日语二级模拟题及答案
- 格式:doc
- 大小:92.50 KB
- 文档页数:11
2级テスト600題1 勉強が嫌いだからといって、サボってばかり()。
1)でかまわない2)でいたくなるだろう3)でいるはずだ4)ではいけない2 体に悪いと知りながら、酒を()人が多い。
1)やめたい2)やめている3)やめられる4)やめられない3 友だちがつき合っている彼には、なんと奥さんがいた。
しかたがない別れ()。
1)させるしかない2)させられないだろう3)させるべきではない4)させるわけにはいかない4 このところからだの調子がすぐれず、朝も遅く()がちだ。
1)なら2)なり3)なる4)なれ5 ただいま担当者がおりませんので、私では()。
1)わからざるをえません2)わかりえます3)わかりかねません4)わかりかねます6 あの人は口が軽いから、秘密をもらし()。
1)かねる2)すぎる3)かねない4)すぎない7 彼の方が悪いんだから、君が謝る()。
1)ことはない2)ことはある3)ことではない4)ことである8 授業中だったが、先生の顔がおかしくて、笑わずには()。
1)いられなかった2)ありえなかった3)おわらなかった4)とまらなかった9 まさか、あの彼が...。
生きていれば歴史を変えたかもしれない彼が。
そう思うと残念で()。
1)ならない2)すまない3)はいけない4)かまわない10 ?映画でも見に行かない?」...「映画?ごめん、今忙しくて、映画()じゃないんだ。
」1)ばかり2)どころ3)など4)しか11 何を始めるにしても、まず資金。
金がないことには()。
1)始まるはずだ2)始まらない3)始めなければならない4)始めようとしない12 会議中だったが、部長の話がおもしろくて、みんな()。
1)笑うのではなかった2)笑わないではいられなかった3)笑ってはいられなかった4)笑わないのではなかった13 一生懸命がんばって、それでもダメだったんだ。
あきらめる()。
1)ほかない2)にすぎない3)せいではない4)に合わない14 夏休みで、Hさんは国へ帰っていたので、連絡の()。
n2全真模拟试题答案一、选择题1. 在下列选项中,哪一个是正确的语法结构?A. 他因为下雨所以迟到了。
B. 他下雨,因此迟到了。
C. 由于下雨,他迟到了。
D. 他迟到了,因为下了雨。
答案:C2. 下列哪个句子使用了不恰当的词汇?A. 他对这个问题进行了深入的探讨。
B. 他对这个问题进行了肤浅的处理。
C. 他对这个问题进行了严肃的忽视。
D. 他对这个问题进行了详尽的分析。
答案:C3. 填空题:由于______的努力,项目最终取得了成功。
A. 他们B. 她们C. 他们的D. 他们自己的答案:D二、阅读理解阅读下面的短文,然后回答问题。
在一个小镇上,有一个非常著名的花园,里面种满了各种各样的花草树木。
这个花园的主人是一个热爱自然的老人。
他每天都会在花园里工作几个小时,照顾这些植物。
老人不仅对园艺有着深厚的知识,而且还乐于与来访者分享他的经验和心得。
他相信,与自然和谐相处是人类最重要的事情之一。
每年春天,花园里的花朵都会吸引成千上万的游客前来参观。
老人会举办一个花园节,邀请当地的居民和远方的客人一起庆祝这个美好的季节。
在花园节上,人们不仅可以欣赏到美丽的花卉,还可以参加各种与自然相关的活动,比如园艺工作坊、环保讲座和摄影比赛。
问题:1. 花园主人的爱好是什么?答案:园艺和自然。
2. 老人为什么乐于与来访者分享他的经验和心得?答案:因为他相信与自然和谐相处是人类最重要的事情之一。
3. 花园节通常在哪个季节举行?答案:春天。
三、写作题请根据以下提示,写一篇不少于800字的议论文。
题目:网络社交对现代人的影响提示:1. 描述网络社交的普及情况。
2. 讨论网络社交对人际关系的影响。
3. 分析网络社交对个人心理健康的影响。
4. 提出你对网络社交的看法和建议。
范文:随着互联网技术的飞速发展,网络社交已经成为现代人生活中不可或缺的一部分。
从社交媒体平台到即时通讯软件,人们通过各种方式在网络上建立联系、分享信息和维护关系。
文字?語彙問題Ⅰ.次の文の下線をつけた言葉は?どのように読みますか。
その読み方をそれぞれの1?2?3?4から一つ選びなさい。
問1小型①の衛星を使って。
どこへでも文字情報や電子メールを送る新しい通信②サービスが始まる。
①小型1しょうけい2しょうがた3こけい4こがた②通信1とおしん2つうしん3つうじん4とうじん問2北海道はここ数日①は春のような陽気②は続き?動物園の北極③グマも3月下旬④並みの温かさに誘われ日光浴を始めた。
①数日1すうび2すうにち3すうじつ4すうひ②陽気1ようき2ようぎ3ようけ4ようげ③北極1ほくきょく2きたきょく3ほきょく4ほっきょく④下旬1げじゅん2げしゅん3かじゅん4かしゅん問3自転車は通勤①や買物?サイクリングなど生活のさまざまな場面②で活躍③する便利なり物です。
そのうえ?無公害④で健康づくりにも貢献⑤してくれます。
①通勤1つぎん2つうぎん3つうきん4づうきん②場面1じょめん2ばめん3じょうめん4はめん③活躍1かっやく2かっやぐ3かつやぐ4かつや④無公害1ぶこうがい2むこうがい3ぶごがい4むごかい⑤貢献1こうえん2こけん3こうげん4こっけん問4台風は発達①しながら北上②を続けている。
沖縄地方は午後から風雨③が強マリ?気象は5時過ぎに注意報④を出した。
①発達1はつたつ2はっだつ3はったつ4はんたつ②北上1きたじょう2ほくうえ3ほくじょう4きたうえ③風雨1ふうう2かぜあめ3かぜう4ふうあめ④注意報1ちゅういぼう2ちゅういぽう3ちゅいほう4ちゅういほう問5この本の著者①の講演会②が2日午後3時から開かれます。
この講演会で著者は先住民③との生活経験を話し?自然との共生④の大切さを訴える⑤そうです。
①著者1しきしゃ2ちゃしゃ3ちょしゃ4じょしゃ②講演会1こうえんがい2こえんかい3こうえかい4こうえんかい③ 先住民1せんじゅうみん2せんじゅみん3せんじょうみん4せじゅみん④共生1きょうせい2ともせい3きょういき4ともいき⑤訴える1となえる2うえる3うったえる4うたえる題Ⅱ次の文の下線をつけた言葉は?どのような漢字を書きますか。
由于N2模拟试题属于具体学科试题,这里提供一份一般的模拟试题及其回答供你参考:选择题:以下哪个选项不属于日语N2的词汇范畴?A. 阿拉伯数字B. 古代日本的茶道C. 日本的传统节日D. 现代日本流行音乐答案:A. 阿拉伯数字。
阿拉伯数字属于世界通用的数学符号,不属于日语N2的词汇范畴。
简答题:请用日语解释一下“桜”(樱花)这个词在日本的象征意义。
答案:樱花在日本的象征意义非常丰富。
它是春天的重要标志之一,代表着新生命的开始和美好时光的来临。
在日本文化中,樱花经常被用来象征美丽、短暂和无常。
每年樱花盛开的时候,人们会聚在一起欣赏樱花,这已经成为一种传统,也是日本人表达友情、爱情和感谢之情的方式之一。
阅读理解:问题:本文主要讲述了什么?答案:本文主要讲述了日本樱花的特点和象征意义。
推理判断题:根据文章内容,以下哪项是正确的?A. 日本的樱花只有在春天才能看到。
B. 日本的樱花是一种非常美丽的植物。
C. 日本的樱花是日本特有的植物。
答案:B. 日本的樱花是一种非常美丽的植物。
虽然文章中提到了樱花的特点和象征意义,但最直接、最简洁的答案是在文章中可以直接找到的。
根据文章内容,可以得出结论,日本的樱花是一种非常美丽的植物。
听力题:以下哪句话是正确的? A. “你为什么喜欢看日本电影?” B. “你喜欢看日本电影吗?”C. “你喜欢看日本电视节目吗?”日语N2的听力题需要我们听懂比较复杂的句子和对话,并从中提取正确信息。
因此,我们需要从A和B中选择一个正确的句子。
由于选项A中的问题不够明确,我们需要从B中选择一个正确的选项。
因此,答案是B. “你喜欢看日本电影吗?”。
写作题:请用日语写一篇短文,介绍日本的传统艺术——茶道。
答案:茶道是日本传统艺术的重要组成部分,它代表着日本文化的精髓之一。
茶道不仅是一种仪式,也是一种交流和享受的过程。
通过茶道,人们可以更好地了解日本的文化和传统,也可以更好地理解日本人的礼仪和尊重他人的精神。
第二外语(日语)(2)练习测试题库一、根据汉字写假名1、これは(快適)な旅行で、とても楽しかったです。
2、沖縄の人は一年中(夏服)を着ている。
3、山の一面はもみじがとても(鮮)やかです。
4、いま、科学技術の(発達)で人々の生活を変えました。
5、デパートにはテレビの(種類)が多いですね。
6、私の会社は(週休)二日です。
7、私はスポーツは好きですが、料理は(苦手)です。
8、田中さんは一週間に(何回)かスーパへ行きますか。
9、この(芝居)の内容は難しいですか。
10、(来月)この芝居は大阪で公演すます11、雑誌にはたくさんの(種類)があります。
12、(電気)をつけてください。
13、わたしの(趣味)はテンニスをすることです。
14、スポーツや(芸術)の催しが盛んです。
15、コンピュータは(正確)に計算することができます。
16、田中さんはどんな料理が(得意)ですか。
17、小学校時代の事を(記憶)しています。
18、(両国)の交流をしている。
19、秋の紅葉がとても(鮮)やかです。
20、わたしも(歌舞伎)がすきです。
21.(芝居)の(内容)は難しいです。
22.(明日)の(公演)を見に行きませんか。
23.田中さんは駅の(売店)で(週刊誌)を買いました。
24.をたしは(朝刊)だけ読みます。
25.王さんは今(洗濯)をしています。
26.(値段)によって(品物)が違います。
27.日本からの(留学生)や(研究生)が多いのです。
28.日本の(電子工学)はとても進んでいます。
二、根据假名写汉字1ふうぶつ()2そうじき()3はったつ()4せいひん()5ないよう()6じつぶつ()7あさくさ()8じゅうたい()9こんや()10ことば()11、北海道の夏はいいきせつ()で、旅人がおおぜいいます。
12、秋のもみじ()は赤くてほんとうにきれいです。
13、朝や夜のきおん()はまだまだ寒いです。
14、すみませんが、このテレビのねだん()が高いですか。
n2模拟试题一、听力理解1. 听下面一段对话,选择正确的答案。
(播放对话音频)A. 去图书馆B. 去公园C. 去电影院D. 去餐厅2. 听下面一段独白,回答以下问题。
(播放独白音频)(1) 演讲的主题是什么?(2) 演讲者提到了哪些要点?二、阅读理解1. 阅读下面的文章,回答以下问题。
(文章内容)(1) 文章主要讨论了什么?(2) 作者对这一问题持什么态度?2. 阅读下面的邮件,选择正确的答案。
(邮件内容)A. 同意B. 不同意C. 需要更多信息D. 保持中立三、语法应用1. 从下列选项中选择正确的语法结构填空。
(1) 昨日は雨が降ったから、家に______。
A. いましたB. いましたC. いましたD. いました2. 将下列句子翻译成日语,并选择正确的时态。
(1) 我昨天去了超市。
A. 昨日スーパーに行きませんでした。
B. 昨日スーパーに行きました。
C. 昨日スーパーに行かないです。
D. 昨日スーパーに行きました。
四、词汇运用1. 根据句子的语境,选择正确的词汇填空。
(1) 彼はいつも______を言っている。
A. 冗談B. 真実C. 嘘D. 秘密2. 将下列日语词汇翻译成中文,并选择正确的解释。
(1) 勉強A. 学习B. 研究C. 复习D. 练习五、写作1. 以“我的梦想”为题,写一篇不少于300字的短文。
要求:内容连贯,语言流畅,无语法错误。
2. 根据下面的图表,写一篇分析报告。
(图表内容)要求:分析图表中的数据,提出自己的观点,字数不少于200字。
网题库试卷2一、选出下列正确答案。
1.王さんは毎朝コーヒーを____飲みます。
1.一杯2.一本3.一枚4.一回2.____六日出勤します。
1.毎日2.一日に3.一週間に4.月曜日に3.____が安いですからたくさん買いました。
1.お金2.値段3.小銭4.おつり 4.昨日豚肉を500____買いました。
1.本2.個3.枚4.グラム5.中国は広い国ですから____によって料理の味が違います。
1.中華料理2.地方3.天気4.飲み物6.陳さんは山田さんに____を書いています。
1.小包2.テープ3.新聞4.返事7.わたしは本を____で送りました。
1.手紙2.返事3.小包4.画用紙8.このカセットテープは日本語の____にとても役立ちます。
1.学生2.勉強3.仕事4.ルール 9.明日、郵便局へ小包を____に行きます。
1.送り2.持ち3.作り4.もらい10.____受けてもいいですか。
1.万年筆2.小包3.薬4.試験二、选出和以下划线部分意义相同的句子。
1.田中さんの奥さんはスーパーで豚肉と卵を買いました。
1.田中さんはスーパーで仕事をしています。
2.田中さんの奥さんはスーパーで仕事をしています。
3.田中さんはスーパーで買い物をしました。
4.田中さんの奥さんはスーパーで買い物をしました。
2.山田さんの友達にリンゴを三個もらいました。
1.山田さんの友達はリンゴをもらいました。
2.山田さんはリンゴをもらいました。
3.山田さんはわたしにリンゴをもらいました。
4.わたしはリンゴをもらいました。
3.中華料理はおいしいですから日本でもたいへん人気があります。
1.中華料理は中国であまり人気がありません。
2.中華料理は日本であまり人気がありません。
3.中国人はよく中華料理を食べます。
4.日本人はよく中華料理を食べます。
4.今日、田中さんは会社を休んで病院へ診察を受けに行きました。
1.会社は今日休みです。
2.病院は今日休みです。
第一回問題Ⅰ1番男の人と女の人は、今デパートにいます。
女の人は、何を買いますか。
女:ねえ、この縞模様のワンピース、いいわね。
男:うーん……グレーの縦縞か。
悪くないけど、地味じゃないかな。
パーティーなんだから、もっと華やかな方が。
花柄なんか、どう。
女:えーっ、花柄。
あまり着たことがないから、ちょっと。
男:でも、どんなのがあるか、きいてみたら。
女:ん……そうね。
(店員に)すみません、花柄のワンピース、あったらみせてもらえますか。
店員(女):こちらのブルーの花柄はいかがでしょう。
女:あ、縞のより、いいみたい。
男:うん、派手すぎないし。
いいんじゃない。
女:これにしようかな。
(店員に)あのう、これ、サイズが小さいんですけど、もう一つ大きいサイズのをお願いします。
店員(女):そうしますと、5日後のお渡しになりますが。
女:あ、パーティはあさってなのよね……。
じゃあ、やっぱり、はじめに見たのにするわ。
2番男の人が話しています。
話の内容に合うグラフはどれですか?日本国内では、音楽CDの売り上げは、2000年以降、毎年前年より低くなっています。
音楽CDの売り上げが減っているのは、音楽のコピーやダウンロードにあるというのが、レコード会社の主張です。
しかし、アメリカでは逆の結果も出ています。
音楽のダウンロードによって、音楽の市場自体が拡大し、CDの売り上げも増え始めているのです。
日本でも、ダウンロードサービスが一般化すれば、CDの売り上げも増加するのかもしれません。
3番二人の人が学校の前で話しています。
この学校はどれですか?男:ここに来るの久しぶりだね。
女:うん。
卒業して以来だから20年になるんだね。
男:あの、屋上の時計なつかしいな。
女:そうだね。
いつも遅刻しそうになってたもんね。
男:そうだったっけ?女:うん。
だって、正面の門から走ってくるの、教室から見えてたもん。
男:そうだったかな……でも、校舎の横の木、やっぱり大きかったんだね。
二级模拟题及答案一、单向选择--从每小题给出的四个选项中,选出最符合题意的一项。
1.あした学校____パーティーがあります。
あなた行きますか?A.へB.にC.がD.で答案:B。
存在句中的地点,用に表示。
“明天学校里有舞会,你参加吗?”本题我总觉得有点问题:觉得选择D也是可以的。
但是这样就违背了存在句的规则;不过解释为范围是否可以呢?不得其解。
只供参考。
2.こんだ地下鉄であしを踏まれて、せっかく____靴が汚れてしまった。
AをB.がC.にD.の答案:D。
せっかく在这里译成“特意穿的”、“特意买的”。
副词在名词前面做定语时副词+の。
“在拥挤的地铁里被人踩了脚,把特意穿的鞋给弄脏了。
”3.すみません。
ここ____新宿へ行くバスが通りますか。
A.にB.からC.をD.で答案:C。
动词是“通る”,是移动性自动词。
移动动词移动的范围用を表示。
这里を是补格助词。
“劳驾,去新宿的公共汽车通过这里吗?”4.「山田さん、今日は忙しそうだ___。
」「うん,手伝ってくれない。
」A.かB.わC.ねD.よ答案:C。
终助词ね是表示确认。
所以后面的人也表示同意,说了个“うん”,是和“はい”一个意思,一般是男性语言。
“…山田先生,今天好象很忙呀。
‟…是啊,能帮我忙吗?‟”5.できるだけ一週間に2回___3回母に電話をかけるようにしています。
A.とB.でC.もD.か答案:D。
2回或者3回,用か表示。
“我尽量做到每周给母亲打2次或者3次电话。
”6.教室を片付ける____ずいぶん時間がかかった。
A.のにB.のでC.からD.でも答案:A。
这里的のに是形式体言の+补格助词に,表示:对于……。
表示行为的目的。
因为教室を片付ける是动宾结构,所以要加形式体言の,变成名词接に。
“为了收拾教室,花了相当长的时间。
”7.タバコの火____火事を起こすことが多い。
A.までB.だけC.のでD.から答案:D。
から表示“从”,前面接名词。
“从烟头的火引起火灾是很多的(常有的事。
)”8.こんな時に、お母さん____いてくれるといいんだが。
A.でもB.にもC.しかD.とも答案:A。
表示这一类、之类。
“这样的时候,母亲之类的人在就好了。
”9.今日、最後に教室を____人は窓を閉めてください。
A.出たB.出ているC.出ていたD.出る答案:D。
B和C表示状态,所以这里不能用。
A已经出去了,和题义不和,所以只能用D。
“请最后离开教室的人把窗户关上。
”10.彼の言っていることはいくら聞いても____分からない。
A.さっぱりB.しっかりC.ゆっくりD.かなり答案:A。
さっぱり=1)很舒服、2)完全不懂;B.しっかり=牢牢地;C.ゆっくり=慢慢地;D.かなり=相当。
“他讲的话怎么听,也根本听不懂。
”根据题义,选择A (用其中的2))。
11.今とても疲れていて、眠いんです。
__その話は後にしてくれませんか。
A.だからB.またはC.そしてD.それに答案:A。
A.だから=所以;B.または=或者;C.そして=而且;D.それに=再加上。
“现在我累得很,太困了。
所以,你说的事情以后再说行吗?”。
根据题义只能选择A。
12.今度____試合に勝ちたいと思います。
A.さえB.しかC.こそD.ほど答案:C。
A.さえ=连;B.しか=只;C.こそ=正是、才、可;D.ほど=程度。
“这次比赛可是真想赢啊。
”根据题义只能选择C。
13. 左のボタンを押してみた。
____テープがゆっくり回り始めた。
A.そこでB.するとC.そしてD.それに答案:B。
A、B、C都有“于是”的意思,但是其中A、C有明确的因果关系,所以可以译成“所以”;而B的因果关系不明确,有偶然的意思。
D是再加上,所以根本不讨论。
“我试着按了一下左边的键。
于是磁带就开始缓慢的转动了。
”根据中文的意思,应该判断选择B。
14.この問題は小学生には難しすぎて____できないでしょう。
A.なかなかB.だんだんC.ますますD.いよいよ答案:A。
这样的副词要搞清楚都各自修饰什么样的状态。
A.なかなか(+ない)=很难;B.だんだん=渐渐;C.ますます=越发,D.いよいよ=即将。
“这个问题对于小学生来说太难了,很难做出来呀。
” 根据题义,选择A。
15.彼は今度の試験は絶対に自信があると言っていた。
____、結果は50点しか取れなかった。
A.ところでB.それではC.ところがD.それから答案:C。
A.ところで=转变话题;B.それでは=那么;C.ところが=但是;D.それから=还有、然后。
“他说对这次考试绝对有信心。
但是,结果只得了50分。
”这句是个明显的逆态接续,4个接续词中只有C是逆态接续,所以只能选择C。
16.このごろは疲れやすくなって、____おかしいと思ったら、やはり病気だった。
Aどうか B.どうも C.どうぞ D.どうして答案:B。
Aどうか=无论如何;B.どうも=总觉得;C.どうぞ=请;D.どうして=为什么。
“最近红容易疲倦,总觉得奇怪,确实是生病了。
”所以,根据句义,只能选择B。
17.今は何もできませんが、____将来必ずこの恩はお返しします。
A.それにB.だからC.そしてD.しかし答案:D。
A.それに=再加上;B.だから=所以;C.そして=而且、于是;D.しかし=但是。
“现在是什么也干不了,但是将来一定报答这份恩情。
”表示“但是”的只有D。
所以只能选择D。
18.大学を卒業する皆さんには____世の中に役立つ人間になってもらいたいものです。
A.かなりB.ぜひC.あまりD.また答案:B。
A.かなり=相当;B.ぜひ=希望;C.あまり=太;D.また=又。
“对即将大学毕业的各位来说,非常希望你们成为对社会有用的人。
”只有B是希望,所以选择B。
其实,这样的题,看准了“希望”,就不必管其他的词的意义了。
19.図書館で借りた本に誰かに絵を書かれて____、本当に困った。
A.もらってB.しまってC.おいてD.あって答案:B。
A.もらって=别人为我做事情;B.しまって=出现遗憾的事情(无法弥补的损失);C.おいて=事先做了某种准备;D.あって=动作结果维持。
“不知道是谁,在从图书馆借来的书上画了画,真让我为难。
” 把4个选项一个一个套进去,只有B符合句子的意思。
20.さっきまで光っていた星が____しまいました。
A.とめてB.けしてC.やめてD.きえて答案:D。
A.とめて=机器停止;B.けして=消失(他动词);C.やめて=活动停止;D.きえて=消失(自动词)。
“刚才还发光的星星已经消失了。
”A和C都不合。
B和D中判断应该用自动词还是他动词。
因为星星后面是“が”,所以用自动词。
应该选择D。
21.「それでは、お先に失礼____ます。
」「あ、お疲れ様。
」A.していB.いたしC.されD.させ答案:B。
A.してい=状态;B.いたし=する的自谦形式;C.され=する的被动形式;D.させ=する的使役形式。
“…那么,我先走了。
‟…啊,你辛苦了。
‟” 只能选择B。
22.もし雨____明日のハイキングは来週に延期します。
A.たらB.ならC.ではD.ので答案:B。
A.たら=如果,B.なら=如果;C.では=那么;D.ので= 所以。
因为前面有“もし”,所以一定和如果搭配,C、D不合题义。
选择A或者B。
A只能接在用言过去时后面;B可以接在名词后面。
所以选择B。
“如果明天下雨,就把明天的郊游改到下周。
” 23.事務所に山田さんという人がいますから、その人にこれを__ください。
A.わたしてB.わたってC.こたえてD.あずかって答案:A。
A.わたして=交给;B.わたって=渡过;C.こたえて=回答;D.あずかって=代管。
“办事处有个叫…山田‟的先生,请你把这个交给他。
” 根据题义,只能选择A。
24.車はもう用意して____ますので、どうぞお使いください。
A.しまいB.みC.ありD.おき答案:C。
A.しまい=完了;B.み=试一下;C.あり=1)动作结果维持,2)事先准备;D.おき=事先准备。
“车子已经准备好了,请您使用吧。
”根据句义,要选择表示“事先准备”,所以选择C、D之一。
C、D有何不同呢?用一个公式:てある的现在时=ておく的过去时(已经准备好),ておく的现在时表示要准备,但是还没有准备。
句中有“もう”,说明已经准备好了,但是后面给的是“ます”,所以只能选择C。
25.毎日水を____、1ヶ月ぐらいで花が咲くでしょう。
A.やればB.くれればC.もらえばD.さしあげれば答案:A。
4项均为给,但是这是给花浇水。
日语中有规定:给动物喂食、给植物浇水都用やる。
所以,只能选择A。
其他就不用管了。
26.陳さんは買い物に行った____で、まだ戻っていません。
A.ためB.ときC.たびD.まま答案:D。
A.ため=为了、因为;B.とき=时候;C.たび=每次;D.まま=动作之后没有变化。
“小陈去买东西,还没有回来。
”根据句义,只能选择D。
27.最近、映画館に行く____家でビデオを見る人が多くなった。
A.うちにB.かわりにC.あいだにD.たびに答案:B。
A.うちに= 在……期间;B.かわりに=代替;C.あいだに=在……期间;D.たびに=在每次……时。
“最近代替去电影院,在家里看录象的人多起来了。
”根据句义,只能选择B 。
28.そちらは寒い日が続いている___ですが、皆様お変わりありませんか。
AというところB.とのこと C.というものD.というわけ答案:B。
Aというところ=是……的状态;B.とのこと=听说;C.というもの=是……的事物;D.というわけ=是……的理由。
“听说你们那里天气一直很冷,大家的好吗?” 根据句义,只能选择B 。
29.日本語がお上手ですね。
誰かに教えて____ましたか。
A.くれB.あげC.やりD.もらい答案:D。
A.くれ=别人给我做事(他是主语);B.あげ=我给别人做事;C.やり=我给别人做事;D.もらい=别人给我做事(我是主语)。
“您的日语很好啊。
有人教的吗?”根据授受动词的方向,应该是别人为我,所以选择A 或者D。
再看句中“誰かに”教的人做补语,也就是我是主语,所以只能选择D。
30.あなたのやさしい____がすきです。
A.ことB.ものC.ところD.ころ答案:C。
前3项都是形式体言,A.こと=事情;B.もの=东西;C.ところ=之点、之处;D.ころ=时。
“我喜欢你的善良(温柔)之处。
”所以只能选择C。
31.カラオケ大会で急に歌を____、ほんとうに困った。
A.歌ってB.歌われてC.歌わせてD.歌わされて答案:D。
4项分别是“歌う”的各种态的连接式:A.歌って=主动态;B.歌われて=被动态;C.歌わせて=使役态;D.歌わされて=被役态。
“在卡拉OK大会上,让我唱歌,真是犯了难。
”这时A、B是肯定不行的,就看C、D中选择哪个,也就是看谁是主语。
C是使役态,主语是让他唱歌的人,D是被役态,就是被迫进行,主语是唱歌的人。