N2蓝宝书敬语练习题答案
- 格式:pdf
- 大小:8.62 KB
- 文档页数:1
本系列文章将侧重点放在了语法在句型的运用上面。
通过能力考真题等鲜活的例子来讲解句型的实际运用,突出了句型的核心用法以及在使用时的限制和注意点,使学习者在考试以及实际运用中避免出现似懂非懂、模棱两可的局面出现。
文法の部分
~わけではない/わけでもない
接続な形/動詞/い形/名詞の名詞修飾形+ わけだわけではない/わけでもない
説明表示否定“并不是...”“并非...”
例文★現在、建設作業はスムーズに進んでいるが、必ずしも最初から順調だったわけではない。
[现在建设工作进展顺利但是并不是开始就很顺利]
★スポーツが苦手だと言っても、スポーツ番組を見るのが嫌いだと言うわけではない。
[虽说运动方面不擅长,但是并不是说不喜欢看体育节目]
注意「ないわけではない」是双重否定表示肯定,常用「というわけではない」表示“并不是说”
翻訳の宿題:
★別に行きたくないわけでもないがちょっと時間が合わない。
也不是不想去,只是恰巧没时间。
以上就是蓝宝书新日本语能力考试N2文法170的内容,本系列文章全面梳理,逼真演练,深度分析,直击考点,带您攻破日语N2大关!。
本系列文章将侧重点放在了语法在句型的运用上面。
通过能力考真题等鲜活的例子来讲解句型的实际运用,突出了句型的核心用法以及在使用时的限制和注意点,使学习者在考试以及实际运用中避免出现似懂非懂、模棱两可的局面出现。
文法の部分
~なくはない/なくもない
接続動詞ない形/い形のて形+ なくはない/なくもない
な形+で+ なくはない/なくもない
名詞+が/は+ なくはない/なくもない
説明表示并非完全没有某种事“不是不...”
例文★子供「自分のパソコンが欲しい、ねえ、駄目?」
母親「ゲームじゃなくて勉強に使うんなら、考えなくもないけど」
[我想要有自己的电脑,怎么样,不行吗? 如果不是玩游戏而是用于学习的话,也不是不能考虑]
★山本はあの日突然会社をやめて周りを驚かせたが、あの人の性格を考えると理解できなくもない。
[山本有一天忽然辞职了,让大家吃了一惊,但是考虑到他的性格,也并非不能理解]
注意相当于「ないことはない/ないこともない」接名词词一般接在表示心情或者意志的名词后面。
、翻訳の宿題:
★結婚するつもりはなくもないが仕事が安定(あんてい)してからのほうがいいだろ。
也不是不打算结婚,只是觉得等工作安定之后再结婚比较好。
以上就是蓝宝书新日本语能力考试N2文法104的内容,本系列文章全面梳理,逼真演练,深度分析,直击考点,带您攻破日语N2大关!。
2级テスト600題1 勉強が嫌いだからといって、サボってばかり()。
1)でかまわない2)でいたくなるだろう3)でいるはずだ4)ではいけない2 体に悪いと知りながら、酒を()人が多い。
1)やめたい2)やめている3)やめられる4)やめられない3 友だちがつき合っている彼には、なんと奥さんがいた。
しかたがない別れ()。
1)させるしかない2)させられないだろう3)させるべきではない4)させるわけにはいかない4 このところからだの調子がすぐれず、朝も遅く()がちだ。
1)なら2)なり3)なる4)なれ5 ただいま担当者がおりませんので、私では()。
1)わからざるをえません2)わかりえます3)わかりかねません4)わかりかねます6 あの人は口が軽いから、秘密をもらし()。
1)かねる2)すぎる3)かねない4)すぎない7 彼の方が悪いんだから、君が謝る()。
1)ことはない2)ことはある3)ことではない4)ことである8 授業中だったが、先生の顔がおかしくて、笑わずには()。
1)いられなかった2)ありえなかった3)おわらなかった4)とまらなかった9 まさか、あの彼が...。
生きていれば歴史を変えたかもしれない彼が。
そう思うと残念で()。
1)ならない2)すまない3)はいけない4)かまわない10 ?映画でも見に行かない?」...「映画?ごめん、今忙しくて、映画()じゃないんだ。
」1)ばかり2)どころ3)など4)しか11 何を始めるにしても、まず資金。
金がないことには()。
1)始まるはずだ2)始まらない3)始めなければならない4)始めようとしない12 会議中だったが、部長の話がおもしろくて、みんな()。
1)笑うのではなかった2)笑わないではいられなかった3)笑ってはいられなかった4)笑わないのではなかった13 一生懸命がんばって、それでもダメだったんだ。
あきらめる()。
1)ほかない2)にすぎない3)せいではない4)に合わない14 夏休みで、Hさんは国へ帰っていたので、連絡の()。
本系列文章将侧重点放在了语法在句型的运用上面。
通过能力考真题等鲜活的例子来讲解句型的实际运用,突出了句型的核心用法以及在使用时的限制和注意点,使学习者在考试以及实际运用中避免出现似懂非懂、模棱两可的局面出现。
文法の部分
~代わりに
接続动词/二类形容词/一类形容词/名词的修饰形 +代わりに
説明(1)“表示代替,交换”(2)表示事物相反的两面“虽然。
但是。
”
例文★ノートを貸してもらった代わりに昼ご飯をごちそうしよう。
[借了笔记本给我,(作为回报)我请你吃午饭吧]
★この仕事は安定(あんてい)している代わりに、給料(きゅうりょう)があまり高くない。
[这份工作虽然很安定,但是工资不怎么高。
]
注意① 前接名词时表示代替某人去做某事,前接动词时常表示“回报,交换条件,补偿”
② 表示事物既有前项积极一面,也有后项消极一面,两者互相关联,往往是前项积极的方面引起了后项的消极一面。
以上就是蓝宝书新日本语能力考试N2文法37的内容,本系列文章全面梳理,逼真演练,深度分析,直击考点,带您攻破日语N2大关!。
蓝宝书新日本语能力考试N2文法145 本系列文章将侧重点放在了语法在句型的运用上面。
通过能力考真题等鲜活的例子来讲解句型的实际运用,突出了句型的核心用法以及在使用时的限制和注意点,使学习者在考试以及实际运用中避免出现似懂非懂、模棱两可的局面出现。
文法の部分
~ないことはない/ないこともない
接続名詞+ はもちろん/はもとより
説明表示“...自不必说”“不用说...”
例文★面接試験では、話し方はもちろん、服装などにも気をつける必要がある。
[面试时,说话方式就不用说了,着装也要注意]
★最近、日本では大学生はもちろん、小学生までパソコンを使うようになった。
[最近日本,大学生就不用说了,连小学生都开始用电脑了]
注意「はもとより」比「はもちろん」更书面化,前项是具有代表性的事物,后项是与前项同一范畴的其他事物,常常和「も/でも/まで」呼应使用。
翻訳の宿題:
★この製品は国内はもとより、海外でも高い評価を得ている。
这个产品在国内就不用说了,即使在海外也获得了很高的评价。
以上就是蓝宝书新日本语能力考试N2文法145的内容,本系列文章全面梳理,逼真演练,深度分析,直击考点,带您攻破日语N2大关!。
敬語練習問題Ⅰ、次の文の__にはいる正しい言い方を1,2,3,4の中から一つ選んでください。
1.A:ちょっと、いっぱい、よっていかない?おごるよ。
B:いえ、今日は、ぜひ私たちに__。
①払ってください②払わせてください③払わせてあげます④払ってもらってください2.A:営業1課の森さんをご存知ですか。
B:いいえ、__。
①ご存じないです②ご存知ありません③ご存知ではありません④存じておりません3.課長にはいろいろご迷惑を__。
①くださいました②おかけしました③おかけになりました④さし上げました4.A:展示発表会の様子はどうでしたか。
B:いやー、__。
①大盛況でしたよ②大盛況でしょうよ③大盛況にしましたよ④大盛況になりますよ5.A:詳しいお話をお聞きしたいんですが、そちらの事務所にお伺いしてもよろしいですか。
B:いえ、__ないです。
すぐに、こちらの営業社員をうかがわせます。
①よろしく②とんでも③それほどでも④そんなんでも6.ただいまのご説明でだいたいわかりましたが、もう尐し詳しいデータを__。
①ご覧ください②ご覧になりますか③拝見できますか④拝見いたしますか7.ASB商事の田村ですが、先日の件、うちの課長が_ので、近々お会いしたいのですが、ご都合はいかがでしょうか。
①認めました②認めてあげました③お認めくださった④お認めいただいた8.A:おたくの会員サポート、なかなかよさそうですね。
B:はい。
ご契約いただいたお客様からも、満足しているというお言葉をたくさん__。
①ございます②くださいます③いただいております④さし上げております9.A:このプロジェクトの予算は、どうなっているんですか。
B:そうですね。
プロジェクトの成功のためには、予算の問題は_。
①避けては通れませんね②避けないと通れませんね③避けなければ通れませんね④避けなかったら通れませんね10.A:できましたら、明日、山田社長さまをお尋ねしたいのですが、ご都合をお聞き願えませんでしょうか。
出題された敬語問題(改革前)正解在今晚讲座中公布O(∩_∩)O(1991-2 Ⅳ―6)先生がていねいにご説明()ので、私もよくわかりました。1いただいた2くださった3いたした4さしあげた(1992―1 Ⅳ―31)社長「あ、君。
食事の用意はできてるの。
」社員「はい、あちらのお部屋にすでに準備して()。
」1いたします2まいります3なさいます4ございます(1992-2 Ⅳ―3)「先生、私が荷物をお持ち( 3 )。
」1です2います3します4なります(1993―1 Ⅳ―2)下記に転居しました。
お近くに( 2 )の節はぜひお立ちよりぐださい。
1おじゃま2おこし3おあり4おいき(1993―1 Ⅳ―25)「この仕事、だれかやってくれないかな。
」「だれもやる人がないなら、私が( 1 )。
」1やらせていただきます2やっていただきます3やってくださいます4やらせてくださいます(1993―1 Ⅳ―26)(1993―2 Ⅳ―22)田中先生、最近先生が( 2 )ご本のことで、お伺いしたいんですが。
1お書きした2お書きになった3お書かれなった4お書かれした(1993-2 Ⅳ―21)(教室で)ご相談したいことがあるんですが、先生の研究室に( 3 )よろしいでしょうか。
1いらっしゃっても2お行きしても3うかがっても4おいでになっても(1993-2 Ⅳ―23)暖かくなって( 1 )が、いかがお過ごしでしょうか。
1まいりました2いただきました3くださいました4いらっしゃいました(1993-2 Ⅳ―24)「じゃ、私、お先に失礼( 2 )いただきます。
」「あ、おつかれさま。
」1して2させて3なさって4いたして(1994―1 Ⅳ―26)「これが最近書いた本なんですが、あなたにさしあげますから、どうぞお読みください。
」「はい、( 3 )いただきます。
」1拝見して2ご覧になって3拝見させて4ご覧にならせて(1994―1 Ⅳ―27)「先生の奥様はどの方かご存じですか。
日语N2模拟练习题(一)及答案1、都市の生活は、便利である()、忙しくゆとりのない生活でもある。
A、反辺B、反面C、反則D、反手2、彼女は酒を飲みすぎると、人目()、泣き出す癖がある。
A、をかまってB、をよけてC、もかまわずD、もよけず3、年齢的にはまだ未成年である()、彼のやったことはあまりにもひどすぎる。
A、にすればB、にされてC、にしてD、にせよ4、たとえ両親が反対()、ぼくは彼女と結婚します。
A、してもB、するならC、すればD、するのに5、救援隊が来てくれた()、助かった。
A、くせでB、おかげでC、うえでD、ためで6、きのう、たくさん飲まされた()、今日は調子が悪い。
A、せいでB、ためでC、からでD、もとで7、つまらない冗談を言った()、彼女とけんかをしてしまった。
A、きりにB、だけにC、ばかりにD、からに8、みんなの前で約束した()、絶対に守ってみせる。
A、以後B、以下C、以前D、以上9、この契約書に判を押した()、必ず守っていただきます。
A、のにはB、からにはC、ことにはD、わけには10、立ち()とたん、腰に激しい痛みが走り、動けなくなってしまった。
A、上がるB、上がるかC、上がったD、上がろう11、子どもは「いただきます」と言ったか()かのうちに、もう食べ始めていた。
A、言わずB、言わないC、言わなかったD、言うまい12、深夜の道路工事の音がうるさくて、勉強()ではなかった。
A、どころB、ところC、ところかD、どころか13、すみません、山田はただいま席をはずしております。
()次第、れんらくさせますので、よろしくどうぞ。
A、もどるB、もどりC、もどったD、もどって14、日本での一人暮らし。
かぜで熱が出て、アパートで寂しく寝ていた時は、どんなに心細かった()。
A、ほどかB、ものかC、せいかD、ことか15、朝寝坊の田中くんの()今ごろはまだふとんの中だろうなあ。
A、ことだからB、ことだとしてもC、ことだったりD、ことなのに16、課長が嫌いだからといって、会社をやめる()。
蓝宝书新日本语能力考试N5,N4文法132
本系列文章将侧重点放在了语法在句型的运用上面。
通过能力考真题等鲜活的例子来讲解句型的实际运用,突出了句型的核心用法以及在使用时的限制和注意点,使学习者在考试以及实际运用中避免出现似懂非懂、模棱两可的局面出现。
111.敬语助动词「れる/られる」
接续
Ⅰ类动词「ない形」+れる
Ⅱ类动词「ない形」+られる
Ⅲ类动词:(~)する→(~)される来(く)る→来(こ)られる
说明
尊敬用语的固定表达形式。
例文
▶部長は来週アメリカに行かれるそうです。
/据说部长下周去美国出差。
注意
「~れる/られる」是尊敬程度比较低的尊他语。
112.いたす
说明“做……”。
例文
▶ご指示(しじ)どおりにいたします。
按照您的指示去办。
注意「いたす」是「する」的自谦语。
113.おる
说明
“在...”。
例文
▶日本に何年もおります。
/在日本待了很多年。
注意
「おる」是「いる」的自谦表达
以上就是蓝宝书新日本语能力考试N5,N4文法132的内容,本系列文章全面梳理,逼真演练,深度分析,希望能帮助您打好日语基础!。
蓝宝书新日本语能力考试N2文法50 本系列文章将侧重点放在了语法在句型的运用上面。
通过能力考真题等鲜活的例子来讲解句型的实际运用,突出了句型的核心用法以及在使用时的限制和注意点,使学习者在考试以及实际运用中避免出现似懂非懂、模棱两可的局面出现。
文法の部分
~際は(さいは)/際には
接続动词辞書形、た形/名词の+ 際は/際には
説明表示“在。
时候”“借。
时机”
例文★外出(がいしゅつ)する際は必ず鍵をかけるようにしてください。
[外出的时候,请一定把门锁好]
★先月帰省(きせい)した際に高校の先生を訪(たず)ねた。
[上月回老家时,借机拜访了高中时的老师]
注意比「とき」更书面化,含有“时机,契机”的意思
翻訳の宿題:
★お近くにお越しの際にはぜひ我が家にお寄りください。
经过我家附近的时候,请一定到我家来玩。
以上就是蓝宝书新日本语能力考试N2文法50的内容,本系列文章全面梳理,逼真演练,深度分析,直击考点,带您攻破日语N2大关!。
1.そのファイルは一番上の棚に()。
1.ございます2.でございます3.いらっしゃいます4.お見えになります2.もしもし、ABC商社()。
1.ございます2.でございます3.いらっしゃいます4.お見えになります3.ごめんください。
誰か()か。
1.ございます2.でございます3.いらっしゃいます4.お見えになります4.先生方が()。
1.ございます2.でございます3.いらっしゃいます4.お見えになります5.先生は何と()か。
1.ございました2.ご覧になりました3.おっしゃいました4.いらっしゃいました6.田中先生が入院したことを()ですか。
1.ご存知2.お見え3.ご覧4.お召し上がり7.今朝の新聞を()か。
1.ご存知でした2.お見えになりました3.ご覧になりました4.ご覧くださいました8.どうぞゆっくり()。
1.ご覧ください2.ご覧になります3.お見えになります4.ご存知です9.温かいうちに、()ください。
1.お見え2.お召し上り3.ご覧4.ご存知10.明日の会議は社長もご出席()。
1.ございます2.いらっしゃいます3.なさいます4.おっしゃいます11.新商品をお()になる方は、こちらに並んでください。
1.買い求める2.買い求め3.買い求めて4.買い求めた12.田中「鈴木さんは油絵を()描きになるそうですね。
」鈴木「ええ。
でも、まだまだなんです。
」1.お2.ご3.も4.もう13.社長も明日のパーティーに()か。
1.ございます2.おっしゃいます3.いらっしゃいます4.なさいます14.焼き立ての鯛焼きです。
どうぞ()ください。
1.召し上がる2.召し上がり3.召し上がって4.召し上がった15.この写真は今年の優勝作品でございます。
どうぞ()。
1.見になります2.お見えになります3.ご覧になります4.ご覧ください16.手術は成功しました。
心配()ください。
1.お見えにならないで2.ご覧にならないで3.いらっしゃらないで4.なさらないで17.何か不便なところがありましたら、遠慮なく()ください。
2010年12月日语能力考试N2答案解析言語知識(文字・語彙・文法)問題1___の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
今回のマラソン大会は、過去最大の規模で行われた。
1きぼ2ぎぼ3きも4ぎも正解:1解析:本次马拉松大会,规模空前。
きぼ規模(规模)ぎぼ義母(继母、岳母)きも肝(肝脏)異文化に触れたのがきっかけで、この仕事を始めた。
1ふれた2なれた3めぐまれた4あこがれた正解:1解析:以接触到不同文化为契机,开始了这项工作。
ふれた触れる(触摸、接触)なれた慣れる(习惯、适应)めぐまれた恵まれる(被赋予、富有)あこがれた憧れる・憬れる(憧憬)話し合いでは、少数意見も尊重しよう。
1けいちょう2けいじょう3そんちょう4そんじゅう正解:3解析:在讨论中,也要尊重少数意见。
けいちょう敬重(敬重)けいじゅう軽重(轻重,主次)そんちょう尊重(尊重)けがの治療に2か月かかった。
1じりょ2ちりょ3じりょう4ちりょう正解:4解析:为疗伤花了2个月。
了解遼寧ちりょ知慮・智慮(智虑)じりょう寺領(寺院的领地)ちりょう 治療(治疗)花屋の隣に空き地があります。
1うら 2となり 3そば 4むかい正解:2解析:在花店隔壁有空地。
うち 内(里面) 家(自家、我的、我们的) となり 隣(隔壁)そば 傍・側(旁边) 蕎麦(荞麦面) むかい 向い・向かい(对面)問題2 ___の言葉を漢字で書くとき、最もよいものを1・2・3・4からひとつ選びなさい。
来月、スポーツ大会がかいさいされる。
1開催 2開幕 3開演 4開講正解:1解析:下个月将会举办运动会。
開催(かいさい):举行、举办、(会议等)召开 開幕(かいまく):开幕、(电影、戏剧等)开场 開演(かいえん):(文艺表演、演奏会、戏剧等)开演 開講(かいこう):开课、开始讲课小こ林ばやしさんはたよりになる人だ。
1依り2任り3頼り4援り正解:3解析:小林是个可靠的人。
2011年7月N2日语能力考试答案之阿布丰王创作問題11 【答案】2 【解析】选项1:倒れる选项3:乱れる选项4:潰れる2 【答案】33 【答案】1 【解析】选项2:祈った选项3:占った选项4:願った4 【答案】4 【解析】选项2:調整5 【答案】3問題26 【答案】37 【答案】2 【解析】选项1:けわしい选项3:あばれる选项4:きわめる8 【答案】19 【答案】4 【解析】选项1:まねく(まねいた)选项2:すすめる(すすめた)选项3:うけ10 【答案】2 【解析】选项3:へんかん問題312 【答案】213 【答案】114 【答案】415 【答案】2問題416 【答案】417 【答案】4 【解析】“在街上闲逛,遇到了山本。
”选项4:无所事事、闲逛、溜达、散步选项1:水等烧煮滚开的样子或摇摇晃晃选项2:物体碰撞、坍塌的声音(样子)、空空荡荡选项3:粒状物持续落下的样子、许多东西杂乱地接连出现,凌乱、散乱18 【答案】1 【解析】词组“充满活力”选项1:活力选项2:活泼选项3:活跃、大显身手选项4:活动19 【答案】2 【解析】“复印机中塞满了纸,出不来。
”选项2:詰まる堵塞欠亨、塞满;窘迫选项1:潜る潜入、混入人群、私自做选项3:沈む下沉、沉没、消沉选项4:埋まる埋上、填满、填补亏空21 【答案】1 【解析】“田中很长的一段时间心不在焉地看着窗外。
”选项1:模模糊糊地、心不在焉,发呆的样子选项2:松松软软地、轻飘飘地选项3:微微地、薄薄地、隐隐约约地选项4:湿润地、恬静安详地22 【答案】2【解析】“不但是经济,也熟悉法律是他的强项。
”选项2:强项、长处、优点选项1:深处、深度选项3:高处选项4:重量、分量;重要性;威信威望問題523 【答案】3 【解析】“这个流行该不会持续长久的吧”ブーム:热潮、流行24 【答案】4 【解析】“这项操纵请小心谨慎地做”慎重:慎重地、小心谨慎地选项1:抓紧、着急选项2:绝对不忘记选项3:宁静地、静静地选项4:充分地小心25 【答案】1 【解析】“衬衣缩小了”縮む:(长度、大小、建个等由于起皱或减少某些部分而)缩小、缩短、变小、收缩。
本系列文章将侧重点放在了语法在句型的运用上面。
通过能力考真题等鲜活的例子来讲解句型的实际运用,突出了句型的核心用法以及在使用时的限制和注意点,使学习者在考试以及实际运用中避免出现似懂非懂、模棱两可的局面出现。
文法の部分
~に反して(はんして)/に反し/に反する
接続名詞+ に反して/に反し/に反する
説明表示“与...相反”
例文★政府は、今年こそ経済がよくなると予測していた。
しかし、その予測に反して、12月になった今も相変わらずよくなっていない。
[政府预计今年经济会好转,但是与此相反,现在到了12月份还是没有好转]
★今朝の天気予報では午後から晴れると言っていた。
ところが、予報に反して、雨が降り続けている。
[今早的天气预报说下午开始转晴,可是与预报相反,还是在不停的下雨]
注意表示结果与此相反,に反して/に反し句中中断,に反する后面接名词。
翻訳の宿題:
★彼は親の期待に反して、医者にはならなかった。
与父母的期待相反,他没有当医生。
以上就是蓝宝书新日本语能力考试N2文法130的内容,本系列文章全面梳理,逼真演练,深度分析,直击考点,带您攻破日语N2大关!。