日本语听力 第二版 第二册 第5课 相づち

  • 格式:doc
  • 大小:59.50 KB
  • 文档页数:5

下载文档原格式

  / 5
  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

第5課、相づち

キーワード

茶碗ビーチ露天連絡表燃える相づち調子添える頷く

尋ねる混乱自信タイミング間隔心がける

ビーチ[beach]__名__

海辺。なぎさ。「─ウエア」

そえる__添える___他下一__

1_くわえる_添,附加,附上;[組み合わせる]配上.¶景品を~/附带赠品.¶興を~/助兴.¶口を~/替人美言.¶肉に野菜を~/肉里配上青菜.¶入学願書に写真を添えて提出すること/将报考志愿书附上相片交来.¶書類の終わりに2項目の説明を~/文件后面附加两项说明.¶錦上に花を~/锦上添花.

2_付きそわせる_伴随,陪同.¶看護婦を添えて散歩させる/让护士陪着散步.

うなずく【▼頷く】__自五__

同意・納得などの気持ちを表すために、首を縦にふる。点头,首肯.¶軽く~/微微点一点头.¶彼女はしきりにうなずいた/她连连点头.「にっこりと[こくりと]─」◇「項うな突く」の意。単に同意・納得する意にも使う。「首相のなげやりな答弁によもや─人はあるまい」現代仮名遣いでは「うなづく」も許容。また、「〈肯定〉く」「〈点頭〉く」などとも当てる。うなずけるうなずき

こころがける【心がける(心掛ける・心懸ける)】__他下一__

いつもそのことの達成や実現を気にかける。心にかける。留心;[意をそそぐ]注意_;[忘れずに]记在心里.¶人の悪口を言わないように~/注意不说别人的坏话.¶あなたのお気に入りそうな品を心がけておきます/我将留心会中您意的东西.¶お話は心がけておきましょう/你的话我将记在心上.¶このことは君も心がけておいてくれ/这件事你也给我留点意.¶正確に書くようにとくに心がけましょう/特别注意要写得正确.「常日ごろから安全運転を─」まれに「健康[節約]に心がける」のように自動詞としても使う。こころが・く(下二)心がけ

文型

1.~し

2.~ように

3.~てくれませんか

4.~かどうか

会話1

李:田中さん、日曜日彼氏の家で家族と一緒にご飯を食べることになっているんだけど。

田中:いいことじゃん。はじめてだろう。

李:うん、初めてだよ。ね、日本人は、食事をする時気をつけなければならないことがある?

田中:ええと、食事をする時はね、してはいけないお箸の使い方があるんだ。李:例えば?

田中:例えば、同じ手で箸と茶碗を一緒に持ってはいけないし、箸でお皿を動かしてもいけないよ。

李:そう。後、ご飯を食べる時、音を立ててはいけないね。

田中:ええ、うどん、そばはいいけど。あっ、そうだ。食べ物を箸でさして取るもよくないからね。

李:分かった。いろいろ気をつけなくちゃ、ありがとう。

1.食事するとき、してはいけないことは何ですか。 abcd の中から一つ選んで○をつけなさい。

答え:d

2.もう一度テープを聞いて、会話の内容と合っているものをabcd の中から一つ選んで○をつけなさい。

aうどんやそばを食べるとき、音をたててもいいです。

b日曜日、彼氏と二人でご飯を食べます。

c箸はフォークやナイフより便利です。

d食べ物を箸で刺して取ってもいいです。

会話2

A:もすぐ夏休みだね。

B:そうだね。どこか旅行に行かない。

A:行こう、行こうよ。どこがいいかなあ。

B:夏はやっぱり海だ!ね、沖縄へ行ってみたくない?

A:あっ、いいね。ずっと行きたいと思っているから。

B:ほら、ここホテルの情報あるよ。どっちにしようかなあ。

A:これね、二泊三日で49,800円。朝食付きだよ。

B:朝食だけじゃつまらないよ。少なくともビーチがないと。これ見て、ビーチもあるし、テニスもできるし、露天風呂もあるよ。

A:いいね、えっ、79,000円?高い!

B:ほんとうだ。でも、これは?ビーチもあるし、カラオケもできるし、露天風呂もある。

A:料金はまあまあだけど、朝食付いてないよ。

B:近くにコンビ二あるから、大丈夫じゃない。

A:そうだね。よし、決まり!

1.二人はどのホテルにしましたか。abcd の中から一つ選んで○をつけなさい。

答え:a

2.もう一度テープを聞いて、二人は朝食をどうしますか。abcd の中から一つ選んで○をつけなさい。

a自分で作ります。

B食べません。

Cコンビニで買って食べます。

dホテルで食べます。

会話3

管:ごめんください。

王:はい。

管:管理人の西川です。王さんですね。

王:はい。

管:わるいけど、すぐ連絡できるように、この表にお名前や電話番号など書いて、明日出すようにしてください。

王:はい、この表にですね。

管:後、何か分からないことでもあったら、何でも聞いてください。

王:ありがとうございます。あっ、ごみの出し方を教えてくれませんか。管:ごみですね。燃えるごみは火・金で、ビンやカンなどの燃えないごみは一ヵ月に一回、二番目の週の水曜日に出してください。

王:ええと、二番目の週の水曜日ですね。

管:あ、そうだ。燃えるごみは朝八時に集めに来ますので、間に合うように出して下さいね。そして、新聞と雑誌などは月曜日になります。

王:はい、分かりました。忘れないように書いておきます。

1.月曜日に出していいごみは何ですか。abcd の中から一つ選んで○をつけなさい。

答え:c

2.もう一度テープを聞いて、内容と合っているものをabcd の中から一つ選んで○をつけなさい。

a王さんは連絡表を書いてすぐ出さなければなりません。

bビンとカンは二番目の週にしか取りに来ません。

c燃えるごみは火曜日のいつ出してもいいです。

d燃えないごみは朝8時に集めに来ます。

文章

相づちとは、人の話に調子を合わせて、言葉を添えたり、頷いたりすること。会話には話す人の話だけではなく、聞く人の相づちも要ります。相づちは日本人だけにあるものではありませんが、外国人よりずっとよく使われているようです。

言葉で言うと「はあ」、「はい」、「ええ」、「なるほど」、「うん」、「そうですか」…、動作では、首を横か縦に振るというものがそれです。「はい」と言いながら、首を縦に振り、「いいえ」と言いながら、首を横に振るのが普通です。