日本语专业【本科四年】课件,新编日语第三册14
- 格式:ppt
- 大小:542.00 KB
- 文档页数:28
第14課昨日デパートへ行って、買い物しました。
単語通りますー通る急ぎますー急ぐ飛びますー飛ぶ死にますー死ぬ待ちますー待つ売りますー売る話しますー話す渡りますー渡る下ろしますー下ろす選びますー選ぶ消しますー消す歩きますー歩く曲がりますー曲がる洗いますー洗う出ますー出る出かけますー出かける開けますーあける過ぎますー過ぎる見せますー見せるつけますーつける降りますー降りる買い物しますー買い物する卒業しますー卒業する食事しますー食事する整理しますー整理するコピーしますーコピーする1、动词的“て形”第13课学习了动词的“ます形”。
本课学习动词的“て形”。
“て形”可以用于各种各样的表达方式。
动词的“て形”是动词形式中最为复杂的一个,因此需要反复练习和记忆。
动词因其形态变化方式不同,可以分为三类。
动词的“ます形”去掉“ます”后的最后一个音位于“い段”的动词绝大部分属于一类动词(如:“書きます”“読みます”);最后一个音位于“え段”的动词(如:“食べます”“寝ます”),以及位于“い段”的一小部分动词(如:“起きます”“見ます”)属于二类动词。
“来ます”和“します”两个动词,以及“勉強します”“卒業します”等使用“します”的动词都属于三类动词。
最后一个音位于“い段”的二类动词,单从词形上看,与一类动词没有区别。
但这类动词数量很有限(属于初级的有15个左右),出现时需要特别记忆。
一类动词“て形”的变换方式是“ます形”去掉“ます”后加“て”,加“て”的时候发音会有一些变化。
即“き”-“いて”、“ぎ”-“いで”、“び、み、に”-“んで”、“ち、り、い”-“って”、“し”-“して”。
二类动词和三类动词的“て形”都是“ます形”去掉“ます”直接加て2、动て动[相继发生]表述两个以上的动作依照时间顺序相继发生时,可以使用“动词て形+动词”的形式来表示。
(1)昨日デパートへ行って、買い物しました。
(昨天去商场买东西了。
)(2)家へ帰って、宿題をします。
第十四課あいさつの言葉…は…と言います含义:表示“…可说成…”,根据不同的谓语也可表示“…读做…、…写成…、…叫…”。
★私は田中と言います。
★あなたの名前はなんと書きますか。
★「早上好」は日本語で「おはようございます」と書きます。
★「雷」は日本語で「かみなり」と読みます。
助词重叠现象とは——表示定义、对比、引出否定とも——表示兼提四月(しがつ)は「よんがつ」とは読みません。
南京は金陵とも言います。
练习*「勉強」は中国語で「学习」と書きます。
*私のいた大学は「泉州師範学院」と言います。
*「文字」の「文」は「ぶん」とは読みません。
*「はな」は漢字で「花」と書きますが、「鼻」とも書きます。
…を…と言います含义:把…叫做…例句:★この速くて便利な電車を新幹線と言います。
★24時間営業する店をコンビ二と言います。
练习*林さんはいつも親切なので、私たちはみんな彼女を「姉さん」と言います。
*日本では、若者はカラオケに行くことを「オケる」と言います。
*日本人はその花を「つばき」と言います。
…という+体言含义:「という」由格助词「と」和「いう」构成,表示称谓。
「いう」由原来的实际动词变为形式动词。
「という」放在体言前做定语。
译成“叫…的…”。
例句:★コンビ二という店は24時間営業しています。
★田中という人が来たのです。
★日本で一番高い山はなんという山ですか。
练习*これはすきやきという日本料理です。
*「雪国」という小説は川端康成が書いたのです。
*きのう田中さんといっしょに清酒という日本のお酒を飲みました。
*疲れた人たちは泉州ホテルというところで休みました…は…に…と言います。
含义:“…对…说…”。
动词除了「言う」外,常用的还有「話す、聞く、答える、思う、考える」等。
「と」表示说话的内容,引用部分可以是直接引语或间接引语。
「に」表示说话的对象.用法A直接引语:如果具体内容是引用原话,该原话要用引号,引用部分也可以用敬体结句.★李さんは先生に「わかりません」と答えました。