日语1级
- 格式:doc
- 大小:82.00 KB
- 文档页数:3
第一部分かきまわす【掻き回す】(他亓)释义:搅拌、翻弄、扰乱。
近义:混ぜる、混乱させる。
例句:卵をどんぶりに落して箸で掻き回す。
把鸡蛋打碎在碗中,用筷子搅打。
かさばる【嵩張る】(自亓)释义:增大、增多、体积大。
近义:嵩む。
例句:袋があまりかさばって持てない。
袋子体积太大拿不了。
からむ【絡む】(自亓)释义:1、缠上、卷绕。
2、胡搅蛮缠、无理取闹。
3、密切相关。
近义:纏わる、纏う。
例句:あの男はきれいな女性に合うと、なれなれしく絡む。
那个男的遇到美女就会嬉皮笑脸地纠缠。
覆す【くつがえす】(他亓)释义:1、打翻、翻转、推翻。
2、彻底改变。
例句:この十年間北京天地を覆すほどの大きな変化が起きた。
最近十年北京发生了翻天覆地的变化。
厳密【げんみつ】(形動)释义:严密、严格。
例句:厳密に言えば、彼は学者ではない。
严格的说,他不是一个学者。
巧妙【こうみょう】(名&形動)释义:巧妙。
例句:巧妙な手口で次々に人を騙した。
以巧妙的手段接连骗人。
朽ちる【くちる】(自一)释义:1、腐朽、腐烂。
2、埋没一生。
3、衰败。
近义:腐る、廃れる。
例句:偉大な(いだいな)科学者の業績(ぎょうせき)は永遠に朽ちることがない。
伟大的科学家的业绩永垂不朽兼業【けんぎょう】(名&他サ)释义:兼营、兼业。
例句:彼の家は喫茶店と花屋を兼業している。
他家兼营咖啡店和花店。
好意【こうい】(名)释义:好意、善意。
例句:彼女はあの人に好意を寄せている。
她对那个人有好感。
手際【てぎわ】(名&形動)释义:手法、本领。
例句:私の秘書はとても手際がいいので助けている。
我的秘书很能干帮了我大忙。
徹する【てっする】(サ変)释义:1、贯彻。
2、通宵。
3、彻底。
例句:父親の教訓が骨身(ほねみ)に徹して忘れられません。
父亲的教训永记心间。
問い合わせる【といあわせる】(他下一)释义:询问、查询。
例句:念のため注文したものを約束日に届けてくるかどうか電話で問い合わせた。
慎重起见,打电话询问订购的东西能否在约定之日送到。
日语一级词汇词汇概述日语是日本的官方语言,拥有丰富的词汇。
日语一级词汇是指日语能力考试中的最高级别词汇,适用于具有高级日语能力的人群。
本文将介绍一些常用的日语一级词汇,以帮助读者在日语学习和应用中更有效地运用这些词汇。
名词以下是一些常见的日语一级名词:1.家族(かぞく)- 家庭或家人的集合体。
2.国際(こくさい)- 国际,涉及多个国家之间的事务或活动。
3.技術(ぎじゅつ)- 技术,指特定领域的专业知识和技能。
4.文化(ぶんか)- 文化,指某个地区或群体的特定价值观、信仰和传统。
动词以下是一些常见的日语一级动词:1.学ぶ(まなぶ)- 学习,获取新知识或技能。
2.練習する(れんしゅうする)- 练习,通过反复实践来提高自己的能力。
3.言う(いう)- 说,用口头方式表达思想或信息。
4.考える(かんがえる)- 思考,从不同角度分析和推理。
形容词以下是一些常见的日语一级形容词:1.簡単(かんたん)- 简单的,指事物或任务不复杂或不困难。
2.高い(たかい)- 高的,指某个量值或程度较大。
3.大切(たいせつ)- 重要的,表达事物对个人或群体具有特别的意义或价值。
4.美しい(うつくしい)- 美的,描述外貌、景象或情感等方面的美丽。
副词以下是一些常见的日语一级副词:1.ゆっくり - 慢慢地,以缓慢和轻松的方式进行。
2.すぐに - 立刻,表示事物将立即发生或进行。
3.完全に(かんぜんに) - 完全地,表示事物达到了最高程度或最终状态。
4.次に(つぎに) - 接下来,用于指示下一个事件、行动或阶段。
介词以下是一些常见的日语一级介词:1.から - 从,用于表示出发点或起源。
2.まで - 直到,指示时间、空间或行动的结束点。
3.に対して(にたいして) - 对于,表示面向、针对或适用于某个对象或群体。
4.を通じて(をつうじて)- 通过,用于表达通过某个手段或方式达到某个目标或结果。
结论以上是一些常见的日语一级词汇,包括名词、动词、形容词、副词和介词。
1.飽きる:厌倦,厌烦例:肉に飽きる/肉吃腻了2.あきれる(自下一)惊呆,吃惊不知所错。
例:警官の話を聞いて、彼は呆れてものも言えなかった。
听了警察的话,他惊的哑口无言。
3.あこがれる(自下一)向往,憧憬例:都市生活に憧れる。
/向往都市生活。
妹は歌手に憧れる/妹妹渴望成为一名歌手。
4.欺く(他五)A:骗欺,骗例:甘言をもって人を欺く。
用花言巧语骗人。
B:胜似,赛过..花も欺く美人。
闭月羞花的美人。
.5.あざわらう嘲笑例:人の失敗をあざ笑うな。
不要嘲笑别人的失败。
6.あずかるA:代存,代为保管。
例:荷物を預かる。
/保管行李B:四年生を預かっている。
负责四年级的学生7.あずけるA:寄存,存放例:荷物を空港に預ける/把行李寄存在机场。
B:委托,托付うちの家計を妻に預ける/家里的财物交由妻子负责。
8.あせる着急,焦急。
あせると損をする/欲诉则不达9.あせる褪色,掉色この生地は色褪せやすい./这种面料很容易褪色。
10.値する:值得..一見に値する。
值得一看11.あつかうA:操作,使用例:外国製の機械は扱いにくい。
外国造的机器不好操作。
B 处理,办理例:財産の紛糾を扱う。
/处理财产纠纷。
C:对待,接待冷たく扱われた。
受到冷遇12.あつらえる定,订做ワンピースをあつらえる/订做连衣裙。
13.当てはまる合适恰当。
例:入学条件に当てはまる/符合入学条件14あてはめる适用例:昔の人の例を現代の人に当てはめる/现把古人的例子用在代人身上15 あばれる胡闹例:酒を飲んで町で暴れる/喝醉了酒在街上胡闹。
16 あまえる撒娇例:親に甘える/ 娇和父母撒娇17.あます剩余,留例:生活費を余すところなく全部使った。
/ 费把生活花的一分不剩。
18. あまやかす娇惯,溺爱例:あの子は親に甘やかされて育ってので、何もできない/ 那孩子是在父母的娇惯长下大的,什么都不会做19.あまるA:剩余,例:千円あまっている/剩下1000 日元。
B:超出.... 过能力,例:この仕事は私の力に余る/这项工作胜任不了。
日语一级考试答案2024年1. 下列哪个选项不是日语一级考试中常见的题型?A. 听力理解B. 阅读理解C. 语法运用D. 写作表达答案:D2. 日语一级考试中,听力部分通常包含多少个问题?A. 50个B. 60个C. 70个D. 80个答案:B3. 日语一级考试的阅读理解部分,考生需要阅读多少篇文章?A. 4篇B. 5篇C. 6篇D. 7篇答案:C4. 日语一级考试中,语法运用部分主要考查哪些内容?A. 日语基本语法B. 日语高级语法C. 日语口语表达D. 日语写作技巧答案:B5. 日语一级考试的总分是多少?A. 180分B. 200分C. 300分D. 400分答案:B6. 要通过日语一级考试,考生需要达到的最低分数是多少?A. 90分B. 100分C. 150分D. 180分答案:C7. 日语一级考试的合格标准是什么?A. 总分达到180分B. 总分达到150分C. 各部分成绩均不低于60分D. 各部分成绩均不低于70分答案:C8. 日语一级考试中,哪部分的分数占比最高?A. 听力理解B. 阅读理解C. 语法运用D. 写作表达答案:A9. 日语一级考试通常在每年的哪几个月举行?A. 1月和7月B. 4月和10月C. 7月和12月D. 9月和次年1月答案:B10. 日语一级考试的成绩通常在考试结束后多久公布?A. 1个月B. 2个月C. 3个月D. 4个月答案:B结束语:以上是2024年日语一级考试的一些基本信息和常见问题,希望对准备参加考试的同学们有所帮助。
预祝大家考试顺利,取得理想的成绩。
用20天的时间搞定1级疑难单词(第1天)01··································································合間(あいま)空闲,间歇仕(し)事(ごと)の合(あい)間(ま)にほかの用(よう)事(じ)をすませました。
(1994年)➣趁着工作的间隙完成了别的事情。
02·································································足(あし) 交通電(でん)車(しゃ)のストで、通(つう)勤(きん)のあしが奪(うば)われた。
日语一级词汇表人物类题型常用词汇めがねをかけてる細めのズボンかんろく小柄だぶだぶのズボン頑固な社長ぼさぼさ大柄头发蓬乱,发呆着飾っちゃってファッションスカーフ丸顔スポーツマンみたい肩幅が広いでかでか無邪気[かたはば]がっしりしているおっかないデート髪型粗壮,健壮,坚实,坚固可怕,令人害怕,令人提心吊胆愛想がよくないがりがり社交的平凡[へいぼん]亲切,和蔼,招待,款待刺拉刺拉,骨瘦如柴髪を後ろで結んでいるブラウス似合う演技行動力の乏しい[とぼしい]気まぐれのんき野暮庸俗,俗气心情浮躁,忽三忽四,没准脾气こんなにやせてるそそっかしいおどおど体つきスタイルが華やかだきらびやかがっしりすそ情けない顔してるひかえめほっそりふけるなれなれしいきちょうめんスカート特集性格が温厚な人ジャケットチェック主役迷信を信じるワンピースセーター片方体にぴったり色が白いウエスト横顔半袖のシャツそっけないVネックリボンおしゃれするおくびょうジーンズ長袖にっこり笑いがりがりの体恐ろしい短袖陽気なタイプ無口なタイプきまじめ上半身テキパキとしたストライプ听力测试常用词汇(一级)2数字类题型常用词汇12000円二十歳給料身長アンケート86657575ナンバー1万円60キロ体重過半数3332-0026電話番号2か月3週間航空便郵便局続けざまに計算する割り勘4時間週二回半額計ってみるまとめる入会費1年分奇数偶数ダイエット30分ほどグラス現時点じわじわ順番依然としてがいして一概にぐっとがたんととかく代わる代わるがっちりと一向にずるずるずんずん解説~に応じて立ち続けに自国内後ほどたまたま半分~に反して朝食抜く例年農産物工業製品重すぎるともなう取り戻す輸入量ばらつき時期マイナス取り替える38度5分輸入品目かさむテンポ冬期10ヶ月分听力测试常用词汇(一级)3地点类题型常用词汇スイッチボタン場所最上階プレーセンターレストランガイド近隣真正面一階下ハンドルスーパー喫茶店えん交差点踏み切り駅の近く電話ボックス隣脇ホール曲がるかたわら左の斜め一番右先頭あたりバス停かたすみ背中合わせなかば屋上交互に正面にまったん信号を渡るはずれ本棚接する真下にどーナツ乗り換える十字路右側Y字路T字路横断歩道突き当たり四つ角左側大通り歩道橋並行する位置まっすぐ真上に階段海岸線外側に手前の列斜め前二股に信号駐車場砂浜路地听力测试常用词汇(一级)4时间类题型あけがたしんやゆっくり降水量双子あさがたにちやさいじつ日の出体重連日夜中日没グラフ祝日ボーナス夕暮れ燃えない近づく日中休みの日市役所週休2日新幹線地域ナイロン乗り物朝夕効き目以降アルバイト真昼間四六時中入場券点線地元企業朝早い平日毎食後ダイエットカード電話番号売り場時期なん点線バー過半数チケット飲む半額工業生産高航空便スーパー指定席急激増減自動車産業割り勘生産台数乗車券コンピューター入会朝晩寝る前に身長総額現時点室内カレンダー前売りほんの一瞬代わりに偶数奇数ゴールデンウィーク听力测试常用词汇(一级)5顺序类题型それからその後まず今回前回今度~てからつぎに~後また最後順番その次一番目最初隔日翌日毎月終わりに二番目お昼先週早朝正午この次初めて時間今後一時たそがれ一日おきこの間最近左右方向東西さきほどさっき中央真ん中後先北部ぎざぎざ葉っぱ棚板曲線花びらレジ取り替えずチェックつり銭品種改良ばたばた听力测试常用词汇6原因类题型常用词汇どうして理由なぜ困る苦手止まる気が重い文句会議出席苦情遅れるうるさい約束実は事故台風溢れるやっぱり怒る地位不正手段やせる風邪を引く迷惑休む身体疲れる朝寝坊人間関係不振活躍改良チームコーチ濁す貴重宝庫中継点とにかくカップル森林島内海外味わいハンカチメンバー利益収納リボン洒落るアイデア入れ替える包装紙包み方いまどき生い茂るシーズンオーケー大まかにあくどい分かり始めるきりがない心を込めるコバルトブルー听力测试常用词汇(一级)7状态类题型どのように決めるどう番号奇数偶数覚えやすい並べる最初最後最終運営取り替える五角形編集部門会計財政どのあたり伸ばす構成役員機関組織時計回り勤める今度転勤当然海外重要な事項その際幼児警察掴むすくう追いかける売り上げ輸出増える減る横ばい取り戻すチームプロ応援試合対等こっそり認める応募届く農家収穫敗れるどんな状態表紙我慢印刷薄いウエストゆるい上着スーツ太い短いのびのびと無理に難易分析決断方針慣れ親しむユニーク特徴外観書類好評胃が痛いくしゃみ過労顔色血圧怪我青ざめるやけど骨折体重体力はれるノイローゼ麻痺する発作日焼け痛める脈だこうしているグループ最適いっそ初心者コースレスアウト割り当て禁物フォームラケット折りたたみゆるやか斜面開けとく傾斜遠慮する遥かに遠くに穏やかに転勤手続きグルメナレーションポスター襲うお歳暮くじびく振り込むでこぼここつ確認アドバイスコーチ听力测试常用词汇(一级)8目的类题型コンクリート飼える表面平に生息人工仕上げる生き物工夫地下水土手工事でこぼこ固める整備貯める苦労承諾カラオケ駐車場誘う空き地断る依頼せっかく迷った建設遊び場賛成反対もったいない向こう出発レポート講演講義スケジュールそれに観光いよいよ共同研究エネルギーペース健康コンタクト近眼听力测试常用词汇(一级)9问事类题型とにかく手作り文句温泉海外山奥文房具屋当たる時期配送一時出費くじ引く言い訳義理経済活動維持ポスター高める処理原則徹底義務商業主義再利用課題自宅手間介護リサイクル統計学日程抵抗苦手分析単身赴任心理学人生登場人物描写都合悪い心構え上野渡す弁当閉館申し込む専門書学期サラダ一羽文鳥ごまかすはめる自慢渡り鳥適度故障クーラー振る舞い安定どうせ研修株式ぽたぽたあべこべ職業オイル委託カップごてごてすっきり立ち居シンボルスチュワーデス听力测试常用词汇(一级)10推断类题型焼くコツ講習会近所一等三泊まあまあ無関心全然結局温泉景気さっぱり手作り態度同意反対試合チーム乗り方応援対等戦う相手いい加減負けるプロ印象長年経験トレーニング本質直感勝負感心樹齢見抜く重ねる古代周囲内部年輪共存する囲める大木無数宿る生命オランダそっくり本物気分真似偽者練る。
日语一级考什么内容如何全面复习日语一级(N1)是日语能力考试(JLPT)中的最高级别,对于想要在日语学习上达到较高水平的学习者来说,是一个重要的挑战。
要成功通过 N1 考试,了解考试内容并进行全面复习是至关重要的。
一、日语一级考试内容1、语言知识(文字、词汇、语法)文字:考查对日语汉字的读音、写法以及词汇中汉字的运用。
词汇:包括常用词汇、近义词、反义词、惯用语等。
语法:涵盖各种复杂的句型、语法点以及在实际语境中的正确运用。
2、阅读阅读理解:包括短篇文章、中篇文章和长篇文章,内容涉及社会、文化、科技、经济等多个领域。
要求考生理解文章的主旨、细节、作者观点、逻辑关系等。
3、听力课题理解:听取简短的对话或独白,回答有关问题。
要点理解:理解较长的对话或演讲,抓住关键信息。
概要理解:听取较长的文章,概括其主要内容。
即时应答:对即时提出的问题或情景做出快速反应。
二、全面复习方法1、制定合理的学习计划根据自己的时间和能力,制定详细的复习计划。
将复习时间合理分配到各个板块,确保每个部分都有足够的时间进行学习和练习。
2、扎实语言知识基础文字:通过背诵日语汉字的读音和写法,以及常见的汉字词汇,加强对汉字的掌握。
词汇:使用词汇书,结合例句记忆单词。
可以利用记忆曲线,定期复习已学词汇,同时不断积累新词汇。
语法:系统学习 N1 语法点,理解其用法和意义。
通过做练习题和阅读文章,加深对语法的理解和运用。
3、提高阅读能力多读各类日语文章,包括新闻、小说、学术论文等。
在阅读过程中,注意分析文章的结构、理解长难句,并总结常见的词汇和语法。
练习阅读技巧,如快速浏览获取主旨、仔细阅读抓住细节、根据上下文推测生词意思等。
4、强化听力训练多听日语原声材料,如日剧、日漫、日语广播等。
可以先从有字幕的开始,逐渐过渡到无字幕。
做听力练习题,熟悉考试题型和听力节奏。
做完后要认真分析错题原因,总结听力技巧。
5、模拟考试定期进行模拟考试,按照考试时间和要求完成整套试题。
如何高效备考日语一级日语一级考试对于许多学习日语的朋友来说是一个重要的目标。
想要在考试中取得好成绩,高效的备考方法至关重要。
以下是我总结的一些高效备考日语一级的经验和方法,希望能对大家有所帮助。
一、了解考试内容和题型在开始备考之前,我们首先要清楚日语一级考试的内容和题型。
日语一级考试主要包括语言知识(文字、词汇、语法)、阅读和听力三个部分。
语言知识部分要求我们掌握大量的词汇和语法,并且能够准确理解和运用。
词汇方面,不仅要记住单词的意思,还要了解其常见的搭配和用法。
语法则需要掌握各种复杂的句型和语法点,并且能够在不同的语境中正确使用。
阅读部分包括短文阅读、中长文阅读和综合理解等题型。
这部分考查我们的阅读理解能力,要求我们能够快速准确地理解文章的主旨、细节和作者的观点。
听力部分有课题理解、要点理解、概要理解等题型。
听力是很多考生的薄弱环节,需要我们多听多练,提高听力水平。
二、制定合理的学习计划制定一个合理的学习计划是高效备考的关键。
我们可以根据自己的时间和学习进度,将备考时间分为几个阶段,每个阶段都有明确的学习目标和任务。
比如,在基础阶段,我们可以重点学习词汇和语法,每天背诵一定数量的单词和语法点。
在强化阶段,可以通过做练习题和模拟考试来巩固所学知识,提高解题能力。
在冲刺阶段,则要进行全真模拟考试,熟悉考试流程和时间安排,调整好考试状态。
同时,要合理安排每天的学习时间,避免过度劳累和学习效率低下。
可以将学习时间分成几个小段,每段时间集中精力学习一个部分,中间适当休息,保持良好的学习状态。
三、积累词汇和语法词汇和语法是日语学习的基础,也是日语一级考试的重点。
我们可以通过多种方式来积累词汇和语法。
1、背单词书选择一本适合自己的单词书,如《红宝书》《绿宝书》等,按照计划每天背诵一定数量的单词。
在背诵单词的过程中,可以结合例句和语境来理解记忆,这样效果会更好。
2、阅读日语文章通过阅读日语文章,我们可以在语境中学习单词和语法,同时还能提高阅读理解能力。
日语一级副词1,胸が痛む==むねがいたむ==痛心,伤心,难过2,胸が打つ==むねがうつ==感动,打动3,胸が裂ける==むねがさける==心如刀绞4,胸が騒ぐ==むねがさわぐ==心惊肉跳5,胸がすく==むねがすく==除去了心病,心里痛快6,胸がつぶれる==むねがつぶれる==(为忧伤或悲哀而)心碎7,胸がどきどきする==むねがどきどきする==心嘣嘣的跳8,胸がふさがる==むねがふさがる==心情郁闷9,胸が一物ある==むねがいちもつある==心怀叵测10,胸に聞く==むねにきく==仔细思量11,胸に成竹あり==むねにせいちくあり==胸有成竹12,胸に手を当てる==むねにてをあてる==扪心自问13,胸の炎==むねのほのお==爱情的火焰14,胸を打ち明ける==むねをうちあける==倾吐心腹之言15,胸を躍らせる==むねをおどらせる==心情万分激动,满心欢喜16,胸を焦がす==むねをこがす==苦苦思恋,焦虑17,胸を突く==むねをつく==吃一惊,吓一跳,动心时间篇~~~~~~~~~~[考点归纳]:~~~~~~~~~~时间(年,月,日,星期,小时,分钟,学期,生日,天数,月数,年数,周数等)数量(人数,个数,楼层,车次等)价钱/钱数(全额,半额,总额,一万円、百ドル)折扣(一割、二割引、三割増、三割減)号码(电话号,门牌号,房间号)频率(一時間に三回、三社に一社、八人に三人、十人中七人、20カ国中3カ国)倍数(二倍,三倍増える、五倍になる、倍増)分数(三分の一、四分の三、三十点、百点、四十ポント)百分比(20%、15%減、12%増)年龄/年代(20歳、十代,、三十代、八十年代、昭和五十年代)长度/宽度/高度/身高(一キロ、五メートル、三十センチメートル)尺寸/尺码(Sサズ、Lサズ、LLサズ)比例(1:2,3:7)加减乘除(+、-、*、/)数量词(台风3号,4号線、一桁、二桁)与数量词搭配的用法:四割近く、7割ちょっと、一割以下、50未満、30台、99以上、4分の1あまり、10万人あたり、だいたい6割、およそ3分の1、約7割、ちょうど30%、ほぼ半数。
亜 あ気品 きひん修士 しゅうし呟く つぶやく復活 ふっかつ愛想 あいそう気風 きふう従事 じゅうじつぶら物議 ぶつぎ間柄 あいだがら起伏 きふく終日 しゅうじつつぶる (目を~)復旧 ふっきゅう合間 あいま規模 きぼ充実 じゅうじつ壷 つぼ復興 ふっこう敢えて あえてきまぐれ収集 しゅうしゅう蕾 つぼみ物資 ぶっし仰ぐ あおぐ生真面目 きまじめ修飾 しゅうしょく摘む つむ仏像 ぶつぞう垢 あかきまつ十字路 じゅうじろ露 つゆ物体 ぶったい赤字 あかじきまりわるい執着 しゅうじゃく強まる つよまる沸騰 ふっとう明かす あかす記名 きめい執着 しゅうちゃく強める つよめる不当 ふとう赤らむ あからむ規約 きやく柔軟 じゅうなん連なる つらなる不動産 ふどうさん上がり あがり脚色 きゃくしょく重複 じゅうふく貫く つらぬく無難 ぶなん諦め あきらめ逆転 ぎゃくてん収容 しゅうよう連ねる つらねる赴任 ふにん悪 あく脚本 きゃくほん従来 じゅうらい釣り鐘 つりがね腐敗 ふはいゕクセル華奢 きゃしゃ終了 しゅうりょう吊り革 つりかわ不評 ふひょうあくどい客観 きゃっかん守衛 しゅえい手当 てあて不服 ふふく顎 あごキャッチ主演 しゅえん定義 ていぎ普遍 ふへん憧れ あこがれキャリゕ主観 しゅかん提供 ていきょう踏まえる ふまえる麻 あさ救援 きゅうえん修行 しゅぎょう提携 ていけい踏み込む ふみこむあざ休学 きゅうがく塾 じゅく体裁 ていさい不明 ふめいあさましい究極 きゅうきょく祝賀 しゅくが提示 ていじ部門 ぶもん欺く あざむく窮屈 きゅうくつ宿命 しゅくめいテゖシュペーパー(tissue paper)扶養 ふよう鮮やか あざやか球根 きゅうこん手芸 しゅげい定食 ていしょくふらふらあざわらう救済 きゅうさい主権 しゅけん訂正 ていせいぶらぶらあしからず給仕 きゅうじ主催 しゅさい停滞 ていたい振り ふり味わい あじわい給食 きゅうしょく取材 しゅざい邸宅 ていたく振り返る ふりかえる焦る あせる休戦 きゅうせん趣旨 しゅし定年 ていねん振り出し ふりだしあせる (色が~)宮殿 きゅうでん種々 しゅじゅ堤防 ていぼう不良 ふりょう値 あたい旧知 きゅうち主食 しゅしょくデータ浮力 ふりょく値する あたいする窮乏 きゅうぼう主人公 しゅじんこう手遅れ ておくれ武力 ぶりょく当り あたり丘陵 きゅうりょう主体 しゅたいでかいブル悪化 あっか寄与 きよ主題 しゅだい手掛かり てがかり震わせる ふるわせる扱い あつかい強 きょう出演 しゅつえん手掛ける てがける無礼 ぶれいあっけない~橋 ~きょう出血 しゅっけつ手数 てかず付録 ふろくあっさり驚異 きょうい出現 しゅつげん手軽 てがるフロント斡旋 あっせん教科 きょうか出産 しゅっさん適応 てきおう憤慨 ふんがい圧倒 あっとう協会 きょうかい出社 しゅっしゃ適宜 てきぎ文化財 ぶんかざい圧迫 あっぱく共学 きょうがく出生 しゅっしょう適性 てきせい分業 ぶんぎょうゕップ共感 きょうかん出生 しゅっせいできもの文語 ぶんごあつらえる協議 きょうぎ出世 しゅっせ手際 てぎわ分散 ぶんさん圧力 あつりょく境遇 きょうぐう出題 しゅつだい出くわす でくわす分子 ぶんし当て あて教訓 きょうくん出動 しゅつどうデザン紛失 ふんしつ~宛 ~あて強行 きょうこう出費 しゅっぴ手順 てじゅん噴出 ふんしゅつ当て字 あてじ強硬 きょうこう出品 しゅっぴん手錠 てじょう文書 ぶんしょ宛てる あてる教材 きょうざい主導 しゅどう手数 てすう紛争 ふんそう跡継ぎ あとつぎ凶作 きょうさく主任 しゅにんデコレーションふんだん後回し あとまわし業者 ぎょうしゃ首脳 しゅのうデザート分担 ぶんたん油絵 あぶらえ享受 きょうじゅ守備 しゅび手近 てぢか奮闘 ふんとうゕプローチ教習 きょうしゅう手法 しゅほうてっきり分配 ぶんぱいあべこべ郷愁 きょうしゅう樹木 じゅもく鉄鋼 てっこう分母 ぶんぼ甘える あまえる教職 きょうしょく樹立 じゅりつデッサン粉末 ふんまつ雨具 あまぐ興じる きょうじる準急 じゅんきゅう徹する てっする分離 ぶんり甘口 あまくち強制 きょうせい準じる じゅんじるてっぺん分裂 ぶんれつゕマチュゕ行政 ぎょうせい~書 ~しょ鉄棒 てつぼうペゕ網 あみ業績 ぎょうせき私用 しよう出直し でなおし兵器 へいき操る あやつる共存 きょうぞん仕様 しよう掌 てのひら並行 へいこう危ぶむ あやぶむ協調 きょうちょう~症 ~しょう手配 てはい閉口 へいこうあやふや協定 きょうてい~証 ~しょう手筈 てはず閉鎖 へいさ1 级 词 汇第 1 页,共 10 页過ち あやまち郷土 きょうど情 じょう手引 てびき兵士 へいし誤る あやまる脅迫 きょうはく~条 ~じょう手本 てほん平常 へいじょう歩み あゆみ業務 ぎょうむ~嬢 ~じょう手回し てまわし平方 へいほう歩む あゆむ共鳴 きょうめい上位 じょうい手元 てもと並列 へいれつ予め あらかじめ郷里 きょうり上演 じょうえんデモンストレーションベース荒らす あらす強烈 きょうれつ城下 じょうか照り返す てりかえす辟易 へきえき争い あらそい共和 きょうわ生涯 しょうがいテレックスぺこぺこ改まる あらたまる局限 きょくげん消去 しょうきょ手分け てわけベスト荒っぽい あらっぽい極端 きょくたん上空 じょうくう天 てんベストセラーゕラブ居住 きょじゅう衝撃 しょうげき田園 でんえん隔たる へだたる霰 あられ拒絶 きょぜつ証言 しょうげん天下 てんか縁 へり有様 ありさま漁船 ぎょせん証拠 しょうこ転回 てんかいへりくだるありのまま漁村 ぎょそん照合 しょうごう転換 てんかん経る へるありふれる拒否 きょひ詳細 しょうさい転居 てんきょ弁解 べんかいゕルカリ許容 きょよう上司 じょうし転勤 てんきん変革 へんかくゕルコール清らか きよらか上昇 じょうしょう点検 てんけん返還 へんかんゕルミきらびやか昇進 しょうしん電源 でんげん便宜 べんぎゕワー切り きり称する しょうする転校 てんこう偏見 へんけん合わす あわす~きり情勢 じょうせい天国 てんごく弁護 べんご~合せ ~あわせ義理 ぎり消息 しょうそく伝言 でんごん返済 へんさいゕンケート切替 きりかえ正体 しょうたい天才 てんさい弁償 べんしょうゕンコール気流 きりゅう承諾 しょうだく天災 てんさい変遷 へんせん暗殺 あんさつ切れ目 きれめ情緒 じょうちょ展示 てんじ返答 へんとう暗算 あんざん疑惑 ぎわく情緒 じょうしょ伝説 でんせつ変動 へんどう暗示 あんじ極めて きわめて象徴 しょうちょう点線 てんせん弁論 べんろん案じる あんじる菌 きん小児科 しょうにか転じる てんじる穂 ほ安静 あんせい近眼 きんがん使用人 しようにん転ずる てんずる保育 ほいくあんのじょう緊急 きんきゅう情熱 じょうねつ天体 てんたいボコット異 い近郊 きんこう譲歩 じょうほ伝達 でんたつポント意 い均衡 きんこう照明 しょうめい天地 てんち法案 ほうあんいいかげん近視 きんし条約 じょうやくてんで防衛 ぼうえい言い訳 いいわけ禁じる きんじる勝利 しょうり転任 てんにん防火 ぼうか医院 いいん勤勉 きんべん上陸 じょうりく展望 てんぼう崩壊 ほうかいェス吟味 ぎんみ蒸溜 じょうりゅう伝来 でんらい妨害 ぼうがい家出 いえで勤務 きんむ奨励 しょうれい転落 てんらく法学 ほうがく生かす いかす禁物 きんもつショーと (接)封建 ほうけんいかに勤労 きんろう除外 じょがい~土 ~ど豊作 ほうさくいかにも苦 く職員 しょくいん問い合わせる といあわせる方策 ほうさく怒り いかり~区 ~く植民地 しょくみんち問う とう奉仕 ほうし粋 いきクズ職務 しょくむ棟 とう方式 ほうしき異議 いぎ食い違う くいちがう諸君 しょくん当~ とう~放射 ほうしゃ生き甲斐 いきがい空間 くうかん助言 じょげん胴 どう放射能 ほうしゃのう行き違い いきちがい空腹 くうふく徐行 じょこう同意 どうい報酬 ほうしゅう意気込む いきごむ区画 くかく所在 しょざい動員 どういん放出 ほうしゅつ育成 いくせい区間 くかん所持 しょじ同感 どうかん報じる ほうじる幾多 いくた茎 くき女史 じょし陶器 とうき報ずる ほうずるいける (花を~)区切り くぎり助詞 じょし討議 とうぎ紡績 ぼうせき異見 いけんくぐる所属 しょぞく動機 どうき呆然 ぼうぜん意向 いこうくじ (~を引く)処置 しょち等級 とうきゅう放置 ほうち移行 いこうくじびきショック同級 どうきゅう膨張 ぼうちょういざくすぐったいしょっちゅう同居 どうきょ法廷 ほうてい意地 いじ愚痴 ぐち所定 しょてい登校 とうこう報道 ほうどう移住 いじゅう口吟む くちずさむ助動詞 じょどうし統合 とうごう冒頭 ぼうとう衣装 いしょう嘴 くちばし所得 しょとく動向 どうこう暴動 ぼうどういじる朽ちる くちる処罰 しょばつ倒産 とうさん褒美 ほうび異性 いせい覆す くつがえす初版 しょはん投資 とうし暴風 ぼうふう遺跡 いせきくっきり書評 しょひょう同士 どうし葬る ほうむる依然 いぜん屈折 くっせつ処分 しょぶん同志 どうし放り込む ほうりこむ依存 いぞんぐっと庶民 しょみん同情 どうじょう放り出す ほうりだす委託 いたく首飾り くびかざり庶務 しょむ道場 どうじょう暴力 ぼうりょくいただき (出の~)首輪 くびわ所有 しょゆう統制 とうせい飽和 ほうわ第 2 页,共 10 页いたって組み込む くみこむ調べ しらべ当選 とうせんホース傷める いためる組み合わせる くみあわせる自立 じりつ当然 とうぜんポーズ炒める いためる蔵 くら記す しるす逃走 とうそうホールいたわるグレー指令 しれい統率 とうそつ保温 ほおん市 いちクレーン~心 ~しん到達 とうたつ捕獲 ほかく一概に いちがいに玄人 くろうと陣 じん統治 とうち保管 ほかん著しい いちじるしい黒字 くろじ進化 しんか同調 どうちょう補給 ほきゅう一同 いちどう群 ぐん人格 じんかく到底 とうてい補強 ほきょう一部分 いちぶぶん軍艦 ぐんかん審議 しんぎ動的 どうてき募金 ぼきん一別 いちべつ軍事 ぐんじ進行 しんこう尊い とうとい牧師 ぼくし一面 いちめん君主 くんしゅ新興 しんこう貴い とうとい捕鯨 ほげい一目 いちもく群集 ぐんしゅう振興 しんこう同等 どうとう惚ける ぼける一様 いちよう群衆 ぐんしゅう申告 しんこく堂々 どうどう保険 ほけん一律 いちりつ軍備 ぐんび新婚 しんこん尊ぶ とうとぶ保護 ほご一連 いちれん軍服 ぐんぷく審査 しんさどうにか母校 ぼこう一括 いっかつ刑 けい人材 じんざい投入 とうにゅう母国 ぼこく一気 いっき~系 ~けい紳士 しんし導入 どうにゅう誇る ほこる一挙に いっきょに芸 げい真実 しんじつ当人 とうにん綻びる ほころびる一見 いっけん経緯 けいい信者 しんじゃ同封 どうふう干し~ ほし~一切 いっさい経過 けいか真珠 しんじゅ逃亡 とうぼうポジション一心 いっしん軽快 けいかい進出 しんしゅつ冬眠 とうみん干し物 ほしものいっそ警戒 けいかい心情 しんじょう同盟 どうめい保守 ほしゅ一帯 いったい計器 けいき新人 しんじんどうやら補充 ほじゅう一変 いっぺん契機 けいき神聖 しんせい動揺 どうよう補助 ほじょ意図 いと敬具 けいぐ親善 しんぜん動力 どうりょく保障 ほしょう異動 いどう軽減 けいげん真相 しんそう登録 とうろく補償 ほしょう営む いとなむ掲載 けいさい迅速 じんそく討論 とうろん舗装 ほそう挑む いどむ傾斜 けいしゃ人体 じんたい遠ざかる とおざかる補足 ほそく稲光 いなびかり形成 けいせい新築 しんちく遠回り とおまわり墓地 ぼち祈り いのり形勢 けいせい心中 しんじゅうトーン発作 ほっさいびき軽率 けいそつ進呈 しんていとかく没収 ぼっしゅういまさら携帯 けいたい進展 しんてんとがめる発足 ほっそく未だ いまだ形態 けいたい神殿 しんでん時折 ときおりほっと移民 いみん刑罰 けいばつ進度 しんどとぎれるポットいやいや経費 けいひ振動 しんどう説く とくほっぺた卑しい いやしい警部 けいぶ新入生 しんにゅうせい研ぐ とぐぼつぼついやに軽蔑 けいべつ信任 しんにん特技 とくぎ没落 ぼつらくいやらしい経歴 けいれき神秘 しんぴ独裁 どくさい解ける ほどける意欲 いよく経路 けいろ辛抱 しんぼう特産 とくさん施す ほどこす衣料 いりょうケース人民 じんみん独自 どくじほとり威力 いりょくけがらわしい真理 しんり特集 とくしゅうぼやく衣類 いるい劇団 げきだん侵略 しんりゃく独占 どくせんぼやける異論 いろん激励 げきれい診療 しんりょう独創 どくそう保養 ほよう印鑑 いんかんゲスト粋 すい得点 とくてん捕虜 ほりょ陰気 いんき獣 けだもの水源 すいげん特派 とくはボルト隠居 いんきょ決 けつ推進 すいしん特有 とくゆう滅びる ほろびるンターチェンジ決意 けつい水洗 すいせんとげ (を刺す)滅ぼす ほろぼすンターナショナル結核 けっかく吹奏 すいそう遂げる とげる本格 ほんかくンターフォン血管 けっかん推測 すいそく~どころか本館 ほんかんンテリ決議 けつぎ水田 すいでん年頃 としごろ本気 ほんきンフォメーション決行 けっこう推理 すいり戸締り とじまり本国 ほんごくンフレ結合 けつごう数詞 すうし途上 とじょう本質 ほんしつ受かる うかる決算 けっさん崇拝 すうはい綴じる とじる本体 ほんたい受け入れ うけいれ月謝 げっしゃ据え付ける すえつける土台 どだい本音 ほんね受け入れる うけいれ決勝 けっしょう据える すえる途絶える とだえる本能 ほんのう受け継ぐ うけつぐ結晶 けっしょうすがすがしい特許 とっきょ本場 ほんば受け付ける うけつけ結成 けっせい救い すくい特権 とっけんポンプ受け止める うけとめ結束 けっそくすくう (水を~)とっさに本文 ほんぶん受身 うけみげっそり健やか すこやか突如 とつじょ本名 ほんみょう受持ち うけもち決断 けつだん濯ぐ すすぐとってマーク動き うごき月賦 げっぷ進み すすみ突破 とっぱマ~第 3 页,共 10 页渦 うず欠乏 けつぼう裾 すそ土手 どてマクロフォン埋める うずめる蹴飛ばす けとばすスタジオ届 とどけ埋蔵 まいぞう嘘つき うそつきけなすスチーム滞る とどこおる舞う まう転寝 うたたね煙たい けむたいストラキ整える ととのえる真上 まうえ打ち明ける うちあけ煙る けむるスト止める とどめる前売 まえうり打ち切る うちきる獣 けものストレス唱える となえる前置き まえおき打ち消し うちけし家来 けらいストロー殿様 とのさま前もって まえもって打ち込む うちこむ下痢 げりストロボ土俵 どひょう任す まかす団扇 うちわ件 けんすばしこい扉 とびら負かす まかす内訳 うちわけ~圏 ~けん素早い すばやい溝 どぶ賄う まかなう写し うつし権威 けんいずばり徒歩 とほ紛らわしい まぎらわしい訴え うったえ兼業 けんぎょうスプリング土木 どぼく紛れる まぎれるうっとうしい原形 げんけいスペースとぼける膜 まくうつむく原型 げんけいずぶぬれ乏しい とぼしい真心 まごころ空ろ うつろ権限 けんげんスポーツカー富 とみまごつく器 うつわ現行 げんこう澄ます すます富む とむ誠 まこと腕前 うでまえ健在 けんざい清ます すます供 ともまことに雨天 うてん原作 げんさく済ます すます共稼ぎ ともかせぎまさしく促す うながす検事 けんじすみやか伴う ともなう勝る まさるうぬぼれ原子 げんしスラックス共働き ともばたらき~増し ~ましうまれつき元首 げんしゅずらっとドラ交える まじえる埋まる うまる原書 げんしょ擦る するドラクリーニング真下 ました産む うむ懸賞 けんしょうずるずるドラバーまして埋め込む うめこむ減少 げんしょう滑 ずれドラブン交わる まじわる梅干し うめぼし健全 けんぜんすれちがいトラブル麻酔 ますい裏返し うらがえし元素 げんそ擦れる すれるトランジスターマスコミ売り出し うりだし現像 げんぞうすんなりとりあえず股 また売り出す うりだす原則 げんそく~制 ~せい取扱 とりあつかいまたがる (馬を~)潤う うるおう見地 けんち生育 せいいく取り扱う とりあつかう待ち合わせ まちあわ浮気 うわき現地 げんち成育 せいいく鳥居 とりい待ち遠しい まちどおしい上回る うわまわる限定 げんてい成果 せいか取り替え とりかえ待ち望む まちのぞむ植わる うわる原点 げんてん正解 せいかい取り組む とりくむまちまち運営 うんえい原典 げんてん正規 せいき取締り とりしまり末 まつうんざり原点 げんてん正義 せいぎ取り締まる とりしまる末期 まっき運送 うんそう原爆 げんばく生計 せいけい取り調べる とりしらべるマッサージ運賃 うんちん原文 げんぶん政権 せいけん取り立てる とりたてる真っ二つ まっぷたつ云々 うんぬん厳密 げんみつ精巧 せいこう取り次ぐ とりつぐまと運搬 うんぱん賢明 けんめい星座 せいざ取り付ける とりつける纏まり まとまり運命 うんめい倹約 けんやく制裁 せいさい取り除く とりのぞく纏め まとめ運輸 うんゆ原油 げんゆ政策 せいさく取引 とりひき免れる まぬがれる運用 うんよう兼用 けんよう精算 せいさん取り巻く とりまく招き まねき柄 え権力 けんりょく生死 せいし取り混ぜる とりまぜる瞬き まばたきエゕメール言論 げんろん静止 せいし取り戻す とりもどす麻痺 まひ~営 ~えい故~ こ~誠実 せいじつ取り寄せる とりよせる~まみれ英字 えいじ語彙 ごい成熟 せいじゅくドリル眉 まゆ映写 えいしゃ恋する こいする青春 せいしゅんとりわけ (副)鞠 まり衛星 えいせい甲 こう清純 せいじゅんとろける丸ごと まるごと映像 えいぞう~光 ~こう聖書 せいしょ鈍感 どんかんまるっきり英雄 えいゆう好意 こうい正常 せいじょうとんだ丸々 まるまる液 えき行為 こうい制する せいする度忘れ どわすれ丸める まるめる閲覧 えつらん合意 ごうい整然 せいぜん問屋 とんや満月 まんげつ獲物 えもの公演 こうえん盛装 せいそう内閣 ないかく満場 まんじょう襟 えり後悔 こうかい盛大 せいだい乃至 ないし真ん前 まんまえエレガント航海 こうかい清濁 せいだく内緒 ないしょ真ん丸い まんまるい縁 えん工学 こうがく制定 せいてい内心 ないしん真ん円い まんまるい円滑 えんかつ抗議 こうぎ静的 せいてき内蔵 ないぞう~味 ~み縁側 えんがわ合議 ごうぎ製鉄 せいてつナター見合い みあい沿岸 えんがん皇居 こうきょ晴天 せいてん内部 ないぶ見合わせる みあわせ婉曲 えんきょく好況 こうきょう正当 せいとう内乱 ないらん見落とす みおとす第 4 页,共 10 页演出 えんしゅつ鉱業 こうぎょう成年 せいねん内陸 ないりく未開 みかいエンジニゕ興業 こうぎょう制服 せいふく苗 なえ味覚 みかく演じる えんじる高原 こうげん征服 せいふくなおさら見掛ける みかける演ずる えんずる交互 こうご製法 せいほう流し ながし幹 みき沿線 えんせん煌々と こうこうと精密 せいみつ長々 ながなが見苦しい みぐるしい縁談 えんだん考古学 こうこがく税務署 ぜいむしょ中程 なかほど見込み みこみ遠方 えんぽう工作 こうさく声明 せいめい渚 なぎさ未婚 みこん円満 えんまん耕作 こうさく姓名 せいめい嘆く なげく未熟 みじゅく尾 お鉱山 こうざん制約 せいやく投げ出す なげだす微塵 みじん追い込む おいこむ講習 こうしゅう生理 せいり仲人 なこうどミス (Miss)追い出す おいだす口述 こうじゅつ勢力 せいりょく和やか なごやか水気 みずけ於いて おいて控除 こうじょ整列 せいれつ名残 なごりミスプリント老いる おいる交渉 こうしょうセール情け なさけみすぼらしい負う おう高尚 こうしょう急かす せかす情無い なさけないミセス応急 おうきゅう向上 こうじょう伜 せがれ情深い なさけぶかい見せびらかす みせびらかす黄金 おうごん行進 こうしん責務 せきむ詰る なじる見せ物 みせもの往診 おうしん香辛料 こうしんりょセクション名高い なだかい溝 みぞ応募 おうぼ降水 こうすい世辞 せじ雪崩 なだれ満たす みたすおおい (感)洪水 こうずい世帯 せたい懐く なつく乱す みだす大方 おおかた合成 ごうせい是正 ぜせい名付ける なづける乱れる みだれる大柄 おおがら公然 こうぜん世代 せだい何気ない なにげない未知 みちオーケー抗争 こうそう節 せつなにとぞ身近 みぢかおおげさ構想 こうそう切開 せっかいなにより導く みちびく大筋 おおすじ拘束 こうそくセックスナプキン密集 みっしゅう大空 おおぞら後退 こうたい切実 せつじつ名札 なふだ密接 みっせつオートマチック光沢 こうたく接触 せっしょく生臭い なまぐさい密度 みつどオープン公団 こうだん接続詞 せつぞくし生温い なまぬるい見積もり みつもりオーバー好調 こうちょう設置 せっち生身 なまみ未定 みてい大幅 おおはば口頭 こうとう折衷 せっちゅう鉛 なまり見通し みとおしおおまかな講読 こうどく設定 せってい並 なみみなす大水 おおみず購読 こうどく説得 せっとく滑らか なめらか源 みなもと公 おおやけ購入 こうにゅう切ない せつない嘗める なめる見習う みならう犯す おかす公認 こうにん絶版 ぜっぱん悩ましい なやましい身なり みなり侵す おかす光熱費 こうねつひ設立 せつりつ悩ます なやます峰 みね臆病 おくびょう荒廃 こうはい攻め せめ悩み なやみ身の上 みのうえ遅らす おくらす購買 こうばいゼリー慣らす ならす見逃す みのがす遅れ おくれ好評 こうひょうセレモニー馴らす ならす身の回り みのまわり厳か おごそか交付 こうふ世論 せろん並びに ならびに見計らう みはからう行い おこない降伏 こうふく先 せん成り立つ なりたつ見晴らし みはらしおごる (夕食を~)興奮 こうふん膳 ぜんなるたけ身振り みぶり収まる おさまる公募 こうぼ禅 ぜん慣れ なれ脈 みゃく納まる おさまる巧妙 こうみょう繊維 せんい馴々しい なれなれしいミュージック治まる おさまる公用 こうよう全快 ぜんかい難 なん未練 みれんお産 おさん小売 こうり選挙 せんきょ~なんか見渡す みわたす教え おしえ効率 こうりつ宣教 せんきょうナンセンス民宿 みんしゅく押し切る おしきる公立 こうりつ宣言 せんげん何だか なんだか民族 みんぞく押し込む おしこむ護衛 ごえい先行 せんこうなんだかんだ民俗 みんぞく惜しむ おしむコーナー選考 せんこうなんなり無意味 むいみ押し寄せる おしよせ小柄 こがら戦災 せんさい荷 にムード雄 おす小切手 こぎって専修 せんしゅう似通う にかよう無口 むくち御世辞 おせじ語句 ごく戦術 せんじゅつにきび婿 むこ襲う おそう国産 こくさんセンス賑わう にぎわう無効 むこう遅くとも おそくとも国定 こくてい潜水 せんすい憎しみ にくしみ無言 むごん恐れ おそれ告白 こくはく全盛 ぜんせい肉親 にくしん無邪気 むじゃき恐れ入る おそれいる国防 こくぼう先代 せんだい肉体 にくたいむしるおだてる国有 こくゆう先だって せんだって逃げ出す にげだす結び むすび落ち込む おちこむ極楽 ごくらく先着 せんちゃく西日 にしび結び付き むすびつき落ち着き おちつき国連 こくれん前提 ぜんてい滲む にじむ結び付く むすびつく落葉 おちば焦げ茶 こげちゃ先天的 せんてんてき贋物 にせもの結び付ける むすびつける乙 おつ語源 ごげん前途 ぜんと日夜 にちや無線 むせん第 5 页,共 10 页お使い おつかい個々 ここ戦闘 せんとう荷造り にづくり無駄遣い むだづかいおっかない心地 ここち潜入 せんにゅう担う になう無断 むだんお手上げ おてあげ心得 こころえ船舶 せんぱく鈍る にぶる無駄遣い むだづかいおどおど心掛け こころがけ全滅 ぜんめつにもかかわらず無断 むだんおどす心掛ける こころがけ専用 せんようニュゕンス無知 むち訪れる おとずれる志 こころざし占領 せんりょうニュー無茶 むちゃお供 おとも志す こころざす善良 ぜんりょう入手 にゅうしゅ無茶苦茶 むちゃくち衰える おとろえる心強い こころづよい戦力 せんりょく入賞 にゅうしょう空しい むなしい驚き おどろき心細い こころぼそい前例 ぜんれい入浴 にゅうよく無念 むねん同い年 おないどし試み こころみ相 そう尿 にょう無能 むのう自ずから おのずから試みる こころみる沿う そう認識 にんしき無闇に むやみに怯える おびえる快い こころよい添う そう心情 しんじょう無用 むようおびただしい誤差 ごさ僧 そう妊娠 にんしん斑 むら脅かす おびやかすございます (感)像 ぞう任務 にんむ群がる むらがる帯びる おびる孤児 こじ相応 そうおう任命 にんめい無論 むろんお母 おふくろこじれる総会 そうかい抜かす ぬかす名産 めいさん覚え おぼえ故人 こじん創刊 そうかん抜け出す ぬけだす名称 めいしょうおまけこす (水を~)雑木 ぞうき主 ぬし命中 めいちゅうお宮 おみや梢 こずえ早急 そうきゅう沼 ぬま明白 めいはくおむつ個性 こせい早急 さっきゅう音 ね名簿 めいぼ思い付き おもいつき戸籍 こせき増強 ぞうきょう音色 ねいろ名誉 めいよ趣 おもむき小銭 こぜに送金 そうきん値打ち ねうち明瞭 めいりょう赴く おもむく古代 こだい走行 そうこうネガ明朗 めいろう重んじる おもんじるこたつ総合 そうごう寝かせる ねかせるメーカー重んずる おもんずるこだわる捜査 そうさねじまわし目方 めかた親父 おやじ誇張 こちょう捜索 そうさく捩れる ねじれる恵み めぐみ及び およびこつ (をつかむ)操縦 そうじゅう妬む ねたむ恵む めぐむ及ぶ およぶ滑稽 こっけい蔵相 ぞうしょうねだる捲る めくる折 おり国交 こっこう装飾 そうしょく熱意 ねつい目覚しい めざましい檻 おり骨董品 こっとうひん増進 ぞうしん熱湯 ねっとう目覚める めざめるオリエンテーション固定 こてい創造 そうぞう熱量 ねつりょう召す めす折り返す おりかえす事柄 ことがら相対 そうたい粘り ねばり雌 めす織物 おりもの孤独 こどく壮大 そうだい粘る ねばる目付き めつき織る おることごとく騒動 そうどう値引き ねびきメッセージ俺 おれ言付け ことづけ遭難 そうなん根回し ねまわし滅亡 めつぼう愚か おろか殊に ことに相場 そうば眠たい ねむたいメデゖゕおろそかことによると装備 そうび練る ねる目途 めどおんぶ粉々 こなごな創立 そうりつ念 ねん目盛 めもりオンラン好ましい このましい添える そえる年賀 ねんがメロデゖー温和 おんわ碁盤 ごばんソース年鑑 ねんかん面会 めんかい画~ が~個別 こべつ即座に そくざに念願 ねんがん免除 めんじょ~画 ~がごまかす促進 そくしん年号 ねんごう面する めんするカーペット細やか こまやか即する そくする燃焼 ねんしょう面目 めんぼく~海 ~かいコマーシャル束縛 そくばく年長 ねんちょう面目 めんもく~界 ~かい込める こめる側面 そくめん燃料 ねんりょう~網 ~もう~街 ~がいコメント損う そこなう年輪 ねんりん設ける もうける改悪 かいあく籠もる こもるそこらノローゼ申し入れる もうしいれる海運 かいうん固有 こゆう素材 そざい脳 のう申込 もうしこみ外貨 がいか暦 こよみ阻止 そし農耕 のうこう申出 もうしで改革 かいかく凝らす こらす訴訟 そしょう農場 のうじょう申し出る もうしでる貝殻 かいがらごらんなさい (感)育ち そだち農地 のうち申し分 もうしぶん外観 がいかん孤立 こりつ措置 そち納入 のうにゅう盲点 もうてん階級 かいきゅう懲りる こりるソックス逃す のがす猛烈 もうれつ海峡 かいきょう凝る こるそっけない逃れる のがれるモーテル会見 かいけん根気 こんき外方 そっぽ軒並 のきなみもがく介護 かいご根拠 こんきょ備え付ける そなえつける望ましい のぞましい目録 もくろく開催 かいさい混血 こんけつ備わる そなわる臨む のぞむ目論見 もくろみ回収 かいしゅうコンタクト (レン具わる そなわる乗っ取る のっとる模型 もけい改修 かいしゅう昆虫 こんちゅう聳える そびえるのどか模索 もさく怪獣 かいじゅう根底 こんていソフト罵る ののしるもしかして解除 かいじょコンテスト素朴 そぼく延べ のべもしくは第 6 页,共 10 页外相 がいしょう混同 こんどう背く そむく飲み込む のみこむもたらす害する がいするコントラスト染まる そまる乗り込む のりこむ持ち切り もちきり概説 がいせつコントロール染める そめる刃 は目下 もっか回送 かいそうコンパスそらす~派 ~は専ら もっぱら階層 かいそう根本 こんぽんそり (~に乗る)バーもてなす開拓 かいたくさ (感)反る そる把握 はあくもてる会談 かいだん財 ざいそれゆえパートモニター改定 かいてい再会 さいかいソロ肺 はい~物 ~もの改訂 かいてい災害 さいがい揃い そろい~敗 はい物好き ものずきガド細菌 さいきんぞんざい廃棄 はいき物足りない ものたりない街道 かいどう細工 さいく損失 そんしつ配給 はいきゅうもはや該当 がいとう採掘 さいくつ存続 そんぞく黴菌 ばいきん模範 もはん街頭 がいとうサクルダース配偶者 はいぐうしゃ模倣 もほうガドブック採決 さいけつ隊 たい拝啓 はいけいもめる介入 かいにゅう再建 さいけん帯 たい背景 はいけい股 もも概念 がいねん再現 さいげん対応 たいおう背後 はいご腿 もも開発 かいはつ財源 ざいげん大家 たいか廃止 はいし催す もよおす海抜 かいばつ在庫 ざいこ退化 たいか拝借 はいしゃく漏らす もらす介抱 かいほう採算 さいさん大概 たいがい排除 はいじょ盛り上がる もりあが解剖 かいぼう採集 さいしゅう体格 たいかく賠償 ばいしょう漏る もる外来 がいらいサズ退学 たいがく排水 はいすい漏れる もれる回覧 かいらん再生 さいせい大金 たいきん敗戦 はいせん脆い もろい概略 がいりゃく財政 ざいせい待遇 たいぐう配置 はいちもろに海流 かいりゅう最善 さいぜん対決 たいけつ配布 はいふ矢 や改良 かいりょう採択 さいたく体験 たいけん配分 はいぶん野外 やがい回路 かいろ栽培 さいばい対抗 たいこう敗北 はいぼく~薬 ~やく海路 かいろ再発 さいはつ退治 たいじ倍率 ばいりつ夜具 やぐ省みる かえりみる細胞 さいぼう大衆 たいしゅう配慮 はいりょ役職 やくしょく顧みる かえりみる採用 さいよう対処 たいしょ配列 はいれつ役場 やくば顔付き かおつき遮る さえぎる退職 たいしょく映える はえるやけに課外 かがいさえずる題する だいする破壊 はかい屋敷 やしき掲げる かかげる冴える さえる態勢 たいせい捗る はかどる養う やしなうかかと竿 さお対談 たいだんはかない野心 やしん書き取る かきとる栄える さかえる大胆 だいたんばかばかしい安っぽい やすっぽい掻き回す かきまわす差額 さがく対等 たいとう諮る はかる休める やすめる欠く かく杯 さかずきタトル図る はかる野生 やせい角 かく逆立ち さかだち台無し だいなし破棄 はき奴 やつ核 かくさきに (以前)滞納 たいのう剥ぐ はぐ野党 やとう格 かく詐欺 さぎ対比 たいひ迫害 はくがい闇 やみかく (恥を)作 さくタピスト薄弱 はくじゃく病む やむ~画 ~かく策 さく大部 たいぶ白状 はくじょうややこしい学芸 がくげい柵 さく大便 だいべん漠然 ばくぜんやりとおす格差 かくさ削減 さくげん代弁 だいべん爆弾 ばくだんやりとげる拡散 かくさん錯誤 さくご待望 たいぼう爆破 ばくは和らげる やわらげる学士 がくし作戦 さくせん台本 だいほん暴露 ばくろヤング各種 かくしゅ叫び さけびタマー励ます はげます~油 ~ゆ隔週 かくしゅう裂ける さける怠慢 たいまん励む はげむ優 ゆう確信 かくしん捧げる ささげるタミング剥げる はげる優位 ゆうい革新 かくしんさしかかるタム化ける ばける憂鬱 ゆううつ学説 がくせつ指図 さしずタムリー派遣 はけん有益 ゆうえき学説 がくせつ差し出す さしだす対面 たいめん恥 はじ優越 ゆうえつ確定 かくてい差し支える さしつかえる代用 だいよう弾く はじく勇敢 ゆうかんカクテル差し引き さしひき体力 たいりょくパジャマ有機 ゆうき獲得 かくとく授ける さずけるタル恥じらう はじらう夕暮れ ゆうぐれ楽譜 がくふ摩する さする対話 たいわ恥じる はじる融資 ゆうし確保 かくほさぞ (さぞや。
1 あいそう【愛想】◆お酒ばかり飲む夫に愛想を尽かした妻は、離婚した。
「讨厌」◆あの店員は愛想がよい。
「招待」◆愛想を言う。
「实套话」◆愛想がない。
「亲切」◆おーい、お愛想。
「结帐」2 あいだがら【間柄】◆林先生と山田さんは、師弟の間柄だそうです。
「关系」3 あえて【敢えて】◆あなたの将来のために、あえて忠告します。
「特意、勉强」◆どうしても行きたいなら、私はあえて反対しない。
「并不」4 あくどい◆あの男のあくどいやり方に泣かされた人も多い。
「太过火、恶每」◆色があくどい、味があくどい。
「过艳、太腻」5 あざ【痣】◆私は生まれながらに、左手に小さなあざがあります。
6 あさましい【浅ましい】◆祖父が亡くなったとたん、遺産をめぐってあさましい争いが始まった。
「卑鄙、可耻」 7 あざむく【欺く】◆敵を欺くために、一度退却するふりをした。
「欺骗」◆花をあざむく器量。
「赛过」8 あざわらう【嘲笑う】◆助けを求めにきた人を、何もせずあざわらっていたあの男はひどい。
9 あせる【褪せる、焦る】◆朝寝坊をしたので焦って出かけた。
「急躁、着急」◆何度も洗濯したのでT シャツの色が褪せた。
「褪色」10 あっけない太简单,没意思,没劲,不尽兴。
◆有名な大学の試験だから、難しいと思ったが、あっけないほどやさしかった。
「太简单、没意思」11 あつらえる【誂える】◆兄は、既成服にあわない体形なので、服をあつらえている。
「订做」12 あとまわし【後回し】◆彼は自分のことを後回しにしても、他の人を助けるような人だ。
「推迟、缓办」13 あべこべ◆道を曲がるのを間違えたらしく、あべこべの方向へ行ってしまった。
「相反、颠倒」。
亜ああいあわ(れむ)挨あい垢あかあくにぎ(る)憧あこが(れる)扱あつか(う)宛あて、あ(てる)嵐あらしあるあるい(は)案あん威い為いいこと(なる)維いいなぐさ(める)いゆい緯い椅いいた(める)い(る)壱いち逸いつ芋いも姻いんいんかげかげ(る)いんかく(す)韻いん嬉うれしい噂うわさ詠えい、よ(む)えいかげ衛えいえきやくえきやく餌えさ悦えつ閲えつえん益沿慰遺炌陰哀握影或異隠疫えんほのお宴えん援えんえんさるえんなまりえんふち応おう往おうおうなぐ(る)桜おう、さくら憶おく俺おれおろ(す)おろし恩おんおんおだ(やか)かけかり佳かかあたいかか(ける)かはなかうずかよめとつ(ぐ)かひま禍か寡か箇かかかせ(ぐ)蚊か嘩かが渦嫁暇炋猿穏仮価架華稼我鉛縁殴卸がめ賀が雅が餓がかいいまし(める)かいあや(しい)け拐かいかいくや(しい)く(やむ)かいかたまりかいこわ(れる)かいふところなつ(かしい)劾がい涯がいがいかいまち慨がい該がい概がい垣かき鍵かぎ拡かく核かくかくから郭かく較かくかくへだ(てる)閣かくかくえ(る)穫かくがくたけ崖がけ賭か(ける)籠かごかすみ懐芽戒怪悔街殻隔獲塊壊岳霞かす(む)潟かた括かつ喝かつかつかわ(く)かつすべ(る)なめ(らか)褐かつ轄かつ曾かつ(て)鞄かばん株かぶ釜かま噛か(む)刈か(る)瓦かわらかんきもかんかんむり看かんかんおちい(る)おとしい(れる)勘かんかんつらぬ(く)喚かんかんた(える)敢かん棺かん閑かんかんすす(める)寛かんかんみき歓かん監かんかんゆる(む)憾かん還かん環かん艦かん滑肝冠霞渇幹緩陥貫堪勧鑑かんがんめまなこ頑がんきくわだ(てる)岐ききい(まわしい)い(む)汽き奇き紀き軌ききすで(に)きう(える)きおにきもともとい揮き棋ききとうと(い)たっと(ぶ)棄ききはたきかがや(く)かがやかしい騎き宜ぎぎいつわ(る)にせぎあざむ(く)義ぎ儀ぎぎたわむ(れる)擬ぎ犠ぎ菊きくきち眼欺飢鬼基貴企忌既偽戯吉旗輝きつ却きゃくきゃくあしきゅうおよ(ぶ)およ(ぼす)きゅうゆみきゅうおかきゅうく(ちる)糾きゅうきゅうぐうみやきゅうきわ(まる)きょこば(む)きょこきょあ(げる)きょこ距きょ凶きょうきょうくる(う)享きょう峡きょうきょううやうや(しい)きょうおびや(かす)おど(かす)郷きょうきょうた(める)きょうかがみきょうひび(く)きょうおどろ(く)ぎょうこうあお(ぐ)おお(せ)弓丘吉脚及拠挙虚狂朽宮窮拒響驚仰恭脅矯鏡ぎょうあかつきぎょうこ(る)菌きんきんこときんすじ緊きんきんつつ(しむ)きんえり吟ぎん句くくか(ける)ぐおろ(か)遇ぐう屈くつ繰く(る)くんかお(る)刑けい系けい径けいけいくきけいちぎ(る)けいえめぐ(む)啓けいけいかか(げる)渓けいけいほたるけいたずさ(える)けいつ(ぐ)慶けいけいいこ(う)けいにわとり稽けいけい謹襟駆愚暁凝琴筊恵掲蛍携薫茎契継憩鶏鯨くじらげきう(つ)げきはげ(しい)けつあな傑けつけついさぎよ(い)倹けんけんか(ねる)けんつるぎけんすこ(やか)圏けんけんげんきら(う)いやけんこんけんきぬけんつか(う)憲けん謙けん顕けんけんけか(ける)喧けんげんまぼろしげんくろげんつるげんみなもとげんおごそ(か)きび(しい)こきおのれ孤こ弧こ撃激穴鯨嫌献絹遣潔兹剣健弦源厳己懸幻玄こゆえこほこ(る)こつづみこかえり(みる)呉ご娯ごごさと(る)碁ご護ごこうおおやけ孔こうこうくこうたく(み)こうかんこうえ坑こう孝こう抗こうこうせ(める)拘こう恒こう洪こうこうみつ(ぐ)康こうこうひか(える)こうあわ(てる)あわ(ただしい)こうしぼ(る)し(める)頄こうこうみぞこうつな酵こう稿こう財控慌絞溝綱江攻甲悟公功巧故誇鼓顧こうきょうおこ(す)衡こうこうはがね購こう剛ごう豪ごう克こく穀こく酷こく獄ごく頃ころ昆こんこんうら(む)紺こんこんたましいこんねんご(ろ)佐ささそそのか(す)詐ささくさり沙ささいわざわ(い)さいくだ(く)宰さい栽さいさいいろど(る)斎さいさいた(つ)さば(く)債さいさいもよお(す)さいの(る)剤ざいさくけず(る)索さく策さく裁催載削唆鎖災砕彩興鋼恨魂懇酢さく、すさくしぼ(る)錯さく匙さじさつと(る)さつす(る)拶さつ爽さわ(やか)桟さんさんかいこさんみじ(め)さんかささんす(い)暫ざん士ししうじ司ししやしむねしいた(る)しこころざ(す)祉し肢ししすがたしほどこ(す)視ししむらさき詩ししか(う)しめすしはか(る)じさむらい侍姿施紫飼雌諮氏矢旨至志撮擦蚕惨傘酸搾滋じじいつく(しむ)磁じ叱しか(る)軸じく疾しつしつしゅうと(る)しつうるし芝しば舎しゃしゃい(る)赦しゃしゃなな(め)しゃに(る)遮しゃ、さえぎ(る)しゃあやま(る)邪じゃじゃだへび尺しゃくしゃくく(む)釈しゃくじゃくさび(しい)朱しゅしゅか(り)しゅこと珠しゅしゅおもむき寿じゅじゅのろ(う)じゅさず(ける)需じゅ儒じゅ樹じゅ狩殊趣呪授斜煮謝蛇酌寂慈執漆射しゅうひい(でる)宗しゅうしゅうくさ(い)しゅうしゅうおさ(める)しゅうじゅつ(く)衆しゅうしゅううれ(い)酬しゅうしゅうみにく(い)しゅうおそ(う)じゅうしるじゅうあ(てる)じゅうしたが(う)じゅうしぶ(い)銃じゅうじゅうけものじゅうたて叔しゅく淑しゅく粙しゅくしゅくちぢ(む)塾じゅくじゅくう(れる)俊しゅんしゅんまたた(く)じゅんしゅんじゅんめぐ(る)じゅんたて准じゅん殉じゅん循じゅんじゅん巡盾獣縦縮熟瞬旪襲汁充従渋秀臭修就愁醜うるお(う)うる(む)遵じゅん庶しょじょにょ序じょ变じょ徐じょしょうます匠しょう抄しょう肖しょう尚しょうしょうまつしょうぬま昭しょうしょうよい症しょう祥しょう称しょうしょうとな(える)渉しょう訟しょう掌しょう晶しょうしょうこ(がす)あせ(る)硝しょう粧しょう証しょうしょうきずいた(む)奨しょうしょうくわ(しい)彰しょうしょうさわ(る)衝しょうしょうつぐな(う)礁しょうしょう傷詳償障松沼宵唱焦潤如升かね醤しょうじょうたけ冗じょう条じょう浄じょう剰じょうじょうなわ壌じょう嬢じょう錠じゅうじょうゆず(る)じょうかも(す)しょくふ(やす)しょくかざ(る)嘱しょくしょくしきお(る)じょくはずかし(める)尻しりしんおか(す)しんつ唇しんくちびる娠しんしんふ(る)しんひた(す)紳しんしんみ(る)しんつつし(む)審しんじんは仁じんじんつ(くす)迅じん浸診慎刃尽織辱侵津振縄譲醸殖飾鐘丈はなは(だ)陣じんじんたず(ねる)腎じんすいた(れる)すいた(く)粋すいすいおとろ(える)すいお(す)すいよ(う)すいと(げる)睡すいすいほ随ずい髄ずい枢すう崇すう据す(える)隙すき杉すぎ凄すご(い)裾すそ寸すん瀬せ是ぜせいしょうい征せい斉せい牲せいせいゆ(く)せいじょうも(る)さか(ん)せいむこ聖せいせいまこと推尋垂炊衰逝盛婿酔遂穁井誠ちか(う)せいこ(う)う(ける)せいととの(う)斥せき析せきせきお(しむ)咳せき拙せつ窃せつ摂せつせつふしぜつした仙せん宠せんせんそ(まる)し(みる)せんおうぎ栓せん旋せん践せんせんぜにせんひそ(む)もぐ(る)遷せん繊せんせんあざ(やか)ぜんよ(い)禅ぜん漸ぜんぜんつくろ(う)そはば(む)租そそすしろ措そ惜節舌請整鮮善繕阻染扇銭潜素あら(い)そうと(い)そうった(える)噌そそいしずえそよみがえ(る)壮そうそうかな(でる)荘そうそうくらそうさ(す)そうくわそうす創そうそうもそうほうむ(る)僧そうそうあ(う)槽そうそうあやつ(る)そうしもそうさわ(ぐ)そうも即そくそくうなが(す)俗ぞく属ぞく賊ぞく袖そで揃そろ(う)汰た妥だ堕だ惰だ訴礎蘇奏疎喪葬遭倉挿桑巣促操霜騒藻たいた(える)たいおこた(る)なま(ける)胎たい泰たい逮たいたいとどこお(る)態たい滝たき択たくたくさわ卓たく拓たく託たく諾だくだくにご(る)叩たた(く)だつぬ(げる)だつうば(う)棚たな溜た(める)誰だれ丹たん胆たんたんあわ(い)たんなげ(く)たんははた誕たんたんきた(える)たんだんだん、はず(む)ひ(く)たまだんたんちいた(す)耐怠奪淡嘆滞沢濁脱致端鍛旦壇弾馳ち逐ちくちくたくわ(える)秩ちつ窒ちつちゅうおき忠ちゅう抽ちゅう衷ちゅうちゅうい(る)ちょうていちょうとむら(う)ちょういど(む)帳ちょうちょうは(る)ちょうほ(る)ちょうなが(める)ちょうつ(る)腸ちょうちょうは(ねる)と(ぶ)徴ちょうちょうしおちょうす(ます)ちょうき(く)ちょうこ(りる)蝶ちょう陳ちん賃ちんちんしず(ます)墜つい塚つか漬つ(ける)呟つぶや(く)懲鎮眺釣跳潮澄聴鋳丁弔挑張彫蓄沖壷つぼ爪つめ吊つ(る)呈てい廷てい抵てい邸てい亭てい貞てい訂てい偵ていていつつみていさ(げる)艇ていていし(まる)てきふえてきつ(む)てきかたき迭てつ哲てつ徹てつ撤てつ典てん展てんてんそ(う)斗ととは(く)とうかたなとう、ずまめとうからとうももとうう(つ)とうす(かす)とういた(む)透悼刀豆唐桃討締笛摘敵添吐堤提搭とうとうむねとうす(べる)とう、いねいなとうふ(む)糖とうとうたたか(う)騰とうどうほら胴どう峠とうげ匿とく督とく徳とく篤とくとんぶた頓とん丼どんぶり那な謎なぞ撫な(でる)鍋なべにあま匂にお(う)にぎ(わう)にぎ(やか)尿にょう睨にら(む)妅にんにんしの(ぶ)ぬ(れる)ぬ(らす)寧ねい狙ねら(う)ねんねば(る)のうなっおさ(める)覗のぞ(く)喉のど戦洞棟統稲踏濡粘納豚尼賑忍派は覇は肺はい俳はい排はいはいすた(れる)輩はいばいうめばいつちか(う)陪ばい媒ばい賠ばい這は(う)はくおはくひょうはくせま(る)舶はくはくばく漠ばくばくしば(る)箸はし筈はず鉢はち伐ばつばつばち閥ばつ貼は(る)腫は(れる)はんほはんばんともな(う)班はん畔はん搬はんはんわずら(わす)わずら(わしい)頒はん範はん伯拍迫博廃梅培煩縛罰帄伴はんしげ(る)蛮ばん盤ばん批ひ披ひひこ(える)ひいや(しい)ひひ(める)ひとびら碑ひ罷ひひさ(ける)びお微び膝ひざ肘ひじ瞳ひとみ姫ひめ紐ひもひょうかわら票ひょう評ひょうひょうただよ(う)標ひょう苗びょう、なえびょうえが(く)ひんはま賓ひん頻ひん敏びん扶ふ赴ふ、おもむ(く)ふくさ(る)ふし(く)賦ふ譜ふぶ侮俵漂描浜腐敶繁肣尾卑秘扉避あなど(る)ふふ(せる)ふくおお(う)くつがえ(る)蓋ふたふんまぎ(らわす)雰ふんふんふ(く)墳ふんふんいきどお(る)ふんふる(う)へいあわ(せる)へいがらえ塀へい幣へい弊へいへきかべへきくせ偏へん、かたよ(る)遍へん弁べんほたも(つ)浦うら舗ほぼはかぼした(う)簿ぼほうかんば(しい)邦ほうほうたてまつ(る)ほうあわ胞ほう俸ほうほうなら(う)ほう憤奮併柄墓募壁癖保侮伏覆紛噴峰芳奉泡倣みねほうくず(れる)くず(す)ほうあ(きる)ほうほ(める)ほうぬ(う)ぼうとぼ(しい)ぼうさまた(げる)ぼうふさ某ぼうぼうおか(す)剖ぼうぼうつむ(ぐ)ぼうかたわ(ら)ぼうふく(らむ)ぼうむはか(る)吠ほ(える)頬ほお朴ぼくぼくまき僕ぼくぼくすみ撲ぼく惚ぼ(ける)没ぼつ堀ほり奔ほんほんひるがえ(る)ぼんはん盆ぼんまあさ摩ま魔ま峰崩飽房冒紡傍褒縫乏妨翻凡麻膨謀牧墨まくばく膜まく撒ま(く)蒔ま(く)枕まくら又また股また抹まつ眉まゆ慢まん漫まん魅み岬みさき密みつ脈みゃく妙みょうむほこむきり盟めい銘めいめつほろ(びる)めんまぬが(れる)もしげ(る)もぼもうぼう盲もうもうこう猛もうもうあみもくだま(る)貰もら(う)紋もん厄やくやくわけやくおど(る)闇やみ愉ゆゆ矛霧滅免幕網黙訳茂模妄耗躍諭さと(す)唯ゆい幽ゆう悠ゆう猶ゆう祐ゆうゆうおすゆうさそ(う)ゆううれ(い)融ゆう茹ゆ(でる)よほま(れ)ようひつじ庸ようようあ(げる)ようゆ(れる)ようかまようやしな(う)擁ようよううた(う)よくおさ(える)よくつばさらはだか羅ららいかみなり酪らく覧らん濫らん欄らんりさとりは(く)りはな(れる)りゅうやなぎ憂誉羊諭雄誘謡抑翼裸揚揺窯養離柳雷里履たつ隆りゅう硫りゅう虜りょ慮りょ猟りょう陵りょう僚りょう寮りょうりょうかて倫りんりんとな(る)となりりんのぞ(む)累るい塁るいれいはげ(ます)れいりんすずれいりょうたまれいうるわ(しい)れきこよみれつおと(る)烈れつれつさ(ける)廉れん錬れん炉ろろろうつゆ呂ろ郎ろうろうほが(らか)浪ろう廊ろう楼ろう糧鈴霊麗暦隣臨励务裂露朗も(れる)わいまかな(う)脇わきわくまど(う)枞わく湧わ(く)僅わず(か)碗わん音尉い嘘謁えつ於凹おう乙おつ款かん虐ぎゃく斤きん勲くん郡ぐん繭けん蹴后こう皇こう拷ごう梢此墾こん崎嗣し賜し璽じ囚しゅう繍しゅう詔しょう塑そ曹そう其隊たい只忽蛋たん痴ち嫡ちゃく勅ちょく帝てい逓てい痘とう謄とう凸とつ賄惑屯とん弐に藩はん妃ひ髭泋ひつ、ひ附ふ丙へい陛へい砲ほう肪ぼう殆稀勿もち尤吏り痢り厘りん1課あの国(くに)は亜熱帯(あねったい)気候(きこう)だ。
3.副词
なんて=なんと①(驚き)多么、何等、竟然
②(どのように)怎样、如何なんだか总觉得、总有点
なんとも①真的、实在(すみません)②无关紧要、没什么なんとも思わない|毫不在乎なんとか①想方设法②勉强、好歹
なにしろ①无论怎么样、总之②因为、由于
なおさら更更加越发
なにとぞ
とっさに瞬间、立刻、刹那间
とんだ①意想不到的、没想到②严重、不可挽回
どうやら①好歹、凑合②仿佛、多半
とりわけ特别、格外
とかく①种种、不知不觉之间②动不动、总是
ともかく①回头再说、姑且不论②无论如何、不管怎样
どうにか①想点法子②总算、好歹、勉强
どうにも①怎么也…,无论怎样也…②实在、的确
さぞかし想必、一定是
さぞ想必、定是
さも①非常、很②好像、仿佛
さっと①(风、雨)突然、唰地②(动作)忽然、突然、一下子
さほど并不那么
近义词型近词
無難无灾无难,没有缺点、说得过去無念什么也不想,懊悔、悔恨、后悔無知无知無地素色
無実不是事实、没有根据,冤枉無茶毫无道理,胡乱、胡来
無闇胡乱、随便,过度、过分
一様①一样同样②平常、普通③平等国柄国体国情国民性
一同全体、大家家柄门第家世名门
一応①一次、一下②姑且、先小柄身材短小、小花样、碎花纹
一举一举、一下子
意志意志、志向意思意思、想法、打算
意地①心术、用心,②固执、倔强意味意思、意义
目途:目标目方:重量、分量目印:记号、目标
目安:目标、大体的推测、基准目脂:眼屎
阅读
一.长句子固定搭配形式
1.~に過ぎない(に)ほかならない./只能是~,只有~ (表示断定和强调) 2.必ずしも~とは限らない。
いちがいに~とはいえない./未必~.不能一概而论.(表示对某事部分否定)
3.多かれ少なかれ~ある。
少なからず~いる(ある)/多少有点.(表示强调有的含义) 4.~は言うまでもない/毋庸置疑~
5.~ないで済む。
/不~也没问题.不~也可以对付.。