当前位置:文档之家› 考研日语题及答案

考研日语题及答案

考研日语题及答案
考研日语题及答案

第一套题

一、单选题(共40 道试题,共100 分。)

V

1. マリアさんはいつも食事の前にコーヒー()一杯飲みます。

A. が

B. は

C. を

D. の

满分:2.5 分

2. わたしは今週もう家へ帰りました。だから、来週は家へ()。

A. 帰ります

B. 帰りません

C. 帰りました

D. 帰りませんでした

满分:2.5 分

3. 父は朝八時に(出勤)します。

A. でまえ

B. しゅっせき

C. しゅきん

D. しゅっきん

满分:2.5 分

4.

A. -

B. -

C. -

D. -

满分:2.5 分

5. (東京)と北京は友好都市です。

A. とうきょう

B. ときょう

C. きょうと

D. とうきょ

满分:2.5 分

6. 王さんはおととい視聴室で()をしました。

A. ビデオ

B. ほん

C. テープ

D. べんきょう

满分:2.5 分

7. ロボットは()所でも仕事をすることができます。

A. 危険

B. 危険で

C. 危険な

D. 危険の

满分:2.5 分

8. 森田さんはたいていしょくごに(ふろ)にはいります。

A. 風邪

B. 不老

C. 浮浪

D. 風呂

满分:2.5 分

9. わたしたちの教室は()広いです。

A. しずか

B. しずかい

C. しずかで

D. しずかに

满分:2.5 分

10. 田中さんは林さんのおとうとさんをつれてちかてつで(びじゅつかん)へ行きま

す。

A. 美術館

B. 武術館

C. 博物館

D. 水族館

满分:2.5 分

11. 世界中の人々は科学技術の発展に大きな(力)を入れました。

A. ちから

B. かしら

C. りき

D. いかり

满分:2.5 分

12. 山田さんは郵便局へ手紙を()に行きました。

A. 出

B. 出し

C. 出て

D. 出して

满分:2.5 分

13. あなたは英語とフランス語と()がすきですか。

A. どんな

B. どちら

C. どこ

D. どの 满分:2.5 分

14. 寒いですから、セーターを( )ください。

A. きて

B. きって

C. きいて

D. きいで

满分:2.5 分

15. 張さんは(四年間)外国で生活しました。

A. よんねんかん

B. よねんかん

C. よんねんま

D. よねんま

满分:2.5 分

16. 母は(ざいりょう)を買ってきて、食事のしたくをしました。

A. 食料

B. 食糧

C. 材料

D. 材糧 满分:2.5 分

17. 王さんはあの( )セーターを洗いました。

A. あかい

B. あかく

C. あかくて

D. あか

满分:2.5 分

18. 教室は時間によって()静かだったりします。

A. にぎやかだ

B. にぎやかで

C. にぎやかに

D. にぎやかだったり

满分:2.5 分

19. かぜですね。(いちにち)に一回ちゅうしゃしてください。

A. 一日

B. 二日

C. 三日

D. 四日

满分:2.5 分

20. ここは病院ですから、たばこを()。

A. 吸ってください

B. 吸ってもいいです

C. 吸ってもかまいません

D. 吸ってはいけません

满分:2.5 分

21. いろいろな方法でニュースを()ことができます。

A. 知る

B. 分かる

C. 知っている

D. 分かっている

满分:2.5 分

22. 田中さんはきのう風邪を引いて会社()やすみました。

A. が

B. で

C. を

D. より

满分:2.5 分

23. 女:日本語はやさしいですか。男:いや、あまり()ね。

A. やさしいです

B. やさしいではない

C. やさしくではありません

D. やさしくないです

满分:2.5 分

24. 中国と日本はきょうどうでこの(えいが)をせいさくしました。

A. 絵画

B. 図画

C. 笑顔

D. 映画

满分:2.5 分

25. きょうは四月(二十四日)です。

A. にじゅうよんにち

B. にじゅうよっか

C. にじゅうようか

D. にじゅうしにち

满分:2.5 分

26. 陳さんは()富士山に登りました。

A. あるく

B. あるいて

C. あるきて

D. あるい

满分:2.5 分

27. 科学技術が(進歩)して、わたしたちの生活を大きく変えました。

A. しんぷ

B. しんぶ

C. しんぽ

D. しんぼ

满分:2.5 分

28. むこうの自動販売機で(切符)を買ってください。

A. きっぷ

B. きぷ

C. きって

D. きて

满分:2.5 分

29. この細いまんねんひつは()いくらですか。

A. 一本

B. 一根

C. 一枚

D. 一双

满分:2.5 分

30. ここは学校の(図書館)です。

A. とうしょうかん

B. とうしょかん

C. としょうかん

D. としょかん

满分:2.5 分

31. 北京から東京まで飛行機で三時間ぐらい()。

A. たちます

B. すごします

C. かかります

D. すわります

满分:2.5 分

32. 男:山田さんのお姉さんは今年おいくつですか。女:()です

A. 三十歳

B. 教師

C. 留学生

D. 三人

满分:2.5 分

33. 日本ではロボットの(研究)がたいへん進んでいます。

A. げんきゅう

B. けんぎゅう

C. けんきゅう

D. げんぎゅう

满分:2.5 分

34. わたしは英語の先生に()です。

A. なる

B. なり

C. なりたい

D. なりたがっています

满分:2.5 分

35. すみませんが、えいごの(じしょ)はどこですか。

A. 事典

B. 辞典

C. 字典

D. 辞書

满分:2.5 分

36. おおぜいの人が一度()会社を休んでは困ります。

A. に

B. で

C. だけ

D. も

满分:2.5 分

37.

A. -

B. -

C. -

D. -

满分:2.5 分

38. いっかいの資料室にはしんぶんと(ざっし)があります。

A. 雑人

B. 雑壇

C. 雑物

D. 雑誌

满分:2.5 分

39. あなたはどこで(どうぶつえん)のちずをもらいましたか。

A. 植物園

B. 動物園

C. 遊園地

D. 遊覧園

满分:2.5 分

40. 山田さんはきのうはきけ()して、学校にきませんでした。

A. を

B. で

C. が

D. と

满分:2.5 分

第二套题

一、单选题(共40 道试题,共100 分。)

V

1. 李さんは郵便局で買った切手を丁寧に(手帳)に挟みました。

A. しゅちょう

B. しゅじょう

C. てじょう

D. てちょう

满分:2.5 分

2. このしなものの(ねだん)はいくらでしょう。店の人に聞いてください。

A. 価格

B. 価値

C. 値段

D. 物価

满分:2.5 分

3. 試験に遅れない()、わたしは今日、いつもより早く学校へ来ました。

A. ために

B. つもり

C. ように

D. わけで

满分:2.5 分

4. 山田さんは今日朝早く、空港()アメリカからの友達を出迎えに行きま

した。

A. で

B. から

C. へ

D. に

满分:2.5 分

5. 里香ちゃんはまだ小学生ですがよく(食事)の支度を手伝います。

A. しょくじ

B. ごはん

C. たべごと

D. しごと

满分:2.5 分

6. 話によると職業安定所は毎日しごとを(もとめ)に来る人でいっぱいだそうで

す。

A. 探め

B. 尋め

C. 雇め

D. 求め

满分:2.5 分

7. 二十年ごろ前まで、このあたりはまだ貧しい田舎だった()です。

A. そうだ

B. そうな

C. そうに

D. そう

满分:2.5 分

8. 鎌倉のちずがありますか。ちょっと(みせて)ください。

A. 貸せて

B. 借せて

C. 見せて

D. 看せて

满分:2.5 分

9. 南の地方では台風にそなえて、家の周りに木を植えたりして、家を(まもって)

います。

A. 保って

B. 偉って

C. 建って

D. 守って

满分:2.5 分

10. 里香ちゃんはまだ小学生ですがよく食事の(支度)を手伝います。

A. しど

B. したく

C. じゅんび

D. ようい

满分:2.5 分

11. 旅行のときはできるだけ荷物を(軽く)して出かけたほうが楽ですよ。

A. かるく

B. おもく

C. おおく

D. すくなく

满分:2.5 分

12. シンガポールは一年中暖かく、冬に()雪が降りません。

A. なると

B. なっても

C. なるなら

D. なったら

满分:2.5 分

13. わたしに()これよりもっといいものは外にありません。

A. とって

B. たいして

C. ついて

D. ともなって

满分:2.5 分

14. ゆうべ10時までテレビを見ました。()、一時間ぐらい本を読みまし

た。

A. それから

B. これから

C. あれから

D. どれから

满分:2.5 分

15. あら恭子さんよくいらっしゃいました。さあどうぞ()。

A. おはいりしなさい

B. おはいりください

C. おでかけください

D. おかえりなさい

满分:2.5 分

16. 週休二日制のおかげで昔に比べて余暇が(増え)ました。

A. ふえ

B. まえ

C. ひえ

D. そえ

满分:2.5 分

17. 雪国の人々は、雪のひがいから生活を守るためにいろいろな(くふう)をして

います。

A. 方法

B. 想法

C. 工夫

D. 光風

满分:2.5 分

18. はじめまして、()、よろしくお願いします。

A. どうぞ

B. どうも

C. とても

D. また

满分:2.5 分

19. いりょう技術が進んだおかげで人々の寿命は(むかし)に比べてずいぶん延

びました。

A. 昔

B. 前

C. 古

D. 旧

满分:2.5 分

20. 大田区に事件が発生したというニュース(速報)が流れています。

A. そくぽう

B. はやほう

C. そくぼう

D. そくほう

满分:2.5 分

21. 昨日、訪日(代表)団一行は豊田自動車工場へ見学に行きました。

A. たいひょ

B. だいひょ

C. だいひょう

D. たいひょう

满分:2.5 分

22. 都会の生活が嫌になって(田舎)の生活を体験してみたいと思う人が増えて

きました。

A. のうそん

B. むら

C. でんしゃ

D. いなか

满分:2.5 分

23. なかなかバスが来ないので、しかたなく学校まで歩く()。

A. ことになりました

B. ことにしました

C. ものになりました

D. ものにしました

满分:2.5 分

24. テーブルの上にみかんやりんごなどの果物がたくさん並べて()。

A. みます

B. います

C. あります

D. おきます

满分:2.5 分

25. 今朝わたしは朝寝坊して15分も学校に()、先生に叱られました。

A. 遅れないで

B. 遅れても

C. 遅れて

D. 遅れては

满分:2.5 分

26. 王さん、お久しぶりですね。近ごろお忙しいようですね。()、夏休みの

計画はもうできていますか。

A. ところが

B. ところへ

C. ところを

D. ところで

满分:2.5 分

27. どうもあの人は最近()ようです。羨ましいですね。

A. ひま

B. ひまな

C. ひまに

D. ひまだ

满分:2.5 分

28. 試験の成績()、王さんは知っているかもしれません。

A. しか

B. なら

C. まで

D. でも

满分:2.5 分

29. 明日天気がよ()ば、一緒に公園へ遊びに行きませんか。

A. けれ

B. かった

C. なら

D. と

满分:2.5 分

30. 東京大学の合格通知をもらった時の()といえば言葉では言い表せな

いほどでした。

A. うれしみ

B. うれしさ

C. うれし

D. うれしい

满分:2.5 分

31. 昨日2時間()、田村さんは来ませんでした

A. 待ったら

B. 待っても

C. 待てば

D. 待つなら

满分:2.5 分

32. 店の人は料理を(並べ)ながら、一つ一つ料理の名前と食べ方を説明しました。

A. ななべ

B. なまべ

C. へいべ

D. ならべ

满分:2.5 分

33. 自分の日記をほかの人に(見せる)のは恥ずかしいですね。

A. けんせる

B. かんせる

C. みせる

D. みえせる

满分:2.5 分

34. 留学に行きたいですが、(手続き)がとても複雑だそうですね。

A. てつづき

B. てづつき

C. てつき

D. てづき

满分:2.5 分

35. 日本の小学校には算数と国語のほかに(家庭)科の時間もあるそうです。

A. かぞく

B. かてい

C. いえ

D. うち

满分:2.5 分

36. あのカメラをもっている人は日本人かもしれません。日本語で()みて

ください。

A. 話しかけて

B. 相談して

C. 質問して

D. 尋問して

满分:2.5 分

37. 山田さんは今日朝早く、空港()アメリカからの友達を出迎えに行きま

した。

A. で

B. から

C. へ

D. に 满分:2.5 分

38. このあいだ、先生の論文を( )。とてもいい勉強になりました。

A. 拝読しました

B. ご覧になりました

C. 読まれました

D. お読みになりました

满分:2.5 分

39. 店にお客さんが( )時、店の人は「いらっしゃいませ。」と言います。

A. 来る

B. 来た

C. 来ている

D. 来て

满分:2.5 分

40. ふだんはあまり目立たない彼女が今回のスピーチ大会でのすばらしい演説で

皆に( )。

A. 見直した

B. 見直された

C. 見直してもらった

D. 見直せた 满分:2.5 分

相关主题
文本预览
相关文档 最新文档