新编日语第一册第三课课件
- 格式:ppt
- 大小:1.50 MB
- 文档页数:31
新编日语第一册new01_13前文牧野さんは日本人留学生で、いま中国語の慣用句の辞典をほしがっています。
またラジカセを買いたがっています。
ラジカセを買って中国語のラジオ講座を聞きたいと思っています。
彼は将来、文化交流の活動をしようと考えています。
これは彼の大きな希望です。
李さんは日本語科の学生で、いま日本語のことわざの辞典を欲しがっています。
またカセットデッキを買いたがっています。
カセットデッキを買って日本語の録音を聞きたいと思っています。
そして、将来、日本へ行って経済を研究しようと考えています。
しかし、彼は帰国後、会社に勤めようとは思っていません。
経済の研究者になりたいと思っています。
これは李さんの大きな希望です。
会話李:牧野さん、あなたは何か欲しい物がありますか。
牧野:はい、あります。
李:何か欲しいのですか。
牧野:慣用句の辞典が欲しいのです。
李:英語の辞典ですか。
牧野:いいえ、友達は英語の辞典を欲しがっていますが、私は欲しくありません。
私は中国語の慣用句の辞典が欲しいのです。
李:牧野さんは何か買いたい物がありますか。
牧野:はい、あります。
李:何が買いたいんですか。
牧野:ラジカセが買いたいんです。
李:ステレオは買いたくないんですか。
牧野:はい、ステレオは欲しくありません。
李:ラジカセを買って何を聞きたいのですか。
牧野:中国語のラジオ講座を聞きたいのです。
李:牧野さんはどこか行きたいところがありますか。
牧野:はい、あります。
李:どこへ行きたいんですか。
牧野:北京へ行きたいと思います。
李:北京へ行って何をしようと思っていますか。
牧野:北京へいって北京のことばを身につけようと思っています。
李:将来、何をするつもりですか。
牧野:文化交流の活動をしたいと思っています。
李:そうですか。
牧野さんは大きな希望を持っていますね。
ご成功を祈ります。
牧野:どうもありがとうございます。
日中友好を深めるために一生懸命頑張ります。
新编日语一册第三课第三课へや1、××は**にあります/います。
该句型表示“××(什么东西)在**(某处)。
”e.g:わたしの部屋(へや)は一階(いっかい)にあります。
(我的房间在一楼。
)e.g:彼(かれ)は部屋にいます。
(他在房间里面。
)2、**に××があります/います。
该句型表示“**(某处)有××(什么东西)。
”e.g:部屋に床があります。
(房间里面有床。
)初看大家也许会有些和上面的混淆,但是只要注意到一点,就可以很好的区分开来了。
这个关键就在于格助词に,に通常表示的是地点,所以前面的就一定会是**(某处)。
所以这个句型只是把前面那个句型中的“**に”提到了句前,而が作为格助词,根据“が前は后”的口诀,が强调的是前面的部分,所以该句型和句型一几乎可以说是描述同一个事情,但是区别就在于这个句型是在说明:这个地方有××,别的东西也许也有,但是说话人不打算提其它的。
补充知识点:3、**は××があります/います。
该句型表示的是,“**有××。
”该句型和上面的句型二相比,只是把に换成了は,虽然意思可以翻译成是**有××(什么东西)。
但是**不仅仅只是表示地点的词,也可以是其它的。
e.g:わたしは新编日语と言う本があります。
(我有新编日语这书。
)若是ここ/そこ/あそこは××があります/います。
则相当于英语的“Here/thereis ××。
”所以可以看出,该虽然依然可以翻译成“**有××(什么东西)”,但更多的是在表示“拥有”的意思,强调的是动作,而不是句型一和二所表示的客观存在着“有”。
在该句型中,还要注意一点,若是要表示,“某人有兄弟姐妹”之类的意思,那么是用あります。
这也是あります唯一可以表示生命体的时候。
新标日语初级上册第3课新标日语初级上册第3课今~時~分です表示现在的时间。
双方交谈的都是现在的时间时,「今」可以省略。
询问具体时间用「何時」,具体时间前可以加上「午前・午後」。
例:今、午後4時16分です。
~に(表示具体时间)注:「今・昨日・今日・明日・毎日・去年・来年」等词后面不加「に」。
星期后可以加「に」,可不加「に」。
例:学校は朝8時半に始まります。
~から~まで(表示某动作发生在某个期间之内)这两个助词「から」「まで」也可以单独使用。
例:わたしは朝9時から午後6時まで働きます。
~いつ~ますか(询问某动作事态进行的时间)询问具体时间时在时间词语后面「に」,比如:何時に、何日に……询问时在句末加疑问助词「か」。
询问持续性事态或者动作的开始结束时间,用如「何時から」「何日まで」的形式。
例:会はいつまでですか?~は(表示对比)例:小野さんは今日は休みです。
(是今天休息,不是明天后天)へ(表示方向)提示后面移动动词的的目的地。
方向性强。
例:どこへ行きますか?注意:「へ」「に」的区别「へ」表示移动动作的目的地,更侧重方向,往那边(去等)。
「に」表示动作的目的地。
更侧重达到的目的地,不侧重方向。
后续「行きます」「帰ります」等有方向性的动词时可以互换,但是后续目的`性的比如「着きます」达到等动词时则只能用「に」。
から(表示移动的起点)例:あの方「かた」はどこから来ましたか。
と(连接共同做某事的对象)例:小野さんは友だちと帰りました。
で(表示交通手段)例:自転車で家へ帰ります。
~から~まで(表示移动的范围)例:李さんは駅からアパートまで歩いて行きます。
に/で/と/へ/から/まで+ は(表示对比)「は」可以和に/で/と/へ/から/まで等助词一起使用,在这些助词的基础上强调对比。
例:わたしの部屋には電話がありません。
【新标日语初级上册第3课】。
新编日语第一册new01_09前文鈴木さんは最近一か月ほど日本へ帰っていました。
家族の人たちはみんな元気でした。
鈴木さんは中国に戻って、李さんを訪ねて家族の写真を見せました。
それは家族の人たちがいっしょに上野公園で花見をしている写真でした。
鈴木さんのお父さんは青いセーターを着ています。
お兄さんは赤いネクタイを締めて黄色いズボンをはいています。
鈴木さんは?いめがねをかけて、白い帽子をかぶっています。
一家はにぎやかでとても楽しかったです。
会話鈴木:こんにちは。
李:ああ、いらっしゃい。
しばらくですね。
鈴木:ええ、ごぶさたしました。
一か月ほど国へ帰っていました。
李:そうですか。
ご家族の皆さんはお元気ですか。
鈴木:ええ、おかげさまでみんな元気です。
これは今年花見の時の家族の写真です。
李:そうですか。
どこですか。
鈴木:東京の上野公園です。
李:ああ、上野公園ですか。
有名な公園ですね。
鈴木:知っていますか。
李:ええ、知っています。
人が多いですね。
何をしていますか。
鈴木:ある人は歌を歌っています。
ある人は踊りを踊っています。
ある人はお酒を飲みながら、美しい花を楽しんでいます。
ある人は公園の中を散歩しながら、お花見をしています。
李:にぎやかで楽しいですね。
鈴木:その写真の前の方がうちの人です。
李:そうですか。
ご家族は何人ですか。
鈴木:七人です。
両親と兄、姉、弟、妹と私です。
李:大家族ですね。
鈴木:ええ、今の核家族時代ではめずらしい家族です。
李:この青いセーターを着ている方はどなたですか。
鈴木:父です。
李:どの人がお兄さんですか。
鈴木:この赤いネクタイを締めて、黄色いズボンをはいている人が兄です。
李:この?いめがねをかけて、白い帽子をかぶっている人はだれですか。
鈴木:私ですよ。
李:あっ、そうですか。
失礼ですが、お父さんは今何をしていますか。
鈴木:父は会社に勤めています。
ときどき中国へも来ます。
李:お母さんは働いていますか。
新编日语第一册课文(前文+会话)及读解文翻译第二课初次见面第三课房间第四课大学城单元一上海的外滩第五课大学生活第六课浦东第七课北京奥运会第八课家庭的照片单元二长假第九课爱好第十课考试第十一课留学第十二课寒暄语单元三勤工俭学第十三课礼物第十四课元旦第十五课料理第十六课记者采访单元四寒假第二课初次见面前文我是小鲁。
您是小李。
他是小顾。
我是日语专业一年级学生。
小李是日语专业二年级学生。
小顾是日语专业三年级学生。
这是衣服。
那也是衣服。
那是书。
会话李对不起,您是小鲁吗?鲁是的,我是日语专业一年级的小鲁。
您是谁?李我是日语专业二年级的小李。
鲁初次见面。
李初次见面。
鲁请多关照。
李请多关照。
鲁那一位是谁?李他是日语专业三年级的小顾。
小顾,这一位是小鲁。
顾初次见面。
鲁初次见面。
小顾请多多关照。
鲁哪儿的话。
请您多多关照。
李这是您的行李吗?鲁是的,那是我的行李。
李这是什么?鲁那是衣服。
李那是什么?鲁这也是衣服。
李书是哪个?鲁书是那个。
李那么陪同您去学校吧。
鲁麻烦您了。
第三课房间前文小鲁的房间在二楼。
房间里有书桌和椅子等。
书桌有三张。
椅子有六把。
床有四张。
房间里还有收音机。
电视机没有。
电视在学生的俱乐部。
厕所在二楼。
浴室在一搂。
会话李小鲁,您的房间在二搂。
鲁是么,房间里有什么?李房间有书桌和椅子等。
鲁房间里书桌有几张?李有三张。
鲁房间里椅子有几把?李有六把。
鲁床有几张?李有四张。
鲁房间里,收音机有吗?李嗯,有的。
:鲁房间里电视机也有吗?李不,房间里电视机没有。
鲁电视机在哪儿?李电视机在学生的俱乐部。
好,请进去吧。
小鲁的房间就是这儿。
鲁对不起,请问书架在哪儿?李书架在这儿。
鲁那儿是厕所吗?李对,是的。
那儿是厕所。
鲁那里是浴室吗?李不,不对。
那里不是浴室。
鲁浴室在二楼吗?李不,浴室不在二楼,在一楼。
鲁您辛苦了,谢谢。
李不用谢。
那么,我告辞了。
鲁再见。
第四课大学城前文这儿是大学的正门。
大学正门是新的。
这幢高楼是图书馆。
图书馆也是新的。