日本语能力试験一级模试 文字语汇

  • 格式:doc
  • 大小:114.50 KB
  • 文档页数:11

下载文档原格式

  / 11
  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

日本語能力試験

一級模試(文字・語彙)

問題I 次の文の下線をつけた言葉は、どのように読みますか。その読み方を、それぞれの1・2・3・4から一つ選びなさい。

問1配偶者の年間所得が38万円以下であれば、税金が控除される

①配偶者 1.はいぐうもの 2.しゅごうしゃ 3.しゅごうもの 4.はいぐうしゃ

②所得 1.しゅとく 2.しょうとく 3.しょとく 4.しゅうとく

③税金 1.ぜいきん 2.ぜいがね 3.ぜいかね 4.ぜいきん

④控除 1.くうじょ 2.くうぞ 3.こうじょ 4.こうぞ

問2説得力のある主張をするには根拠となるデータの収集が不可欠だ。

⑤説得力 1.せつとくりょく 2.せっとくりき 3.せっとくりょく 4.せつとくりき

⑥主張 1.しゅうちょう 2.すちょう 3.しゅうちょ 4.しゅちょう

⑦根拠 1.こんしょ 2.こんきょ 3.ねしょ 4.ねきょ

⑧不可欠 1.ふかげつ 2.ぶかけつ 3.ふかけつ 4.ぶかげつ

問3社員の業績を賃金に反映する成果主義を導入する企業が増加している。

⑨業績 1.ぎょうせき 2.ぎょせき 3.ごうせき 4.ごうぜき

⑩賃金 1.ちんきん 2.たいぎん 3.たいきん 4.ちんぎん

⑪成果 1.じょうが 2.せいか 3.じょうか 4.せいが

⑫導入 1.とうにゅう 2.とういれ 3.どうにゅう 4.どういれ

問4戦後、日本経済は目覚しい復興を遂げた。

⑬目覚まし1.めおぼましい 2.めさましい 3.めかくましい 4.めざましい

⑭復興 1.ふっきょう 2.ふくこう 3.ふっこう 4.ふくきょう

⑮遂げた 1.とげた 2.のげた 3.めげた 4.つげた

問題Ⅱ次の文の下線をつけた言葉は、どのように読みますか。同じひらがなで書く言葉を、それぞれの1・2・3・4から一つ選びなさい。

⑯別荘を買ったが、維持していくのが大変だ。

1.意地

2.家事

3.掃除

4.下地

⑰試合のときは相手に敬意を払うべきだ。

1.相違

2.警戒3経緯 4.契機

⑱社会保障制度の見直しが迫られている。

1.舗装

2.捕虜

3.歩道

4.補償

⑲抽象的な語彙を覚えるのはなかなかやっかいだ。

1.映像

2.中傷

3.描写

4.鑑賞

⑳夏は大好きだが、今年の暑さには閉口した。

1.傾向

2.平常

3.並行

4.抵抗

問題Ⅲ次の文の下線をつけた言葉は、どのような漢字を書きますか。その漢字を、それぞれの1・2・3・4から一つ選びなさい。

問1このお札はにせものだがつくりがこうみょうで本物とくべつがつかない。

(21)にせもの 1.似物 2.偽者 3.為物 4. 為者

(22)こうみょう 1.切抄 2.功妙 3.巧妙 4. 功抄

(23)くべつ 1.句別 2.区別 3.具別 4.差別

問2よとうは年金のかいせんあんをきょうこうに採決した。

(24)よとう 1.予党 2.与党 3.与等 4.予等

(25)かいせんあん 1.回正安 2.回正案 3.改正案 4.改正安

(26)きょうこう 1.強攻 2.強功 3.強行 4.強功

問3にんしんをつげた社員を辞めさせるとは時代さくごもはなはだしい。

(27)にんしん 1.妊診 2.任娠3任診.4. 妊娠

(28)つげた 1.告げた 2.次げた 3.刻げた 4.継げた

(29)さくご 1.作誤 2.錯誤 3.索誤 4.策誤

問4経済学博士がかっきてきなりろんでノーベル賞をかくとくした。

(30)かっきてき 1.画期的 2.格期的 3.勝気的 4.活気的

(31)りろん 1.理倫 2.野輪 3.理論 4.野論

(32)かくとく 1.穫得 2.獲得 3.拡得 4.確得

問5交通もうが整備された結果、じゅうたいがかんわされた。

(33)もう 1.綱 2.絡 3.紡 4.網

(34)じゅうたい 1.渋帯 2.従滞 3.渋滞 4.従帯

(35)かんわ 1.暖和 2.緩和 3.環和 4.循和

問題Ⅳ次の文の下線をつけた言葉の二重線()の部分は、どのような漢字を書きますか。同じ漢字を使うものを1・2・3・4から一つ選びなさい。

(36)ぼうえい問題について、2か国間で話し合いが行われた。

1.彼は国を救ったえいゆうとして、人々に尊敬されている。

2.地震直後のえいぞうが何度もテレビで流されていた。

3.かつてここには城があり、はんえいを極めていた。

4.台所が汚いのはえいせい上よくない。

(37)商品化に向けてかいりょうを重ねてきた。

1 恋人にうそをついてしまい、りょうしんがとがめる。

2仕事と育児のりょうりつに悩んでいる女性が多い。

3この大学院をしゅうりょうした後、アメリカへ留学するつもりだ。

4戦争後のせんりょう政策は失敗に終わった。

(38)再開発が進み、町のようそうは変わってしまった。

1.日本は昔から、諸外国のたような文化を取り入れてきた。

2意外な展開に心のどうようを隠すことができなかった。

3風邪薬には眠くなるさようがあるものも尐なくない。

4子供には親をふようする義務がある。

(39)裁判で病院側と戦っていくことをけついした。

1.父はけつあつが高いので、塩辛いものは控えている。

2彼はせいけつな人柄は政治家として貴重な存在だ。

3ビタミンのけつぼうはさまざまな病気を引き起こす。

4いちばん強いチームとたいけつすることになった。

(40)大統領候補による討論会はぼうとうから激しいものとなった。

1.さいぼうが分裂していく様子を観察し記録した。

2大雤で川のていぼうが壊れ、住民は避難した。

3宝を探してぼうけんの旅をする物語を夢中で読んだ。

4救急車の進路をぼうがいしてはいけない。

問Ⅴ次の文の下線の部分に入れるのに最も適当なものを1・2・3・4から一つ選びなさい。

(41)建前ではなく、部長の__が聞きたい。

1.本気

2.本音

3.本質

4.本格

(42)____を積んだ後に結婚をしようと考える女性が増えている。

1.ポジション

2.タイミング

3.キャリア

4.ムード

(43)離婚の際、両親のどちらが子供を___かで、もめることがある。

1.引き上げる

2.引き止める

3.引き出す

4.引き取る

(44)手術後、夫の名前を呼んだが何の__も示さなかった。

1反抗 2.反発 3.反応 4.反感

(45)戦争という___は絶対繰り返してはならない。

1.あやまち

2.ありさま

3.あじわい

4.あきらめ