大家的日语 30课 语法
- 格式:doc
- 大小:46.50 KB
- 文档页数:5
1.わたし我2.わたしたち我们3.あなた你4.あのひとあの人他,她,那个人(あのかた)(あの方)(“あのかた”是“あのひと”的礼貌形)5.みなさん皆さん各位,大家6.~さん~先生,~小姐,~女士7.~ちゃん(用於小孩的名字後)8.~くん~君~君(用於男孩的名字後)9.~じん~人(表国籍,如“ゕメリカじん”)10.せんせい先生老师,教导者11.きょうし教師教师12.がくせい学生学生13.かいしゃいん会社員公司职员14. しゃいん社員~公司的职员(和公司的名称一起使用,如IMCのしゃいん)15.ぎんこういん銀行員银行员16.いしゃ医者医生17.けんきゅうしゃ研究者研究人员18.エンジニゕ工程师19.だいがく大学大学20.びょういん病院医院21.でんき電気电,电灯22.だれ(どなた)谁(哪位)(“どなた”是“だれ”礼貌形)23.…さい…岁…歲24.なんさい何岁幾歲(おいくつ)(“おいくつ”是“なんさい”的礼貌形)25.はい是,对26.いいえ不,不是27.しつれいですが失礼ですが冒昧请教一下28.おなまえは?お名前は?您贵姓?29.はじめまして。
初めまして。
初次见面。
(第一次见面时的寒喧)30.どうぞよろしく[おねがいします]。
请多关照。
(第一次见面的问候语)どうぞよろしく[お願いします]。
31.こちらは~さんです。
这位是先生小姐。
~/32.~からきました。
~我从來。
~から来ました。
ゕメリカ美国ギリス英国ンド印度ンドネシゕ印尼かんこくタ泰国ちゅうごく中国中国ドツ德国にほん日本日本フランス法国ブラジル巴西だいがくふじだいがくさくら大学╱富士大学樱花大学/富士大学でんきIMC/パワー電気/ブラジルエゕーIMC/动力电器巴西空调(虚构的公司名)AKC AKC研究所(虚构的研究所)こうべびょういん神戸病院神户医院(虚构的医院名)第2课1.これ这(事物近己方)2.それ那(事物近对方)3.あれ那(事物在远方)4.この~这~(近己方)5.その~那~(近对方)6.あの~那~(远方)7.ほん本书本,书籍8.じしょ辞書辞典9.ざっし雑誌杂志10.しんぶん新聞报纸11.ノート笔记本12.てちょう手帳记事本13.めいし名刺名片14.カード卡片15.テレホンカード电话卡16.えんぴつ鉛筆铅笔17.ボールペン原子笔18.シャープペンシル自动铅笔19.かぎ钥匙20.とけい時計钟表21.かさ傘伞22.かばん书包,手提包,皮包23.[カセット]テープ录音带24.テープレコーダー录音机25.テレビ電視26.ラジオ收音机27.カメラ照相机28.コンピューター电脑29.じどうしゃ自動車汽车30.つくえ机桌子31.いす椅子32.チョコレート巧克力33.コーヒー咖啡34.えいご英語英语35.にほんご日本語日语36.~ご~語~语37.なん何什么38.そう是的39.ちがいます。
《大家的日语1》语法整理1~48课第1~10课1、句子1か、句子2か(是……,还是……?)2、名词1から名词2まで(从……开始,到……结束)3、句子1から、句子2 (因为……,所以……)4、ややなど(表示例举)5、名词があります/います(有……)「あります」用于事物、植物等静止的主体;「います」用于人或动物等能移动的主体。
第11课1、数量词的用法(1)数量词一般放在紧挨动词的前面。
但是表示时间长度的数量词不受这个限制。
(2)带量词的数字用「なん」来询问。
「どのくらい」用询问时间的长度。
(3)「ぐらい」放在数量词的后面,表示大约的意思。
2、数量词(期间)に~回动词(表示动作的频率)例:1か月に2回映画を見ます。
第12课1、比较(1)名词1は名词2より形容词です。
(名词1比名词2……)(2)名词2は名词1ほど形容词くないです。
(名词2不如名词1……)(3)名词2より名词1のほうが形容词です。
(和名词2相比,名词1更……)2、名词1と名词2とどちらが形容词ですか名词1/名词2のほうが形容词です3、何どこ名词1「の中」でが一番形容词ですか誰いつ名词2が一番形容词です第13课1、名词がほしいです2、动词ます形たいです表示想做某个行为。
这个句里的助词「を」中可以用助词「が」代替3、动词ます形名词(地点)へに行きます/来ます/帰ります名词第14课1、动词て形くでさい(请……)2、动词て形います(正在/表示某种状态/表示习惯性的行为)3、动词ます形ましょうか(……吧?)这是要为对方作什么时的表达方式。
4、句子1が、句子2 (但是,……)5、描述自然现象时/对某个状态及场面进行直接描写时/疑问词作主语时主语用「が」提示。
第15课1、动词て形もいいです(可以……)2、动词て形はいけません(不准……)第16课1、连用形(1)动词て形、[动词て形]、~两个以上的动作连续发生时,按动作的先后顺序用动词的形连接在一起。
句子的时态按最后一个动词的时态定。
实用日语100句第1课在成田机场 (1)みか:あのう、すみません。
パスポートが落ちましたよ。
美香: 对不起。
(你的)护照掉了。
レオ:えっ!莱奥: 什么?第2课在成田机场 (2)上次剧情:上节课我们说到,莱奥终于如愿以偿来到日本学习合气道。
到了成田机场以后,一个日本女孩走上前来告诉他护照掉了。
那么,后来他们之间又展开了什么样的对话呢?みか:あのう、すみません。
パスポートが落ちましたよ。
美香: 对不起。
(你的)护照掉了。
レオ:えっ!莱奥: 什么?ああ、どうもありがとうございます。
啊,谢谢。
みか:どういたしまして。
美香: 不客气。
第3课在成田机场 (3)上次剧情:上节课我们说到,莱奥到了成田机场以后护照掉了,一个日本女孩帮他拾了起来。
那么,后来他们又说了些什么呢?レオ:あのう、ぼくはレオ...。
あなたは?莱奥:嗯,我叫莱奥......你呢?みか:私はみか、岡田みかです。
どうぞよろしく。
美香:我叫美香,冈田美香。
请多关照。
レオ:こちらこそ、どうぞよろしく。
莱奥:也请你多多关照。
第4课在成田机场 (4)上次剧情:上节课说到,莱奥和刚刚认识的日本女孩在成田机场互相进行了自我介绍。
那么,接下来将会发生什么呢?みか:私は、これからリムジンバスに乗るんだけど、あなたは?美香:我现在去坐机场大巴。
你呢?レオ:どうしよう...。
ぼく、日本は初めてなんです。
莱奥:我(也不知道该坐什么)......。
我是第一次来日本。
みか:じゃあ、一緒に来る?美香:那,跟我走吧。
レオ:どうもありがとう。
莱奥:谢谢。
第5课在机场大巴上 (1)上次剧情:上节课说到,第一次来日本的莱奥,在成田机场认识了日本女孩美香,正准备和她一起去坐机场大巴。
那么,接下来又发生了什么呢?みか:やっと、東京ね...。
美香:终于到东京了......。
レオ:すごい!建物でいっぱいですね。
莱奥:真气派!到处都是高楼大厦。
みか:本当にそうね。
美香:可不是嘛。
第6课在机场大巴上 (2)上次剧情:上一次我们说到,初到日本的莱奥,和刚刚认识的日本女孩美香一起,坐上了从成田机场开往东京的机场大巴,今天我们继续来听两人在大巴上的对话。
日文假名中文发音类型大家日语_01私わたし我0わたしたちわたしたち我们 3あなたあなた你,妳 2あの人あのひと他,她,那个人 2皆さんみなさん各位,大家 2~さん~さん~先生,~小姐,~女士1~ちゃん~ちゃん用于小孩的名字后 1~君~くん~君(用于男孩的名字后)1~じん~じん~人(表国籍) 1先生せんせい老师,教导者 3教師きょうし教师 1学生がくせい学生0会社員かいしゃいん公司职员 3社員しゃいん~公司的职员(和公司名称一起使用)1銀行員ぎんこういん银行员 3医者いしゃ医生0研究者けんきゅうしゃ研究人员 3エンジニアエンジニア工程师 3大学だいがく大学0病院びょういん医院0電気でんき电,电灯 1だれ(どなた)だれ(どなた)谁(哪位)(“どなた”是“だれ”的礼貌形)1…歳…さい…岁 1何歳なんさい几岁(おいくつ)(“おいくつ”是“なんさい”的礼貌形)1はいはい是,对0いいえいいえ不,不是 3失礼ですがしつれいですが冒昧请教一下0お名前は?おなまえは?您贵姓?0初めまして。
はじめまして。
初次见面。
(第一次见面时的寒喧)4どうぞよろしく[お願いします]。
どうぞよろしく[おねがいします]。
请多关照。
(第一次见面的问候语)こちらは~さんです。
こちらは~さんです。
这位是~先生/小姐。
~から来ました。
~からきました。
我从~來。
大家日语_02これこれ这(事物近己方)0 それそれ那(事物近对方)0 あれあれ那(事物在远方)0 この~この~这(近己方)0 その~その~那(近对方)0 あの~あの~那(远方)0 本ほん书本,书籍 1 辞書じしょ词典 1 雑誌ざっし杂志0 新聞しんぶん报纸0 ノートノート笔记本 1 手帳てちょう记事本0 名刺めいし名片0 カードカード卡片 1 鉛筆えんぴつ铅笔0 ボールペンボールペン原子笔0 シャープペンシルシャープペンシル自动铅笔 4 かぎかぎ钥匙 2 時計とけい钟表0 傘かさ伞 1 かばんかばん书包,手提包,皮包0 テープテープ录音带 5 テープレコーダーテープレコーダー录音机 5 テレビテレビ电视 1 ラジオラジオ收音机 1 カメラカメラ照相机 1 コンピューターコンピューター电脑 3 自動車じどうしゃ汽车 2 机つくえ桌子0 いすいす椅子0 チョコレートチョコレート巧克力 3 コーヒーコーヒー咖啡 3 英語えいご英语0 日本語にほんご日语0 ~語~ご~语何なん什么 1 そうそう是的0 違います。
第30課 故郷の母に手紙を書こうと思います【補足】① 江蘇省こうそしょう:江苏省② 出身しゅっしん:出身地 2)出身(农民出身)3)毕业 ③ 故郷ふるさと:故乡 故郷(こきょう)④ カメラマンかめらまん:摄影师 サラリーマン:工薪人员,职员,スポーツマン ⑤ 両親りょうしん:父母⑥ ともに:一起 (共に)一共,一起,共同:一つになって、一緒に ⑦ 一時いっときでも:连一瞬间也一時(いっとき)一时,短时间:一時も待ってない(一刻也等不了了) 2)一个时期,某一时间:⑧ 両立りょうりつ:两方面的事情都做好 ⑨ 国際電話こくさいでんわ:国际电话国際貿易、国際会議、国際結婚 ⑩ 余裕よゆう:充裕,从容 余裕がある/ない⑪ 先日せんじつ:前几天 ⑫ 家族かぞく:家属⑬ つい:不知不觉,无意中表示并非有意所为却形成了某种后果,并含有对意想不到的后果感到不快,后悔的语感 ⑭ 懐なつかしい:怀念,眷恋オリンピック④ [名] 奥运会 開会式(かいかいしき)③ [名] 开幕式式:典礼結婚式、卒業式など子供(こども)③[名] 小孩給食(きゅうしょく)○0[名] 学校提供的午餐給料、食堂手作り(てづくり)②[名] 亲手做的手作りそば急だ(きゅうだ)○0[形動] 突然ホームシック④[名] 想家Homesickインターネット④[名] 上网,因特网をするコンピュータ③[名] 电脑疎い(うとい)②[形] 不太了解、生疏実状(じつじょう)に疎い:不了解事实实情感心だ(かんしんだ)○0[形動] 佩服感心する感心して話を聞く:以钦佩的心情听讲话意志形意志形:表示动作主体意志,意向,决心。
是「~ましょう」的简体相手に自分と同じ行動を求めたり、また相手からの誘いに同意するときに使われる。
「~ましょう」の普通体として意向形を提出する。
相手のためになる行為を申し出る時に使われる「~ましょうか」の普通体は「意向形+か」になる。
口语中多为男生使用,女生多用「~ましょう」一緒に行こう/一緒に行きましょう。
第30課もう11時だから寝よう単語たくはいびん(宅配便)[名]送货上门服务航空便船便ほうこくしょ(報告書)[名]报告书企画書つゆ(梅雨)[名]梅雨露あき(秋)[名]秋天,秋季春夏秋冬ピクニック[名]郊游ハイキングこうらくち(行楽地)[名]景点,浏览地観光地ピザ[名]比萨饼ビザしゅうでん(終電)[名]末班电车最終電車始発まちあいしつ(待合室)[名]候诊室,等候室控え室かんじゃ(患者)[名]病人,患者看病はいざら(灰皿)[名]烟灰缸すいがら(吸殻)[名]烟头,烟灰,烟蒂は(歯)[名]牙齿歯を磨くかれ(彼)[代]他そろいます[动1]到齐,齐全揃う(自1)条件が揃うよります(寄ります)[动1]顺便去;靠近寄る(自1)本屋へ寄る近くに寄って見るひらきます(開きます)[动1]开,开张開く(自他1)ドアが開く蕾(つぼみ)が開く荷物を開く店を開く心を開くむかえます(迎えます)[动2]迎接迎える(他2)馬さんは空港へ森さんを迎えに行きました。
ひっこします(引っ越します)[动1]搬迁引っ越す(自1)上海から南通へ引っ越しましたこわれます(壊れます)[动2]出故障,坏壊れる(自2)壊す(他1)自転車が壊れた。
まちがえます(間違えます)[动2]搞错間違える(他2)間違う(自1)部屋を間違えたしゅっぱつします(出発~)[动3]出发(へ)出発する(自3)てんしょくします(転職~)[动3]换工作転職する(自3)転勤パンクします[动3]轮胎爆裂,撑破パンクする(自3)風船(ふうせん)がパンクするさびしい(寂しい)[形1]寂寞厳しい一人暮らしで寂しい毎日を送っているたのしみ(楽しみ)[形2]愉快,期待来月の旅行を楽しみにしていますとくべつ(特別)[形2]特别あいつは特別だそれでは/それじゃ[连]那么よくわかりました。
それではこうしましょう。
そうか[叹]是吗まあ[叹]嗯,嘿,哎哟パク[专]朴ちょうこうくだり(長江下り)長江上り(のぼり)[专]坐船浏览长江两岸风光こうざん(香山)[专]香山ペキンしょくぶつえん(北京植物園)[专]北京植物园-------------------------------------------しかたない(仕方ない)没有办法文法動詞原形動詞意志形1類動詞ウ段該行オ段+う2類動詞イ/エ+るイ/エ+よう3類動詞来る来(こ)よう~する~しよう动词意志形:①表示说话人个人的决心和意志,「たい」“我想”;②表示建议,是「ましょう」的简体形“~把”。
第1課一、…は…です「は」是提示助词,读作「わ」。
「は」可以提示各种句子成分。
在这个句型中,「は」接在名词后面提示主题。
「です」是助动词,表示对某个事物和状态的断定。
「…は…です」相当于汉语的「…是…」。
例:わたしはミラーです。
これは電話です。
二、…は…ですか这是「…は…です」的疑问句,表示「…是…吗?」。
疑问句是在句末加表示疑问的终助词「か」构成。
「か」接在句末一般不用「?」,用「。
」结句。
一般疑问句的答句,如是肯定的,用「はい」起句。
●ミラーさんは会社員ですか。
●これは大学ですか。
はい、それは大学です。
三、…は…では(じゃ)ありません这是「…は…です」的否定形式,表示「…不是…」。
「では」读作「でわ」。
「いいえ」和「ではありません」呼应,表示否定对方的判断。
「じゃ」是「では」的口语形式。
●ワンさんは学生ですか。
いいえ、わたしは学生じゃありません。
会社員です。
●ここは病院ではありません。
四、提示助词「も」「も」是提示助词,接在名词、助词等后面,相当于汉语的「也」。
●サントスさんも会社員です。
五、指示代词「これ」「それ」「あれ」「どれ」指示事物、场所、方向的代词叫指示代词。
事物指示代词有近称、中称、远称之分。
[これ]指说话人身边的事物,属近称。
「それ」指听话人身边的事物,属中称。
「あれ」指既不在说话人身边,也不在听话人身边的事物,属远称。
「どれ」表示疑问,相当于汉语的「哪一个」。
在对话时,要根据对话者和事物之间的位置选用适当的事物指示代词。
第2課一、格助词「の」日语名词和名词相连时,大多要使用「の」。
「の」是格助词,接在名词或代词等词后面,后续名词构成定语。
具体说明名词所属、性质、状态等的句子成分叫做「定语」。
「の」可以表示后续名词的所属、所有、时间、状态等,相当于汉语的「的」。
●これは私の本です。
●あれはカリナさんのノートです。
二、指示连体词「この」「その」「あの」「どの」「この」「その」「あの」「どの」是一组指示连体词,用于指示特定的事物。
第一課一、名は名です(。
是。
)【は助詞時讀wa】例句:①私は王です。
②あの人は許さんです。
③こちらは王さんです。
④私は学生です。
⑤許さんは先生です。
⑥許さんは私の先生です。
二、名は名ではありません(。
不是。
)【其中では一般都用じゃ代替】例句:私は許じゃありません。
三、名は名ですか(。
是。
嗎?)【其中か表疑問,讀上升音】例句:①A:きょさんですか。
B:はいきょです。
(いいえきょじゃありません王です。
)(其中,一般“你”不出現,除非長輩對後輩之類的情況。
)②A:許さんは学生ですか。
B:はい学生です。
(いいえ学生じゃありません教師です。
)③A:何歳ですか。
B:9歳です。
雜記:①中文中以“n”結尾的在日語中一般以“ん”結尾,而“ng”則一般是“い”等長音結尾。
②問人幾歲時,歲一般用“歳”表示,但如果對方是未成年人,一般會用“才”表示,二者的讀音是一樣的。
還有特殊的一個是回答你20歲時用“二十歳(はたち)”。
第二課一、これ|それ|あれは名(物)です。
例句:①これはポールペン(圓珠筆)です。
(靠近自己時)②それはコーヒーです。
(靠近對方時)③あれは本です。
(離雙方都遠時)二、何ですか例句:A:これは何ですか。
|それは何ですか。
|あれは何ですか。
B:これは... |それは... |あれは...三、これは許さんのコーヒーですこの(その|あの)コーヒーは許さんのです。
(注意後面的一個の)このコーヒーは許さんのじゃありません。
四、誰(だれ)このコーヒーは誰のですか。
(注意後面的一個の)雜記:これ|それ|あれ為代詞,この|その|あの後面需要加名詞。
第三課一、ここ|そこ|あそこは名(場所)です。
ここ|そこ|あそこは教室です。
二、名(場所)はここ|そこ|あそこです。
教室はここです。
会社は大阪です。
(公司在大阪)私はここです。
(我在這裡)四、どこ(哪裡)教室はどこですか。
五、いくら(多少、多少錢)A:この本はいくらですか。
第6課1. たべます食べます吃2. のみます飲みます喝,飲,服用3. すいます吸います吸…煙‟[たばこを~]4. みます見ます看5. ききます聞きます聽6. よみます読みます閱讀7. かきます書きます書寫8. かいます買います購買9. とります撮ります拍…照‟,攝…影‟[しゃしんを~][写真を~]10. します做11. あいます会います遇見,碰見…朋友‟[ともだちに~][友達に~]12. ごはん餐,米飯13. あさごはん朝ごはん早餐14. ひるごはん昼ごはん中餐15. ばんごはん晩ごはん晚餐16. パン麵包17. たまご卵雞蛋18. にく肉肉19. さかな魚魚20. やさい野菜蔬菜21. くだもの果物水果22. みず水水23. おちゃお茶茶24. こうちゃ紅茶紅茶25. ぎゅうにゅう牛乳牛奶(ミルク)26. ジュース果汁27. ビール啤酒28. [お]さけ[お]酒酒類,日本酒29. ビデオ錄影帶,錄影機30. えいが映画電影31. CD CD,雷射唱盤32. てがみ手紙信33. レポート報告34. しゃしん写真相片35. みせ店商店36. レストラン餐廳37. にわ庭院子38. しゅくだい宿題作業(~をします:做作業)39. テニス網球(~をします:打網球)40. サッカー足球(~をします:踢足球)41. [お]はなみ[お]花見賞花(~をします:去賞花)42. なに何什麼43. いっしょに一起44. ちょっと一下子,稍45. いつも總是46. ときどき時々時常,有時47. それから然後48. ええ是,嗯(表贊同)49. いいですね。
好呀。
50. わかりました。
我明白了。
我知道了。
なん何ですか。
什麼事﹖じゃ、また[あした]。
那麼,明天見。
メキシコ墨西哥おおさかじょうこうえん大阪城公園大阪城公園第7課1. きります切ります剪,切2. おくります送ります寄送3. あげます給,送4. もらいます接受,得到5. かします貸します借(出)6. かります借ります借(入)7. おしえます教えます教8. ならいます習います學習9. かけます打…電話‟[でんわを~][電話を~]10. て手手11. はし筷子12. スプーン湯匙13. ナイフ小刀14. フォーク叉子15. はさみ剪刀16. ファクス傳真17. ワープロ文字處理機18. パソコン個人電腦19. パンチ打孔機20. ホッチキス釘書機21. セロテープ透明膠帶22. けしゴム消しゴム橡皮擦23. かみ紙紙24. はな花花25. シャツ襯衫26. プレゼント禮物27. にもつ荷物行李28. おかねお金錢29. きっぷ切符票30. クリスマス聖誕節31. ちち父家父32. はは母家母33. おとうさんお父さん(他人的)父親34. おかあさんお母さん(他人的)母親35. もう已經36. まだ尚未,還沒有37. これから從現在起,這就38. 「~、」すてきですね。
30課
NがVてあります(4級)
N:Vで表す行為の対象
⏹【解説】意図的(いとてき)な働きかけの結果のNの状態を表すときに使う。
⏹【例文 1】窓が閉めてあります。
【例文 2】電気が消してありました。
【例文 3】駅のホームに新しい映画のポスターが貼ってありました。
【例文 4】問題は15ページに書いてあります。
⏹【例文 5】A: 机の上に辞書が置いてありますか。
B: はい、置いてあります。
【例文 6】A: あっ、ケーキが切ってありますよ。
B: じゃあ、食べましょう。
●「Vてある」と「Vている」の違い
VてあるVている
動詞の種類
現在の状態の叙述意図的な働きかけ他動詞+ある
○
○
自動詞
じどうし
+いる
○
×
例窓が開けてあります。
(だれかが窓を開けた結果、今開いている)
窓が開いています。
(現在の窓
の状態を述べている)
●「Vてあります」は、何か目的のために、あることがすでに完了して
いることを述べるときに使うことができる。
この場合、目的語は「を」
をとる。
例 1 A: 小林さんに来週の予定を話してありますか。
B: いいえ、まだです。
2 A: 漢字を調べてありますか。
B: はい、調しら
べました。
○ 動詞によっては、「結果の状態を表す」ときと「完了していることを表す」ときがあるので、助詞じょしの使つかい方に注意すること。
N をV ておきます(3級)
⏹ 【解 説】A. ある目的のために前もって何かを準備することを述べるときに ⏹ 使う。
⏹ 【例文 1】試験のまえに、もう一度教科書を読んでおきます。
【例文 2】来週のミーティングまでに、先生の予定を聞いておいてください。
【例文 3】授業が終わったら、次の授業のために黒板をきれいにしておき
ましょう。
【例文 4】A: 授業で配(くば)る資料のコピーは?
B: 山本さんに頼んでおきました。
たぶん教室の机の上においてあると
思います。
⏹ 【解 説】B. 一時的(いちじてき)にV の状態のまま放置(ほうち)することを述 ⏹ べるときに使う。
⏹ 【例文 5】ホールのいすは片づけなくてもいいですよ。
文化祭が終わるまでその ⏹ ままにしておきましょう。
⏹ 【例文 6】A: この机はどこに運びましょうか。
B: ああ、それはそこに置いておいてください。
あとでわたしが運びま ⏹ すから。
【例文 7】ここにある空(あ)きカンや空き箱は、あとで使うかもしれないので、 ⏹ 捨てないでおいてください。
●「V ておきます」と「V てあります」の違い。
例 A: パーティー会場かいじょうはもう予約よやくしてありますか。
B: いいえ、まだです。
A: じゃ、明日あしたまでに必かならず予約よやく
しておいてくださいね。