标准日本语第5课 森さんは7时に起きます
- 格式:ppt
- 大小:531.00 KB
- 文档页数:19
第5课森さんは七時におきます小森七点起床基本课文1、今4時です。
2、森さんは七時におきます。
3、森さんは先週休みました。
4、わたしは昨日働きませんでした。
A甲:毎日何時に寝ますか。
乙:十一時三十分に寝ます。
B甲:昨日、何時から何時まで働きましたか。
乙:九時から六時まで働きました。
C甲:先週休みましたか。
乙:いいえ、休みませんでした。
D甲:試験はいつはじまりますか。
乙:来週の木曜日です。
语法解释1、今~時~分です。
表示现在的时间时,常用“今~時~分です。
”双方都明确在讲现在的时间时,“今”可以省略,询问具体时间时用“何時”。
今四時です。
(现在是4点。
)今何時ですか。
(现在几点?)――八時三十分です。
(8点30分。
)“三十分”可以用“半”替代,有时表示具体时间的词前还可以加上“午前”或“午後”。
●今午前八時半です。
(现在是上午8点半。
)2、动ます/ 动ません动ました/ 动ませんでした肯定地叙述现在的习惯性动作,状态以及未来的动作,状态时,用“~ます”,期否定形是“~ません”。
肯定地叙述过去的动作时“ます”要变成“ました”。
其否定形式是“ませんでした”这四种都是礼貌的表达形式。
●森さんは毎日働きます。
(森先生每天工作。
)●田中さんはあした休みます。
(田中先生明天休息)●田中さんは今日働きません。
(田中先生今天不工作。
)●森さんは明日やすみません。
(森先生今天不休息。
)●森さんは先週休みました。
(森先生上周休息。
)●私は昨日働きませんでした。
(我昨天没上班。
)疑问句要在句尾加“か”。
●田中さんは明日働きますか。
(田中先生明天上班吗?)●李さんは先週休みましたか。
(小李上周休息了吗?)注意:在许多情况下汉语只用“昨天”即可表示过去,但日语在任何情况下都必须把句尾变成“ました”或“ませんでした。
”3、名[时间] 动表示动作发生的时间时,要在具体时间词语后面加上助词“に”,如“三時に”“九時に”。
●森さんは七時におきます。
第五课森(もり)さんは七(しち)時(じ)に起(お)きます森七点起床1. 基本课文1)いま四時(よじ)です。
现在4点钟。
2)森(もり)さんは7時(しちじ)に起き(おき)ます。
森是7点中起床。
3)森(もり)さんは先週(せんしゅう)休み(やすみ)ました。
森上周休息。
4)わたしは昨日(きのう)働き(はたらき)ませんでした。
我昨天不工作。
甲:毎日(まいにち)、何時(なんじ)に寝(ね)ますか。
你每天是什么时候睡觉的呢?乙:11時30分(じゅういちじさんじゅうぷん)に寝(ね)ます。
11点30分睡觉。
甲:昨日(きのう)、何時(なんじ)から何時(なんじ)まで働き(はたらき)ましたか?昨天你是什么时候开始工作又什么时候结束的呢?乙:九時(くじ)から六時(ろくじ)まで働き(はたらき)ました。
9点开始到6点结束工作。
甲:先週(せんしゅう)休み(やすみ)ましたか?你上周休息吗?乙:いいえ。
休み(やすみ)ませんでした。
没有,没有休息。
甲:試験(しけん)はいつ始まり(はじまり)ますか?考试是什么时候呢?乙:来週(らいしゅう)の木曜日(もくようび)です。
下周的星期四。
2. 应用课文森(もり)さんは七時(しちじ)に起(お)きます森是7点起床吉田:小野(おの)さん、李(り)さんの歓迎会(かんげいかい)はいつですか?小野,小李的欢迎会是在什么时候?小野:あさっての夜(よる)です。
后天晚上。
吉田:何時(なんじ)からですか?几点开始呢?小野:六時(ろくじ)からです。
六点开始。
吉田:森君(もりくん)、おはよう。
今何時(いまなんじ)ですか?森,早上好。
现在几点了?森:十時十五分(じゅうじじゅうごふん)です。
10点15分。
吉田:遅刻(ちこく)ですね。
迟到了呢。
森:すみません。
課長(かちょう)、今朝(けさ)九時(くじ)に起き(おき)ました。
对不起,课长,今天早上9点起床的。
李:森(もり)さんは毎朝(まいあさ)何時(なんじ)に起き(おき)ますか?森每天早上几点起床的呢?森:いつもは七時(しちじ)ごらです。
第5课1.今四時です。
【现在4点。
】2.森さんは七時に起きます。
【森先生7点起床】3.森さんは先週休みました。
【森先生上周休息】4.私は昨日働きませんでした。
【我昨天没上班】5.今何時ですか。
【现在几点?】6.今午前八時半です。
【现在是上午8点半】7.森さんは毎日働きます。
【森先生每天工作】8.田中さんは明日休みます。
【田中先生明天休息】9.田中さんは今日働きません。
【田中先生今天不工作】10.森さんは明日休みません。
【森先生明天不休息】11.田中さんは明日働きますか。
【田中先生明天上班吗?】12.李さんは先週休みましたか。
【小李上周休息了吗?】13.学校は八時半に始まります。
【学校8点半开始上课】14.私は九時から五時まで働きます。
【我9点到5点工作】15.森さんは月曜日から水曜日まで休みました。
【森先生周一到周三休息了】16.私は九時から働きます。
【我从9点开始工作】17.森さんは二時まで勉強します。
【森先生学习到2点】18.試験はいつ始まりますか。
【什么时候开始考试?】19.仕事は何時に終わりますか。
【工作几点结束】20.展覧会はいつから始まりますか。
【展览会什么时候开始?】21.森さんは何曜日まで休みますか。
火曜日までです。
【小森休息到星期几?休息到星期二】22.森さんは毎朝何時に起きますか。
いつもは七時ごろです。
【森先生,你每天早上几点起床?我一般是7点左右起床】23.遅刻ですね。
【迟到了吧】24.課長さんお宅はどちらですか。
神戸です。
【科长,您家住哪里?】25.北京支社は何時に始まりますか。
八時です。
【北京分公司几点上班?】26.森さんは毎日七時に起きます。
【森先生每天7点起床】27.森さんは来週日曜日に働きます。
【森先生下星期天工作】28.昨日十二時半ごろ寝ました。
【昨晚12点半左右睡觉】。
华南理工大学成人高等教育本科英语专业第二外国语:《日语》课程教学大纲课程编号: 1 课程性质:必修课课程名称(中文):日语课程适用专业:英语专业(英文):Japanese 课程适用层次:本科课程类型:公共基础课学时:112 (分二学期) 学分:9一、课程的作用、地位和任务1、课程作用:本课程教学是根据1993年国家教委批准由高等教育出版社出版的《大学日语(第二外语)教学大纲》的基础上来组织的。
并以培养高素质日语人才为目标,在教学活动中,教师不仅重视日语语言知识水平的提高,还重视对学习者的言语交际能力的培养,通过对学生语言知识与言语技能的培养来全面提高学生的综合素质。
在课程教学活动中,教师将有目的、有计划、有组织地指导学生积极主动地学习和掌握系统的日语知识。
学生通过本课程的学习,可以习得较强的阅读能力、一定的译和听的能力、初步的写和说的能力,为全面提高日语运用能力打下较好的基础。
2、教学方法:与专业日语教学或一外日语教学相比,作为第二外国语的日语教学(二外)的突出特点是:教学时数少,教学任务重。
这就决定了二外日语的教与学都不可能采取听说领先、读写译跟上或听、说、读、写、译同时并举的教学方法来进行,而应该采取效率更高的方法,重视词汇和语法的共核教学,加强基本技能的训练,在学生掌握了一定的基础知识之后,侧重阅读和翻译技能的训练。
与此同时,注意调动学生的积极性和主动性,培养学生的自学能力和独立分析、解决问题的能力,注意引导和鼓励学生积极参加课内外各种言语交际活动。
3、课程学习目标和基本要求:对学生进行听、说、读、写、译的基本训练,使学生掌握日语的基础知识和基本技能,具有初步的日语运用能力,并为进一步学习日语打下一个较好的基础。
基本要求1)语音:朗读时语音、语调基本正确。
2)词汇:领会式掌握单词约1200个,并具有按照基本构词法识别生词的能力。
3)语法:掌握基本语法知识,理解常见语法现象,并具有在语篇水平上运用语法知识的能力。
平假名1.50音図行a i u e o 段あいうえおkかきくけこsさしすせそtたちつてとnなにぬねのhはひふへほmまみむめもyやいゆえよrらりるれろwわをん2.浊音:在k、s、t、h行加点、圈之后,发生音变。
gがぎぐげごzざじずぜぞdだぢづでどbばびぶべぼpぱぴぷぺぽ3.拗音:在假名后加ゃ、ゅ、ょ,两个假名构成一拍。
ya yu yo kきゃきゅきょsしゃしゅしょtちゃちゅちょnにゃにゅにょhひゃひゅひょmみゃみゅみょrりゃりゅりょgぎゃぎゅぎょzじゃじゅじょbびゃびゅびょpぴゃぴゅぴゅ練習:1.ひやく:ひゃく;2.じゆう:じゅう;3.びよういん:びょういん4.拨音:ん不能放在词头。
根据前面词,发出n/m/ng的音。
发音例子“m”さんぽ、しんぶん“n”もんだい、しんねん“ng”こんばんは、へんか5.促音:っ(小写つ),っ的发音长度是一拍。
例子:1.おっとおと2.さっかさか3.ぶっかぶか4.かっさいかさい6.长音:平假名在母音的后面加あ、い、う、え、お等音则变成原来的2倍。
片假名在后面加“-”符号表记长音。
例:1.おかあさん、おとうさん2.おじさん、おじいさん3.おばさん、おばあさん4.とり、とおり片假名1.50音図行a i u e o 段アイウエオkカキクケコsサシスセソtタチツテトnナニヌネノhハヒフヘホmマミムメモyヤイユエヨrラリルレロwワヲン2.浊音:在k、s、t、h行加点、圈之后,发生音变。
gガギグゲゴzザジズゼゾdダヂヅデドbバビブベボpパピプペポ3.拗音:在假名后加ゃ、ゅ、ょ,两个假名构成一拍。
ya yu yo kキャキュキョsシャシュショtチャチュチョnニャニュニョhヒャヒュヒョmミャミュミョrリャリュリョgギャギュギョzジャジュジョbビャビュビョpピャピュピョ4.拨音:ン不能放在词头。
根据前面词,发出n/m/ng 的音。
5.促音:ッ(小写ツ),ッ的发音长度是一拍。
例:カット6.长音:片假名后面加“-”符号表记长音。
新版标准日本语初级上册(1-14课)复习二、常用的数量词及时间的表达方式1.数字0 ぜろ、れい1 いち2に3さん4し、よん、よ5ご6ろく7しち、なな8はち9く、きゅう10じゅう11じゅういち12じゅうに13じゅうさん14じゅうよん、じゅうよ、じゅうし15じゅうご16じゅうろく17じゅうしち、じゅうなな18じゅうはち19じゅうく、じゅうきゅう20にじゅう30さんじゅう40よんじゅう50ごじゅう60ろくじゅう70ななじゅう80 はちじゅう90 きゅうじゅう100 ひゃく200 にひゃく300 さんびゃく400 よんひゃく500 ごひゃく600 ろっぴゃく700 ななひゃく800 はっぴゃく900 きゅうひゃく1000 せん2000 にせん3000 さんぜん4000 よんせん5000 ごせん6000 ろくせん7000 ななせん8000 はっせん9000 きゅうせん1万いちまん10万じゅうまん100万ひゃくまん1000万いっせんまん1亿いちおく欧阳生创编 2021.02.085.8.助词に在表达时间的应用:加在具体的时间点的数量词后面,表示动作或作用发生的确切时间。
相当于汉语的“在…”。
※「に」只用于表示确切时间点(绝对时间),如:“年、月、日、时”等等直接有数词的时间名词,称作“具体时间”。
而不能用于“毎日、今日(きょう)、去年(きょねん)、来週(らいしゅう)、今朝(けさ)、夕べ(ゆうべ)”等等的代表期间的时间名词后面。
必须加「に」的有:日期:一月、二月、一日、二日时刻:1時、2時、3時20分、5時半年代:1945年、大正3年休息:休み、休日、冬休み时代:奈良時代、江戸時代不能加「に」的有:日:おととい、昨日、今日、毎日、本日、周:先週、今週、来週、毎週月:先月、今月、毎月年:去年、今年、毎年其他:今朝、今晩、今、さっき、いつも可加可不加「に」的有:季节:春、夏、秋、冬星期:月曜日、火曜日…其他:午前、午後、正月、~ごろ、~時、~うち、~まえ●仕事は5時に終わります。
第五课练习
1.仿照例句替换划线部分进行练习。
「例1」毎日/7時/起きます→森さんは毎日7時に起きます。
(1)毎晩/12時半/寝ます
(2)来週/日曜日/働きます
(3)さ来週/金曜日/休みます
「例2」明日/休みます→李さんは明日休みません。
(4)今日/休みます
(5)明日の晩/働きます
(6)あさって/勉強します
「例3」昨日/働きます→小野さんは昨日働きました。
(7)先週/休みます
(8)今朝9時に/起きます
(9)昨日の夜2時に/寝ます
「例4」田中/働きます→田中さんは昨日働きませんでした。
(10)森/休みます
(11)李/勉強します
(12)小野/11時に寝ます。
「例5」月曜日/金曜日/働きます→張さんは月曜日から金曜日まで働きます。
(13)明日/木曜日/休みます
(14)9時半/12時半/勉強します
(15)11時/今朝7時/寝ました。
2.在()中填入一个平假名,不需要的画X
「例」田中さんは、毎朝(X)6時30分(に)起きます。
(1)今何時()です()。
(2)昨日は何時()起きましたか。
(3)小野さんは、毎日()9時()()5時()()働きます。
(4)試験はいつ()ですか。
(5)李さんは先週()土曜日休みませんでした。
3.将下面的句子译成日语。
(1)森先生7点起床。
(2)我昨天没上班
(3)森先生昨天从9点工作到6点。
李さんは中国人です1.李さんは中国人です。
2.森さんは学生ではありません。
3.林さんは日本人ですか。
4.李さんはJC企画の社員です。
A.わたしは李です。
小野さんですか。
はい,そうです。
小野です。
B.森さんは学生ですか。
いいえ,学生ではありません。
C.吉田さんですか。
いいえ,ちがいます。
森です。
D.李さんはJC企画の社員ですか。
はい,そうです。
出迎え李:JC企画の小野さんですか。
小野:はい,小野です。
李秀麗さんですか。
李:はい,李秀麗です。
はじめまして。
どうぞよろしくお願いします。
小野:はじめまして,小野緑です。
森:李さん,こんにちは。
李:吉田さんですか。
森:いいえ,わたしは吉田じゃありません。
森です。
李:あつ,森さんですか。
どうもすみません。
李:いいえ,どうぞよろしく。
李:李秀麗です。
こちらこそ,よろしくお願いします。
これは本です1.これは本です。
2.それは何ですか。
3.あれはだれの傘ですか。
4.このカメラはスミスさんのです。
A.これはテレビですか。
いいえ,それはテレビではありません。
パソコンです。
B.これは何ですか。
これは日本語の本です。
C.森さんのかばんはどれですか。
あのかばんです。
D.そのノートはだれのですか。
わたしのです。
家族の写真小野:李さん,それは何ですか。
李:これですか。
家族の写真です。
小野:この方はどなたですか。
李:わたしの母です。
小野:お母さんはおいくつですか。
李:52歳です。
李:小野さん,これ,どうぞ。
小野:えつ,何ですか。
李:お土産です。
小野:わあ,シルクのハンカチですか。
李:ええ,スワトウのハンカチです。
中国の名産品です。
小野:どうもありがとございます。
ここはデパートです1.ここはデパートです。
2.食堂はデパートの7階です。
3.あそこもJC企画のビルです。
4.かばん売り場は1階ですか,2階ですか。
A.トイレはどこですか。
あちらです。
B.ここは郵便局ですか,銀行ですか。
銀行です。