当前位置:文档之家› 辽工大日语练习题及答案

辽工大日语练习题及答案

辽工大日语练习题及答案
辽工大日语练习题及答案

一.下の言葉はどう読みますか。平仮名でその読み方を書きなさい。

あやまる(謝る)[动1]道歉

やぶる(破る)[动1]爽约,打破

まもる(守る)[动1]遵守,保护

おぼえる(覚える)[动2]记住,掌握

したしい(親しい)[形1]熟悉,亲切,亲密

らんぼう(乱暴)[形2]粗暴

しつれい(失礼)[形2]不礼貌

おなじ(同じ)[形2]一样,相同

きけん(危険)[形2]危险

まちがえる(間違える)[动2]搞错

さびしい(寂しい)[形1]寂寞

たのしみ(楽しみ)[形2]愉快,期待

おこる(怒る)[动1]生气

うつくしい(美しい)[形1]美丽

ていねい(丁寧)[形2]精心,细心,恭敬

あがる(上がる)[动1]提高,涨

やめる(辞める)[动2]辞去

つよい(強い)[形1]强,坚强

二.下の日本語の外来語を中国語の言葉に訳しなさい。

スピード[名]速度

カーテン[名]窗帘,帘子

ボーナス[名]奖金

インフルエンザ[名]流感,流行性感冒

三.______の所に何を入れますか。1、2、3、4から一番いいものを一つ選びなさい。4(1)彼女は一人_で_暮らしています。

1 と

2 が

3 に 4

4(2)この橋_を_渡って、まっすぐ行くと駅です。

1 へ

2 が

3 に 4

3(3)いつ_か_韓国に行きたいと思っています。

1 に

2 が

3

4 まで

1(4)いつ_でも_困ったときは、私に連絡してください。

1 2 までも 3 が 4 から

1(5)正月には国へ帰る_こと_にしました。

1 2 もの 3 はず 4 の

1(6)ひまだからゲーム_でも_しましょう。

12しか3まで4ながら

2(7)かばんを買いに行ったが、どれ_も__高くて買えなかった。

1が23でも4ばかり

四.______の所に何を入れますか。1、2、3、4から一番いいものを一つ選びなさい。2(1)この課_について_、何か質問がありますか。

1 によると

2

3 に対して

4 として

3(2)学校へ忘れ物を_取り_に帰った。

1 取る

2 取って

3

4 取った

3(3)卒業したら、どう_しよう_と思っているんですか。

1 する

2 しない

3

4 した

4(4)うるさいですよ。_静かに_してください。

1 静かだ

2 静かな

3 静かで 4

3(5)駅構内は禁煙ですから、タバコを_吸っては_いけませんよ。

1 吸う

2 吸って

3

4 吸っても

1(6)ボーナスが出たら、パソコンを_買う_つもりだ。

1 2 買い 3 買った 4 買って

3(7)朝から雨が降ったりやんだりの_変な_天気ですね。

1 変

2 変の

3

4 変に

1(8)冷蔵庫の中の物も_腐る_ことがありますから、気をつけましょう。

1 2 腐り 3 腐った 4 腐って

2(9)部屋をきれいに_掃除し_なさい。

1 掃除する

2

3 掃除して

4 掃除した

2(10)もう遅いですから、早く_帰ったほうが_いいですよ。

1帰らないのが23帰るほうが4帰れば

3(11)朝、寝坊したので、ご飯は_食べないで_学校へいきました。

1食べて2食べたから34食べなくて

4(12)新聞によると来月飛行機の切符は安く_なる_そうです。

1なり2なった3なって4

4(13)私たち、春に結婚することになったんです。

それは_おめでとう_

1おかげさまで2かしこまりました3よろしく4

3(14)このスポーツセンターは、だれでも利用することができます。_ただし_、有料です。

1しかし2それに 3 4それで

3(15)このプールは女性は利用することができます。_しかし_、男性はだめです。

1それから2それに34ですから

1(16)日本で_働 (はたら)く__ために日本語を勉強している。

12働き3働いて4働こう

2(17)あしたからたばこを_やめるつもり__です。

1やめる23やめるだろう4やめましょう

2(18)大きな声で_話さないで__ください。

1話しないで23話さなくて4話しなくて

1(19)ここにかばんを_おか__ないでください。

1.2.おき3.おく4.おけ

1(20)会社をやめてどう_する__つもりですか。

1.2.した3.したい4.しよう

4(21)あの花は五月に_ならない__と咲きません。

1.ならず2.ならなけれ3.ならなく4.

3(22)_きけんな__ので、その機械に触ってはいけません。

1.きけん2.きけんに3.4.きけんだ

4(23)来週うちの近くでお祭りが_ある__そうです。

1.あって2.あるだろう3.あった4.

五、つぎの文章を読んで、質問に答えなさい。答えは1、2、3、4からいちばんいいものを一つえらびなさい。

鈴木「あのう、すみません。きのう電車に傘を忘れました。」

駅の人「どこに行く電車ですか。」

鈴木「横浜に行く電車です。9時15分に東京駅で乗って新橋駅で降りました。」

駅の人「そうですか。どんな傘ですか。」

鈴木「長くて大きい傘です。色は黒です。」

駅の人「長くて黒い傘ですね。」

鈴木「はい。」

駅の人「ちょっと待ってください……これは短いですね……あ、ありました。えー、2本あります。傘には名前が書いてありますか。」

鈴木「はい、鈴木と書いてあります。」

駅の人「鈴木……。ああ、こちらですね。」

鈴木「そうです。_______!ありがとうございました。」

問1____には何を入れますか。 4

1.けっこうです

2.こちらこそ

3.いいですね

4.よかった

問2今日鈴木さんはどうして駅の人と話しましたか。 2

1.傘に名前を書いたから

2.傘を忘れたから

3.電車に乗りたかったから

4.佐倉駅に行きたかったから

六.次の文を中国語に訳しなさい。

1、このマークはタバコをすうなという意味です。

这个符号是“禁止吸烟”的意思。

2、週末に何をしますか。テニスをしようと思っています。

周末做什么啊?想打网球。

3、馬さんはとても上手にレポートをまとめました。

出色地整理了报告

4、もうタバコは吸わないつもりです。

已经决定不吸烟了。

5、明日友達と映画を見に行くことにしました。

明天和朋友去看电影。

6、月曜日から三日間香港へ出張することになりました。

我从星期一起去香港出差三天。

7、さっき部長は何と言いましたか。書類を早く提出しろと言いました。

刚才部长说什么了?——说“快交文件”。

8、荷物が重いので、宅配便で送ります。

行李很重,所以用送货上门的方式送达。

9、朝ごはんは毎日きちんと食べますか。ええ。でもたまに食べないことがあります。

(你)每天都正经吃早饭吗?——是的,不过偶尔也有不吃的时候。

10、ニュースによると、今年の冬はインフルエンザが流行するそうです。

据报道今年冬天流行感冒

11、日本のドラマを見るのは言葉の勉強になるから、これから毎週2回ぐらい見ることにしました。

看日剧可以学习语言,因此决定以后每周看两次日剧。

12、友達の家で食事をすることはありますが、泊まることはありません。

有时会在朋友家吃饭,可是不会在那儿过夜。

七.次の中国語を日本語に訳しなさい。

1、听说小王去日本了。

王さんは日本へ行ったそうです。

2、看样子要下雨。

雨が降りそうです。

3、书架上摆着很多书。

本棚には本がたくさん並んでいます。

5、我早上有时不吃早饭。

私は朝ご飯を食べないことがあります。

7、田中很忙,所以很少去看电影。

田中さんは忙しいから、めったに映画を見ません。

9、规定不来上课时,必须要联系学校。

休む時は、学校に連絡しなければならないことになっています

10、我有时早上不洗脸。

私は朝顔を洗わないことがあります。

11、关于烹饪我是一点儿也不懂。

料理について私は全然分かりません。

12、听小李说小王病了上课请假了。

李さんの話によると、王さんは病気で学校を休んだそうです。

14、决定今天哪也不去,学习。

今日はどこへも行かないで、勉強することにしました。

标准日本语初级二单元测试及答案

第二単元テスト 一.用平假名注出下列汉字的读音。 1.今週2.申込3.手紙4.名前5.親子弁 6.友達7.緑茶8.牛乳9.天丼10.新聞紙 11.定食12.味噌13.寿司14.新宿15.記念品 16.来月17.毎晩18.去年19.展覧20.日本酒 一、 1.こんしゅう2.もうしこみ3.てがみ4.なまえ5.おやこべん6.ともだち7.りょくちゃ8.ぎゅうにゅう9?てんどん10.しんぶんし11?ていしょく12.みそ 13.すし14.しんじゅく15.きねんひん16.らいげつ17.まいばん18.きょねん19.てんらん20.にほんしゅ二.写出划线词的汉字。森さんはけさ 1.今①ごぜん10時です。 2.森さんは②けさ8時に③おきました。 3.④きのう⑤よるの2時に⑥ねました。 4.⑦しごとは11時半に⑧おわりました。

5.吉田さんは⑨まいにちコンビにで⑩ひるごはんのお弁当を?かいます。 6.?いえに?かえって?まいばんビールかお?ちゃを?のみます。 7.李さんは?まいしゅう?すいようびにに森さんに日本語を?ならいます。 8.わたしは明日渋谷で長島さんに?あいます。 ①②③④⑤ ⑥⑦⑧⑨⑩ ????? ????? 二、 ①午前②今朝③起④昨日⑤夜⑥寝⑦仕事⑧終⑨毎日⑩昼 ?買?家?帰?毎晩?茶?飲?毎週?水曜日?習⒇会 三.从a ~d中选择正确的选项。 1.凉 a.つめだい b.つめった い c.つめたい d.づめたい2.飞机 a.ひこき b.ひこうき c.びこうき d.ひこうぎ3.报纸 a.じんぶん b.しぶん c.しんぷん d.しんぶん 4.进修 a.げんしゅ うb.けんしゅ う c.けんじゅ う d.げんじゅ う

《国际贸易实务》课程标准

《国际贸易实务》课程标准 课程名称:国际贸易实务课程编码:0301013 学分:4 总学时:80 适用专业:商务英语、商务日语、国际商务、国际贸易等相关专业 一、前言 1.课程性质 《国际贸易实务》三年制高职高专学校是商务英语专业必修的专业基础课程,是一门理论与实训结合的课程。本门课程在大学一年级得第二学期开设,为专业核心课程,其前导课程是《综合英语》。后续课程为《国际市场营销》、《商务单证制作》、《国际商法》和《外贸跟单。 2.基本理念 本课程对学生职业核心能力培养和职业素养养成起主要支撑或明显的促进作用,所以,在课程教学中应该遵循理论与实践紧密结合、学以致用的指导思想,本着满足对外贸易岗位对国际贸易实务知识和职业技能的运用为基本原则,本课程的教学目标在于使学生掌握从事国际贸易的基本技能知识和基本技能与方法,使学生深入了解国际贸易政策、法律知识、国际贸易惯例知识,培养较丰富的国际商务知识和分析处理外贸业务问题的能力,能以英语为工具开展外经贸业务,成为适应对外贸易相关岗位群需要的、既能熟练掌握外语又能从事对外经济贸易工作的复合型人才。因此,要求任课教师必须具备国际贸易理论、政策及实务、国际金融理论、政策及实务、英语、报关理论与实务、报检理论与实务、企业管理理论与实务、国际物流运输理论与实务、保险理论与实务、国际市场营销理论与实务、国际贸易合同法理论与实务、财务会计以及国际商务谈判等等多学科的理论知识与技能。 3.设计思路 《国际贸易实务》作为商务英语专业核心专业课程,以学生完整掌握国际贸易实务知识技能并以此为后续课程打下良好基础为总原则;以满足对外贸易相关岗位群对国际贸易实务知识和技能的基本要求为目标;在课程内容选择标准上,以高职高专人才培养目标为基础,以区域经济发展对商务英语人才的具体要求为参考,同时要考虑在学学生现实素质和学习能力等因素进行课程内容选择和设计;《国际贸易实务》课程分为应用基础知识和实务模拟操作技能两大部分,以培养学生对外贸易相关岗位群职业能力为重点,在进行基础知识必须的学习同时,进行模拟操作练习,并利用网络进行介入性实操。在项目设计思路上既满足职业性、实践性的要求,又要注重培养学生综合素质为学生可持续发展奠定良好的潜力基础。要求学生基本掌握《国际贸易实务》技能知识、能够完成分解布置的模拟实操工作,了解未来发展趋势,并通过后续的课程进行系统完整的模拟实操训练。

标准日本语同步测试卷_初级上-2(含答案)

文档来源为:从网络收集整理.word版本可编辑.欢迎下载支持. 新版中日交流标准日本语同步测试卷 初级上 (大连出版社) 目录 测试题 (第1课).................... 错误!未定义书签。(第2课).................... 错误!未定义书签。(第3课).................... 错误!未定义书签。(第4课).................... 错误!未定义书签。(第5课).................... 错误!未定义书签。(第6课).................... 错误!未定义书签。(第7课).................... 错误!未定义书签。(第8课).................... 错误!未定义书签。(第9课).................... 错误!未定义书签。(第10课)................. 错误!未定义书签。(第11课)................. 错误!未定义书签。(第12课)................. 错误!未定义书签。(第13课)................. 错误!未定义书签。(第14课)................. 错误!未定义书签。(第15课)................. 错误!未定义书签。(第16课)................. 错误!未定义书签。(第17课)................. 错误!未定义书签。(第18课)................. 错误!未定义书签。(第19课)................. 错误!未定义书签。(第20课)................. 错误!未定义书签。(第21课)................. 错误!未定义书签。(第22课)................. 错误!未定义书签。(第23课)................. 错误!未定义书签。(第24课)................. 错误!未定义书签。测试题答案 (第1课)................... 错误!未定义书签。(第2课)................... 错误!未定义书签。(第3课)................... 错误!未定义书签。(第4课)................... 错误!未定义书签。(第5课)................... 错误!未定义书签。(第6课)................... 错误!未定义书签。(第7课)................... 错误!未定义书签。(第8课)................... 错误!未定义书签。(第9课)................... 错误!未定义书签。(第10课) ................ 错误!未定义书签。(第11课) ................ 错误!未定义书签。(第12课) ................ 错误!未定义书签。(第13课) ................ 错误!未定义书签。(第14课) ................ 错误!未定义书签。(第15课) ................ 错误!未定义书签。(第16课) ................ 错误!未定义书签。(第17课) ................ 错误!未定义书签。(第18课) ................ 错误!未定义书签。(第19课) ................ 错误!未定义书签。(第20课) ................ 错误!未定义书签。(第21课) ................ 错误!未定义书签。(第22课) ................ 错误!未定义书签。(第23课) ................ 错误!未定义书签。(第24课) ................ 错误!未定义书签。

日语N1词汇练习(附答案解析)

次の文の____の部分に入れるのに最も適当なものを、1.2.3.4.から一つ選びなさい。 (1)IT産業において、__するアメリカは世界を導いている。 1 先行 2 先頭 3 平行 4 走行 (2)そんな行動は人を騙すのだとは思わないまでも、__が感じられる。 1 真心 2 心地 3 下心 4 下地 (3)天気が良いので、庭の__で昼寝をした。 1 ひどり 2 ひび 3 ひやけ 4 ひなた (4)彼はこちらの__を悟ってくれてほっとした。 1 意図 2 意識 3 好況 4 好調 (5)若い頃はわたしも__に燃えたこともあった。 1 こころざし 2 こころえ 3 こころがけ 4 こころあたり 答案与解析: (1)1 IT産業において、先行するアメリカは世界を導いている。 先行[せんこう]:走在前头;优先实行 先頭[せんとう]:前头;排头;最前列 平行[へいこう]:平行;并行 走行[そうこう]:(汽车等的)行驶;行车 (2)3 そんな行動は人を騙すのだとは思わないまでも、下心が感じられる。 真心[まごころ]:真心 心地[ここち]:感觉;心情 下心[したごころ]:内心;本心;用心;企图; 下地[したじ]:底子;基础;素质;准备; (3)4 天気が良いので、庭のひなたで昼寝をした。 ひどり:规定(的)日期;日程 ひび:天天;每天

ひやけ:日灼;晒黑;阳光灼伤;日光晒焦;晒斑;晒伤ひなた:向阳处;阳光照到的地方 (4)1 彼はこちらの意図を悟ってくれてほっとした。 意図[いと]:意图;企图;打算 意識[いしき]:意识;认识;知觉;神志;自觉;意识到 好況[こうきょう]:繁荣;景气好 好調[こうちょう]:顺利;情况良好 (5)1 若い頃はわたしもこころざしに燃えたこともあった。こころざし:志向;盛情;表达心情的礼品 こころえ:心得;经验;规章制度 こころがけ:留心;注意;品行;品德;作风;努力 こころあたり:想像得到;苗头

外贸单证实务课程标准

《外贸单证实务》课程标准 (初稿)

课程编号: 《外贸单证实务》课程标准 适用专业:国贸、物流、营销等经济与管理类专科 总学时:80 一、学习领域定位 本课程是高职高专国贸、物流、营销、会计、商英、日语等经济与管理类专科专业的一门核心课程、专业必修课程,又是全国国际商务单证员考试职业能力的必考课程。通过本课程的学习,使学生能运用所学的国际贸易合同知识、外贸单证实务基本理论和基本技能,能参加单证员执业资格考试,获得相应证书,使学生达到单证员上岗的职业标准,能从事外贸企业单证员岗位的工作,并为后续的《外贸跟单实务》、《外销员实务》等相关专业课程的学习奠定专业基础。 二、学习领域目标 《外贸单证实务》学习领域的教学目标是使学生牢固掌握外贸单证的基本理论和基本技能,培养学生阅读理解合同、审核信用证、根据合同中的不同支付方式制作结算和报关单据,同时培养学生具有良好的外贸单证职业能力、敬业精神、严谨的工作态度和团队合作精神。 1、能力目标 (1)能判断合同条款的完整性,理解和把握合同执行的要点; (2)能根据合同审核信用证条款的准确性;能对影响合同执行的信用证条款及时提出修改 (3)能够对合同或者信用证项下的单据缮制制定详细的进度,并严格执行; (4)能根据信用证缮制全套单据; (5)能根据合同缮制T/T结算的全套单据。 (6)能根据合同缮制托收项下的全套单据。 (7)能根据进口合同开立信用证,并且对受益人提交的单据进行审核,并能准确提出存在的问题。 (8)能收集信息、分析案例,完成任课教师布置的讨论、分析报告、总结报告。 (9)能与团队合作,能创造性的制作PPT,并能善于表达和演讲。 (10)完成学习中的其他任务。 2、知识目标 (1)认知单证员职业岗位的背景、特点和要求,产生对单证员职业的兴趣; (2)熟悉单证员的基本规范,了解外贸业务操作中的基本术语; (3)掌握合同的审读方法;

第二外语(日语)练习测试题库及答案

第二外语(日语)(1)练习测试题庫 一、給下列單詞選出正確的假名 (1)学校 (2)体育館 (3)前 (4)店員 (5)隣 (6)木曜日 (7)休日 (8)午前 (9)終わる (10)今日 (11)電車 (12)家へ (13)学校に (14)行きます (15)奥さん (16)食器 (17)台所 (18)喫茶店 (19)手紙 (20)絵の具 (21)届く (22)夕方 (23)花瓶 (24)猫 (25)応接間 (26)紅茶 (27)高い (28)動物園 (29)頂上 (30)富士山 (31)有名だ (32)砂 (33)新しい (34)清水寺 (35)上手だ (36)人気 (37)番組 (38)選手 (39)人口 (40)友好 (41)涼しい

(42)零下 二、把下列假名改为汉字。 1あき() 2しけん() 3こども() 4くだもの() 5もんだい() 6くるま() 7しんせつ() 8みだり() 9とちゅう() 10ゆき() 11ちず() 12どうぶつえん() 13じんこう() 14きおん() 15れいか() 16きせつ() 17なつ() 18ひる() 19よる() 20きょうだい() 21、せんもん() 22、ちゅうもん() 23、きせつ() 24、ずつう() 25、かいてき() 26、しんさつ() 27、くすり() 28、なつふく() 29、おきなわ() 30、こくど() 31、もみじ() 32、そうりょう() 33、ちほう() 34、そうさ() 35、そうじ() 36、げいじゅつ() 37、にがて() 38、こしょう() 39、きょか() 40、こんざつ() 41、おうせつま()二回にあります。 42、おじょう()さんは小学校の三年生です。

日语试卷及答案考试

系别__________________专业_________________年级_________________姓名_________________学号______________________ ┈┈┈┈┈┈┈┈----密┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈封┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈线┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 本科英语专业日语(第二外语)课考试试卷 1.あおい A.バオ イ B.アオイ C.アヲイ D.アオジ 2.えき A.エキ B.ベキ C.エビ D.ベビ 3.そこ A.サコ B.ソコ C.ゾコ D.ザコ 4.あめ A.アヘ B.マヘ C.マメ D.アメ 5.ほか A.ホカ B.ピカ C.ポカ D.ホガ 6.みせ A.ニセ B.ニメ C.ミセ D.ミメ 7.だいがく A.タイカク B.ダイカク C.ダイガク D.タイガク 8.あぶら A.アブラ B.ナブラ C.アフラ D.ナフラ 9.かぞく A.カツク B.カヅク C.カソク D.カゾク 10.ひがし A.ヒガシ B.ヒガツ C.ヒガソ D. ピガシ 11.セカイ A.けか い B.せかい C.てかい D.ねかい 12.イケ A.いけ B.いめ C.いへ D.いれ 13.イス A.いう B.いく C.いぬ D.いす 14.イエ A.いね B.いえ C.いへ D.いけ 15.カウ A.かう B.かふ C.かく D.かす 16.ツクエ A.すくえ B.つくえ C.つふへ D.すふへ 17.ニク A.みく B.みふ C.にふ D.にく 18.マエ A.まへ B.まえ C.めへ D.めえ 19.イヌ A.いぬ B.いく C.いね D.いけ 请选出下列平假名对应的片假名 (每题2分,共20分) 请选出下列片假名对应的平假名 (每题2分,共20分)

视听说课程标准

视听说课程标准 Company number:【WTUT-WT88Y-W8BBGB-BWYTT-19998】

厦门海洋职业技术学院商务日语视听说 课程标准 适用专业:商务日语 计划学时:60 课程编号:GS07021 课程负责人:孙晓柳 教研室主任:赖德富 系主任:缪明聪 2013年8月

目录

一、课程性质 商务日语视听说课程为商务日语专业的专业基础课,本课程的主要目的在于使学生掌握日语基础知识,训练日语听说的基本技能,培养实际运用语言的能力,能同日本人进行一般性交谈,发音基本正确;通过影视作品使学生了解到生活的语言,从而提高日语的理解力及表达力。使学生能看懂有一定深度的影视作品,能讲述大意,同时要求学生有分析、欣赏一部电影作品的基本能力。通过“视”、“听”、“说”的结合,以直观画面和情节内容为基础开展有针对性的口语训练,运用复述、总结、对话、口头概述、即席演讲,小组合作,专题演讲等活动形式,提高学生的听力理解和口头表达能力,加深他们对日本的政治、经济、社会、文化等方面的认识和了解。 (一)专业能力 通过“视”、“听”、“说”的结合,以直接画面的情节内容为基础,开展有针对性的口语训练,使学生能够正确辨别语音,掌握发音难点,接受并习惯日语的正常语速;掌握情景对话的内容并做到熟练运用;掌握日语使用的特定环境和会话技巧;通过运用复述、总结、对话、口头概述、即席演讲,提高口头表达思想的能力。训练学生有意识、有选择地学习影像资料中标准、地道的日语表达,能复述所看影像资料的主要内容和情节,听两遍后能复述50%的内容,并能够对其进行评价。

(二)方法能力 本课程主要采用交际法教学原则。课堂教学以学生为主体,教师为主导,开展以观看各种影像材料(隐去日文字幕的DVD)为中心的,结合各种形式(选择、判断、填充题、听写、讲座、摘记、根据笔记回答问题等)的听力练习与复述、讨论、即席演讲、表演等口语练习(对较复杂的视听材料要提供足够的生词、注释与背景材料),开展课堂活动。课堂上尽量为学生创造发表个人见解的机会,注重培养学生的合作意识,判断能力,分析能力,讨论能力和表达能力,最大限度地让学生参与学习的全过程,提高教学效果。教学过程中,应该根据听力教材的难易程度以及学生的反应情况对教学作具体的安排,做到有精有泛。精听的内容可反复听,泛听的内容掌握大意即可。 (三)社会能力 1.具有较强的语言应用能力,能用日语流利地进行日常生活会话,能就有关专业进行简短发言。 2.了解日本人的语言习惯及生活侧面,提高日语的理解力及表达力。 3.了解日本的文化及风土人情,提高跨文化交流的能力,注重培养获取知识的能力、独立思考和创新的能力以及综合运用语言的能力。

标准日本语 初级 上册 同步测试卷 (含答案)

新版中日交流标准日本语(初级上)同步测试卷 第1课 (2) 第2课 (4) 第3课 (7) 第4课 (10) 第5课 (13) 第6课 (16) 第7课 (19) 第8课 (22) 第9课 (25) 第10课 (28) 第11课 (31) 第12课 (34) 第13课 (37) 第14课 (40) 第15课 (43) 第16课 (46) 第17课 (49) 第18课 (52) 第19课 (55) 第20课 (58) 第21课 (61) 第22课 (64) 第23课 (67) 第24课 (70)

第1课 一、将下列汉字改为平假名。(1×10) 1.学生 2.中国人 3.外国 4.英語 5.企画 6.吉田 7.日本 8.会社員 9.教授10.森 二、将下列假名改为汉字。(1×10) 1.しゃいん 2.ちゅうごく 3.だいがくせい 4.てんいん 5.しゃちょう 6.とうきょう 7.しゃしん 8.かちょう 9.かいしゃ10.ひと 三、从下列①②③中选择正确词语,完成句子。(1×10) 1.わたしは_____です。①小野②小野さん③学生さん 2. _____は社員です。①李さん②林③キム 3.あなたは_____ですか。①張③張新③留学生 4.アメリカ人は_____ですか。①どこ②だれ③なん 5.キムさんは_____ではあリません。①留学②学校③社員 6.韓国は_____ですか。①だれ②どこ③なん 7. A:森さんは課長ですか。B:いいえ、課長_____。 ①です②ですか③ではありません 8. A:あなたはタイ人ですか。B:_____タイ人ではありません。 ①いや②いいえ③はい 9. A:あなたはアメリカ人ですか。B:_____、アメリカ人です。 ①はい②いいえ③いや 10. A:キムさんは会社員ではありませんか。B:はい、会社員_____。 ①ではありません②です③ではあります 五、将下列句子译成汉语。(3×5) 1.キムさんは東京大学の研修生です。

2017-2018-2-第二外语日语课程标准

2017-2018-2-第二外语日语课程标准

《第二外语日语》课程标准 课程名称:第二外语日语 适用专业:英语教育、旅游英语、商务英语 适用阶段:高职阶段 一、前言 (一)课程性质 本课程是为英语专业所有大二学生开设的一门二外选修课。通过本课程的学习,学生通过与教师、同学的共同活动,逐步掌握日语知识和技能,提升外语学习兴趣,初步学会运用日语进行交际。 (二)设计思路 本课程贯彻了“学用结合,以练为主,学一点、会一点、用一点”的教学指导思想。本课程授课的对象绝大多数是日语零基础的学生,从日语的入门“假名的认读和书写”开始,然后开始学习日语的四种句型,在学习了四种句型的基础上对日语相关的句型和文法进一步讲解,在此期间学习相关的日语词汇。根据实际需要,在强调学生日语基础知识与语法的掌握的同时,更进一步强调听说能力的培养,并培养学生对日语学习的热爱。在教学内容的选取上,采取由浅入深,由易到难的排序思路。同时将日语基础知识学习和听说能力的培养相结合,提高学生知识的综合应用能力。 二、课程目标 (一)能力(技能)目标 通过学习,使学生能掌握一定量的日语词汇和短语,掌握日语动词的的变化和用法,进行一定的日语寒暄,使学生能进行日常较简单的问候交际,能多角度思考问题,学习日本文化,扩展视野,丰富外语学习的内容,有意识的进行对比和自觉学习,学生能基于本课程学习的日语语言基础知识提升英语专业学生国际化视野国际化认知等综合竞争力,做好职业岗位(如:外文导游、商务交际、少儿教学等)各项相关工作。 (二)知识目标

阶段2 中 期 阶 段 第 6-10 周 依托课文学习 日语称谓代词、 数字、时间、岁 数、金额、兴趣 爱好等表达方 式。能听懂并进 行简单的日语 会话,能用日语 自我介绍,表达 自己简单的思 想和看法等。 1.日语敬语知识 2.日语中的基本助词、数词、 指示代词和疑问词 3.形式体言的用法,表示意志、 打算的句型以及表示邀请、建 议的表达方法等 10 6 4 阶段3 后 期 阶 段 第 11-17 周 依托课文 熟练掌握部分 与所学专业相 关的基本日语 文法及单词; 相关的日语会 话,背诵并学以 致用。能阅读难 度较小的日语 文章;能跟日本 人进行简单日 常会话交流。 1.与本专业相关的日语词汇 2.日常惯用表达 3.与本专业相关的服务用语 4.与本专业相关的日语情景应 答 1 4 6 8 教学项目工作任务知识要求技能要求教学 时数 五十音图认读 1.日语发音 2.日语的文字与书写方法 3.日语变音、声调与语调 能正确默写背诵识 读日语平片假名;掌握 日语发音规律。 10 书写 音变、音调 日常用语人物称谓 1.日语敬语知识 2.日语中的基本助词、数词、指示 代词和疑问词 3.形式体言的用法,表示意志、打 算的句型以及表示邀请、建议的表 达方法等学习日语称谓代词、数 字、时间、岁数、金额、 兴趣爱好等表达方式。 能听懂并进行简单的 日语会话,能用日语自 10 数字类兴趣爱好

新版中日交流标准日本语初级下同步测试卷(第35-39课)39

一、将下列汉字用平假名填入__中。(0.5X20) 1.通勤 2.大会 3.絶対 4.金色 5.紫 6.今朝 7.主席 8.春節 9.政策10.霧 11.屋根12.資源13.輸入14.野外15.円高 16.歌手17.影響18.沖19.欠席20.原稿 二、将下划线部分的假名用汉字填入__内。(0.5X20) 1.みわたす 2.りっぱ 3.こうつう 4.あらう5.やける 6.むらさき 7.しょうがつ 8.むかし 9.けさ10.ぶだい11.たてもの12.きおん13.いね14.かわく15.しゃしんてん16.おと17.むら18.ゆしゅつ19.つれる20.そだつ 三、从下列①②③④中选择正确答案并将其填入__处。(1X10) 1.眼鏡を__本を読みます。 ①つけて②ついて③かけて④かかって 2.事故があった__、電車が遅れたんです。 ①のに②ので③から④ために 3.ちょっと手紙を出して__。 ①いきます②います③きます④おきます 4.あの建物を__いっしょに写真を撮りませんか。 ①バックで②バックと③バックになって④バックにして 5.今日は傘を__出かけました。 ①持たない②持たないで③持たなくて④持ちないで 6.霧がかかっているために、遠く__見えません。 ①に②から③より④まで 7. __北京へ来て、ここを見ないで帰ることは出来ませんよ。 ①まったく②せっかく③わざと④とうとう 8.日曜日なので__かも知れません。 ①休む②休んだ③休み④休みだ 9.傘を持って__ほうがいいかも知れません。 ①出掛ける②出掛けている③出掛けた④出掛けよう 10.病気__会社を休んでいます。 ①ので②から③だので④なので 四、从下文①②③④中选择恰当的答案填入()中。(1X10) 1.この絵は()書いたか、わかりません。 ①だれか②だれが③だれは④だれも 2.空が暗くて()雨が降りだしそうです。 ①今でも②今にも③今から④今 3.「昼ごはんを食べましょう。何を食べますか。」 「()いいですよ。」

视听说课程标准

厦门海洋职业技术学院商务日语视听说 课程标准 适用专业:商务日语 计划学时:60 课程编号:GS07021 课程负责人:孙晓柳 教研室主任:赖德富 系主任:缪明聪 2013年8月

目录

一、课程性质 商务日语视听说课程为商务日语专业的专业基础课,本课程的主要目的在于使学生掌握日语基础知识,训练日语听说的基本技能,培养实际运用语言的能力,能同日本人进行一般性交谈,发音基本正确;通过影视作品使学生了解到生活的语言,从而提高日语的理解力及表达力。使学生能看懂有一定深度的影视作品,能讲述大意,同时要求学生有分析、欣赏一部电影作品的基本能力。通过“视”、“听”、“说”的结合,以直观画面和情节内容为基础开展有针对性的口语训练,运用复述、总结、对话、口头概述、即席演讲,小组合作,专题演讲等活动形式,提高学生的听力理解和口头表达能力,加深他们对日本的政治、经济、社会、文化等方面的认识和了解。 (一)专业能力 通过“视”、“听”、“说”的结合,以直接画面的情节内容为基础,开展有针对性的口语训练,使学生能够正确辨别语音,掌握发音难点,接受并习惯日语的正常语速;掌握情景对话的内容并做到熟练运用;掌握日语使用的特定环境和会话技巧;通过运用复述、总结、对话、口头概述、即席演讲,提高口头表达思想的能力。训练学生有意识、有选择地学习影像资料中标准、地道的日语表达,能复述所看影像资料的主要内容和情节,听两遍后能复述50%的内容,并能够对其进行评价。

(二)方法能力 本课程主要采用交际法教学原则。课堂教学以学生为主体,教师为主导,开展以观看各种影像材料(隐去日文字幕的DVD)为中心的,结合各种形式(选择、判断、填充题、听写、讲座、摘记、根据笔记回答问题等)的听力练习与复述、讨论、即席演讲、表演等口语练习(对较复杂的视听材料要提供足够的生词、注释与背景材料),开展课堂活动。课堂上尽量为学生创造发表个人见解的机会,注重培养学生的合作意识,判断能力,分析能力,讨论能力和表达能力,最大限度地让学生参与学习的全过程,提高教学效果。教学过程中,应该根据听力教材的难易程度以及学生的反应情况对教学作具体的安排,做到有精有泛。精听的内容可反复听,泛听的内容掌握大意即可。 (三)社会能力 1.具有较强的语言应用能力,能用日语流利地进行日常生活会话,能就有关专业进行简短发言。 2. 了解日本人的语言习惯及生活侧面,提高日语的理解力及表达力。 3. 了解日本的文化及风土人情,提高跨文化交流的能力,注重培养获取知识的能力、独立思考和创新的能力以及综合运用语言的能力。 三、课程设计思路 本课程为全面提高学生的日语综合能力,本着由浅入深、由易到难、循序渐进的教学原则,在培养和提高学生听解能力的同时,还注意培养学

高级日语一练习及答案

《高级日语》(一)练习及答案 第一課世界の中の日本語 (一)次の各文を完成しなさい。 1.歯を磨きこれから寝ようとする時、ふと、大事な用件を思い出した。 2.前に約束したことだし、都合が悪いからといって、行かないわけにもいかない。 3.ほかの人はバスで出かけ、自分一人だけ時間を節約するためにタクシーを拾ったが、渋滞にかかってかえって、ほかの人より遅くなってしまった。 4.あまり遊びもせずけっこう努力しているように見えるが、一向に成績は上がらない。 5.あの人なら一度も会ったことはありませんが、話を聞いたことはあります。 6.よくはわかりませんが、たぶん3時だと思います。 7.ちょっとすみませんが、郵便局へ行くにはどのバスに乗ればよろしいでしょうか。 8.あまりにもおかしかったので、思わず噴出してしまった。 9.知っていたのに、一言も言ってくれなかった。 10.いろいろと迷った末頼んでみたが、彼は快く引き受けてくれた。 (二)次の各文のa?b?c?dから最も適当なものを選びなさい。 1.おうふく b はがきで同窓会の案内状を送った。 a 住複 b 往復 c 住復 d 往複 2.勉強しなければいい成績はと言われると、怠け者の私には c 。 a 顔から火が出る b 腹が立つ c 耳が痛い d 雲をつかむようだ 3.父は酒には d 。 a 口が合う b 気がある c 熱を上げる d 目がない 4.初めて経験した梅雤で、まるで家中が a した感じだ。 a じめじめ b ぬるぬる c つるつる d さらさら 5.目的もなく、毎日 b した生活を送る。 a にやにや b だらだら c わくわく d ぎゅうぎゅう 6.暗闇から白い服の人が突然現われたので、 b した。 a ふっと b はっと c ほっと d ぱっと 7.風邪を引いた。 a 学校を休んだ。 a それで b すると c そこで d それなら 8.「彼は最近勉強に打ち込んでいると。」「 d 成績はあまり上がらないね。」 a それで b ところが c それにしても d それにしては 9.早速彼に電話した b 、出かけていて連絡がつきませんでした。 a ところで b ところが c ところへ d どころか 10.百年前にある有名な数学者が出した問題だが、 b 解決されていない。 a いまさら b いまだに c いまにも d いまや (三)質問 1.Q:「このことは、まことに重大な結論をみちびきだすものである」(P1、下から1行目)とあるが、「このこと」とは、具体的にどのようなことか。 A:日本語が地域共通語となり、日本語を母語としない人々同士のコミュニケーションの手段として用いられるということ。 2.Q:「柔道は国際化した」(P2、12行目)とあるが、筆者はどのようなことを「国際化」の根拠にしているか。 A:オリンピック種目に加えられ、外国選手が優勝するようになったこと。 3.Q:「文化際性を獲得してゆく」(P2、下から12行目)とあるが、それはどのようなことか。 A:元の文化から切り離され、異なった文化の人々の間で流通すること。 4.Q:日本人はどのようなところに「日本語のうつくしさ」(P2、下から4行目)を感じるのか。

《日语》习题集答案 (整理版)

一、选正确读音 1李さんは中国人です。①ちゅうごく 2 李さんは学生です。①がくせい 3 彼はここの社員です。①しゃいん 4大学はどこですか。②だいかく 5 これは傘です。③かさ 6 誰の電話ですか。③でんわ 7 売店はどこですか。②ばいてん 8うちには犬がいます。②いぬ 9横浜は日本のどこにありますか。②よこはま 10子供は何人ですか。④こども 11私は先週休みました。④せんしゅう 12来週はどこに行きますか。④らいしゅう 13鉛筆は安いです。④えんぴつ 14昨日辞書を買いました。④じしょ 15映画が見たいです。④えいが 16四川人です。③しせん 17万里の長城に登りました。③ばんり 18天安門はどこにありますか。③てんあんもん 19日本語は簡単です。②かんたん 20彼は部長です②ぶちょう 21会社はどこですか。②かいしゃ 22今晩は一緒に昼御飯を食べませんか。①ひる 23 雪が降っています。①ゆき 24銀行に行きました。①ぎんこう 25新聞を読みます。①しんぶん 26中華料理を食べます。①ちゅうか 27春節が早く来てほしい。①しゅんせつ 28財布がなくなりました。②さいふ 29運動します。②うんどう 30月曜日は何をしますか。②げつようび 31あしたは何日ですか。①明日 32ちゅうごくは広いです。②中国 33ほんこんへ行きます。①香港 34こうえんで遊びます。②公園 35ふゆは寒いです。②冬 36きのうは暑かったです。②昨日 37ふつか間かかりました。③二日 38いっしゅうかんに4回ぐらい行きます。③一週間 39がいこくに行きたいです。③外国 40 李さんはかいものをします。④買い物 41日本語のかんじはむずかしいです。4漢字 42えいごが上手な人が多い。④英語 43きょうじゅに聞きましょう。④教授 44あすはにちようびですから、会社は休みです。④日曜日 45だいがくはどこですか。④大学 46あすはやきゅうを見ます。③野球 47誰にてがみを書きますか。③手紙 48かいだんを上ります。③階段 49薬はにがいです。②苦い 50でんげんを切ります。②電源 51じこが起きました。②事故 52 こうちゃを2杯のみました。①.紅茶 53りゃくちゃが好きです。①緑茶 54烏龍茶を買います。①烏龍茶 55北京はきれいな町です。①綺麗 56学校をほうもんします。①訪問 57ろんぶんを書きます。①論文 58こんげつは31日までです。②今月 59としょかんへほんを借りに行きます。②図書館 60けいたい電話を忘れました。②携帯 三、单选 1(①あれ)は科学の本ですか。 ()は何ですか。 ()高いですか。 2A:そのテレビは(②どう)ですか。B:とてもいいです。 A:その料理は()ですか。B:まずいです。 A:彼は()ですか。B:とてもやさしいです。 3日本語は(③あまり)難しくないです。 学校は()遠くないです。 服は()高くないです。 4(②どうも)ありがとうございます。 ()すみません。 ()失礼しました。 5(①いつ)家に帰りますか。 会議は()ですか。 ()から仕事ですか。 6この料理は(①とても)おいしいです。 今日の映画は()面白いです。 学校は()遠いです。 7彼の日本語は(②一番)上手です。 広州が()好きです。 王先生が()好きです。 8そこには(④よく)行きます。 それは()食べます。 彼は()話します。 9お嬢さんは(④おいくつ)ですか。 子供さんは()ですか。 李さんは今年()ですか。 10(③何度も)言いました。 ()行きました。 ()やりました。 四、选与例句内容相符句。 1小野さんは中国でシルクのハンカチを買いました。 ①ハンカチは中国のものです。 2売店は駅の外にあります。 ②駅の外に売店があります。 3昨日スーパーで買い物をしました。 ③昨日ものを買いました。 4吉田さんは来月中国へ行きます。 ④吉田さんは中国にいません。 5李さんは日本語で手紙を書きます。 ④李さんは日本語が分かります。 6李さんはもうすぐ来ると思います。 ③李さんは来ます。 7自転車で二人で乗るのは危ないです。 ②自転車は二人で乗ってはいけません。 8もう十一時だから寝よう。 ①十一時になりました。 9森さんは毎晩テレビを見る。 ①森さんは今日もテレビを見る。 10王さんは陳さんより若いです。 ②王さんが若いです。 五、请选择正确的活用。 1今日は(①寒い)です。 昨日は(③寒かっ)です。 今日は(②寒く)ないです。 2本を(②読み)ました。 本を(③読ん)でいます。 本を(④読ま)なかったです。 3その女の子は(③きれい)です。 その女の子は(②きれいに)なりました。 その女の子は(④きれいな)服を着ています。 4李さんが(④いく)と私も行きます。 李さんが(②いかない)と私もいきません。 李さんが(①いけ)ば私もいきます。 5そちらの景色はとても(①すばらしかっ)た。 早く(①走り)なさい。 その町は(①にぎやかだっ)た。 六、单项选择 1これ(①は)本です。 李さん()中国人です。 ここ( )デパートです。 2部屋に机(②と)いすがあります。 これ()それは何ですか。 教室()家は近いです。 3森さんは7時(③に)起きます。 授業は一時()あります。 12時()ご飯を食べます。 4来月中国(④へ)帰ります。 どこ()行きますか。 図書館()行きます。 5毎日コーヒー(④を)飲みます。 薬()飲みます。 宿題()します。 6日本語(で)字を書きます。 バス()学校へ行きます。 自転車()学校へ行きます。 7もみじ(②が)好きです。 日本語()上手です。 お金()ほしいです。 8これはそれ(①より)高いです。 李さんは森さん()若いです。 彼は私()聡明です。 9あなたもいきます(①か)。 今日もあついです()。 李さんは優しいです()。 10ここ(②から)歩きます。 一時()勉強します。 明日()働きます。 11広州の交通は(④よくない)です。 学校は()です。 このテレビは()です。 12北京には(④有名な)観光地がたくさんあります。 ここの()ところは何ですか。 李さんは()人になりました。 13これは本(①です)。 ここは学校()。 その人は学生()。 14ここに座っ(③てもいい)ですか。 これを食べ()ですか。 今帰っ()ですか。 15ピアノを弾く(②ことができ)ます。 日本語で話す()ます。 字を書く()ます。 16明日行く(①つもり)です。 明日話す()です。 明日食べる()です。 17彼は日本語が(①話せます)。 私は英語が()。 李さんはスペイン語が()。 18今日は(②あつく)ないです。 広州は()ないです。 ここは()ないです。 19明日(③帰り)ます。 早く()たいです。 まだ()ません。 20教室は(④静かに)なりました。 町は()なりました。 会議室は()なりました。 七、中译日 1房间里有桌子和椅子。 部屋に机と椅子があります。 2 这是明天会议上要用的资料。 これは明日の会議で使う資料です。 3 我想要新衣服。 私は新しい服が欲しいです。 4 不要忘了锁门。 鍵をかけるのを忘れないでください。 5 休息天有时去买东西,有时去散步。 休みの日に、買い物したり、散歩したりします。 6 他会说英语。 彼は英語ができます。 7 请问,小马在哪里。 すみません、馬さんはどこですか。 8 我打算用这次的奖金买车。 今回の奨金で車を買うつもりです。 9 明天和朋友去看电影。 明日友達と一緒に映画を見に行きます。 10请把会议资料复印十份。 会議の資料を十部コピーしてください。 11如果去天安门,坐地铁很方便。 天安門へ行くなら、地下鉄で言った方が便利です。 12最近有点胖了。 最近ちょっと太っています。 13这本杂志不是我的,是田中的。 この雑誌は私のではありません。田中さんのです。 14日语不太难。 日本語はあまり難しくないです。 15我一点也不懂日语。 私は日本語が全然わかりません。 八、日译中 1母に誕生日のプレゼントを送りました。 给妈妈送了生日礼物。 2誰にそのプレゼントをもらいましたか。 从谁那里收到了那份礼物? 3 北京ダックはおいしいですか。 北京烤鸭好吃吗? 4料理はぜんぜんできません。 我一点也不会做菜。 5 王さんは歌が好きです。 小王喜欢唱歌。 6 日本語と英悟とどちらが難しいですか。 日语和英语,哪种困难呢? 7森さんはテニスが上手です。 森擅长打网球。 8 李さんは毎日8時間働きます。 小李每天工作8小时。 9 夜何を食べますか。 晚上吃什么呢? 10 ここに住所と名前を書いてください。 请在这里写住所和姓名。 11 部屋は広くて明るいです。 房间是既宽敞又明亮的。 12 土曜日、コンサートへ行きませんか。 双休日,要不去看演唱会。 13 彼女は中国でとても人気がある女優です。 她是在中国很收欢迎的女演员。 14 仕事は忙しいです。 工作是忙碌的。 15 今日、来るかどうか分かりません。 今天,来不来,不知道。 第 1 页共1 页

日本商务礼仪

《日本商务礼仪》课程标准 一、课程概述 (一)课程定位 《日本商务礼仪》是应用日语专业商务方向的专业核心课程之一。要求日语专业学生掌握日语语言、中日文化、礼仪相关的背景知识,能够灵活运用所学日语语言知识和商务礼仪知识,具备良好的实践能力、沟通能力和应变能力,能从事相关涉日商贸企业、旅游酒店等的商务接待、前台接待和现场翻译等工作。 (二)先修后续课程 先修课程:《基础日语》、《日语视听说》、《日语会话》等 后续课程:《实用商务日语》、《经贸日语》 《基础日语》、《日语视听说》、《日语会话》等先修课程为《日本商务礼仪》提供日语语言基础及基本的背景知识。掌握了日本商务礼仪知识之后可以促进学生更深刻地理解《基础日语》教材中的知识,能在一定程度上提高学生的听说能力。 《日本商务礼仪》为《实用商务日语》和《经贸日语》提供素质基础,《实用商务日语》可以通过实际练习强化商务礼仪知识的运用,《经贸日语》强化专业贸易知识,“礼仪+贸易知识”结合起来才更能满足用人单位的需要。 二.课程设计思路 高职高专教育培养的是适应社会发展需要的,有实际动手能力的高素质、技

能型人才,因此日本商务礼仪课程不仅要打好亲切友善服务的基础,而且要培养个人的素质,提高学生协调与日本客户之间关系的能力。注重学生职业能力的培养,注重课程与企业的关联度,注重课程设计的开放性。要求学生可以扮演商务人员形象,在客户接待、商务宴请、商务谈判、商务会议承办等商务场合,能正确运用日语知识,理解对方说话的内容,理解公司内部文章和商务文章及商务习惯。 三、课程目标 《日本商务礼仪》的总体目标:学生能用所学日本商务礼仪知识做商务接待、商务会谈,能有礼貌的打商务电话等。熟练掌握商务活动策划与组织各项技能,熟练掌握商务活动各环节的礼仪规范,具有一定的沟通能力、组织能力、应变能力,团队合作精神,能够胜任相关岗位任职要求。一方面要发挥已有专业知识和经验性知识,另一方面要关注业务过程中的学习机会,以扩展自己的行动能力。 (一)能力目标 1.培养学生自我设计职业形象的能力和职业意识,让学生做好职业定位; 2.培养学生的日语沟通能力、组织能力、团队协作能力、应变能力。 (二)知识目标 本课程的教学要求以了解知识点和掌握相关技能为主。要求熟悉和掌握有关导游方面的语言、社会文化方面的知识和工作技能,具体要求如下: 1.了解日本商务礼仪的基本原则和惯例; 2.了解商务人员个人形象礼仪; 3.熟悉各类商务活动的工作流程; 4.掌握商务活动各环节礼仪规范要求。 (三)素质目标 培养学生遇事沉着的心理素质,高度的服务意识,形象意识,让学生具备良好的商业职业道德、行为规范。 四、课程内容

相关主题
文本预览
相关文档 最新文档