Ctqjsdn超实用日语敬语练习(附讲解)
- 格式:doc
- 大小:162.50 KB
- 文档页数:8
日语的敬语是学习日语的难点之一。
由于内容比较复杂,所以很难掌握。
学习了相当长时间日语的人,也容易说错。
这里介绍最基本的部分,希望大家在掌握原则之后,在实际应用中不断熟练和提高。
日语的敬语分成:敬他语、自谦语和郑重语3种,这里分别讲述。
一、敬他语这是为了尊敬对方或者话题人物而使用的描述对方或者话题人物的行为的语言。
共有如下5种形式。
1,敬语助动词----れる、られる动词未然形(五段动词)+れる动词未然形(其他动词)+られる「先生は明日学校に来られます。
」“老师明天来学校。
”「社长はこの资料をもう読まれました。
」“总经理已经读过了这个资料。
”这类句子的特点是:句子结构与普通的句子相同,只是动词变成了敬语形式(未然形后面加了敬语助动词),另外句子中的主语是一个令人尊敬的人物。
另外要注意:サ变动词未然形+られる时:サ变动词词干+し(未然形)+られる=サ变动词词干+される(しら约音=さ)所以サ变动词的敬语态是:サ变动词词干+される如:「社长は会议に出席されません。
」“总经理不参加会议。
”在遇到“实义动词+て+补助动词”加敬语助动词时,敬语助动词加到补助动词上而不加到实义动词上。
如:「先生が新闻を読んでいます」改成敬语时:「先生が新闻を読んでおられます。
」(正确)(いる后面加敬语助动词时,用おる变化,成为おられる)「先生が新闻を読まれています。
」(错误)2,敬语句形敬语句形是用固定的句形表示的敬他语。
①お+五段动词或一段动词连用形+になるご(御)+さ变动词词干+になる如:「先生はもうお帰りになりますか。
」“老师您要回去了吗”「先生は何时ごろ御出勤になりますか。
」“老师您几点上班”这里要注意:A,当动词的连用形只有一个字母(兼用一段动词)时,不用这个句形。
B,动词是敬语动词时,不用这个句形。
c,外来语构成的动词,不用这个句形。
②お+五段动词或一段动词连用形+ですご(御)+さ变动词词干+です如:「先生はもうお帰りですか。
日语的敬语是日语的敬语学习日语的难点之一。
由于内容比较复杂,所以很难掌握。
学习了相当长时间日语的人,也容易说错。
这里介绍最基本的部分,希望大家在掌握原则之后,在实际应用中不断熟练和提高。
日语的敬语分成:敬他语、自谦语和郑重语3种,这里分别讲述。
一、敬他语这是为了尊敬对方或者话题人物而使用的描述对方或者话题人物的行为的语言。
共有如下5种形式。
1,敬语助动词----れる、られる动词未然形(五段动词)+れる动词未然形(其他动词)+られる「先生は明日学校に来られます。
」“老师明天来学校。
”「社长はこの资料をもう読まれました。
」“总经理已经读过了这个资料。
”这类句子的特点是:句子结构与普通的句子相同,只是动词变成了敬语形式(未然形后面加了敬语助动词),另外句子中的主语是一个令人尊敬的人物。
另外要注意:サ变动词未然形+られる时:サ变动词词干+し(未然形)+られる=サ变动词词干+される(しら约音=さ)所以サ变动词的敬语态是:サ变动词词干+される如:「社长は会议に出席されません。
」“总经理不参加会议。
”在遇到“实义动词+て+补助动词”加敬语助动词时,敬语助动词加到补助动词上而不加到实义动词上。
如:「先生が新闻を読んでいます」改成敬语时:「先生が新闻を読んでおられます。
」(正确)(いる后面加敬语助动词时,用おる变化,成为おられる)「先生が新闻を読まれています。
」(错误)2,敬语句形敬语句形是用固定的句形表示的敬他语。
①お+五段动词或一段动词连用形+になるご(御)+さ变动词词干+になる如:「先生はもうお帰りになりますか。
」“老师您要回去了吗?”「先生は何时ごろ御出勤になりますか。
」“老师您几点上班?”这里要注意:A,当动词的连用形只有一个字母(兼用一段动词)时,不用这个句形。
B,动词是敬语动词时,不用这个句形。
c,外来语构成的动词,不用这个句形。
②お+五段动词或一段动词连用形+ですご(御)+さ变动词词干+です如:「先生はもうお帰りですか。
日语敬语大全目录一、敬他语1,敬语助动词----れる、られる2 语句形3 补助动词なさる构成敬他语4 语动词5 头词和结尾词二、自谦语6 谦句形7 谦动词三、郑重语四、常用敬语A)日常敬语B)社内敬语C)社内敬语D)社交敬语E)电话敬语F)书信敬语日语的敬语是学习日语的难点之一。
由于内容比较复杂,所以很难掌握。
学习了相当长时间日语的人,也容易说错。
这里介绍最基本的部分,希望大家在掌握原则之后,在实际应用中不断熟练和提高。
日语的敬语分成:敬他语、自谦语和郑重语种,这里分别讲述。
一、敬他语这是为了尊敬对方或者话题人物而使用的描述对方或者话题人物的行为的语言。
共有如下种形式。
1,敬语助动词----れる、られる动词未然形动词动词未然形动词明天来学校。
”「先生は明日学校に来られます。
」“老师理已了个料。
”「社長はこの資料をもう読まれました。
」“总经经读过这资句子的特点是:句子构与普通的句子相同,只是成了敬形式(未然形后这类结动词变语助 ),另外是一个令人尊敬的人物。
敬语动词语未然形:另外要注意:サ变动词时干+し( 干+される音サ变动词词变动词词约的敬是:サ干所以サ变动词语态变动词词理不参加会。
”如:「社長は会議に出席されません。
」“总经议在遇到“实义动词+て+补助动词”加敬语助动词时,敬语助动词加到补助动词上而不加到实义动词上。
如:「先生が新聞を読んでいます」改成敬语时:「先生が新聞を読んでおられます。
」(正确)(いる后语助动词时,用おる变化,成为おられる「先生が新聞を読まれています。
」错误语句形敬语句形是用固定的句形表示的敬他语。
①お+五段动词或一段动词连用形+になる变动词词干+になる如:「先生はもうお帰りになりますか。
」“老师您要回去了吗?”「」师您几点上班?”这里要注意:动词的连用形只有一个字母动词时,不用这个句形。
动词是敬语动词时,不用这个句形。
语构成的动词,不用这个句形。
②お+五段动词或一段动词连用形+ですご(御变动词词干+です如:「先生はもうお帰りですか。
日语敬语大全日语敬语全攻略哦敬语大致分为三种,尊敬语(そんけいご)、谦譲语(けんじょうご)、丁宁语(ていねいご),区别这三种的用法是正确使用敬语的第一步.尊敬语(そんけいご)抬高对方的地位,对其使用尊敬的语言,不但对表示尊敬的人,包括与这个人有关的动作,状态,所有物品等全都使用尊敬的语言表现. 例如:称呼:○○さま、○○さん、○○部长、○○先生、こちらさま动词的敬语:お话しになる(话す)、いらっしゃる(居る,行く,来る)、おっしゃる(言う)、召し上がる(食べる)名词和形容词前加ご或お表示尊敬:ご家族、ご亲戚、御社、お荷物、お手お详しい、ご立派、ご心配、お淋しい、お元気お忙しい谦譲语(けんじょうご)贬低自己的动作,状态,所有物品,来抬高对方的身份,达到表示尊敬的目的.例如:贬低自己自身:わたくし贬低自己的动作:お届けする(届ける)、拝见する(読む)、うかがう(闻く,行く,来る)贬低自己的公司,学校和所有物品:弊社、当社、小社、弊校、粗茶、粗品丁宁语(ていねいご)(即:です、ます体)使用比较有礼貌的语言,相对以上两种,这个使用的比较广泛.例如:○○です、○○ます、○○でした、○○ました、○○でしょう、○○ましょう、○○でございます列表如下动词尊敬语谦譲语いるいらっしゃるおる行くいらっしゃる参る,うかがう来るいらっしゃる参る,うかがうするなさるいたす言うおっしゃる申す,申し上げる食べる召し上がるいただく会うお目にかかる着るお召しになる见るご覧になる拝见する寝るおやすみになるあげる差し上げる借りる拝借する(はいしゃく)もらういただく知る,思う存ずる(そん・する)わかる承知する另外,お动词ます形+になる和动词的被动形也可以表示尊敬.与其相对应的是お动词ます形+する和お/ご动词ます形+申し上げる是谦让语. 如:原形:待つ尊敬语:お待ちになる/待たれる谦让语:お待ちする/お待ち申し上げる比较容易的普通场合正规场合仆/わたしわたくしいまただいまこのあいだ先日さっきさきほどあとでのちほどほんとうにまことにすごくたいへん~と言います~と申しますすみません失礼しました/申し訳ありませんどうでしょうかいかがでしょうかいいでしょうかよろしいでしょうかお父さん/お母さん父/母下面我通过例子给大家做进一步说明自谦语是一种降低讲话人(或讲话方面的人)的动作、所有物(所属),以此来抬高对方的一种表现,是通过自我谦虚来抬高对方的语言。
日语敬语大全日语敬语全攻略哦敬语大致分为三种,尊敬语(そんけいご)、谦譲语(けんじょうご)、丁宁语(ていねいご),区别这三种的用法是正确使用敬语的第一步.尊敬语(そんけいご)抬高对方的地位,对其使用尊敬的语言,不但对表示尊敬的人,包括与这个人有关的动作,状态,所有物品等全都使用尊敬的语言表现. 例如:称呼:○○さま、○○さん、○○部长、○○先生、こちらさま动词的敬语:お话しになる(话す)、いらっしゃる(居る,行く,来る)、おっしゃる(言う)、召し上がる(食べる)名词和形容词前加ご或お表示尊敬:ご家族、ご亲戚、御社、お荷物、お手お详しい、ご立派、ご心配、お淋しい、お元気お忙しい谦譲语(けんじょうご)贬低自己的动作,状态,所有物品,来抬高对方的身份,达到表示尊敬的目的.例如:贬低自己自身:わたくし贬低自己的动作:お届けする(届ける)、拝见する(読む)、うかがう(闻く,行く,来る)贬低自己的公司,学校和所有物品:弊社、当社、小社、弊校、粗茶、粗品丁宁语(ていねいご)(即:です、ます体)使用比较有礼貌的语言,相对以上两种,这个使用的比较广泛.例如:○○です、○○ます、○○でした、○○ました、○○でしょう、○○ましょう、○○でございます列表如下动词尊敬语谦譲语いるいらっしゃるおる行くいらっしゃる参る,うかがう来るいらっしゃる参る,うかがうするなさるいたす言うおっしゃる申す,申し上げる食べる召し上がるいただく会うお目にかかる着るお召しになる见るご覧になる拝见する寝るおやすみになるあげる差し上げる借りる拝借する(はいしゃく)もらういただく知る,思う存ずる(そん・する)わかる承知する另外,お动词ます形+になる和动词的被动形也可以表示尊敬.与其相对应的是お动词ます形+する和お/ご动词ます形+申し上げる是谦让语.如:原形:待つ尊敬语:お待ちになる/待たれる谦让语:お待ちする/お待ち申し上げる比较容易的普通场合正规场合仆/わたしわたくしいまただいまこのあいだ先日さっきさきほどあとでのちほどほんとうにまことにすごくたいへん~と言います~と申しますすみません失礼しました/申し訳ありませんどうでしょうかいかがでしょうかいいでしょうかよろしいでしょうかお父さん/お母さん父/母下面我通过例子给大家做进一步说明自谦语是一种降低讲话人(或讲话方面的人)的动作、所有物(所属),以此来抬高对方的一种表现,是通过自我谦虚来抬高对方的语言。
日语敬语大全目录一、敬他语1,敬语助动词----れる、られる2 语句形3 补助动词なさる构成敬他语4 语动词5 头词和结尾词二、自谦语6 谦句形7 谦动词三、郑重语四、常用敬语A)日常敬语B)社内敬语C)社内敬语D)社交敬语E)电话敬语F)书信敬语日语的敬语是学习日语的难点之一。
由于内容比较复杂,所以很难掌握。
学习了相当长时间日语的人,也容易说错。
这里介绍最基本的部分,希望大家在掌握原则之后,在实际应用中不断熟练和提高。
日语的敬语分成:敬他语、自谦语和郑重语种,这里分别讲述。
一、敬他语这是为了尊敬对方或者话题人物而使用的描述对方或者话题人物的行为的语言。
共有如下种形式。
1,敬语助动词----れる、られる动词未然形动词动词未然形动词明天来学校。
”「先生は明日学校に来られます。
」“老师理已了个料。
”「社長はこの資料をもう読まれました。
」“总经经读过这资句子的特点是:句子构与普通的句子相同,只是成了敬形式(未然形后这类结动词变语助 ),另外是一个令人尊敬的人物。
敬语动词语未然形:另外要注意:サ变动词时干+し( 干+される音サ变动词词变动词词约的敬是:サ干所以サ变动词语态变动词词理不参加会。
”如:「社長は会議に出席されません。
」“总经议在遇到“实义动词+て+补助动词”加敬语助动词时,敬语助动词加到补助动词上而不加到实义动词上。
如:「先生が新聞を読んでいます」改成敬语时:「先生が新聞を読んでおられます。
」(正确)(いる后语助动词时,用おる变化,成为おられる「先生が新聞を読まれています。
」错误语句形敬语句形是用固定的句形表示的敬他语。
①お+五段动词或一段动词连用形+になる变动词词干+になる如:「先生はもうお帰りになりますか。
」“老师您要回去了吗?”「」师您几点上班?”这里要注意:动词的连用形只有一个字母动词时,不用这个句形。
动词是敬语动词时,不用这个句形。
语构成的动词,不用这个句形。
②お+五段动词或一段动词连用形+ですご(御变动词词干+です如:「先生はもうお帰りですか。
尊敬1.もうお使いなさいましたか。
先生は昨日ご帰国なさいました。
何を研究なさいますか。
(客气的命令,但尊重对方)お帰りなさい;お読みなさい。
(无尊敬,客气程度更低)まじめに勉強しなさい。
次の文章を中国語に訳しなさい。
∙何時ごろお帰りになりますか。
先生が自らご案内になってくださったのです。
(客气的命令)早くお帰りになって∙何をお読みですか。
山田さんは明日ご帰国だそうです。
∙昨日引っ越して来られた鈴木さんです。
社長が提案された件についてはもう検討したのかね。
謙譲∙旅行の日程が決まり次第、お知らせします。
私がご案内します。
∙それではお願いいたします。
お邪魔いたします。
(ごを省略)それではもう一度説明いたします。
失礼いたします・感謝いたします・感心いたします∙これからもよろしくお願い申します(申し上げます)それではご案内申します(申し上げます)相当于いたす。
ご説明申しますご報告申しますお尋ね申しますご返事申します「お+動詞連用形+する」并非单纯的谦让,一般用来表示与他人有关的行为,甚至是表示授受关系的行为,表示自己对他人、为他人所做的事。
「お読みする」「お書きする」通常情况下不成立。
もう一度お読みしますから、静かにお聞きください。
また改めてお手紙をお書きします。
授受∙いろんなところを案内してくださいました。
ちょっとお待ちくださいませんか。
踏切を渡るとき、汽車にご注意ください。
分からない人は手をあげてください。
∙教えていただきましょう。
お伝えいただきます。
聞かせていただきます。
読ませていただきます。
更郑重,有礼お聞かせていただきます。
お読ませていただきます。
∙お届け願います。
ご協力願います。
ご案内願います。
日语敬语全攻略哦敬语大致分为三种,尊敬语(そんけいご)、谦譲语(けんじょうご)、丁宁语(ていねいご),区别这三种的用法是正确使用敬语的第一步.尊敬语(そんけいご)抬高对方的地位,对其使用尊敬的语言,不但对表示尊敬的人,包括与这个人有关的动作,状态,所有物品等全都使用尊敬的语言表现. 例如:称呼:○○さま、○○さん、○○部长、○○先生、こちらさま动词的敬语:お话しになる(话す)、いらっしゃる(居る,行く,来る)、おっしゃる(言う)、召し上がる(食べる)名词和形容词前加ご或お表示尊敬:ご家族、ご亲戚、御社、お荷物、お手お详しい、ご立派、ご心配、お淋しい、お元気お忙しい谦譲语(けんじょうご)贬低自己的动作,状态,所有物品,来抬高对方的身份,达到表示尊敬的目的.例如:贬低自己自身:わたくし贬低自己的动作:お届けする(届ける)、拝见する(読む)、うかがう(闻く,行く,来る)贬低自己的公司,学校和所有物品:弊社、当社、小社、弊校、粗茶、粗品丁宁语(ていねいご)(即:です、ます体)使用比较有礼貌的语言,相对以上两种,这个使用的比较广泛.例如:○○です、○○ます、○○でした、○○ました、○○でしょう、○○ましょう、○○でございます列表如下动词尊敬语谦譲语いるいらっしゃるおる行くいらっしゃる参る,うかがう来るいらっしゃる参る,うかがうするなさるいたす言うおっしゃる申す,申し上げる食べる召し上がるいただく会うお目にかかる着るお召しになる见るご覧になる拝见する寝るおやすみになるあげる差し上げる借りる拝借する(はいしゃく)もらういただく知る,思う存ずる(そん?する)わかる承知する另外,お动词ます形+になる和动词的被动形也可以表示尊敬.与其相对应的是お动词ます形+する和お/ご动词ます形+申し上げる是谦让语.如:原形:待つ尊敬语:お待ちになる/待たれる谦让语:お待ちする/お待ち申し上げる比较容易的普通场合正规场合仆/わたしわたくしいまただいまこのあいだ先日さっきさきほどあとでのちほどほんとうにまことにすごくたいへん~と言います~と申しますすみません失礼しました/申し訳ありませんどうでしょうかいかがでしょうかいいでしょうかよろしいでしょうかお父さん/お母さん父/母下面我通过例子给大家做进一步说明自谦语是一种降低讲话人(或讲话方面的人)的动作、所有物(所属),以此来抬高对方的一种表现,是通过自我谦虚来抬高对方的语言。
敬语大致分为三种,尊敬語(そんけいご)、謙譲語(けんじょうご)、丁寧語(ていねいご),区别这三种的用法是正确使用敬语的第一步.尊敬語(そんけいご)抬高对方的地位,对其使用尊敬的语言,不但对表示尊敬的人,包括与这个人有关的动作,状态,所有物品等全都使用尊敬的语言表现. 例如:称呼:○○さま、○○さん、○○部長、○○先生、こちらさま动词的敬语:お話しになる(話す)、いらっしゃる(居る,行く,来る)、おっしゃる(言う)、召し上がる(食べる)名词和形容词前加ご或お表示尊敬:ご家族、ご親戚、御社、お荷物、お手お詳しい、ご立派、ご心配、お淋しい、お元気お忙しい謙譲語(けんじょうご)贬低自己的动作,状态,所有物品,来抬高对方的身份,达到表示尊敬的目的.例如:贬低自己自身:わたくしども、小生、贬低自己的动作:お届けする(届ける)、拝見する(読む)、うかがう(聞く,行く,来る)贬低自己的公司,学校和所有物品:弊社、小社、弊校、粗茶、粗品丁寧語(ていねいご)使用比较有礼貌的语言,相对以上两种,这个使用的比较广泛.例如:○○です、○○ます、○○でした、○○ました、○○でしょう、○○ましょう、○○でございます尊敬語動詞1.「いらっしゃる」(3級)「おいでになる」(3級)意味:=いる①「すみません、ご主人はいらっしゃいますか、」「いいえ、おりませか」(=すみません、ご主人はおいでになりますか。
)「いいえ、おりません。
」②私がちょっと言ってまいりますので、こちらにいらしゃってください。
(=私はちょっといってまいりますので、こちらにおいでになってください。
)③先生は今日ずっと研究室においでになります.(=研究室にいらってください)説明:(1)「いらっしゃる」は会話の中で「いらしる」という言い方もある。
(2)「おいでになる」は「おいでてす」という言い方もある。
例文:私が参った時、奥さんはどこにおいででしたか。
(3)「いらっしゃる」と「おいでになる」は話し手が尊敬の意を込めて他人の存在を言う時に使う言葉であり、それ以外の存在には使われない。
日语一级词汇专项练习—敬语問題1客の注文を取る店員:いらっしゃいませ。
(①)注文は何に()か。
李:メニューを見せてください。
店員:はい、こちらに()。
(②)決まり()、(③)呼びください。
李:あのう、水をお願いします。
店員:()。
はい、ただ今(④)持ち()。
問1①~④に(お/ご/×)から選んで入れてください。
①②③④問21)~5)に1~4から適当なものを選んでいれてください。
1)1します2いたします3なさいます4まいります2)1います2あります3ございます4でございます3)1しましたら2になりましたら3いたしましたら4ございましたら4)1うかがいました2ぞんじあげました3かしこまりました4もうしあげました5)1になります2さしあげます3させていただきます4いたします答案:問1①ご②お③お④お問21)32)33)24)35)4問題2初対面の挨拶と名刺交換李:はじめまして。
私、○○社営業一課の李と申します。
(李から取引先の人に名刺を渡す)取引先:()。
私、A社○○部の佐藤と申します。
(名刺を渡す)李:失礼ですが、(①)名前は何と(②)()よろしいのでしょうか。
取引先:「ただお」と(③)読みます。
李:「さとうただお」()ですね。
いろいろ行き届かない点もあるかとは()が、どうぞよろしくお願いいたします。
取引先:いいえ、こちらこそ、よろしく(④)つきあい()。
問1①~④に(お/ご/×)から選んで入れてください。
①②③④問21)~5)に1~4から適当なものを選んでいれてください。
1)1さしあげます2ちょうだいいたします3ごらんになります4いただきます2)1読めば2読みすれば3読みなされば4読みいただけば3)1さん2氏3さま4×4)1しょうちします2ぞんじます3ごぞんじです4ぞんじあげます5)1になります2ねがいます3していただきます4いただけます答案:問1①お②お③×④お問21)22)23)34)25)2問題3面会を申し込む李:(①)忙しいところを()。
林 三皮一般的には敬語を尊敬語・謙譲語・丁寧語の3つ に分類する。
日本語学においてはさらに丁重 語・美化語を立てた5分類が多く使われている。
文部科学大臣及び文化庁長官の諮問機関である文化 審議会も、2007年に尊敬語・謙譲語I・謙譲語II(丁重語)・丁寧語・美化語の5分類にするという敬 語の指針[2]を答申した。
敬語にはその性質上、話題中の人物を高めるもの(素材敬語)と話し手が対面している聞き手を高 めるもの(対者敬語)があるが5分類は従来の3分類を元に両者を区別することで定義されたもので ある。
また、本来丁寧語の一部である美化語は「敬語」からは外されることが多い。
中学校では3分 類で敬語の学習をしているほか、常体・敬体についても学習している。
3分類 尊敬語5分類 尊敬語 謙譲語特徴 素材敬語 話題中の動作の主体が話し手よりも上位であることを 表す語 話題中の動作の客体が話題中の動作の主体よりも上位 であることを表す語 聞き手が話し手よりも上位であることを表す語 聞き手が話し手よりも上位であることを表す語尾の 「です」「ます」「ございます」など 上品とされる言い回し・言葉遣い謙譲語 丁重語 丁寧語 丁寧語 美化語 対者敬語(参照先:/wiki/%E6%95%AC%E8%AA%9E)①尊敬語抬高对方的地位,对其使用尊敬的语言,不但对表示尊敬的人, 包括与这个人有关的动作,状态,所有物品等全都使用尊敬 的语言表现. 称呼:○○さま、○○さん、○○部长、 ○○先生、こちらさま 名词和形容词前加「ご」或「お」表示尊敬: ご家族、ご連絡、御社、ご立派、ご心配、ご案内 お荷物、お手 洗い、お忙しい、お元気 お電話、お店、お酒普通用法 ①お読みになる(読む) ②ご確認ください 動詞尊敬語 固定用法 いらっしゃる(居る,行く,来る)など②謙譲語贬低自己的动作,状态,所有物品,来抬高对 方的身份,达到表示尊敬的目的 贬低自己自身:わたくし 贬低自己的公司,学校和所有物品:弊社、 当社、小社、弊校、粗茶、粗品 贬低自己的动作: 普通用法:お届けする(届ける) 固定用法:拝見する(読む)、うかがう(闻く,行く,来る)例文:中国からの観光需要がますます高まる中、安心してお使 いいただける信頼性の高いメイド・イン・ジャパン製品として、 ぜひおすすめします。
1.「行固定敬晤表现1. 一度W.蕨州〃方记七( )(1)(2) "惊 eV (3) 4oV^ (4)来2 . 父榇|立、l/、o大阪记(1 ) ( 2 ) :力、力(3)抨见(4) 48 15崩、3.今日似妻^体^^<TLSLfcO-C.私一人"C ( )S Lfc o(1)来t);tL (2) (3) L-^V^ (4)【「行<」刀固定表现】(W) 家族"C日本【解答】1. (3) 2. (1) 3. (2)【「来石」刀固定表现】【「来固定表现】【解答】1. (3) 2. (1)定敬g吾表现1.先生中国d ( )京寸力、。
(1) 46^9 (2) (3)存d (4)申lx 上I'fU'tjO[TV^SJ 固定表现】【解答】1・(2) 2. (1) 4. r<9J0固定敬言吾表现【「言刀固定表现】【解答】1. (3) 2. (3) 3. (3) 5.「知初固定敬85表现【「知orv^aj 刀固定表现】1. :t 社记于5力Mr 京 展co :!上【解答】1. (3) 2. (2) 3. (2) 4. (2) 6. 固定敬88表现[TM6J 固定表现】【解答】1. (2) 2. (1) 3. (3)7.视1±初(0[r^-fraj 刀固定表现】【「会5」刀固定表现】【解答】1・(3) 2. (2)8.「借"吝」(0固定敬88表现1 .人出^足^4</、^^'^力、^4隹力、3、4人((1)借(2)于3借«9 $nr【「借J9 2)」刀固定表现】(3)抨借LTt(4)抨借【解答】1. (3)[T^<J(7)固定表现】[co固定表现】[r^fcisj刀固定表现】【解答】1. (2) 2. (4) 10.「食式6」「欺机(0【「食^aj r^tpj <D固定表现】【解答】1・⑶ 2. (1)[r<naj 〃固定表现】[Tfotfaj 固定表现】[Ft 刀固定表现】[r-xt〃固定表现】【解答】1. (2) 2. (4) 12. 他固定敬膳表现【「引芝受(t6j 〃固定表现】【「凰邪在引<」〃固定表现】【「服在着石」刀固定表现】【「年刀固定表现】[TMI-入?)」刀固定表现】【解答】1. (2) 2. (4)。
日语的敬语日语的敬语日语的敬语是学习日语的难点之一。
由于内容比较复杂,所以很难掌握。
学习了相当长时间日语的人,也容易说错。
这里介绍最基本的部分,希望大家在掌握原则之后,在实际应用中不断熟练和提高。
日语的敬语分成:敬他语、自谦语和郑重语3种,这里分别讲述。
然后,最后提供一个一般动词、敬语动词、自谦动词和郑重语的对照表,供大家参考使用。
一、敬他语这是为了尊敬对方或者话题人物而使用的描述对方或者话题人物的行为的语言。
共有如下5种形式。
1,敬语助动词----れる、られる动词未然形(五段动词)+れる动词未然形(其他动词)+られる「先生は明日学校に来られます。
」“老师明天来学校。
”「社長はこの資料をもう読まれました。
」“总经理已经读过了这个资料。
”这类句子的特点是:句子结构与普通的句子相同,只是动词变成了敬语形式(未然形后面加了敬语助动词),另外句子中的主语是一个令人尊敬的人物。
另外要注意:サ变动词未然形+られる时:サ变动词词干+し(未然形)+られる=サ变动词词干+される(しら约音=さ)所以サ变动词的敬语态是:サ变动词词干+される如:「社長は会議に出席されません。
」“总经理不参加会议。
”在遇到“实义动词+て+补助动词”加敬语助动词时,敬语助动词加到补助动词上而不加到实义动词上。
如:「先生が新聞を読んでいます」改成敬语时:「先生が新聞を読んでおられます。
」(正确)(いる后面加敬语助动词时,用おる变化,成为おられる)「先生が新聞を読まれています。
」(错误)2,敬语句形0敬语句形是用固定的句形表示的敬他语。
①お+五段动词或一段动词连用形+になるご(御)+さ变动词词干+になる如:「先生はもうお帰りになりますか。
」“老师您要回去了吗?”「先生は何時ごろ御出勤になりますか。
」“老师您几点上班?” 2 ]/ ^; r) s2 e这里要注意:a,当动词的连用形只有一个字母(兼用一段动词)时,不用这个句形。
b,动词是敬语动词时,不用这个句形。
日语的敬语日语的敬语是学习日语的难点之一。
由于内容比较复杂,所以很难掌握。
学习了相当长时间日语的人,也容易说错。
这里介绍最基本的部分,希望大家在掌握原则之后,在实际应用中不断熟练和提高。
日语的敬语分成:敬他语、自谦语和郑重语3种,这里分别讲述。
一、敬他语这是为了尊敬对方或者话题人物而使用的描述对方或者话题人物的行为的语言。
共有如下5种形式。
1,敬语助动词----れる、られる动词未然形(五段动词)+れる动词未然形(其他动词)+られる「先生は明日学校に来られます。
」“老师明天来学校。
”「社長はこの資料をもう読まれました。
」“总经理已经读过了这个资料。
”这类句子的特点是:句子结构与普通的句子相同,只是动词变成了敬语形式(未然形后面加了敬语助动词),另外句子中的主语是一个令人尊敬的人物。
另外要注意:サ变动词未然形+られる时:サ变动词词干+し(未然形)+られる=サ变动词词干+される(しら约音=さ) 所以サ变动词的敬语态是:サ变动词词干+される如:「社長は会議に出席されません。
」“总经理不参加会议。
”在遇到“实义动词+て+补助动词”加敬语助动词时,敬语助动词加到补助动词上而不加到实义动词上。
如:「先生が新聞を読んでいます」改成敬语时:「先生が新聞を読んでおられます。
」(正确)(いる后面加敬语助动词时,用おる变化,成为おられる) 「先生が新聞を読まれています。
」(错误)2,敬语句形敬语句形是用固定的句形表示的敬他语。
①お+五段动词或一段动词连用形+になるご(御)+さ变动词词干+になる如:「先生はもうお帰りになりますか。
」“老师您要回去了吗?”「先生は何時ごろ御出勤になりますか。
」“老师您几点上班?”这里要注意:A,当动词的连用形只有一个字母(兼用一段动词)时,不用这个句形。
B,动词是敬语动词时,不用这个句形。
c,外来语构成的动词,不用这个句形。
②お+五段动词或一段动词连用形+ですご(御)+さ变动词词干+です如:「先生はもうお帰りですか。
Time will pierce the surface or youth, will be on the beauty of the ditch dug a shallow groove ; Jane will eat rare!A born beauty, anything to escape his sickle sweep
.-- Shakespeare
【「行く」の固定表現】
【解答】1.(3)2.(1)3.(2)
【「来る」の固定表現】
【「来て下さい」の固定表現】
【解答】1.(3)2.(1)
【「いる」の固定表現】
【解答】1.(2)2.(1)
【「言う」の固定表現】
【解答】1.(3)2.(3)3.(3)
【「知っている」の固定表現】
【解答】1.(3)2.(2)3.(2)4.(2)
【「見る」の固定表現】
【「見て下さい」の固定表現】
【解答】1.(2)2.(1)3.(3)
【「見せる」の固定表現】
【「会う」の固定表現】
【解答】1.(3)2.(2)
【「借りる」の固定表現】
【解答】1.(3)
【「聞く」の固定表現】
【「尋ねる」の固定表現】
【「訪ねる」の固定表現】
【解答】1.(2)2.(4)
【「食べる」「飲む」の固定表現】
【解答】1.(1)2.(1)
【「くれる」の固定表現】
【「あげる」の固定表現】
【「もらう」の固定表現】
【「~てもらう」の固定表現】
【解答】1.(2)2.(4)12.その他の固定敬語表現
【「引き受ける」の固定表現】
【「風邪を引く」の固定表現】
【「服を着る」の固定表現】
【「年をとる」の固定表現】
【「気に入る」の固定表現】
【解答】1.(2)2.(4)。