中日交流标准日本语第11课课件 三拳上传
- 格式:ppt
- 大小:1.33 MB
- 文档页数:11
第十一課興味(きょうみ)(1)李さんはピンポンが好(す)きです。
小李喜欢乒乓球。
李さんはピンポンが上手(じょうず)です。
小李乒乓球打得很好。
李さんは野球(やきゅう)が好きではありません。
小李不喜欢棒球。
李さんは野球があまり上手ではありません。
小李棒球打得不是很好。
李さんは野球のルールがよくわかりません。
小李不太懂棒球的规则。
(2)野球は日本でたいへん人気(にんき)があります。
棒球在日本很受欢迎。
男(おとこ)の人(ひと)はたいてい野球が好きです。
男的一般都喜欢棒球。
山本さんはよくテレビで野球の試合(しあい)を見(み)ます。
山本经常通过电视收看棒球比赛。
日本にはプロの野球チームが12(じゅうに)あります。
日本有12支职业棒球队。
アマチュアのチームもたくさんあります。
还有许多业余棒球队。
バレーボールも日本で人気があります。
排球在日本也很受欢迎。
山本さんはバレーボールも好きです。
山本也喜欢排球。
日本にはプロのバレーボール.チームがありません。
日本没有职业排球队。
アマチュアのチームしかありません。
只有业余排球队。
(3)李:日本のテレビは野球の番組(ばんぐみ)が多(おお)いですね。
日本电视中棒球节目真多啊。
山本:ええ。
でも,わたしの家ではわたししか見ませんよ。
妻(つま)と息子(むすこ)はあまり好きではありません。
是啊。
不过,我们家只有我看。
我妻子和儿子不怎么爱看。
李:これはどことどこの試合(しあい)ですか。
这是哪两个队的比赛啊?山本:「巨人」(きょじん)と「阪神」(はんしん)の試合です。
この試合はたいへん人気があります。
是“巨人”队和“阪神”队的比赛。
这场比赛很受欢迎。
李:どちらが「巨人」の選手(せんしゅ)ですか。
哪边是“巨人”队的选手?山本:黒(くろ)い帽子(ぼうし)が「巨人」の選手です。
白(しろ)い帽子が「阪神」の選手です。
戴黑帽子的是“巨人”队的选手。
戴白帽子的是“阪神”队的选手。
李:わたしは野球のルールがよくわかりません。
第11课張( ちょう) さんはピンポンが好( す) きです第一节重点及单词重点:1、~は~が…です2、~は~がわかります3、~は~があります1、好きだ(すきだ)②[形动]喜欢,爱好2、上手だ(じょうずだ)③[形动] (某些技术)好,擅长3、野球(やきゅう)◎[名] 棒球4、ル一ル①[名] 规则5、よく①[副] 充分地,常常6、わかる②[动1自]明白,懂7、たいへん◎[副] 非常8、人気(にんき)◎[名] (人気がある)受欢迎,有人缘9、男(おとこ)③[名] 男,男的10、たいてい◎[副] 大体上,差不多11、プロ①[名] 职业的,专业的12、チ一ム①[名] (球)队13、アマチュア②[名] 业余的14、バレ一ボ一ル④[名] 排球15、番組(ばんぐみ)④[名]电视广播节目16、でも①[接续] 可是,不过17、選手(せんしゅ)①[名] 选手18、帽子(ぼうし)◎[名] 帽子19、巨人(きょじん)①[专] 巨人队20、阪神(はんしん)①[专] 阪神队21、住所(じゅうしょ)①[名] 住址22、秋(あき)①[名] 秋天23、スポ一ツ②[名] 体育运动24、歌(うた)②[名] 歌曲25、子供(こども)◎[名] 孩子26、兄弟(きょうだい)①[名] 兄弟姐妹27、試験(しけん)②[名] 考试28、お金(おかね)◎[名] 钱29、クラス①[名] 班,级30、女(おんな)③[名] 女,女的31、子(こ)◎[名] 孩子32、陳(ちん)①[名] 陈--------------------------------------------------------------------------------第二节词语与用法说明(top)1、よく“よく”是副词,修饰动词有两种意思。
一是表示程度高、质量好,相当于汉语的“充分地、好好地、认真地、仔细地、清楚地”等等。
另一个是表示频率高,“经常”的意思。
例:·よく洗いました。
第11課張さんはピンポンが好きです一、甲は乙が~です•这个句型中「は」是提示助词,前接名词用来提示主题。
「が」是格助词,接名词后面表示对象语。
•对象语是表示感觉,情感,愿望,拥有,需要,可能等的句子成分。
表示人的好恶或水平高低,感情或者能力所及的对象时用「が」来表示,具有这种感情或能力的人用「は」表示。
•「が」后面为形容词或形容动词①表示喜欢、厌恶某人、某物~は~がすきです(喜欢)きらいです(厌恶)※「が」可以被「も」替换。
○田中さんは絵がすきです。
○王さんは野菜がきらいです。
②表示擅长与不擅长(だれ)は(なに)が上手です下手です○張さんは日本語が上手です。
○リーさんはテニスが下手です。
二、甲は乙がわかります•这个句型表示某人具有某种能力。
•「は」用来提示具备某种能力的人。
「が」则表示「わかります」的对象语。
○わたしは日本語がわかります。
○張さんは野球のルールがわかります。
三、甲は乙(~で)人気があります。
•这个句型表示某事物受欢迎或某人有缘。
•有人缘、受欢迎的事物后面用「は」,表示其范围时在场所名词后加「で」。
○この花は人気があります。
○ピンポンは中国で人気があります。
○純子さんは学校で人気があります。
※注:以“~は~があります”的形式还可以表示拥有,有•田中さんは娘さんがあります。
•わたしは日本語の辞書があります。
存在动词「いる」「ある」表示一种状态①表示存在时:「ある」:物的存在「いる」:人的存在②表示拥有时:「ある」:拥有物,人「いる」:拥有人○わたしは本があります。
○私は友達があります。
(友達がいます)四、「よく」「よく」是副词,表示程度高、质量好,还表示频度高,可译为常常。
•私の友達は日本語がよくわかります。
(程度)•張さんは野球のルールがよくわかりません。
(程度)•純子さんはよく自分の部屋で勉強します。
(频度)•王さんはよく映画を見ます。
(频度)五、「でも」「でも」是接续词,常用于口语。