新文化日本语 第1课
- 格式:ppt
- 大小:9.13 MB
- 文档页数:51
第1课ちゅうごくじん(中国人)〔名〕中国人にほんじん(日本人)〔名〕日本人かんこくじん(韓国人)〔名〕韩国人アメリカじん(~人)〔名〕美国人フランスじん(~人)〔名〕法国人がくせい(学生)〔名〕(大)学生せんせい(先生)〔名〕老师りゅうがくせい(留学生)〔名〕留学生きょうじゅ(教授)〔名〕教授しゃいん(社員)〔名〕职员かいしゃいん(会社員)〔名〕公司职员てんいん(店員)〔名〕店员けんしゅうせい(研修生)〔名〕进修生きぎょう(企業)〔名〕企业だいがく(大学)〔名〕大学ちち(父)〔名〕(我)父亲かちょう(課長)〔名〕科长しゃちょう(社長)〔名〕总经理,社长でむかえ(出迎え)〔名〕迎接あのひと(あの人)〔名〕那个人をたし〔代〕我あなた〔代〕你どうも〔副〕非常,很はい〔叹〕哎,是(应答);是的いいえ〔叹〕不,不是あっ〔叹〕哎,哎呀り(李)〔专〕李おう(王)〔专〕王ちょう(張)〔专〕张もり(森)〔专〕森はやし(林)〔专〕林おの(小野)〔专〕小野よしだ(吉田)〔专〕吉田たなか(田中)〔专〕田中なかむら(中村)〔专〕中村たろう(太郎)〔专〕太郎キム(金)〔专〕金デュポン〔专〕迪蓬スミス〔专〕史密斯ジョンソン〔专〕约翰逊ちゅうごく(中国)〔专〕中国とうきょうだいがく(東京大学)〔专〕东京大学ペキンだいがく(北京大学)〔专〕北京大学ジェーシーきかく(JC企画)〔专〕 JC策划公司ペキンりょこうしゃ(北京旅行社)〔专〕北京旅行社にっちゅうしょうじ(日中商事)〔专〕日中商社-------------------------------------------- こんにちは你好すみません对不起,请问どうぞ请よろしくおねがいします(~お願いします)请多关照はじめまして初次见面こちらこそ我才要(请您~)そうてす是(这样)ちがいます不是わかりません(分かりません)不知道どうもすみません实在对不起~さん∕~ちゅん∕~君くん。
第1课
中文日
文
假
名
词性
中国人中国人ちゅうごくじん名中国人中国人にほんじん名韩国人韓国人かんこくじん名美国人~人アメリカじん名法国人~人フランスじん名大)学生学生がくせい名老师先生せんせい名留学生留学生りゅうがくせい名教授教授きょうじゅ名职员社員しゃいん名公司职员会社員かいしゃいん名店员店員てんいん名进修生研修生けんしゅうせい名企业企業きぎょう名大学大学だいがく名我)父亲父ちち名科长課長かちょう名社长社長しゃちょう名迎接出迎えでむかえ名
文文名
那个人あの人あのひと名我私わたし代你あなた代非常,很どうも副是的はい叹不,不是いいえ叹哎,哎呀あっ叹李李り专王王おう专张張ちょう专森森もり专林林はやし专小野小野おの专吉田吉田よしだ专田中田中たなか专中村中村なかむら专太郎太郎たろう专金金キム专迪蓬デュポンデュポン专史密斯スミス专
文文名
约翰逊ジョンソ
ン
专中国中国ちゅうごく专
东京大学東京
大学
とうきょうだい
がく
专
北京大学北京大学ペキンだいがく专
北京旅行社北京
旅行社
ペキンりょこう
しゃ
专
日中商社日中商事にっちゅうしょ
うじ
专。
第一課海外で活躍すボランテゖゕ青年たち自分の持っている技術、知識、経験を開発途上国の人々の生活向上のために役立てたい、という強い志しを抱く青年たちを海外に派遣する公的機関が日本にはあり、その名称を国際協力機構という。
国際協力機構は開発途上地域などの経済、および社会の発展に起用し、人を通じた国際協力の促進を目指して活動している。
そして、その活動の一部として、ボランテゖゕ精神あふれる青年の情熱を受け入れ、組織しているのが青年海外協力隊である。
青年海外協力隊へ公募できるのは20歳から39歳までの男女だ。
試しにジャカのホームページをのぞいてみると、青年海外協力隊が初めて派遣されたのはだった。
そして、現在75カ国に総計2614名の青年海外協力隊員が派遣されている。
これまで、82カ国にのべ三万一千四十七名が派遣されたというから、ただ驚くしかない。
そして、派遣分野も農林水産、加工、補修操作、土木建築、保健衛生、教育文化、スポーツ、経学、行政の8部門、約120職種と多様である。
この8部門からもっと具体的に、仕事の内容を広って見ると自動車整備、野菜栽培、看護士、服飾、日本語教育などであり、特に日本語教育を含む教育文化部門での派遣は、全体の半分近くを占めている。
開発途上国からの要請に基づいて、自分の技術や経験を提供し、ボランテゖゕとして活動する青年海外協力隊は一見すると華やかなメージに満ちているが、実態はそうではない。
専門能力や語学の高い能力はもちろんのことだが、なんによりも、重要なのは健康状態である。
せっかく厳しい選考試験に合格しながら、健康診断の結果に問題があるため、任地に赴くできない青年も少なくないである。
厳しい試験を通り抜け、現地の環境に耐えるだけの身体能力を証明し、語学能力をデモンストレーションし、派遣前訓練を経て、やっと援助する相手国の公的機関に配置される、それは要因なプロセスではない。
まさに、発展途上国の人々を真剣に考える青年にして、初めて可能な努力である。
第1课李さんは中国人です国家/人/语言国国名 ~人人~語语中国中国中国人中国人中国語汉语日本日本日本人日本人日本語日语アメリカ美国アメリカ人美国人アメリカ語英语イギリス英国イギリス人英国人イギリス語英语イタリア意大利イタリア人意大利人イタリア語意大利语インド印度インド人印度人インド語印度语オーストラリア澳大利亚オーストラリア人澳大利亚人オーストラリア語英语韓国韩国韓国人韩国人韓国語韩语スベイン西班牙スベイン人西班牙人スベイン語西班牙语タイ泰国タイ人泰国人タイ語泰语ドイツ德国ドイツ人德国人ドイツ語德国语ブラジル巴西ブラジル人巴西人ブラジル語葡萄牙语フランス法国フランス人法国人フランス語法语ベトナム越南ベトナム人越南人ベトナム語越南语メキシコ墨西哥メキシコ人墨西哥人メキシコ語西班牙语ロシア俄罗斯ロシア人俄罗斯人ロシア語俄语外国外国外国人外国人外国語外语大陆アジア亚洲ヨーロッパ欧洲アメリカ北美洲オーストラリア澳洲アフリカ非洲アメリカ南美洲基本课文李さんは中国人です。
森さんは学生ではありません。
林さんは日本人ですか。
李さんはJC企画の社員です。
甲:私は李です。
小野さんですか。
乙:はい,そうです。
小野です。
甲:森さんは学生ですか。
乙:いいえ,学生ではありません。
会社員です。
甲:吉田さんですか。
乙:いいえ,ちがいます。
森です。
甲:李さんはJC企画の社員ですか。
乙:はい,そうです。
语法部分1、名は名です相当于汉语的“~是~”。
“~は”是主语部分。
“~です”是谓语部分。
助词“は”用于提示主题,读做“わ”。
李さんは中国人です。
(小李是中国人。
)わたしは日本人です。
(我是日本人。
)わたしは王です。
(我姓王。
)2、名は名ではありません相当于汉语的“~不是~”。
“ではありません”的“では”,在口语中有时会发成“じゃ”。
王さんは学生ではありません(王先生不是学生。
)わたしは日本人ではありません(我不日本人。
)わたしは田中じゃありません(我不是田中。
第一课一、单词~さん是可以用于任何场合的,对别人的称呼。
~ちゃん是对比较亲密的朋友的,还有孩子,多用于女生。
~くん是用于男士的,不是是上对下得称呼。
せんせい是称呼,在日本,可以表示教师,律师,医生等职业。
自己不能称呼自己为せんせい,只能是别人称呼你,或你称呼别人时候用。
きょうし只是指教师,是名字,不是称呼。
注意でんき的发音,不要和てんき混淆。
しつれいですが的这个が是助词,有引出下文和开场白的作用。
~からきました。
的から表示从哪里哪里来。
二、语法A-1我是学生。
わたしはがくせいです。
这里は是提示主语用的,です是表示肯定形。
例:我是教师。
わたしはきょうしです。
我是公司职员。
わたしはかいしゃいんです。
我是中国人。
わたしはちゅうごくじんです。
让学生跟读练习A-1,并且翻译,注意纠正发音,然后让学生做练习B的1和2。
A-2前面我们学习了一般肯定句我是学生,那现在我们要学一般否定句,我不是学生。
我不是学生わたしはがくせいじゃありません。
这里我们说じゃありません是否定形。
这里じゃありません是口语化的,也是比较常用的,用于书面的时候我们也可以用ではありません。
例:我不是小王。
わたしはおうじゃありません。
我不是日本人。
わたしはにほんじんじゃありません。
让学生跟读练习A-2,并且翻译,然后做练习B-3。
A-3学习完了肯定句和否定句以后我们要来学习什么呢?那接下来我们要学习的就是一般疑问句。
~ですか。
我们还是说你是学生吗?あなたはがくせいですか。
在这里我们要注意两点。
这个か是疑问助词,在中文中,我们用吗来解释。
还有日语中的疑问句并不用?做为结尾符号,我们还是用。
来结尾。
例:那个人是中国人吗?あのかたはちゅうごくじんでうか。
你是工程师吗?あなたはエンジニアですか。
让学生跟读练习A-3,并且翻译,然后做练习B-4。
A-4我们前面学习了我是学生那比如说小王说我是学生后,小李说我也是学生的时候我们应该怎么说呢?我也是学生。
わたしもがくせいです。
新版标准日本语 第一课 基本课文新版标日内容同步更新在同名公众号”三月采苓”,欢迎一起关注,共同学习成长.1.李りさんは中国人ちゅうごくじんです。
2.森もりさんは学生がくせいではありません。
3.林はやしさんは日本人にほんじんですか。
4.李りさんはJ C ジェーシー企画きかくの社員しゃいんです。
解析1.李りさんは中国人ちゅうごくじんです。
【名词】は【名词】です。
は 提示主题, 做助词、读作 わ。
です前为谓语。
….是…..。
小李是中国人。
2.森もりさんは学生がくせいではありません。
【名词】は【名词】ではありません。
は 同1 。
ではありません是です的否定。
..不是..。
森不是学生。
3.林はやしさんは日本人にほんじんですか。
~ですか。
~か 表示疑问,读作 が ga 。
日语中完整疑问句不用“?”而是用“。
”,以“か”表示疑问。
は 同1 。
….吗?小林是日本人吗?3-2疑问句的应答。
肯定回复。
はい、そうです。
(そうです可省略)否定回复。
いいえ、ちがいます。
(ちがいます可省略)不知道:分かりません。
4.李りさんはJ C ジェーシー企画きかくの社員しゃいんです。
は同1(此后不再赘述)【名词】の【名词】 表从属,后面的名词是从属于前面机构、国家或者属性的。
…的…。
小李是JC 策划的员工。
A わたしは 李りです。
小野おのさんですかはい、そうです。
小野おのです。
B 森もりさんは学生がくせいですかいいえ、学生がくせいではありません。
会社員かいしゃいんです。
C 吉田よしださんですか。
いいえ、ちがいます。
森もりです。
D 李りさんはJ C ジェーシー企画きかくの社員しゃいんですか。
はい、そうです。
解析:ABCD 四组练习是上述几个基本句子的拓展。
重复内容就不赘述了。
A わたしは 李りです。
小野おのさんですかはい、そうです。
小野おのです。
【わたし】第一人称,【あなた】第二人称,【あの人】第三人称小野おのさんですか 这里省略了主语“あなた”,在日语中可以通过上下文了解到主语, 或者出现过一次的内容,为了避免句子累赘,往往会被省略。
ビジネス日本語ビジネスマナーとは①ビジネスの世界の潤滑油ビジネスマナーとは、ビジネス世界で共通な基準や考え方で、ビジネスの目的達成をよりスムーズに進めるための潤滑油といえます。
②ビジネスパーソンの行動指針ビジネスパーソンの立ち居振る舞いや言葉遣いなど、どのようにすればよい評価を得られるかを、具現化したものがビジネスマナーです。
言いかえれば、ビジネスパーソンの行動指針とも言えます。
③人や会社を評価する際の基準人や会社を評価する際の基準は、仕事に対する能力だけではありません。
その人や会社の品性やマナーも大きな基準となるのです。
仕事さえできれば、マナーなどどうでもいい、という考え方は長続きしないほうが多いものです。
第1章ビジネスマンの心構え◆他人に好感を与える言動がビジネスマナーです。
◆社会は1人で成り立っているわけではありません。
自分が働く会社内では多数の人が共同して仕事します。
また、お客様とも仕事をします。
多くの人が協同するためには、お互いに気持よく仕事できることが最低限必要です。
◆この最低限の礼儀がビジネスマナーです。
第一節表情と話し方①「笑顔」がいちばん大事!◆人は自分の顔に責任を持たねばならない(A.リンカーン)◆よい顔が推薦状であるならば、よい心は信用状である(エドワード.G.ブルワー.リットン:イギリスの作家)◆男の顔は履歴書(大宅壮一:日本のジャーナリスト、社会評論家)②話の声調も重要明るく、はきはき、わかりやすい発声・発音を身につけましょう。
禁物:(×)①早口(×)②単調な口調;(×)③音量が小さすぎたり、大きすぎたりする;(×)④語尾を伸ばす。
「◎◎でーす。
」「お世話になっておりますー。
」③言葉遣いは心遣い状況や場合によって、言葉遣いを注意します。
状況に応じた上司の名前の呼び方に気をつけましょう。
◎1対1の場合→課長◎他部署の上司も同席の場合→○○課長◎上司を知っている取引先に対して呼ぶ場合→○○は◎上司の肩書きを取引先に示したい場合→課長の○○/私共の課長の○○◎上司の身内に対して呼ぶ場合→○○課長第二節身だしなみいくら豊富な知識を持っていたとしても、第一印象が悪ければ、話を聞いてもらうチャンスを逃してしまいます。