新版标准日本语初级32课
- 格式:pptx
- 大小:1.88 MB
- 文档页数:6
新版《中日交流标准日本语》初级教案目录第01课李さんは中国人です。
(3)第02课これは本です。
(5)第03課ここはデパートです。
(7)第04课部屋に机といすがあります。
(9)第05课森さんは七時に起きます。
(12)第06课吉田さんは来月中国へ行きます。
(14)第07课李さんは毎日コーヒーを飲みます、 (16)第08课李さんは日本語で手紙を書きます。
(18)第09课四川料理は辛いです。
(22)第10课京都の紅葉は有名です。
(24)第11课小野さんは歌が好きです。
(26)第12课李さんは森さんより若いです。
(29)第13课机の上に本が三冊あります。
(31)第14课昨日デパートへ行って、買い物しました。
(34)第15课小野さんは今新聞を読んでいます。
(36)第16课ホテルの部屋は広くて明るいです。
(39)第17课わたしは新しい洋服がほしいです。
(41)第18课携帯電話はとても小さくなりました。
(43)第19课部屋の鍵を忘れないでください。
(46)第20课スミスさんはピアノを弾くことができます。
(49)第21课わたしは焼きすきをたべたことがあります。
(51)第22课森さんは毎晩テレビを見る。
(54)第23课休みの日、散歩したり買い物にいったりします。
(57)第24课李さんはもうすぐ来ると思います。
(59)第25课これは明日かいぎで使うしりょうです。
(62)第26课自転車に2人で乗るのは危ないです。
(64)第27課子供の時大きな地震がありました。
(66)第28课馬さんはわたしに地図をくれました。
(68)第29课でんきを消せ。
(71)第30课もう11時だから寝よう。
(73)第31课このボタンを押すと、でんきが入ります。
(75)第32课今度のにちようびにゆうえんちへ行くつもりです。
(77)第33课電車が急に止まりました。
(78)第34课壁にカレンダーが掛けてあります。
《中日交流标准日本语》初级下册所有课文译文第26课学日语很愉快(1)小李说:" 学日语很愉快。
"小李日语说得好。
小李忘记在飞机场换钱了。
(2)今天,田中在机场迎接中国来的代表团。
代表团一共5人。
机场里人多而且拥挤。
抵达机场的人要马上找到来迎接的人很不容易。
田中拿着写有"欢迎中国访日代表团"的大纸,在出口等候。
一位高个子的男人说道:"您是田中先生吗回?我是代表团的,姓李。
"小李日语说得好。
他用汉语向其他4人介绍了田中。
小李用日语对田中说:"请多关照。
我们期望学到日本的"先进科学技术."(3)田中:您日语讲得不错啊,来日本几次了?李:第一次,是听广播学的日语,学会外语很愉快。
田中:是吗?这次来日本的目的是参观机器人展览会和汽车制造厂吧。
李:对。
我们期望学到先进的科学技术。
田中:从明天开始就忙了。
今天在饭店好好休息吧。
李:在机场忘了兑换日元,不要紧吧?田中:不要紧,在饭店也能换。
第27课日本人吃饭时用筷子(1)日本人吃饭时用筷子。
进屋时脱鞋。
田中说:"边吃边谈好不好,大家肚子都饿了吧。
"(2)今晚,田中领小李一行人去饭店附近的一家日本餐馆。
小李还一次也没吃过日本饭菜。
田中说:"这是家有名的餐馆,顾客总是很多。
今天大概也很拥挤吧"。
餐馆的服务员一面上菜,一面逐个说明菜的名称和吃法。
小李他们边喝啤酒边吃饭。
日本人吃饭前要说:"那我吃了",吃完后说:"我吃好了"。
小李他们也按照日本的习惯那样说了。
(3)田中:饭菜怎么样?李:很好吃。
代表团的各位大概都很满意的。
田中:那太好了。
李:而且餐具非常雅致。
田中:是的,日本饭菜很讲究餐具和装盘。
有人说:"是用眼睛欣赏的饭菜。
" 李:哎,日本人吃饭时不怎么说话啊。
田中:是的,中国的情况如何?李:平时安安静静地吃。
初级第9单元33--36课(新版标日)一、请给下列汉字注上假名(0.5*20=10分)帽子()最後()腕時計()再会()残念()貯金()訪問()到着()論文()歓迎()在庫()今月()成績()計算()営業()苦労()失敗()読書()煙突()笑い声()二、请给下列假名注上汉字(0.5*20=10分)しゅっしん()さいしょ()はかりうり()たまごやき()せいさん()さんか()きゅうけい()きかい()かんぱい()はんたい()げんかん()はっぴょうかい()ようい()ゆうしゅう()さいこう()ぜんぶ()えらい()こもの()から()うんてんしゅ()三、选择题(2*16=32分)1本棚に本がたくさん並べて()①ある②いる③くる④みる2ドアに鍵が()てあります。
①かかっ②かけ③しめ④あけ3始めて日本のテレビドラマを見て()①きた②みた③した④いった4机の上に花()かざってあります。
①が②で③に④を5日本では新年になって()年賀状を配達します。
①から②より③しか④まで6子供たちは教室()入っています。
①を②が③に④で7果物とお菓子を買いました。
ぜんぶ()500円でした。
①は②の③で④も8強い風が()フェリーが止まりました。
①ふく②ふきて③ふいて④ふいた9危ないですから、ここで()ください。
①泳がないで②泳ぐないで③泳がなくて④泳ぐなくて10作文はもう出しましたか。
いいえ、まだ()。
①書きました②書かないでした③書いていません④書きませんでした11文法は学校で()教えませんか。
①から②より③しか④でも12あしたはサッカーの試合をです。
雨が()試合をします。
①ふるのに②ふるので③ふって④ふっても13この字はだれが書いた()わかりますか。
①か②を③が④と14皆さんは時間を()にしましょう。
①しずか②たいせつ③きかい④しんせつ16最近は夜()働かなければなりません。
①も②なら③ても④から四、选择与例句的意思大体相同的句子(3*6=18分)1わたしは先月引っ越しました。
1、落ち着く“落ち着く”是动词,意思是“稳定”“变得平静”,本来是表达心情的用于,但也用于描述事物。
あのう、今日はもう退社してもよろしいでしょうか。
(嗯……,今天已经可以下班了吧?)——ええ、仕事も落ち着いてきたし、大丈夫よ。
(可以。
工作不像以前那么忙了,你走吧。
)禁煙を始めたばかりのころは、タバコがないと気持ちが落ち着かなかった。
(刚开始戒烟那会儿,没有烟就觉得心里没着没落的。
)激しかった地震の揺れが、だんだん落ち着いてきた。
(剧烈的地震晃动,慢慢平静下来了。
)2、下班问候语お疲れ様です。
ご苦労様です。
お先に失礼します。
3、どうしてここが…?这里“どうしてここが分かったんですか。
”省略后半部分的说法。
比起没有省略的句子来说,省略后的说法更表现了说话人因为惊讶而说不出话来的心情。
“どうしてここが分かったんですか。
”是普通的询问理由的提问方式。
这里作为表达惊讶的句子,变成了“どうしてここが…?”でも、どうしてここが…?(可是,我在这里你怎么会……?)4、~て仕方がない“~て仕方がない”表示感情、感觉自然产生、无法控制。
强调程度之甚时使用“动词/一类形容词(て形)+仕方がない”“二类形容词+で仕方がない”。
口语中也用“~てしょうがない”。
此外,还可以重复前面部分,如“気になっって気になってしゃうがない(非常在意)”。
わたしも毎日あなたのことが気になって仕方がありませんでした。
眠くって仕方がない時は、濃いコーヒーを飲むといいですよ。
人生が楽しくてしょうがない。
5、~どころですない“~どころですない”前接动词或名词,表示强烈否定,或表示没有空余做某事。
接续形式为“动词(基本型)/一类形容词/二类形容词/名词+どころですない”。
前接形容词时,表示强烈否定。
口语中也使用较为随便的说法“~どころじゃない”。
本当に仕事どころじゃなくて…。
(连工作都做不下去……)父は正月だというのに出かけるどころではなく、家で遅くまで仕事をしている。
初级第八单元29--32课(新版标日)一、请给下列汉字注上假名(0.5*20=10分)年上()質問()標識()危険()誠()梅雨()報告書()転職()出発()灰皿()白鳥()会員()電源()特典()以降()牛乳()列車()宣伝()遊園地()首相()二、请给下列假名注上汉字(0.5*20=10分)ばんぐみ()りゅうこう()れきし()しんがた()にゅういん()にんげん()こしょう()じゆう()ていねい()おてあらい()かんじゃ()すいがら()とくべつ()ひっこす()まちあいしつ()けいかん()せんそう()めんきょしょう()ばあい()めいわく()三、选择题(2*16=32分)1有名な店()いつもお客さんが大勢います。
①なので②ので③で④から2おじさんは弟にお祝い()万年筆をあげました。
①を②と③に④な3山口さんはもっと()と思っています。
①はなそう②はなし③はなす④はなします4わたしは字をもうすこし()書きましょう。
①おおきい②おおきく③おおきいに④おおきく5李さんは今日洗濯をしようと()①思います②思っています③思ったのです④思うのです6わたしは息子を科学にする()です。
①こと②つもり③ほど④など7わたしはアルバイトを始める()①ことにする②ことによる③ことです④ことなのです8今日午後五時にお客さんを出迎える()①ことにする②ことになる③ことがある④ことでした9昨日写真をとりましたか。
いいえ、カメラを()からとりませんでした。
①忘れる②忘れて③忘れって④忘れた10手紙はもう出しましたか。
いいえ、切手を()から出します。
①はる②はって③はった④はりて11窓から海を()見えますか。
①を②が③に④で12頭が痛くてあさから何も()①食べています②食べたいです③食べたくないです④食べないでした13田中さんは家から会社まで一時間も()来ました。
①走り②走って③走つて④走った14パーティーは()たいへん楽しかったです。
《早安日语》第32课讲义【文型解说】1:动词语尾变化分类:词尾的变化叫活用,变化基本呈现规则性。
变化有6种形态,按排列顺序分别是:1:未然形2:连用形3:终止形4:连体形5:假定形6:命令形动词的词尾变化都是按照6种不同的形态做规则性变化,其中有两个词例外,它的6种变化是不规则性的。
くるする为什么说他是不规则动词呢?因为动词的变化只在语尾例如のむむ是他的语尾。
有会产生变化的叫语干語幹(ごかん) 注意:所有动词的变化都是语干不会改变,语尾会有变化。
例:のむ-のみます(连用形)くる-きますする-します规则性的变化语干是不改变的,くるする分不出语干和语尾除了くる和する之外都是规则性的动词。
2:规则动词的变化:规则变化有两大类,也就是说语尾呈现强变化。
它的变化为五段形也就是(あいうえお)段。
相对来说弱变化形为非五段形,它只在一段上活用,我们叫他为上一段活用或下一段活用动词。
上一段活用的意思就是他的语尾的发音是い段假名。
例如おきるき为い段假名。
下一段活用的意思就是他的语尾的发音为え段的假名。
例如:食べるべ为え段假名。
即为一下段活用动词。
上下一段活用的动词它都是一段活用动词,也叫弱变化活用动词。
3:如何区分五段活用动词和非五段活用动词基本上一个动词的原形,也就是字典形,没有任何变化的动词原形。
它的词尾都是う段的假名,非五段活用动词他的基本形一定是る例如:みるいるむるおきるたべる等等。
当我们看到基本形不是る的动词例如:かうはなすたつしぬあそぶのむ等等这些动词就会知道他都是五段活用动词,那么这样就能划分五段和非五段活用动词了呢?不是!因为五段活用动词也有基本形为る的动词,象おわるふる都是る形动词,刚才说过的非五段活用动词他只在一段活用,也就是い段和え段上活用象おきるたべるき和べ分别是い段和え段上的假名。
更简单的说上下一段活用动词就是母音是いる或える的动词。
另:おわるわ是あ段的假名ふる的ふ是う段是的假名,他们都不是いる或える所以说这两个动词百分百是五段活用动词。