新编日语教程3第17课
- 格式:doc
- 大小:33.00 KB
- 文档页数:5
第17課風邪をひいたので休んでもいいですか【动词变形】为了学会有礼貌的日语口语,我们基本上都用“礼貌体”。
例1風邪(かぜ)を引(ひ)いたので休(やす)んでもいいですか。
(因为感冒了,可以请假吗?)1.~てもいいです(許可)做什么也可以いいです:可以例2すぐに病気(びょうき)を治(なお)して、学校(がっこう)に行(い)きたいです。
(我想先马上治好病,然后去学校。
)2.~て…(连接几个动作。
)除此而外,还可以表示并列,例3 すぐに病気(びょうき)を治(なお)して、学校(がっこう)に行(い)きたいと思(おも)います。
(我想马上治好病,然后去学校,您看怎么样。
)3.~ほしい/たいと思います。
日本人要说出自己的看法时,也要用「と思います」来添加“我认为,……你看怎么样。
”例4あまり遅く(おそく)まで勉強(べんきょう)してはいけません(不可以学习到很晚为止)。
4.~てはいけません(不许可,禁止)例5一日(いちにち)三回(さんかい)、食後(しょくご)に飲(の)んでください。
(一天三次,请饭后吃)一日に三回:に――频率例6慌(あわ)てて勉強(べんきょう)しても日本語(にほんご)は上手(うま)くまりません。
(即使匆匆忙忙地学习日语不会变好)6.~ても……(即使~也……)田中先生の家/王小華、田中先生(電話の音)王小華:もしもし、田中先生(たなかせんせい)のお宅(たく)ですか。
敬语王小华:喂,请问是田中老师家吗?田中先生:はい、もしもし。
田中(たなか)ですが。
缓和语气田中老师:是的,我就是田中。
王小華:あ、先生(せんせい)。
朝早く(あさはやく)すみません。
王(おう)です。
王小华:啊,老师,这么早打扰您,真抱歉。
我是小王。
田中先生:ああ、王(おう)さん。
どうしましたか。
怎么了田中老师:啊,小王,怎么了?王小華:あの…今朝(けさ)から頭(あたま)が痛い(いたい)んです。
表部分王小华:我从早晨就一直头疼……田中先生:それはいけませんね。
(第17课)一、将下列汉字改为平假名。
(1X10)1.新しい2.洋服3.欲しい4.健康5.入場料6.就職7.受験8.恋愛9.温かい10.幼児二、将下列假名改为汉字。
(1X10)1.こいびと2.だんせい3.きらい4.おしるこ5. りょこう6.あんしん7.きっさてん8.かんばん9.リっぱ10.せんぱい三、从下列①②③④中选择正确词语,完成句子。
(1 X 10)8.あの新しい__はマンションです。
①アパ-ト②ホテル③プール④ビル9.私は日本に来てから__一度も映画を見たことはありません。
①もう②また③まだ④ぜひ10.李さんと森さんは__で、ラーメンを食べました。
①本屋②料理屋③八百屋④家族四、从下列①②③④中选择正确助词。
(1X10)3.李さんは日本のこと__なんでも知っています。
①も②に③を④で4.紅葉は桜__ちがいますね。
①に③から③で④と7.私は困ったときよく友達__相談します。
①に②から③で④の8.もうすぐ11月です__、朝や夜の気温が低くなります。
①まで②から③より④には9.鉛筆__書いてはいけません。
①を②から③で④に10.わたしは、今年中__結婚したいです。
①に②から③で④を五、从下列①②③④中选择正确句子。
(2X5)3.お家から学校までどれぐらいかかりますか。
①1時間20分間かかります。
②1時間20分かかります。
③1時20分間かかります。
④1時20分かかります。
六、将下列句子译成汉语。
(2X5)1.いつでもいいから、電話をしてください。
2.ご飯を食べてから一緒にお茶を飲みませんか。
3.にぎやかなところと静かなところと、どちらに住みたいですか。
4.桜の花がとてもきれいですから、毎年大勢の人が桜の花を見に行きます。
5.張さんも田中さんと桜の花を見に行って、桜の花の下で歌を歌いました。
七、将下列句子译成日语。
(2X5)1.我想买双新鞋。
2.我知道一家便宜又好吃的饭店。
3.星期天一起去看电影好吗?4.咖啡和红茶你喜欢喝哪个?5.你最想听什么音乐?。
第17课せいか(成果)[名]成果,成就いじょう(以上)[名]以上,超出いちれい(一例)[名]一个例子おせじ(お世辞)[名]恭维话,奉承话こくない(国内)[名]国内うりこむ(売り込む)[动1]销售,促销,推销せんりゃく(戦略)[名]战略しいんする(試飲する)[动3]试饮びんかん(敏感)[形2]敏感,灵敏あいだ(間)[名]当中,之间,期间たいした[连体]了不起的,惊人的ラベル[名]标签………………………………………………~ども~们(自谦语)いがい(意外)[形2]出乎意料,意外あんがい(案外)[名]没想到,出乎意外かしこい(賢い)[形1]聪明,伶俐がいりゃく(概略)[名]概要,概略,梗概かたくるしい(堅苦しい)[形1]一本正经,郑重其事たいわん(台湾)[专]台湾おんだん(温暖)[形2]温暖きこう(気候)[名]气候とびこむ(飛び込む)[动1]跳入,跳进ほうる(放る)[动1]抛,扔;放弃,弃之不顾なげこむ(投げ込む)[动1]投进,投入,扔进ほうりこむ(放り込む)[动1]扔进,投入もちこむ(持ち込む)[动1]带入,带进ながれこむ(流れ込む)[动1]流入,流进もぐりこむ(潜り込む)[动1]潜入,钻进;躲入おちこむ(落ち込む)[动1]掉进,掉入しょうねん(少年)[名]少年カップル[名]一对儿,情侣,一对男女……………………………………………….べんきょうになる(勉強になる)学到东西,有收获~名(めい)名~,著名~~込む(こ)~进,~入みごと(見事)[形2]精彩,出色カロリー[名]热量,卡路里みなおす(見直す)[动1]重看,重新审视,另眼相看ちゅうこうねん(中高年)[名]中老年けいたいしょうせつ(携帯小説)[名]手机小说いちじ(一時)[名]一时,临时,暂时いちじてき(一時的)[形2]一时的,临时的,暂时的けいざんこうえん(景山公園)[专]景山公园いこい(憩い)[名]休憩,休息かぞくづれん(家族連れん)[名]带着家人,带着家属しゅうい(周囲)[名]周围ろじ(路地)[名]小巷,胡同むすう(無数)[名]无数そんざいする(存在する)[动3]存在さかのぼる[动1]追溯,上溯げん(元)[专]元代,元朝てき(敵)[名]敌人,敌;对手,敌手いしがき(石垣)[名]石墙,石围墙じゅうきょ(住居)[名]住宅,住处,居住地,住址とりかこむ(取り囲む)[动1]围绕,包围,围拢あさいち(朝市)[名]早市,早摊ひんぱん(頻繁)[形2]频繁やたい(屋台)[名]地摊,货摊ときには(時には)[副]有时じてんしゃおきば(自転車置き場)[名]自行车存放处きんせん(金銭)[名]银钱,钱,金钱,钱款とりひきじょ(取引所)[名]交易所チェンシーフートン(銭市胡同)[专]钱市胡同はもの(刃物)[名]刀,刀具とぐ(研ぐ)[动1]磨快;磨光亮;淘しょくにん(職人)[名]工匠,手艺人モータオフートン(磨刀胡同)[专]磨刀胡同しごういん(四合院)[名]四合院かおく(家屋)[名]房屋,住房とうざいなんぼく(東西南北)[名]东西南北むね(棟)[名]屋脊,房顶;大梁かいぞうする(改造する)[动3]改造,改建,改组せいぜい[副]最多,充其量;尽量,尽可能みん(明)[专]明代,明朝つなぐ[动1]链接,栓,系うごき(動き)[名]动向,动作れきしぶんかほごく(歴史文化保護区)[名]历史文物保护区していする(指定~)[动3]指定ほぞんする(保存する)[动3]保存こんざいする(混在~)[动3]并存,混在一起へんかく(変革)[名]变革,改革,变化………………………………………………~か所(しょ)~处,~个地方~連れ(づ)带着~生词表4ねんぱい(年配)[名]相当大年龄;年纪たび(旅)[名]旅行,旅游よぞら(夜空)[名]夜空みあげる(見上げる)[动2]仰望,往上看せんぞ(先祖)[名]先祖,祖先なんとう(南東)[名]东南ほくせい(北西)[名]西北ほくとう(北東)[名]北东なんせい(南西) [名]南西とうなん(東南)[名]东南とうなんアジア(東南~)[名]东南亚ほうがく(方角)[名]角,角落おうぼする(応募する)报名参加,应征;应募そしゅう(蘇州)[名]苏州ベニス[名]威尼斯ほこり(誇り)[名]骄傲,自豪,自尊心ほる(彫る)[动1]雕刻,雕,刻いまにも(今にも)[副]眼看就要,马上つかまる(捕まる)[动1]抓住,逮捕じゅう(銃)[名]枪,步枪じさつする(自殺~)[动3]自杀かご[名]笼子,篮子,提篮へい(塀)[名]墙,院墙,围墙,栅栏ちへいせん(地平線)[名]地平线いずみ(泉)[名]泉,泉水练习せいかく(正確)[形2]正确じんこうえいせい(人工衛星)[名]人造卫星じんこう(人工)[名]人工うちあげ(打ち上げ)[名]发射ひあたり(日当たり)[名]向阳,向阳处うえる(植える)[动2]种,植,栽べんごし(弁護士)[名]律师,辩护律师ちゅうかなべ(中華鍋)[名]中式双耳浅底锅コンロ[名]小炉子かかす(欠かす)[动1]缺,缺少じょうかまち(城下町)[名](围绕诸侯居住地发展起来的)城市しろ(城)[名]城,城堡しほう(四方)[名]四方えんぶん(塩分)[名]盐分こんだて(献立)[名]食谱,菜谱かだん(花壇)[名]花坛ピンク[名]粉红色,桃红色むらさき(紫)[名]紫,紫色きふする(寄付~)[动3]捐助,捐赠さいわい(幸い)[形2]幸运,荣幸;幸好に)[副]渐渐,逐步じょじょに(徐々コンクール[名]比赛会,竞赛会にゅうしょうする(入賞~)[动3]获奖,得奖べんき(便器)[名]便桶,便盆,便壶,马桶やなぎ(柳)[名]柳树そう(沿う)[动1]沿,顺もり(森)[名]丛林,森林ふどうさんがいしゃ(不動産会社)[名]房地产公司こうぎ(抗議)[名]抗议……………………………………….~沿い(ぞい)沿~。
标准日语初级第十七课もうすぐ7時になります标准日语初级第十七课もうすぐ7時になります标准日语初级第十七课もうすぐ7時になります第十七课もうすぐ7時になります本课词汇词汇Ⅰニュース(1) [名] 消息,新闻朝(あさ) (1) [名] 早晨,清晨音(おと) (2) [名] 声音電気(でんき) (1) [名] 电灯,电つける(2) [动2] 开(电灯)明るい(あかるい) (0) [形] 明亮製品(せいひん) (0) [名] 制品,产品掃除機(そうじき) (3) [名] 吸尘器電子レンジ(でんしレンジ) (4) [名] 电烤箱家事(かじ) (1) [名] 家务短い(みじかい) (3) [形] 短ステレオ(0) [名] 立体声音响设备進歩する(しんぽする) (1) [动3] 进步,提高故障(こしょう) (0) [名] 故障発達(はったつ) (0) [名] 发达変える(かえる) (0) [动2] 变,改变以前(いぜん) (1) [名] 以前操作(そうさ) (1) [名] 操作簡単だ(かんたんだ) (0) [形动] 简单,简易冷蔵庫(れいぞうこ) (3) [名] 冰箱楽だ(らくだ) (2) [形动] 轻松,舒适本当に(ほんとうに) (0) [副] 真豊富だ(ほうふだ) (0) [形动] 丰富…くなる…くする…[に] なる…[に] する~のおかげで词汇Ⅱ病気(びょうき) (0) [名] 病下手だ(へただ) (2) [形动] 不擅长将来(しょうらい) (1) [名] 将来暗い(くらい) (0) [形] 暗,黑汚い(きたない) (3) [形] 脏本课重点:1〃...[く] なります(形容词)2〃...[に] なります(形容动词、名词)3〃...[く] します(形容词)4〃...[に] します(形容动词、名词)(1)もうすぐ7時になります。
テレビのニュースの時間になります。
もうすぐ11月ですから、朝(あさ)やよる(よる)の気温(きおん)が低(ひく)くなります。
---------------------------------------------------------------最新资料推荐------------------------------------------------------ 新日本语教程初級下-第十七課(課件)初级下- - 第十七课(课件)★ 動詞的命令形・使役態一、表示命令 1、动词的命令形(1)意思:命令某人做某事,语气非常的强硬。
(2)變形:一類:詞尾う段え段例如:買かう買かえ二類:去る+ろ例如:食たべる食たべ+ろ=食たべろ三類:カ變:来くる来こいサ變:するし+ろ=しろ(3)用法一般为男性使用。
使用的场合只限于上级对下级,晚辈对后辈。
紧急场合也可以使用。
例句:やめろう。
停下來。
ここへ来こい。
過這邊來。
火事だ。
1/ 5逃にげろ。
著火啦。
快跑啊。
注意:女性用てください。
2、な意思:表示禁止,语气非常强硬。
用於公告、佈告也用於口語。
一般翻譯為不准、不要。
接續:動詞原形 + な例句:行くな。
不准去。
/ 不要去。
そこを動うごくな。
在那里别动。
3、なさい意思:表示命令,语气比较简慢。
用於亲人与师生之间等。
一般翻譯為不准、不要。
接續:動詞ます形 + なさい例句:---------------------------------------------------------------最新资料推荐------------------------------------------------------ 明日あしたも学校がっこうがあるんだから、早はやく寝ねなさい。
明天要上学,早点休息吧。
二、動詞的使役態せる・させる 1、意思:表示讓某人做某事或者叫某種做某事。
一般翻譯為讓、叫。
2、變形:一類:詞尾う段あ段+せる例如:買かう買かわ+せる=買わせる二類:去る+させる例如:食たべる食たべ+させる=食べさせる三類:カ變:来くる来こ+させる=来させるサ變:するさ+せる=させる 3、用法(1)他動詞句型: A は B に某物を他動詞せる・させる暗記あんきする暗記あんきさ+せる=暗記あんきさせる先生せんせいは私わたしに単語たんごを暗記あんきさせます。
第十七課工場見学•前文研修生の訪問研究の一環として日本の自動車工場を見学しました。
まず、向上の作業内容の説明を聞き、それから、現場を見学しました。
この工場は一九七〇年に建てられたもので、今、車のボディーを作り、関連工場から集められた部品を組み立てる作業をしています。
工場では、能率的に仕事をするため、コンピューターやロボットが使われ、生産ラインのコントロールはみんな自動化されています。
危険な仕事はほとんどロボットがやってくれるので、ずいぶん働きやすくなりました。
日本の自動車製造技術が進むにつれて、自動車の生産量がますます増えてきて、アメリカをはじめ、多くの国へ輸出されています。
会話案内係:ようこそ、いらっしゃいました。
研修生:はじめまして、どうぞよろしくお願いします。
案内係:こちらこそ、どうぞ、よろしくお願いします。
私は案内係の杉村と申します。
今日のスケジュールについてですが、まずここで工場の作業内容について説明します。
それから、現場へ行って、見学していただきますが、いかがでしょうか。
研修生:はい、お願いします。
案内係:では、見学の前に、この工場の作業内容を簡単に説明します。
車には、いす、タイヤ、エンジンなど、いろいろな部品がありますが、これらはほかの関連工場で作られ、ここに集められます。
ここでは、車のボディーを作り、集められた部品を組み立てる作業をします。
では、ボディー作りからご案内しましょう。
研修生:この工場はいつ建てられたのですか。
案内係:一九七〇年に建てられた工場で、先進的な設備と技術を取り入れています。
研修生:工場の敷地面積はどのぐらいでしょうか。
案内係:敷地面積は五万平方メートルあります。
研修生:工場はどのような仕組になっているのですか。
案内係:四つの職場と一つの事務所、それから一つの計算機室からなっています。
研修生:そうですか。
働いている人が少ないようですね。
案内係:ええ、能率的に仕事をするために、コンピュータやロボットを使っています。
教案一.復習1.16課の文法をまとめる1)~て~て~て動作の順序を表す2)~てから~動作の前後を表す3)~は~が~4)形容詞語幹くて並列や比較や原因などを表す形容動詞語幹で名詞で2.文法の応用1)吃完早饭,做完作业,和朋友一起去打网球。
朝ごはんを食べて、宿題をして、友達とテニスに行きます。
2)你是洗完澡之后吃晚饭还是吃完晚饭后洗澡?シャワーを浴びてから晩御飯を食べますか。
晩御飯を食べてからシャワーを浴びますか。
3)小王个子高。
王さんは背が高いです。
4)今天天气又好又暖和,所以去外面玩。
今日は天気がよくて暖かいですから、外へ遊びに行きます。
5)这里的东西又便宜又好,所以人很多。
ここの物は安くていいですから、いつも人が多いです。
6)我想住在一个又安静又方便的地方,你知道这样的地方吗?わたしは静かで便利なところに住みたいです。
そんなところを知っていますか。
7)因为下雨,所以哪里也没去。
雨でどこへも行きませんでした。
二.新しい単語1)覚える:単語を覚える反対語:忘れるノートを忘れる2)なくす:お金/かぎをなくす3)だす:場所から物を出す例:かばんから本を出す4)はらう:お金を払う5)返す:本を返す反対語:借りる6)ぬぐ:服/靴/ズボンを脱ぐ7)持っていく持ってくる:物だけ使える例:辞書を持って行きます。
傘を持ってきました。
8)心配する:人/ことを心配する例:子供のことを心配する9)出張する:東京へ出張する10)入る:場所に入るお風呂に入る11)熱:熱があります。
熱が出ます。
12)~までに:在~之前完成某事。
例:明日までにレポートを出してください。
金曜日までにこの本を返してください。
父が帰るまでに宿題をします。
13)ですから:接続詞原因を表す。
例:今日は寒いです。
ですから、コートを着ます。
14)どうしましたかどうですかあなたはどうしましたか。
(何か問題がある)王さんはどうですか。
(王さんに対しての意見、評価、王さんについてどう思いますか。
第17課
お盆の計画は予め立てておくことです
「王小華さんの日記」
二学期ももう少しで終わりです。
期末テストもまだ残っていますが、留学生の間ではテストよりも「夏休みをどのように過ごすか」が最も大きな関心事になります。
留学生の中には一時帰国をする人もいます。
また、長期間、旅行に出掛ける人もいれば、東京でずっとアルバイトをする人もいます。
いずれにせよ、夏休みが始まる前に、早めに決めてしまう必要があります。
特に、帰国や旅行をする人はたいへんです。
交通手段のチケットが値上がりする上に、チケットが取れて出かけられても、どこも混んでいる可能性があります。
もちろん最悪の場合はチケットが売り切れて買えない場合もあります。
私は今年はお盆まで、ス-パーのアルバイトを続けることにしました。
お盆とは旧暦の7月15日ごろに祖先や死んだ人の霊を祭る行事で、新暦では8月15日前になります。
一般的に日本のサラリーマンの多くはこの時期に夏休みをとります。
だから、お盆に出掛けるのが最も困難になるのは必至です。
私は「夏休みをどのように過ごしたらいいか」、クラスメートの意見を聞いてみました。
単語
お盆(おぼん)◎【名】盂兰盆会
計画(けいかく)◎【名】计划
立てる(たてる)②【动】立案,起草
交通手段【名】交通工具
変化(へんか)【名】①变化
関心事(かんしんじ)【名】③关心事,留心事
長時間(ちょうじかん)【名】③很长时间
早めに(はやめに)【副】◎尽快,尽早
チケット②(火车,飞机)【名】票
値上がりする【动】价格上涨
上(うえ)◎【名】而且
最悪(さいあく)◎【名】最差
可能性(かのうせい)◎【名】可能性
霊(れい)①【名】灵魂
祭る(まつる)②【动】祭祀,供奉
新暦(しんれき)◎【名】阳历
サラリーマン③【名】工薪族
必至(ひっし)◎【名】必至,一定到来
会話文
(放課後の教室で/王小華、キムさん、陳敏)
キム:えっ!王さん、まだ夏休みの計画を立てていないんですか。
王小華:お盆まではアルバイトをすることになっているんですが、
その後のことはまだ…。
陳敏:お盆からが大変なんじゃないの?
王小華:明日でも旅行会社へ行って、航空券の空き状況を聞いてきます。
キム:電話で確認した上で旅行会社に行くことですよ。
行ってから「ない」なんて言われたら時間の無駄です。
陳敏:お盆休みという期間からして、チケット購入は難しいんじゃないかしら…。
王小華:長い夏休みを利用して、中国へ一時帰国も考えたんですが…。
やはり諦めます。
アルバイトの給料日まで、お金もありませんし…。
キム:現金の代わりにクレジットカードでチケットを買うこともできますよ。
陳敏:とにかく、まずは電話で空き状況の確認ね…。
(電話で/王小華、旅行会社の担当者)
旅行会社:はい、もしもし。
新世界旅行社です。
王小華:あ、すいません。
東京から上海へ行く飛行機のお盆休みの空席状況を知りたいんですが…。
旅行会社:はい、かしこまりました。
ご希望の航空会社はございますか。
王小華:中国東方航空でお願いします。
旅行会社:はい。
…お客様、誠に申し訳ございませんが、お盆期間
中の8月13日から16日まで、いずれの日も満席となっております。
王小華:やっぱりそうですが…。
すいません、17日以降はどうなっていますか。
旅行会社:お客様、20日まで全て満席でございます。
王小華:そうですか…。
21日以降で
一週間だけ一時帰国するのも時間的に厳しそうだなぁ。
わかりました。
よく考えてから、また電話します。
旅行会社:お電話お待ちしております。
本日はお電話、ありがとうございました。
単語
航空券(こうくうけん)◎【名】飞机票
空き状況(あきじょうきょう)◎【名】空席,空座情况
旅行会社(りょこうがいしゃ)④【名】旅游公司
無駄(むだ)◎【名】浪费
お盆休み④【名】8月13日至16日的休假
チケット購入②+◎买票
一時帰国(いちじきこく)◎【名】一段时间回国
給料日(きゅうりょうび)③【名】发薪日
現金(げんきん)③【名】现金
クレジットカード⑤【名】信用卡
担当者(たんとうしゃ)③【名】负责人
旅行社(りょこうしゃ)③【名】旅行社空席状況◎空席,空座情况
希望(きぼう)◎【名】希望
航空会社⑤【名】航空公司
中国東方航空「社名」中国東方航空公司誠に◎【副】实在,非常
いずれ◎【副】哪个,反正
満席(まんせき)◎【名】载满乘客。