める(いましめる): 劝戒ぞう: 大象うつ(鬱): 郁闷;忧郁悔恨(かいこん): 悔恨ほろよい: 微醉編集長(へんしゅうちょう): 主编ミュージカル= musical 音乐剧ヴァイオリン弾き: 小提琴弹奏たたずまい(佇い): 样子,姿势,形状山里(やまざと): 山村;山中的村庄色合い(いろあい): 色调;色彩モノサシ(物差し): 尺度;标准懸念(けねん): 担心,忧虑伴う(ともなう): 伴随絶滅(ぜつめつ): 灭绝碩学(せきがく): 学问渊博的人;大学者後顧(こうこ)の憂い(うい): 后顾之忧後顧の憂いなく: 没有后顾之忧刷新(さっしん): 革新;刷新傍聴席(ぼうちょうせき): 旁听席華奢(きゃしゃ): (文中指)苗条,纤细,窈窕威風(いふう): 威风ママフェスト: 妈妈宣言フェスト为マ二フェスト(意)manifesto的简写。
1、A、非常漂亮的和服,是买的吗?
とてもきれいな着物てすが、買いましたか。
B、不是,是日本朋友借给我的。
いいえ、日本の友達から借りてもらいました。
2、我想如果是看樱花的话,最好是在春天,如果是看红叶的话最好是在秋天。
私は桜を見るなら春のほうがいいで紅葉を見るなら秋のほうがいいと思います。
3、为了买新车,正在存钱。
新し車を買うために、お金をためています。
4、请不要一边走路,一边吸烟。
タバコを吸いながら歩かないでください。
5、客人来之前把房间打扫好。
お客さんが来る前に、部屋を掃除しておきます。
6、小野会开车。
小野さんは車を運転することができます。
7、这里车很多,最好注意一下。
ここにたくさんの車が、気をつけたほうがいいです。
8、因为道路很拥挤,所以可能赶不上9点钟的电车。
道路が込んでいるのから九時の電車が間に合わないかもしれない。
9、不知道能不能预约酒店,因为是暑假。
夏休みなのでホテルが予約できるかどうかわかりません。
10、今天没带伞就出门。
今日は傘を持たないで(ずに)出かけました。
11、吃了早饭去公司。
朝ご飯を食べて,会社を行きます。
12、往右一拐,就是超市。
右に曲がると、スーパーマーケットがあります。
13、如果想通知公司的人,最好马上打电话。
会社の社員に連絡するばすぐに電話をかけるほうがいいです。
14、朋友给我介绍了一部有趣的电影。
私は友達におもしろい映画を紹介してもらいます。
15、不知道社长去美国出差了吗?
社長はアメリカに出張したのを知らないか。
16、因为妹妹去世了,所以很悲伤。
妹が死んでとても悲しい
17、A、这个糕点很美味哟!
このお菓子がおいしいですよ
B、谢谢,但是,我刚已经吃过了。
ありがとう、でも、私はさっき食べたところです。