2002年日语能力考试2级真题及答案
- 格式:pdf
- 大小:5.97 MB
- 文档页数:37
2002年三级真题文字?語彙問題Ⅰ___のことばはどうよみますか。
1234からいちばんいいものをひとつえらびなさい。
問1?田中さんは去年の夏から新聞社で仕事をしている。
(1).去年1.おととし2.きょねん3.ことし4.さくねん(2).夏1.はる2.なつ3.あき4.ふゆ(3).新聞社1.しんぶんしゃ2.しんぶんじゃ3.ちんぶんしゃ4.ちんぶんじゃ(4).仕事1.しこと2.しっこと3.しごと4.しっごと問2?暑いときに重いにもつを運んでつかれました。
(1).暑い1.あかい2.あかるい3.あたたかい4.あつい(2).重い1.おもい2.たかい3.ながい4.ふとい(3).運んで1.こんで2.つんで3.たのんで4.はこんで問3? 特急に乗れば、夕方にはとうきょうに着きます。
(1).特急1.ときゅ2.ときゅう3.とっきゅ4.とっきゅう(2).乗れば1.くれば2.とれば3.のれば4.よれば(3).夕方1.ゆうかた2.ゆうがた3.ゆかた4.ゆがた(4).着きます1.いきます2.ききます3.すきます4.つきます問4?林先生は世界の地理に研究しています。
(1).世界1.せかい2.せいかい3.せっかい4.せいっかい(2).地理1.じり2.ちり3.じりい4.ちりい(3).研究1.けんきゅ2.けんきゅう3.けんちゅ4.けんちゅう問5?図書館は不便な場所にあります。
(1).図書館1.とうしょかん2.とうしょっかん3.としょかん4.としょっかん(2).不便1.ふびん2.ぶびん3.ふべん4.ぶべん(3).場所1.ばしょ2.ばしょう3.じょうしょ4.じょうしょう問6?自転車で森の中を通りました。
(1).自転車1.じてんしゃ2.じりんしゃ3.ちてんしゃ4.ちりんしゃ(2).森1.えだ2.き3.はやし4.もり(3).通りました1.とうりました2.どうりました3.とおりました4.どおりました問題Ⅱ_______のことばは漢字をつかってどう書きますか。
2002年能力考1级真题语法详解:問題IV次の文の____にはどんな言葉をいれたらよいか。
1・2・3・4から最も適当なものを一つ選びなさい。
1出席欠席の____、同封した葉書にてお返事くださるようお願いいたします。
1.そばから2.ないまでも3.次第にしては4.いかんによらず●考点解析:测试点为句型「~いかんによらず」的用法。
「いかん」是文语词汇,意思是“如何”“怎样”。
句型「~いかんによらず」前接体言或「体言+の」的形式,表示不管或无论前项如何,后项都可以成立,译为“无论……”“不管……”。
○事情のいかんによらず、欠席は欠席だ。
/无论有什么理由,缺席就是缺席。
○試験の結果いかんによらず、試験中の不正行為のあったこの学生は絶対に認められない。
/不管考试结果如何,在考试中作弊的这个学生的入学资格绝对不能承认。
参考:「~そばから~」前接动词连体形,表示前后两项间几乎没有时间间隔,译为“刚刚……就……”“随着……就……”。
「~ないまでも~」前接动词连用形,表示从较高的程度退一步考虑,译为“即使不……也罢……”。
「~次第にしては~」为非正确形式。
正解为选项4。
译文:无论出席还是缺席,请您用附在信封中的明信片给予回复。
2私は、彼の失礼____態度に我慢ならなかった。
1.きわまった2.きわまりない3.きわめた4.きわめない●考点解析:测试点为「~きわまりない」的用法。
「~きわまりない」前接形容动词词干,表示程度极高,语气郑重,译为“极其……”。
○その探検旅行は危険きわまりないものと言えた。
/可以说,那次探险旅行极其危险。
○彼の生活は徹夜マージャンに深酒と不健康極まりない。
/通宵打麻将,外加过量饮酒,他的生活极不健康。
参考:「~きわまった」「~きわめた」「~きわめる」是三种错误形式。
正解为选项2。
译文:我无法忍受他那种极不礼貌的态度。
3田中さんは、この1週間と____、仕事どころではないようだ。
1.いうもの2.いっては3.いえず4.いうのに●考点解析:测试点为句型「~というもの」的用法。
文字.語彙(100点35分)問題Ⅰ次の下線をつけたことばは、どのように読になすか。
その読に方をそれぞれの1、2、3、4から一つ選びなさい。
問1一人で①悩んでいないで、だれかに②相談したらどうですか。
(1)悩んで1.うらんで2.にらんで3.くやんで4.なやんで(2)相談1.しょうだん2.そうだん3.ざつだん4.しんだん問2彼は①絶対に②約束を③破らない人だ。
(1)絶対1.ぜつだい2.ぜつたい3.ぜっだい4.ぜったい(2)約束1.やくそく2.やくぞく3.やっそく4.やっぞく(3)破らない1.まもらない2.はからない3.やぶらない4.かぎらない問3その大会は、①警備上の②都合で③延期された。
(1)警備1.げんひ2.げんび3.けいひ4.けいび(2)都合1.とごう2.とあい3.つごう4.つあい(3)延期1.えんき2.えんご3.ていき4.ていご問4この①住宅は、②光が部屋の③奥まで④届くようにつくられている。
(1)住宅1.しゅうきょ2.しゅうたく3.じゅうきょ4.じゅうたく(2)光1.ひかる2.ひかり3.ひびく4.ひびき(3)奥1.はし2.そこ3.ふち4.おく(4)届く1.いだく2.とどく3.のぞく4.まねく問5①政府の②調査によれば、台風による③農産物の④被害は数億円にのぼると言う。
(1)政府1.せんふ2.せんぷ3.せいふ4.せいぷ(2)調査1.ちゅうさ2.ちゅうさつ3.ちょうさ4.ちょうさつ(3)農産物1.のうさんもつ2.のうさんぶつ3.のうさくもつ4.のうさくぶつ(4)被害1.ひがい2.きがい3.そんがい4.へいがい問6この①記事では、目立たないところで②汗を③流して④働いている人々を取り上げている。
(1)記事1.きし2.きじ3.ぎし4.ぎじ(2)汗1.あせ2.ち3.つゆ4.なみだ(3)流して1.おとして2.たらして3.ながして4.ぬらして(4)働いて1.はたらいて2.かがやいて3.かたむいて4.みちびいて問題Ⅱ次の文の下線をつけたことばは、どのような漢字を書きますか。
专业日语代报服务,报名成功率100%,并且我们承诺帮您报上您指定省所在指定的考点,支持支付宝交易,淘宝店铺:/,咨询请加QQ:2544208772000 年日语能力考试2级真题文字・語彙(100点35分)問題Ⅰ次の下線をつけたことばは、どのように読になすか。
その読に方をそれぞれの1、2、3、4から一つ選びなさい。
問1・川にごみを捨てるのは法律違反だ。
.法律1.ほいつ2.ほりつ3.ほういつ4.ほうりつ(1)(2).違反1.いはん2.いいはん3.いぱん4.いっぱん問2・両国の首脳が近いうちに会談すると伝えられている。
.両国1.ろうこく2.ろうくに3.りょうこく4.りょうくに(1)(2).首脳1.しゅのう2.しゅうのう3.しゅしょう4.しゅうしょう.会談1.かいけん2.かいげん3.かいたん4.かいだん(3).伝えられて1.あたえられて2.かなえられて(4)3.そなえられて4.つたえられて問3・歴史の授業で戦争とその責任について議論した。
(1).歴史1.えきし2.ねきし3.りきし4.れきし.戦争1.せっそう2.せっぞう3.せんそう4.せんぞう(2).責任1.せいにん2.せいりん3.せきにん4.せきりん(3).議論1.ろんぎ2.ろうい3.ぎろん4.いろん(4)問4・缶詰や冷凍食品ばかり食べていると体に良くない。
.缶詰1.かんつめ2.かんづめ3.びんつめ4.びんづめ(1).冷凍1.れいぞう2.れいとう3.れんぞう4.れんとう(2).良くない1.うまくない2.まずくない(3)3.いくない4.よくない問5・地震のときのガス爆発の可能性について、資料が配布された。
.爆発1.ばくはつ2.ぼくはつ(1)3.ばくほつ4.ぼうほつ(2).可能性1.かのうせい2.かんのうせい3.かのうしょう4.かんのうしょう.配布1.ぶんふ2.ぶんぷ3.はいふ4.はいぷ(3)問6・最も熱演したピアニストが、コンクールで優勝した。
.熱演1.めいえん2.きょうえん(1)3.こうえん4.ねつえん.優勝1.ゆうしょう2.ゆうしゅう(2)3.ゆしょう4.ゆしゅう問7・火事ですべて焼けてしまい、何も残っていない。
2005年能力考2级真题详解(词汇语法篇)問題Ⅳ1.この時計は古いのですが、私に_____とても大切なものなのです。
1対して2とって3ついて4よって※考点解析:测试点是「~にとって」的用法。
「~にとって」多接表示人或组织的名词后,表示“从其立场来看”的意思,后续表示可能、不可能的词句或表示评价的如「難しい」「ありがたい」「深刻だ」等词句。
可译为“对于……来说”。
·人類にとって、平和こそ最も望まれるものだ。
/ 对人类来说,和平才是最渴望的。
选项1「~に対して」表示“向着、根据某事物”等意思,后续对所面向的行为以及态度产生某种作用的词句;选项3「~について」意为“关于”;选项4「~によって」意为“由于、根据、按照”。
正确答案是:2译文:这块手表虽然旧,但对我来说是很重要的东西。
2.姉は食事のことで文句ばかり言っている_____、自分では何も作らない。
1ことだから2おかげで3ものだから4くせに※考点解析:测试点是「くせに」的用法。
「くせに」接「名詞+の」、形容词、形容动词、动词的连体形后,以「XくせにY」的形式,用于后续Y的事态从X的内容出发理应发生的情况不符的场合。
可译为“可是、却”。
·知っているくせに、知らん顔をする。
/ 明知道却佯装不知。
选项1「ことだから」主要接在表示人物的名词后,用于对说话人、听话人都熟知的人物的性格、行为、习惯等做出某种判断。
选项2「おかげで」表示“多亏、幸亏、托您的福”的意思。
选项3「ものだから」表示原因、理由,可译为“就是因为……”。
正确答案是:4译文:姐姐对饭菜总是抱怨,可自己却什么也不做。
3.好きなことを職業にする人が多いが、私は映画が_____、職業にはしないことにした。
1好きなどころか2好きなわりには3好きだからこそ4好きというより※考点解析:测试点是「からこそ」的用法。
「からこそ」接「名詞」或用言连体形后。
可译为“正是因为……”。
·あなたがいたからこそ、その仕事もうまくいった。
2002年能力考2级真题详解(词汇语法篇)問題Ⅳ1.試験の結果を気にする_______、夜眠れなくなってしまった。
1まで2わけ3あまり4ばかり※考点解析:测试点是「あまり」的用法。
「あまり」接表示感觉或情感的名词或动词后,表示其极端的程度,后半句叙述因而产生的不良结果。
可译为“过度、过于、太”。
·母は悲しみのあまり、病気の床に就いてしまった。
/ 母亲由于过于悲伤,病倒在床上。
选项2「わけ」也可以表示原因,但它以「~わけだ」的形式表示从已知事项而导出的合乎规律的逻辑关系。
选项1「まで」和选项4「ばかり」是副助词,因意思不通都不能用。
正确答案是:3译文:由于太在意考试的结果,晚上都睡不着觉了。
2.雨が_______、家帰った方がいい。
1降らなくて2降らないで3降らない先に4降らないうちに※考点解析:测试点是「~うちに」的用法。
「~うちに」多接「名词+の」或表示状态的动词、形容词的连体形或持续动词的「~ている」或「~ない」后。
表示在产生变化,或与现在相反的状态出现前做某动作。
可译为“趁着……”,该题选项「降らないうちに」(趁雨还没下起来)就是此用法。
即一旦前项发生了变化,后项的实现将出现困难。
「ないうちに」可以与「~する前に」互换。
·若いうちに一生懸命勉強しなさい。
/ 趁着年轻努力学习吧。
选项3「降らない先に」的「先に」一般以独立的形式出现,若替换成「前に」,该句成立。
选项1「降らなくて」、选项2「降らないで」都表示原因,因意思不通都不能用。
正确答案是:4译文:趁着雨还没下,赶紧回家吧。
3.家の近くに新しい駅ができた_______便利になってうれしい。
1ためには2おかげで3せいで4ためで※考点解析:测试点是「おかげで」的用法以及与其他表示原因的用法的区别。
「おかげで」接「名词+の」或用言连体形后,表示原因、理由。
可译为“多亏、幸亏、由于” 。
·今年は夏が涼しかったおかげで、冷房はほとんど使わずにすんだ。
2002年日语能力3级考试试题問題Ⅰのことばはどう読みますか。
1・2・3・4からいちばんいいものを一つえらびなさい。
問1 田中さんは去年の夏から新聞社で仕事をしている。
(1)去年 1 おととし 2 きょねん 3 ことし 4 さくねん(2)夏 1 はる 2 なつ 3 あき 4 ふゆ(3)新聞社 1 しんぶんしゃ 2 しんぶんじゃ3 ちんぶんしゃ4 ちんぶんじゃ(4)仕事 1 しこと 2 しっこと 3 しごと 4 しっごと問2 暑いときに重いにもつを運んでつかれました。
(1)暑い 1 あかい 2 あかるい 3 あたたかい 4 あつい(2)重い 1 おもい 2 たかい 3 ながい 4 ふとい(3)運んで 1 こんで 2 つんで 3 たのんで 4 はこんで問3 特急に乗れば、夕方にはとうきょうに着きます。
(1)特急 1 ときゅ 2 ときゅう 3 とっきゅ 4 とっきゅう(2)乗れば 1 くれば 2 とれば 3 のれば 4 よれば(3)夕方 1 ゆうかた 2 ゆうがた 3 ゆかた 4 ゆがた(4)着きます 1 いきます 2 ききます 3 すきます 4 つきます問4 林先生は世界の地理に研究しています。
(1)世界 1 せかい 2 せいかい 3 せっかい 4 せいっかい(2)地理 1 じり 2 ちり 3 じりい 4 ちりい(3)研究 1 けんきゅ 2 けんきゅう 3 けんちゅ 4 けんちゅう問5 図書館は不便な場所にあります。
(1)図書館 1 とうしょかん 2 とうしょっかん 3 としょかん 4 としょっかん(2)不便 1 ふびん 2 ぶびん 3 ふべん 4 ぶべん(3)場所 1 ばしょ 2 ばしょう 3 じょうしょ 4 じょうしょう問6 自転車で森の中を通りました。
(1)自転車 1 じてんしゃ 2 じりんしゃ 3 ちてんしゃ 4 ちりんしゃ(2)森 1 えだ 2 き 3 はやし 4 もり(3)通りました1 とうりました 2 どうりました 3 とおりました 4 どおりました問題Ⅱのことばは漢字をつかってどう書きますか。
2002年下半年高等教育自学考试全国统一命题考试第二外语(日语)课程代码(0840)問題一・次の__の言葉はどう読みますか。
1.2.3.4から正しいものを選びなさい。
(5分)1. 病気になった父は薬をたくさんを飲みました。
①びょき②ひょうき③びょうき④びょうけ2. 月があかるくて。
そらに星がいっぱい出ています。
①つき②げつ③づき④がつ3. 毎日自転車で大学へ行きます。
①じてんしゃ②ちてんしゃ③じどうしゃ④ちどうしゃ4. 川で魚を取りました。
①こめ②さかな③にく④やさい5. 仕事があるから、急いで帰らなければなりません。
①さわ②いそ③およ④はや6. 駅まで十分くらいかかります。
①まえ②そば③えき④いき7. あのみせは安いし、店員も親切です。
①おお②たか③ひろ④やす8. 公園の花はみんなきれいに咲きました。
①こうえん②こうばん③かいだん④かいがん9. 窓を開けて、鳥の声が聞こえます。
①う②あ③か④つ10. 歴史を研究するためにこの大学に入りました。
①けんきょう②けんぎょう③げんきょう④けんきゅう問題二・次の__の言葉はどう書きますか。
1.2.3.4から正しいものを選びなさい。
(5分)11. 東京にすんでいる弟から手紙が来ました。
①柱②住③往④注12. 急に風が吹いてそらがくらくなりました。
①宇②空③室④宙13. しょくじの前に手をあらってください。
①食事②食自③食字④食室14. 会のばしょは知っていますか。
①場合②所場③場近④場所15. あの人はアメリカの経済についてよくしっています。
①加②如③和④知16. この近くの喫茶店でコーヒーをのみましょう。
①食②飯③飲④飽17. この教室はあかるくて広いので、学生たちはよく来ます。
①明②早③赤④軽18. 困っている友達にお金をかりました。
①借②変③貸④渡19. 奈良をけんぶつしたとき、写真をたくさん撮りました。
①見聞②見物③言聞④言物20. 友達にインターネットのやり方をおしえてもらいます。
1.~は~です。
(1)私は日本語の学生です。
(2)彼女は私の母の学生です。
(3)中国の水はきれいです。
(4)桜はきれいな花ではりません。
(5)私の友達の父はアメリカ人です。
2.~は~で、~は~です。
(1)彼女は春子で、私は中村です。
(2)父は医者で、母は先生です。
(3)山本はきれい女の人で、彼女は親切女の人です。
(4)私は日本語の学生で、彼女はドイツ語の学生です。
(5)今日は暑いで昨日は寒いです。
3.~が~ですか。
~が~です(1)あの赤い本が学生の本ですか。
あの赤い本が学生の本です。
(2)この町が中国の町ですか。
この町が中国の町です。
(3)どの辞書が先生のですか。
みぎの辞書が先生のです。
(4)李さんが一年生ですか。
李さんが一年生です。
(5)彼女が先生の学生ですか。
彼女が先生の学生です。
4.~は~です、~も~です(1)趙さんは日本語の学生です、私も日本語の学生です。
(2)あの方は私の先生です、この方も私の先生です。
(3)これはペンです、それもペンです。
(4)あなたは桜大学の留学生です、ミラーさんも桜大学の留学生です。
(5)昨日は頭が痛かったです、今日も頭が痛かったです。
5.~と~は~ですか(1)辞書と雑誌は本ですか。
はい、辞書と雑誌は本ですす。
いいえ、辞書と雑誌は本ではありません。
(2)あなたの父と母は先生ですか。
はい、私の父と母は先生です。
いいえ、私の父と母は先生ではありません。
(3)昨日と一昨日は晴れでしたかはい、昨日と一昨日は晴れでした。
いいえ、昨日と一昨日は晴れではありませんでした。
(4)田中さんと木村さんは高校生ですか。
はい、田中さんと木村さんは高校生です。
いいえ、、田中さんと木村さんは高校生ではありません。
高校の先生です。
(5)加藤さんと劉さんは綺麗ですか。
はい、加藤さんと劉さんは綺麗です。
いいえ、加藤さんと劉さんは綺麗ではありません。
6.~の~は~の~です(1)日本の首相はアメリカの大統領です。
1995年日语能力考试2级真题及答案(全)文字.語彙(100点35分)問題Ⅰ次の下線をつけたことばは、どのように読になすか。
その読に方をそれぞれの1、2、3、4から一つ選びなさい。
問1 会議の①途中で、社長が②突然③死亡したというニュースが伝えられ、社員は④深い悲しみに⑤沈んだ。
(1)途中1.とちゅう2.とうちゅう3.どちゅう4.どうちゅう(2)突然1.とうぜん2.とうねん3.とつぜん4.とつねん(3)死亡1.しどう2.しぼう3.しもう4.ししょう(4)深い1.おもい2.くらい3.つらい4.ふかい(5)沈んだ1.いたんだ2.ゆるんだ3.うかんだ4.しずんだ問2 彼女は、①優しくユーモアがあって、②欠点の少ない人物だと③肯定的に評価されている。
(1)優しく1.さびしい2.はげしく3.したしく4.やさしく(2)欠点1.けてん2.けってん3.かくてん4.かってん(3)肯定的に1.こんていてき2.こんてんてきに3.こうていてきに4.こうてんてきに問3 私は仕事の①都合で②帰宅時間が③不規則で、早く帰ることもあれば、④夜中になることもある。
(1)都合1.とごう2.とあい3.つごう4.つあい(2)帰宅1.きだく2.きたく3.きったく4.きいたく(3)不規則1.ふきそく2.ぶきそく3.ふぎそく4.ぶぎそく(4)夜中1.よじゅう2.やじゅう3.やなか4.よなか問4 体内を流れる①血液は、酸素や②栄養分を③供給し、いらなくなったものを④運び去る。
(1)血液1.けついき2.ちいき3.けつえき4.ちえき(2)栄養分1.えようぶん2.えいようぶん3.えようふん4.えいようふん(3)供給1.きょうきゅう2.きゅうきゅう3.きゅうきょう4.きょうきょう(4)運び去る1.はこびきる2.はこびとる3.はこびさる4.はこびよる問5 ①工夫と努力を②重ねた結果、③実験はついに④成功した。
(1)工夫1.こうふ2.こうふう3.くふう4.くうふ(2)重ねた1.つらねた2.かさねた3.おもねた4.たばねた(3)実験1.じつけん2.じげん3.じっけん4.じけん(4)成功1.せいこう2.せんこう3.せいこん4.せんこん問題Ⅱ次の文の下線をつけたことばは、どのような漢字を書きますか。
20021-1(真題121)女の人はテレビで話しています。
明日の天気はどうなりますか。
答案:2 女:明日は午前中はよく晴れますが、午後は曇りで、夕方から雨が降るでしょう。
ただ、この雨は一時的なもので、9時ごろには上がるでしょう。
気温は低めです。
風邪などにご注意ください。
明日の天気はどうなりますか。
1-2(真題259)男の人と女の人が電話で話しています。
女の人はどの写真がほしいと言っていますか。
答案:1 男:この間、山に行ったときの写真なんだけど、届いた?女:うん。
今ちょうど見ているところ。
みんな楽しそうね。
男:そうだね。
女:もう一枚ほしいのがあるんだけど。
男:うん。
どの写真?女:前に二人座ってて、後ろに3人立っているの。
男:これかな。
いや、これは前に3人いるなあ。
女:そばに大きな木があって、後ろのほうに山が見えるの。
男:そばに大きな木で、後ろに山が。
あっ、これだな。
女の人はどの写真がほしいと言っていますか。
1-3(真題226)女の人が話しています。
犯人はどれですか。
答案:4 女:今日午後3時ごろ、安田町の郵便局に強盗が入り、現金500万円が奪われました。
犯人は身長175センチぐらい、痩せた中年の男で、犯行当時、黒っぽい眼鏡をかけていたということです。
現在、警察で犯人の行方を追っています。
犯人はどれですか。
ゆくえ[行方]:去向,目的地1-4(真題273)男の人と女の人が話しています。
木はどのように植えますか。
答案:4 男:この家、前の家から中が見えちゃうな。
女:そうね。
木でも植える。
男:欅なんかどうか。
女:へええ、欅は背が高くて、下の方に枝や葉がないから、1階は丸見えよ。
もっと背の低い木も植えたほうが。
男:じゃ、背の高いのと低いのを一つおきにするってのは、どう。
女:でも、欅は枝が広がるから、二つおきぐらいにしないと。
枝と枝が重なっちゃうんじゃない?男:そうか。
じゃ、そうするか。
木はどのように植えますか。
問題Ⅰ次の文の下線をつけた言葉は、どのように読みますか。
その読み方を、それぞれの1?2?3?4から一つ選びなさい。
問1泥だらけの靴で家に入って怒られた。
(1)泥1すな2つち3とち4どろ(2)靴1かさ2かばん3くつ4ふく(3)怒られた1おこられた2しかられた3どなられた4なぐられた問2友人から届いた小包を開けた。
(1)届いた1といた2とどいた3ついた4いただいた(2)小包1しょうほう2しょうぼう3こつづみ4こづつみ問3A社は新商品の販売を延期した。
(1)商品1しょうひん2しょくひん3せいひん4やくひん(2)販売1ばいばい2はくばい3はつばい4はんばい(3)延期1えいき2えんき3ていき4てんき問4考えの異なる人とでも、案外仲良くなれるものだ。
(1)異なる1かさなる2ことなる3つらなる4なくなる(2)案外1あんがい2あんかい3いがい4いかい(3)仲良く1いさぎよく2こころよく3なかよく4ほどよく問5受付の応対は、会社への評価に影響する。
(1)応対1おうえん2おうせつ3おうたい4おうよう(2)評価1ひょうか2ひょうち3へいか4へいち問6この記事の内容は信用できない。
(1)記事1きじ2きいじ3きごと4きいごと(2)内容1ないよ2ないゆ3ないよう4ないゆう(3)信用1しにゅう2しんおう3しんよう4しんにょ問7観察の結果をレポートにまとめる。
(1)観察1かんさい2かんさつ3けんさい4けんさつ(2)結果1けつが2けつか3けっが4けっか問8彼女ならどんなときでも適切な判断ができる。
(1)適切1てっきり2てききり3てっせつ4てきせつ(2)判断1けってい2けつだん3はんてい4はんだん問題Ⅱ次の下線をつけた言葉は、どのような漢字を書きますか。
その漢字を、それぞれの1?2?3?4から一つ選びなさい。
問1あの人にじょゆうとしてのさいのうがあるかどうかはぎもんだ。
(1)じょゆう1女憂2女優3助憂4助優(2)さいのう1才能2才脳3歳能4歳脳(3)ぎもん1欺問2疑問3擬問4議問問2あのホテルは20名からだんたいわりびきでしゅくはくできる。
問題Ⅰ次の文の下線をつけた言葉は、どのように読みますか。
その読み方を、それぞれの1・2・3・4から一つ選びなさい。
問1泥だらけの靴で家に入って怒られた。
(1)泥1すな2つち3とち4どろ(2)靴1かさ2かばん3くつ4ふく%J2i1m=X此资料来源于:和:风:日:语 •)1?ez!I(3)怒られた1おこられた2しかられた3どなられた4なぐられた問2友人から届いた小包を開けた。
(1)届いた1といた2とどいた3ついた4いただいた=Fiwyspv此资料来源于:和风+日语 #|Ory8)~(2)小包1しょうほう2しょうぼう3こつづみ4こづつみ問3A社は新商品の販売を延期した。
(1)商品1しょうひん2しょくひん3せいひん4やくひん(2)販売1ばいばい2はくばい3はつばい4はんばいc;ht)%L)此资料来源于:和风+日语 /^GtXH?u(3)延期1えいき2えんき3ていき4てんき問4考えの異なる人とでも、案外仲良くなれるものだ。
(1)異なる1かさなる2ことなる3つらなる4なくなる(2)案外1あんがい2あんかい3いがい4いかいo'lh{]_~此资料来源于:和风日语 Y.qSGzQ*(3)仲良く1いさぎよく2こころよく3なかよく4ほどよく問5受付の応対は、会社への評価に影響する。
(1)応対1おうえん2おうせつ3おうたい4おうよう(2)評価1ひょうか2ひょうち3へいか4へいち69~@?KIO此资料来源于:和风日语 )pCa9bW)問6この記事の内容は信用できない。
(1)記事1きじ2きいじ3きごと4きいごと(2)内容1ないよ2ないゆ3ないよう4ないゆう(3)信用1しにゅう2しんおう3しんよう4しんにょjDqe!Qd[此资料来源于:和风日语 _U.'P_1f問7観察の結果をレポートにまとめる。
(1)観察1かんさい2かんさつ3けんさい4けんさつ(2)結果1けつが2けつか3けっが4けっか問8彼女ならどんなときでも適切な判断ができる。
2010年7月日语能力考二级真题读解部分022010年7月日语能力考二级真题读解部分02。
考生们在日语备考中都会看大量资料,做大量习题来提高日语水平,可是在能力考前还是不能确定自己的掌握情况,那就让往年二级真题来帮你检测一下吧!問題11 次の(1)から(3)の文章を読んで、後の問いに対する答えとして最もよいものを、1.2.3.4から一つ選びなさい。
①会話の技術は、運転技術とよく似ています。
ボーッと運転をしていると、事故を起こしかねません。
たとえば、数人で楽しく盛り上がっているときに、いきなり入ってきて、自分の話を始める人がいます。
あれは、高速道路に加速しないで進入してくる車のようなもので、本人は気づかなくても、入った途端にクラッシュ(注1)して入るのです。
グループに加わりたいときは、まず黙って話を聞くことです。
②うなずきながらエンジンを温め、他の車と速度を同じくして会話に加わると、流れにうまく乗ることができます。
そのうえで、自分の話ばかりしないように注意すること。
人は誰でも、自分の話をしたがっているのですから。
会話は、ボールゲームのようなものです。
サッカーでもバスケットボールでも、ひとりでボールを独占していたら、次からは遊んでもらえなくなります。
みんなで話しているとき、自分がどれだけ話をしたのか、常に意識していることも必要です。
特に、大勢で話しているときは、発言しない人により多くの意識を配ってください。
おとなしい人は無視されがちですが、同じ場にいることに敬意を払って、その人にも(注2)話を振らないと。
つくづく思いますけれど、会話ほど、個人のレベル差が大きいものはありません。
充実した会話をしたいのであれば、それなりの準備や練習は必要なのです。
私は練習することで得るものは大きいと思いますよ。
その中に、人生を変える出会いや幸運が(注3)潜んでいるのではないでしょうか。
(斎藤孝「できる人」の極意!による)(注1)クラッシュする:衝突事故を起こす(注2)話を振る:話す機会を与える(注3)潜んでいる:隠れている60 ①会話の技術は、運転技術とよく似ていますとあるが、この文章ではどんなところが似ていると述べているか。