全国硕士研究生入学考试日语作文范例
- 格式:doc
- 大小:29.50 KB
- 文档页数:5
开头多くの人に対して、たぶん (名詞・名詞と名詞・動詞+こと) が (形容詞・形容動詞・名詞・動詞原形+の)です。
確たしかに、(名詞・名詞と名詞)がなければいけない大切なものです。
それにもかかわらず、私にとってかけがえない一番大切いちばんたいせつなものは(名詞・名詞と名詞・動詞+こと)です。
“对于很多人来说,也许~~~是~~~~的。
的确,~~~是不可缺或很重要的。
不仅如此,对于我来说~~~是无可取代的最重要的。
”中间1名詞も名詞も~~ 動詞ことも動詞ことも~~AB 都是 A 也是B 也是2~~になるかもしれないが、たまには~~が起おこる可能性かのうせいもあります。
或许会~~~~,但是有时候也会~~~~.3それゆえ、~~(動詞原形)必要があると思っています。
所以,~~~是很有必要的。
5「~~~」という人もいますが、~~は紛まぎれもない事実じじつなのです。
也有所谓~~~的人,但是~~~是无可争辩的事实。
6個人こじんとして、~~~に対たいして、~~をしていなければなりません。
对于我个人来说,对于~~~~事情,我必须~~~~~~做7一ひとつは、~~~ことです。
もう一つは~~~ことです。
其一,~~~~~,其二~~~~~8まず、つぎ、また、最後さいご首先,其次,再次,最后10~(名詞)~があれば、~~(動詞原形)こともできるし、~~(動詞原形)こともできると思おもっています。
如果有~~~的话,既可以做~~~,又可以~~~~12~~~(動詞、簡体句)ためには、~(名詞)~が最もっとも大切たいせつです。
特とくに~~~が重要じゅうようです。
为了~~~~,~~~~是最最重要的,特别是~~~~是最重要的。
14~~(動詞・形容詞仮定形)れば~~になる恐おそれがあります。
如果~~~~的话,恐怕就会~~~~~15.:~~~人が大勢たいせいいます。
残念ざんねんなことに、~~人ひとがとても少ないです。
~~~~~的人有很多。
硕士学位研究生入学考试试题一、日汉互译短语翻译(30分)1.マグニチュード2.行方不明者3.福島第一原発事故4.米国債の格下げ5.グラミー賞6.ユネスコ7.ドメスティック・バイオレンス8.NHK9.<<霸王别姬>>10.远亲不如近邻11.无风不起浪12.喜马拉雅山13.画蛇添足14.活到老学到老15.泡沫经济二、将下列段落译为汉语(25分)春の空は定まりにくい。
風の3月、雨降る4月。
不安定は北半球の中緯度帯に共通という。
洋の東西を問わず、花咲く季節は「風雨多し」となる。
その雨が、地をうるおして、野辺の緑を伸ばしてもいく。
風の名や雨の名を、日本人ほど多く持っている国民はないだろうと、文芸評論家の山本健吉が言っていた。
ある文献によれば、風の呼び名は全国で2千を超すそうだ。
雨はどれほどあるのだろう。
「春に三日の晴れなし」で、きょうあす晴れても、週末にはまた各地で荒れ模様になるという。
無粋な「花散らし」に泣く桜の名所もあろう。
春雨と呼びたくなる、煙るようなやわらかい雨なら歓迎したいのだが。
三、将下列短文译为汉语(35分)2013年4月2日、人民日報の報道によると、米国アップル社は今月1日の夜、公式サイトを通じて、中国の消費者への謝罪文を発表した。
それによると、2013年4月以降は保証期間内のスマートフォン(多機能携帯電話)「iPhone4」と「iPhone4S」について、部品の交換ですぐに対処できない故障が生じた場合は新しい端末と交換し、これまで交換に応じなかった背面カバーも新しいものに交換するようにし、さらには保証期間を交換した日から1年とする延長措置を取るという。
アップルは謝罪文の中で、過去2週間に受け取ったアップルの中国での修理・メンテナンス方針に対するフィードバックを「真剣に振り返り」、関連部門とともに中国の「三包規定」(修理、交換、返品の保証に関する規定)を詳細に検討し、また「メンテナンス方針の通知方法」も詳細に検討して、権限を1。
日语考试复习资料(作文部分)1、自己紹介(1)私は1988年に湖南省で生まれた。
私の家族は私を入れて四人だ。
父、母、兄と私だ。
私の趣味は小説を読むこと、音楽を聞くこと、旅行をすることだ。
私は外国語を勉強するのはとても好きだ。
去年、私は中山外国語とコンピューター専門学校に入った。
入学する時から日本語の勉強を始めた。
入学する前に私はずっと英語を勉強していた。
私は多くの外国語を身につけるために大学で日本語を勉強している。
日本の経済は世界でとても進んでいる。
日本語を習うのは中国の経済に役立つと思う。
だから、私は日本語の勉強に努力したい。
(2)北京から来た王紅だ。
2年前に中山外国語とコンピューター専門学校に入った。
専攻は英語だ。
私は北京生まれ、北京育ちで3人家族だ。
両親は北京におりますが私は大学の寮に住んでいる。
私にとって、常徳での初めての夏は大変だった。
でも今はすっかり常徳の生活に慣れて、常徳が好きになった。
私の趣味は泳ぐことだ。
私の学校は海から遠いから休みの日によくプールへ泳ぎに行く。
私は毎日一生懸命勉強して、楽しい大学生活を過ごしている。
大学を卒業したら故郷に帰り、学校に入り、先生の仕事をしようと決めた。
これは私の長い間の夢だ。
2、私の住んでいる町私は常徳という町に住んでいる。
常徳というところは大きな湖に恵まれて、きれいな町だ。
花と木がたくさんありますから、毎日新鮮な空気を吸うことができる。
最近は環境がますます重視されるようになった。
私たちの毎日生活しているところはだんだんきれいになってきている。
私の近くには公園がある。
毎朝ここで大勢の人が体を鍛錬している。
夜、若い恋人や子供や年をとった人はここを散歩する。
きれいな環境の中で生活することは人間にとってとても大切なのだ。
私はこの町が好きだ。
3、私の両親私の家族は三人家族で、父、母と私だ。
父は今年50歳で、町のの公務員だ。
父は厳しい人だ。
子供の子供、私は成績がよくなかったから、父にいつも叱られたものだ。
考研日语作文18篇「私が住んでいる部屋」日本は土地の値段が非常に高い。
そのため、家を建てるにも部屋を借りるにも、かなり費用がかかる。
私がいま住んでいる部屋も、私の国と比べると、かなり高い。
6畳の部屋に2畳くらいの台所トレが付いて3万円である。
風呂付きの部屋がほしかったが、高すぎて借りることができなかった。
今でも少し残念に思っているが、しかたがない。
風呂は近くの銭湯で我慢している。
だが、私の部屋は二階の南向きで日当たりがよく、また、向かいは公園なので、環境はとてもいい。
地下鉄の駅は歩いて10分位である。
学校にも40分位で行けるので、だいたい満足している。
「私の国の季節」日本では1年は3か月ずつ四つの季節に分かれています。
1年を通じて気候は温暖で暑さ寒さもあまりきびしくありません。
山脈【さんみゃく】が本州を縦【じゅう】に走っているので太平洋側(表日本)と日本海側(裏日本)では気候の差が大きいです。
表日本では、夏はむし暑く、冬は湿気が少なくて晴天が多いです。
裏日本では冬は雪がたくさん降ります。
いわゆる雪国では雪が4~5メートルもつもることがあるそうです。
北海道を除く各地は6月上旬【じょうじゅん】から7月中旬【ちゅうじゅん】にかけて高温.多湿のシーズンになります。
8月から10月にかけては日本列島【れっとう】の南西部は台風の影響を受けることが少なくありません。
京都のような盆地【ぼんち】では降雨量は少ないですが、気温の上下【うえした】差が大きく、夏は暑く冬は寒いです。
日本の大部分の地方で最もよい季節は春と秋です。
桜の美しい4月や緑の美しい5月は海外の観光客も多く、また10月頃の紅葉も魅力的【みりょくてき】です。
「ゕルバト」「ゕルバト」はもともとドツ語で「仕事」という意味であるが、日本では40年ほど前から、学生の副業の意味として使われるようになった。
現在、日本の大学生の90%以上がゕルバトを経験しているという。
203日语重难点之作文第一篇:203日语重难点之作文203日语重难点之作文作为考研日语来说,主要有两大类。
一类就是203日语,是以日语代替英语作为公共外语考试;还有一类是二外日语,是考语言类专业研究生作为二外来考。
203日语相对难一些,基本需要考生达到日语二级以上的水平,和日语能力过级考试有异曲同工之处。
两者的考点和考试内容基本相似,但有一点就是过级考试没有作文,而203日语需要考生写一篇450-500字的作文。
所以,作文是203日语的一个难点。
而且大部分学生都觉得写作文比较难,因为以前没有写过,所以无从下手。
接下来我就重点讲一下203日语作文的写法。
203日语考试的题型总共有四个:基础知识(类似于完形填空);阅读;翻译(日译汉);作文。
前面两个题型属于客观选择题。
翻译应该属于送分的题,因为有大量的汉字,所以即便是不懂日语,通过对汉字的理解把握也可以翻译个大概。
但是作文要求考生不仅有丰富的词汇和牢固的语法知识,而且需要对日语的语体语态有明确的概念。
所以作文应该是四类题型当中最难得分的。
很多学生反应要放弃作文这个题目,我觉得这个想法是不对的。
日语作文总共有25分,占总成绩的四分之一,而且作文实际上是有规律可循的,也是短时间内最容易提分的。
只要我们掌握了写作文的诀窍,应该可以拿到20左右。
所以丢掉是很可惜的。
纵观04年到09年的作文题目,基本上都是命题作文。
而就其内容来说,主要以人与人之间的关系和一些热点社会问题来命题。
所以,可以把这一类题目归纳总结,最后做一个模板供学生参考。
命题作文一般采用总分总的段落形式,这种段落形式需要接续词很好的衔接。
只要考前把常用的各类接续词看一下,文章的段落就会很清晰,而且句与句之间的关系也一目了然。
还有就是考前需要背诵一些常用句型,我们都把作文比作是一个“人”,段落就是他的“骨架”,接续词和句型就是他的衣服,所以好的句型可以使作文看起来很漂亮,很有文采,这样自然就能得高分了。
北京外国语大学日研中心日本语言考研复习资料经典日语范文「私の一週間」私は月曜日から金曜日まで日本語の学校に行きます。
そして9時から3時まで勉強します。
お昼休みは12時から1時間あります。
私はこの時間がすきです。
自分のクラスの友達はもちろん、他のクラスの友達ともおべんとうを食べながら、いろいろなことを話し合います。
ときどき学校の近くのレストランへ行くこともあります。
放課後【ほうかご】は学校の図書館で5時まで予習と復習をしてからアルバイトに行きます。
月曜日から金曜日まで、昼と夜はアルバイトや勉強で忙しいですからあまり遊びに行きません。
土曜日は学校は休みです。
朝は掃除をしたり、洗濯をしたり、近所のスーパーへ買物に出掛けたりします。
日曜日の午前中は教会へ行きます。
午後は天気のいい日は公園を散歩します。
土曜日から日曜日にかけて温泉に行ったことがありますが、わたしは土、日は家で両親や友達に手紙を書いたりテルビを見たりして、のんびり過ごすのが好きです。
「私の友達」私は積極的な性格ですから、友達がたくさんいます。
しかし一番仲が良いのは你来我网さんという友だちです。
彼女と初めて会ったのは、高校生になった時です。
你来我网さんは私は反対に、女らしく優しくて、すなおです。
私と同じ年ですが、いつも私の悩みを聞いてくれて、私には本当のお姉さんのような人です。
私が寂しい時や困ってにる時は、いつでも力になってくれました。
你来我网さんは、今、ゲザイナーになって有名な洋服の会社につとめ、毎日いそがしいようです。
私が日本へ来ているので会えませんが、暇があれば手紙を書き、電話も時時かけています。
これからもずっと仲良くしていきたいと思ってにます。
「自己紹介」私は中国から来た「ぼくのゆめ」です。
今島根にある寮に住んでいます。
外国人は私一人です。
ですから、はじめのころは、言葉や食事のことなどでとても苦労【くろう】しました。
お風呂に入る時も恥ずかしくて嫌でした。
考研日语万能作文模板第1类(共两类)第一段:第1句:模板句1 今日きょうの世界せかいにおいては、平和へいわと発展はってんが主おもな潮流ちょうりゅうである。
にもかかわらず、たまに突発的災害とっぱつてきさいがいや事件じけんが起おこる可能性かのうせいもある。
翻译:在当今世界上,和平和发展是主要的潮流。
但是,有时候会偶尔发生突发性的灾难、事件。
模板句2 今いまでは、自然環境しぜんかんきょうがこれ以上悪いじょうわるくなると、 地球ちきゅうが大変たいへんなことになるということが広ひろく知しられるようになった。
オゾン層そうの破壊はかい、地球ちきゅうの温暖化おんだんか、酸性雨さんせいう、水質汚染すいしつおせん、ごみ問題もんだいなど、身近みぢかな自然破壊しぜんはかいの例れいは枚挙まいきょにいとまがない。
翻译:众所周知的是,如今,自然环境如果再持续恶化,地球将难以承受。
臭氧层破坏、温室效应、酸雨、水污染、垃圾问题等等,这些发生在我们身边的自然破坏的例子,不胜枚举。
第2句:模板句1 突発的災難とっぱつてきさいなんや事件じけんは事前じぜんに予測よそくできない上うえに、大おおきな被害ひがいを及およぼす場合ばあいも多おおいため、防災意識ぼうさいいしきや対応策たいおうさくを備そなえている必要ひつようがある。
翻译:突发性灾难、事件不能事先预测,而且,由于很多情况下带来很大的破坏,因此有必要进行防灾意识、防灾对策的准备。
模板句2しかし、「今いま、地球ちきゅうは深刻しんこくな危機ききにおちいっている」といったらおおげさだと思おもう人ひとがまだ大勢たいせいいるが、地球ちきゅうの危機ききは紛まぎれもない事実じじつなのだ。
翻译:然而,即便是说“如今地球正陷入严重的危机”,很多人以为这言过其实,但是,地球的危机确实是不争的事实。
第二段:第1句:模板句1:個人こじんとして、万一まんいちの災難さいなんや事件じけんに対たいして、我々われわれは心構えをしていなければならない。
2012年全国硕士研究生入学统一考试日语试题一、基礎知識(20点)次のの文章を読んで、1~20の問いに答えなさい。
答えは選択しA、B、C、Dからもっとも適切なものを一つ選びなさい。
ここ数年、一人暮らしの人たちが増えている。
学生、結婚できない30代の男たち、シングルキャリアウーマン、(1)正真正銘の独身者から、離婚や配偶者に先に死なれた単身者に至るまで一人暮らしの中味(2)いろいろである。
単身者の割合は、全国では約20%ということになる。
この数字は年々伸びていくような気がする。
なぜなら。
女性の社会進歩に伴い、結婚しない女性が急増するだろう(3)、その影響を受け、結婚してもらえない男性も増えると思われるからである。
また、めでたく結婚した(4)、共稼ぎなどの時間的、経済的事情により、子供を作らない夫婦見増えており、出生率は減少の一途をたどり、家族の単位は少なくなるばかり。
そこに来て、今の若い人たちは。
親と同居することを好まないので、一人暮らしを余儀なくされる高齢者の数も増えてくるというわけである。
(5)、そんな社会の変化にも関わらず、今の日本社会は、一人にとってとても住みにくい社会構造になっている。
つまり、社会の仕組みがすべて家族を前提としてなされているのである。
例えば、家を借りる場合、単身者は大変苦労する。
先日、私はこの問題に自ら直面し、ひどく驚いた。
自分でいうの変だが、私は引っ越し魔で、20代、30代はアパート、マンションを転々としていた。
その時は別に不自由な思いをしたことがなく、一生、賃貸生活(6)いいと思っていた。
今にして思えば、これは私が若かったから不都合を感じなかった(7)のことだったのである。
同じ単身者でも、年とともに社会の受け入れ状態は悪くなる。
若さゆえ、(8)に私は気が付かなかったのである。
(9)、今、私は40代半ばである。
つい数日前、自宅が狭くなったので、アパートを借りようと思い立ち、不動産屋に行った。
考研日语万能作文模板在考研日语作文中,灵活运用适当的模板可以帮助我们更好地组织语言和思路,并提高作文的结构完整性。
下面是一些适用于日语万能作文的模板,供参考使用。
一、问题对比型[问题引入]最近,XX问题引起了广泛的关注。
[事实阐述1]XX问题的一方面是……[事实阐述2]相比之下,XX问题则是……[个人观点1]就我个人而言,我更倾向于……[个人观点2]然而,也有人持相反观点,他们认为……[总结观点]综上所述,XX问题无论从哪个角度来看,都存在各自的优势和不足。
但是,在我看来,……二、原因和影响型[问题引入]最近,XX问题在社会中引起了广泛关注。
[原因1]导致XX问题的原因之一是……[原因2]另一个导致XX问题的原因是……[影响1]XX问题的结果之一是……[影响2]另一个导致的影响是……[解决方案]为了解决XX问题,我们应该采取以下措施:……三、利弊分析型[问题引入]我们生活中的XX问题受到了越来越多的关注。
[利1]XX问题带来的好处之一是……[利2]另一个好处是……[弊1]然而,XX问题也带来了一些负面影响,比如……[弊2]此外,另一个负面影响是……[总结观点]综上所述,XX问题既有好的一面也有不好的一面。
我们应该积极发挥好XX问题的优势,同时努力减少其负面影响。
四、建议型[问题引入]针对XX问题,我认为我们应该采取一些措施。
[建议1]首先,我们可以……[建议2]其次,还可以……[建议3]最后,我建议……[解决方案]综上所述,只要我们采取这些措施,相信XX问题会得到有效缓解甚至解决。
五、事实分析型[问题引入]近年来,关于XX问题的争论越来越激烈。
[事实1]根据统计数据,显示……[事实2]另一方面,还有一些数据表明……[事实3]此外,还有一些实例可以证明……[个人观点]综上所述,基于以上的事实分析,我认为……总结:以上是一些适用于考研日语作文的万能模板,具体在写作时可以根据具体的题目和情况选择合适的模板进行运用。
京都大学大学院教育学研究科御中突然メールを差し上げる失礼をお許しください。
私は李文と申します。
中国大連から参りました。
2009年7月中国北京の北方工業大学の広告学科に卒業し、現在大阪日本語教育センターで勉強しています。
私は京都大学大学院の教育学研究科の臨床教育学(臨床心理学専攻)の研究生を希望しています。
現在、私はAAOの申し込みを準備していて、質問があります。
1.臨床心理学の先生は留学生の研究生の受け入れを行っていらっしゃいますか?2.2011年10月の申し込みはいつ始まりますか?お忙しい中、恐れ入りますが、お返事いただければ幸いです。
よろしくお願い申しあげます。
李文Eメールアドレス:liwenangel2004@住所:大阪市天王寺区上本町8丁目3番13号大阪教育センター19室携帯電話:080-3130-8721誠にご連絡をお待ちします。
京都大学大学院人間·環境学研究科御中突然メールを差し上げる失礼をお許しください。
私は李文と申します。
中国大連から参りました。
2009年7月中国北京の北方工業大学の広告学科に卒業し、現在大阪日本語教育センターで勉強しています。
私は京都大学大学院の人間·環境学研究科の人間科学系の研究生を希望しています。
現在、私はAAOの申し込みを準備していて、質問があります。
3.人間形成論の先生は留学生の研究生の受け入れを行っていらっしゃいますか?4.2011年10月の申し込みはいつ始まりますか?お忙しい中、恐れ入りますが、お返事いただければ幸いです。
よろしくお願い申しあげます。
李文Eメールアドレス:liwenangel2004@住所:大阪市天王寺区上本町8丁目3番13号大阪教育センター19室携帯電話:080-3130-8721誠にご連絡をお待ちします。
二外日语考研作文及复试口语(10篇)
目录
(我最喜欢的水果) (2)
(我最喜欢的运动) (3)
(我最喜欢的食物) (4)
(我最喜欢的电影) (5)
(我最喜欢的书) (6)
(我最喜欢的歌) (7)
(我的梦想) (8)
(我的大学生活) (9)
(我的家乡) (10)
(最喜欢的节日) (11)
二外日语考研复试——介绍最喜欢的水果日语作文(200字)
(我最喜欢的水果)
我喜欢的水果有很多,例如有苹果和香蕉等等。
但是我最喜欢的水果是苹果。
苹果红红的很甜。
而且,因为苹果的营养很丰富,所以我每天都会吃一个。
与其它的水果相比,苹果每个季节都会有得卖。
但在每个季节,苹果的价格会有所不同,便宜的时候也有贵的时候也有。
大概在3元钱一斤。
苹果在中国很受欢迎,因为它象征着“平安”的意思。
因此,我最喜欢的水果是苹果。
(私の好きな果物)
私の好きな果物はたくさんあります。
例えばリンゴやバナナなどです。
でも一番好きな果物はリンゴです。
リンゴは赤くて味が甘いです。
また、りんごの栄養が豊富なので、私は毎日一つずつ食べています。
他の果物と比べて、りんごは季節ごとにあります。
季節によって、值段が違います。
安いものも高いものもあります。
大抵3円で一斤です。
りんごは中国でとても人気があります、それは平安という意味があるからです。
だから私の一番好きな果物はリンゴです。
(一)考研日语作文r①提问“如何做、如何解决某问题”一般为小论文,分为两大类y②提问“ A或B,选哪一个,为什么”(二)作文模板【1】第一大类:“如何做、如何解决某问题”第一段第1句:模板句1今日①世界平和七発展力•主肚潮流力、力、初5于、尢去忙突発的災害壬事件力.起乙召可能性翻译:在当今世界上,和平和发展是主要的潮流。
但是,有时候会偶尔发生突发性的灾难、事件。
模板句2今自然環境力2料以上悪、地球力•大変広〈知才層①破壊、地球①温暖化、酸性雨、水質汚染、庄族問題肚身近肚自然破壊①例^枚挙翻译:众所周知的是,如今,自然环境如果再持续恶化,地球将难以承受。
臭氧层破坏、温室效应、酸雨、水污染、垃圾问题等等,这些发生在我们身边的自然破坏的例子不胜枚举。
第2句:模板句1突発的災難壬事件总事前忙予測T吉肚"上大吉肚被害总及泾歹場合多"尢防災意識壬対応策总備必要力•笳翻译:突发性灾难、事件不能事先预测,而且,由于很多情况下带来很大的破坏,因此有必要进行防灾意识、防灾对策的准备。
模板句2L^L> 「今、地球总深刻肚危機」h^o尢5指指厅运疋h思刁人力•去疋大勢「、召力"、地球①危機处紛事実疋。
翻译:然而,即便是说“如今地球正陷入严重的危机”,很多人以为这言过其实,但是,地球的危机确实是不争的事实。
第二段第i句:模板句i:個人hLT、万一①災難壬事件忙対JT、我々汰心構翻译:作为个人,为应对万一岀现的灾难、事件,我们必须要做好心理准备。
模板句2 :一、自分QhoT「無駄肚時間总減5歹」乙h疋。
翻译:一个是,对于自己而言,减少浪费的时间。
第2句:模板句1 :前feoT災難落弐着疗召力、知識总勉強乜兰送总元肚X。
翻译:我们必须要事前学习这一类知识:一旦发生了灾难该如何应对、如何才能够冷静下来。
模板句2 :大学忙受於品如時間力•必要関係時間总減翻译:如果准备大学考试的时间很重要,那么就应减少与之无关的时间花费。
「私が住んでいる部屋」日本は土地の値段が非常に高い。
そのため、家を建てるにも部屋を借りるにも、かなり 費用がかかる。
私がいま住んでいる部屋も、私の国と比べると、かなり高い。
6畳の部屋に2畳くらいの台所トイレが付いて3万円である。
風呂付きの部屋がほしか ったが、高すぎて借りることができなかった。
今でも少し残念に思っているが、しかたが ない。
風呂は近くの銭湯で我慢している。
だが、私の部屋は二階の南向きで日当たりがよく、 また、向かいは公園なので、環境はとてもいい。
地下鉄の駅は歩いて10分位である。
学 校にも40分位で行けるので、だいたい満足している。
「私の国の季節」日本では1年は3か月ずつ四つの季節に分かれています。
1年を通じて気候は温暖で 暑さ寒さもあまりきびしくありません。
山脈【さんみゃく】が本州を縦 【じゅう】に走 っているので太平洋側(表日本)と日本海側(裏日本)では気候の差が大きいです。
表日 本では、夏はむし暑く、冬は湿気が少なくて晴天が多いです。
裏日本では冬は雪がたくさ ん降ります。
いわゆる雪国では雪が 4~5 メートルもつもることがあるそうです。
北海道を除く各地は 6 月上旬【じょうじゅん】から 7 月中旬【ちゅうじゅん】にかけ て高温.多湿のシーズンになります。
8 月から 10 月にかけては日本列島 【れっとう】の南 西部は台風の影響を受けることが少なくありません。
京都のような盆地【ぼんち】では降 雨量は少ないですが、気温の上下【うえした】差が大きく、夏は暑く冬は寒いです。
日本 の大部分の地方で最もよい季節は春と秋です。
桜の美しい 4 月や緑の美しい 5 月は海外の 観光客も多く、また10 月頃の紅葉も魅力的【みりょくてき】です。
「アルバイト」「アルバイト」はもともとドイツ語で「仕事」という意味であるが、日本では40年ほど 前から、学生の副業の意味として使われるようになった。
現在、日本の大学生の 90%以上がアルバイトを経験しているという。
日语翻译常考作文模板及范文英文回答:Commonly Used Japanese Translation Essay Templates and Sample Essays。
1. Translation of a Japanese Text。
Template:Introduction。
State the title and author of the Japanese text.Briefly summarize the main topic of the text.Body Paragraphs。
Translate the text paragraph by paragraph.Each paragraph should be a separate idea or point.Use proper grammar and sentence structure.Conclusion。
Summarize the main points of the translation.Briefly comment on the significance or relevance of the text.Sample Essay:Title: "The Cherry Blossoms of Ueno Park" by Yukio Mishima。
Introduction:This essay presents a translation of Yukio Mishima's essay "The Cherry Blossoms of Ueno Park." The essay is a reflection on the beauty of the cherry blossoms in Ueno Park and their symbolic meaning in Japanese culture.Body Paragraph 1:In the first paragraph, Mishima describes the beauty of the cherry blossoms in Ueno Park. He uses vivid imagery to paint a picture of the pink and white petals falling like snow, creating a magical atmosphere.Body Paragraph 2:In the second paragraph, Mishima explores the symbolic meaning of the cherry blossoms. He writes that the blossoms represent the transience of life and the cycle of death and rebirth. The cherry blossoms remind us to appreciate the beauty of life, even though it is fleeting.Body Paragraph 3:In the final paragraph, Mishima reflects on the importance of the cherry blossoms in Japanese culture. He writes that the blossoms are a symbol of national pride and unity. The cherry blossoms also symbolize hope and renewal,especially during difficult times.Conclusion:Mishima's essay "The Cherry Blossoms of Ueno Park" is a moving reflection on the beauty and significance of the cherry blossoms. The translation captures the essence of Mishima's writing, delivering a powerful message about the fragility and resilience of life.2. Comparison of Two Japanese Texts。
研究生試験の参考作文:アルバイト大学生になったらアルバイトをしよう、とずっと思っていた。
アルバイトをすればをお金を貰えるから、欲しい洋服も、欲しい本も、簡単に買うことが出来る。
それに、大学に入学して直に入ったテニスのサークルでは、しばしば合宿やコンパなどがあり、お金が沢山必要だ。
大学の学費は高いから、自分で使うお小遣いまでも親に頼ることは出来ないと思う。
と言うわけで、大学のアルバイトの募集の掲示板で、事務のアルバイトを見つけた。
まだ始めたばかりでよく分からないことが多いけれども、アルバイトはとても面白いし、今後の役にも立つ、と思う。
会社に勤めると言うのは初めての体験だから、電話口でのやり取りや、上司と部下との会話、お茶の入れ方まで、全て新鮮に感じる。
これから会社に出る私にとって、会社勤めと言うのがどのようなものなのかを知ることが出来るのは、とても有意義なことだと思う。
その上、お金も貰えるのだから、まさに「一石二鳥」だな、と私は思うのである。
防災意識と対応策今日の世界においては、平和と発展が主な潮流であるにもかかわらず、偶には突発的災難や事件が起こる可能性もある。
突発的災難や事件は事前に予測できない上に、大きな被害を及ぼす場合も多いため、常に防災意識を備えている必要がある。
個人として、万一の災難や事件に対して、われわれは心構えをしていなければならない。
中国の古い言葉「備えあれば憂いなし」のとおり、いざと言う時に備えておいたら、落ち着いた気持ちで災難や事件に対応でき、その損失を最小限にすることが出来ると思う。
一方、政府として、突発的災難や様々な事件への対応政策を事前に準備すべきである。
災難やデマなどが対応できるように、十分な予算を国防安全、被害救済に回すと同時に、国民が防災意識を形成するために、いつもいろいろな防災講座や防災訓練を行い、国民に防災知識を身につける機会を与えたほうが言いと思う。
そして、緊急事態の時、噂や事件の進行状況、対応策などの情報を、テレビ、ラジオ、新聞などのメディアによって刻々に国民に知らせるべきである。
考研日语(非日语专业)作文范例25篇問題1あなたは、外国の人があなたの国の母語で語りかけてきたとき、文法や言葉遣いが間違っていたら直してあげますか。
それとも失礼になると考えて言わないでおきますか。
解答直してあげる私は間違っていたら直してあげる。
なぜなら、言葉の誤用に中には、相手の誤解を生んだり心を傷つけるような言い回しがあり、その不用意な一言のせいでコミュニケーションに障害が生じるとしたら、本人にとっても不幸だと思うからだ。
例えば、日本語の「あなた」という言葉は目上の人に使うと失礼になるが、欧米の人たちは誰彼の区別なく「あなた」を使う。
それが初心者ならまだ許せるが、ぺらぺらしゃべる外国の人に「あなた」と言われたら、日本人は間違いなくむかっとするだろう。
それは母語と関係しているのであり、何の悪意もないのだが、言われた日本人はいい気持ちがしない。
こうした誤用は誰かが指摘してあげなければ、いつまでも直らない。
従って、異なる言語や文化を持った者同士のコミュニケーションが大切な時代には、自分が間違っていたら指摘してもらうし、相手が間違っていたら指摘してあげるといった率直さが美徳となると思う。
問題2ある外国の人は「日本人は『はい/いいえ』がはっきりしないから、理解しにくい。
日本人はもっとはっきり意思表示をするべきだ」と言います、あなたはこの意見に賛成ですか、反対ですか。
解答賛成する私はこの意見に賛成である。
確かに日本人は「はい/いいえ」をはっきり言わない傾向がある。
それは相手の気持ちを傷つけまいとする「和」の文化と言われるものだろうが、私たち外国人には賛成なのか反対なのか、好きなのか嫌いなのか、とても判断しにくい。
例えば、以心伝心とか、言葉を使わずに察しあう習慣は、日本社会のような同質性の高い同一民族社会では可能かもしれないが、私の国中国のように文化が異なり、言語が異なる多民族が暮らす社会ではほとんど不可能だと思う。
初はじめまして、私わたしは〇〇と申もうします。
どうぞよろしくお願ねがいします。
今いまごろここに座すわっていらっしゃる先生せんせいの方々かたがたに会あうことができまして、たいへん光栄こうえいだと思います。
さて、簡単かんたんに自己紹介じこしょうかいをさせていただきます。
故郷ふるさとは〇〇ですが、〇〇で四年間勉強よんねんかんべんきょうしています。
専攻せんこうは対外中国語たいがいちゅうごくごです。
外国人がいこくじんに中国語ちゅうごくごを教おしえるのはずっと前まえから私わたしの趣味しゅみです。
だから大学だいがくに入学にゅうがくしてから、私わたしは勉強べんきょうのことに力ちからを入いれてきました。
もっともっと新あたらしい知識ちしきを学まなびたくて外国人に中国語ちゅうごくごを教おしえようと思おもっています。
そして、三年生さんねんせいの時とき、先生せんせいのご推薦すいせんをいただいて母校ぼこうの国際教育学部こくさいきょういくがくぶで留学生りゅうがくせいの聴解科ちょうかいかと会話科かいわかの先生せんせいとしてアルバイトあるばいとをしました。
その時とき、ほとんど毎日中国語まいにちちゅうごくごと中国ちゅうごくの文化ぶんかを教おしえましたし、時々質問ときどきしつもんを問とわさせましたし、授業じゅぎょうが行いくとともに、彼かれらの中国語ちゅうごくごがどんどん上手じょうずになっていって、ほんとに楽たのしかったんです。
また、自分じぶんもいろいろな疑問ぎもんを積つみ重かさねています。
どうして留学生りゅうがくせいがこんな間違まちがいをするとか、どういうふうに教おしえていいのかとかをぜんぜん知しりませんでした。
あっという間ま(に)もう四年生よねんせいになって、そろそろ卒業そつぎょうになります。
クラスメくらすめートとのおおくは就職しゅうしょくを希望きぼうしますが、私わたしは大学院だいがくいんに入学にゅうがくして外国人向がいこくじんむけの中国語ちゅうごくごについてもっとしっかり勉強べんきょうしたいと思おもいます。
一、我与日语
二年前から私は日本語を勉強し始めた。
あれから、日本に対してだんだん興味を持ってきた。
日本語は勉強すればするほど難しくなる感じがするが、諦めずに勉強している。
毎日三時間日本語を読むようにしている。
挨拶や日常会話なども友達とよく練習している。
積極な態度を持てばきっとうまくやっていけると信じている。
日本語の勉強を通じて、日本への了解も深くなった。
国によって文化が違うものだ。
中国と日本は似たところが沢山あるが、異なったところも沢山ある。
例えば、初対面の時、日本人はお辞儀をする。
中国人は握手するのが一般的だ。
また、中国語の「名字」は多くの場合は姓と名の両方を指すが、日本語では家族の姓を名字と言ってもいい。
文化の違ったところはほかにもいろいろある。
じっくり考えると非常に面白い。
日本に対して初めは少ししか知らなかった私はますます日本に興味深くなっている。
日本の文化をもっと理解したい。
日本へも行きたい。
美しい京都の紅葉や、素晴らしい富士山、賑やかな東京など、自分の目で見てみたい。
この夢を実現させるために頑張る。
2、关于转基因
今の中国の状況は20世紀60年代の日本に似ている。
環境は破壊され、資源は無駄に使われ、人口の膨張また政治の低い自覚など。
遺伝子組み換えも取り上げなければならない問題になっている。
遺伝子組み換え食品に推進派と反対派がある。
(或者写成,遺伝子組み換え食品はメリットデメリットがある。
)
確かに遺伝子組み換え技術は食料問題や環境、資源問題の解決の貢献がある。
従来の品種を改良することにより、栄養成分もよくなり、病虫害抵抗性も強くなる。
また、もっと多くの量産も可能であり、従って、食品のも安い値段で買えるようになる。
しかし、世界で遺伝子組み換えの安全性に疑問を持つ人の数が増えている。
なぜかというと、事故が頻繁に起きているからだ。
遺伝子組み換えのDNAを変えたことで、予期できなかった物質が生成され、人間に悪い影響を与える恐れがある。
私の目から見れば、遺伝子組み換え技術はまだ不成熟なもので、遺伝情報などの研究は充実になるまでは遺伝子組み換えの食品を凍結してほしい。
近視眼の商業利用は必ず止めなければならない。
3、关于吸烟
タバコについて様々な意見がある。
現実の中でタバコを吸う人と吸わない人が両方いる。
しかし、喫煙はリスクを伴うということは言うまでもないことだ。
(吸烟伴随着危险是不言而喻的)タバコを吸うのは、表から見れば、完全な個人のことであるが、環境中タバコの煙はタバコを吸わない人々にとっては迷惑なものだと言えるだろう。
特に、長時間にわたってタバコ煙の場所ではその煙を吸い込んでしまう。
それは「受動喫煙」と呼ばれる。
受動喫煙は体に悪い影響を与える。
長期の受動喫煙の人は喫煙者と同じように肺癌になる可能性があると言われている。
私の目から見れば、喫煙者に対して、必ずしもやめると言わないが、喫煙マナーを守らなければならい。
(在我看来,未必让别人一定要戒烟,但是必须遵守吸烟礼仪)特に、乳幼児、子ども、お年寄りに対して、配慮すべきだ。
その周りでの喫煙は控えるべきだ。
(在其周围应该戒烟)
また、未成年者も決して喫煙すべきではない。
(绝不应该)それも家庭教育を含め、社会全体で取り組む必要のある問題だと言えるだろう。
(这一点可以说是包括家庭,是社会全体需要采取措施来解决的问题)
4、关于年轻人
若者というのは、未来の時間が長い人のことである。
人生は長い過程である。
だれも若者からお年寄りになる道を歩いている。
若さにもメリットデメリットあるだろう年轻有也是有优点和缺点的。
メリットは未来はまだまだあるから、色々チャンスがあることだ。
デメリットというと、経験のないところだ。
経験がないからこそ、それを積む事が重要だと思う。
若者に対して、大事なのは勉強することである。
まだ若いうちによく勉強して、目標を立てて諦めずに頑張ることはいかなる重要なことか。
年を取って振り返れば、悔しいことなんかないということは成功の人だということだ。
しかし、現実は厳しい。
そうでない場合は多いだろう。
多くの人は、若い時「時間はまだまだある」と思い、仕事や勉強を怠けたりする。
年を取った時、過去を振り返ると、後悔してもしかたがない。
(即使后悔也无用了)
だから、時間を無駄にしないように、自分の人生をじっくり考え、目標に向かい頑張らなければならない。
5、关于汉字
中国の漢字は世界で最も偉大な文字である。
それは古代中国の四大発明の一つだと言われている。
そして、漢字は世界で一番美しい文字とも言えるだろう。
漢字を対象にする書道は盛んである。
漢字は中国人に対して、一刻も欠くことができない存在だと言えよ。
しかし、社会の日進月歩の発展に従って、漢字はある程度人々の生活から離れていく傾向がある。
なぜかと言うと、まず、毛筆が漢字を書く道具としてほとんど人々の生活から退いてしまった。
その上に、コンピュータの発展することで、特に携帯の普及につれて、筆で漢字を書く必要もなくなるだろう。
今、若い人からお年寄りまで指を動かして簡単に相手にメールを送ることができる。
漢字離れの傾向はますます深刻になっている。
だから、「手書きするのは自分の名前だけ」という話もおかしくないだろう。
それは中国人に対して損だと思えるだろう。
漢字のためでもあるが、伝統文化のためでもあり、私たちは漢字をもっと関心を寄せなければならないと思う。
それをもっと重要な位置に持っていくのに、小学校から漢字を毛筆で書くという書道を勉強させたほうがいいのではないだろうか。
そのようにすれば、「手書きするのは自分の名前だけ」の現象もなくなっていくだろう。