标准日本语初级下第42课课件
- 格式:ppt
- 大小:3.06 MB
- 文档页数:19
課:42 (頁:1/10)第42課ことば1.Ⅰ包,包圍つつみます 包みます2.Ⅰ燒開,使沸騰わかします 沸かします~3.まぜます 混ぜますⅡ混合けいさんします 計算します4.Ⅲ計算5.あつい厚い厚うすい薄い薄6.7.べんごし弁護士律師8.おんがくか音楽家音樂家9.こどもたち子どもたち孩子們10.ふたり二人兩個人11.きょういく教育教育12.れきし歴史歷史13.ぶんか文化文化しゃかい社会社會14.15.ほうりつ法律法律16.せんそう戦争戰爭17.へいわ平和和平18.もくてき目的目的19.あんぜん安全安全20.ろんぶん論文論文21.かんけい関係關係22.ミキサー攪拌器23.やかん水壺24.せんぬき栓抜き開瓶器25.かんきり缶切り罐頭起子,開罐刀26.かんづめ缶詰罐頭27.ふろしき包巾28.そろばん算盤29.たいおんけい体温計體溫計ざいりょう材料材料 30.いし石石頭 31.ピラミッド金字塔 32.データ數據,資料 33.ファイル文件夾 34.ある~某,有的35.いっしょうけんめい一生懸命拼命地 36.なぜ為什麼 37.※国連聯合國 こく れん38.※エリーゼの ために給愛麗斯39.※ベートーベン1770~1827貝多芬(德國作曲家,) 40.※ポーランド波蘭41.会話かい わローン貸款セット套,組あと其餘…読み物…………………………………………………………………………… よものカップラーメン杯裝速食麵インスタントラーメン速食麵なべ鍋どんぶり大碗,丼食品食品しょく ひん調査調查ちょう さカップ杯子また另,其他~の 代わりに~代替 かどこででも~在任何地方都今では現在いま……………………………………………………………………………………文型ぶん けい将来 自分の 店を 持つ ために、貯金して います。
しょうらい じ ぶん みせ も ちょ きん1.この はさみは 花を 切るのに 使います。
はなきつか2.課:42 (頁:2/10)例文れい ぶんこの 夏 盆踊りに 参加する ために、毎日 練習して います。
第一课1.はです~是~2.はではありません~不是~3.はですか~是~吗?4.の【从属机构、国家】【属性】第二课5.はです这个/那个是~6.は何ですか这个/那个是什么?7.はどれですか哪个是~?8.はだれ/どなたですか~是谁?/~是哪位?(礼貌)9.はです这个/那个~是~的10.はだれ/どなたですか这个/那个~是谁的?/哪位的?第三课はです这里/那里是~はです~在~(名词存在于场所)はですか~在~吗?はどこですか~在哪里?はですかですか~在~还是~?もです~也是~はいくらですか~多少钱?第四课の上/下/前/後ろ/隣/中/外表示具体位置と和20.疑问词 + も表示全面否定あります/います~有~あります/います~在~第五课表示动作发生的具体时间,“去年”等不能加に从~时候到~时候25.いつますか什么时候~26.は【对比】第六课27去某地从某地来和某人去用某种交通手段从某地到某地31.に/で/へ/から/まで/と+は【对比】第七课を表示动作的对象~在~做~表示动作进行的场所か~或者~35をください请给我~第八课表示手段、原材料あげます1送给2某物もらいます1从2那里得到某物会います见40. よ【提醒】41. もう已经第九课はです做谓语时的否定形式い→くないです/くありません注意:いい→いいです→よくないです/よくありません做谓语时的过去形式い→かったです→くなかったです/くありませんでした注意:いい→いいです→よかったです→よくありませんでした46. を→は【对比】47. あまり不太~第十课はです/でしたはではありません/ではありませんでしたはなです名词做谓语的过去形式(否定:ではありませんでした)52. どんな什么样的53. どうですか(过去:どうでしたか)~怎么样?第十一课がです表达情感が分かります/できます懂、会,表示能力や~呀~什么的57.どうしてですか为什么?(回答时谓语要用から)第十二课1比2~のほうが与1相比,2更~ほどないですありません 1不如2~(句尾必须用否定形式)中でがいちばん在~当中,~最~两个中哪个最~?63. どのいつ/どれ/だれ/何がいちばん三个以上事物,哪个最~?第十三课表示持续时间一定时间内进行若干次行きます/来ます表示移动行为目的(动词用‘ます形’去掉‘ます’的形式)で用于不称重量而以个数的方式出售第十四课(て形)两个以上动作相继发生70两个以上动作相继发生,但てから不能在一个句子中反复使用两次以上ください请求某人做某事【经过】【离开】经过的场所常用的动词有‘通ります’‘渡ります’‘過ぎます’等。
標準日本語初級(上)基本句型小结1私は学生です。
/私は会社員ではありません。
2田中さんは会社員ですか。
/はい、そうです。
いいえ、そうではありません。
3王さんは東京大学の留学生です。
4これ/それ/あれは雑誌です。
5この/その/あの新聞は日本の新聞です。
6その辞書は張さんの辞書です。
7これはだれの本ですか。
①張さんの本です。
/②張さんのです。
8 それは何(なん)ですか。
9ここ/そこ/あそこは学校です。
10デパートはどこですか。
/ デパートはここ/そこ/あそこです。
11靴の売り場は1階ですか, 2階ですか。
/ 1階です。
14 そのワイシャツはいくらですか。
/ 5000円です。
12昨日は金曜日でした。
/ 休日ではありませんでした。
13田中さんの会社は午前9時に始まります。
14明日私は休みます。
明日は私は学校へ行きません。
15夏休みはいつからいつまでですか。
/ 7月12日から8月31日までです。
16学校は何時(何時)から何時までですか。
/ 9時から5時までです。
17田中さんは会社へ(に)行きます。
18田中さんは8時に電車で会社へ行きます。
(交通手段、方式)19王さんは張さんといっしょに北京から来ました。
20田中さんは居間で新聞を読みます。
(場所)21娘さんは自分の部屋で勉強をします。
(名詞+する)22何(なに)をしましたか。
/ 映画館で映画を見ました。
23夏休みはもう始まりましたか。
/ いいえ、まだです。
24田中さんは万年筆で手紙を書きます。
(方式)25純子さんは先生から画用紙をもらいました。
26純子さんはお母さんに絵をあげます。
27部屋に机があります。
/ 部屋に子供がいます。
28机は部屋にあります。
/ 子供は部屋にいます。
29テレビはどこですか。
/ 居間にあります/ 居間です。
30おいくつですか。
/9歳です。
31デパートの建物は高いです/高くないです。
(高かったです/高くなかったです)(形容詞)32動物園はにぎやかです/にぎやかではありません。
第42課テレビをつけたまま、出かけてしまいました企画案ウォーミングアップ宿題のチェック1同歩練習41課跳躍(164頁)22008年度3級聴解問題(難点の確認)文法要点●~まま~●~のに~●~はずです●~はずがありません基本練習口頭練習「のに」を使って、適当な文の前半と後半をつないでください。
例:春なのにまだ寒いです。
答え:①「10時まできてください」と言ったのに、小野さんはまだきていません。
②この機械は新しいのに、もう故障しました。
③暖房をつけたのに、暖かくなりません。
④うわさは確かではないのに、みんなが信じています⑤私のそぼは80歳なのに、まだ働いています。
⑥先地震があったのに、全然気づきませんでした⑦私が仕事を手伝ったのに、森さんは「ありがとう」と言いません⑧この問題はむずかしくなかったのに、だれもできませんでした。
聴解1録音を聞いて、質問に答えなさい。
①どのようにスープを飲みますか。
どうしてですか。
温めてから飲みます。
冷たいままで飲むと、おなかによくないですから②どうして寒いのに、泳ぐんですか。
水の中は外より暖かいんです。
③田中さんについて二人はどう思っていますか。
他人のものをいつも借りたままなんです。
④都合のいい日は何日ですか。
5日です⑤鈴木さんの仕事は明日までに終わりそうですか。
いいえ、みんなでやっても終わりそうにありません。
聴解2録音の内容を繰り返してください。
教科書204頁4①二年間も日本語を勉強しているのに、上手に話せません。
二年間も日本語を勉強しているので、とても上手に話せます。
②面白いのに、だれも読みません。
面白いので、大勢の人が読んでいます。
③明日試験なのに、ぜんぜん勉強しません。
明日試験なので、一生懸命勉強します。
聴解3録音を聞いて、例のように()から適当なものを選んでください。
例:李さんは親切だから(困っている人がいたら、助けるはずです。
)①李さんはやさしい人だから、友達をいじめるはずがありません。
第42课 テレビをつけたまま、出かけてしまいました句型语法解说:1、Vた+まま・N+のまま形式体言“まま”接在动词过去式、名词+の或连体词下面表示一如原样、照旧。
当“まま”接在否定之后,表示“在那一状态下,进行。
”的意思。
例:靴をはいたまま入ってもいいでか。
窓を開けたまま寝ています。
疲れているので、いすに座ったまま寝てしまいました。
靴のまま入ってください。
きれいなままにしたいです。
わたしは冷たいままで飲むのがすきです。
何も入れないで、そのまま飲みます。
小补充:~ままです表示像过去一样没变、~ままにする表示让。
保持。
不变2、のに“のに”接在动词、形容词简体,名词、形容动词+な之后。
“のに”位于句子中间,起逆态接续作用是接续助动词。
用“のに”连接起来的句子往往都有意外、不满、埋怨等语感。
相当于汉语的“可是”“却”。
一般多用于口语。
“のに”连接的前后两个句子,后句一般是既定事实,因此一般不用疑问、命令、请求、劝诱、意志、推量等表达方式。
例:お忙しいのにわたしの誕生日を祝いわってくれて、本当にありがとうございました。
雨が降っているのに、傘を持たないで出かけました。
知っているのに知らないと言いました。
もう夜中よなかなのにまだ帰っていません。
3、~はずです接在动词、形容词简体之后,名词+の,二类形容词+な之后。
用于说话人根据某些依据阐明自己认为肯定是那样的。
其判断的依据在逻辑上必须是合乎情理的。
因此单纯的个人推测时不能用“はずだ”。
例:あれから四年経たったのだから、今年はあの子も卒業のはずです。
今はにぎやかなこの辺へんも、昔は静かだったはずだ。
李さんは今週東京に行くと言ってくれますから、明日の会議には来ないはずです。
説明書せつめいしょによると、それでいいはずなんだけど。
変だなあ。
――会議は一時からですか。
――ええ、そのはずです。
对于第三者的预计行为,可以使用はずです。
但是对说话人本身的行为,不能用はずです,应该用つもり。
标准日本语初级下册第四十一课本课课文(1)田中さんは、中国語が話せるように、ラジオで勉強しています。
一生懸命勉強しているのに、なかなかうまくなりません。
ゆうべは疲れていたので、ラジオをつけたまま、寝てしまいました。
(2)田中さんは、ラジオで中国語を勉強しています。
ゆうべは疲れていたので、電池もラジオもつけたまま、寝てしまいました。
テレビにもラジオにも、語学講座の番組があります。
テレビの中国講座は、週に2回、ラジオの講座は週に6回放送されています。
中国のほかにも、英語フランス語ドイツ語ロシア語スペイン語などの講座があります。
ですから、学校に通わなくても、家で勉強ができます。
外国語が上手になるように、大勢の人が語学講座を聞いています。
いい就職先が見つかるように、語学を勉強している人もいます。
また、外国旅行の時、困らないように、勉強している人もいます。
就職や旅行の予定がないのに、趣味で語学を勉強している人も多いです。
(3)張:中国語の勉強は、進んでいますか。
田中:いいえ。
一生懸命ラジオの講座を聞いているのに、なかなか上手になりません。
張:どうして、中国語を始める気になったんですか。
田中:最近、中国から来るお客さんが、多いんですよ。
だから、困らないように、始めたんです。
張さんも、日本語を覚える時は、苦労したんでしょう。
張:はい、大変でした。
日本語は読み方が同じなのに、書き方が違う言葉があるでしょう。
田中:そうですね。
「メモを取る。
」も「写真を撮る。
」も「猫がねずみを捕る。
」も、みんな読み方は「とる」なのに、書き方が違いますからね。
張:でも、日本語を勉強しながら、日本の習慣や社会についても、いろいろ知ることができました。
日本語を勉強して、よかったです。
田中:私も、張さんや王さんと、いつか中国語で話ができるように、がんばりますよ。
词汇Ⅰゆうべ (3) [名] 昨晚語学 (ごがく) (1) [名] 外语(学习)講座 (こうざ) (0) [名] 讲座通う (かよう) (0) [动1] 上(学)就職 (しゅうしょく) (0) [名] 就业苦労する (くろうする) (1) [动3] 辛苦,吃力ねずみ (0) [名] 老鼠捕る (とる) (1) [动1] 捕,捉社会 (しゃかい) (1) [名] 社会がんばる (3) [动1] 努力,奋斗ロシア (1) [专] 俄罗斯スペイン (2) [专] 西班牙词汇Ⅱ鶏 (にわとり) (0) [名] 鸡牛 (うし) (0) [名] 牛馬 (うま) (2) [名] 马豚 (ぶた) (0) [名] 猪猿 (さる) (1) [名] 猴子蛇 (へび) (1) [名] 蛇草 (くさ) (2) [名] 草松 (まつ) (1) [名] 松树竹 (たけ) (0) [名] 竹子梅 (うめ) (0) [名] 梅树,梅花菊 (きく) (2) [名] 菊花負ける (まける) (0) [动2] 输間違う (まちがう) (3) [动1] 错,弄错大事だ (だいじだ) (3) [形动] 重要,珍贵课程译文第41课为了能说汉语,听广播学习(l)为了能说汉语,田中听广播学习。
《标准日本语》初级下册第36课词汇Ⅰうるさい (3) [形] 吵中止 (ちゅうし) (0) [名] 停止,中止結果 (けっか) (0) [名] 结果カラーテレビ (4) [名] 彩色电视(机)簡潔だ (かんけつだ) (0) [形动] 简洁,简明情報 (じょうほう) (0) [名] 信息,情报得る (える) (1) [动2] 得到,获得コマーシャル (2) [名] 商业广告流れる (ながれる) (3) [动2] 播放公共 (こうきょう) (0) [名] 公共広告 (こうこく) (0) [名] 广告ごみ (2) [名] 垃圾老人 (ろうじん) (0) [名] 老人,老年人譲る (ゆずる) (0) [动1] 让通す (とおす) (1) [动1] 通过呼びかける (よびかける) (4) [动2] 呼吁,号召マラソン (0) [名] 马拉松放送する (ほうそうする) (0) [动3] 广播,播放長所 (ちょうしょ) (1) [名] 长处,优点事件 (じけん) (1) [名] 事件,案件そのとおり (3) [词组] 是那样それにしても (5) [接续] 即使如此,(也~)大切だ (たいせつだ) (0) [形动] 重要,要紧,爱护だいぶ (0) [副] 相当,很機会 (きかい) (2) [名] 机会…たら~なら~でも~とか词汇Ⅱ返す (かえす) (1) [动1] 退回,还やめる (0) [动2] 停止じょうぶだ (0) [形动] 结实詳しい (くわしい) (3) [形] 详细安心する (あんしんする) (0) [动3] 放心,安心第37课词汇Ⅰかたかな (3) [名] 片假名一生懸命 (いっしょうけんめい) (5) [名] 一心,努力,拼命約束 (やくそく) (0) [名] 约定,约会国際 (こくさい) (0) [名] 国际遠く (とおく) (3) [名] 远方鳥 (とり) (0) [名] 鸟太陽 (たいよう) (1) [名] 太阳光 (ひかり) (3) [名] 光反射 (はんしゃ) (0) [名] 反射手続き (てつづき) (2) [名] 手续通信 (つうしん) (0) [名] 通讯,通信手段 (しゅだん) (1) [名] 手段,工具もしもし (1) [感] 喂営業部 (えいぎょうぶ) (3) [名] 营业部どちらさま (1) [寒暄] 是哪一位?えっ (2) [感] 哎!実は (じつは) (2) [词组] 说实在的また (0) [副词] 又,还日程 (にってい) (0) [名] 日程決まる (きまる) (0) [动1] 定,决定連絡する (れんらくする) (0) [动3] 联系…(ら)れる~部 (ぶ)词汇Ⅱ月 (つき) (2) [名] 月亮地球 (ちきゅう) (0) [名] 地球星 (ほし) (0) [名] 星星自然 (しぜん) (0) [名] 自然川 (かわ) (2) [名] 河島 (しま) (2) [名] 岛土 (つち) (2) [名] 土湖 (みずうみ) (3) [名] 湖森 (もり) (0) [名] 树林,森林林 (はやし) (3) [名] 林石 (いし) (2) [名] 石头直す (なおす) (2) [动1] 改正,修改,修理頼む (たのむ) (2) [动1] 请求ギター (1) [名] 吉他降りる (おりる) (2) [动2] 下,下车パーチィー (1) [名] 晚会,舞会ためる (0) [动2] 储蓄毎晩 (まいばん) (1) [名] 每天晚上第38课词汇Ⅰ運動 (うんどう) (0) [名] 体育锻炼,运动不足 (ふそく) (0) [名] 不足,缺少調子 (ちょうし) (0) [名] 状况,情况太極拳 (たいきょくけん) (4) [名] 太极拳力 (ちから) (3) [名] 力,力量動かす (うごかす) (3) [动1] 活动,转动ふだん (1) [名] 平时,平常そこで (0) [接续] 因此比べる (くらべる) (0) [动2] 相比座る (すわる) (0) [动1] 坐都市 (とし) (1) [名] 城市,都市スポーツ・センター (5) [名] 体育活动中心希望する (きぼうする) (0) [动3] 希望コーチ (1) [名] 教练指導する (しどうする) (0) [动3] 指导道具 (どうぐ) (3) [名] 工具,用具貸す (かす) (0) [动1] 借,出租週末 (しゅうまつ) (0) [名] 周末久しぶり (ひさしぶり) (0) [名] 相隔很久汗 (あせ) (1) [名] 汗タオル (1) [名] 毛巾気がかりだ (きがかりだ) (2) [形动] 担心,忧虑それで (0) [接续] 于是,所以確かだ (たしかだ) (1) [形动] 确实,的确心 (こころ) (2) [名] 心穏やかだ (おだやかだ) (2) [形动] 安稳,稳定…てあげる…てもらう…てくれる词汇Ⅱほめる (3) [动2] 表扬,赞扬荷物 (にもつ) (1) [名] 行李第39课词汇Ⅰこれから (0) [词组] 从现在起日記 (にっき) (0) [名] 日记晴れ (はれ) (2) [名] 晴,晴天のち (2) [名] 后,以后曇り (くもり) (3) [名] 阴,阴天来年度 (らいねんど) (3) [名] 明年度,下一年度海外 (かいがい) (1) [名] 海外,国外企画 (きかく) (0) [名] 计划,规划出来事 (できごと) (2) [名] 事情,事件書き続ける (かきつづける) (5) [动2] 持续记下去あと (1) [名] 后,以后読み返す (よみかえす) (3) [动1] 重读,重看サラリーマン (3) [名] 公司职员,靠领取薪金生活的人必ず (かならず) (0) [副] 一定,肯定名刺 (めいし) (0) [名] 名片持ち歩く (もちあるく) (4) [动1] 随身携带つど (1) [名] 每次,每回メモ (1) [名] 笔记,记录恥ずかしい (はずかしい) (4) [形] 难为情,害羞成田 (なりた) (1) [专] 成田(地名)原宿 (はらじゅく) (2) [专] 原宿(地名)…ところ…はず~について词汇Ⅱ風 (かぜ) (0) [名] 风嵐 (あらし) (1) [名] 风暴雷 (かみなり) (3) [名] 雷台風 (たいふう) (3) [名] 台风地震 (じしん) (0) [名] 地震第40课词汇Ⅰ踏む (ふむ) (0) [动1] 踩,踏洋装店 (ようそうてん) (3) [名] 西服店店 (みせ) (2) [名] 商店ブレザー (2) [名] 西服上衣勧める (すすめる) (0) [动2] 劝春物 (はるもの) (2) [名] 春天穿戴的衣物服 (ふく) (2) [名] 衣服ショー・ウィンドー (4) [名] 橱窗評判 (ひょうばん) (0) [名] 名声,评价大通り (おおどおり) (3) [名] 大马路,大街助かる (たすかる) (3) [动1] 省事,减轻负担生地 (きじ) (1) [名] 布料,衣料しわ (0) [名] 皱纹似合う (にあう) (2) [动1] 适合そのうえ (0) [词组] 并且おしゃれだ (2) [形动] 讲究打扮都会 (とかい) (0) [名] 城市デザイナー (2) [名] (服装)设计师デザインする (3) [动3] 设计伝統 (でんとう) (0) [名] 传统うまい (2) [形] 巧妙,好,高明取り入れる (とりいれる) (4) [动2] 采用,吸收…やすい…にくい~先 (さき)~向け(むけ)词汇Ⅱ死ぬ (しぬ) (0) [动1] 死壊す (こわす) (2) [动1] 弄坏,打破盗む (ぬすむ) (2) [动1] 偷,盗窃泥棒 (どろぼう) (0) [名] 小偷,贼第41课词汇Ⅰゆうべ (3) [名] 昨晚語学 (ごがく) (1) [名] 外语(学习)講座 (こうざ) (0) [名] 讲座通う (かよう) (0) [动1] 上(学)就職 (しゅうしょく) (0) [名] 就业苦労する (くろうする) (1) [动3] 辛苦,吃力ねずみ (0) [名] 老鼠捕る (とる) (1) [动1] 捕,捉社会 (しゃかい) (1) [名] 社会がんばる (3) [动1] 努力,奋斗ロシア (1) [专] 俄罗斯スペイン (2) [专] 西班牙词汇Ⅱ鶏 (にわとり) (0) [名] 鸡牛 (うし) (0) [名] 牛馬 (うま) (2) [名] 马豚 (ぶた) (0) [名] 猪猿 (さる) (1) [名] 猴子蛇 (へび) (1) [名] 蛇草 (くさ) (2) [名] 草松 (まつ) (1) [名] 松树竹 (たけ) (0) [名] 竹子梅 (うめ) (0) [名] 梅树,梅花菊 (きく) (2) [名] 菊花負ける (まける) (0) [动2] 输間違う (まちがう) (3) [动1] 错,弄错大事だ (だいじだ) (3) [形动] 重要,珍贵第42课词汇Ⅰ手伝う (てつだう) (3) [动1] 帮忙春休み (はるやすみ) (3) [名] 春假焼く (やく) (0) [动1] 烤,烧サラダ (1) [名] 色拉,凉拌菜学年 (がくねん) (0) [名] 学年なるべく (0) [副] 尽可能終業 (しゅうぎょう) (0) [名] 结业配る (くばる) (2) [动2] 发,分送国語 (こくご) (0) [名] 国语,语文算数 (さんすう) (3) [名] 算术,数学理科 (りか) (1) [名] 理科(自然、化学、物理等) 家庭科 (かていか) (0) [名] 家庭课裁縫 (さいほう) (0) [名] 裁缝,缝纫日常 (にちじょう) (0) [名] 日常必要だ (ひつようだ) (0) [形动] 必要体験 (たいけん) (0) [名] 体验,体会実際 (じっさい) (0) [名] 实际知識 (ちしき) (1) [名] 知识道徳 (どうとく) (0) [名] 道德生命 (せいめい) (1) [名] 生命友情 (ゆうじょう) (0) [名] 友情,友谊平和 (へいわ) (0) [名] 和平大切さ (たいせつさ) (0) [名] 重要,宝贵成長する (せいちょうする) (0) [动3] 成长見かける (みかける) (0) [动2] 看见,发现手伝い (てつだい) (3) [名] 帮忙,帮忙的人母親 (ははおや) (0) [名] 母亲,妈妈味付け (あじつけ) (0) [名] 调味…(さ) せる~式 (しき) ~科(か)词汇Ⅱ洗濯機 (せんたくき) (4) [名] 洗衣机アイロン (0) [名] 烙铁,熨斗トースター (1) [名] 烤面包器ビデオ (1) [名] 录象,录象机クーラー (1) [名] 冷气设备扇風機 (せんぷうき) (3) [名] 电扇投げる (なげる) (2) [动2] 扔,投患者 (かんじゃ) (0) [名] 病人,患者,病号生徒 (せいと) (1) [名] (中学的) 学生第43课词汇Ⅰ若者 (わかもの) (0) [名] 年轻人,青年調査 (ちょうさ) (1) [名] 调查意見 (いけん) (1) [名] 意见勤勉だ (きんべんだ) (0) [形动] 勤劳国民 (こくみん) (0) [名] 国民アンケート (3) [名] 征询意见行う (おこなう) (0) [动1] 举行,举办個性 (こせい) (1) [名] 个性技能 (ぎのう) (1) [名] 技能生かす (いかす) (2) [动1] 利用,发挥コピー・ライター (4) [名] 广告撰稿人進学 (しんがく) (0) [名] 入学,升学相変わらず (あいかわらず) (0) [副] 仍然,照旧身 (み) (0) [名] 身体数 (かず) (1) [名] 数地位 (ちい) (1) [名] 地位しだいに (0) [副] 渐渐夢 (ゆめ) (2) [名] 理想,梦志望する (しぼうする) (0) [动3] 志愿話し合う (はなしあう) (4) [动1] 互相谈论減る (へる) (0) [动1] 减少望む (のぞむ) (0) [动1] 希望,指望~観 (かん) …らしい…すぎる~率 (りつ)词汇Ⅱ文 (ぶん) (1) [名] 文章空欄 (くうらん) (0) [名] 空白栏用紙 (ようし) (1) [名] (特定用途的) 纸张,格式纸解答 (かいとう) (0) [名] 解答嫌いだ (きらいだ) (0) [形动] 讨厌,不喜欢まじめだ (0) [形动] 认真第44课词汇Ⅰ俳句 (はいく) (0) [名] 俳句カルチャー・センター (5) [名] 文化中心主婦 (しゅふ) (1) [名] 家庭主妇余暇 (よか) (1) [名] 业余时间活用する (かつようする) (0) [动3] 运用,活用絵画 (かいが) (1) [名] 绘画文学 (ぶんがく) (1) [名] 文学手芸 (しゅげい) (1) [名] 手工艺演劇 (えんげき) (0) [名] 戏剧実技 (じつぎ) (1) [名] 技艺,技巧入会金 (にゅうかいきん) (0) [名] 入会手续费払う (はらう) (2) [动1] 支付,付講義 (こうぎ) (3) [名] 讲课すっかり (3) [副] 完全定着する (ていちゃくする) (0) [动3] 固定,扎根寿命 (じゅみょう) (0) [名] 寿命延びる (のびる) (2) [动2] 延长,延伸理由 (りゆう) (0) [名] 理由かつて (1) [副] 从前,以前教育 (きょういく) (0) [名] 教育生涯 (しょうがい) (1) [名] 一生,一辈子年 (とし) (2) [名] 年纪,年龄物 (もの) (2) [名] 物,物质豊かさ (ゆたかさ) (3) [名] 丰富,富裕求める (もとめる) (3) [动2] 追求興味 (きょうみ) (1) [名] 兴趣入門書 (にゅうもんしょ) (5) [名] 入门书油絵 (あぶらえ) (3) [名] 油画意識 (いしき) (1) [名] 意识,觉悟自由だ (じゆうだ) (2) [形动] 自由工夫する (くふうする) (0) [动3] 动脑筋,想办法~料 (りょう) ~に関して (かんして)词汇Ⅱ美しさ (うつくしさ) (3) [名] 美,美丽速さ (はやさ) (1) [名] 快きれいさ (2) [名] 漂亮豊かだ (ゆたかだ) (1) [形动] 丰富辞める (やめる) (0) [动2] 辞去スピーチ (2) [名] 讲话,演讲弱い (よわい) (2) [形] 弱深い (ふかい) (2) [形] 深第45课词汇Ⅰ外交官 (がいこうかん) (3) [名] 外交官記者 (きしゃ) (2) [名] 记者続ける (つづける) (0) [动2] 继续男性 (だんせい) (0) [名] 男性中心 (ちゅうしん) (0) [名] 中心普通 (ふつう) (0) [名] 一般残る (のこる) (2) [动1] 留下,留存進出 (しんしゅつ) (0) [名] 进入採用する (さいようする) (0) [动3] 录用,录取給料 (きゅうりょう) (1) [名] 工资,薪金だんだん (0) [副] 渐渐見直す (みなおす) (0) [动1] 重看,重新认识航海士 (こうかいし) (3) [名] 航海士(日本海员的职称) さまざまだ (2) [形动] 各种各样活躍する (かつやくする) (0) [动3] 活跃,发挥作用育児 (いくじ) (1) [名] 养育幼儿炊事 (すいじ) (0) [名] 炊事,做饭両立 (りょうりつ) (0) [名] 两方面都做得很好休暇 (きゅうか) (0) [名] 休假認める (みとめる) (0) [动2] 承认,同意環境 (かんきょう) (0) [名] 环境ますます (2) [副] 越来越~差 (さ) (0) [名] 差别昇進 (しょうしん) (0) [名] 晋升,升级平等 (びょうどう) (0) [名] 平等向く (むく) (0) [动1] 适合…合う (あう) ~官(かん) ~士(し) ~年間 (ねんかん)词汇Ⅱ景色 (けしき) (1) [名] 景色,风景晴れる (はれる) (2) [动2] 晴,天晴発音 (はつおん) (0) [名] 发音第46课词汇Ⅰまるで (0) [副] 简直服装 (ふくそう) (0) [名] 服装清潔だ (せいけつだ) (0) [形动] 清洁,干净最初 (さいしょ) (0) [名] 最初,起初なじむ (2) [动1] 适应,习惯不安だ (ふあんだ) (0) [形动] 不安あれから (0) [词组] 从那以后ちょうど (3) [副] 正好積極的だ (せっきょくてきだ) (0) [形动] 积极特徴 (とくちょう) (0) [名] 特点,特征おじさん (0) [名] 叔叔,伯伯区別 (くべつ) (1) [名] 区别美容院 (びよういん) (2) [名] 美容院間違える (まちがえる) (4) [动2] 弄错,搞错ちゃんと (0) [副] 好好地電報 (でんぽう) (0) [名] 电报打つ (うつ) (1) [动1] 打あたりまえだ (0) [形动] 理所当然,应该不思議だ (ふしぎだ) (0) [形动] 不可思议いかにも (2) [副] 确实,果然…たばかり…か(どうか) ~とも词汇Ⅱ親 (おや) (2) [名] 父母,双亲両親 (りょうしん) (1) [名] 双亲,父母夫 (おっと) (0) [名] 丈夫,爱人孫 (まご) (2) [名] 孙子,孙女,外孙子,外孙女親類 (しんるい) (0) [名] 亲属,亲戚おじ (0) [名] 伯父,叔父,舅父,姨父,姑父おば (0) [名] 伯母,婶母,姑母,姨母,舅母おばさん (0) [名] 姑妈,姨妈,大娘,舅妈いとこ (2) [名] 堂兄弟,堂姐妹,表兄弟,表姐妹心配だ (しんぱいだ) (0) [形动] 担心ほお (1) [名] 脸颊氷 (こおり) (0) [名] 冰しとやかだ (2) [形动] 文雅,文静たくましい (4) [形] 健壮,坚强,魁伟かわいい (3) [形] 可爱第47课词汇Ⅰ終わり (おわり) (0) [名] 结束,完了おっしゃる (3) [动1] 说(敬语)研究室 (けんきゅうしつ) (3) [名] 教研室,研究室戻る (もどる) (2) [动1] 回,返かける (2) [动2] 坐入院する (にゅいんする) (0) [动3] 住院敬語 (けいご) (0) [名] 敬语年上 (としうえ) (0) [名] 年长召し上がる (めしあがる) (0) [动1] 吃,尝(敬语)相手 (あいて) (3) [名] 对方,对手いらっしゃる (4) [动1] 在,去,来(敬语)掲示板 (けいじばん) (0) [名] 记事、通知用的布告栏休講 (きゅうこう) (0) [名] 停讲,停课助手 (じょしゅ) (0) [名] 助手交通 (こうつう) (0) [名] 交通遭う (あう) (1) [动1] 遇到骨折する (こっせつする) (0) [动3] 骨折おいでになる (5) [动1] 来,去,在(敬语) 見舞い (みまい) (0) [名] 探视,慰问休養 (きゅうよう) (0) [名] 休养ほっと (0) [副] 放心,松一口气鈴木 (すずき) (0) [专] 铃木(姓氏)…てくださる词汇Ⅱなさる (2) [动1] 做,干(敬语)御覧になる (ごらんになる) (5) [动1] 看(敬语)胸 (むね) (2) [名] 胸膛腹 (はら) (0) [名] 肚子腰 (こし) (0) [名] 腰肩 (かた) (1) [名] 肩,膀子指 (ゆび) (2) [名] 指头,手指舌 (した) (2) [名] 舌头爪 (つめ) (0) [名] 指甲,趾甲ひじ (2) [名] 肘,胳膊肘儿ひざ (0) [名] 膝盖決める (きめる) (0) [动2] 决定御 (ご) ~第48课词汇Ⅰ私 (わたくし) (0) [代] 我部長 (ぶちょう) (0) [名] 部长尊敬する (そんけいする) (0) [动3] 尊敬謙遜する (けんそんする) (0) [动3] 谦虚,谦逊敬意 (けいい) (1) [名] 敬意表す (あらわす) (3) [动1] 表示向かう (むかう) (0) [动1] 向,对話題 (わだい) (0) [名] 话题たとえ (2) [副] 即使,尽管年下 (としした) (0) [名] 岁数小,年纪小申す (もうす) (1) [动1] 说,讲(敬语)用件 (ようけん) (3) [名] 事情,内容伺う (うかがう) (0) [动1] 拜访(敬语)状況 (じょうきょう) (0) [名] 状况,情况失礼します (しつれいします) (2) [寒暄] 对不起,失礼病室 (びょうしつ) (0) [名] 病室,病房かげん (0) [名] 情况,病情いやあ (2) [感] 不たいした (1) [连体] 了不起けが (2) [名] 伤,受伤落ち着く (おちつく) (0) [动1] 安下心来,沉着,不慌昼寝 (ひるね) (0) [名] 午睡そう言えば (そういえば) (4) [词组] 这么说ケーキ (1) [名] 蛋糕…ていただく词汇Ⅱ参る (まいる) (1) [动1] 去,来(敬语)おる (1) [动1] 在(敬语)いたす (2) [动1] 干,做(敬语)いただく (0) [动1] 让(敬语)拝見する (はいけんする) (0) [动3] 看,拜读(敬语)差し上げる (さしあげる) (0) [动2] 给,送给,赠给(敬语) 入り口 (いりぐち) (0) [名] 入口第49课词汇Ⅰ延ばす (のばす) (2) [动1] 拖延,延长噛む (かむ) (1) [动1] 嚼ことわざ (0) [名] 谚语格言 (かくげん) (0) [名] 格言一時 (いっとき) (4) [名] 一时,暂时恥 (はじ) (2) [名] 难为情,耻辱一生 (いっしょう) (0) [名] 一生意味 (いみ) (1) [名] 意思つながる (0) [动1] 连结先人 (せんじん) (0) [名] 先辈,先人子孫 (しそん) (1) [名] 子孙思い (おもい) (2 [名] 希望戒め (いましめ) (0) [名] 告诫,教训似る (にる) (0) [动2] 相似ぜんぜん (0) [副] 全然,完全吹く (ふく) (1) [动1] 吹,刮まったく (0) [副] 完全,简直旅 (たび) (2) [名] 旅行鉄 (てつ) (0) [名] 铁熱い (あつい) (2) [形] 热成語 (せいご) (0) [名] 成语会話 (かいわ) (0) [名] 会话四面楚歌 (しめんそか) (1)+(1) [名] 四面楚歌百発百中 (ひゃっぱつひゃくちゅう) [名] 百发百中(0)欧米 (おうべい) (0) [名] 欧美論語 (ろんご) (0) [专] 论语…な…て (で) くれ…なさい词汇Ⅱ渡す (わたす) (0) [动1] 交,交给。