2006年日语能力考试3级真题-听力
- 格式:rtf
- 大小:862.33 KB
- 文档页数:22
4番大学の英語セミナーの説明会で係りの人が話しています。
参加したい学生はまず何をしなければなりませんか。
男:えー、夏休みの上級英語セミナーについて説明します。
セミナーに申込みたい人はインターネットでテストを受けてください。
テストの点数によって参加できるかどうか決まりますから必ず今週中に受けておくようにしてください。
結果は来週、学生課の前の掲示板で発表しますのでそちらで確認してください。
セミナーの申込みは結果が出た後にします。
参加費の振込みも同様です。
申込み期間が短いので気をつけてください。
参加したい学生はまず何をしなければなりませんか。
4番在大学的英语研讨会说明会上负责人在说话。
想参加的学生必须要做什么呢?参加したい学生はまず何をしなければなりませんか。
~たい(第三题出现过,复习一下)表示想要实现某行为的要求或强烈愿望~なければなりません(第三题出现过,复习一下)应该,必须,有必要性,义务男:说明一下关于暑假的高级英语研讨会。
上級英語セミナーについて説明します~について关于…,就…另一个郑重说法是~につきまして想要申请参加研讨会的人员请在网络上接受测验。
テストを受けてください~てください。
表示请求或命令,请….根据测验的分数决定能否参加,所以请务必争取在这周内接受测验。
テストの点数によって参加できるかどうか決まりますから必ず今週中に受けておくようにしてください。
①~によって根据…. 视情况而定②~かどうか是否,是…还是(不)…..(第三题出现过,复习)③今週中:表示时间的名词+中(ちゅう)在一段时间内④~ておく(提前预先做某事)(第一、三题也出现了,复习一下。
)⑤~动词ようにする要做到…,设法做到。
将行为、状况成立作为目标进行努力结果在下周于学生科前的公告栏上公布,敬请确认。
研讨会的申请在结果出来后申请。
参加费用的转账也是一样。
申请期间很短敬请注意。
想参加的学生必须要做什么呢?原文解析跟音频同时发布在公众号“三月采苓”,敬请关注。
2006年普通高等学校招生全国统一考试日语(含听力)第一部分:听力(共两节,满分30分)第二部分:日语知识运用――从A,B,C,D4个选项中选出最佳选项。
(共40小题:每小题1分,满分40分)16.私は山田さん___駅へ行く道を教えてあげた。
A. へB.をC.でD.に17.時間がなかったから、朝ご飯はパンと牛乳しました。
A.にB.をC.でD.が18.いつの日世界に平和が来るだろう。
A.もB.でC.かD.まで19.若い世代は、仕事に対しての考え方___変わってきているようである。
A.にB.がC.へD.を20.父親は平日は忙しいので、日曜日___は子どもとゆっくり遊びたいと考えている。
A.までB.からC.さえD.だけ21.昨日遅くまでテレビを見ていたから、本田さんは今日はとても眠いだ。
A.からB.までC.はずD.ばかり22.あの姉妹は、本当によく似ている。
電話の時など、親でも間違える__。
A.くらいだB.つもりだC.からだD.ものだ23.あんな怠けの彼が、試験に合格できる___。
A.ことだB.ことかC.ものだD.ものか24.知っている人と道で出会ったら、普通あいさつをする___である。
A.ためB.ものC.しだいD.こと25.人に信用されるには、まず自分がうそをつかない_。
A.ことだB.つもりだC.からだD.わけだ26.事情があって、彼は小さいころから祖父母___育てられた。
A.のせわにB.をもとにC.のそばにD.のもとで27.大事なことだから、忘れない___メモしておこう。
A.うちにB.ところにC.ことでD.もので28.___すれば、きれいに野菜が切れるんです。
A.これB.こんなC.このD.こう29.社会の変化が___はやいと、ついていけない人もいる。
A.これほどB.それほどC.このほどD.そのほど30.今日の社長の___は、10時から会議、午後1時にお客さんと昼食です。
A.スケッチB.スケジュールC.スピーチD.スポーツ31.団体競技に勝つためには、___一人一人ががんばらなければならない。
日语n3试题第一部分:听力部分第一节(共5题,每题1分,共5分)听下面5段对话。
每段对话后面有一个小题,从题中所给的A、B、C三个选项中选出最佳选项,并标在试卷的相应位置。
听完每段对话后,你都有10秒钟的时间来回答有关小题和阅读下一小题。
每段对话仅读一遍。
1. What is the woman going to do this weekend?A. Go shopping.B. Visit her parents.C. Attend a party.2. What does the man ask the woman to do?A. Borrow a book for him.B. Buy a book for him.C. Lend him some money.3. What does the woman want to buy?A. A new phone.B. A laptop.C. A camera.4. Where does the conversation take place?A. In a store.B. In a library.C. In a coffee shop.5. How does the man feel about his trip?A. Excited.B. Worried.C. Bored.第二节(共10题,每题1分,共10分)听下面4段对话或独白。
每段对话或独白后面有几个小题,从题中所给的A、B、C三个选项中选出最佳选项,并标在试卷的相应位置。
听每段对话或独白前,你将有时间阅读各个小题,每小题5秒钟;听完后,各题将给出5秒钟的作答时间。
每段对话或独白读两遍。
听下面一段对话,回答第6和第7两个小题。
6. Who is Jane going to meet?A. Her friend.B. Her teacher.C. Her sister.7. How will Jane go to the meeting point?A. By bus.B. By subway.C. By taxi.听下面一段对话,回答第8和第9两个小题。
問(1).聴解スクリプト:1番夫婦で子供に買う椅子を選んでいます。
二人はどの椅子を買うことにしましたか。
女:しんちゃんも1歳になったし、そろそろこんな椅子買ってあげましょうよ。
あの子、トラが大好きだし。
男:そうだなぁ。
おっ、これは足がトラの足になっているんだねえ。
でも、顔がないからかなあ。
ちょっと変な感じがするよ。
女:そうねえ。
じゃあ、これは?顔がついてるわよ。
座らせたとき、落ちなくてすむし。
男:いや、前に顔があると食事のとき邪魔だよ。
女:じゃあ、これかこれなら顔が後ろにあっていいわよ。
男:こっちは、横に落ちそうだねえ。
女:じゃあ、これなら前足も付いてて、後ろから抱くようになるから危なくないわ。
男:そうだなあ、これにしよう。
Q二人はどの椅子を買うことにしましたか。
1.2.3.4.問( 2).聴解スクリプト:2番男の人と女の人が話しています。
二人は何を見ていますか。
女:すっごいわねえ、あんな離れたとこから。
男:お互いの呼吸がぴったり合わなきゃ、できないよね。
女:ほんと。
だって少しでもタミングがずれたら、あの女の人、あの高さからまっさかさまでしょう?男:まあ、でも、網があるから怪我はしないだろうけど、やっぱりすごいよねえ。
Q二人は何を見ていますか。
1.2.3.4.問( 3).聴解スクリプト:3番男の子と女の子が話しています。
男の子が一番すきなのはどれですか?男の子:僕、微生物が好きなんだ。
女の子:え?微生物ってなに?男の子:目に見えないくらい小さい生き物のことなんだよ。
女の子:へえ。
男の子:見て、これ、僕が一番好きなやつ。
これってさあ、手も足もないんだ。
両手を挙げてるように見えるのは、手じゃなくてここから水の中の栄養分を取っているんだって。
その先に生えてる毛をときどき動かして、食べ物のある方に移動するんだよ。
女の子:ふうん。
この黒い目みたいなの、かわいいね。
男の子:そうだろ。
Q男の子が一番すきなのはどれですか?1.2.3.4.問( 4).聴解スクリプト:4番女の人が話しています。
2006年普通高等学校招生全国统一考试日语(含听力)第一部分:听力(共两节,满分30分)第一节――听下面7段录音,每段录音后有1道小题,从ABC三个选项中选出最佳选项。
(共7小题:每小题2分,满分14分)1.女の人は今晩何をしますか。
A食事をしてから、サッカーを見る。
B食事をしてから、映画を見る。
C家で電話を待つ。
2.女の人は道子の誕生日にどんなプレゼントをするつもりですか。
A.カバンB.人形C.映画の切符3.男の人はどうしましたか。
A3時に電話するのを忘れた。
B3時に一度電話したのを思い出した。
C4時に電話するのを忘れた。
4.男の人はこれからどうしますか。
A女の人に辞書を返す。
B渡辺さんに辞書を返す。
C渡辺さんに電話する。
5.女の人は子供のころ、よく何をしましたか。
A一人で本を読んでいた。
B旅行をしていた。
C友達と一緒に自転車に乗った。
6.女の人はどう思っていますか。
A.ぜひ行きたい。
B.行きたい。
C.あまり行きたくない。
7.部屋でできることは何ですか。
A.うちに電話をすることB.隣の部屋に電話をすることC.料理をすること第二节―听下面4段录音,每段录音后有2道小题,从ABC三个选项中选出最佳选项。
(共8小题:每小题2分,满分16分)8.コンピューターを使ったことのない人は、何番の教室で勉強しますか。
AA.101B.102C.1039.コンピューターがわりあいにできる人は、何番の教室で勉強しますか。
A.101B. 102C.10310.二人はこれからどうしますか。
A.山田さんを待ってから店へ行く。
B.山田さんを待たないで店へ行く。
C. 山田さんに電話をしてから店へ行く。
11.山田さんは電話で何と言いましたか。
A.店の場所を知っている。
B.待っている。
C.先に行っていい。
12.女の人はラジオでドラマを聞くことについてどう思っていますか。
A.便利だ。
B.何も見えないから変だ。
C.想像力が湧くので新鮮だ。
2006年成人高等学校招生全国统一考试日语考生注意:答案必须写在答题纸上,写在试题纸上无分,本试卷满分150分,考试时间120分钟。
一、文字与词汇(20分)(一)写假名——用平假名写出下列日语汉字的读音。
(1×10=10分)例:助かる(たす)1.四回2.待つ3.楽だ4.注射5.頼む6.大丈夫7.手足8.放す9.浅い10.弱い(二)写日语汉字——写出下列划线部分的日语汉字。
(1×10=10分)例:けいかくを立てる11.しょうくじが済む。
12.伝統をまもる。
13.新しいワイシャツをきている。
14.あの山はのぼりにくい。
15.草をふまないでください。
16.へたな字を書く。
17.ひるやすみをとらない。
18.入院中の友人をみまう。
19.理解をふかめる。
20.ひじょうの時の用意をする。
二、语法——根据下列各句的意思,从四个选项中选出一个适当的选项,将其序号(A、B、C、D)写在答题纸上。
(1.5×30=45分)例:これ鉛筆です。
(B)A.にB.はC.をD.や21.きれいなくつですね。
これします。
いくらですか。
A.をB.はC.がD.に22.木村さんはもう3日学校に来ていません。
A.もB.をC.がD.で23.これわたしのスピーチを終わります。
A.をB.でC.にD.が24.弟は来年アメリカの大学卒業します。
A.をB.にC.からD.で25.彼がいつ国に帰った分かりません。
A.をB.がC.かD.は26.家まで戻らないで、わたしの傘を使えばよかった。
A.でもB.のにC.までD.だけ27.さっき食べたなのに、もうお中がすいてしまった。
A.ほどB.あとC.ばかりD.ぐらい28.「さあ、どうぞ熱い召し上がってください。
」「はい、いただきます。
」A.うちにB.あいだC.あとでD.うえに29.めがねがない。
たしかここにおいたなんだが。
A.わけB.ものC.はずD.ところ30.健康の毎日ジョギングをしています。
2006年日语能力考试3级真题及答案問題用紙20063級文字?語彙(100点35分)問題Ⅰ___のことばはどうよみますか。
1、2、3、4からいちばんいいものを一つえらびなさい。
問1?もうすこし低いいすを貸してください。
(1).低い1.あさい2.ひくい3.まるい4.かたい(2).貸して1.おして2.さがして3.わたして4.かして問2?このへんに食料品を売っている店はありませんか。
(3).食料品1.しゅくりょうひん2.しょくりゅうひん3.しょくりょうひん4.しゅくりゅうひん(4).売って1.かって2.かざって3.おくって4.うって問3?どこか遠くへ旅行にいきたいですね。
(5 ).遠く1.どうく2.とうく3.とおく4.どおく(6).旅行1.りょうこう2.りょこう3.りょうこう4.りよごう問4?日本の古い建物について研究を始めました。
(7).古い1.うつくしい2.すごい3.ふるい4.めずらしい(8).建物1.おくりもの2.たてもの3.しなもの4.くだもの(9).研究1.けんきゅう2.けんぎゅう3.けんきゅ4.けんきゅ(10).始めました1.はじめました2.ほめました3.とめました4.あつめました問5?この工場は特別なきかいをつくっています。
(11).工場1.こじょう2.こうじょ3.こじょ4.こうじょう(12).特別な1.ときべちな2.とくべちな3.とくべつな4.ときべつな問6?去年より早く春が来た。
(13).去年1.きゅねん2.きゅうねん3.きょねん4.きょうねん(14).早く1.ほやく2.はやく3.ほゆく4.はゆく(15).春1.ふよ2.ふゆ3.はろ4.はる問7?やっと仕事が終わった。
(16).仕事1.しごと2.しこと3.じごと4.じこと(17).終わった1.おわった2.まわった3.かわった4.さわった問8? わたしが子どもの世話をしますから安心してください。
(18).世話1.せいはなし2.せはなし3.せいわ4.せわ(19).安心1.やすこころ2.あんしん3.やすごころ4.あんじん問9?このアパートの台所はひろいですね。
大学日本語聴解1日期06年10月8日06級聴解1パート1テープを聞いて練習しましょう1、助詞の脱落①何してるの?家族に手紙書いてるの。
-----②ちょっとテープレコーダー貸して。
音楽録音したいから。
----③隆志、さっき田中さんから電話あったわよね④お腹すいたなあ。
何食べようかなあ。
⑤明日、雨降ったら、運動会中止だよね。
⑥どうしたの?顔色悪いわよ。
今日はもう、仕事やめて、早く家帰ったほうがいいんじゃない?⑦就職決まったんだって。
おめでとう。
ありがとう。
東京来たら連絡して。
電話番号渡しとくから。
⑧ねえ、ちょっと頼みたいことあるんだけど。
なに?明日、一時間目の授業休むから、ノートとっといてくれる?いいわ。
でも、そのかわり、あさっての授業頼むわよ。
⑨どうして昨日学校休んだの。
風引いて、頭痛くてさ、ずっと寝てたんだ。
それで、もう風邪治ったの?⑩ただいま。
おかえり。
夕飯できてるけど、食べる?いや、先に風呂入るよ。
じゃ、タオルとパジャマ出しとくわ。
注意1.助词脱落一般只出现在非郑重场合或随意的会话中,郑重场合和书面语中则不出现。
2.根据语境或前后文内容不会误解时才出现脱落现象。
3.脱落最多的是を,其次是が、は。
に、へ之后为移动性动词,如行く。
也出现脱落。
除此之外,に、で、と等不能脱落。
2.音の脱落①素敵なセーター着てるわね。
②眼鏡をかけてないと、はっきり見えません。
③そんなことは分かってます。
④めそめそしてないで、元気出しなさい。
⑤吉田さん、この辺りに住んでるらしいよ。
⑥健康のために毎日1キロ泳いでます。
⑦傘、持ってく?置いてく?⑧関係者以外は立ち入り禁止です。
出てってください。
⑨ここで少し休んでこうよ。
⑩のど渇いたね。
お茶飲んでかない?注意:ているーーてるていくーーてく2、日常の挨拶①朝のうち会った人に何と言って挨拶しますか?②外出しようとする人は何と言って出かけますか?③家族の人が家に帰ったら何を言って迎えますか?④食事をする前に何といってから食べますか。
求浙江省大学日语三级历年真题!悬赏分:20 - 解决时间:2009-12-20 22:46是大学日语三级的真题,万分感谢提问者:xj520gy - 四级最佳答案2006年一、次の分の下线をつけた言叶は、汉字でどう书きますか。
一つ选びなさい。
(10)1、しょくもつがたりません。
(1)しょくもつA植物B饮物C食物D作物(2)たりA足り绝りC 断りD発り2、つめたいみずがいっぱいほしい。
(3)つめたいA冷たいB凉たいC寒たいD氷たい(4)みずA汤B饮物C饮料D水(5)いっぱい一本B一碗C一杯D一瓶3、きってとふうとうはいくらですか。
(6)きって切符B切手C切票D切纸(7)ふうとう封筒B信纸C信封D信筒4、会议は8时にはじまります。
きゅうこう电车で行かなくてもまにあいます。
(8)はじまりA初まりB开まりC発まりD始まり(9)きゅうこうA急走B急行C急开D快発(10)まにあいA间に会いB马に合いC间に合いD真に会い二、次の下线をつけた言叶は、どう読みますか。
一つ选びなさい。
(10)1.私は毎日地下鉄で大学に通っています。
(11)地下鉄AじげてつBちかてつCちがてつDじかてち(12)通ってAかよってBとおってCかえってDはしって2.油絵に兴味があるので、本を求めます。
(13)油絵AゆうえBゆうがCあぶらえいDあぶらえ(14)兴味AきょみBしゅみCきょうみDしゅうみ(15)求めAまとめBもとめCみとめDおとめ3.骨折で休讲するという掲示板を见ました。
(16)骨折AこっせつBこうぜつCこっぜつDごせつ(17)休讲AしゅうこうBしょうこうCきゅっこうDきゅうこう(18)掲示板AけいじはんBかじばんCけいじばんDけいじいた4.「旅は道连れ」という言叶があります。
(19)道连れAみちつれBみじつれCどうづれDみちづれ(20)言叶AげんごBことばCことはDげいご三、次の文の()の中に何を入れますか。
一番いいものを一つ选びなさい。
問(1).聴解スクリプト:1番夫婦で子供に買う椅子を選んでいます。
二人はどの椅子を買うことにしましたか。
女:しんちゃんも1歳になったし、そろそろこんな椅子買ってあげましょうよ。
あの子、トラが大好きだし。
男:そうだなぁ。
おっ、これは足がトラの足になっているんだねえ。
でも、顔がないからかなあ。
ちょっと変な感じがするよ。
女:そうねえ。
じゃあ、これは?顔がついてるわよ。
座らせたとき、落ちなくてすむし。
男:いや、前に顔があると食事のとき邪魔だよ。
女:じゃあ、これかこれなら顔が後ろにあっていいわよ。
男:こっちは、横に落ちそうだねえ。
女:じゃあ、これなら前足も付いてて、後ろから抱くようになるから危なくないわ。
男:そうだなあ、これにしよう。
Q二人はどの椅子を買うことにしましたか。
1.2.3.4.問( 2).聴解スクリプト:2番男の人と女の人が話しています。
二人は何を見ていますか。
女:すっごいわねえ、あんな離れたとこから。
男:お互いの呼吸がぴったり合わなきゃ、できないよね。
女:ほんと。
だって少しでもタイミングがずれたら、あの女の人、あの高さからまっさかさまでしょう?男:まあ、でも、網があるから怪我はしないだろうけど、やっぱりすごいよねえ。
Q二人は何を見ていますか。
1.2.3.4.問( 3).聴解スクリプト:3番男の子と女の子が話しています。
男の子が一番すきなのはどれですか?男の子:僕、微生物が好きなんだ。
女の子:え?微生物ってなに?男の子:目に見えないくらい小さい生き物のことなんだよ。
女の子:へえ。
男の子:見て、これ、僕が一番好きなやつ。
これってさあ、手も足もないんだ。
両手を挙げてるように見えるのは、手じゃなくてここから水の中の栄養分を取っているんだって。
その先に生えてる毛をときどき動かして、食べ物のある方に移動するんだよ。
女の子:ふうん。
この黒い目みたいなの、かわいいね。
男の子:そうだろ。
Q男の子が一番すきなのはどれですか?1.2.3.4.問( 4).聴解スクリプト:4番女の人が話しています。
問題Ⅰ1番女の人が部屋を探しています。
女の人はアパートのどの部屋にしますか。
女:今、アパートに空いている部屋、ありますか。
男:ええ、4つあります。
女:何階ですか。
男:2階と3階です。
女:3階がいいですね。
男:二つあるんですが、どちらがいいんですか。
女:通りから遠いほうが…。
アパートのどの部屋にしますか。
答え:22番男の人がテーブルの準備をします。
どのようにしますか。
女:あなた、お客様来るから、手伝って。
男:ああ、いいよ。
女:パンのお皿を持っていて、そのテーブルの真ん中に置いてね。
男:うん、果物は。
女:まだいいわ。
男:お皿も置いとくね。
女:うん、お願い。
丸いのと四角いのね。
四角いのは右ね。
男の人はテーブルの準備をどのようにしますか。
答え:33番男の人と女の人が話しています。
東ホテルはどこですか。
男:すみません。
東ホテルはどこですか。
女:この先2本目を左に入って、3軒目ですよ。
男:あの大きい通りですか。
女:いいえ、あれは3本目、間に狭い道があるんです。
男:そうですか。
どうも。
東ホテルはどこですか。
答え:34番男の人と女の人が話しています。
男の人はどの人について聞いていますか。
男:あれはこの前のパーティーの写真?女:そう。
きれいに撮れたでしょう。
男:うん。
あれ、あの人、だれ?女:ええ、どの人?男:ほら、花の横の、手を挙げている人。
女:えっ、コップ持って?男:ううん、その人じゃなくて。
女:ああ、山田さんよ。
男の人はどの人について聞きましたか。
答え:25番男の人が話しています。
男の人は昨日の夜、何をしましたか。
男:私はいつも遅く寝るんですが、昨日は疲れていて、本を読んでいて、寝てしまいました。
それで、夜遅く起きた後、ご飯は食べないで、お風呂だけ入りました。
男の人は昨日の夜、何をしましたか。
答え:36番女の人と男の人が話しています。
男の人の荷物の中で一番多いものはどれですか。
女:大きい荷物ですねえ。
本ですか。
2006年日语能力考试3级真题(2)読解?文法 (200点 70分) 問題Ⅰ______のところに何をいれますか。
1、2、3、4からいちばんいいものを一つえらびなさい。
問(1)バスが何時に来る___わかりません。
読解?文法(200点 70分)問題Ⅰ______のところに何をいれますか。
1、2、3、4からいちばんいいものを一つえらびなさい。
問(1)バスが何時に来る___わかりません。
1.か2.は3.の4.を問(2)だれかのないている声___聞こえます。
1.を2.が3.のが4.のを問(3)料理を作る___1時間かかります。
1.を2.に3.のを4.のに問(4)今度国に帰ること___なりました。
1.が2.に3.を4.で問(5)いろいろさがした___見つからないんです。
1.のに2.ので3.のを4.のが問(6)はじめはことばもわからない___、友だちもいない___、ほんとうにたいへんでした。
1.や/や2.し/し3.ても/ても4.たり/たり問(7)わたしのへやは姉のへや___広くない。
1.だけ2.けど3.ほど4.でも問(8)かれは同じ小説を 5回___読んだ。
1.も2.が3.で4.しか問(9)だれかにさいふ___とられた。
1.の2.に3.か4.を問(10)カメラは持って来なく___かまいません。
1.では2.でも3.ては4.ても問(11)カトレア___いう店を知っていますか。
1.と2.が3.に4.を問(12)わたしはどこ___ねられます。
1.など2.でも3.か4.は問(13)もっと大きい字___書いてください。
1.で2.が3.か4.や問(14)友だち___そうじをてつだってくれた。
1.を2.に3.が4.で問(15)あと 5分___ありません。
急ぎましょう。
1.ごろ2.しか3.だけ4.で問題Ⅱ________のところに何を入れますか。
1?2?3?4からいちばんいいものを一つえらびなさい。
問(16)このレストランはいつもたくさん人が___ね。