在日本找工作用语
- 格式:doc
- 大小:40.50 KB
- 文档页数:7
日语面试常用语带翻译日语面试常用语带翻译:我叫xx,今年20岁,是一个大学生。
私、XXともします。
今年は20歳の大学生です。
我喜欢蓝色。
我性格活泼开朗。
青色が好きで、性格が明るいと思います。
平时喜欢听音乐,唱歌。
在空余的时候也会看小说。
普通、音楽を聴き、歌を歌って、暇のとき、小说を読むこともあるんです。
我学习日语1年了。
もう一年日本语を勉强しているんです。
我很喜欢日语也很喜欢日本漫画。
日本语が大好きで、日本の漫画にも趣味をもっています。
希望有一天我能看懂日语的漫画。
我会继续努力学习日语的。
ある日漫画を読めるため、それからもしっかり日本语を勉强していくつもりなんです。
我喜欢蓝色。
私は青色が好きです。
我性格活泼开朗。
私の性格は明るいです。
平时喜欢听音乐,唱歌。
平日音楽を闻くこと、歌を歌うことが好きです在空余的时候也会看小说。
暇の时は小说も読みます。
我学习日语1年了。
私は1年日本语を勉强しました。
我很喜欢日语也很喜欢日本漫画。
私は日本语と日本の漫画が大好きです。
希望有一天我能看懂日语的漫画。
ある日私が日本语の漫画が読めることを望みます。
我会继续努力学习日语的。
私はこれからずつ日本语を勉强していきます。
我叫xx,今年20岁,是一个大学生。
XXと申します。
今年は20歳で、大学生です。
我喜欢蓝色。
我性格活泼开朗。
青色が好きで、明るい性格です。
平时喜欢听音乐,唱歌。
在空余的时候也会看小说。
普通、音楽と歌などが好きです。
暇のとき、小说をも読みます。
我学习日语1年了。
もう日本语を一年间ほど勉强しています。
我很喜欢日语也很喜欢日本漫画。
日本语が大好きで、日本の漫画にも大変趣味をもっています。
希望有一天我能看懂日语的漫画。
我会继续努力学习日语的。
日本语の漫画が読める日を望んでいます。
続いて日本语の勉强にがんばるつもりでいます。
说明:1.上述各句子中的主语“我”,在日语的日常口语中通常是被省略的。
2.“喜欢听音乐、唱歌。
日语职场用语1.お世話になっております日本上班族的生活是以「お世話になっております」开始的。
不管实际是不是受照顾于对方,都把这句挂在嘴边的就是日本社会。
2.よろしくお願いします只要日本这个国家存在,就不会消失的「よろしくお願いします」。
不管客户是比尔盖茨还是谁谁谁,都要对对方说「よろしくお願いします」。
3. 御社(おんしゃ)指对方公司「御社」直接称呼客户公司的名称对一个职场人事来讲是一个小小的不对。
当然找工作面试时候也要说「御社」。
4. 弊社(へいしゃ)对应「御社」。
指自己所在的公司。
5.午後チ「午後チ」指下午一点。
与其对应,有「朝チ」「昼チ」例: 山田課長、この評価書は今日の午後チまで提出します。
6.ペンデゖング(pending)暂时中止。
实际上结束或中止某项目时,用「ペンデゖング」要比「やめる」「中止する」会多一点。
例如「この件に関しましてはいったんペンデゖングということで⋯⋯」7. コストパフォーマンス(cost performance)成本投资效率。
例如:吃的跟猫似的,干活干得跟牛一样的人就说他「コストパフォーマンスが良い」,反之吃得跟猪一样,也不爱干活的人就是「コストパフォーマンスが悪い」。
8. 席を外しております电话用语:暂时不在位子上。
一般可以和「社内にはいると思うんですが」一起使用。
9. ゕポ(appointment)预约ゕポントメント的缩略语。
「ゕポを入れる」10. ネゴ(negotiation)交涉、谈判ネゴシエーション的缩略语。
11. コンセンサス(consensus)をとる取得谅解和同意。
12. 逆(ぎゃく)にいうと哲学上是用结论来证明论据的正确性的做法。
但在职场中也常用。
例如「逆にいうと××ですね」当然实际使用时是用于先从接近结论的侧面下手说明问题时。
13. ゕタマ月头或年初。
「1月のゕタマごろになります」.对应有月末年末是[マツ(末)];一月末「チマツ」。
どこで働いていますか。
你在哪里工作?どこに勤めていますか。
你在哪里工作?郵便局に勤めています。
我在邮局工作。
私は銀行員です。
我是银行职员。
あなたは大学生ですか。
你是大学生吗?いいえ、私は会社員です。
不、我是公司职员。
大きくなったら、パイロットになりたいです。
我长大了,要当飞行员。
どんなところに就職したいですか。
你希望在什么样的地方工作。
立派で、収入高い仕事を持ちたい。
希望从事规模好且收入高的工作。
大学で習ったことを生かすことができる仕事をやりたい。
希望能从事发挥大学所学知识的工作。
来週A社の面接を受けます。
下星期接受A公司的面试。
去年あの会社で実習しました。
去年在那家公司实习。
通訳の仕事が好きですが、しょうがい生涯の仕事にはしたくない。
虽然喜欢翻译工作,但不希望作为终生职业。
どうして前の仕事を止めましたか。
为什么辞了上一份工作?仕事は毎日同じ事を重ねて、つまらなくてたまらなかった。
工作每天都重复同样的事情,闷得受不了。
定年後、故郷へ帰りたい。
退休后,想回故乡去。
最近、彼は工場長に任命されました。
他最近被任命为厂长。
仕事が忙しいですか、よく残業しますか。
工作很忙吗?是不是要经常加班?あなたの給料はどのくらいですか。
你的月薪是多少?月給は2000元で、その他、住宅手当と交通手当でもあります。
月薪2000元,此外,还有住房补贴和交通补贴。
职场必会日语120句1.お世話になっております日本上班族的生活是以「お世話になっております」开始的。
不管实际是不是受照顾于对方,都把这句挂在嘴边的就是日本社会。
2.よろしくお願いします另外一句就是只要日本这个国家存在,就不会消失的「よろしくお願いします」。
不管客户是比尔盖茨还是谁谁谁,都要对对方说「よろしくお願いします」。
3.御社(おんしゃ)指对方公司「御社」.直接称呼客户公司的名称对一个职场人事来讲是一个小小的不对。
当然找工作面试时候也要说「御社」。
4.弊社(へいしゃ)对应「御社」。
指自己所在的公司。
5.午後イチ「午後イチ」指下午一点。
与其对应,有「朝イチ」「昼イチ」例:山田課長、この評価書は今日の午後イチまで提出します。
6.ペンディング(pending)暂时中止。
实际上结束或中止某项目时,用「ペンディング」要比「やめる」「中止する」会多一点。
例如「この件に関しましてはいったんペンディングということで……」7.コストパフォーマンス(cost performance)成本投资效率。
例如:吃的跟猫似的,干活干得跟牛一样的人就说他「コストパフォーマンスが良い」,反之吃得跟猪一样,也不爱干活的人就是「コストパフォーマンスが悪い」。
8.席を外しております电话用语:暂时不在位子上。
一般可以和「社内にはいると思うんですが」一起使用。
9.アポ(appointment)预约アポイントメント的缩略语。
「アポを入れる」10.ネゴ(negotiation)交涉、谈判ネゴシエーション的缩略语。
11.コンセンサス(consensus)をとる取得谅解和同意。
12.逆(ぎゃく)にいうと哲学上是用结论来证明论据的正确性的做法。
但在职场中也常用。
例如「逆にいうと××ですね」当然实际使用时是用于先从接近结论的侧面下手说明问题时。
这点不同于哲学辩证法。
13.アタマ月头或年初。
「1月のアタマごろになります」.对应有月末年末是[マツ(末)];一月末「イチマツ」。
最实用商务日语—职场日语(120句)商务必备职场日语120句(商务日语必备)1.お世話になっております日本上班族的生活是以「お世話になっております」开始的。
不管实际是不是受照顾于对方,都把这句挂在嘴边的就是日本社会。
2.よろしくお願いします另外一句就是只要日本这个国家存在,就不会消失的「よろしくお願いします」。
不管客户是比尔盖茨还是谁谁谁,都要对对方说「よろしくお願いします」。
3. 御社(おんしゃ)指对方公司「御社」.直接称呼客户公司的名称对一个职场人事来讲是一个小小的不对。
当然找工作面试时候也要说「御社」。
4. 弊社(へいしゃ)对应「御社」。
指自己所在的公司。
5.午後イチ「午後イチ」指下午一点。
与其对应,有「朝イチ」「昼イチ」例: 山田課長、この評価書は今日の午後イチまで提出します。
6.ペンディング(pending)暂时中止。
实际上结束或中止某项目时,用「ペンディング」要比「やめる」「中止する」会多一点。
例如「この件に関しましてはいったんペンディングということで……」7. コストパフォーマンス(cost performance)成本投资效率。
例如:吃的跟猫似的,干活干得跟牛一样的人就说他「コストパフォーマンスが良い」,反之吃得跟猪一样,也不爱干活的人就是「コストパフォーマンスが悪い」。
8. 席を外しております电话用语:暂时不在位子上。
一般可以和「社内にはいると思うんですが」一起使用。
9. アポ(appointment)预约アポイントメント的缩略语。
「アポを入れる」10. ネゴ(negotiation)交涉、谈判ネゴシエーション的缩略语。
11. コンセンサス(consensus)をとる取得谅解和同意。
12. 逆(ぎゃく)にいうと哲学上是用结论来证明论据的正确性的做法。
但在职场中也常用。
例如「逆にいうと××ですね」当然实际使用时是用于先从接近结论的侧面下手说明问题时。
这点不同于哲学辩证法。
日本留学兼职打工必会的日语
留学生想在日本找到称心如意的兼职工作,流利的日语当然是少不了的,这篇文章就为大家总结了一些从找工作到开始打工这期间会常用到的交流语句,现在就一起来学习一下吧!
面试电话
もしもし、アルバイトに応募したいです。
你好,我想应聘这份工作。
お名前よろしいですか?
请问您叫什么名字?
在留資格は何ですか?
你的在留资格是什么?
留学生です、アルバイトの許可を持ってます。
我是留学生,有打工许可。
わかりました、面接はいつがいいですか?
我明白了,您什么时候可以来面试?
じゃ、書類と履歴書を持って、店のほうに来てください。
那么,请带着材料和履历书来店里。
查字典留学网小编推荐日本打工什么工作不能做
面试
アルバイトやった経験ありますか?
你有打工的经验吗?
ないです、でも何でも一所懸命学びますので、ぜひ店で働かせてください。
没有,但是我会努力学习的,请一定给我工作的机会。
いつから入れますか?
你什么时候开始可以工作?
週何日入れるんですか?
你一星期能工作几天?
何か質問とかありますか?
还有什么问题吗?。
日本留学打工面试常用语小编为大家介绍日本留学打工面试常用语,希望对店铺的同学有所帮助。
想了解更多留学精彩内容,为你详细解答。
1.“XXXを応募したいですけど(我想应征XXX)”。
最开始在找工作的时候,可以和对方说这句话。
然后在面试的时候,对方会问关于个人的基本信息、打工时间、兴趣爱好等等。
这时候对方会关注你的表情,记得一定要微笑哦。
建议大家不要过于诚实的拿着课表告诉店长,我只有1天时间可以打工,店长喜欢时间宽松的小朋友。
2.“おはようございます(这是每天第一次应该说的,不仅仅代表早上好的意思)”。
打工进店里要礼貌问候。
3.“お疲れ様です(辛苦了)”。
遇到刚刚下工的人要这么说。
这时候不能说:“ご苦労さん(辛苦了)”,这句话只有长辈对晚辈才可以说,通常都是老人对孩子说(千万不能乱说哦)。
4.“いらっしゃいませ(欢迎光临)”。
当有客人进店的时候,一定要大声说这句话欢迎。
是饮食店的话,后面还要加一句:“何名さまでしょうか(一共几个人)”。
5.“すみませんが、今空いている席がございませんので、しょうしょうお待ちしていただけませんか(对不起,现在店里没有空位子,能不能等一等)”。
店里要是没有位子的话,就要对客人很歉意的说明一下。
这时候,如果客人想留下来的话,就会点点头说一声:“はい、待ちます(可以,等等吧)”。
6.“またよろしくお願いします(欢迎下次光临)”。
然后不想等的客人就走了。
虽然少赚了一份钱,还是要和他说这句话。
行个礼,点个头就算送走了这位客人(又少洗个碗,嘿嘿……不过还是要带有歉意的表情哦)。
7.“大変お待たせいたしました。
(让您久等了)”,“ご注文はよろしいでしょうか(您要点餐么)”。
“こちらがXXXでございます。
(这是XXX。
)”,“おXXXはよろしいですか。
(需要点XXX吗?)”。
等有了空位子要先对客人说明一下。
要微笑哦,对每一个人都要有天使般的微笑。
8.“お勘定ですね、合計XXX円です(要结账是吧,一共XXX日元)、XXX円をお預かりします、XXX円を返します(收您XXX日元,找您XXX日元)、ありがとうございました。
流程1留学生(以下为A)店员(以下为B)***是杂志或者网站的名字。
A:「***を見て、お電話したんですけど。
アルバイトまだ募集していらっしゃいますか。
」说明:对方拿起电话,会先说「お電話ありがとうございます。
***でございます。
」这句话和找工作没有什么具体关系。
可以忽视。
但是,如果要是发现自己打错了的话,记得要说「申し訳ございません。
間違いました。
」还有就是,アルバイトまだ募集していらっしゃいますか是敬语。
如果觉得麻烦说アルバイトまだ募集していますか也可以。
B:「はい、募集していますよ。
えーと、お名前を教えていただけますか。
」B:「学生さんですか/留学生さんですか。
」B:「年齢を教えていただけますか。
」B:「日本語は大丈夫ですか。
」说明:对方会问你叫什么。
是不是学生。
年龄是要确认你是否可以打工。
如果是高中生的话,很多地方是不要的,因为有时间限制。
还有记得要和他们说,你会好好学日语的。
等等。
B:「うん~と、じゃ、面接に来ていただきたいのですが、いつ来れますか。
」B:「うん~と、じゃ、面接に来ていただきたいのですが、明日(の午後3時)でよろしいですか。
」B:「写真付きの履歴書をご持参お願いします。
」B:「写真付きの履歴書を持ってきてください。
」说明:对方会叫你来面试。
有的时候是问你什么时候能来,有的时候是对方规定时间。
最主要的是叫你拿简历来。
记得是贴好照片的。
还有,如果有[资格外活动许可]的话,记得要把复印件和原件都带去。
不知道什么是[资格外活动许可]的,去网站里找找!A:「かしこまりました。
明日の午後3時にお伺いします。
」A:「かしこまりました。
明日の午後3時にまいります。
」A:「わかりました。
明日の午後3時にまいります。
」说明:对方会叫你来面试。
如果时间可以的话,记得说上面3句中的一句。
A:「明日の午後3時に学校がありますので、午後5時でもよろしいですか。
」A:「明日の午後3時に学校がありますので、あさっての午後3時でもよろしいですか。
常用日语:日本打工面试必备语句1.面试当天需要注意的礼节及相关语句1)一定要严格守时,比面试时间提前5~10分钟到达应聘公司。
如果因遇到交通堵塞等情况而无法及时赶到时,一定要尽快电话告知。
进入公司,就要意识到面试已经开始,要注意你的一切举止将会给他人留下印象。
对接待小姐说明来意时要注意礼节,行为大方得体。
2)带到休息室时,需要向接待人员表示感谢。
进入休息室,要安静地等待。
关掉手机电源,不与他人进行大声交谈。
如果需要等待的时间较长,可以浏览当天的报纸或准备的材料。
不要利用等待的时间来做抽烟等事情。
3)当被叫到名字时,要清楚地应答,然后从容迈步去往面试考场。
进入面试考场前,先敲门两下,当听到「どうぞ」(请进)时,要回答「失礼します」,然后推门进入。
向面试官点头致意后,用双手转动门把轻轻地关门。
来到座位旁边,报上姓名:「~というものです。
よろしくお願いいたします」。
当面试官说「どうぞ」后,你在回答「失礼します」后,方可入座。
入座时,坐座位三分之二的部分,腰背挺直,身体稍向前倾。
男生双腿平行放好,手自然放在腿上。
女生双腿并拢斜放,两手相搭放在大腿上。
如果不需要从皮包中拿东西,那么可以将它放在背后,也可以放在靠座椅右腿处。
4)面试期间,一直保持微笑的表情。
回答问题时要沉着冷静、保持适当的语速、不紧不慢。
回答问题要紧扣提问内容,不用一句话来概括,也不长篇大论。
回答没有考虑过的问题,不能作沉思状,要边考虑边说,显示努力回答的诚意。
当不明白提问的意思或没听清时,要说「すみませんが、もう一度お願いします」。
5)面试结束时,需要起立,站到座椅右边。
要说「ありがとうございました。
よろしくお願いします」以示感谢。
行鞠躬礼后,离开座位,走到门口。
开门后,转过身向面试官说「失礼します」(告辞),行礼致意后走出考场,轻轻关门。
6)面试结束,最好不要在公司逗留,直接离开公司。
行走于公司内部时,遇到迎面走来的人,可以点头致意,以示礼貌。
1.お世話になっております日本上班族的生活是以「お世話になっております」开始的。
不管实际是不是受照顾于对方,都把这句挂在嘴边的就是日本社会。
2.よろしくお願いします另外一句就是只要日本这个国家存在,就不会消失的「よろしくお願いします」。
不管客户是比尔盖茨还是谁谁谁,都要对对方说「よろしくお願いします」。
3. 御社(おんしゃ)指对方公司「御社」.直接称呼客户公司的名称对一个职场人事来讲是一个小小的不对。
当然找工作面试时候也要说「御社」。
4. 弊社(へいしゃ)对应「御社」。
指自己所在的公司。
5.午後イチ「午後イチ」指下午一点。
与其对应,有「朝イチ」「昼イチ」例: 山田課長、この評価書は今日の午後イチまで提出します。
6.ペンディング(pending)暂时中止。
实际上结束或中止某项目时,用「ペンディング」要比「やめる」「中止する」会多一点。
例如「この件に関しましては いったんペンディングということで……」7. コストパフォーマンス(cost performance)成本投资效率。
例如:吃的跟猫似的,干活干得跟牛一样的人就说他「コストパフォーマンスが良い」,反之吃得跟猪一样,也不爱干活的人就是「コストパフォーマンスが悪い」。
8. 席を外しております电话用语:暂时不在位子上。
一般可以和「社内にはいると思うんですが」一起使用。
9. アポ(appointment) 预约アポイントメント的缩略语。
「アポを入れる」10.ネゴ(negotiation) 交涉、谈判ネゴシエーション的缩略语。
11. コンセンサス(consensus)をとる取得谅解和同意。
12. 逆(ぎゃく)にいうと哲学上是用结论来证明论据的正确性的做法。
但在职场中也常用。
例如「逆にいうと××ですね」当然实际使用时是用于先从接近结论的侧面下手说明问题时。
这点不同于哲学辩证法。
13. アタマ月头或年初。
「1月のアタマごろになります」.对应有月末年末是 [マツ(末)];一月末「イチマツ」。
1.お世話になっております日本上班族的生活是以「お世話になっております」开始的。
不管实际是不是受照顾于对方,都把这句挂在嘴边的就是日本社会。
2.よろしくお願いします另外一句就是只要日本这个国家存在,就不会消失的「よろしくお願いします」。
不管客户是比尔盖茨还是谁谁谁,都要对对方说「よろしくお願いします」。
3. 御社(おんしゃ)指对方公司「御社」.直接称呼客户公司的名称对一个职场人事来讲是一个小小的不对。
当然找工作面试时候也要说「御社」。
4. 弊社(へいしゃ)对应「御社」。
指自己所在的公司。
5.午後チ「午後チ」指下午一点。
与其对应,有「朝チ」「昼チ」例: 山田課長、この評価書は今日の午後チまで提出します。
6.ペンデゖング(pending)暂时中止。
实际上结束或中止某项目时,用「ペンデゖング」要比「やめる」「中止する」会多一点。
例如「この件に関しましてはいったんペンデゖングということで⋯⋯」7. コストパフォーマンス(cost performance)成本投资效率。
例如:吃的跟猫似的,干活干得跟牛一样的人就说他「コストパフォーマンスが良い」,反之吃得跟猪一样,也不爱干活的人就是「コストパフォーマンスが悪い」。
8. 席を外しております电话用语:暂时不在位子上。
一般可以和「社内にはいると思うんですが」一起使用。
9. ゕポ(appointment)预约ゕポントメント的缩略语。
「ゕポを入れる」10.ネゴ(negotiation)交涉、谈判ネゴシエーション的缩略语。
11. コンセンサス(consensus)をとる取得谅解和同意。
12. 逆(ぎゃく)にいうと哲学上是用结论来证明论据的正确性的做法。
但在职场中也常用。
例如「逆にいうと××ですね」当然实际使用时是用于先从接近结论的侧面下手说明问题时。
这点不同于哲学辩证法。
13. ゕタマ月头或年初。
「1月のゕタマごろになります」.对应有月末年末是[マツ(末)];一月末「チマツ」。
求人情報雑誌を拝見しお電話しました**と申します、そちらのキッチンスタッフに応募したいのですがもしもし。
お忙しいところが、申し訳ございません。
アルバイトの募集について、お伺いしたくて、お电话いたしましが、今ご担当者様はいらっしゃいますでしょうか。
留学生(以下为A)店员(以下为B)****是杂志或者网站的名字。
A:「****を見て、お電話したんですけど。
アルバイトまだ募集していらっしゃいますか。
」说明:对方拿起电话,会先说「お電話ありがとうございます。
***(店名)でございます。
」这句话和找工作没有什么具体关系。
可以忽视。
但是,如果要是发现自己打错了的话,记得要说「申し訳ございません。
間違いました。
」还有就是,アルバイトまだ募集していらっしゃいますか是敬语。
如果觉得麻烦说アルバイトまだ募集していますか也可以。
B:「はい、募集していますよ。
えーと、お名前を教えていただけますか。
」B:「学生さんですか/留学生さんですか。
」B:「年齢を教えていただけますか。
」B:「日本語は大丈夫ですか。
」说明:对方会问你叫什么。
是不是学生。
年龄是要确认你是否可以打工。
如果是高中生的话,很多地方是不要的,因为有时间限制。
还有记得要和他们说,你会好好学日语的。
等等。
B:「うん~と、じゃ、面接に来ていただきたいのですが、いつ来れますか。
」B:「うん~と、じゃ、面接に来ていただきたいのですが、明日(の午後3時)でよろしいですか。
」B:「写真付きの履歴書をご持参お願いします。
」B:「写真付きの履歴書を持ってきてください。
」说明:对方会叫你来面试。
有的时候是问你什么时候能来,有的时候是对方规定时间。
最主要的是叫你拿简历来。
记得是贴好照片的。
还有,如果有[资格外活动许可]的话,记得要把复印件和原件都带去。
不知道什么是[资格外活动许可]的,去网站里找找!A:「かしこまりました。
明日の午後3時にお伺いします。
」A:「かしこまりました。
明日の午後3時にまいります。
性格が明るい、コミュニケーション能力も良好で、いつも积极的な态度で事を処理するのに取り组んでいる。
また、困难に直面でき、自己调整力も强い。
组织力があり、向上心も强い
どんな事にあっても、谛めないです。
仕事では品质と同时に効率も重视します。
仕事に対しては责任感があって、问题を処理する能力がより强いです。
コミュニケーション能力とチームワーク精神があります。
新しい団体に早く打ち解ける能力がある。
目标明确
自分の不足を克服して真面目に働いて、优秀な管理员になりたいです。
まじめ、新しいことを受け入れやすい、人を助けることが好き。
学习态度はまじめ、苦労を惜しまない、チームワーク精神がある、潜在能力が高い。
性格は楽観的なので、自分自身でストレスを解消できるし、どんな事にあっても、谛めないです。
仕事に対しては责任感があって、苦しみや辛さを堪え忍んで、団结と协力の精神がある。
熟练すればこつがわかる习うより惯れよ。
明るくて、気力がある、勤勉だ
ことに対して真面目に着実に行う。
努力を怠らない、チームワーク意识が强い
热心で比较的我慢强い、チームワーク精神に富む、学习能力は高い
新しい物事を受け入れる能力が高い、责任感が强い
积极的に自分を向上させ、性格は楽観的で、人に接するのは心から谦虚で、事に対するのは真剣に责任感を持つ、チームワーク精神もあります
聡明な机転、自分の见解があって、向上心は强くて、身の回りのすべての机会を捉えることができる
朗らかな性格、积极性と组织能力が强い、総括して、自分で足りないところを改善することができる。
●应聘(応募する)私、王と申しますが、人事担当の田中さんをお願いします。
我姓王,请帮我找一下负责人事的田中先生。
A新聞で事務員募集の広告を拝見し、お電話いたしました。
我是在A报纸上看到招聘办公人员广告,给您打过电话的。
※对担当人员也要先问候,然后自报姓名。
告诉对方看到招聘广告的媒体名、希望的工种、应聘的想法等。
まだ、通訳の募集をしていらっしゃいますか。
还在招聘口译(人员)吗?一度、面接をお願いしたいのですが。
我想去面试一次。
貿易事務の仕事をしたいのですが、募集はございますか。
我想从事贸易工作,请问你们有这方面的招聘吗?●面试时必问的五个问题(面接の時、絶対聞かれる5つの質問)1.自分自身のことについて話してください。
(请谈谈自己的情况。
)(あなたの長所は何ですか。
)(你的长处是什么?)長所は明るくて積極的なところです。
我的长处是开朗、积极向上。
※长处说的太多的话,听起来像谎言,所以重点说两个左右就可以了。
社交的で協調性があるところだと思います。
我觉得是擅长交际,有团队合作精神。
几帳面で粘り強い性格だと思います。
我觉得自己一丝不苟,有耐心。
根気があり、責任感が強いところだと思います。
有毅力,责任感强。
(あなたの短所は何ですか。
)(你的不足之处是什么?)短所は少し気が短いところだと思います。
我觉得缺点是有点性子急。
※短处只要举一个无伤大雅的就可以,不要说出会对工作造成负面影响的内容为妙。
如果添加「少し」(一点),就能讲缺点弱化表达。
另外,人不会是十全十美的,如果回答「短所はありません」(自己没缺点),就会被认为是个傲慢的人。
少し頑固なところがあると思います。
我觉得是有点顽固。
のんびりしているところがあるかもしれません。
可能是有点慢性子。
2.趣味は何ですか。
(兴趣是什么?)旅行です。
歴史のある古い町へ行くのが好きです。
旅游。
喜欢去历史古镇。
※如果只回答旅游太简单,所以在兴趣之后添加一点你的感受吧。
这样日语听上去会很有水平哦。
⽇语⾯试⽤语⾯试是通过书⾯、⾯谈或线上交流(视频、电话)的形式来考察⼀个⼈的⼯作能⼒与综合素质,通过⾯试可以初步判断应聘者是否可以融⼊⾃⼰的团队。
是⼀种经过组织者精⼼策划的招聘活动。
在特定场景下,以⾯试官对应聘者的交谈与观察为主要⼿段,由表及⾥测评应聘者的知识、能⼒、经验和综合素质等有关素质的考试活动。
⽇语⾯试时常⽤的礼貌⽤语及礼仪第⼀步 到公司前台,介绍⾃⼰是来⾯试的 在前台的时候,可以这样说: 北京⼤学(ぺきんだいがく)の⽥中(たなか)で、3時15分の⾯接試験(めんせつしけん)のため参(まい)りました。
我是北京⼤学的⽥中,来参加3点⼗五分的⾯试。
然后前台会指引你去⾯试的会议室外等候。
⽇语⾯试时常⽤的礼貌⽤语及礼仪第⼆步 会议室外叫到⾃⼰的名字 当叫到⾃⼰的名字的时候,要短促有⼒地回答はい! 然后站起来对会议室轻轻敲三下门,如果房间⾥传来 「どうぞお⼊(はい)りください」(请进) 那么再回答⼀声「はい!」,然后轻轻推开门进⼊会议室。
⽇语⾯试时常⽤的礼貌⽤语及礼仪第三步 ⾯试前打招呼 ⾯向⾯试官,说⼀声: 「失礼(しつれい)しま」(打扰了) 接着⽤⼤约30度的⾓度鞠躬⾏礼。
然后拉开凳⼦,放下⼿⾥的包,⾯对⾯试官说 「本⽇(ほんつ)はどうぞ宜(よろ)しくお願(ねが)いいたしま」 (今天拜托各位了) 然后再⽤45度⾓再次鞠躬⾏礼。
这时候,接下来的对话会是这样的: ⾯试官:「お名前(なまえ)を⾔(い)っお座(わ)りください」 (请坐,请说⼀下⾃⼰的名字)。
你:はい,北京⼤学⽇本語学部の⽥中太郎で、よろしくお願(ねが)いいたしま。
(是,我是北京⼤学⽇语系的⽥中太郎,请多关照。
) ⾯试官:どうぞお掛(か)けください。
(请坐) 你:はい、失礼(しつれい)いたしま。
(好的,谢谢) ⽇语⾯试时常⽤的礼貌⽤语及礼仪第四步 ⾯试中的回答问题的礼仪 回答问题要逻辑清楚易懂,同时说话要简介,可以适当地使⽤表情和⼿势,声⾳可以适当⼤声、清晰⼀些。
留学生(以下为A)店员(以下为B)****是杂志或者网站的名字。
A:「****を見て、お電話したんですけど。
アルバイトまだ募集していらっしゃいますか。
」说明:对方拿起电话,会先说「お電話ありがとうございます。
***(店名)でございます。
」这句话和找工作没有什么具体关系。
可以忽视。
但是,如果要是发现自己打错了的话,记得要说「申し訳ございません。
間違*まちがい*いました。
」还有就是,アルバイトまだ募集していらっしゃいますか是敬语。
如果觉得麻烦说アルバイトまだ募集していますか也可以。
B:「はい、募集していますよ。
えーと、お名前を教えていただけますか。
」B:「学生さんですか/留学生さんですか。
」B:「年齢を教えていただけますか。
」B:「日本語は大丈夫ですか。
」说明:对方会问你叫什么。
是不是学生。
年龄是要确认你是否可以打工B:「うん~と、じゃ、面接に来ていただきたいのですが、いつ来れますか。
」B:「うん~と、じゃ、面接に来ていただきたいのですが、明日(の午後3時)でよろしいですか。
」B:「写真付きの履歴書をご持参お願いします。
」B:「写真付きの履歴書を持ってきてください。
」说明:对方会叫你来面试。
有的时候是问你什么时候能来,有的时候是对方规定时间。
最主要的是叫你拿简历来。
记得是贴好照片的。
还有,如果有[资格外活动许可]的话,记得要把复印件和原件都带去。
不知道什么是[资格外活动许可]的,去网站里找找!A:「かしこまりました。
明日の午後3時にお伺いします。
」A:「かしこまりました。
明日の午後3時にまいります。
」A:「わかりました。
明日の午後3時にまいります。
」说明:对方会叫你来面试。
如果时间可以的话,记得说上面3句中的一句。
A:「明日の午後3時に学校がありますので、午後5時でもよろしいですか。
」A:「明日の午後3時に学校がありますので、あさっての午後3時でもよろしいですか。
」说明:时间不合适的话,一定要回绝。
如果到时候不去,你就毁了中国人的信誉!!B:「そうですか。
じゃ、明後日の午後3時(5時)でお願いします。
」说明:重要的是,选择一个饮食店不忙的时间。
别人家忙得脚朝天的时候你去添乱。
如果是一般饮食店的话3-5点之间。
居酒屋的话是下午5点之前。
如果对方有指示,根据对方指示。
A:「はい。
あさっての午後3時に履歴書を持参してまいります。
」B:「わかりました。
それでは、お待ちしております。
」A:「失礼します。
」说明:再次确认时间。
一定不要迟到。
等对方挂断以后,再挂断电话。
这是常识!!第2弹流程2留学生(以下为A)店长(以下为B)店员(以下为C)****是杂志或者网站的名字。
C:「お電話ありがどうございます、***(店名)でございます。
」A:「忙しいどころですみませんが、****を見てお電話をいただきました。
アルバイトの応募者ですが、担当の方はいらしゃいますか?」C:「アルバイトの応募ですね。
少々お待ちください。
」A:「はい、おねがいします。
」B:「お電話かわりました。
**ともうします。
」A:「忙しいどころですみません。
アルバイトの応募者ですが。
」B:「あ、そですか。
まずはお名前を教えてください。
」然后就是要点提问,参考下述要点。
1.名前「お名前教えてもよろしいですか?」2.年齢「おいくつですか?」「ご年齢を教えてください。
」3.職業「今学生さんですか?」「今何なさっていますか?ご職業(しょくぎょう)は?」4.国籍「どちらからいらした(いらしゃった)んですか?」5.住所「今お住まいは?」「どちらにすんでいらしゃるんですか?」「最寄駅は?」6.来日期間「日本に来てどのくらいですか?」7.経験「今までアルバイトの経験はありますか?」8.出勤時間、日数「働ける時間帯は?」「週にどのくらい働けますか?」9.電話番号「ご連絡先を教えてください。
」「お電話番号をお願いします。
」10.職場「ホールかキッチンどちらがご希望ですか?」接下去是提问结束,约时间面试。
B:「それでは面接を行いたいんですが、ご都合のいい時間とかありますか? *曜日*時でよろしいですか?」A:「はい、大丈夫です。
」B:「お店の住所はわかりますか?」A:「はい、載(の)ってありますので、大丈夫です。
」B:「それではx曜日x時にお待ちしておりますので、宜(よろ) しくお願いします。
」A:「宜しくお願いします、失礼します。
」流程3留学生(以下为A)店员(以下为B)A:もしもし、アルバイト情報誌(じょうほう‐し) を見てお電話させていただいております。
御社(おんしゃ)はアルバイトを募集されていますようね。
外国人でも応募できますか。
喂,我是看到打工杂志给您打电话的。
贵社在招临时工,外国人可以应聘吗?B:外国人でもいいですよ。
明日の午後3時に履歴書(りれきしょ)を持って面接に来てください。
外国人也可以。
明天下午3点带着履历书来面试。
A:分かりました。
B:どちらにお住まいですか。
你住在哪里?重点词汇情報誌:信息杂志させていただいております:做、打(谦语)できます:能、会ページ:页、一页大丈夫:没关系面试的情景对话留学生(以下为A)店长(以下为B)店员(以下为C)A:すみません。
对不起。
C:いらっしゃいませ。
何かご用ですか。
欢迎光临。
你有什么事么?A:店長(てんちょう)さんにお会いしたいんですが。
我想见见店長。
C:お約束ですか。
是约好的吗?A:はい。
3時にお会いすることになっています。
是的。
约好3点钟见面。
C:少々お待ちください。
请稍等。
B:どうぞおかけください。
请坐。
A:失礼します。
はじめまして、私は昨日に電話で連絡した中国の留学生の**です。
アルバイトのことについて面接に参りました。
初次见面,我是昨天电话联系过的中国留学生**。
是为了找兼职的事来面试的。
B:ああ、そうですか。
履歴書はお持ちですか。
是吗,带简历来了么?A:はい、これです。
带来了,这就是。
B:何がお得意(とくい)ですか。
擅长什么?B:日本語はよくわかりますね。
日语说得不错啊。
A:少しわかりますが、それほど上手ではありませんけど、一般の日常(にちじょう)用語(ようご)はわかります。
稍微懂一点,不那么好,但一般的日常用语是懂的。
B:日本語は日本に来てから習ったのですか。
日语是来日本之后学的吗?B:そうですか。
それはいいですね。
今回は主に(おもに)調理場の仕事です。
勤勉(きんべん)時間は午後の二時から十時までで、一時間の報酬(ほうしゅう)は800円です。
是吗。
那很好。
这次主要是烹调间的工作,工作时间是下午2点到晚上10点,每小时报酬是800日元。
A:調理場で大体どんな仕事をするのですか。
烹调间大致上是什么样的工作?B:今のところは茶碗や皿などの洗いです。
现在是洗洗盘碗什么的。
A:ああ、そうですか。
わかりました。
では、いつからはじめましょうか。
哦,知道了。
那么,什么时候开始上班?B:できれば、明日から来てもらいたいのですが。
ところで今どこに住んでいますか。
可能的话,希望明天就来。
现在你住在什么地方?A:私は今新宿にクラスメートと一緒に住んでいます。
我目前和同学一起住在新宿。
B:新宿駅からここまでの交通定期券(こうつうていきけん)はこちらのほうで負担(ふたん)します。
勤務(きんむ)中の夜食(やしょく)も店のほうで供給(きょうきゅう)しますから、自分で用意しなくてもいいです。
从新宿站到这里的交通月票费用由我们负担,工作期间的晚饭也由店方提供,自己可以不必准备。
A:はい、わかりました。
どうぞよろしくお願いします。
今日はこれで失礼させていただきます。
好的,知道了。
请多多关照,今天这就告辞了,再见。
店頭でアルバイトを捜す(所谓闯店?)留学生(以下为A)店长(以下为B)A:あのう、店頭(てんとう)にアルバイト募集と書いてありましたので、ちょっとお伺いしたいのですが。
请问,店门口贴着招工的广告,我想询问一下可以吗?B:はい、うちはホールスタッフを募集しているんです。
可以!我们招的是厅堂服务员。
A:はい、応募したいのです。
我想应聘。
B:外国の方ですか。
你是外国人吗?A:中国人です。
我是中国人。
B:うちはホールの接客(せっきゃく)係(がか)りを募集しているのですよ。
外国人の場合は言葉の問題がありますので、接客はちょっと無理だと思うんです。
ごめんなさい。
我们招的是在厅堂接待顾客的服务员,外国人有语言的问题,接待顾客恐怕不行。
对不起。
A:皿洗いの仕事はないですか。
有没有洗盘子的工作?B:今のところ間に合って(まにあって)います。
现在足够了。
A:はい、わかりました。
知道了。
重点词汇張(は)り紙(がみ):贴纸お伺(うかが)いしたい:想问问ホールスタッフ:厅堂服务员接客(せっきゃく)係(がか)り:接待客人的服务员間(ま)に合(あ)っています:够了店頭でアルバイトを捜すⅡ留学生(以下为A)店长(以下为B)店员(以下为C)A:すみませんが、アルバイトを募集していらっしゃいますよね。
応募したいのですが。
对不起,你们在招工对吗?我想应招。
C:少々お待ちください。
【奥に向(む)かって】店長、アルバイト応募の方です。
请稍等一下。
【朝里面】店长!有人应聘!【店長が出て】【店长出来】B:【椅子を指差(ゆびさ)して】どうぞ、おかけください。
【用手指着椅子】请,请坐!A:ありがとうございます。
谢谢!B:お国はどちらですか。
你是哪国人?A:中国です。
我是中国人。
B:何のために日本に来たのですか。
你来日本的目的是什么?A:日本語を勉強するためにまいりました。
为了学习日语。
B:どこで勉強していますか。
在哪里学习?A:東京日本語学校で勉強しています。
我在东京日语学校学习。
B:日本語はどれぐらい勉強しましたか。
日语学了多长时间了?A:半年ほど勉強しました。
学了半年左右。
B:半年だけですか。
なかなか上手いですね。
只学了半年?说得真不错。
A:ありがとうございます。
谢谢您的夸奖!B:敬語(けいご)は話せますか。
能说敬语吗?A:あまり上手ではありませんが、すこしははなせます。
能说一点,但是说得不好。
B:留学生ですね。
資格外活動許可書を持っていますか。
你是留学生,那你有资格外活动许可证吗?A:はい、持っています。
どうぞ、ご覧になってください。
有。
请您过目。
B:自宅(じたく)からどのぐらいかかりますか。
从你家到这儿要花多长时间?A:一時間ぐらいです。
でも、学校がこの近くにありますので、学校が終わってからすぐ来られます。
1个小时左右。
不过,学校离这儿很近,放学以后我就可以来。
B:授業は何時から何時までですか。
你上课从几点到几点?A:月曜日から金曜日まで午前9時から12時までです。
土日は休みです。
星期一到星期五从上午9:00到12:00,周六周日休息。