当前位置:文档之家› 【基础语法从头学】新标日初级第25课

【基础语法从头学】新标日初级第25课

1、「动词(简体形)+名词/动词小句(简体形)+名词」几种用法

(一)「动词(简体形)+名词/动词小句(简体形)+名词」使用时的一些注意点。

①必须使用简体连接后面的名词。

例:先読んだ小説はどこにおいたのか忘れました。○

先読みました小説はどこにおいたのか忘れました。×

(我忘记我刚才看过的小说放在那里了。)

あれは先あなたが読んだ小説です。○

あれは先あなたが読みました小説です。×

(那本就是刚才你看过的小说。)

②动词简体和名词中间,不可以使用の。

例:先読んだ小説。○

先読んだの小説。×

③动词基本形(原形):某种习惯;或者即将要发生的动作。

动词「た」形:动作已经完成。

例:先読んだ小説。

明日授業で使う資料。

④*动词「た」形,除了表示动作完成,接在状态动词后面,还可以表示状态的持续,或者某种样子。和形容词形容动词类似。

例:変わったやつ。(奇怪的家伙。)

車が曲がった道を走っている。(车子行驶在蜿蜒的道路上。)

(二)动词小句(简体形)+名词は名词/ 形容词です

「动词小句(简体形)+名词」形成的名词短语,可以作为后面句子成分的主语。

例:昨日お母さんが作ってくれたケーキはおいしかったです。(昨天妈妈给我做的蛋糕很好吃!)

(三)动词小句(简体形)+名词を/に/からV-ます

「动词小句(简体形)+名词」形成的名词短句,也可以作为后面动词的宾语,对象语等。

例:日本で買ったお土産を友達にあげました。(把在日本买的特产送给了朋友。)

アメリカに留学した恋人に手紙を書きます。(给在美国留学的恋人写信。)

昔分かれた彼氏からクリスマスのプレゼントをもらいました。(从已经分手的男朋友那里收到了圣诞礼物。)

* 注意:动词小句的主语用「が」提示,不用「は」。这就是我们常提到的,小主题主语用「が」提示。大主题主语用「は」提示。

例:お母さんが買ってくれた洋服はきれいです。○

お母さんは買ってくれた洋服はきれいです。×

(妈妈给我买的洋装很好看。)

——这两个句子的主语都是「洋服」。所以前面的小句用「が」提示。

お母さんはきれいな洋服を買ってくれました。○

(妈妈给我买了漂亮的洋装。)

——这个句子的主语是「お母さん」,所以后面的助词用「は」。

2、

名词+ が+ 形容词(基本形)|

名词+ が+ 形容动词(な)| + 名词

名词1 + が+ 名词2 + (の)|

例:値段が高いテレビを買いました。(买了价格高的电视。)

交通が便利なアパートをすみたいです。(想住在交通便利的公寓。)

英語が専門の先生は病気で休みました。(教英语的老师因为生病休息了。)

* 注意:形容词修饰名词和动词修饰名词是一样的,都不需要加「の」。

【基础语法从头学】新标日初级第25课

1、「动词(简体形)+名词/动词小句(简体形)+名词」几种用法 (一)「动词(简体形)+名词/动词小句(简体形)+名词」使用时的一些注意点。 ①必须使用简体连接后面的名词。 例:先読んだ小説はどこにおいたのか忘れました。○ 先読みました小説はどこにおいたのか忘れました。× (我忘记我刚才看过的小说放在那里了。) あれは先あなたが読んだ小説です。○ あれは先あなたが読みました小説です。× (那本就是刚才你看过的小说。) ②动词简体和名词中间,不可以使用の。 例:先読んだ小説。○ 先読んだの小説。× ③动词基本形(原形):某种习惯;或者即将要发生的动作。 动词「た」形:动作已经完成。 例:先読んだ小説。 明日授業で使う資料。 ④*动词「た」形,除了表示动作完成,接在状态动词后面,还可以表示状态的持续,或者某种样子。和形容词形容动词类似。 例:変わったやつ。(奇怪的家伙。) 車が曲がった道を走っている。(车子行驶在蜿蜒的道路上。) (二)动词小句(简体形)+名词は名词/ 形容词です 「动词小句(简体形)+名词」形成的名词短语,可以作为后面句子成分的主语。 例:昨日お母さんが作ってくれたケーキはおいしかったです。(昨天妈妈给我做的蛋糕很好吃!)

(三)动词小句(简体形)+名词を/に/からV-ます 「动词小句(简体形)+名词」形成的名词短句,也可以作为后面动词的宾语,对象语等。 例:日本で買ったお土産を友達にあげました。(把在日本买的特产送给了朋友。) アメリカに留学した恋人に手紙を書きます。(给在美国留学的恋人写信。) 昔分かれた彼氏からクリスマスのプレゼントをもらいました。(从已经分手的男朋友那里收到了圣诞礼物。) * 注意:动词小句的主语用「が」提示,不用「は」。这就是我们常提到的,小主题主语用「が」提示。大主题主语用「は」提示。 例:お母さんが買ってくれた洋服はきれいです。○ お母さんは買ってくれた洋服はきれいです。× (妈妈给我买的洋装很好看。) ——这两个句子的主语都是「洋服」。所以前面的小句用「が」提示。 お母さんはきれいな洋服を買ってくれました。○ (妈妈给我买了漂亮的洋装。) ——这个句子的主语是「お母さん」,所以后面的助词用「は」。 2、 名词+ が+ 形容词(基本形)| 名词+ が+ 形容动词(な)| + 名词 名词1 + が+ 名词2 + (の)| 例:値段が高いテレビを買いました。(买了价格高的电视。) 交通が便利なアパートをすみたいです。(想住在交通便利的公寓。) 英語が専門の先生は病気で休みました。(教英语的老师因为生病休息了。) * 注意:形容词修饰名词和动词修饰名词是一样的,都不需要加「の」。

【基础语法从头学】新标日初级第26课

一、动词小句(简体形)+ の+ は+ 形容词/形容动词+ です 「の」是作为形式体言使用,把前面的动词小句名词化。表示“做某动作,做某事”的意思。 ①谓语是表示性质状态的形容词,形容动词的时候,主语(即动词小句+の)要用「は」来提示。类似的性质状态形容词有「楽しい、危ない、嬉しい、いい」等。 例:二人で遊園地へ行くのは楽しいです。(两个人一起去游乐园是很开心的。)子供が一人でプールへ行くのは危ないです。(孩子一个人去游泳池是很危险的。) ②谓语是表示好恶,擅长不擅长的形容词,比如「好きだ」「嫌いだ」「上だ」「下手だ」「得意だ」「苦手だ」等时,主语(即动词小句+の)要用が来提示。(我们前面有学过表示喜欢擅长与否的句型~は~が~です。和这里的情况是一样的。) 例:私は絵を描くのが好きです。(我喜欢画画。) 森さんは泳ぐのが嫌いです。(森讨厌游泳。) 二、动词小句(简体形)+ の+ を+ 动词 动词小句(简体形)+ の还可以做宾语。 例:試験を受けるのを忘れました。(忘记参加考试了) 森さんは李さんにケーキを作るのを勉強しています。(森在向小李学习做蛋糕。)* 注意:形式体言「の」和「こと」的区别。 ①只能用「こと」,不能用「の」的情况。句尾动词是「知らせる」「伝える」「話す」等表示语言行为的动词时。 例:鈴木さんが病気で休むことを李さんに伝えました。(告诉小李铃木因为生病请假的事情。) ②只能用「の」,不能用「こと」的情况。当句尾动词是「見る」「聞く」等表示感知的动词,或者「手伝う」「やめる」「防ぐ」这些直接作用与动作对象的动词时。

例:花が咲いているのを見ました。(看见花开了。) 今先生の仕事を手伝っているのは李さんです。(现在在帮老师做事情的是小李。) ③「の」可以用于人、事、物。「こと」多用于具体的事情。 ④「こと」可以合成谓语,但是「の」不可以。 例:私の趣味は絵を書くことです。(我的爱好是画画。) 像这个句子中一定只能使用「こと」。和前面的趣味呼应,“……是……”。 三、动词小句+ でしょう表示推测 表示说话人对自己和听话人都不能确定的事情进行推测。简体是「だろう」,常和「たぶん」「きっと」等副词连用。语调是降调。 接续: 名词/形容动词(词干)+ でしょう/だろう 动词小句/形容词(简体)+ でしょう/だろう 例:あしたもきっといい天気でしょう(だろう)。(明天也一定是好天气吧。)この辺は木も多いし、たぶん昼間も静かでしょう(だろう)。(这附近树木也很多,白天一定很安静吧。) 北海道では、今はもう寒いでしょう(だろう)。(北海道现在已经很冷了吧。)彼はもう学校に着いたでしょう(だろう)。(他已经到学校了吧。) 四、动词小句+ かもしれません 表示说话人说话当时的一种推测,有可能……。 接续: 动词小句/形容词(简体)+ かもしれません 名词/形容动词(词干)+ かもしれません 例:ここよりあっちのほうが静かかもしれません。行ってみましょうか。(比起这边,那边也许更安静一些。咱们到那边去看看吧。)

【基础语法从头学】新标日初级第18课

1~なります 表示性质或者状态的变化。过去式是「なりました」。 接续:形容词词尾「い」变成「く」+「なります」 形容动词词尾「だ」变成「に」+「なります」 名词+「に」+「なります」 如:デジカメの値段は安くなります。(数码相机的价格便宜了) 部屋はきれいになりました。(房间变干净了) 息子は教師になりたいです。(儿子想成为老师) 2~します 用于人为让状态事物发生变化。过去式是「しました」。「します」强调人为主观作用、动作。 接续:形容词词尾「い」变成「く」+「します」 形容动词词尾「だ」变成「に」+「します」 名词+「に」+「します」 如:ラジオの音を小さくします。(把收音机的声音开小一些) 部屋をきれいにします。(把房间打扫干净) 息子を教師にします。(把儿子培养成老师) PS:这里会涉及到「する」的各种用法。建议大家使用字典查阅一下哦! 还可以表示决定要某物,决定某事。 如:リンゴジュースにします。(我要苹果汁。) 3~ほうがいいです 用于两个事物之间的比较,认为其中一个比较好。表示自己的选择或向别人提议。 接续:形容词+ほうがいいです 形容动词+ な+ほうがいいです

PS:「ほう」是个体言。所以形容词直接接,形容动词词干+な。 如:女の子は静かなほうがいいです。(女孩子还是文静点好) 部屋はきれいなほうがいいです。(房间还是干净点好) 花は白いほうがいいです。(花还是白色的好) 4自动词和他动词 自动词:侧重于表示变化的结果或者用于描述动作的状态,所表示的动作、作用不直接涉及到其他事物的词。——可以独立表达完整的意思。 如:雨が降りました(降る) 試験が終わりました(終わる) 他动词:从动作主体出发,侧重表示动作的过程,描述主体对对象施加的影响、产生的作用等。所表示的动作、作用直接涉及到其他事物的词。——需要借助宾语才能完整意思。需要使用到助词「を」。 如:自転車を買います。(買う) 宿題を終えます。(終える)

【基础语法从头学】新标日初级第46课

一、表示比喻的「ようだ」「みたいだ」 表示比喻。「みたいだ」是「ようだ」的口语形式。 「ようだ」常和「あたかも」「いかにも」「まるで」连用。 「みたいだ」则因为是口语形式,多和「まるで」「ちょうど」连用,不和「あたかも」「いかにも」等比较生硬的书面词汇连用。接续:名词+ の+ ようだ 形容词/动词+ ようだ 名词/形容动词词干/形容词/动词+ みたいだ 例:①すごい風だ。まるで台風みたいだ。(好大的风,简直就像台风一样。) ②君ってまるで子供みたいだね。(你可真像个孩子。) ③この薬は、チョコレートみたいな味がする。(这药有股巧克力似的味道。) ④子供みたいにすねるのはやめろよ。(不要像小孩儿那样那么任性。すねる:任性) ⑤この雪はまるで綿のようです。(这雪像棉花一样。) ⑥赤ちゃんは火がついたように泣き出した。(婴儿拼命地大哭。) ⑦会場は割れるような拍手の渦に包まれた。(会场响起暴风雨般的掌声。割れるよう:暴风雨般的掌声和欢呼声) ⑧彼女のこころは氷のように冷たい。(她的心就像冰一样冷酷。) 「ようだ」「みたいだ」都可以用来修饰名词动词或形容词。 注:「ようだ」「みたいだ」都表示比喻,像。本身不是该物质,只是外形特点性质像而已。 二、表示典型性的「らしい」 表示在该名词所表示的事物中是很典型的。 注:前者本身就是后者这种事物,具体该事物最典型的特征。(区别「ようだ」「みたいだ」) 接续:名词+ 「らしい」+ 名词 例:①今日は春らしい天気だ。(今天真是典型的春天的天气。本身就是春天的某天) ②彼女が選んだ花束はいかにも彼女らしい優しい色合いだった。(她选的花束的色调完全像她一样那么柔和。花束的色调+她给人的感觉色调都是柔和的) (花束:はなたば-花束色合い:いろあい-色调)

新标日初级语法

动词的基本形 第一类第二类第三类 書く食べる来る(くる) 走る投げるする 読む見る 1、……間―――――――“在。。。期间里正在做。。。” 2、……間に――――――“大。。。期间里做了。。。” 3、……か(どうか)――――――“是不是?” 4、……のは|のを|のが―――――表示“做……”的意思,把“……”中的名词改为动词基本形5、……とき――――――“在。。。期间” 6、……でしょう―――――表示推测 7、……ので―――――表示原因 8、~は……ことです――――――等于以名词结尾的句子 9、(场所)+へ(名词)を……に行きます―――――――“到什么地方去做什么” 10、……ことができます―――――――“能做……、可以做……、会做……” 11、……前に~――――――“在……之前做……” 12、わたしは……と思います―――――――“我想……,我认为……” 13、……のです――――――表示说明事实或必然的结果 ……んです――――――表示说明事实或必然的结果,只用于口语 14、~する(动词)+名词――――――修饰句子为动词句的基本形,修饰名词做主语~する(动词)+名词+は~です―――修饰句子为动词句的基本形,修饰名词做主语これは~する(动词)+名词―――――修饰句子为动词句过去式的基本形,修饰名词~する(动词)+名词+が|を|に――修饰句子为动词句的基本形,修饰名词做主语15、……と~―――――――“一……就……,如果……就……” 16、……ことがあります――――――“有时做……” 17、……つもりです―――――――“打算……” 18、……ことにします――――――“决定做……” 19、……ことになります―――――――“某事物决定做……” 20、……そうです―――――――“据说……,听说……” 21、……でしょう――――――表示征求对方同意 22、……だろうと思います―――――――“我想……”吧,「だろと」是でしょう」的基本形23、……ために~――――――“为了……” ――――――表示原因 24、……ようにします――――――“为了实现……而……”表示自己的意愿 25、……ようになります――――――“实现……”表示事物自然的发展变化 26、……ところです――――――“即将做……,就要做……” 27、……はずです――――――――“该做……” 28、……ように~―――――“为达到……目的而……、为实现……目的而……” 29、……のに~―――――――表示与前句的意思相反 30、……ようです―――――表示主观的、根据不足的推测 31、……らしいです――――――“好象……” 32、……なら(ば)~―――――――“假如……就……” 33、~(ば)……ほど~―――――――“越来越……” 35、…し…し―――表示列举几个事物及现象,使用这种形式可以将许多事物及现象连接起来36、……な――――――表示禁止,“不要……、不许……” 动词た形 第一类第二类第三类 書く→書いた食べる→食べた来る→来た(きた)

【基础语法从头学】新标日初级第30课

一、动词意志形 概念: 说话人当场表示自己的决心、意志的表达方式。 变形: 一类动词(五段动词)-->将词尾从「う」段变到「お」段+う。 二类动词(一段动词)-->将词尾「る」去掉+「よう」。 三类动词(来る?する)-->来る-->来(こ)ようする-->しよう举例: 一类动词 会う-会おう書く-書こう 話す-話そう待つ-待とう 死ぬ-死のう遊ぶ-遊ぼう 飲む-飲もう売る-売ろう 急ぐ-急ごう 二类动词 起きる-起きよう寝る-寝よう 三类动词 来る-->来(こ)ようする-->しよう 例文: 来年こそはよい成績が取れるようにがんばろう。(明年一定要努力取得好成绩!) 夏休みには海に行こう。(夏天去海边吧!)

二、[动词意志形] +と思います/と思っています (一)[动词意志形] +と思います 概念: 用于说话人向听话人表示自己要做某事的意志时。比单纯的意志形更委婉礼貌。因此说话人向听话人表达自己要做某事的意志时,更多使用[动词意志形] +と思います 例句: 来年はもっとがんばろうと思います。(明年打算更努力地去做。)注意: 肯定句只能用于第一人称。疑问句可以对第二人称使用。 (二)[动词意志形] +と思っています 概念: 表示自己把某种意志持续了一段时间。 例句: 今の仕事をやめようと思っている。(我在想要不要辞去现在的工作。)注意: [动词意志形] +と思っています更侧重意志尚未实现,还持续着。 (三)表示当场形成的意志时,只能使用[意志形]。 三、[小句1] +ので+ [小句2] 概念: 表示原因、理由。更侧重客观上的原因,多用于正式场合。 接续:

动词、形容词简体形+ので 名词、形容动词+な+ので 例句: もう遅いので、これで失礼します。(天不早了,我这就告辞了。)雨が降りそうなので試合は中止します。(因为要下雨了,中止比赛。)注意: 「ので」后面一般是不能接意志形的。但是会有这样的情况,在述说理由的时候,为了增强理由的客观性,特意使用「ので」,减少个人主观上认为的感觉。 比如: もう遅いので、そろ帰ろうと思います。 在这里,用「もう遅いから、そろ帰ろうと思います。」也是可以的。但是为了侧重说明是客观上的时间晚了,所以我觉得必须要回去了。这样在语感上会更委婉一些。(有点不是我自己很想走的,是客观的时间晚让我必须回去了感觉。)算是语言在生活中的灵活使用。

【基础语法从头学】新标日初级第40课

一、【动】+ ところです 表示动作处于某种阶段。 (1)【动(基本形)】+ ところです 表示动作即将开始。 例:飛行機は今飛び立つところです。(飞机正要起飞。) (2)【动】+ ているところです 表示动作正在进行。前面一般不用非意志性动词。 例:ただいま電話番号を調べているところですので、もう少々お待ちください。(我正在查电话号码,请你稍微等一会儿。) (3)【动】+ たところです 表示动作刚刚结束。 例:今帰ってきたところです。(我刚回来。) 二、【动】+ たばかりです 表示动作和事情刚刚结束。和【动】+ たところです相比,更重视心理上感觉时间很近,(实际上可能是已经很远的事情了。) 例:さっき着いたばかりです。=さっき着いたところです。(刚刚才到的。)日本に着たばかりのころは、日本語もよく分からなくて本当に困った。(刚到日本的时候,也不太懂日语,真是太为难了。) ---> 这里就不能使用【动】+ たところです。因为【动】+ たところです侧重客观上时间很短,刚刚。这里则是客观上时间已经过去很久了,心理感觉。 三、【动(ます形)】+ はじめます/出します 表示动作或变化的开始。 【动(ます形)】+ はじめます多用于有计划、有准备地进行的动作。也可以表示普通的动作开始。 例:秋の果物がそろそろ店に出始める。(秋天的水果快要开始上市了。)

おとといから雨がしりしり降り始めたが、まだやんでいません。(从前天就开始淅淅沥沥地下雨,到现在还没有停。) 【动(ます形)】+ 出します多用于突然间或在没有先兆的情况下就开始发生的动作。 例:雨が急に降り出した。傘を持たないできたので、困った。(突然下起雨来了。真后悔没带伞。) その子は母の顔を見ると急に泣き出しました。(那孩子一看到妈妈就突然哭了起来。) 因此我们可以看出降り始める有种之前我就感觉到了会下雨,有心理准备。 降り出す则是有种我没有心理准备,突然下起雨来的感觉。 四、【动】+ 続けます 表示动作或状态的不间断持续。 意志动词+ 続ける 无意志动词+ 続く 例:長い間本を読み続けていると、目が痛くなる。(如果长时间连续看书,眼睛就会疼。) あしたは一日中雨が降り続くだろう。(明天可能会连续下一天的雨吧。) 五、【动】+ 終わります 表示动作、作用的结束和完成。 例如:母は夕方4時ごろから夕食を作り始めた。5時ごろつくり終わった。(妈妈傍晚4点左右开始做晚饭,5点左右把饭做好了。) 注意没有「降り終わる」「遊び終わる」「泣き終わる」「怒り終わる」「死に終わる」这些用法,因为这些词是不可能有“终结点”的。

【基础语法从头学】新标日初级第24课

1、~と思います 表示说话人思考的内容。と提示所想的内容。 接续:と前面必须是简体形式。名词和形容动词必须加「だ」。 例:今日は雨が降ると思います。(我觉得今天会下雨。) ①~と思います:只能用于说话人,即第一人称。表示现在所想的内容。 ②~と思いますか:可以用于询问第二人称,即听话人的想法。 ③~と思いました:可以用于第一人称过去所想的内容;也可以用于第二人称第三人称所想的内容。 ④~と思っています:可以第三人称所想所思考的内容,意见或者判断。或者是第一人称一直以来所坚信的东西。这种想法和判断是比较持久的,时间较长。 例: ①彼の言ったことはうそだと思う。(我觉得他说的是谎话。) ②あなたもそう思いますか。(你也这么想吗?) ③山田さんはこないと思いました。(有以下两种解释,根据上文判断。) ——私は山田さんは来ないと思いました。(我认为山田不会来了。) ——山田さんは(誰かが)来ないと思いました。(山田认为不会来了。) ④私は自分のしたことがただしいと思っている。(我现在仍认为自己做的没有错。) 警察はあの人が犯人だと思っている。(警察认为他就是罪犯。) 2、~は~に~といいました 向第三者转述其他人的说。如果有明确的转述对象,则用「に」来提示。可以用直接引用,也可以用间接引用。直接引用用「」括号,里面可以是敬体。间接引用「と」,前面必须是简体形式。名词和形容动词必须加「だ」。 例:道子さんは「すぐに行きます」といいました。 道子さんはすぐに行くといいました。 李さんは小野さんにちょっと出かけたいといいました。 ~といっています表示说话人的话现在仍然有效,多用于引用第三人称的话,用于自己的话时,一般为别人听不进自己的意见。

【基础语法从头学】新标日初级第23课

1 ~たり~たりします?~たり~たりです 表示列举。 接续:Vーたり~Vーたりする 名詞/形容動詞ーだったり~名詞/形容動詞だったり 形容詞ーかったり~形容詞ーかったり 例:①休みの日には、アニメを見たり、音楽を聞いたりして、のんびり過ごすのがすきです。(休息日我喜欢看看动漫,听听音乐,过的悠闲一些。) ②アルバイトで来ている学生は曜日によって男子学生だったり女子学生だったりしますが、みなよく働いてくれます。(来打工的学生,根据日子的不同,有时是男学生,有时是女学生,不过都干得不错。) ③果物の値段は安かったり、高かったりです。(水果的价格有时便宜有时贵。) ④この町は時間によって、静かだったり、にぎやかだったりです。(这个城市根据时间的不同,有时安静,有时热闹。) ★~たり~たりします和~たり~たりです的区别 ①当表示例举的时候,只能使用「~たり~たりする」的这种句型。表示从数个事件中列举出两三个有代表性的事物。 例:コピーをとったり、ワープロを打ったり、今日は一日中忙しかった。(今天一天我又是复印,又是打字,忙坏了。) ②当表示反复,某种状态交替出现或者某个行为反复做,或者是两种完全形成对照的状态。这个时候我们可以使用「~たり~たりだ(です)」的句型。 例:去年の秋は暑かったり、寒かったりで、秋らしい日はすくなかった。(去年的秋天一会冷,一会热,没几天像秋天的。) 简单来说,「~たり~たりします」更强调举例,我今天很忙做了很多事情,我举出复印和打字这两部分来说明我很忙。

「~たり~たりだ(です)」则是强调整体情况的反复。这个秋天不像秋天,为什么呢?因为这个秋天一会热一会冷的,冷热两种温度反复出现,造成了今年秋天不像秋天这个情况。 2 表示不确定的「か」 表示某种不确定的内容。 ①小句+かどうか(是否……) 接续:动词、形容词的简体形+かどうか 名词、形容动词的词干+かどうか 也可以把中间的「どう」改成和前面小句相反意思的句子。 例:行くかどうかまだ分かりません。 =行くか行かないかまだわかりません。 「かどうか」前面的主语后面的助词必须使用「が」,而不能使用「は」。 例:その映画が面白いかどうかは見てみなければ分からない。(这部电影是否有趣,只有看了之后才知道。) ②疑问词小句+「か」 即把疑问句变成小句,放在长句之中。接续方法和「かどうか」的一样。 例:彼がいつなくなったか知っていますか。(他什么时候去世的你知道吗?)

【基础语法从头学】新标日初级第20课

1、动词基本形 动词的基本形就是动词最基本的形态,所有的变形都是要从基本形开始的。还有的称呼是“动词原形”。 在字典中词汇书中收录的动词也多为基本形。【注意】回顾前面所学习的各种变形。背单词也记得关注这个单词的基本形是什么。 2、~ことができます 表示能力。肯定回答用「できます」,否定回答用「できません」。 例:私は日本語ができます。 鈴木さんはギターを弾くことができますか。 ーーはい、できます。 ーーいいえ、できません。 3、~は~ことです 这里其实是「こと」的体言化作用,前面的「动词短语+ こと」构成一个名词短句。 例:私の趣味は歌を歌うことです。(我的爱好是唱歌) 「歌を歌う」是动词短语,不能直接接在「です」前面,而且前面的主语是「趣味」这个名词,后面相对应的也必须是名词。构成「名词1是名词2」的说明句型。 李さんの夢は外国へ留学することです。(小李的梦想是去国外留学。) 4、前に 表示一个动作在另外一个动作之前发生。 接续:动词原形+前に 名词+の+前に 例:薬を飲む前に、ご飯を先に食べます。(在吃药之前,先吃饭。) 毎日会社へ行く前に、コンビニへ新聞を買います。(每天在去公司之前,先去便利店买报纸。) 5、疑问词+か

跟在疑问词后面,表示不确定。如:「いつか」「だけか」「どこか」「何か」等,表示“某时、某人、某地、某物”。本身不表示疑问的意思,只是表示不确定。 例:誰かがそこに立っています。(不知道是谁站在那里。) どこか遊びに行きましょう。(去哪里玩吧!) 6、~よね 表示提出自己的意见,以征求对方的同意。和「ね」相比,「よね」的确信程度没有那么高。 例:その赤い本は田中さんのですよね。(那本红色的书是田中的吧。)

新标日初级习题上

新版中日交流标准日本语同步测试卷 初级上 (大连出版社) 目录 测试题 (第24课) (24) (第1课) (1) (第2课) (2) (第3课) (3) (第4课) (4) (第5课) (5) (第6课) (6) (第7课) (7) (第8课) (8) (第9课) (9) (第10课) (10) (第11课) (11) (第12课) (12) (第13课) (13) (第14课) (14) (第15课) (15) (第16课) (16) (第17课) (17) (第18课) (18) (第19课) (19) (第20课) (20) (第21课) (21) (第22课) (22) (第23课) (23)

测试题答案 (第1课) (25) (第2课) (25) (第3课) (25) (第4课) (25) (第5课) (25) (第6课) (26) (第7课) (26) (第8课) (26) (第9课) (26) (第10课) (27) (第11课) (27) (第12课) (27) (第13课) (27) (第14课) (28) (第15课) (28) (第16课) (28) (第17课) (28) (第18课) (28) (第19课) (29) (第20课) (29) (第21课) (29) (第22课) (29) (第23课) (30) (第24课) (30)

(第1课) 一、将下列汉字改为平假名。(1×10) 1.学生 2.中国人 3.外国 4.英語 5.企画 6.吉田 7.日本 8.会社員 9.教授10.森 二、将下列假名改为汉字。(1×10) 1.しゃいん 2.ちゅうごく 3.だいがくせい4.てんいん 5.しゃちょう 6.とうきょう 7.しゃしん8.かちょう 9.かいしゃ10.ひと 三、从下列①②③中选择正确词语,完成句子。(1×10) 1.わたしは___です。 ①小野②小野さん③学生さん 2. ___は社員です。 ①李さん②林③キム 3.あなたは___ですか。 ①張③張新③留学生 4.アメリカ人は___ですか,: ①どこ②だれ③なん 5.キムさんは___ではあリません,: ①留学②学校③社員 6.韓国は___ですか。 ①だれ②どこ③なん 7. A:森さんは課長ですか。 B:いいえ、課長___。 ①です②ですか③ではありません 8. A:あなたはタイ人ですか。 B:タイ人___ではありません。 ①いや②いいえ③はい 9. A:あなたはアメリカ人ですか。 B:___、アメリカ人です。 ①はい②いいえ③いや 10. A:キムさんは会社員ではありませんか。 B:はい、会社員___。 ①ではありません②です③ではあります 五、将下列句子译成汉语。(3×5) 1.キムさんは東京大学の研修生です。 2.李さんは大学の先生ではありません。 3.スミスさんはイギリス人ですか。 4.私は学生ではありません。会社員です。 5.その本は張さんのではありません。私のです。

新标日初级知识点总结

新标日初级知识点总结 日语是一门非常重要的语言,不仅是亚洲地区的主要语言之一,更是全球范围内的学习热门。如果你对日语感兴趣,那么新标日 是一个非常好的选择,它是日本日语能力测试的正式考试标准。 在学习日语中,初级课程是最基础的,也是最重要的环节。在这 篇文章中,我将分享一些新标日初级知识点的总结,希望对初学 者有所帮助。 一、平假名和片假名 日语中的“平假名”和“片假名”是两种不同的字母表,它们由46 个字符组成。平假名主要用于表示日本人名、动词、形容词等, 而片假名多用于外来词,如“カメラ”、“コーヒー”等。学习日语,首先要掌握平假名和片假名,这是日语中最基本的知识点。 二、基本句型 日语的基本句型是“主语 + 动词 + 宾语”。句子的结构非常简单,但是需要注意的是,日语的主语和宾语通常被省略。例如,句子“私は学生です”(我是学生)中,“私”就是主语,但是通常可以省

略,“は”仅仅是表示主语的语法助词。另外,动词在日语中位于 句子的末尾。 三、助词 助词在日语中非常重要,它可以用来表示各种语法关系。例如,在“私は本を読む”(我读书)这个句子中,“は”是表示主语的助词,“を”表示宾语。此外,还有“が”表示主语,“に”表示时间或地点,“へ”表示方向,“と”表示一起或一起行动等。 四、动词的分类 日语中的动词可以分为五种类别,每一类别有不同的变形规则。这五种类型是:“ラ行”、“カ行”、“サ行”、“タ行”和“ナ行”。不同 类型的动词变形规则不同,需要进行不同的词形变换才能使用。 五、形容词 形容词在日语中也有自己的变形规则。基本上,形容词可以被 分为两种类型,一种是以“な”结尾的形容词,另一种是以“い”结尾

【基础语法从头学】新标日初级第27课

一、动词小句(简体形)+ 時 接续: ①前项是后项动作进行的时间。形容词/形容动词/名词 + 時 形容词(简体)+ 時 形容动词 + な+時 名词 + の+時 ②动词小句(简体形)+ 時 V- る+時表示后项动作实现时,前项动作未完成。V- た+時表示后项动作实现时,前项动作已完成。例:子供の時、田舎の小さなに住んでいた。(小时候,住在乡下的小村庄中。) 暇な時、どんなことをしてすごしますか。(闲暇的时候,你怎么渡过呀?) 祖父は体のがいい時は、外を散歩する。(祖父身体好的时候,到外边散步。)

朝、人と会ったときは「おはようございます」といいます。(早晨遇到人时说“早上好”。) 東京へ行く時、バスを使っていった。(去东京时,乘坐了夜间长途大巴。) * 注意: 如果要表达一次性、个别的情况时,可以使用「時に」的形式。 例:家を出たときに、に気がついた。(离开家时,发现忘了东西。) 二、V-ます形+ながら 表示一个主体同时做两个动作。后面的动作是主要动作,前面的动作是次要动作。 例:音楽を聞きながら、勉強や仕事をする人のことを「ながら族」という。(把边听音乐,边学习、工作的人称为“一心二用的人”。) お茶を飲みながら話しましょう。(边喝茶边聊天吧!)三、动词小句(简体)+ でしょう(表示确认)

①确认对方比自己更为熟悉的事情。含有说话人请 听话人告诉自己某种信息的语感,读升调。 例:A:君も行くでしょう。B:はい、もちろんです。 ②用于对方和自己的意见不一致,或者质问对方, 这时候对降调。 例:彼女からの手紙、見たでしょう。(你看了我 女朋友写给我的信吧!) * 注意「ね」「でしょう」表示确认时的区别。「ね」仅仅用于说话人认为自己和听话人意见一致的情况。 「でしょう」可以用于双方意见不一致时,所以在确认双方意见基本一致的事情上,应该使用「ね」更 加礼貌。 四、V+ています表示反复习惯。 表示反复或者习惯性的动作。在表示习惯性的动作时,可以用「ます形」代替。 例:いつもここで本をしています。我总是在这里订购图书。(习惯)

新标日初级上册语法汇总(1-24课)

新标日初级上册 第一课 〜。止〜 1.现在肯定时:判断句,表示前者是后者。 例:私处留学生TTo 2.将来肯定时:所描述的情况是确定事实。 例:明日处日曜日^^0 1 .现在否定时:表示说话人在说话所描述的“前者不是后者”。 例:私处留学生求乜人。 2.将来否定时:所描述的是将来的,但不受说话人主观意志或客观环境影响的具有否定意义的情况。 例:明日处金曜日求乜人。 〜处〜TT^ 一般疑问句~~ 什么是什么吗? 例:王日本人TT^o 回答通常用「XX」肯定,「17、元」否定来起句。 例:王留学生TT^。 «V>^dTT H元、弐力X、求T。 〜①〜 1.前者包含后者,是后者的拥有者。例:王東京大学①留学生TT

2.表示前者是后者的具体内容。 例:乙料处英語①新聞m笳◎求乜人。 本語①雑誌 3.表示前者是后者的出处。 例:笳料处日本①車TTo 第二课 /乞料/ 〜 /乞u/feu/ ^n:(事物性指示代词,一般用于指代物或事)这个/那个/那个/哪个。cn距离说话人近,听话人远的物体。乞n距离说话人远,听话人近的物体。fen 距离说话人和听话人都远的物体。 ^n询问哪个? 疋nT^力、。/何力、。 出现针对性的特殊疑问词的疑问句叫做特殊疑问句,句末人要用「力、」来表示疑问。回答针对特殊疑问词作出相应具体回答即可。 例i: cn^何T^力、。——乞n^本T^。 例2 : feo人处誰T^力、。一一田中^eT^。 C0 /乞o / feo〜处〜T^ co/乞O/feo/^O:(连体词,具体指代内容是由后项连接的体言所决定。可指代事物、地点、人物、方向等)。位置关系和cn/乞n/fen/^n—样。例1 : co本处彼o本T^。 例2 : feo辞書处英語o辞書T^。 在三个以上的事物中,不能确定是哪一个时用的疑问词。 单独使用:乂料 修饰名词••沙

相关主题
文本预览
相关文档 最新文档