大家的日本语22课
- 格式:pdf
- 大小:253.32 KB
- 文档页数:8
第1~10课1、句子1か、句子2か(是……,还是……?)2、名词1から名词2まで(从……开始,到……结束)3、句子1から、句子2 (因为……,所以……)4、・・・や・・・や・・・など(表示例举)5、名词があります/います(有……)「あります」用于事物、植物等静止的主体;「います」用于人或动物等能移动的主体。
第11课1、数量词的用法(1)数量词一般放在紧挨动词的前面。
但是表示时间长度的数量词不受这个限制。
(2)带量词的数字用「なん」来询问。
「どのくらい」用询问时间的长度。
(3)「ぐらい」放在数量词的后面,表示大约的意思。
2、数量词(期间)に~回动词(表示动作的频率)例:1か月に2回映画を見ます。
第12课1、比较(1)名词1は名词2より形容词です。
(名词1比名词2……)(2)名词2は名词1ほど形容词くないです。
(名词2不如名词1……)(3)名词2より名词1のほうが形容词です。
(和名词2相比,名词1更……)2、名词1と名词2とどちらが形容词ですか・・・名词1/名词2のほうが形容词です3、何/どこ名词1「の中」で~が一番形容词ですか誰/いつ・・・名词2が一番形容词です第13课1、名词がほしいです2、动词ます形たいです(表示想做某个行为。
这个句里的助词「を」中可以用助词「が」代替)3、名词(地点)へ/に行きます/来ます/帰ります第14课1、动词て形くでさい(请……)2、动词て形います(正在/表示某种状态/表示习惯性的行为)3、动词ます形ましょうか(……吧?)这是要为对方作什么时的表达方式。
4、句子1が、句子2 (但是,……)5、描述自然现象时/对某个状态及场面进行直接描写时/疑问词作主语时主语用「が」提示。
第15课1、动词て形もいいです(可以……)2、动词て形はいけません(不准……)第16课1、连用形(1)动词て形、[动词て形]、~两个以上的动作连续发生时,按动作的先后顺序用动词的形连接在一起。
句子的时态按最后一个动词的时态定。
中文名: 从中级学日本语(中级から学ぶ日本语)/在高级学日本语(上级で学ぶ日本语)别名: 《テーマ别中级から学ぶ日本语(改订版)》,《テーマ别上级で学ぶ日本语(改订版)》资源格式: 压缩包发行日期: 2007年11月06日地区: 日本对白语言: 日语文字语言: 日文简介:在国内大家学日语基本上都是参照《新编日语》,《标准日本语》,《新编日语教程》,《大家的日本语》等教材....而这套书是在日本学中级高级日语的必用教材,是中国留学生在日本学习的教材,较《标准日本语》相比,在实用性及会话的语感上具有明显优势。
如果你已学完《大家的日本语》,并且已达到三级水平那么就可以学这本书了,这也是日本老师们推荐的教材,里面的语言表达是很贴近日本人平时的说话习惯的,大家可以听一听里面的文章,品味一下这套教材,我想即使你是一级水平,里面的文章也值得去学习一下的。
前两天看到网上有朋友寻找这套书的mp3,正好自己手头有,就传这里了,如果你在日本书店买这本书大概中级是2300円、高级是2400円,配套CD也给3000円和4000円左右,合起来还是挺贵的,我当时买前也来过电驴搜索,可惜未果.....希望这次能够方便以后学习日语的同仁....★特别感谢★《中级から学ぶ日本语》の教程的提供者和制作者goagal和左岸水夜:)《中级から学ぶ日本语》の内容绍介:(含课后习题答案)本テキストは初级から中级、さらに上级への桥渡しを目的に、日本の大学・専门学校に进学し、学习・研究をめざす人々、また、日本社会との関わりの中で仕事に従事する人々を対象に作成され、好评を得てきた。
今回の改订版では、二色刷でより见やすく、使いやすい构成とした。
また、先端医疗、环境问题などを扱った课で古くなったデータを刷新すると同时に、语汇项目、文法项目で不适当なものを入れ替え、语汇数を増加。
著者绍介/著者による他の著作等松田浩志(まつだひろし)プール学院大学国际文化学部教授。
《中日交流标准日本语》中级下册所有课文译文第21 课火山与温泉(1)日本的国土仅占地球防地的四百分之一,但是在这块狭窄的国土上竞聚集着世界上十分之一的火山。
因此,要了解日本的风土,绝不能忽视这些火山的存在。
火山众多而造成的麻烦是经常发生地震,,以及由于火山喷发而遭受灾害。
例如在九州的鹿儿岛市,市民生活和农作物常常由于樱岛火山喷发的火山灰受到侵害。
最近的1986年11月年,东京南部伊豆大岛的三原山火山爆发,流出岩浆,引起岛上居民一度到本州避难的骚动。
可是有弊则有利,日本各处都喷涌着温泉就是火山带来的好处。
温泉的水中包合硫磺、钙等各种成分,有治病养伤之功效。
所以,日本自古以来就有"汤治(温泉疗法)"的说法,经常利用温泉来治疗伤病。
温泉所在地往往有秀丽的山川,自然景色宜人。
所以,"汤治"对古人来说也是为数不多的一种娱乐。
身体浸泡在温泉里,眼望青山、耳听流水,日本人把这当作无上的享乐。
世界上称日本人是特别爱洗澡的民族。
即使说温泉造就了日本人爱洗澡的习俗,恐怕也不会言过其实吧。
洗温泉不仅可以解除疲劳、治疗疾病,利用温泉的热能还可以培育蔬菜,饲养鱼类。
而且,最近还在研究利用温泉的热能进行地热发电。
地热发电在技术方面还有许多难题,但这种使温泉的热量成为能源的设想,对火山之国的日本却是颇具吸引力的。
(2)王:这次要和佐藤去箱根的温泉。
田中:是吗。
那太好了。
王:即是温泉,一定有火山吧。
我也想看看火山。
田中:当然有了。
有喷发过的火山口的痕迹,至今还在冒水蒸气呢。
王:真想去看看啊。
不过,不会突然喷发吧。
最近伊豆大岛的三原山不是喷发了吗?田中:不要紧的。
箱根的火山不像三原山那样活跃,不必担心。
王:那样我就放心了。
不过,前些日子三原山喷发可吓了我一跳。
田中:可以想像得到。
其实,我也没想到会引起那么大的骚动。
火山喷发并不多见,不过日本火山多,不可掉以轻心啊。
可是,火山区能带来好处呀。
みんなの日本語第1課ことば1. わたし我2. わたしたち我們3. あなた你,妳4. あのひとあの人他,她,那個人(あのかた)(あの方)(“あのかた” 是“あのひと” 的禮貌形)5. みなさん皆さん各位,大家6. ~さん~先生,~小姐,~女士7. ~ちゃん(用於小孩的名字後)8. ~くん~君~君(用於男孩的名字後)9. ~じん~人(表國籍,如“アメリカじん”)10. せんせい先生老師,教導者11. きょうし教師教師12. がくせい学生學生13. かいしゃいん会社員公司職員14 .しゃいん社員~公司的職員(和公司的名稱一起使用如IMC のしゃいん)15. ぎんこういん銀行員銀行員16. いしゃ医者醫生17. けんきゅうしゃ研究者研究人員18. エンジニア工程師19. だいがく大学大學20. びょういん病院醫院21. でんき電気電,電燈22. だれ(どなた)誰(哪位)(“どなた” 是“だれ” 的禮貌形)23. …さい…歳… 歲24. なんさい何歳幾歲(おいくつ)(“おいくつ” 是“なんさい” 的禮貌形)25. はい是,對26. いいえ不,不是27. しつれいですが失礼ですが冒昧請教一下28. おなまえは?お名前は?您貴姓?29. はじめまして。
初めまして。
初次见面。
(第一次见面时的寒喧)30. どうぞよろしく[おねがいします]。
どうぞよろしく[お願いします]。
请多关照。
(第一次见面的问候语)31. こちらは~さんです。
這位是~先生/ 小姐。
32. ~からきました。
~から来ました。
我從~來。
--- 以下单字请自行练习发音---アメリカ美國イギリス英國インド印度インドネシア印尼韓国韓國かんこくタイ泰國中国中国ちゅうごくドイツ德國日本日本にほんフランス法國ブラジル巴西さくら大学╱富士大学櫻花大學/ 富士大學だいがくふじだいがくIMC /パワー電気/ブラジルエアーIMC/ 動力電器/ 巴西空調(虛構的公司名)AKC AKC 研究所(虚构的研究所名)神戸病院神户医院(虚构的医院名)こうべびょういん第2課ことば1. これ這(事物近己方)2. それ那(事物近對方)3. あれ那(事物在遠方)4. この~這~(近己方)5. その~那~(近對方)6. あの~那~(遠方)7. ほん本書本,書籍8. じしょ辞書辭典9. ざっし雑誌雜誌10. しんぶん新聞報紙11. ノート筆記本12. てちょう手帳記事本13. めいし名刺名片14. カード卡片15. テレホンカード電話卡16. えんぴつ鉛筆鉛筆17. ボールペン原子筆18. シャープペンシル自動鉛筆19. かぎ鑰匙20. とけい時計鐘錶21. かさ傘傘22. かばん書包,手提包,皮包23. [カセット]テープ錄音帶24. テープレコーダー錄音機25. テレビ電視26. ラジオ收音機27. カメラ照相機28. コンピューター電腦29. じどうしゃ自動車汽車30. つくえ机桌子31. いす椅子32. チョコレート巧克力33. コーヒー咖啡34. えいご英語英語35. にほんご日本語日語36. ~ご~語~語37. なん何什麼38. そう是的39. ちがいます。
具有修饰名词功能的词性:1.名词接续法:N+の+N李さんは大学だいがくの先生です。
これは日本語にほんごの本ほんです。
2.连体词接续法:连体词+Nこの本ほんは李りさんのです。
(这本书是小李的。
)それはどんな映画えいがですか。
(那是一部什么样的电影。
)3.形容词接续法:形容词+N美味おいしい料理(好吃的菜)可愛かわいい女の子(漂亮的女孩)~は~が李さんは英語が上手ですへびこわい私は蛇が怖いですせたかい兄は背が高いですおおい蛇へびが怖こわいい人ひとは多いです。
背せが高たかい人は私わたしの兄です。
4.形容動詞接续法:形容動詞+な+Nきれいな部屋へや(干净的房间)静しずかな町まち(安静的街道)符合【名詞が形容詞です】这一句型的二类形容词な+Nクラスの中で、英語が一番上手な人は李りさんです。
5.V动词简体形+名詞原形ないたなかった①V原形(即V基本形)+Nこれは私わたしが毎日じてんです。
まいにち使つかう辞典使うつかう(这是我每天都使用的字典。
)毎日いちばん早はやく来くる人ひとは李りさんです。
まいにち一番(每天来的最早的人是小李。
)②Vた+N动词过去式简体形修饰名词。
写真を撮る写真を撮ります富士山しゃしんを李りさんに見みふじさんで撮った写真せました。
見せる見る(我把在富士山照的照片给小李看了。
)今朝一番早けさいちばんはやく来きた人ひとは李りさんです。
(今天早上来的最早的是小李。
)③Vない+N遅刻するちこくしないぜんぜん遅刻ちこくしない人ひとは李りさんです(从来不迟到的那个人是小李。
)日本料理を食べない人は何人ですか。
Vなかった+Nきのう、パーテイーへ来なかった人ひと、手てを挙あげてください。
て+いますて+いるいたいないいなかったて+いない笑うわらう写真の中で笑っていない人は友達の王さんです。
映画を見ています死ぬ死んでいます毎日5時に起きています毎日10万人は心臓病で死んでいます。
大外で仕事をしていますしごと④Vている+N动词现在进行时简体形修饰名词。
仲恺农业工程学院第二外语(日语)一(专升本)复习题课程名称:第二外语(日语)一(专升本)1.(单选题)请从下列选项中选择正确的助词これ何です。
(本题1.0分)A.はB.もC.のD.か答案:A.解析:请参考《大家的日语》P22.2.(单选题)先生の講義が終わるか()かのうちに、ノートや教科書を閉じてかたづけはじめる学生もいる(本题1.0分)A.終わるB.終わらないC.終わっているD.終わっていない答案:B.解析:无.3.(单选题)选择正确的读音:実り()(本题1.0分)A.あまりB.みのりC.はやりD.いのり答案:B.解析:无.4.(单选题) 选择正确的读音:雨量()(本题1.0分)A.あめりょうB.あまりょうC.うりょうD.うんりょう答案:A.解析:无.5.(单选题)弟(おとうと)的声调标记为()(本题1.0分)A.①B.③C.④D.②答案:C.解析:无.6.(单选题)请选出句子中划线部分的假名所对应的日语汉字词。
これはにほんごの新聞です。
(本题1.0分)A.日本語B.英語C.米語D.日語答案:A.解析:请参考《大家的日语》 P9.7.(单选题)请选出句子中划线部分的假名所对应的日语汉字词。
そのざっしはだれのですか。
(本题1.0分)A.本B.雑誌C.手帳D.季刊答案:B.解析:请参考《大家的日语》P14.8.(单选题)起こる发生音变时属于哪种现象()(本题1.0分)A.イ音便B.撥音便C.促音便D.ウ音便答案:C.解析:无.9.(单选题)请选出句子中划线部分的假名所对应的日语汉字词。
佐藤さんはさくら大学のきょうしです。
(本题1.0分)A.教師B.孝子C.響氏D.京氏答案:A.解析:请参考《大家的日语》 P11.10.(单选题)现代日语中ありがたい发生ウ音变后应为()(本题1.0分)A.ありがたうB.ありがとうC.ありがたくD.ありがう答案:B.解析:无.11.(单选题)选择正确的读音:作物()(本题1.0分)A.さくもつB.さんもつC.さもつD.さいもつ答案:A.解析:无.12.(单选题)请选出句子中划线部分的假名所对应的日语汉字。
課:42 (頁:1/10)第42課ことば1.Ⅰ包,包圍つつみます 包みます2.Ⅰ燒開,使沸騰わかします 沸かします~3.まぜます 混ぜますⅡ混合けいさんします 計算します4.Ⅲ計算5.あつい厚い厚うすい薄い薄6.7.べんごし弁護士律師8.おんがくか音楽家音樂家9.こどもたち子どもたち孩子們10.ふたり二人兩個人11.きょういく教育教育12.れきし歴史歷史13.ぶんか文化文化しゃかい社会社會14.15.ほうりつ法律法律16.せんそう戦争戰爭17.へいわ平和和平18.もくてき目的目的19.あんぜん安全安全20.ろんぶん論文論文21.かんけい関係關係22.ミキサー攪拌器23.やかん水壺24.せんぬき栓抜き開瓶器25.かんきり缶切り罐頭起子,開罐刀26.かんづめ缶詰罐頭27.ふろしき包巾28.そろばん算盤29.たいおんけい体温計體溫計ざいりょう材料材料 30.いし石石頭 31.ピラミッド金字塔 32.データ數據,資料 33.ファイル文件夾 34.ある~某,有的35.いっしょうけんめい一生懸命拼命地 36.なぜ為什麼 37.※国連聯合國 こく れん38.※エリーゼの ために給愛麗斯39.※ベートーベン1770~1827貝多芬(德國作曲家,) 40.※ポーランド波蘭41.会話かい わローン貸款セット套,組あと其餘…読み物…………………………………………………………………………… よものカップラーメン杯裝速食麵インスタントラーメン速食麵なべ鍋どんぶり大碗,丼食品食品しょく ひん調査調查ちょう さカップ杯子また另,其他~の 代わりに~代替 かどこででも~在任何地方都今では現在いま……………………………………………………………………………………文型ぶん けい将来 自分の 店を 持つ ために、貯金して います。
しょうらい じ ぶん みせ も ちょ きん1.この はさみは 花を 切るのに 使います。
はなきつか2.課:42 (頁:2/10)例文れい ぶんこの 夏 盆踊りに 参加する ために、毎日 練習して います。
第一课1.例:→ミラーさんは アメリカ人です。
1)→山田さんは 日本人です。
2)→ワットさんは イギリス人です。
3)→タワポンさんは タイ人です。
4)→シュミットさんは ドイツ人です。
老师点评:称呼别人的时候,后面要加「さん」。
2.例:→ミラーさんは 会社員です。
1)→山田さんは 銀行員です。
2)→ワットさんは 先生です。
3)→タワポンさんは 学生です。
4)→シュミットさんは エンジニアです。
3.例:ミラーさん・銀行員→ミラーさんは 銀行員じゃ ありません。
1)山田さん・エンジニア→山田さんは エンジニアじゃ ありません。
2)ワットさん・ドイツ人→ワットさんは ドイツ人じゃ ありません。
3)タワポンさん・先生→タワポンさんは 先生じゃ ありません。
4)シュミットさん・アメリカ人→シュミットさんは アメリカ人じゃ ありません。
4.例:ミラーさん・アメリカ人→ミラーさんは アメリカ人ですか。
…はい、アメリカ人です。
例:ミラーさん・医者→ミラーさんは 医者ですか。
…いいえ、医者じゃ ありません。
1、山田さん・銀行員→山田さんは 銀行員ですか。
…はい、銀行員です。
2、ワットさん・フランス人→ワットさんは フランス人ですか。
…いいえ、フランス人じゃ ありません。
3、タワポンさん・会社員→タワポンさんは 会社員ですか。
…いいえ、会社員じゃ ありません。
4、シュミットさん・エンジニア→シュミットさんは エンジニアですか。
…はい、エンジニアです。
5.例:ミラーさんは 会社員です。
グプタさんも 会社員ですか。
→はい、グプタさんも 会社員です。
例:ミラーさんは アメリカ人です。
グプタさんも アメリカ人ですか。
→いいえ、グプタさんは アメリカ人じゃ ありません。
1、山田さんは 銀行員です。
イーさんも 銀行員ですか。
→いいえ、イーさんは 銀行員じゃ ありません。
2、ワットさんは 先生です。
ワンさんも 先生ですか。
→いいえ、ワンさんは 先生じゃ ありません。
标准日本语初级第 22 课课程正文第22課田中さんは毎朝新聞を読んだり、テレビを見たりします重点1、…たり、たりします/です(动词)2、…かったり、…かったりします/です(形容词)3、…だったり,…だたりします/です(形容动词、名词)(1)田中さんは毎朝新聞を読んだり、テレビを見たりします。
田中さんは駅の売店でスポーツ新聞を買ったり、週刊誌を買ったりします。
たくさんの人が電車の中で新聞を読んだり、週刊誌を読んだりします。
(2)日本人は毎日新聞を家で読んだり、電車の中で読んだりします。
新聞のほかにテレビを見たり、ラジオを聞いたりして、ニュースを知ります。
日本の新聞には一般紙と専門紙があります。
一般紙には朝刊と夕刊があります。
専門紙にはたくさんの種類があります。
スポーツの専門だったり、経済の専門だったりです。
新聞社によって同じニュースでも見出しが大きかったり、小さかったりします。
記事の書き方も新聞社によって違います。
人々は自分の仕事や趣味によって新聞を選びます。
(3)張う:日本は新聞の種類が多いですね。
田中:ええ、おおいです。
日本人は毎朝家で読んだり、電車の中で読んだりします。
張:そうですね。
朝の電車の中ではほとんどの人が新聞を読んだり、週刊誌を読んだりしていますね。
田中:張さんは1日に何種類の新聞を読みますか。
張:1種類しか読みません。
朝刊と夕刊でけです。
田中:わたしは3種類です。
一般紙とスポーツ新聞と経済新聞を読みすま。
張:すごいですね。
田中:新聞のほかに夜家でテレビを見たり、ラジオを聞いたりします。
張:いろいろな方法でニュースを知ることができますね。
课程译文第 22 课田中每天早上又看报纸,又看电视(1)田中每天早上又看报纸,又看电视。
他在车站的小卖部或买体育报或买周刊杂志。
有很多人在电车上或看报或看杂志。
(2)日本人每天或在家里看报、或在电车上看报。
除了报纸以外,还看电视、听收音机来获得消息。
随着一曲李雷和韩梅梅蹿红,大家纷纷挖出当年的英语书发掘JQ。
我们这一届书改版,怎么觉得好像书里面韩梅梅好像已经退出历史舞台了,可能听力资料里还有,不过大致情节是不差的。
唉,只怪当时太纯洁了反正我是从来没看出LiLei,Jim,kite,Lily等等之间的N角关系。
扯远了,标日的书也是人教出版的,也属于故事性的课本第一课,李秀丽(小李)赴日到JC策划公司进修。
在负责接待的小野绿(小野)的帮助下,小李开始了日本的生活。
上册书基本上在讲小李在日本的工作,生活。
出场任务介绍中:1,李秀丽,26岁,单身,对日本,日本文化很有兴趣,日语自学成才,北京人。
个人对李秀丽真的是没什么好感,明明没有小野女士时髦漂亮,却对森先生存有不轨之心。
在教材中完全是担任第三者的形象,很有心机,极其猥琐的家伙。
2,小野绿,28岁单身。
在JC企划公司东京总公司海外策划部工作。
主要负责协调外国人职员在日本的工作、学习、日常生活等等。
兴趣是购物、逛街。
单纯的小女子,对森先生一直存有爱慕之情。
对李秀丽也是百般的照顾,可是天真单纯的她,却一直没有发现,李秀丽的魔掌已经渐渐朝着森先生伸去。
3,森健太郎:29岁,单身。
在JC企划公司东京海外策划部工作。
喜欢体育运动。
性情温和,是小野的同事。
本书的男1号,英俊潇洒,声音低沉且性感,伤透万千少女心,与小野绿真可谓是天造地设的一对。
后来也发现了李秀丽对自己起了歹心。
但森先生并没有被其诱惑,表现出的反而是矜持和对小野女士的忠一不二。
4,吉田英一:小野,森的上司。
JC策划公司东京总公司海外策划部的课长。
悲剧的吉田课长,年纪在书中并没有提到,总之,是好几个孩子的爹了。
~毕竟作者想打造的是一部属于年轻人的爱情故事吧?所以把课长的年纪就这样做了删节。
可是,吉田课长对李秀丽是颇有好感的啊。
5,长岛武雄:自由职业者,摄影师,担任JC策划公司出版的图片照片拍摄。
此人没什么好说的,出场率还算蛮高。
对小野,李秀丽也是很照顾的。
第22課運動会ウォーミングアップ:読書、スポーツ、月見、台風、紅葉狩り(もうみじがり)七五三(三歳の男女、五歳の男子、七歳の女子が11月15日にお宮参りをし、子供の成長を祝う行事です。
)問題Ⅰ絵を見て、正しい答えを一つ選びなさい。
男:まず、紙を半分に折って、①おりすじをつけます。
次に、②ふちを中心に合わせて折ってください。
今度は③紙を反対にして、片方の上を少しだけ手前におります。
そして、上と下を④合わせて、半分のところでおり、⑤すじをつけます。
下の部分は⑥すじがついた印のところから⑦角を広げるよう折って、上の部分は角を中心に合わせて、折ってください。
下の部分を⑧上の襟の下に差し込み⑨ひっくり返して、肩の部分の角を少しだけ後ろに折ると、シャツの⑩出来上がりです。
問題Ⅱスキッとを聞いて、あとの問いの答えの中から、正しいものを一つ選びなさい。
1.女の人は、スポーツクラブについて、どう行っていますか。
男:君が①スポーツクラブに通ってるって聞いたけど、僕も行こうかと考えているんだ。
そこはどうだい?女:そうね。
②設備は新しいし、スタッフは知識が③豊かで、親切よ。
ただよく④混雑してるのよね。
会社が終わってからはいつもそうよ。
男:とりあえず今日の会社帰りに行ってみるよ。
①きれいで新しいけど、設備が古いです。
②いろいろな運動ができます。
③多くの人が会社の帰りに訪れます。
④スタッフはあまり親切ではありません。
2.二人はどの季節について話していますか。
女:私は①一年のうちで、この②季節が一番いいわ。
だって、③もみじはきれいだし、④涼しくて空気も清々しい(⑤すがすがしい)でしょう。
男:でも、しばらくすると、冬がきてしまうだろう。
女:そうだけど、私は暑いのに比べると、寒さは別に⑥気にならないし、スキーなんかも⑦楽しみよ。
①春②夏③秋④冬③3.どうして、女の人の家に花がありますか。
男:きれいな花だね。
女:おととい母が①田舎から送ってくれたの。
第6課1. たべます食べます吃2. のみます飲みます喝,飲,服用3. すいます吸います吸…煙‟[たばこを~]4. みます見ます看5. ききます聞きます聽6. よみます読みます閱讀7. かきます書きます書寫8. かいます買います購買9. とります撮ります拍…照‟,攝…影‟[しゃしんを~][写真を~]10. します做11. あいます会います遇見,碰見…朋友‟[ともだちに~][友達に~]12. ごはん餐,米飯13. あさごはん朝ごはん早餐14. ひるごはん昼ごはん中餐15. ばんごはん晩ごはん晚餐16. パン麵包17. たまご卵雞蛋18. にく肉肉19. さかな魚魚20. やさい野菜蔬菜21. くだもの果物水果22. みず水水23. おちゃお茶茶24. こうちゃ紅茶紅茶25. ぎゅうにゅう牛乳牛奶(ミルク)26. ジュース果汁27. ビール啤酒28. [お]さけ[お]酒酒類,日本酒29. ビデオ錄影帶,錄影機30. えいが映画電影31. CD CD,雷射唱盤32. てがみ手紙信33. レポート報告34. しゃしん写真相片35. みせ店商店36. レストラン餐廳37. にわ庭院子38. しゅくだい宿題作業(~をします:做作業)39. テニス網球(~をします:打網球)40. サッカー足球(~をします:踢足球)41. [お]はなみ[お]花見賞花(~をします:去賞花)42. なに何什麼43. いっしょに一起44. ちょっと一下子,稍45. いつも總是46. ときどき時々時常,有時47. それから然後48. ええ是,嗯(表贊同)49. いいですね。
好呀。
50. わかりました。
我明白了。
我知道了。
なん何ですか。
什麼事﹖じゃ、また[あした]。
那麼,明天見。
メキシコ墨西哥おおさかじょうこうえん大阪城公園大阪城公園第7課1. きります切ります剪,切2. おくります送ります寄送3. あげます給,送4. もらいます接受,得到5. かします貸します借(出)6. かります借ります借(入)7. おしえます教えます教8. ならいます習います學習9. かけます打…電話‟[でんわを~][電話を~]10. て手手11. はし筷子12. スプーン湯匙13. ナイフ小刀14. フォーク叉子15. はさみ剪刀16. ファクス傳真17. ワープロ文字處理機18. パソコン個人電腦19. パンチ打孔機20. ホッチキス釘書機21. セロテープ透明膠帶22. けしゴム消しゴム橡皮擦23. かみ紙紙24. はな花花25. シャツ襯衫26. プレゼント禮物27. にもつ荷物行李28. おかねお金錢29. きっぷ切符票30. クリスマス聖誕節31. ちち父家父32. はは母家母33. おとうさんお父さん(他人的)父親34. おかあさんお母さん(他人的)母親35. もう已經36. まだ尚未,還沒有37. これから從現在起,這就38. 「~、」すてきですね。
22 四季之美一、说教材。
(一)教材分析。
《四季之美》是日本作家清少纳言的作品,课文以清新富有韵味的语言,写出了四季各个季节不同的美景,营造出了美的氛围,表达了作者对四季美景的喜爱之情。
(二)教学目标。
1.认识6个生字,会写9个生字,积累“黎明、红晕”等词语。
2.有感情地朗读课文,背诵课文,感受作者笔下四季独有的韵味。
3.感受到四季不同的美,体会作者对自然的热爱之情,对四季的喜爱之情。
(三)教学重难点。
1.有感情地朗读课文,背诵课文,感受作者笔下四季独有的韵味。
(重点)2.感受到四季不同的美,体会作者对自然的热爱之情,对四季的喜爱之情。
(难点)二、说教法。
根据设定的教学目标,这节课我采用的教学方法有:1.朗读法本课语言生动优美,让学生通过朗读,既能了解课文内容,也能学习作者表现手法,尤其是对景物的描写。
4.多媒体辅助教学法本课准备了多媒体同步教学课件。
包括作者简介,课文生字和课文讲解内容,配有适量插图,辅助教学。
三、说学法。
本课要求学生课前做好预习,包括自己查字典预习本课生字,朗读课文,对课文内容有一个初步的把握。
课内学习包括具体学习本课要求会认字的字音,掌握会写的字,了解课文内容,背诵课文,准确领会课文主旨,感受到作者笔下的四季之美。
四、说教学流程。
(一)布置预习,课前交流:1.利用工具书,把不认识的字词注上音并识记字形、字义。
2.朗读课文,体会作者笔下四季之美的独特韵味。
(二)本节课的教学内容分两课时完成:第一课时:一、课题导入1.课件展示图片:春天的黎明,夏天的夜晚,秋日的黄昏,冬日的早晨。
板书:四季之美二、学习生字词1.朗读课文,标出课文生字,结合生字表和查字典认读生字,同桌之间交流学习情况。
2.课件出示生字和词语。
3.指导学生认读生字词,读准字音。
4.指导学生书写生字词,强调笔顺和书写规范。
三、整体感知1.朗读课文,注意朗读流畅。
2.找出课文中含有动态描写的句子,体会这些句子所蕴含的动态美。
第22課ことばきます 着ます〔〕 [シャツを~]Ⅱ穿襯衫等 1.はきます 〔〕[くつを~] [靴を~]Ⅰ穿鞋,褲子 2.かぶります 〔〕[ぼうしを~] [帽子を~]Ⅰ戴帽子等 3.かけます 〔〕[めがねを~] [眼鏡を~]Ⅱ戴眼鏡 4.うまれます 生まれますⅡ出生 5.コート大衣,外套 6.スーツ西裝 7.セーター毛衣8.ぼうし帽子帽子 9.めがね眼鏡眼鏡 10.よく經常11.おめでとう ございます。
恭喜。
(用於生日,婚禮,新年等時)12.■会話 かい わこちらこれ 這(“”的禮貌形)家賃房租 や ちんうーん。
我想想看。
ダイニングキチン兼作餐廳的廚房和室和室 わ しつ押し入れ日式壁櫥 おい布団棉被和墊被 ふ とんアパート公寓------以下單字請自行練習發音パリ巴黎万里の 長城萬里長城 ばん りちょうじょう余暇開発センター休閒活動開發中心 よ か かい はつレジャー白書休閒白皮書はく しょ文型ぶん けい課:22 (頁:1/8)これは ミラーさんが 作った ケーキです。
つく1.あそこに いる 人は ミラーさんです。
ひと2.きのう 習った ことばを 忘れました。
なら わす3.買い物に 行く 時間が ありません。
か もの い じ かん4.例文れい ぶんこれは 万里の 長城で 撮った 写真です。
ばん りちょうじょう と しゃ しん1.…そうですか。
すごいですね。
カリナさんが かいた 絵は どれですか。
え2.…あれです。
あの 海の 絵です。
うみ えあの 着物を 着て いる 人は だれですか。
き もの き ひと3.…木村さんです。
き むら山田さん、奥さんに 初めて 会った 所は どこですか。
やま だ おく はじ あところ4.…大阪城です。
おお さか じょう木村さんと 行った コンサートは どうでしたか。
き むら い5.…とても よかったです。
どう しましたか。
6.…きのう 買った 傘を なくしました。
か かさどんな うちが 欲しいですか。
ほ7.…広い 庭が ある うちが 欲しいです。
ひろ にわ ほ今晩 飲みに 行きませんか。
こん ばん の い8.…すみません。
今晩は ちょっと 友達に 会う 約束があります。
こん ばん とも だち あ やく そく会話かい わどんな アパートが いいですか不動産屋:ふ どう さん やこちらは いかがですか。
家賃は 8万円です。
や ちん まん えんワ ン:うーん……。
ちょっと 駅から 遠いですね。
えき とお不動産屋:ふ どう さん やじゃ、こちらは?便利ですよ。
駅から 歩いて 3分ですから。
べん り えき ある ぶんワ ン:課:22 (頁:2/8)そうですね。
ダイニングキチンと 和室が 1つと……。
すみません。
ここは 何ですか。
わ しつひとなん不動産屋: ふ どう さん や押し入れです。
布団を 入れる 所ですよ。
お い ふ とん いところワ ン:そうですか。
この アパート、きょう 見る ことが できますか。
み不動産屋: ふ どう さん やええ。
今から 行きましょうか。
いまいワ ン:ええ、お願いします。
ねが練習 Aれん しゅうこれは ざっ し1. ひとやま だ2.ところよこ はま3.ふくみ4.わたしは ほ5.わたしは じ かん6.練習 Bれん しゅう例: 母に もらいました → れい はは 1. これは 母に もらった コートです。
ははタワポンさんに 借りました → か1)京都で 撮りました →きょう とと2)わたしが 作りました → つく3)カリナさんが かきました →4)課:22 (頁:3/8)例: ミラーさん → れい 2. ミラーさんは どの 人ですか。
ひと……電話を かけて いる 人です。
でん わ ひと1) 松本部長 → まつ もと ぶ ちょう2) 山田さん → やま だ3) 佐藤さん →さ とう4) 田中さん →た なか例: <ミラーさんが よく 行きます>喫茶店は コーヒーが おいしいですれい い きっ さ てん3. ミラーさんが よく 行く 喫茶店は コーヒーが おいしいです。
→ いきっ さ てん<ワンさんが 働いて います> 病院は 神戸に あります →はたらびょう いん こう べ1)<わたしが いつも 買い物します> スーパーは 野菜が 安いです → かものや さいやす2)<弟が 住んで います> アパートは おふろが ありません →おとうとす3)<きのう わたしが 行きました> お寺は きれいで、静かでした →いてらしず4)例: <黒い スーツを 着て います> 人は だれですか れいくろきひと4. 黒い スーツを 着て いる 人は だれですか。
→ くろ き ひと<旅行に 行きません> 人は だれですか → りょ こういひと1) <パーティーに 来ます> 人は 何人ですか →きひとなん にん2)<初めて ご主人に 会いました> 所は どこですか → はじしゅ じんあところ3)<京都で 泊まりました> ホテルは どうでしたか →きょう とと4)例: <奈良で 撮りました> 写真を 見せて くださいれいな らとしゃ しんみ5. 奈良で 撮った 写真を 見せて ください。
→ な らとしゃ しんみ<彼に あげます> お土産を 買います → かれ み や げ か1)<要りません> 物を 捨てます →いものす2)<病院で もらいました> 薬を 飲まなければ なりません →びょういんくすりの3)<イーさんの 隣に 座って います> 人を 知って いますか →となりすわひとし4)例: <外で します> スポーツが 好きです れいそとす6. 外で する スポーツが 好きです。
→ そとす<ユーモアが わかります> 人が 好きです → ひとす1) <パソコンを 置きます> 机が 欲しいです → おつくえほ2) <会社の 人が 使います> 日本語が わかりません → かい しゃひとつかに ほん ご3)<母が 作りました> 料理が 食べたいです →ははつくりょう りた4)課:22 (頁:4/8)例: <日曜日は 子どもと 遊びます> 約束が ありますれい にち よう び こ あそ やく そく7. 日曜日は 子どもと 遊ぶ 約束が あります。
→ にち よう びこあそやく そく<今晩は 友達と 食事します> 約束が あります → こん ばん とも だちしょく じ やく そく1)<きょうは 市役所へ 行きます> 用事が あります → し やく しょいよう じ2)<朝 新聞を 読みます> 時間が ありません → あさしん ぶんよじ かん3)<電話を かけます> 時間が ありませんでした →でん わじ かん4)練習 Cれん しゅう先週 買った 本は どこに ありますか。
せん しゅうか ほん1. A:えーと、 あの 机の 上に ありますよ。
つくえうえB:あ、そうですか。
どうも。
A:富士山で 撮りました写真ふ じ さんとしゃ し ん1)田中さんに もらいましたカタログた なか2)きのう 借りましたビデオか3)あの 人は どなたですか。
ひと2. A:どの 人ですか。
ひとB:赤い セーターを 着て いる 人です。
あかきひとA:ああ、佐藤さんですよ。
さ とうB:眼鏡を かけて います松本さんめが ねまつ もと1)帽子を かぶって います山田さんの 奥さんぼう しやま だおく2)白い 靴を はいて いますワットさんしろくつ3)20歳の 誕生日 おめでとう ございます。
さい たん じょう び3. A:ありがとう ございます。
B:どんな 仕事を したいですか。
し ごとA:そうですね。
日本語を 使う 仕事を したいです。
に ほん ごつかし ごとB:会社で 働きます大きくて、あまり 残業が ありませんかい しゃはたらおおざんぎょう1)人と 結婚しますユーモアが あって、明るいですひとけっ こんあか2)所に 住みます近くに 山が あって、スキーが できますところすちかやま3)課:22 (頁:5/8)問題もん だい1. 1) 2) 3) 4) 5)1) ( ○ )2.3) ( × )2) ( ○ ) 4) ( ○ )5) ( ○ )例: ( よく 寝る ) 人は 元気です。
れいねひとげん き3.わたしは( 庭が ある ) うちが 欲しいです。
にわ ほ1)わたしは ( お酒を 飲まない ) 人が 好きです。
さけのひとす2)( 図書館で 借りた ) 本を なくしました。
と しょか んかほん3)( マリアさんから 来た ) 手紙は 机の 上に あります。
きて がみつくえうえ4)例: あの 黒い シャツを 着て いる 人は ( だれ ) ですか。
……ミラーさんです。
れいくろきひと4.ここにあった新聞は ( どこ ) ですか。
……テレビの 上に あります。
しん ぶんうえ1)マリアさんが 作った ケーキは ( どう ) でしたか。
……とても おいしかったです。
つく 2)いちばん 新しい パソコンは ( どれ ) ですか。
……これです。
あたら3)例: どこで 撮りましたか。
これは どこで 撮った 写真ですか。
→ れいととしゃ しん5.いつ 買いましたか。
か1) ( これは いつ 買った 牛乳ですか。
)→ かぎゅうにゅうだれが 作りましたか。
つく2) ( これは だれが 作った ケーキですか。
)→ つくだれに もらいましたか。
3)( これは だれに もらった プレゼントですか。
)→例: ( 銀行へ 行く ) 時間が ありません。
れいぎん こう い じ かん6.課:22 (頁:6/8)日曜日は ( 友達と 映画を 見る ) 約束が あります。
にち よう びとも だち えい が み やく そく1)( 市役所へ 行く ) 用事が あります。
し やく しょいよう じ2) ( 昼ごはんを 食べる ) 時間が ありません。
ひるたじ かん3)日本人は 休みの 日に 何を しますかに ほん じんやす ひ なに7.( × )レストランなどで ごはんを 食べる 人は 少ないです。
たひとすく1)( ○ )カラオケに 行く 人は パチンコを する 人より 多いです。
いひとひとおお2)( × )カラオケは いちばん お金を 使いません。
かねつか 3)文法.1修飾名詞28第課、第課中已經學過了修飾名詞的方法。
ミラーさんのうち2新しいうち8きれいなうち8米勒先生的家 (第課)新的房子 (第課)漂亮的房子 (第課)あたら日語中在修飾名詞時,不論是單詞還是句子,修飾的部分一定放在被修飾部分之前。
本課中我們將學習上述方法以外修飾名詞的方法。