ビジネス文书 商务日语
- 格式:doc
- 大小:41.50 KB
- 文档页数:4
ターゲット(target)価格今回は残念ながら見送らせていただきます .ご無沙汰しております。
ごぶさたしております。
お久しぶりです。
来訪 A拝啓【時候の挨拶】ますますご清栄のこととお喜び申し上げます平素はひとかたならぬご高配を賜り深く感謝いたしておりますこのたびはご多忙(たぼう)敬具の中貴重なお時間を割いて(さいて)いただきご来社下さいまして誠にありがとうございましたまたご丁寧にお土産まで頂戴いたし貴社のお心づかいに幾重にもお礼申し上げます日頃から弊社○○部門には多大なご協力をいただき感謝至極に存じます今回の○○○○○プロジェクトはぜひとも成功させたく存じます今後ともいっそうのご支援ご教示を賜りますようよろしくお願い申し上げます敬具来訪 B謹啓【時候の挨拶】ますますご清栄のこととお喜び申し上げます平素は一方ならぬお引立てをいただき厚くお礼申し上げますさて過日はお忙しい中○○○○の件でご来社くださいまして誠にありがとうございました本件につきましては役員会議で検討の上回答させていただきますのでよろしくお願い申し上げます何卒今後ともお引き立てのほどお願い申し上げますまずは書中をもちまして略儀ながらお礼申し上げます謹白わざわざ弊社までご足労(そくろう)頂きましてありがとうカスタム(custom)とは、メーカー・販売店によって生産・販売された商品を、自分の趣味に応じて何らかの改造(カスタマイズ)する行為、改造された物品今後とも、お互い切磋琢磨、業界の発展に・・・尽くしてまいりましょう。
これからも互恵の精神で頑張って参りましょう。
何分宜しくお願い致しますコストパフォーマンスが高い工場見学へのお礼(1)件名:3月4日工場見学のお礼○○株式会社営業部近藤隆弘様平素は大変お世話になっております。
株式会社山田商事総務部の山田太郎でございます。
さて、先日は貴社、岡山工場を見学させていただき、誠にありがとうございました。
商务日语(ビジネス日本語)词汇大全(1)1.出回る (でまわる): 上市;充斥2.計画書 (けいかくしょ): 计划书3.ハイレベル: 高层次4.~と協力する (~ときょうりょくする): 同~合作5.職務上の怠慢 (しょくむじょうのたいまん): 失职6.策を立てる (さくをたてる): 策划7.右肩上がり (みぎかたあがり): 逐年增加8.交渉のテーブル (こうしょう): 谈判桌9.結ぶ (むすぶ): 签订契約を結ぶ:签合同10、取り扱う (とりあつかう): 经营11、空席 (くうせき): 空缺;缺额;空位12、業態 (ぎょうたい): 营业情况;企业情况13、誓約書 (せいやくしょ):誓约书14、約束を果たす (やくそくをはたす): 履约15、バックバーン: 主心骨;骨干16、ナンセンス: 无厘头17、プロジェクトマネージャー: 项目经理18、社是 (しゃぜ): 公司(社团)的根本方针19、入札 (にゅうさつ): 投标20 付議 (ふぎ): 提到议程上,提出讨论,议程21 販路 (はんろ): 销路22 階層 (かいそう): 阶层23、経営学 (けいえいがく): 工商管理24、合意書 (ごういしょ): 协议书25、ビジネスマン: 实业家;公司职员;商人,处理实务的人26、駐在員 (ちゅうざいいん): 常驻代表27、配下 (はいか): 手下;部下,属下28、取引先 (とりひきさき): 客户29、得意先 (とくいさき): 老客户30、ビジネス上の信用 (びじねすじょうのしんよう): 商誉31、名刺入れ (めいしいれ): 名片夹32、回転式椅子 (かいてんしきいす): 转椅33、電話機 (でんわき): 电话34、シュレッダー: 碎纸机35、日系企業 (にっけいきぎょう): 日资企业36、附則 (ふそく): 附则37、経営陣 (けいえいじん): 高层领导38、仕込む (しこむ): 采购,买进;进货39、価格水準 (かかくすいじゅん): 价位40、資本 (しほん): 资本41、当社 (とうしゃ): 敝社42、営業 (えいぎょう): 营业43、コンテナ: 集装箱44、展示即売会 (てんじそくばいかい): 展销会45、展示会 (てんじかい): 展览会46、案内状 (あんないじょう): 通知,请帖47、案内所 (あんないじょ): 咨询台48、金物屋 (かなものや): 五金商店49、カーボン紙 (し): 复写纸50、カードケース: 卡片匣;名片盒51、収入印紙(しゅうにゅういんし): 印花税票52、公用車(こうようしゃ): 公车53、交通手当(こうつうてあて) : 车贴,交通补助54、緊急対応ブラン(きんきゅうたいおう): 预案55、一式の二通(いちしきのにつう): 一式两份56、管理責任者が最後の決定を下す (かんりせきにんしゃがさいごのけっていをくだす):拍板57、軌道に乗る(きどうにのる) : 上轨道58、業界関係者(ぎょうかいかんけいしゃ): 业内人士59、価値が上がる(かちがあがる): 升值60、アウトライン: 轮廓,概要,概况,大纲61、アフター・サービス: 售后服务,售后保修62、労働契約書(ろうどうけいやくしょ): 劳动合同63、内示(ないじ): 非正式提示,在内部拿出来给看64、究明(きゅうめい): 研究明白,调查明白65、根絶する(こんぜつ): 杜绝,消灭;连根拔66、調査し研究する(ちょうさしけんきゅう): 调研67、争点(そうてん): 争论点68、配置(はいち): 配置,安置,布置,部署69、広域珠江デルタ経済圏(こういきしゅこうでるたけいざいけん): 泛珠三角经济圈70、船会社(ふながいしゃ): 船务公司71、違約金(いやくきん): 违约罚金72、生命保険買取ビジネス(せいめいほけんかいとり): 生命保险买入73、営業部(えいぎょうぶ): 营业部74、意思決定(いしけってい): 决策75、上場企業(じょうじょうきぎょう): 上市公司76、代理販売をする(だいりはんばい): 代销77、取扱人(とりあつかいにん): 经办人78、手抜き工事(てぬきこうじ): 豆腐渣工程79、出稼ぎの若い女性(てかせぎのわかいじょせい): 打工妹80、サービス介助士(かいじょし): 服务看护人81、よみがえりビジネス: 循环使用事业82、登記資本金(とうきしほんきん): 注册资金83、プロジェクトを立ち上げる(たちあげる): 立项84、製造ロット(せいぞう): 生产批号85、個人主義(こじんしゅぎ): 个人主义86、脳力レーナー(のうりょく) : 脑力训练器87、相談役(そうだんやく) : 资深顾问88、40、50工程(こうてい): 40、50工程89、直接対話 (ちょくせつたいわ): 直问直答90、フリーライター : 自由撰稿人91、入世 (にゅうせい): 入世92、三通 (さんつう) : 三通93、スケジュール : 程序表,时间表,安排表,一览表94、相贏(そうえい) : 双赢95、サラリーマン: 工薪阶层96、デリバリーサービス : 送货服务97、プチブル : 小资98、ユーロ : 欧元99、アタッシュケース・カンパニー : 皮包公司100、直渡し(じきわたし): 交现货。
ビジネス日本専門用語1、取り入れる(とりいれる)-采用,导入2、築く(きずく)-构筑,建立3、率直(そっちょく)-诚实,正直4、名のり(なのり)-通报姓名5、ありふれるー常见6、なによりー最好7、取引(とりひき)-交易8、一人前(いちにんまえ)-独立,够格的人9、パートナー伙伴10、コピー取り(こぴーどり)ー复印*********************************************************** ビジネス日本専門用語⑫1、終身雇用(しゅうしんこよう)-终身雇用2、年功序列(ねんこうじょれつ)-论资排辈3、社内教育(しゃないきょういく)-公司内部培训4、中途採用(ちゅうとさいよう)-临时录用5、昇進(しょうしん)-提升6、入社年次(にゅうしゃねんじ)-参加工作年限7、給与制度(きゅうよせいど)-工资制度8、実力重視(じつりょくじゅうし)-重视实力9、配置転換(はいちてんかん)-人员的调配10、指名解雇(しめいかいこ)-强令解雇************************************************************ ビジネス日本専門用語⑬1、インビテーション——邀请2、招待状(しょうたいじょう)-邀请函3、ガイドボック——导游手册4、パッケージ・ツアー——包干旅游5、オプショナル・ツアー——自选旅游6、旅行プラン——旅游计划7、旅行スケジュール——旅游日程8、頭金(あたまきん)-定金9、前払い(まえばらい)-预付10、手数料(てすうりょう)-手续费************************************************************* ビジネス日本専門用語⑮1、食事代(しょくじだい)-伙食费2、交通費(こうつうひ)-交通费3、手荷物託送料金(てにもつたくそうりょうきん)-托运费4、代金別払い(だいきんべつばらい)-费用自理5、サービス料ー服务费6、キャンセル代ー取消费7、チップー小费8、マージンー利润9、つまみー下酒菜(花生之类)10、フルーツー水果********************************************************* ビジネス日本専門用語⑯1、デザート-饭后水果2、さくらんぼー樱桃3、ヤマモモ-杨梅4、キウイ/さるなしー猕猴桃5、すももー李子6、あんずー杏7、なつめー枣子8、オレンジ-橙子9、レモン-柠檬10、さんざしー山楂********************************************************** ビジネス日本専門用語⑰1、アライバル-arrival notice 到货通知2、ボボン-柚子3、マンゴ-芒果4、イチゴ-草莓5、クルミ-核桃6、栗(くり)-栗子7、西瓜(すいか)-西瓜8、まくわうり-香瓜9、パパイヤ-木瓜10、メロン-哈密瓜***************************************************ビジネス日本専門用語⑱1、パイナップル----菠萝2、オリーブ------橄榄3、やし------椰子4、りゅうがん----桂圆5、カシューナッツ-----腰果6、ピーナッツ-----花生仁7、ブランチ-------早茶8、夜食(やしょく)------夜宵9、立ち食い(たちぐい)------立食(站着吃的)10、バイキング料理------自助餐1、自慢料理(じまんりょうり)-----拿手菜2、一品料理(いっぴんりょうり)-----随意点菜3、郷土料理(きょうどりょうり)-----地方菜4、家庭料理(かていりょうり)-----家常菜5、名物料理(めいぶつりょうり)-----风味菜6、精進料理(しょうじんりょうり)-----素菜。
1ビジネスメール 例文一. 資し料りょう送そう付ふのご案内件名:資し料りょうを送そう付ふいたします株かぶ式しき会がい社しゃ○○ ◇◇◇◇様いつもお世話になっております。
株式会社△△の○○太郎です。
先さきほどは「△△」についてお問とい合あわせいただき ありがとうございます。
資し料りょうを添てん付ぷファイルにてお送りいたします。
もし、ご不ふ明めいな点がございましたら お問い合わせくださいませ。
ご検けん討とうのほど、よろしくお願いいたします。
---------------------------------------------------- 株式会社△△ ◎◎部 ◎◎太郎住所:〒111-1111 東京都◎◎区◎◎町1-2-3 TEL :03-****-**** / FAX :03-****-**** URL :http://www.***.co.jp Mail:◎◎@***.co.jp----------------------------------------------------二. 新規しんき取とり引ひきのお願い件名:◎◎のご提案の件株式会社○○ ◇◇◇◇様突然とつぜんのメールにて失礼いたします。
◎◎◎の開かい発はつ、生産をしております、 株式会社△△の○○と申もうします。
このたび、ぜひ弊へい社しゃの◎◎◎をサンプルとして◇◇様にお使いいただけないかと思い、ご連れん絡らくをいたしました。
弊社新しん製せい品ひんである「◎◎◎-A 」をお使いただけないかと思うのですが、 いかがでしょうか。
(新製品紹しょう介かいページ http://www.*******.com/new_a.html )◇◇様にご使用いただき、品ひん質しつ的てきに評ひょう価かをいただるようでしたら ぜひ御おん社しゃでのお取とり扱あつかいをご検討いただければと思っております。
誠に勝かっ手てなお願いではございますが、ご興きょう味み頂いただけるようでしたら、ご返へん信しんをいただけますでしょうか。
商务日语会话ビジネス敬語ビジネス敬語といってもやはり敬語ですから、先ず最低限身につけておかなければならないことがあります。
その上にビジネス敬語の世界があります。
特に顧客との会話における「内」と「外」の区別による敬語の使い分け、社内の地位の対応した敬語の使い分けが重要となってきます。
1、ビジネス会話は敬語体(1)ビジネス&フォーマル会話とフレンドリー会話丁寧語と敬語体会話がビジネス会話の基本です。
ですから、日本語の敬語の使い方の基本が身に付いていなければ、そもそもビジネス会話はできません。
この教材はそれらが身に付いている学習者を対象に書かれていますから、細かい敬語表現の使い方については説明を省略しています。
自分の敬語の知識に不安がある方は、もう一度、この項を再復習してください。
★身内家族や親しい友だちや同僚の間で交わされるフレンドリー会話の世界です。
使われるのは口語普通体で、「ますです」体も敬語も使われません。
「ね/よ/わ」などの終助詞や、省略形が頻繁に使われます。
★内学校や会社など所属集団内での会話です。
そこでは集団の秩序を維持するための上下関係が存在しています。
そのため、友だちや同僚の間で交わされるフレンドリー会話の世界と、先輩や上司や目上に対する「敬語&ますです」体のフォーマル会話が混在する世界です。
日本では先輩や上司にはフォーマル会話を使うと覚えておきましょう。
★外「外」は「疎」とも言いますが、初めてあった人や、よく知らない人のように、疎遠な人に対しては、相手が子供の場合は別ですが、年齢や地位がどうかに関係なく、「敬語&ますです体」のフォーマル体が使われます。
更に「ございます」体などの丁寧語を使うのが、顧客お客に対するビジネス&フォーマル会話の世界です。
(2)動詞の敬語形と謙譲形待ち[ます]→お待ちになる<尊敬形>お待ちする<謙譲形>お待ちください<依頼の尊敬形>遠慮[する]→ご遠慮になる<尊敬形>ご遠慮する<謙譲形>ご遠慮ください<依頼の尊敬形>(3)敬語動詞普通尊敬謙譲するなさるいたす来るいらっしゃるまいるおいでになる伺うお見えになるお越しになる行くいらっしゃるまいるおいでになる伺う~てくる/ていく~ていらっしゃる~てまいるいるいらっしゃるおるおいでになる~ている~ていらっしゃる~ておる知っているご存じです存じ上げている飲む/食べる召し上がるいただく言うおっしゃる申す見るご覧になる拝見する~てみる~てご覧になる着るお召しになる訪ねる/尋ねる伺う思う存じる聞く伺う/承る/拝聴する会うお目にかかる借りる拝借する見せるお目にかけるご覧に入れるわかる/引き受ける承知する/かしこまる練習1お~する(例)タクシーを呼ぶ李:1)タクシーを(お/ご)呼びしましょう。
ビジネス文書の基本一、宛名(收件人姓名)殿……(对名字以德最普通的敬称)様……(私人书信时使用)ご一同様…….(称谓某部门全体人员时使用)各位…….(给某一部门的成员和员工分别发函时使用)御中……(.给公司,团体部门发函时使用)二、頭語(开头语)(通常的用例):拝啓、謹啓、恭敬、謹白、謹呈、拝呈(紧急联络省去对时令寒暄用语直接进入正文):前略、急啓、冠省(书写回信时):拝復、拝登、復啓三、初めの挨拶(最初的问候语)時候の挨拶の例月一月|初春、新春、厳寒|初春とはいえ厳しい寒さが続いておりますが、(咋暖还寒时节,)二月|立春、余寒、春寒|梅の蕾もようやくほころんで参りましたが、(梅蕾出绽时节,)三月|早春、春暖、春分|日増しに暖かさがまして参りましたが、(渐暖时节,)四月|陽春、温暖、桜花|花便りも伝わる今日この頃ですが、(花信频传时节,)五月|新緑、若葉、薫風|吹く風も夏めいて参りましが、(风带夏意时节,)六月|初夏、梅雨、長雨|梅雨のうっとうし季節でございますが、(郁郁梅雨时节,)七月|盛夏、残暑、初秋|連日厳しい暑さが続きますが、(酷暑连连时节,)八月|晩夏、残暑、初秋|残暑がなお厳しい今日この頃ですが、(残暑持续时节,)九月|秋冷、秋色、秋涼|秋の気配が次第に濃くなって参りましたが、(秋意渐浓时节,)十月|仲秋、紅葉、秋晴|灯火親しむ頃となりましたが、(秋凉宜读时节,)十一月|晩秋、落葉、向寒|朝夕はめっきり冷え込む季節でございますが(朝晚渐寒时节,)十二月|寒冷、初冬、師走|年のせもいよいよ押し迫ってまいりましたが(年关渐近时节,)四、慶賀の挨拶の例(庆贺问候语的用例)A(におかれましは)、ますますBのことと、お喜び申し上げます。
A(におかれましては)、ますますBの段、大慶に存じます。
放入的A词语(写给个人时)|放入B的词语貴台(用于对方的地位相当高时)|ご健勝、ご清祥貴殿(最常见的表达方式)|貴兄(用于关系亲密着)|貴職(用于在企业内有一定职务者)|(写给企业时)貴社(最常用)|ご清栄、ご発展、ご隆昌、ご繁栄貴店(用于对方的称呼为“~店”时)|貴行(用于对方为银行)|(写给某部门全体成员时)各位、皆様方、ご一同様|ご健勝、ご清祥(对平时厚爱的感谢语的用语)平素は|日頃は|毎度+格別の|一方ならぬ+ご高配|お引き立て|ご愛顧|ご厚情|ご厚誼+を賜り|に預かり+厚く御礼申し上げます。
株式会社◆◆営業部山田太郎様(仕事の売り込みメール)突然のメールで失礼いたします。
私、インターネット××株式会社制作部の鈴木次郎と申します。
私ども××株式会社は主にインターネットコンテンツの制作・運営などを業務としている会社で、私はお客さまへの営業などを担当しております。
実はこのたび、貴社には新商品○○のPRサイト立ち上げを企画しているというお話をうかがい、ご連絡させていただきました。
つきましては、○○のPRサイトの運営・制作をぜひ弊社で担当させていただけないでしょうか。
弊社は、アパレル大手の☆☆様のECサイトの制作・運営、話題の商品△△のPRサイトの制作など、大規模サイトの開発を積極的に請け負ってまいりました。
今回の○○PRサイト立ち上げに関して、弊社のスキル、ノウハウは必ずや貴社のお役に立てるものと確信しております。
お忙しい中恐縮ですが、弊社の業務内容・実績等を掲載したホームページをご高覧の上、弊社へのお仕事をご検討いただければ幸いです。
【弊社ホームページ】http://www.××.co.jpなにとぞよろしくお願い申し上げます。
======================================鈴木次郎Suzuki.jiro@xx.co.jpインターネット○○株式会社制作部TEL:03-0000-0000 FAX:03-0000-0000======================================株式会社◆◆営業部山田太郎様(お礼のメール)お世話になっております。
インターネット××株式会社制作部の鈴木です。
このたびは貴社新商品○○PRホームページ開設に際しまして、弊社をご起用いただき誠にありがとうございます。
弊社といたしましては、現在数々のヒット商品を開発されている貴社とのお取引を祈念しておりましたが、今回、弊社インターネット××をご用命いただきましたこと、光栄に存じます。
取り次ぐ转达電話がかかる来电電話をかける打电话電話が鳴る电话铃响電話に出る接电话電話を取る拿起电话まもなく一会儿、不久はい、~でございます。
您好,这里是~いつもお世話になっております。
平日多蒙您的照顾。
~は、ほかの電話に出ております。
~正在通话中。
お待ちいただけますでしょうか。
可否请您稍等一下。
それではこのまま待たせていただきます。
那就等一下好了。
お待たせ致しました。
让您久等了。
大変お待たせ致しました。
让您久等了。
先日はどうもありがとうございました。
前些天真是谢谢您了。
会話1電話がかかるーかかった相手が電話中(待つ)来电-要找的人正在通话中(等待)太陽商事の営業一課の部屋で(電話が鳴る)小川:はい、太陽商事営業一課でございます。
太田:私、日本商事の太田と申します。
いつもお世話になっております。
小川:日本商事の太田様でいらっしゃいますね。
いつもお世話になっております。
太田:恐れ入りますが、伊藤課長さん、いらっしゃいますか。
小川:申しわけございません。
伊藤はただいま、ほかの電話に出ておりますが、まもなく終わると思いますので、このままお待ち頂けますでしょうか。
太田:そうですか。
それではこのまま待たせていただきます。
伊藤:大変お待たせ致しました。
伊藤です。
太田:あ、伊藤さん。
先日はどうもありがとうございました。
■山元さんが面接官であるとき、どういう風に学生の本質を見抜きますか?■山元先生作为面试官的时候,怎样看出学生的本质呢?「僕ら面接官はその人の才能を見抜くというより、その人のよいところを一生懸命発見しようという感じが強いですね。
いずれ会社を背負って立つことになる逸材だけではなく、会社ではいろいろな活動をする人材が必要なので、この人はどのように働いてもらえば、会社にとっても本人にとっても幸せなんだろうと考えます。
」“比起看那个人的才能,我们面试官感觉更像是在努力寻找该人的优点。
并不是要每个人都是能担负得起公司重任的杰出人才,因为公司需要从事各种活动的人,我们会考虑将这个人安排在怎样的工作岗位上,才能对公司对他个人都是一大幸事。
商务日语(ビジネス日本語)词汇大全(1)励ましとねぎらいの言葉<励まし>部長・:みんながんばってるね。
部下:部長、おはようございます。
部長・:年末商戦まで、もう一息だ。
気を抜かないでがんばろう。
部下:わかりました。
<ねぎらい>課長・:なかなかよくできているわね。
李:ありがとうございます。
課長:この調子でがんばって。
李:はい。
<ほめる>部長・:李君、よくやった。
李:ありがとうございます。
部長・:僕が見込んだだけのことはある。
これからは、君にはもっと大きな仕事をやってもらおう。
部下:ありがとうございます。
部長のご期待に添えるよう、がんばります。
部長・:うん、頼むよ。
期待している。
常套表現と解説・がんばってるねやってるねご苦労さんもう一息だ。
がんばろう・なかなかよくできているねよくやった僕が見込んだだけのことはある君には期待しているよこれ以外にもいろいろ励ましやねぎらい、ほめる言い方はあるでしょうが、上司はできるだけ頻繁に仕事の現場を回って、このような言葉を部下にかけた方がいいですね。
こうした上司の一言が全体の志気を高めることになります。
これは上司の心得でしょう。
(4)退社のとき<部下から上司へ>李:課長、お先に失礼します。
課長:ご苦労様。
李:じゃ、みんなお先に。
同僚:お疲れさま。
<上司から部下へ>課長:僕はお先に失礼するけど、あまり無理をしないように。
李:はい。
もう少しで終わりますので。
課長:じゃ、お先に。
李:お疲れさまでした。
常套表現と解説・お先に失礼しますお疲れさま・ご苦労様あまり無理はしないように「じゃ、また」といった挨拶は友だちとのフレンドリー会話で使われるもので、会社を退社するときは「お先に失礼します」が基本型です。
なお、同僚や後輩には「お先に」で十分です。
さて、「ご苦労様」と「お疲れさま」は同じような意味なのですが、「ご苦労様」は目上から目下に対して使う言葉なので、決して上司に対して「ご苦労様」は使わないでください。
第三単元ビジネス実公文書ビジネス紹介の手紙実例:名刺の余白で紹介する大学時代の同級生、山田剛君をご紹介します。
映像制作につきご教示を仰ぎたい由。
ご引見願います。
実例:入社に希望者を紹介する晩夏の候、ますますご清祥(せいしょう)のことと、お喜び申し上げます。
さて、私の親戚の息子で、来春(らいはる)R大学卒業のものがおります。
観光業界希望のことで、先日、私のほうに、業界についてのアドバイスなどを求めてまいりました。
名前は大林弘道ともしますが、明朗(めいろう)で、礼儀正しいしっかりした若者です。
質問に当たっても、事前に勉強し、それについて現場の声を、と言う趣旨(しゅし)野本、質問事項(じこう)を纏めてくるなど(まとめる)好感が持て、また、其の質問事項もなかなか的を得たものでした。
話を聞きますと、本人は貴台(きだい)の会社が第一志望とのことです。
そこで、とりあえず筆記(ひっき)試験、面接までの試験に臨(のぞむ)ませていただけないかと思い、一筆(ひとふで)したためた次第です。
お忙しいところ恐縮(きょうしゅく)ですが、近日中にお電話でご都合をお伺いした上で、そちらに伺わせ、貴兄(きけい)に判断していただきたく存じますので、ご引見くださいますよう、お願い申しあげます。
なお、詳しいことにつきましたは、本人からお聞き取りくださいますよう、お願い申し上げます。
実例:知人(ちじん)を取引先に紹介する拝見新緑(しんりょく)の候、貴社におかれましては、ますますのご繁栄の段、お喜び申し上げます。
さて、本状を持参(じさん,持っていく持ってくる)いたしました和田明氏は、小生(しょうせい、主に手紙で、男子が自分を指して使う謙称。
わたくし)が二十年にわたって懇意(こんい、親切、中のよいこと)を願っている方です。
氏は、これまで、北陸を中心にコンビニエンスストア(便利店)のチェーン化を図って(はかる)確かな地盤(じばん)を築(きずく)いて参られましたが、この度当市を、関東地方への足がかりとする計画を練っておられるそうです。
2010年10月20日
前略いろいろご厄介になります。
品質問題でご迷惑をお掛け致しましたこと誠に申し訳なく思います。
関係者が見地でお打合せをさせていただき、今後の対策が講じられたと報告えを受けています。
重ねてお詫びし、ご寛容賜りますようお願い申し上げます。
さて、小生貴社福州工場訪問のお願いをお聞き届けいただき御礼申し上げます。
福州には10.25(月)17:25、、、で関空より到着し、アモイが用意した車でホテルに向かう予定にしております。
アモイの連中も不案内と言いますので、福州でのホテルを予約していただければ誠に幸かと存じます。
3名でお邪魔する予定です。
当日、山本社長はじめ御社関係者を含め会食をさせていただきたいと存じます。
場所のご紹介などよろしくお願い申し上げます。
翌日26日(火)はアモイへ私同の車で移動致したいと存じます。
アモイのホテルはBEST WESTERN PREMIER XIAMENを翁総経理ともども予約致しておきます。
以降の行動予定は目にかかってからのお打ち合わせということで取り急ぎ用件のみにて失礼いたします。
草々
拝復貴社ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
平素より格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、10月25日にて皆様のご来訪を心から歓迎致します。
福州でのホテルと会食の予約につき下記にご報告申し上げます。
ご査収の程、何卒宜しくお願い申し上げます。
下記
ホテル
三名分予約済
レストラン
敬具。
Dear Sirs,Thank you for your letter of claim informing us of the inferior quality of our goods. We have carefully checked the sample of inferior quality and have passed it onto the factory for comment, and have understood that evidently through an oversight some of the wrong goods were packed in your consignment.The factory in question, have offered us their deep apologies and have promised that they would never repeat such a trouble in the future. While offering our most sincere apologies to you, we have arranged for immediate dispatch by air-freight and trust that the correct replacements will reach you within a couple of days.If you can dispose of the inferior goods at the reasonable price, we will be very pleased. However if it is not possible, please return the goods with freight and expenses collect. We add our profound apologies for the inconvenience caused to you and will take every possible effort to ensure that such a mistake will not be made again.Y ours sincerely,では、分析してみましょう。
ビジネス文書ー招待状・案内状
商务文书-邀请函、请柬
招待状・案内状の書き方のポイント
1、目的、日時(曜日、開始、終了時間)、場所、会費を明記する。
2、会場は名称、所在地だけではなく、交通機関(下車駅名)、付近の案内図、電話番号、駐車場の有無などもできるだけ詳細に記載する。
3、出欠の返事を必要とするものは返信用はがきを同封するか、往復はがきを利用して、少なくとも開催日の2週間前に出す。
4、出欠の返事のあて先を明確に書く。
5、必要に応じ服装についての注意なども加える。
邀请函、请柬的书写要点
1、写明目的、日期(星期几、开始和结束时间)、地点、会费。
2、不仅要写明会场的名称和所在地,交通工具(下车站名)、附近的指示图、电话号码、有无停车场等均要详细写清楚。
3、作为反馈出席与否所使用的明信片可随函附寄,或使用供一次往返有效的明信片,而且必须在举办日两周前发出去。
4、写清楚对方回信时收件人的姓名、地址。
5、在必要的情况下添加有关着装方面应注意的内容。
例文1新社屋竣工祝賀会の招待状
謹啓時下ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。
平素は何かと格段のご指導ご支援を賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、おかげさまで弊社の業容も順調に推移してまいり、このたび別紙ご案内のとおりの新社屋が完成する運びとなりました。
ついては、ささやかながら竣工記念祝賀会を開催致したく存じます。
貴下におかれましては何かとご多忙の折かと存じますが、ぜひご臨席を賜りたく、ここに謹んでご案内申し上げます。
敬白
記
1日時平成○○年9月16日(木)13時~15時
2場所仙台市○○町1-2株式会社大山·本社ビル
例文1新公司办公楼竣工庆祝会邀请函
谨启者:时下益发兴旺,可喜可贺。
平素承蒙特别指导和援助,深表谢意。
托您福,敝公司业务进展顺利,此次新公司办公楼即将竣工(如附件说明所示)。
因此,拟举行小规模的竣工纪念庆祝会,务请百忙中拨冗出席为盼。
谨此奉告。
谨具
1、日期平成××年9月16日(星期四)13时~15时
2、地点仙台市××町1-2株式会社大山·本公司大楼
例文2結婚披露宴の案内状
拝啓新緑の候貴殿におかれましては、ますますご清栄のことと心からお喜び申し上げます。
このたび○○様ご夫妻のご媒酌により
田中長男健一
木村長女真理子
の婚約が整い結婚式を挙げることとなりました。
つきましては末永くご懇請を賜りたく、下記の通りご披露かたがた粗餐を差し上げたいと存じますので、ご多用中まことに恐れ入りますが、ご光来の栄を賜りますよう謹んでご案内申し上げます。
謹言
記
1日時平成○○年○月○日(日)10時
2場所長崎市○○町1-1-1○○ホテル3階
(電話0958-02-0974)
例文2婚礼请柬
敬启者:时值嫩叶泛绿之际,谨祝贵体更加健康,万事如意。
此次由××夫妇介绍,我(田中)的长子健一和女方父亲(木村)的长女真理子已确立婚姻关系,并决定举行婚礼。
因此欲承您赐福新浪新娘永结同心之喜(具体日期如下记),婚礼聊备便席,不成敬意。
望恕百忙之中打扰,蒙赐光临为幸,谨此奉告。
谨具
1、日期平成××年×月×日(星期日)10点
2、地点长野市××町1-1-1××酒店3楼
取引先へのお礼
新入部員は先輩と一緒に取引先へ同行する機会が多いもの。
初めて訪問した後には名前を覚えてもらうためにも、会社に戻ってすぐお礼のメールを入れよう。
新参加工作的员工多会与前辈一起去拜访客户。
为了让对方在初次拜访后就记住你的名字,回到公司就赶紧发一封邮件给对方吧!
例文:
件名:本日はありがとうございました
株式会社●●●●●●部
△△△△様
お世話になっております。
株式会社◇◇◇◇◇◇の●●●●です。
本日はお忙しいところ、お時間をいただきまして
ありがとうございました。
入社1年目でまだまだ不勉強な部分もありますが、
今後ともご指導ご鞭撻のほど、お願い申し上げます。
================================================ ====
株式会社◇◇◇◇◇◇
●●●課●●●●
TEL:00-0000-0000 /FAX:00-0000-0000
E-mail:xxxx@xxxx.jp
飲み会のお誘い
新入部員の初仕事として、飲み会の幹事を頼まれることもあるだろう。
上司や先輩に「なかなかデキルな」と思わせる絶好のチャンスだ。
做为新参加工作的员工,有时候会被指定为联谊会的负责人。
这可是令上司和前辈认为你很能干的绝好机会。
例文:
件名:親睦会のご連絡
●●部の皆様
お疲れ様です。
このたび●●部親睦会の幹事を仰せつかった新入社員
の●●です。
●●部全体の大親睦会となりますので、
皆様ぜひ奮ってご参加いただきますよう
お願い申し上げます。
———————————————
■日時:○月○日(○曜日)19:00〜21:00
■場所:「創作居酒屋●●●●」
※お店の地図、詳細は⇒http://●●●●.jp
■会費:5000円(予定)
———————————————
なお、会場の都合がありますので、出欠にかかわらず
○月○日○時までに、このメールにご返信ください。
================================================ ====
株式会社●●
●●部●●課●●●●
内線0000(xxxx@xxxx.jp)。