当前位置:文档之家› 日语文书之临 时 株主総会议事录

日语文书之临 时 株主総会议事录

日语文书之临 时 株主総会议事录

臨時株主総会議事録

開催場所当会社本店

開催日時平成年月日午前時分

閉会日時平成年月日午前時分

総株主数名

発行済株式総数株

(自己株式の数株)

議決権を行使することができる株主数名

この議決権数個

出席株主数(委任状による出席を含む)名

この議決権数個

出席取締役〇〇〇〇,〇〇〇〇,〇〇〇〇

出席監査役〇〇〇〇

上記のとおり株主総会の定足数に必要な株主の出席があったので,定款の定めにより,代表取締役社長〇〇〇〇が議長となり,開会を宣し,議事に入る。なお,本株主総会は,招集手続を経ないことにつき株主全員の同意を得ている。

第1号議案〇〇株式会社との合併契約書承認の件

議長より,〇〇株式会社と,平成年月日付で合併する件につきその理由および経過につき説明があり,別紙の合併契約書の承認の議を諮ったところ,全員異議なく,これを承認可決した。

以上をもって議題の審議を終了したので,議長は閉会を宣した。

上記の議事を明確にするため,この議事録を作成する。

平成年月日

〇〇株式会社臨時株主総会

議事録作成者代表取締役〇〇〇〇

日语 社内文书 社外文书

社内文書とは、会社内の業務を円滑に進めるために利用される文書です。 社外文書のような対外的な文書と異なるため、実用本位な文章で作成されます。 社内文書は、定型文として社内でフォーマット(雛形?様式)を定め、全社員が同じフォーマット(雛形?様式)を利用できるよう準備しておくと、文書作成の手間を省くことが出来、効率的な文書管理が可能となります。 利用頻度が高く、社内で整備しておくべき社内文書には以下のようなものがあります。 届出書? ? ?遅刻届?早退届?休暇届?休職届?欠勤届?育児休業届?介護休業届?身上異動届?住所変更届?出生届?死亡届?資格取得届?理由書?顛末書?始末書など 願い書? ? ? 遅刻願?早退願?休暇願?休職願?欠勤願?退職願など伺い書? ? ? 進退伺など 稟議書? ? ? 稟議書など 報告書? ? ? 出張報告書?事故報告書?苦情報告書?クレーム報告書 通知状?案内状 掲示?回覧? ? ? 新年会のお知らせ?忘年会のお知らせ?社員旅行のお知らせ?健康診断のお知らせ?夏季一斉休暇のお知らせ?避難訓練のお知らせ?研修の通知?電話番号変更の通知?会議の開催通知 辞令?懲戒通達? ? ? 配置転換の辞令?転勤の辞令?昇格の辞令?転籍の辞令?出向の辞令?昇給の辞令?懲戒処分通知 「社内文書の書き方」では、届出書?願い書?伺い書?稟議書?報告書?通知状?案内状?掲示?回覧?辞令?懲戒通達のような社内文書の書き方のポイント、定型文の文例様式(フォーマット?雛形?書式?テンプレート)をご提供いたしますので、社内文書の整備にお役立て下さい。

<社内文書「忘年会のお知らせ-通知書?案内状」の書き方> 平成○○年○○月○○日社員各位 ○○県○○市○○町○丁目○番○号 株式会社文例商事 総務部長雛形文太郎 忘年会のお知らせ 恒例の忘年会を下記の要領で開催いたしますので、お知らせいたします。 記 1.日時平成○○年○○月○○日午後○○時○○分~午後○○時○○分2.場所○○県○○市○○町○丁目○番○号 ○○○ホテル○○の間 3.備考①所属長は、○○月○○日までに参加者名簿を総務部企画課に 提出して下さい。 ②2次会は、同ホテル内○○で行います。 以上<社内文書「講演会のご案内-案内状」の書き方>

日本商业文书

日本商业文书(社外部分) 挨拶状 平成○年○月○日 株式会社○○○ 本社移転のお知らせ 謹啓貴社におかれましては益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。 さて、この度弊社では業務拡張のため平成?年?月?日より、下記新社屋に移転することとなりました。 これを機に、一層のサービス向上に努めるべく、社員一同気持ちをあらたにしております。 今後ともご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。 謹白 記 旧住所等□□□□ 新住所等□□□□ Point ●移転、変更、就任などの場合は、「いつから」「何から何へ」が目立つよう明記する。 ●今後、「向上」していくことを明記する。

●関係が薄い企業や個人等にも送付する文書では、「謹啓?謹白」を用いる。 案内状 平成○年○月○日 株式会社○○○ 展示会のご案内 拝啓貴社におかれましては益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。平素より大変お世話になっております。 さて、この度弊社では下記の要領にて製品展示会を開催させていただくこととなりました。 つきましては、ご多用中誠に恐縮ではございますが、是非ともご来場いただきたくお願い申し上げます。 当日は、新製品の発表やセミナー等も予定しております。 今後ともご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。 敬具 記 日時?場所等 他の催し?スケジュール等 ※特典?粗品等

Point ●パーティーやコンペ等の場合は、参加の有無を確認する返信ハガキ会場案内図等を同封する。 ●参加チケットや担当営業の名刺を同封する等、参加率を向上させる工夫をする。 送付状 平成○年○月○日 株式会社○○○ カタログ送付の件 謹啓貴社におかれましては益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。 先般は、当社製品「○○○」についてお問い合わせいただき、誠に有難うございました。つきましては、取り急ぎ当該商品掲載のカタログ等を送付させていただきます。なお、お問い合わせ等につきましては担当の○○までご連絡いただければ幸甚に存じます。 今後ともご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。 謹白 記 送付物 カタログ一式

标准商务日语礼仪

标准商务日语礼仪 篇一:标准商务日语考试(STBJ) 标准商务日语考试(STBJ) “标准商务日语考试”(theStandardTestforBusinessJapanese,简称STBJ),是以就职于日本企业或希望到日本企业就职的外国人为对象、以测定应试者综合日语能力为目的的考试。此前,日语也有能力考试,但主要为外籍学生在日本留学所用,强调文法、解读等。标准商务日语考试根据日企的需求设计了标准商务测试及标准商务日本语研修课程。全新的标准商务日语考试更具有实用性,能真正测评应试者的商务日语应用能力。因此,这项考试将主要用于在华日本企业招聘员工时,对日语应用能力的考评,并以此提高日企中国员工的日语能力。标准商务日本语考试(STBJ)由应用日本语教育协会负责实施,考试在亚洲范围内举行。 标准商务日语考试由听力、阅读等7部分组成,一年设2次考试,分5个等级,以0-1000分的形式给出成绩,全世界的考生都使用同一套试卷进行测试。与其他日语能力考试重文法、轻实践的特点相比,标准商务日语考试有着自己的优势。它不仅使学生彻底摆脱了单纯为考试而考试的窘境,而且考试的最终目的与日资企业对实用型日语人才的需求完全合拍。标准商务日语考试的推出,也意味着正在准备一、二级考试的日语爱好者以及大专院校的日语系学生又多了一个实用

的考级选择。 一、报名条件: 参加该项考试没有学历要求,学校的学生、公司的职员、准备去日本留学、出差和希望进入日资企业工作的各方人士都可以参加。 二、报名办法: 请持本人身份证及2张一寸照片到__________________________报名。 三、报名日期:即日起————20XX年4月16日(星期五) 四、报名费用:260元 五、考试日期:20XX年4月25日(星期日) 六、考试地点:__________________________________________________ 七、联系电话:________________________________________ 八、网址:/ STBJ六大特点: 1、注重日语的实用性,满足日企工作及在日生活的需要 2、商务部直属机构主办的考试,认定证由中、日权威机构共同具名发放 3、每年2次考试,频度适中,既体现了考试的严肃性,又使考生有充足的准备时间 4、有权威的系列教材,共计11册的教材及题集,填补了商务日语从来没有系统教材的空白

日语复习文档(翻译班)

一、日语假名 平仮名:あいうえお 片仮名:アイウエオ ローマ字:aiueo 平仮名:かきくけこ 片仮名:カキクケコ ローマ字:kakikukeko平仮名:がぎぐげご 片仮名:ガギグゲゴ ローマ字:gagigugego平仮名:さしすせそ 片仮名:サシスセソ ローマ字:sasisuseso平仮名:ざじずぜぞ 片仮名:ザジズゼゾ ローマ字:zazizuzezo平仮名:たちつてと片仮名:タチツテトローマ字:tatituteto平仮名:だぢづでど片仮名:ダヂヅデドローマ字:dazizudedo平仮名:なにぬねの片仮名:ナニヌネノローマ字:naninuneno平仮名: はひふへほ 片仮名: ハヒフヘホ ローマ字:hahihuheho平仮名: ばびぶべぼ 片仮名: バビブベボ ローマ字:babibubebo平仮名: ぱぴぷぺぽ 片仮名: パピプペポ ローマ字:papipupepo平仮名:まみむめも 片仮名:マミムメモ ローマ字:mamimumemo平仮名: や(い)ゆ(え)よ 片仮名: ヤ(イ)ユ(エ)ヨ ローマ字:yaiyueyo平仮名: らりるれろ 片仮名: ラリルレロ ローマ字:rarirurero平仮名: わ(い)(う)(え)を 片仮名: ワ(イ)(ウ)(エ)ヲ ローマ字:waiuewo

二、特殊发音 1.拨音 平仮名: ん 片仮名: ン ローマ字: n 拨音也是日语的一个特殊音,属于鼻音,不位于词首。拨音在发音时,与前面的假名一起构成拨音节,但在发音时长上单独占一拍。 2.促音っ 特殊发音类型,不位于词首,该假名在单词中占一拍,但不发音,促音夹在单词中间,发完促音前的假名后调整口型,停顿一拍后继续发促音后的假名。书写上与假名つ相同,但只有普通假名的一半大小,通常书写的时候位置靠下,即位于前一假名的右下脚,一个单词可以有多个促音,但促音不会连贯出现。あっさり 3.长音 ⑴含有“あ”元音的假名后接假名“あ”,おかあさん ⑵含有“い”元音的假名后接假名“い”,いい ⑶含有“う”元音的假名后接假名“う”,くうき ⑷含有“え”元音的假名后接假名“い”,せいかつ 特例:ええねえおねえさん ⑸含有“お”元音的假名后接假名“う”,ゆうき 特例:おおとお 注:由于假名构成汉字的读音,所以以上长音规则只适合单个汉字的发音。不适用于以下情况。 おもばあい 思う場合 ⑹片假名后续“—”,カード 4.拗音 平仮名:きゃきゅきょ平仮名:ぎゃぎゅぎょ 片仮名:キャキュキョ片仮名:ギャギュギョ ローマ字:kyakyukyoローマ字:gyagyugyo 平仮名:しゃしゅしょ平仮名:じゃじゅじょ 片仮名:シャシュショ片仮名:ジャジュジョ ローマ字:syasyusyoローマ字:zyazyuzyo 平仮名:ちゃちゅちょ平仮名:ぢゃぢゅぢょ 片仮名:チャチュチョ片仮名:ヂャヂュヂョ ローマ字:tyatyutyoローマ字:zyazyuzyo 平仮名:にゃにゅにょ 片仮名:ニャニュニョ ローマ字:nyanyunyo 平仮名:ひゃひゅひょ 片仮名:ヒャヒュヒョ ローマ字:hyahyuhyo 平仮名:びゃびゅびょ平仮名:ぴゃぴゅぴょ

日语商务文书

新規取引先ご紹介方ご依頼の件 拝啓 陽春の候、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。いつも格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございます。 さて、先日お話申し上げました通り、弊社は目下、新製品「デュクロン」の拡販のため適当な提携先を求めておりますが、あいにく日本の市場には不慣れなため、どこが適当か判断がつきかねております。 つきましては、貴社の幅広いご交際先の中から日本地区における店とし優良な企業をご紹介いただけよう、ぜひお願い申し上げます。 ご紹介につきましては、ご一報いただければ、お伺いいたしまして細部のお話しまして細部のお話を承りたく存じます。 ご多用のところ、誠に勝手なお願いを申し上げまして恐縮ですが、何分ともよろしくお願いいたします。 また、ご参考までに、弊社のパンフレットのソほかの資料を同封させていたきしまし。 まずは書中ご依頼申し上げます。 敬具 新規取引先のご紹介につきご依頼の件 拝啓時下いよいよご清祥のことと大慶に存じます。 平素は格別のお引き立てをいただきまして、ありがたく御礼申し上げます。 さて、先日は貴社をお訪ねいたしまして、5年ぶりに貴台のお元気なご様子に接し、懐かしく、また心強く存じました。今後とも公私にわたりご厚情のほど、改めてお願い申し上げます。

その節お話し申し上げましたが、弊社はインテリア、特にカーペットの新製品「デュクロン」の極東の販売拡大を当面の全社的目標としております。 この間、調査や検討の結果、現在弊社としては、有力な新規取引先として吉田物産とカーペットの取引を望んで参りました。実は、吉田物産の山田営業部長は、貴社のシスコのパーティの席上で名刺交換をしたことがあります。ただ、あまり深いお付き合いはありませんでした。 そこで、この際、貴台のお力添えにより、山田部長に対し弊社をご紹介願えば、まことに幸いに存じます。 ご参考までに、弊社の会社案内など同封ご送付させていただきました。 なお、よろしければ、ご紹介のご名刺をいただきに参上いたしますので、ご連絡くださいますよう重ねてお願い申し上げます。 敬具 以上 紹介状 ハワードスミス氏ご紹介の件 拝啓平素は格段のご愛顧をいただきありがとうございます。 さて、SA社は、カーペットの製造、販売で著名な会社で、最近新しいカーペットの製造、販売で著名な会社で、最近新しいカーペットを日本市場で拡販するにあたり、東京に直轄の支社を設けることになりました。しかし、先日、スミス氏より、日本での知名度が低いため、提携先を求めたいとの相談を受けました。そこで、支店網も充実し実力のある貴社を紹介させていただきました。 いずれ、本人より連絡があると思いますので、その節はなにとぞよろしくお願いいたします。

ビジネス文书 商务日语

ビジネス文書ー招待状?案内状 商务文书-邀请函、请柬 招待状?案内状の書き方のポイント 1、目的、日時(曜日、開始、終了時間)、場所、会費を明記する。 2、会場は名称、所在地だけではなく、交通機関(下車駅名)、付近の案内図、電話番号、駐車場の有無などもできるだけ詳細に記載する。 3、出欠の返事を必要とするものは返信用はがきを同封するか、往復はがきを利用して、少なくとも開催日の2週間前に出す。 4、出欠の返事のあて先を明確に書く。 5、必要に応じ服装についての注意なども加える。 邀请函、请柬的书写要点 1、写明目的、日期(星期几、开始和结束时间)、地点、会费。 2、不仅要写明会场的名称和所在地,交通工具(下车站名)、附近的指示图、电话号码、有无停车场等均要详细写清楚。 3、作为反馈出席与否所使用的明信片可随函附寄,或使用供一次往返有效的明信片,而且必须在举办日两周前发出去。 4、写清楚对方回信时收件人的姓名、地址。 5、在必要的情况下添加有关着装方面应注意的内容。 例文1新社屋竣工祝賀会の招待状 謹啓時下ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。 平素は何かと格段のご指導ご支援を賜り、厚くお礼申し上げます。 さて、おかげさまで弊社の業容も順調に推移してまいり、このたび別紙ご案内のとおりの新社屋が完成する運びとなりました。 ついては、ささやかながら竣工記念祝賀会を開催致したく存じます。貴下におかれましては何かとご多忙の折かと存じますが、ぜひご臨席を賜りたく、ここに謹んでご案内申し上げます。敬白 記

1日時平成○○年9月16日(木)13時~15時 2場所仙台市○○町1-2株式会社大山·本社ビル 例文1新公司办公楼竣工庆祝会邀请函 谨启者:时下益发兴旺,可喜可贺。 平素承蒙特别指导和援助,深表谢意。 托您福,敝公司业务进展顺利,此次新公司办公楼即将竣工(如附件说明所示)。 因此,拟举行小规模的竣工纪念庆祝会,务请百忙中拨冗出席为盼。谨此奉告。谨具 1、日期平成××年9月16日(星期四)13时~15时 2、地点仙台市××町1-2株式会社大山·本公司大楼 例文2結婚披露宴の案内状 拝啓新緑の候貴殿におかれましては、ますますご清栄のことと心からお喜び申し上げます。 このたび○○様ご夫妻のご媒酌により 田中長男健一 木村長女真理子 の婚約が整い結婚式を挙げることとなりました。 つきましては末永くご懇請を賜りたく、下記の通りご披露かたがた粗餐を差し上げたいと存じますので、ご多用中まことに恐れ入りますが、ご光来の栄を賜りますよう謹んでご案内申し上げます。謹言 記 1日時平成○○年○月○日(日)10時 2場所長崎市○○町1-1-1○○ホテル3階 (電話0958-02-0974) 例文2婚礼请柬 敬启者:时值嫩叶泛绿之际,谨祝贵体更加健康,万事如意。 此次由××夫妇介绍,我(田中)的长子健一和女方父亲(木村)的长女真理子已确立婚姻关系,并决定举行婚礼。 因此欲承您赐福新浪新娘永结同心之喜(具体日期如下记),婚礼聊备便席,不成敬意。

商务日语翻译技巧与能力提高

商务日语翻译技巧与能力提高 作者:洪林青 来源:《科技创新导报》2011年第15期 摘要:在商务日语专业的教学计划设计中,商务日语翻译作为一门主要的专业技能课占有重要的地位,其目的在于培养具有较高专业技能的商务日语应用型、技能型人才,然而,因其内容具有较强的专业性与实用性,也就对教师的教学水平及学生的学习能力提出了更高的要求。 关键词:商务日语翻译技巧能力提高 中图分类号:H36 文献标识码:A 文章编号:1674-098X(2011)05(c)-0168-01 商务日语作为企业交际活动与商务活动中必不可少的一种专业知识,其具有较高的专业性与实用性,要求翻译者具有丰富的专业知识与语言知识,对企业的文化背景和管理知识有深入的了解,一个专业、标准的商务日语翻译,对于提高企业商务活动的效率,促进企业间的交际活动具有重要的作用。掌握娴熟的翻译技巧,具有扎实的语言翻译能力是商务日语专业人才应具有的重要专业技能。本文围绕商务日语翻译技巧及翻译实践能力的提高为主题进行阐述。 1 商务日语翻译的原则与技巧 1.1 商务日语翻译的原则 商务日语翻译注重内容的准确和忠实,在商务日语翻译过程中,翻译者要用目标语言把源语言的信息准确、严谨的表达出来,要用词准确、条理清晰,使读者在阅读的时候,得到与原文内容相等的信息,正确了解原文的内容。其次,翻译者应根据不同的行业,掌握相关的知识,运用翻译技巧,使译文与源文具备相同等值的信息,并在在翻译的过程中要正确使用商务日语专业术语、外来语及各个领域中出现的专业新用语。 1.2 商务英语翻译的技巧 (1)翻译用词准确,内容完整。 在商务日语文书翻译中,译者应做到用词准确、措辞严谨,译文完整准确。同时,在坚持原文的格式、结构,在保证原文的准确性和严密性的同时,根据中日语言在句法、表达方式等方面的不同,灵活运用翻译技巧,适当的添加或削减译文,使其内容看起更加的完整和清晰,便于读者能够准确的理解。 (2)正确使用行业专业术语、日语外来语及缩略语。

日语商务信函惯用句

【称呼】 如果是公司:某某某公司御中 如果是个人:某某某殿/様 【件名】 件名要写得一目了然。例:見積ご依頼の件、代金ご請求の件 【开头问候语】 貴殿にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。 貴社にはいよいよご発展のこととお喜び申し上げます。 【固定问候语】 平素はご高配にあずかり、ありがたく御礼申し上げます。 いつも格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。 このたびは格別の御配慮にあずかり、深く感謝申し上げます。 【结尾问题候】 ●通知书结尾: 以上、ご通知申し上げます。 とりあえずお知らせ申し上げます。 まずは、ご一報申し上げます。 取り急ぎご挨拶申し上げます。 ● 介绍书的结尾: お礼かたがたご案内申し上げます。 ご案内かたがたお願い申し上げます。 ●依赖书的结尾: ご依頼申し上げます。 なにとぞご回答をお願い申し上げます。 折り返し何分のご返事を賜りますようお願いいたします。 ●关于今后的依赖: 今後とも倍旧のお引き立てをお願い申し上げます。 ご高配のほどお願い申し上げます。 ●拒绝书的结尾: 残念ながら貴意に添いかねます…… 残念ながら貴意に(ご期待に?ご希望に)添い得ませんので…… 【商用文书特有的词语】 ①ところ:表示接受了上文的内容给下文要做的事情起到了作用。 例句:ご指示により、さっそく調査いたしましたところ、次のような結

果が得られました。 ②のほど:表示希望请求等。 例句:お返事のほど願いもうしあげます。 至急ご発送のほど願いあげます。 商用文书尽量要写得简明扼要,注意敬语使用是否正确,下面我用一篇初次向客户申请合作的文章来举例说明: 服飾公司御中 拝啓貴社ますますご発展のこととお喜び申し上げます。 さて、まことに突然のことにて恐縮でございますが、弊社とお取引いただきたくお願い申し上げます。 弊社は2005年創業以来、北京で生地の製造販売を営んでおりますが、当地の皆様のご愛顧をいただき、お陰さまで貴地に事務所を開設するまでに成長してまいりました。 つきましては、別便にて弊社の営業案内?カタログ?価格表をお送りいたしました。ご高覧の上ぜひともお取引をお願いいたしたく希望いたすしだいでございます。 お手数ではございますが、なにぶんのご回答を賜りたくお待ちしております

日语常用语Word 文档

そうそう——对对 [so so] すごい——厉害 [su go yi] やっぱり——果然 [ya ppa ri] 这个的语速请参考日 剧等 どうして——为什么 [do shi te] 尾音上扬 そう——是嘛 [so] どう——怎么样? [do](念ど——お) わかった——我知道了。 [wa ka tta] ごめんね——对不起。 [go men ne] 简单说ごめ がんばれ——努力吧? [gan ba re] えっ——啊?(对对方的话感到惊讶——句尾上挑)[e] だから——所以…… [da ka ra] かもね——也许吧。 [ka mo ne] おやすみ——晚安。 [o ya su mi] そうだね——对啊。 [so da ne] なに——什么?干吗? [na ni](三声,二声) ほんとうに——是真的。 [hon to ni] (极道2里小美常说) ほんとうに——真的吗? [hon to ni] (反问对方—句尾上挑,教头常这样问小美) だいじょぶ——没关系。[da yi jyo bu] (一切很好的意思) うん——嗯。 [un] (读起来就和中国的“嗯”一个读法) でも——不过…… [de mo] ありがとう——谢谢。 [a ri ga to] じゃ——再见。 [jya]有时后面会加一个ne的音 ちょっとまって——请稍侯。[cyotto matte] ねえ——喂。(喊人时用)[ne] きみは——你是谁? [ki mi wa] むずかしいんだよ——难 啊。 [mu zu ka shi yin da yo] (表示问题很棘手) ほんとうよかったね——真好啊。 [hon to yo katta ne] しらないよ——不知道。[shi ra na yi yo] どうしたの——怎么啦? (句尾上挑) [do shi ta no] いいね——可以吧? (句尾上挑) [yi yi ne] そうか——我知道了。 (句尾下降-----说的要快 些)[so ka] もちろんですよ——当然了。 [mo chi ron de su yo] いいなあ——好好哟![yi yi na ] かわいそう——好可怜啊。 [ka wa yi so] ちがいますよ——不是的。(你说/做的不对或错了)[chi ga yi ma su yo] まずい——不好吃。 [ma zu yi] 见て——快看! [mi te]

日本商务文书撰写介绍

日本商务文书撰写介绍 ▌商务文书的要点 ▌商务文书的构造 A 文书编号和日期 B 收件人姓名 所属、职位要记录,不能省略。公司为收件 人时使用「御中」;个人为收件人时使用「様」, 且职位放在前面,如「(役職)○山様」 C 写信人的公司、所属、职位和姓名 D 标题。尽可能简洁的表达该文书传递的内容。 比较多使用以下形式。「○○について」或者 「○○の件」 E 开头语、时节问候和感谢。根据文章内容不 同,致谢文字可以省略。 F 文章主体(事件+说明)。事件即文书的主题, 和标题是联动的;说明即描述事件的背景因由。 G 结尾(结束语)。结尾再次表达意愿和依赖。 H 其他。如文中提到「下記要領にて」,则在 这里用、使用「記」并在下方记录数据资料。 另外,如有附件,则在这里记录附件的名称数 量等信息。

▌关于商务邮件 随着网络、电子邮件的普及盛行,商务文书的存在方式也发生了很大变化。但是不管怎样,文书的本质依然是传达某种意图。 【商务邮件的优缺点】 ◆优点: >不受物理距离的限制,可以即时发送给对方,可以进行实时交流; >图表、画像等可以方便地添加为附件; >保寸、浏览、再利用很方便; >可以同时给多个收件人发送; >消减了办公耗材、邮递等费用 ◆缺点: >一般情况下,涉及合同或金钱相关的,不能作为正式的文书使用; >由于轻松的就可以发送,有时会给别人不郑重的感觉; >由于系统软件设置差别,可能会出现乱码情况; >安全问题、误送信等问题,有泄露机密信息的危险; ◆使用时的注意点: >主题、日期等同名的邮件,注意不要弄混了; >添加附件时,需要先确认对方的电脑环境是否可以打开; >不要使用需要特定系统识别的文字或者片假名; >署名要简洁; >邮箱地址、邮件等要定期备份; >不要忘记多进行确认; ▌时节问候、开头语和结束语 【时节问候】 【开头语和结束语】 「拝啓?拝呈+敬具?敬白」和「謹啓?謹呈+謹白?謹言」根据和双方的关系以及文书的内容来区别使用。另外,使用「急啓+草々」和「前略+草々」是,时节问候和致谢文字身略。

日语(商务日语)本科专业人才培养方案解读

日语(商务日语)本科专业人才培养方案 一、培养目标与培养规格 (一)培养目标 本专业以“三个面向”为指导思想,按照教育部“重视21世纪人才的综合素质培养”的精神,根据市场经济的实际发展,从培养“厚基础、宽口径、高素质”实用商务人才出发,为满足江苏省及其周边地区日资企业的需要,培养有一定的日语语言基础知识,又有一定的国际商务知识,知识结构合理的复合型应用型专业日语人才。学生毕业后能尽快适应新形势下市场对日语专业人才的需求,能在日资或中日合资企业、外经外贸等部门从事日语翻译、管理等工作。 (二)培养规格 1.政治素质方面:坚持党的四项基本原则,掌握马克思主义、毛泽东思想和邓小平理论的基本观点和方法,树立科学的世界观、人生观和价值观,具有科学与人文素养,德、智、体、美等方面全面发展。具有良好的社会公德,自觉地为社会主义现代化服务。 2.业务素质方面:具有比较系统扎实的日语语音、语法、词汇的基础知识,具有较为准确、熟练的日语听、说、读、写、译等基本专业技能,具备一定的外经外贸业务基本常识,掌握一门第二外语,具有初步的信息处理能力和计算机应用技能,达到规定等级,通过学位论文答辩,形成良好的职业道德素养,能适应未来工作的需要。 3.身心素质方面:具有健康的体魄、良好的心理素质、高尚的审美观念和审美能力以及文明的生活习惯。具有与他人交际、合作共事,适应社会的本领以及自我提高自我发展的应变能力。 二、学制与学位 学制:基本学制4年、弹性学制3-8年 授予学位:文学学士 三、课程结构与学时、学分分配

四、课程教学计划安排表与主要课程说明

注:1 2.一、二年级参加大学英语四、六级考试,三年级、四年级参加日语专业四、八级考试,每年12月参加日语国际水平能力测试二级、一级考试;二年级学生参加全国计算机等级考试。 3.根据学校开设选修课的有关规定及学生选课的具体情况确定选修课程的开设。 (二)主要课程说明 1.课程名称:日语发音与书写课程编号:0204501 本课程在学生学习《基础日语》课程的同时,由日本外教小班化教学,进一步逐个纠正学生发音和平假名、片假名书写中存在的问题,使学生从一开始就能学到标准地道的日语语音,并养成良好的日语假名、正确的日本汉字书写习惯。本课程采用图像资料和学习日本歌曲等多种途径,调动学生学习的积极性,让学生尽可能多的接触一些单词,每次进行默写,以便促进学生在复习巩固语音与书写成果的同时能够系统地固定记忆部分单词。 2.课程名称:基础日语课程编号:0204502 本课程主要目的是按照教育部高等院校外语教学指导委员会制定的《高等院校日语专业基础阶段教学大纲》的要求,培养学生综合运用日语的技能技巧。通过两个学年严格的综合性训练,使学生日语语音语调正确,假名汉字书写工整,在听、说、读、写几个等方面具有较扎实的基础和实际应用的能力,掌握基本语法知识、句型和词汇,并养成良好的日语学习习惯及正确的学习方法。教学内容包括日语语音、文字、词汇、句型等,题材以学校、家庭、社会为主,同时兼顾日本文化、风俗习惯等方面的内容。体裁除会话和短文之外,还有少量书信、日记、童话故事及电影、电视剧本、政经论说文和历史人物故事等。前两册(一年级)以听、说为主,读写为辅。后两册(二年级)从听说入手,听说与读写并重。要求朗读流利、理解正确、书面表达通顺。 3.日语会话(初级)课程编号:0204503 本课程以功能交际法为基本教学指导思想,将功能意念项目贯穿到各个典型的听说场景中,注意循序渐进地对相关表达方式的指导,主要目的是让学生习惯用日语表达自己的简单意图,能与日本人进行一般交谈。本课程由日本外教担任,小班化教学。每次课都突出一个表现主题,紧紧围绕主题,介绍基本表达方式;通过简短的会话,练习基本句型和基本表达方式;介绍有关的日本风土人情、生活常识等文化知识;学习地道的日语表达方法的同时,提高学生表达能力和听力。 4.日语会话(中级)课程编号:0204504 本课程以运用日语会话基本技能为目的,经过较短时间的准备,能用日语即席发言,或发表个人见解。本课程由外

日语商务函电课程教学大纲

《日语商务函电》 教学大纲 (课程代码:03122033) 本大纲由外国语学院日语教研室讨论修订,经外国语学院教学工作委员会审定,教务处审核批准。

一课程说明 课程类别:专业课 课程性质:必修 学时学分:36学时 2学分 适用专业:日语 课程教学目的与要求: 本课程是日语专业的专业拓展类任选课程。其任务是通过教学使学生了解各类商务函电应用文的基本特点、基本结构及基本格式,掌握一般性商务文书的写作知识,能进行简单的商务应用文写作。通过上机操作,使学生熟练掌握日文办公软件操作系统。为今后的就业打下基础。 本门课程与其它课程关系: 先修课程:基础日语,日语写作等。 二教学内容及学时 学时分配表 教学内容 (一)文書を書く基本要領 要求:了解并掌握各类日文函电的写作格式及要领。 (二)社外ビジネス文書 要求:了解并掌握公司对外文书的写作要领、语言特点、基本结构及格式 (三)社内ビジネス文書 要求:了解并掌握公司内部文书的写作要领、语言特点、基本结构及格式 (四)日本語ソフトの使用 要求:熟练操作日文系统,Word Excel

三教学方法、手段说明 本课程是实践为主、理论为辅的课程。应注意精讲多练,理论讲解要少而精,翻译训练的力度要加大。在教学中,应注意词语、句子翻译要与篇章翻译结合起来,翻译实践的方式应多样化,练习材料要力求新颖,以激发学生的学习兴趣。 四课程考核方法与要求 根据本课程教学目的和要求,在讲授时注意理论知识与实务知识的结合。让学生上机操作,练习日文输入法,进行写作模拟练习。考核要求的具体要求:课程考核成绩占70%,平时成绩占30%。平时成绩中包括课外作业、课堂发言讨论、上课出勤情况。 五教材及主要参考书 《新编国际商务日语实务》南开大学出版社张正立编 《新编商务日语教程》东南大学罗萃萃主编 《手紙?文書の書き方》日本ナツメ出版企画株式会社出版

203日语学习重要文件

嗯嗯~~~22日成绩出来了~~日语考了74分~~虽然自己的目标80+没有上~~不过总算日语这科没有给我拖后腿~~~嗯嗯~~~以前也经常来看日语板块~~~看了好多前辈们的经验~~~嗯嗯~~~今天晚上没有安排~~我就写写我的经验吧~~希望能给2013的师弟师妹们一点借鉴。 1、考前外语能力 嗯嗯,先来说说我的外语能力吧。我大一上学期英语过了四级,下学期过了六级,后来就一直没有摸。所以要决定考研的时候,我的英语水平可能就在四级(可能还不到吧,因为语言这东西就是要经常摸的),然后我在大三的时候有过自学日语,但是那也只是认识五十音图和简单的对话而已了。然后一直在自学,用的教材是《新编日语1》。虽然是这样,但是在要决定考研之前,我的日语也只是自学到《新编日语2》的第十课而已了。 嗯嗯,我是在2010年的12月决定考研的,当初我为什么要选择日语呢?虽然我英语过了六级,但是很早就听说考研英语很变态,我也没有把握我能把英语这科考好。更何况我也不想放弃我已经自学到第二册的日语,所以我毅然选择了考日语,呵呵~~~事实证明我当初的选择没有错~~~ 2、自学完《新编日语》四册 当我下定决心要用日语考研的时候,我就决定必须要把《新编日语》四册全部学习完,然后我就在淘宝上买了一些有关《新编日

语》的讲解视频,不贵,才30多块,就是这讲解视频对我的学习进度非常有用。在没有用学习视频之前是一周学习一课,用了学习视频后,基本上是两天一课,所以大概在三个月之内,《新编日语》四册全部学习完成,而且视频里面的老师很好,每课每个单词都讲解的很详细。在这里我特别推荐一下《新编日语》,这书版本很老,但语法很多而且讲解的非常详细,涵盖了好多2级语法,对以后阅读理解非常有用,对日语水平能力的提高有很大的帮助,因为好多日语专业的都用的是这教材,你自学完之后,相当有自信哦,呵呵。 3、自学《标准日语中级》 在学完《新编日语》四册后,自己感到非常自信,自己认为日语能力可能达到2级水平了吧,但是在做过2007年的真题后,我完全被打击了,客观题总分加起来才20多分。所以我才感觉我的差距有多大,不过从那次自测中,我深深的感觉到我的词汇量非常的不足,所以为了积累词汇,我又在网上买了《标准日语中级》学习,呵呵,当你学完过《新编日语》再接触到《标日》时,你会明显的感觉到《标日》是多么的简单,不到一个月,《标日中级》上下册全部学完,词汇量有了相当的积累。 4、开始复习语法和阅读训练 两套书学完之后,再做一次2007年的真题,嗯嗯~~成绩虽然还是不理想,但是有了进步,且发现阅读理解、语法、基础知识需要提高。所以在网上又搜寻相关信息,找到中国人民大学出版社、

商务日语(ビジネス文书の基本)

ビジネス文書の基本 一、宛名(收件人姓名) 殿……(对名字以德最普通的敬称) 様……(私人书信时使用) ご一同様…….(称谓某部门全体人员时使用) 各位…….(给某一部门的成员和员工分别发函时使用) 御中……(.给公司,团体部门发函时使用) 二、頭語(开头语) (通常的用例):拝啓、謹啓、恭敬、謹白、謹呈、拝呈 (紧急联络省去对时令寒暄用语直接进入正文):前略、急啓、冠省 (书写回信时):拝復、拝登、復啓 三、初めの挨拶(最初的问候语) 時候の挨拶の例 月 一月|初春、新春、厳寒|初春とはいえ厳しい寒さが続いておりますが、(咋暖还寒时节,)二月|立春、余寒、春寒|梅の蕾もようやくほころんで参りましたが、(梅蕾出绽时节,)三月|早春、春暖、春分|日増しに暖かさがまして参りましたが、(渐暖时节,) 四月|陽春、温暖、桜花|花便りも伝わる今日この頃ですが、(花信频传时节,) 五月|新緑、若葉、薫風|吹く風も夏めいて参りましが、(风带夏意时节,) 六月|初夏、梅雨、長雨|梅雨のうっとうし季節でございますが、(郁郁梅雨时节,) 七月|盛夏、残暑、初秋|連日厳しい暑さが続きますが、(酷暑连连时节,) 八月|晩夏、残暑、初秋|残暑がなお厳しい今日この頃ですが、(残暑持续时节,) 九月|秋冷、秋色、秋涼|秋の気配が次第に濃くなって参りましたが、(秋意渐浓时节,)十月|仲秋、紅葉、秋晴|灯火親しむ頃となりましたが、(秋凉宜读时节,) 十一月|晩秋、落葉、向寒|朝夕はめっきり冷え込む季節でございますが(朝晚渐寒时节,)十二月|寒冷、初冬、師走|年のせもいよいよ押し迫ってまいりましたが(年关渐近时节,)四、慶賀の挨拶の例(庆贺问候语的用例) A(におかれましは)、ますますBのことと、お喜び申し上げます。 A(におかれましては)、ますますBの段、大慶に存じます。 放入的A词语(写给个人时)|放入B的词语 貴台(用于对方的地位相当高时)|ご健勝、ご清祥 貴殿(最常见的表达方式)| 貴兄(用于关系亲密着)| 貴職(用于在企业内有一定职务者)| (写给企业时) 貴社(最常用)|ご清栄、ご発展、ご隆昌、ご繁栄 貴店(用于对方的称呼为“~店”时)| 貴行(用于对方为银行)| (写给某部门全体成员时) 各位、皆様方、ご一同様|ご健勝、ご清祥 (对平时厚爱的感谢语的用语) 平素は|日頃は|毎度+格別の|一方ならぬ+ご高配|お引き立て|ご愛顧|ご厚情|ご厚誼+を賜り|に預かり+厚く御礼申し上げます。|誠にありがたく

日语文书

[日语文书]邮件用语整理 来源:日语论坛发表时间:2006/5/3点击:7919[我来说两句(0)] 1.开始部分的寒喧 XX(かいしゃめい会社名)のXX(なまえ名前)です。 译:我是XX公司的XX。 XX(名前)@XX(会社名)です。 译:我是XX公司的XX。 いつもおせわ世話になっております。 译:承蒙关照。 おつか疲れさま様です。 译:辛苦了。 かいとう回答ありがとうございます。 译:感谢您的答复。 さっそく早速のごかいとう回答/ごへんしん返信ありがとうございます。 译:感谢您的及时答复。 かいとう回答がおそ遅くなりもう申しわけ訳ありませんでした。 译:回答迟了,请原谅。 2.结束语 こんご今後とも共ごしどう指導のほど程よろしくおねが願いいた致します。 译:今后也请多多指教。 たいおう対応のほど程よろしくお願い致します。 译:请对应。 回答の程よろしくお願い致します。 译:请回答。 さえつ査閲の程よろしくお願い致します。 译:请查阅。 おいそが忙しいところ中申し訳ありませんがn/nまでにご回答/対応くだ下さるようお願い致します。 译:百忙之中打扰您很抱歉,请在n/n日前答复/对应。 きんきゅう緊急をよう要しますのでかのう可能なかぎ限りはや早めにご回答/対応下さるようお願い致します。 译:由于很紧急,请尽快回答/对应。 ほんけん本件について申し訳ありませんがほんじつちゅう本日中に回答下さるよう

お願い致します。 译:本问题请在今日内答复。 -いじょう以上- 3.其他 もんだい問題あればXXじ時XXふん分までにおし知らせください。 译:如有问题,请在XX点XX分之前告知。 しゅうせい修正ないよう内容は、いか以下のとおり通りです。 译:修正内容如下。 その通り。 译:正如您所说。 問題しょりひょう処理票の202ばん番についてです。 译:是关于问题处理票NO.202的事。 リリースについて、りょうかい了解いたしました。 译:关于Release问题,我已经了解了。 XXXXもおな同じりゆう理由です。 译:XXXX也是相同的原因。 ちょうさ調査をお願いします。 译:请调查。 じょうきょう状況がへんか変化しているものがあれば、お知らせ下さい。 译:如果情况有变,请告知。 問題処理票の対応状況ほうこく報告にたい対するコメントです。 译:是对于问题处理票的对应状况报告的说明。 対応ずみ済、かくにん確認OK 译:对应结束,确认为OK。 み未対応、対応をXXXへいらい依頼します。 译:未对应,委托XXX来对应。 しゅうせい修正のえいきょう影響はんい範囲がおお大きいので、じゅうぶん十分なテストがひつよう必要です。 译:由于修正的影响范围太大,需要充分测试。 う受けと取りました。確認してお知らせします。 译:已经收到。我确认之后将通知您。 エラーでけっか結果がひょうじ表示できません。 译:由于发生错误,不能显示结果。 ふめいてん不明点など等ありましたら、ごれんらく連絡ください。 译:如有不明之处,请告知。

【地道商务日语会话】面试之道

【地道商务日语会话】面试之道 面试之道(面接の受け方) 会話 (小王要接受上海商事的面试。) 面接官:まず、簡単な自己PRをお願いします。 王:はい。私の趣味は日本のドラマや映画を見ることとスポーツです。特にバドミントンが好きで、週末は仲間と一緒に楽しみます。スポーツで汗をかくと、ストレスも溜まりません。身も心もすっきりすると、また仕事を頑張ろうという気持ちが湧いてきます。性格は明るくて社交的なので、営業に向いていると思います。営業はとてもやりがいのある仕事だと感じます。できれば、貴社の営業部で貢献したいと考えています。 面接官:わかりました。では、前の会社を辞めた理由を聞かせてください。 王:はい。日本の映画やドラマを通して日本が好きになり、将来、日系企業で働くことが、私の目標となりました。そして日本語学校で日本語を勉強しようと決意して退職しました。今は、学んだ日本語能力を活かせる日系企業で働きたいと思っています。 面接官:では、当社を志望した理由は何でしょうか。 王:以前の会社は婦人服の商社で、私は営業をしていました。営業をしていたとき、私は貴社の服の品質とデザインの良さに感心していました。あのすばらしい商品を、ぜひ売ってみたいと思います。今回、貴社の営業募集の広告を拝見し、応募させていただきました。 面接官:そうですか。それで、もし採用になりましたら、いつから勤務できますか。 王:はい、いつからでも大丈夫です。出社日は、お任せします。 面接官:そうですか。それでは今週中に採用の結果をご連絡します。本日はどうもご苦労さまでした。 王:いいえ、こちらこそ。面接していただき、ありがとうございました。どうぞよろしくお願いします。それでは失礼いたします。 【译文】 面试官:先请简单地自我介绍一下。 王:好,我的兴趣是看日剧、电影和体育运动。特别喜欢羽毛球,周末会和朋友一起打羽毛球。运动就会流汗,工作压力也一下子全释放了。身心感觉清爽,再工作就有新的干劲了。性格开朗,擅长交际,我觉得适合做销售工作。我觉得销售是一项很值得去做的工作。如果可能的话,我想在贵公司营业部贡献一份力量。 面试官:知道了。请告诉我为什么辞掉以前的公司。

年贺状の书き方商务文书3

第三節年賀状の書き方 在日本,现在还流行过年互寄贺年片(信)的习惯,贺年片(信)---顾名思义就是在过新年的时候向对方祝贺新年的信件。但按照日本多年来的习惯,这样的信件一般都在每年的十二月中旬就应当邮寄出去,使得对方能在元旦收到。现在大家一般都使用铅印的贺年片,也有个别使用自制的,但不管怎样,都应当在上面亲自签名以示郑重。 当收到他人的贺年片(信)时,自己没有发信贺年的,都要及时复信感谢。对于居丧中的人,不要发贺年片,可发慰问信,以代替贺年片。而居丧的人,一般要在十二月初通知亲友,一方面说明自己因服丧不能贺年,请求谅解,另一方面,也使他人知道情况,不来贺年。对于不了解情况而发了贺年片的,事后应该去信道歉。 一、贺年片的书写要点: 1.贺年片一般都采用竖写形式,正面是收信人的地址及姓名,而且姓名通常都要比地址写得大些。详见范本 2.背面是写祝贺语的地方。贺年片的内容不宜太长,基本上先是感谢的意思,然后是祝贺的内容;最好是亲笔书写的,但近年来由于打印的比较整洁好看,渐渐的也多了起来。并且还常常附上自己喜欢的图案(日本的邮局都备有各种图案的印戳,另外也可从网站上下载打印的)。 3.发信日期写在靠左的地方,比附言要低两格,日期一般写「XX年元旦」或「XX年新春」等。另外地址和电话号码均应书写清楚,这也是自我宣传的重要手段。 4.最后是寄件人的地址及姓名。一般写在左下方,而且字要写得小一些。 二、贺年片的主要内容: 1.謹んで新春のお慶びを申し上げます/谨祝新春愉快 2.謹賀新年/恭賀新禧/谨贺新年/恭贺新禧 3.新年おめでとうございます /恭贺新年 4.恭賀新年/恭賀新歳/恭贺新年 5.賀春(賀正)今年もよろしく皆様も頑張って下さい /贺春请今年继续给予关照愿各位也奋勉向上

【国内标准文件】bqgbzx基_础日语

、| !_ 一个人总要走陌生的路,看陌生的风景,听陌生的歌,然后在某个不经意的瞬间,你会发现,原本费尽心机想要忘记的事情真的就这么忘记了.. 《基础日语》课程教学大纲 (一)本课程的目的、要求 基础日语的教学对象是以日语为专业的本科一二年级的学生,通过本课程的教学,应达到以下目的和要求: (1)掌握日语的基础知识训练听说读写的基本技能,培养实际运用语言的能力,并为高年级阶段学习打下坚实的语言基础。 (2)准确掌握日语语音、文字、基本词汇、基础语法和基础句型、功能意念的内容。掌握听说读写的基本技能,具有一定的交际能力。 (3)拥有较好的阅读技能,能较顺利阅读并正确理解生词不超过10%的日语原文,阅读速度不低于200字每分钟。理解的准确率大于80%。 (4)能听懂语速240字左右,生词不超过10%的原版听力材料。并能理解中心大意,理解准确率75%以上。 (5)能和日本人进行一般性交谈和事务性交谈。 (6)能用日语书写一般的信件,履历等。 (7)通过教学,使学生能够掌握6000单词左右,达到能力考试第2级以上的要求。 (二)内容选取和实施中注意的问题 (1)本课程第一学年主要突出语音,听力及基础语法的训练,第二学年主要加强读与写的能力培养,结合日本语能力测试二级的要求,提高学生的语言实践能力。 (2)授课方式采取精讲多练、突出重点、多样化的教学形式,注重日语思维以及日语语感的培养,强化听力和口头表达能力的训练,同时注意读、写、译的训练。 (3)对于语法的讲解应精讲多练,以练为主,课堂上除了机械训练之外,还应多给学生自由练习的机会。 (4)在培养学生运用语音的准确性的同时,也要培养他们对

相关主题
文本预览
相关文档 最新文档