二外日语2005
- 格式:doc
- 大小:1.88 MB
- 文档页数:6
2005年日语能力考试2级真题読解・文法(200点 70分)問題Ⅰ 次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。
答えは、1234から最も適当なものを一つ選びなさい。
私たちの時間の感覚は、人によって、また立場によってもかなり違います。
電話でよく「少々お待ちください」と言って待たされます。
3分待たされたとしますと、待った人の感覚ではその3倍、9分ぐらい待たされた気がします。
この時、待たせた方は実際が3分でも、その3分の1の1分ぐらいにしか感じないのです。
つまり待たせた人と待たされた人の時間感覚の差は( ① )倍にもなるのです。
そのことをよく承知したうえで「お待たせいたしました」を言わないと、②お客さまを不快(注1)にさせることになります。
本来、時間に対する日本人の感覚は、きわめて(注2)神経質(注3)だと言われます。
交通機関(注4)のダイヤの正確さなどにもそれがよく表れています。
ところが、その反面、日本語の中にはきわめて曖昧に時間を伝えることばが数多くあります。
「しばらくお待ちください」「のちほどお電話さしあげます」「まもなく着くと思います」「少々時間をください」などの言い方は日常的によく使われています。
応対の中で「③のちほどこちらからお電話さしあげます」と言った数人の人に、「『のちほど』というのは何分ぐらいの時に使いますか?」と訊ねたことがあります。
驚いたことに答えは千差万別(注5)です。
2、3分、10分か15分、30分ぐらい、1時間、2、3時聞、その日のうち、最大1週間以内と答えた人もいます。
そして、「のちほど」と言われた相手の客も「のちほどって何分後ですか」と聞き返す人は皆無(注6)に近いのです。
「ではよろしくお願いします」で終わってしまいます。
客の方が「のちほど」を何分ぐらいと理解したかです。
言った方に④それだけ幅があるのですから……。
「のちほど電話すると言ったから、出かけないで待ってるのにかかってこないじゃないか」と苦情になったこともあります。
《日语(二外)2》教学大纲Japanese as a Second Foreign languageII课程编码:08A09020 学分:4.0 课程类别:专业任选课计划学时:64 其中讲课:64 实验或实践:上机:适用专业:英语推荐教材:《标准日本语》初级下,人民教育出版社,2005年。
参考书目:海外技术者研修协会编著,《新日语基础教程2》,外语教学与研究出版社。
1998年。
课程的教学目的与任务本课程是面向有一定日语基础的英语专业学生,使学生进一步加强对日语的学习兴趣,更好的掌握日语的重要单词,句型,及相类似语法的比较。
使学生掌握日语的学习体系,及正确的用日语的模式思考问题,奠定学生扎实的日语语言基础。
课程中还适当加入与日本的语言、文化有关的知识性材料,以期继续扩大学生的视野、增加学习的兴趣,为下一学期更高要求的学习打下坚实的基础。
课程的基本要求1、使学生掌握书中出现重点单词,基本句型和主要语法内容;并且注重相类似语法的比较,能运用所学句型自由组织会话。
2、培养学生通过查字典,语法书等工具,来解决问题的能力。
使学生能熟练地朗读课文,翻译课文并能独自完成课后的习题。
3、使学生了解日本的风情与文化。
4、加强对接续助词,助动词等的学习。
各章节授课内容、教学方法及学时分配建议ユニット1建议学时:21[教学目的与要求] 掌握日语的基础语言知识和基本语言技能。
在语音知识方面,要求发音清晰准确,做到语调自然,进一步对日语的特点、书写、词汇结构、句子结构、敬语等基本项目作初步的了解。
[教学重点与难点] 重点:てくれます、てもらいます、动词意志形、ことにします/ことにしました、ことになりました。
难点:ことにします/ことにしました、ことになりました。
[授课方法]以教师课堂讲解和学生积极回答问题的形式进行,注重学生发音练习,使学生掌握正确的语音语调,教师对每一课的基础词汇、重点语法、主要句型等进行详细讲解,尤其是基本句型,格助词的讲解,使学生打下坚实的基础。
《第二外语》(日语)课程教学大纲课程名称:第二外语(日语)Second Language(Japanese)课程编码:6403X008 学分:4 总学时:68说明【课程简介】《第二外语》(日语)课程为商务英语专业二年级的学科基础课程,教学对象是日语零起点的学生。
本课程对学生进行日语的听、说、读、写、译的基本训练,使学生掌握日语的基础知识和基本技能,具有初步的日语应用能力,并为进一步学习日语打下较好的基础。
本课程要求学生掌握日语正确的语音、语调;掌握单词约700个;掌握基本语法知识;听懂简单的语句;说简单的语句;阅读句子结构不太复杂的一般性文章;写出句子结构简单的短句;借助工具书翻译句子结构不太复杂的一般性文章。
【课程性质】学科基础课程【适用专业】商务英语专业【教学目标】本课程旨在通过对学生进行日语语音、词汇、语法、阅读、写作等训练,使学生掌握基本的日语语言知识和简单的日语会话,初步了解日本的社会和文化,培养学生学习日语的兴趣,使学生养成自主学习的习惯,使学生在以后的学习与工作中能以日语为工具,获得本专业所需要的信息,并为进一步提高日语水平打下良好的基础。
帮助学生掌握良好的学习方法,打下扎实的语言基础,提高文化素养以适应社会发展和经济建设的需要。
【先修课程要求】无【能力培养要求】培养学生的日语语言综合运用能力。
【学习总量】总学时68学时,其中理论68学时。
学生自主学习12学时,另行安排。
【教学方法与环境要求】教学方法:以学生为中心,采用交际教学法、任务型教学法等。
环境要求:多媒体教室。
【学时分配】【教材与主要参考书】教材:《新版中日交流标准日本语》初级上册,(中国)人民教育出版社(日本)光村图书出版株式会社合作编写,人民教育出版社,2005年4月,第1版参考书:【1】《新版中日交流标准日本语同步辅导》,吴桐,人民教育出版社,2006年12月,第1版【2】《新日本语语法》,朱万清,外语教学与研究出版社,1992年6月,第1版【3】《日语交际情景口语》,魏亚坤,中国宇航出版社,2008年,第1版大纲内容入门单元【教学目的和要求】了解:日语的起源以及日语中文字的种类,日语假名的来源与构成;理解:日语中各种文字使用的场合,日语平假名与片假名之间的关系;掌握:日语假名的正确发音,长音、拗音、拨音、促音、浊音的的发音规则,并正确书写平假名与片假名;运用:能在平、片假名之间正确快速地转换,能分清清音、浊音的区别,能辨别出音节中有无促音、拗音、长音;能根据声调符号正确读出音节的声调。
2005年下半年广东省高等教育自学考试第二外语(日语)课程代码(0840)問題一・次の__の言葉はどう読みますか。
1.2.3.4から正しいものを選びなさい。
(5分)1.廊下で、看護婦さんに会いました。
①ろか②ろうか③ろうが④ろが2.咳が出て、なんだか胸苦しいがします。
①むなぐるしい②むねぐるしい③しなかず④しなす3.すし屋、そばや、ご飯やなら品数が多いです。
①ひんす②ひんず③しなかず④しなす4.彼は、一人で外出できるようになりました。
①がいしゅ②かいしゅつ③かいじゅつ④がいしゅつ5.日本の若者たちは漫画が好きだから、私も真似をします。
①まんが②まんか③まがん④まかん6.②きんきょ③ききょ④きぎょ7.そのグラフは色彩が豊かだから、きれいです。
①いろさい②いろさ③いろいろ④しきさい8.②しょくだい③しゅくたい④しょくたい9.日本語の文の構造は、中国語より簡単です。
①こうぞ②こうぞう③こそ④こぞう10.ここが会社ですか、敷地が広いですね。
①しきち②しきじょ③しち④しじょ問題二・次の__の言葉はどう書きますか。
1.2.3.4から正しいものを選びなさい。
(5分)11.ともだちはみせできれいなシャツをかいました。
①及だち②友だち③反だち④支だち12.鈴木さんとはなしてから、へやでてがみをかきました。
①話し②請し③詰し④語し13.げつようびのあさはいつもよりはやくおきます。
①月曜日②水曜日③火曜日④木曜日14.①賞して③売して④買して15.佐藤さんとひるごろえきでわかれました。
①朝ごろ②午前③午後④昼16.そのたてもののかどをひだりへおれると、緑の建物があります、そこらあたりで、またどなたかにたずねてください。
①右②左③南④北17.新宿へいくなら、そのばしょでおりる。
①下②上③降④昇18.かみをおれる、みちをまがる。
①上②下③折④曲19.天気のちょうしによって、ためまきをします。
①具合②調子③陽子④調20.では、かおをそりましょう。
2005年5月日语二级笔译综合能力试题一、語彙(10点) A~Dの選択肢から正しいものを一つ選んで、解答用紙に記号で記入しなさい。
(1点×10=10点)(1)母の愛情を心のとして頑張り通した。
A.かて B.わく C.おく D.おもい(2)車の事故が増える一方だ。
A.接触 B.接種 C.接着 D.接近(3)ドアが開いたに小さな犬が部屋に飛び込んできた。
A.都合 B.具合 C.拍子 D.調子(4)納豆石鹸を使ってみると、ハリと潤いのある、お肌になった。
A.すがすがしい B.わかわかしい C.なれなれしい D.はなばなしい(5)今後は心当たりのない請求はと断るよう助言された。
A.きっかり B.がっくり C.きっぱり D.くっきり(6) 10日ほどいい天気が続いていましたが、今晩からはそうだ。
A.壊れ B.崩れ C.割れ D.砕け(7)友達に頼まれて軽い気持ちで引き受けたが、大変な仕事だった。
A.せめて B.ひたすら C.いまさら D.ほんの(8)子供のためにきびしくしかることも必要だ。
A.あえて B.まして.せめて D.やけに(9)よくバスが来たので、私は雨に降られずにすんだ。
A.カンニング B.トレーニング C.タイミング D.ランニング(10)の耳に念仏。
A.豚 B.牛 C.馬 D.羊二、文法(40点) 1.A~Dの選択肢から正しいものを一つ選んで、解答用紙に記号で記入しなさい。
(1点×30=30点)(11)取り敢えずご報告御礼申し上げます。
A.ときたら B.にひきかえ C.かたがた D.のかぎりに(12)子供の命を命を落とした。
A.救ればこそ B.救うまいと C.救わんがため D.救うとして(13)いざとなれば、会社を裁判で争うつもりだ。
A.やめつつ B.やめてでも C.やめるうちに D.やめようとして(14)卸問屋価格で、パソコン、ビデオカメラ、家電の新製品を販売中!A.なみに B.ながらの C.なりとも D.ならではの(15)11月夜間はかなり冷え込むようになってきます。
2005年11月份辽宁省成人本科学士学位日语(艺、体二外类)试题一、次の文のの漢字(漢字と仮名)は、どう読みますか。
A、B、C、Dから一番いいものを一つ選び、記号を解答用紙に書きなさい。
(0.5点×10=5点)1. 同じ年ごろなので、遊びの相手にちょうどいい。
A そうしゃB あいてC そうしゃD あいしゃ2. お金がなくて困るような場合があったら、私のところへ来なさい。
A ばいいB ばあうC ばわいD ばあい3. 昔の大臣には国民から尊敬されるような立派な人が多かった。
A そんけいB ぞんけいC そうけいD ぞうけい4. 授業中に寝ているのは先生に失礼だ。
A しづれいB じつれいC しつれいD しっれい5. あの夫婦は日曜になると二人でゴルフに行く。
A ふふB ふふうC ふうふD ふうふう6. あなたはいい趣味をもっていますね。
A しゅみB きょうみC きょみD しゅうみ7. 静かに読書する。
A よみほんB よみしょC とくしょD どくしょ8. 空港へ先輩を迎えに行きます。
A むかえB まかえC むがえD まがえ9. この体育館は誰でも自由に利用できます。
A しようB りようC しおうD りおう10. 休まないで授業に出席しましょう。
A しゅせきB しゅっせきC しゅせっきD しゅっせっき二、次の文のの言葉は、どの漢字(漢字と仮名)を書きますか。
A、B、C、Dから一番いいものを一つ選び、記号を解答用紙に書きなさい。
(0.5点×10=5点)11. 私はせんげつの末に日本に来たばかりです。
A 前月B 先月C 前日D 去月12. この紙はどちらが表で、どちらがうらだかわからない。
A 村B 左右C 側D 裏13. 親切な人が時間をおしえてくれました。
A 学えてB 習えてC 授えてD 教えて14. いつもようふくですが、特別な日はきものを着ます。
A 洋服B 和服C 用服D 曜服15. 駅のまえで友だちを待っていた。
2005 年日语能力测试 2 级听力阅读翻译听力问题一1、体操老师在说话。
哪个动作和老师的要求一致呢?老师:下面,各位进行下一个动作。
请把两腿叉开与肩同宽。
那边的人,腿张开的太宽了。
请再小一点。
是肩膀的宽度。
手自然下垂到体侧。
听懂了吗?问题:哪个动作和老师的要求一致呢?2、男的和女的在说话。
两个人现在在哪里?女:你能不能走得慢点啊?根本不能好好看啊。
男:嗯,差不多就可以了。
看起来都一样的。
女:什么?男:我说过本来就没有兴趣的。
你不也是对音乐会不感兴趣吗?女:是啊。
是爱好的问题。
男:是吧?所以说嘛!女:知道了。
那么你在出口处的咖啡店喝点什么吧!我好好看一看。
男:好的。
那么,待会见。
问题:两个人现在在哪里?3、男的和女的在聊天。
男的现在是什么样子?男:好久不见,挺好的吧?女:啊,山下,你怎么了?完全变样了,我都认不出来你了。
剃胡子了?男:是啊,留了两年,这次全都剃光了。
女:啊,原来是这样。
而且,之前也没有戴眼镜吧?你近视了?男:嗯,眼睛的视力非常好。
想稍微改变一下自我形象。
女:哎哟!问题:男的现在是什么样子?4、女的在介绍洗温泉的方法。
她推荐的方法是哪个?女:我下面讲一下洗温泉的方法。
常常有人在泡完温泉后再用香皂洗身体,这样的话,温泉的成分就会被洗掉,好不容易泡个温泉,就失去意义了。
首先,把身体清洗干净再去泡温泉。
这里的温泉水温很高,泡 5分钟左右出来,进行淋浴,使身体凉下来。
然后再进去。
之后就不要再冲淋浴了,直接出来就可以了。
问题:她推荐的是哪个?5、男的和女的在讨论广告设计。
这是什么广告呢?男:这样弄的话,别人都不知道是什么广告了。
女:我乍一看以为是眼镜的广告呢。
但是,商品在正中间,还可以吧,就是小了点。
男:这个公司其实也卖眼镜、首饰、玻璃杯之类商品。
我觉得还是应该把主推商品弄得醒目一些。
问题:这是什么广告呢?6、女的在说话。
代表好朋友的是哪个动物?女:在我们国家,可以根据梦见的动物来圆梦。
通常情况下,白色的动物象征幸运。
专业日语代报服务,报名成功率100%,并且我们承诺帮您报上您指定省所在指定的考点,支持支付宝交易,报名登记网址: ,咨询请加QQ :254420877, 975752926(5).空港 1.くうこ2.くうこう4.こくうけいび 3.けんさつ 4 3.こうくう(6).警備1.けいさつ 2. (7).厳重 1.げんじゅう 2.げんじょう 3.げんちゅう4.げんちょう2005 年日语能力考试 2 级真题文字・語彙(100点 35分)問題Ⅰ 次の下線をつけたことばは、どのように読になすか。
その読に方をそ れぞれの1234から一つ選びなさい。
問1・その計画は成功したとは言い難い。
(1).成功1.じっこう 2.じょうこう 3.せいこう4.せんこう(2).言い難い1.いいかたい2.いいがたい 3.いいつらい4.いいづらい問2・歌舞伎は日本を代表する芸能の一つである。
(3).代表 1.たいしょう 2.たいひょう3.だいしょう 4.だいひょう (4).芸能 1.きのう 2.ぎのう3.けいのう4.げいのう問3・最近、空港の警備が厳重になった。
.けんび問4・この町で両替ができるところを探すのは面倒だ。
(8).両替1.りょうかえ 2.りょうがえ3.りょうたい4.りょうだい(9).面倒1.めいとう 2.めいどう3.めんとう4.めんどう(15).主な1.あらたな 2.おもな 3.まれな4(16).漁業1.ぎょうぎょう 2.ぎょぎょう 3.りょうぎょう4.りょぎょう(19).賞1.しょ 2.し う 3.じょ 4.じょう(20).偉い 1.ありがたい 2.めでたい 3.えらい4.いい問5・ここ数年、高校、大学への進学率はやや減っているようだ。
(10).数年1.すうねん 2.すねん3.そうねん 4.そねん(11).進学率 1.しんがくいつ2.しんがくいつ3.しんがくそつ4.しんがくりつ(12).減って 1.あまって 2.いたって 3.そって4.へって問6・君は賢い 選択をしたね。
2005年普通高等学校招生全国统一考试日语第二部分:日语知识运用(共40小题:每小题1分,满分40分)16. 子供が遊んでいるの見えます。
AはBがCにDを17. 今度の会議はいつしますか。
AにBがCかDで18. きみなら、必ず成功する信じている。
AとBがCかDを19. 若いころお酒が飲めなくなりました。
AまでBぐらいCほどDしか20. ガソリンは石油作られる。
AからBがCにDで21. 北国の冬は大変です。
特に大雪の時は、雪が降り積もって、2階から出入りしなければならないです。
AまでBうえCほどDだけ22. かれのほうが悪いんだから、きみのほうから謝りに行くはないよ。
AものBことCしかDところ23. 私が歌手の道を選んだのはよくよく考えたのことなのだ。
AまでBわけでCばかりDうえで24. すべての病気が西洋医学で治せる。
AところではありませんBわけではありませんCことではありませんDはずではありません25. 笑顔だったを見ると、すべてうまくいったようです。
AところBわけCほどDもの26. ホテルのにいすがあるので、そこで待っていてください。
AホームBロビーCトンネルDデパート27. その日は寒かったと見えて、にはだれも入っていなかった。
AルールBスキーCプールDスケート28. この曲を聞く、ふるさとの自然を思い出す。
AだけにBかぎりCところDたびに29. 信じられないことだが、やはり新聞に出ている以上、事実に。
A関係ないB限らないC違いないDありえない30. この靴、ちょっとぼくには過ぎるよ。
A大きいB大きC大きくD大きさ31. 親は子供を厳しく叱る、やさしくほめてあげることも忘れてはいけない。
AばかりにBかわりにCうえにDうちに32. 隠していても分かることだから、話したほうがいいよ。
A正直だB正直でC正直なD正直に33. ぜひ試験に合格できますと、彼女は手を合わせて祈った。
AためにBなんてCかぎりDように34. イギリスの学生、日本語を学ぶ学生は、たいてい漢字が難しいと言う。
外交学院硕士研究生入学考试专业课样题——二外日语(代码215)一、次の漢字に振り仮名を付けなさい。
(20×0.5=10)1.別居2.親孝行3.天女4.苦手5.作物6.素朴7.松下8.障子9.瞬間的10.燃料11.伝統12.雪国13.水着14.世帯15.島国16.春夏秋冬17.汚染18.石油19.柱20.物語二、次の線を引いた言葉を漢字に直しなさい。
(20×0.5=10)1.この仕事は、女性にむいていると思います。
2.家の中には1かがみもちが2かざってあります。
3.都市の1じんこうが2ふえるにつれて、3こうつうもんだいなども④しんこくになってきた。
4.1はこにわといえば、日本には2ぼんさいという3えんげいがあり、多くの愛好家がいる。
5.金属には1かちがあるし、2くさったり3こわれたりしない。
6.医学が1しんぽして、人間の2しぼうりつが3おおはばに④げんしょうした。
7.1けいざいが変わり、2せいかつが変化し、3しゃかいいしきも変わってきた。
三、次の中国語を外来語に訳して入れなさい。
(20×0.5=10)1.数字相机2,电脑3,欧洲4,开关5,幽默6,设计7,电视剧8,疫苗9,雷达10,形象11,超级市场12,菠萝13,橱窗14,熨斗15,演讲16,无轨电车17,速度18,足球19,私房20,酒精四、次の□から適当な言葉を選んで、その番号を()の中に入れなさい。
一つの言葉は一回だけ選べる。
(20×1=20)1.くる2.いく3.ある4.きこえる5.たまらない6.ほしい7.からでないと8. やる9.よかった10.もらう11.あげる12.みえる13.から14.くれる15. しまう 16.ください17.みる18.おく19.いい20.いる1.この電話を使って()ですか。
2. しばらく庭を散歩して()、部屋に戻って新聞を読んだ。
3. 明日はパーティーなので、お酒をたくさん買って()。