当前位置:文档之家› 2006年日语专业四级真题

2006年日语专业四级真题

2006年日语专业四级真题
2006年日语专业四级真题

大学日本語専攻生四級能力試験問題(2006)

一、聴解(1*20=20点)

二、次の分の下線をつけた単語の正しい読み方や漢字を、後のA 、B 、C 、Dから一つ選びなさい。21.人間というものは、常に理想像を心の中につくりあげ、それに向かって日々の生活を営んでいる存在なのだ。 A、じつじつB、にちにちC、ひひD、ひび

22、これはなんとも言えない皮肉な結果だ。A、びくいB、ぴくいC、ひくいD、かわにく

23、話をするとき、間を取ることは重要だ。A、あいだB、まC、かんD、すき

24、科学の進歩に伴って種々の機械が発明された。

A、さまざま

B、いろいろ

C、しゅじゅ

D、しゅしゅ

25、文章を書くうえで,文体の整っているのが望ましい。

A、ととの

B、そろ

C、そなわ

D、まとま

26、さまざまな理想の中で、特にチュウモクしていいのは、人生をどのように生きるが、という生き方の理想像であろう。 A、中目B、注目C、注黙 D注慕

27、それは肌のシメる、霧のような春雨のきのことだった。A、湿B、染C、締D、潮

28、人間は他の動物に見られないすばらしい能力にメグまれている。

A、巡

B、備

C、具

D、恵

29、彼が年若いのに、助教授に昇格したことについては、ナットクするものが多かった。

A、納解

B、納得

C、納徳

D、耐得

30、彼は返事をしないで、なにか考えごとにムチュウになっているようです。

A、無注

B、無中

C、夢中

D、夢注

三、次の文のに入れるのに最も適当な言葉を後のA、B、C、Dから一つ選びなさい。

31、子供の教育で一番大切なことは、善悪を判断する力をことだ。

A、求める

B、養う

C、学ぶ

D、尽くす

32、テストに時間が短くて、もう一度見直すがなかった。

A、のこり

B、あまり

C、もとまり

D、よゆう

33、な顔をしてうそをつく彼には、みなあきれている。A、陽気 B、平気 C、素直 D、利口

34、お客様調査の結果を参考に、を練って新製品を開発する。

A、テーマ

B、タイトル

C、?イデ?

D、?ンケート

35、友だちとおしゃべりをしていたら、母と出かける約束を忘れてしまいしぁられました。

A、すっかり

B、ざっぱり

C、なにしろ

D、いよいよ

36、社会の経営者として、一年に7日間、有給休暇が取れるようにした。

A、要求

B、応対

C、抗議

D、交渉

37、若い女性が一人で外国へ行くなんて、と考えいる父親が多い。

A、とんでもない

B、思いがけない

C、やむを得ない

D、切りがない

38、今月の売り上げは達成去れました。来月もこの調子で頑張ってください。

A、目的

B、目標

C、課題

D、対象

39、社長が気がので、社員は怒されないように早め早めに仕事を片付けている?

A、小さい

B、太い

C、短い

D、優しい

40、風に乗って遠くから祭りの太鼓がくる。A、聞けてB、聞いてC、聞かれてD、聞こえて

41、彼女がつめを噛むのは、子供のころからのだ。A、性格B、好みC、癖D、素質

42、歩かないで、さっさと歩きなざい。A、いそいそB、いらいらC、せかせかD、のろのろ

43、台風に、食べ物や懐中電灯などを用意しておきました。

A、したがって

B、連れて

C、備えて

D、対して

44、そんなに遊んでばかりいると後悔することになりますよ。

A、いまに

B、いまにも

C、いまざら

D、いまだに

45、どこかに財布をお落として、探したけれどとうとう見つからなかった。

A、しみじみ

B、ほうぼう

C、そろそろ

D、つくづぐ

四、次の文のに入れるのに最も適切なものを、後のA、B、C、Dから一つ選びなさい。

46、この二つの漢字は何読みなすか。A、をB、でC、とD、か

47、午前10時に学生たちはみんな玄関の前集まって、10時10分にでかけました。

A、で

B、に

C、を

D、から

48、新聞に出ているの漢字なら、みんな知っています。A、などB、までC、でもD、ぐらい

49、あまり家の中にばかりいないで、たまには公園へ散歩に行ったほうがいいですよ。

A、など

B、だけ

C、やら

D、まで

50、いま私が言ったことは、誰話さないと約束してくれますか?A、もB、にC、でもD、にも

51、船長の不注意船が衝突して大事故になった。A、にB、でC、をD、と

52、彼女はやせようとして、毎日サラダで過ごしている。A、ほどB、までC、しかD、だけ

53、王さんは日本に五年留学していたので、日本語が上手なわけです。

A、も

B、に

C、だけ

D、しか

54、自分よければ、ほかの人はどうでもいい。A、さえ B、こそ C、まで D、ほど

55、雨が上がる、ますます降りが強くなってきた。A、のに B、ので C、ところが D、どころか

56、天気は、人間の生活と切っても関係がある。

A、切らない

B、切れない

C、切られない

D、切らぬ

57、考えるほど、解決方法がわからなくなることがある。

A、考えると

B、考えたら

C、考えれば

D、考えるなら

58、その話を聞いた人々は、みんな泣かすには。

A、いられなかった

B、えなかった

C、しかたなかった

D、ほかならなかった

59、ただいま司会者のことに賛成いたします。

A、申した

B、申し上げた

C、おっしゃった

D、申された

60.フ?ックスの使い方がまだ分かからないので、一度やって。

A、みませんか

B、みせてくれませんか

C、みせてもらいませんか

D、みてもらいませんか

五、次の文章の「」に入る最も適切な言葉を

ゴ-ルした「61」崩れ落ちるのではないかと思った。それほど苦しいそうだった高橋尚子さんがゴール後、平然とした表情で、笑顔さえのぞかせたのには「62」。きのう東京女子マラソンで敗れた「63」,並のランナーではないと思わせもした。

「足が棒になってしまいました」とは高橋さんの言葉だ。私たちも疲れ果てた時に「足が棒になる」という。足がいうことを聞いてくれない。「64」引きずるように歩かねばならない時もある。高橋さんの場合

は、30キロ手前あたりで急に?棒になった?らしい。それでも走り「65」?

五輪女子マテソンで連絡メダリストになった有森裕子さんが「人間の能力の不思議」について語ッテいる。走っていて、のう限界だと思う。「66」走り続けると限界は、どんどん伸びていく」。経験上の限界を突き破って伸びていく、と(「わたし革命」岩波書店)。

逆の場合もあるだろう。練習も十分積んだし、体調もいい。経験上は何の問題もないはずだ。「67」、突然どこかに変調を来す。これも「68」「人間の能力の不思議」だろう。スポーツ選手たちはいつも、どちらに転ぶかわからない境界線上を走っている。

引退を決めた横綱武蔵丸の体重は高橋さんの約五倍だ。狭い土俵で一瞬の勝負を競う相撲では、重さは強力な武器である。「69」バランスを崩すと重さは大きな負担になる。武蔵丸も「棒立ち」になって力を出せない場合が増えていた。

限界を感じた武蔵丸は去るが、高橋さんは、「70」限界への挑戦を続けることだろう。

「注」メダリスト/競技の上位入賞者で、金、銀、銅などのメダルをもらった人。

61、A、時なのに B、とたんに C、ばかりに D、寸前に

62、A.驚いた B.面白かった C.どうかと思った D.怪しかった

63、A.といっては B.といって C.というが D.とはいえ

64、A.それでは B.それとも C.それでも D.それには

65、A.止めた B.始めた C.終わった D.続けた

66、A.そして B.それで C.しかし D.しかも

67、A.ところへ B.ところに C.ところで D.ところが

68、A.まだ B.また C.なお D.ただ

69、A.しかし B.ところで C.しかも D.だから

70、A.しかも B.これで C.なお D.でも

六、読解問題

問題一、次の各文章を読んで、後の質問に答えなさい。(1*5=5)

「文章1」

あすは、わが子の入学試験の発表があるという、その前の晩は、親としての一生の中でも、一番落ち着きなくてつらい晩の一つに違いない。

もう何十年もまえ、ぼくが中学の入学試験を受けたとき、発表の朝、父がこんなことを言った。

「お前、今日落ちていたら、欲しいがっていた写真機を買ってやろう。

ふと思いついたといった調子だったが、それでいて何となく気こちなかった?注?。

①変なことを言うな、と思った。お父さんは、ぼくが落ちたらいいと思ってるのだろうか、といった気

がした。

②その時の父の気持ちが、しみじみ分かったのは、それから何十年も経って、今度は自分の子が入学試

験を受けるようになったときである。?注?ぎこちない/動作などがなあらかでなく、不自然である。

71、①変なこととはなにか。

A.落ちていたら、写真機を買ってくれるということ

B.まだ子供なのに写真機を買ってくれるということ

C.家が貧しいのに写真機を買ってくれるということ

D.欲しくないのに写真機を買ってくれるというくと72、②その時の父の気持ちとは、どんな気持ちなのか。

A.落ちていたほうが息子のためにいいと思う気持ち

B.落ちていたら息子を怒ってやろうという気持ち

C.合格していたら息子と祝いたいという気持ち

D.落ちていたら息子を慰めたいという気持ち

「文章2」

ぼくが入院した病院は、完全看護制。たとえ親といえども、面会時間は三時から七時と決められてた。それは1手術の日といっても例外ではなく、七時になると、「2あとは私どもで面倒を見ますから、どうぞお引き取りください」と両親ともに帰されてしまった。

手術当日は、僕も意義が朦朧としていたため何も感じなかったが、一日、二日と経つにつれて、淋しさが増してくる。七時近くになり、「もう、帰るからね」の言葉に、「あと、一分いて」などと、わがままを言って困らせた。母は、その時の様子を、後ろ髪を引かれる思いだったと振り返る。

73.手術の日といっても例外ではなくと意味の近いのはどれか。

A,手術の日にとても例外が多くて B、手術の日でもいつもと同じで

C、手術の日しか例外が許されなくて

D、手術の日だけ特別で

74.あとは私どもで面倒を見ますから、どうぞお引き取りください戸は、誰は誰に言った言葉なのか。A、母が病院の人に言った言葉B,父と母が筆者に言った言葉

C、病院の人が筆者の親に言った言葉

D、病院の人が筆者に言った言葉

75.後ろ髪を引かれる思いだったとあるが。ここではどんな思いだったのか。

A淋しがる子供を病院に残し手帰るので、病院からしかられるのではないかと思った。

B、病院に規則があるのに、わがままを言う子供に腹が立って、頭が痛かった。

C、「後、一分いて」と、子供もに髪の毛を引っ張られたので、痛かった。

D、淋しがる子供を病院に残し手帰るのは、とてもかわいそうでつらかった。

問題二、次の文章を読んで、後の質問に答えなさい。答えはそれぞれA、B、C、Dの中から最も適なものを

一つ選んで、解答用紙のその番号に印を付けなさい。(1*10=10点)

私が親元を離れ、一人暮らしを始めたのは27歳の時だった。27と言えば決して早い独立の年齢ではない。それまでずっと親元にいたのは私の親が、ことに父親が女結婚こそ一番の幸せ、と思っていたためで、一人暮らしをしつつ仕事で身を立てることなど持っての穂が、と考えていたからだ。それを①変えざるをえなかったのは、②前の年の暮れ、私が独断で式の日取りまで決まっていた結婚を、ただ嫌になったという理由だけ断利、親戚③中を巻き込んで大騒ぎをした挙句、親子の間が妙にこじれ始めたからであった。無理にでも結婚させる、という父と、いやだ、と言う張る私の対立は家の中を暗くするばかりだった。

これ以上この家にはいられない。そう思ったのは私ばかりでない④らしく、独立の話を切り出すと、⑤父はしぶい顔でうなずいた。この先結婚もせず一人で生きていくのなら、しっかりした仕事を持たねばいけない。そのためには親に頼らず一人でやっていくのが一番だ、と母が言い切ってくれたのだった。

引越しの朝、⑥その母が娘が不憫だと泣いているのを庭荷いて立ち聞いた。無理もないのだ。その頃私はイラストを描く仕事をしていてろくな収入を得ることもできなかったのである。友人と飲むおちゃ代すら出せないような状態だったのだ。飢えたりはしなかったが贅沢は決してできない生活だった。スーパーの菓子売り場で甘納豆の袋を見つめ、⑦来月こそ、と思ったこともあったのだ。

⑧そんな耐乏生活を続けていたある日、私はプラスチックの米びつの中にセロテーえプでしっかり止めてある紙を見つけた。それは母が用意してくれた米びつで。引越す際その中に米をいっぽいにして渡してくれたものだ。食べ進んで残り少なくなった時現われたそれは、母の字で、お米を買うお金がなくなったらこれで買いなさい。健康に気をつけるように、と書かれた手紙と小さくたたまれた五千円札だった。⑨涙がこみあげてきて私は泣いた。ずっとずっと泣いていた。

あれから六年、ずっと独身を通すだろう、と思っていたのにどういうわけか今は結婚している。おかしなもので、夫は母の手紙とお五千円の話を聞き、私とつきあうことを決めた、という。

父がその手紙の事を知り、⑩お母さんは出しぬいてずるい。といったというのもよかったのだ、と。

ある時、母は夫に、あの時千円でもなく、一万円でもなく、五千円にした私の気持を娘はわかるわろうか、と言ったいるのを聞いた。残念ながら私にはよくわからないがひょっとしてそれは、娘に一生わからない母の気持ではないか、とまだ子供のいない私は思っている。注①:もってのほか/とんでもない(こと)。注②:こじれ(る)/事態が悪くなる。注③:不びんだ/かわいそうだ。注④:耐乏/物質が少なくて暮らしにくいのを我慢すること。注⑤:米びつ(米櫃)/米を入れて保存する箱。注⑥:込み上るげる/いっぱいあになった、押しさえてもあふれ出そうになる。

76.①変得ざるをえなかったの正しい意味はどれか。

A.変えなくはなかった。

B.変えなければならなかた。

C.変えなくもなかった

D.変えないではいられなかった。

77.②前の年んの暮れとは何時なのか。

A.25歳である年の暮れ。

B.26歳である年の暮れ。

C.27歳である年の暮れ。

D.32歳である年の暮れ。

78.③中の意味用法と同じものはどれか.

A. 出席者六人中、二人は女の人でした。

B.ただいま食事中ですから、しばらくお待ち下さい。

C.昨日は風邪を引いて一日中寝ていました。

D.休暇中は?ルバイトをするつもりです。

79.④らしく(らしい)と同じ意味用法のものはどれか。

A.お金を盗んだのは、君らしいね。

B.今日は本当に春らしい、暖かな一日だった。

C.このごろの人口の皮はかなり皮らしくなってきた。

D.このごろの日本は、子供らしく遊べるところが少ない。

80.⑤父は渋い顔でうなずいた時の父の気持ちはどれか。

A.娘を独立させたくないが、やむを得ないと思っている。 B.娘と喧嘩をしなくてもよくなるので、ほっとしている。 C.娘が家を出て独立することに賛成し、心から喜んでいる。

D. 娘の独立に反対する立場が悪くされたので、怒っている。

81.⑥その母とは次のどれか。

A. 娘に仕事を持ってほしいという母。

B.娘に一人で暮らしてほしいという母。

C.娘に早く結婚してほしいという母。

D.娘に早く独立してほしいという母。

82、②来月こそ、と思ったこともあったのだとは、作者(私)のどんな気持ちを表したいるのか。

A、今月は金がないが、来月は大好物の甘納豆を何とかして買って食べるという気持ち。

B、今月は金がないから甘納豆ばかり食べているが、来月は食べなくていいという気持ち。

C、今月は金がないので、大好物の甘納豆をちょっとしか買えなかったが、来月は思う存分たくさん買うという気持ち。

D、今月は金がないから甘納豆ばかり食べているのが、来月は甘納豆のみでばく、ほかの料理も食べる時決心する気持ち。

83.⑧そんな耐乏生活とは、どんな生活なのか。

A、収入がなくて、食うや食べわずの生活。

B、金がなくて、お茶もろくに飲めない生活。

C、食べていける以外、金がなく、不自由な生活

D、食べていける以外、大好物も毎月少し買える程度の生活。84、⑨涙がこみあげてきて私は泣いたとあるかが、なぜ泣いたのか、

A、母の心遣いは嬉しかったが、五千円ではすくなすぎるので悲しくなったから。

B、厳しいことを言っていた母の思いがけない心遣いに接し、胸が一杯になったから。

C、これでお米が買えると安心したら、それまでの耐乏生活の緊張感が緩み、思わず涙が出た。

D、五千円ではたたいした物は買えないのに、そんな事もわからない母の無知を悲しく思ったから。

85、⑩お母さんは出しぬいてずるいと言った父の気持ちはどうか。

A、自分の知らないうちにお金を娘にやるのはよくない、と怒っている。

B、厳しい事を言いながら、かげで娘を甘やかしている母に、手を焼いている。

C、自分も娘を思う気持ちは同じように持っているので、ずるいと言いながらも母の行為を認めている。

D自分も本当は何か娘にやりたかったが、我慢したのだから、母にも我慢させるべきだったと反省している。

七、次の文を完成しなさい(解答は解答用紙に書きなさい)。(1×10=10点)

86、決めた以上___________________________________________________.

87、酒を飲んで運転すると__________________________________________.

88、どんなに欲しくても____________________________________________.

89、多くの科学者がなぞをなんとか解明できないものとか_________________.

90、外国に出たからこそ____________________________________________.

91、推薦状はできるだけ有名な先生に__________________________________.

92、姉は料理が得意なので___________________________________________.

93、その人のことを考えて注意したのに________________________________.

94、友達とおしゃべりしているうちに__________________________________.

95、要は偏食をせずに_______________________________________________.

八、次の要領で解答用紙に作文をしなさい。題目:携帯電話注意事項:1、文体:常体(簡体);2、字数:350~400;3、文体が間違った場合、字数オーバーまたは不足の場合は減点になる。

2013日语专业四级试题

2013专四 二、次の文の下線を付けた単語の正しい読み方や書き方を、後のA、B、C、Dから一つ選びなさい。(1×10=10点) 21.この絵は、素人が描いたようだが、若い人には人気がある。 A、そにんB、そじんC、すうとD、しろうと 22.昔の日本人男性は家庭を顧みずに働いたものだ。 A、かえりB、こC、こころD、ふりかえり 23.容疑者はこの辺りに潜んでいる可能性がある。 A、うかB、しずC、はさD、ひそ 24.この公園では、芝生の中でボール遊びは禁止されている。 A、しせいB、ししょうC、しばひD、しばふ 25.株価の値下がりは、為替の相場にも影響がある。 A、かわせB、かえせC、ためかえD、ためがえ 26.このあたりの海岸線は、起伏に富んでいる。 A、くB、こC、とD、ふ 27.この問題をとくのに、2時間もかかった。 A、解B、答C梳、D、説 28、ここは、古代の人々がすうはいした神の神殿だ。 A、数拝B、崇拝C、宗拝D、須拝 29、外出の際は、鍵をフロントにあずけてください。 A、貸B、貯C、預D、授 30、最近は、子供と老人にねらいをさだめた商品がよく売れている。

A、諦B、定C、運D、決 三、次の文の__に入れるのに最も適当な言葉を後のA、B、C、Dから一つ選びなさい。(1×15=15点) 31.それがまた、日本経済をいっそう強い体質に__していく基本的な方向として、ますます進展していくものと予想してよい。 A、解決B、開拓C、改定D、改善 32.どれほど生産し、どのぐらい販売されたのか、残念ながらまだ__がついていない。A、見当B、検討C、気持D、気配 33.__を守らないものは、罰を受ける。 A、レールB、ルールC、ボールD、メール 34.小学校高学年頃になると、頭によい__番組をよく見るようになりました。 A、サービスB、クイズC、サークルD、レジャー 35.私の家は、駅から__遠いが、静かでいいところにある。 A、ますますB、かえってC、ややD、わずか 36.みんな意見が__で、いくら話してもまとまらなかった。 A、すらすらB、はらはらC、ぼつぼつD、まちまち 37.彼女の結婚衣裳は、派手なデザインのとても__衣装だった。 A、はるかなB、のどかなC、にぎやかなD、はなやかな 38.子供が一日何時間もゲームに夢中になるのは、健康上からも__こととは言えない。A、目覚しいB、好ましいC、凄まじいD、難しい 39.知恵のある人はいろいろな技巧に通暁しているから、物事の道理に__。 A、明るいB、暗いC、厳しいD、優しい

2006年日语四级考试试题及答案

文字?語彙(100点 25分) 問題Ⅰ___のことばはどうよみますか。1234からいちばんいいものをえらびなさい。 問1?えいががすきですが、時間がなくて見られません。 (1).時間1.しかん2.じがん3.しがん4.じかん (2).見られません1.きられません2.みいられません3.みられません4.きいられません 問2?これは一つ千円です。 (3).一つ1.ひとつ2.ふだつ3.ふたつ4.ひどつ (4).千円1.せいえん2.せいねん3.せんねん4.せんえん 問3?父は目も耳もおおきい。 (5).父1.すち2.ちぢ3.しち4.つち (6).目1.て2.あし3.め4.はな (7).耳1.くち2.あたま3.みみ4.からだ 問4?水を買っていきます。 (8).水1.くつ2.みず3.きって4.くすり (9).買って1.かって2.つくって3.とって4.あらって 問5?ドアの前に立ってください。 (10).前1.まい2.めえ3.めい4.まえ (11).立って1.たって2.すわって3.のって4.とまって 問6?まだ CDを半分しか聞いていません。 (12).半分1.はんぷん2.はんぶん3.ほんぶん4.ほんぷん (13).聞いて1.きいて2.おいて3.ひらいて4.はたらいて 問7?あの古いいえには電話がありません。 (14).古い1.ぬるい2.わるい3.ふるい4.まるい (15).電話1.でんき2.でんわ3.てんわ4.てんき 問題Ⅱ___のことばはどうかきますか。1234からいちばんいいものをひとつえらびなさい。 問1?さとうさんはきょうがっこうをやすんだ。 (16).がっこう1.学校2.字校3.字枚4.学枚 (17).やすんだ1.体すんだ2.体んだ3.休すんだ4.休んだ 問2?これはなんのばーていーですか。 (18).なん1.同2.何3.向4.伺

2002年日语专业四级考试试题

2002年日语专业四级考试试题 大学日本語専攻生四級能力試験問題 (試験時間:140分) 注意:解答はすべて解答用紙に書きなさい。 【第一部分】 Ⅰ.聴解(1×16=16点) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 Ⅱ.文字、語彙、文法 一、線のある単語の正しい読み方を後のA、B、C、Dの中から一つ選んで、解答用紙のの番号に印をつけなさい。(1×10=10点) 26.日本では愛知県の瀬戸物が有名です。 A.せこぶつB.せいとぶつC.せこものD.せともの 27.そのホテルの暖房設備はあまりよくありません。 A.たんぽB.たんぼうC.だんふさD.だんぼう 28.夕方、あるいは一雨あるかもしれない。 A.いちあめB.ひとあめC.にわかあめD.あまふり 29.あのひとは化粧しなくてもきれいです。 A.かそうB.かしょうC.けそうD.けしょう 30.お一人で、気軽にご参加できる新緑のバス旅行。 A.きけいB.きかるC.けかるD.きがる 31.雨戸をこじあけて泥棒が侵入した。 A.あめこB.あめとC.あまとD.あまど 32.今年は天候が不順で作物のできが悪かった。 A.つくりものB.さくぶつC.さくもつD.さもつ 33.渡る世間に鬼はない。 A.せかんB.せけんC.せいかんD.せいけん 34.一日の午後、近所に大きな火事があった。 A.いちにちB.いちじつC.ついたちD.ついたつ

35.この手紙を書留にしてください。 A.しょりゅうB.しょとめC.かきとめD.かきどめ 二、次の文のに入れる最も適当な言葉を後のA、B、C、Dの中から一つ選んで、解答用紙の該当記号に印をつけなさい。(1×20=20点) 36.ここは今は公園ですが、武士の庭でした。 A.生まれつきB.つまりC.もともとD.きっと 37.両者の関係は冷えいた。 A.打ってB.立ってC.待ってD.切って 38.よく来てくれました。 A.あれあれB.どれC.やっD.どれどれ 39.各国の人と交流して、自分を。 A.捨てたいB.磨きたいC.流したいD.洗いたい 40.今さら謝りに来てももう遅い。 A.のこのこB.よたよたC.とぼとぼD.しゃあしゃあ 41.あの人は口が軽いから、秘密をもらし。 A.かねるB.すぎるC.かねないD.すぎない 42.と歩いていく年老いた父の後ろ姿を見て、わたしは涙がこぼれた。 A.すたすたB.てくてくC.ぶらぶらD.よたよた 43.北海道の海は夏でも冷たい。冬の海はどんなに冷たいことだろう。 A.そのうえB.しかもC.ましてD.それに 44.自動車の運転を覚えるには、の訓練が必要だ。 A.事実B.実験C.現実D.実地 45.今日は仕事をしたくない。 A.どうやらB.何となくC.ふとD.どうせ 46.彼女はきれいというよりかわいいタイプだ。 A.よけいB.必ずC.むしろD.何とか 47.ただの風邪だと思うけど病院に行ったほうがいいよ。 A.きっとB.わざわざC.一応D.どうせ 48.新製品の売り上げをためにキャンペーンをする。 A.伸ばすB.上げるC.過ぎるD.登る

2004年日语专业四级考试试题

2004年日语专业四级考试试题 大学日本語専攻生四級能力試験問題 (試験時間:140分) 注意:解答はすべて解答用紙に書きなさい。 【第一部分】 Ⅰ.聴解(1×25=25点) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 Ⅱ.文字、語彙、文法 一、次の文の下線をつけた漢字の正しい読み方を、後のA、B、C、Dの中から一つ選びなさい。(1×10=10点) 26.きめの細かい、なめらかなクリームの方が皮膚に良い。 A.ほそB.ほさC.こめD.こま 27.僕はよく休日を利用して旅行にいく。 A.やすみひB.やすみびC.きゅうにちD.きゅうじつ 28.彼はさすが有名な歌手だけあって、いい喉をしている。 A.のとB.のどC.のうとD.のうど 29.それは客観的現実にあわない、無邪気な考え方にすぎない。 A.ぶじゃけB.ぶじゃきC.むじゃけD.ぶじゃき 30.封建的人間関係は、社会の近代化を著しく妨げるものである。 A.はばみB.こばみC.さまたD.さまち 31.このような珍しい本を入手することはなかなか容易なことではないんだよ。 A.よいB.よういC.よえきD.ようえき 32.きみに恥をかかせるようなことは決してしない。 A.はじB.はずC.はちD.さらし 33.頂上へ近づくにしたがってしだいに眺めがよくなる。 A.なぞB.のぞC.ながD.のが 34.本屋の店内には天井まで本がぎっしり積み上げられている。 A.てんじょうB.てんせいC.てんいD.てんじん

35.技術はね、そう簡単に習えるものではないんだよ。 A.まなB.しゅうC.ならD.しゅ 二、次の文__に入れるのに最も適当な言葉を後のA、B、C、Dから一つ選びなさい。(1×20=20点) 36.人間は誰でも、見てはいけない言われると__見たくなるものだ。 A.あまりB.かなりC.なかなかD.よけい 37.持っていたお金を__使ってしまって、おみやげも買えなくなった。 A.じゅうぶんB.すっかりC.ずっとD.ちょっと 38.病気だと聞いてお見舞いに行ったが、__元気だった。 A.大いにB.ほとんどC.あいにくD.けっこう 39.「十時以降なら__家にいるので、電話してください。」 A.だいぶB.実にC.たいていD.一向に 40.これは何だかおかしい__。 A.ことB.わいC.だいD.ぞ 41.会社を首になり、不況で次の仕事もみつからず、親からの借金は増える__。 A.一方だB.一杯だC.片方だD.両方だ 42.試験勉強をしなければならないが、つい眠気を__。 A.悟るB.思うC.催すD.気づく 43.あの時のことが脳裏に__付いて離れない。 A.焼きB.打ちC.砕きD.押し 44.ガンは発見が早ければ早い__、治る確率が高いそうだ。 A.よりB.ほどC.かぎりD.ことに 45.植物の根はいくつかの重要な機能をもっている。__土の中から必要な水分と養分を取り入れること、葉で光合成された養分を蓄えることなどである。 A.しかしB.例えばC.結局D.要するに 46.(他社の部長に)山田社長によろしく__ませんか。 A.おっしゃってくれB.伝えてくれ C.話してくれD.お伝えください 47.(部下が課長に)「部長はこの点についてもう少し工夫が必要であると__ました」 A.言いB.申しC.おっしゃいD.述べ

高校日语专业四级考试大纲

高校日语专业四级考试大纲 新考纲的题型、题数、计分和考试时间如下: 卷别序 号 题号名称题 数 计 分 考试时 间(分 钟) 第一部分一1~20 听力理解A、 B 20 20 30 二21~30 文字10 10 70 三31~45 词汇15 15 四46~60 语法15 15 五61~70 完型填空10 10 六71~85 阅读理解一、 二 15 15 第二部分七86~95 完成句子10 10 60 八96 作文 1 15 合 计 96 110 160

听力部分 1、考试内容 A.听懂日本人用标准语以正常语速进行的日常交谈、讲演或报告。 B.能听懂语速为每分钟160~260字的原文听力材料,听一遍后能理解中心大意,抓主要内容和重要情节,并能辨别说话人语气和态度等。 C.能听懂我国之声对日本广播的新闻和文化节目的主要内容。 D.考试时间为30分钟。 2、命题形式 A.听力理解为多项选择题,分两个部分,共20题。B.第一部分的内容为对话,第二部分的内容为报告或陈述。 C.听力部分的每道题后面有10秒左右的间隙,供考生回答问题。要求从试卷所给的每题4个答案中选取一个最佳答案。考题只读一遍。 D.具体以2005年试题为例,听力理解部分由听力A 、听力B、两部分组成,题目数量由前几个的25题削减为20题。

听力A:每题约为4~7句的短会话,共9题:每题约为8~15句的长会话,共6题。 听力B:每题约为5~10句的陈述,共5题。 文字词汇部分 1、考试内容 对“文字”的测试目标主要是日语汉字的正确读者,对“词汇”的测试目标则比较广泛,包括用言型、副词型、助词型、习惯搭配型等。 2、命题形式 本部分为多项选择题,由25道组成,每题有四个选项。其中汉字的读法有10题,占10分(前5个根据汉字写出读者,后5个为根据读者写出汉字),词汇的用法有15题,占15分。 语法部分 1、考试内容 日语专业四级考试语法部分主要考查几个方面的内容。 1)格助词的理解和运用能力: 2)副助词的理解和运用能力: 3)接续助词的理解和运用能力:

2005年日语专业四级考试试题

2005日语专业四级考试试题 大学日本語専攻生四級能力試験問題 (試験時間:160分) 注意:解答はすべて解答用紙に書きなさい。 [第一部分] 本套题有85 选择题,您提交了0 个答案 您答对了0 个题,您的成绩是:0.00 一、聴解(1×25=25点) 【聴解A】 次のテープの会話を聞いて、正しい答えをA、B、C、Dから一つ選びなさい。では、はじめます。 1. 1番飛行機は何時に飛びますか。 女:飛行機の離陸時間は五時ですよね。 男:いいえ、七時になりました。 女:え?二時間も遅くなったんですか。 男:ええ。そうなんですよ。 女:じゃ、到着は夜の九時ですね。 男:ええ。 飛行機は何時に飛びますか。 A.二時です。 B.五時です。 C.七時です。 D.九時です。 您选择的答案:正确的答案:C 2. 2番友達の誕生日のプレゼントについて話しています。何に決めましたか。 女:何がいいかしら。やっぱり部屋に置く物はいいわよね。 男:そうすると、人形とか、それとも花瓶? 女:もっと役に立つものがいいじゃない? 男:じゃ、時計だ。 女:持っているわよ、きっと。それより、写真立ては? 男:そうだね。じゃ、そうしよう。 二人はプレゼントを何に決めましたか。 A.人形。

B.花瓶。 C.時計。 D.写真立て。 您选择的答案:正确的答案:D 3. 3番男の人が女の人を連れてきました。ここはどこですか。 女:わあー、本がいっぱい、これほんとに全部漫画なの? 男:そうだよ。 店員:いらっしゃいませ。何になさいますか。 男:コーヒー二つ。 女:コーヒーいっぱいで、ずっといいの? 男:うんん、一時間すぎったら追加料金払うんだ。 女:へえー、まるで駐車料金みたい。 二人はどこで話していますか。 A.資料室です。 B.料理屋です。 C.喫茶店です。 D.駐車場です。 您选择的答案:正确的答案:C 4. 4番女の人は何番のバスに乗りますか。 女:あの、新宿へ行くバスは何番ですか。 男:えーと、新宿へ行くのは六番ですね。 女:そうですか。有難うございます。 男:あ、そちらじゃありませんよ。そちらは八番と九番と十一番です。六番はこちらです。 女:ああ、どうも。 女の人は何番のバスに乗りますか。 A.六番です。 B.八番です。 C.九番です。 D.十一番です。 您选择的答案:正确的答案:A 5.

2005年日语专业四级真题

二、次の文の下線をつけた単語の正しい読み方や漢字を、後のA、B、C、D、から一つ選びなさい。(1×10=10点) 21. この荷物は船便で送る。 A.ふねべんB.ふねびんC.ふなべんD.ふなびん 22. 木村さんはあの先生の授業を面白がっている。 A.めんしろB.めんじろC.おもしろD.おもじろ 23. 納得がいくまで、この問題については話し合う方がいい。 A.のうとくB.なとくC.なつとくD.なっとく 24. あなたが説明すれば、みんなおとなしく頷いてくれるだろう。 A.うなずB.うなつC.ふなずD.ふなつ 25. この助詞は意思的な動作の場合に限って使える。 A.どうさくB.どさくC.どうさD.どさ 26. 日本語には、話し手が聞き手の内面を直接的に表現することをこのまない傾向がある。 A.好B.喜C.悪D.厭 27. 改革開放してから二十数年この方、中国はたくましく発展した。 A.盛B.卓C.速D.逞 28. 救助のヘリコプターが下ろしたロープを、男はしっかりとつかまえた。A.揪B.掴C.抓D.握29. 家にないしょで、友達を誘って外へ出かけた。 A.内書B.内緒C.内助D.内相 30. 会談はなごやかな雰囲気の中で行なわれた。 A.和B.睦C.温D.粛 三、次の文にに入れるのに最も適当な言葉を、後のA、B、C、D、から一つ選びなさい。(1×15=15点) 31. 雨が降っても試合は続いている。 A.なるべくB.なおC.いっそうD.すっかり 32. あの人はこわそうだが、本当は心のやさしい人だ。 A.今にもB.正にC.一見D.知見 33. こちらは私の父の兄、私の伯父です。

日语专业四级考试试题 绝密

日语专业四级考试试题绝密 (考试时间140分钟) I 読解 II文字、語彙、文法 一下線のある単語の正しい読み方を後ろのABCDのからひとつ選らんで、解答用紙のその番号に印をつけてなさい 26、日本では愛知県の瀬戸物が有名です。 AせこぶつBせいとぶつCせこものDせともの 27、そのホテルの暖房設備はあまりよくありません。 AたんぽBたんぼうCだんぼうDだんぶさ 28、夕方、あるいは一雨かもしれない。 AいちあめBひとあめCにわかあめDあまふり 29、あのひとは化粧しなくてもきれいです。 AかそうBかしょうCけそうDけしょう 30、お一人で、気軽にご参加できる新寮のバス旅行。 AきけいBきかるCけかるDきがる 31、雨戸をこじあけて泥棒が侵入た。 AあめこBあめとCあまとDあまど 32、今年は天候が不順で作物のできがわるかった。 AつくりものBさくぶつCさくもつDさもつ 33、渡る世間に鬼はない。 AせかんBせけんCせいかんDせいけん 34、一日の午後、近所に多きな火事があった。 AいちにちBいちじつCついたちDついたつ 35、この手紙を書留にしてください。 AしょりゅうBしょとめCかきとめDかぎとめ 二、次の文の_に入れる最も適当な言葉を後ろのABCDのからひとつ選らんで、解答用紙のその番号に印をつけてなさい 36、ここは今は公園ですが_武士の家の庭でした。 AうまれつきBつまりCもともとDきっと 37、両者の関係は冷え_いた。 A打ってB立ってC待ってD切って 38_よく来てくれました。 AあれあれBどれCやつDどれどれ 39、各国の人と交流して、自分を_ A捨てたいB磨きたいC流したいD洗いたい 40、今さら_謝りにきても、もう遅い。 AのこのこBよたよたCとばとばDしゃあしゃあ 41、あのひとは口が軽いから、秘密をもらし_。 AかねるBすぎるCかねないDすぎない 42、_と歩いていく年老いた父の姿をみて、私は涙がこぼれた。

2003年日语能力考试四级真题及答案

2003年日语能力考试四级真题及答案(word版下载) 文字?語彙 (100点25分) 問題:___はひらがなでどうかきますか。1234からいちばんいいものをひとつえらびなさい。問1?来週金曜日に電話をください。 (1)〃来週1〃らいしゅう2〃らんしゅう3〃こいしゅう4〃こんしゅう (2)〃金曜日1〃かようび2〃どようび3〃きんようび4〃もくようび (3)〃電話1〃でんご2〃でんわ3〃かいご4〃かいわ 問2?午後から天気がよくなりました。 (4)〃午後1〃ごこ2〃ごこう3〃ごご4〃ごごう (5)〃天気1〃でんぎ2〃でんき3〃てんぎ4〃てんき 問3?四月は花がきれいです。 (6)〃四月1〃しがつ2〃よんがつ3〃しげつ4〃よんげつ (7)〃花1〃そら2〃はな3〃もり4〃みどり 問4?この本を先に読んで、それから、さくぶんをかきましょう。 (8)〃本1〃はん2〃ほん3〃ばん4〃ぼん (9)〃先1〃せん2〃せい3〃さき4〃さい (10)〃読んで1〃よんで2〃もんで3〃すんで4〃こんで 問5?こはんは少しだけでしたから、3分でぜんぶ食べました。 (11)〃少し1〃すこし2〃すくなし3〃すっこし4〃すっくなし (12)〃3分1〃さんぶん2〃さっぶん3〃さんぷん4〃さっぷん

(13)〃食べました1〃さべました2〃たべました3〃なべましした4〃はべました 問6?このへやは古いですから、安いです。 (14)〃古い1〃くろい2〃くるい3〃ふろい4〃ふるい (15)〃安い1〃ひろい2〃せまい3〃ひくい4〃やすい 問題;___のことばはどうかきますか。1234からいちばんいいものをひとつえらびなさい。問1?でぱーとであたらしいかめらをかいました。 (16)〃でぱーと1〃デパート2〃テパート3〃チパート4〃モパート (17)〃あたらしい1〃新しい2〃薪しい3〃新い4〃薪い (18)〃かめら1〃カヌラ2〃カメラ3〃カヌウ4〃カメウ (19)〃かいました1〃売いました2〃店いました3〃員いました4〃買いました 問2?じぶんのものにはなまえをかいてください。 (20)〃なまえ1〃各前2〃名前3〃各前4〃名萌 (21)〃かいて1〃畫いて2〃晝いて3〃粛いて4〃書いて 問3?だれかがきょうしつのそとにたっています。 (22)〃そと1〃化2〃北3〃外4〃引 (23)〃たって1〃赤って2〃並って3〃丘って4〃立って 問4?つめたいみずがのみたい。 (24)〃みず1〃木2〃水3〃氷4〃永

最新大学日语四级考试真题 (1)

大学日语四级考试真题 大学日语四级考试样题 试卷一 一、将自己的学校名、姓名、准考证号写在答题卡 和试卷二上。考试结束后,将答题卡、试卷一、 试卷二放在桌子上,待监考人员收卷后方可离 开考场。答题卡、试卷一、试卷二均不得带走。二、仔细读懂题目的说明。 三、在120分钟内答完全部试题,不得拖延时间。 四、客观多项选择试题的答案一定要划在答题卡 上,主观试题写在试卷二上。凡写在试卷一上 的答案一律作废。 五、客观多项选择试题只能选一个答案,多选作废。 选定答案后,用HB-2B铅笔按规定在相应字母 的中部划一条横线。正确的方法如下: [,] [,] ,;, [,] 六、如果要改动答案,必须先用橡皮擦去原来选定 的答案。 七、主观试题用钢笔或圆珠笔书写。 ? 聴解セクション,听解部分,,20分間, これから聞くテストを行います。 一、写真問題(图片题) 写真か絵を見て質問に答えてください。

はじめに写真か絵について質問します。その後で文を四つ言います。その四つの中から正しい答えを一つ選んでください。文は1回しか言いません。まず例題をしてみましょう。 例題 [,] [,] [;] [,] (可先在试卷上选,然后划到答题卡上,下同。) 答えは,です。 このような問題は,から,まであります。それでは、問題を始めます。 ,, [,] [,] [;] [,] ,, [,] [,] [;] [,]

,, [,] [,] [;] [,] ,, [,] [,] [;] [,] ,, [,] [,] [;] [,] 二、応答問題(应答题) 始めに一人が短い文を一つ言う。その後でもう一人がそれに答える。正しい答えを [,][,][;][,]から、一つ選んでください。文は一回しか言いない。まず例題をしてみよう。 例題 [,] [,] [;] [,] 答えは,です。 このような問題は,から10まであります。それでは、問題を始めます。

2007年日语专业四级考试 「読解」译文

2007年日语专业四级考试「読解」译文 Ⅲ.読解 四、译文 译文: 我很喜欢在山中漫步。不管四季如何变换我总是和祖父一起享受着登山的乐趣。因为,当你大汗淋漓终于到达山顶时,那种成就感是无法言喻的。听祖父说,过去,山里的树上结满了红色和黄色的山草莓和山葡萄,仿佛一座宝山一般,可以说那又是一种截然不同的乐趣。如今,这些树都被砍去,山上变成了杉树林。因为杉树能卖钱。可随着时间的流逝,这片杉树林中荒芜的林子也多了起来。另外,在山中漫步的另一乐趣,便是可以听见鸟儿们的悦耳鸣啭以及振翅的声响,还能发现黄鼬、狸猫等小动物的足迹。 可是,人类的文明极大地破坏了这些动物的生态环境。每次听到熊下山进入村庄被射杀,都市里的乌鸦灾害越发严重的消息时,我不禁会想:这正是不能说话的动物向我们的人本位文明出示的黄牌警告。 而且,在山中散步的时候,有时会看见不能被自然降解的垃圾——塑料瓶、超市塑料袋等垃圾被扔在地上。自己的垃圾自不必说,就连落在地上的垃圾,我也总是尽量将它们都捡起来带回去。 山上的土地和绿色植被,它们既可以成为动物们的住处,也能够替我们抵御洪水,还可以为我们的生活提供必需品。而且,森林能孕育海洋中的浮游生物。谚语说:“只见树木,不见森林”,人们只顾眼前的方便和人类利益,却在不断失去与人类性命攸关的最宝贵的东西。 思考环境问题的时候,我们人类绝不能忘记的是:我们一直都在从山这一大自然中获取极大的、无可替代的馈赠。 五、译文 【文章1】译文: 比起下游来,毫无例外地谁都更在意上游。因为上游一旦被污染、被搞乱的话,水及食物等就会很难

吃、不安全,生活的乐趣会减少,身体更容易受到伤害。而比起上游来人们对下游的关心可以说少得几乎为零。只要把放在眼前觉得碍眼的东西放到看不见的、很远的地方,人们就会把它的存在完全抛之脑后。就拿开私家车的人来说吧,他们开着车向心情愉快的行人和骑自行车的人喷出汽车尾气,可他们几乎没人会意识到这一点。这类情况就是对下游漠不关心的典型例子。 【文章2】译文: 一位我熟识的寿司店老板至今仍十分尊敬他过世的父亲。一般情况下,人们大多会美化自己过世的亲人。所以我听着他对父亲的追忆,认为他也是如此。但在与他的交谈中我的想法发生了改变。 据说他从高中毕业开始,学习了开设寿司店的所有知识。他父亲非常严厉,说他煮米饭的手艺很差,还差点把他做的米饭掀翻。不管怎么说自己那时的手艺比起父亲来还有差距,所以他也没法抱怨什么。可是终于有一天,他实在忍不住了,问父亲:“为何只对我这么刻薄呢?”“因为你是我的孩子,我才对你这么苛刻啊。”父亲这样回答了他。 六、译文 都说“语言”是“传达”和“思考”的手段。关于“传达”这一作用,谁都能立刻理解。但是,我们却很难实际感受到语言作为思考手段的作用,因为我们几乎是在无意识地随意使用着各种各样的语言。不过,当我们观察了人类的小孩出生后通过逐渐学会语言、接连不断地丰富语言来发展对事物的认识和思考能力这一过程后,这种作用就很好理解了。 我们的思考能力中,有一种抽象能力。比如,舍去每个事物各自的特征,找出它们共同的方面和性质。用数字说的话,三把椅子、三本书,都用“三”这同一个数字来考虑的话,事物就会抽象化了。另外,年龄相仿的A、B两人交往很密切,同样C、D交往得也很密切,此时A、B和C、D的亲密程度的内容和交往方式虽然不同,可是这些同龄人之间的情感都用“友谊”这个词语来表达,这也是基于抽象思维的结果。如此,在抽象地看待各种事物、说明它们性质的时候,我们会用到“语言”。 而且,我们采用的思维方式是调查各种具体事物,找出其中的关系,通过一般的法则说明每个具体事

2007年日语专业四级真题

大学日本语専攻生四级能力试験问题(2007) 第一部分 二、下の文の下线をつけた単语の正しい読み方や汉字を、后のA、B、C、D の中から一つ选びなさい。(1×10=10 点) 21.そんな华丽で荘厳な情景を见たら、みな思わず掌を合わせたくなったに违いない。A.しょうB.たのひらC.てのこうD.てのひら 22.少女は流れた涙をすこしも拭おうとしないで微笑んだ。 A.しきB.ぬぐC.はらD.ふく 23.私の心中には、さまざまな社会で生きる、さまざまな人间模様を见つめていきたい、という欲求が强く働いていた。 A.ほくきゅうB.よくきゅうC.よっきゅうD.ほっきゅう 24.このあたりの家は家赁が高い。 やちんB.けちんC.かちんD.いえちん 25.今日は疲れて肩が凝ってしまった。 ぎょうB.こごC.こらD.こ 26.ときにはこれをきらう人もいる。 A.厌B.烦C.悪D.嫌 27.このようなもよおしは年に何回か実施されているようですが、年间の计画についてお知らせください。 A.催B.促C.流D.放 28.妻はそんな夫をにくみ、冷たく対しながら、夫の秋の衣类を揃えている。 A.恨B.憎C.悩D.愤 29.お送りくださっただいきん、确かに受け取りました。ご依頼の品、本日小包便で発送いたします。 A.代金B.大金C.台金D.退金 30.そのとき、会社の変身にともない、さまざまな问题がおこりました。 A.従B.随C.伴D.追 三、次の文のに入れるのに最も适切な言叶を、后のA、B、C、D から一つ选びなさい。(1×15=15 点) 31.とは、西洋料理にかけて味や色を引き立てる液状调味料のことである。 A.スープB.ソースC.チーズD.バター 32.インドは暑い国というが强いが、场所や季节によって気候が异なる。A.イメージB.センスC.ムードD.メッセージ 33.服や髪の毛の下のほうの部分、または山などの下のほうはという。 A.あしB.えりC.すそD.ふもと 34.「昨日のノート见せてくれない?今度ごちそうするから、ね?」 A.あそこにB.おもうにC.かえりにD.かわりに 35.问题はどこにあるのかはまったくが付かない。 A.见地B.心がけC.见当D.心当たり 36.农地を拡大し生产の増大を図るためには、どうしても机械にしかないのだろう。A.祈るB.愿うC.頼むD.頼る 37.今年は、六月半ばというのに38 度にもなる高い気温に。 A.叫唤したB.困惑したC.闭口したD.変调した 38.こんなに练习しているのに上手にならない。

日语专四2011真题 大学日本语専攻生四级能力试験问题(2011)61

大学日本語専攻生四級能力試験問題(2011) (試験時間:160分) 注意:解答はすべて解答用紙に書きなさい。 六、読解問題 問題一、次の各文章を読んで、後の質問に答えなさい。答えはそれぞれA、B、C、Dの中から最も適当なものを一つ選びなさい。(1×5=5点) 【文章1】 頭痛がしたり咳が出たりして、ちょっと風邪気味だなと思った時に、薬局で風邪薬を買う人は多いが、わざわざ病院へ行く人は尐ないのではなかろうか。しかし、そんな時でも①病院に行ったほうが得なのである。というのも、薬局で販売している薬には消費税がかかっているが、病院でもらう医療用薬品にはかからないからだ。また保険の関係で自分で支払う分も尐なくてすむ。さらに薬そのものについて言うならば、医療用薬品に 含まれる有効成分は、薬局で買う薬に比べて倍以上であるケース[注]が多く、よく効く。しかしながら、私の場合、特に大きな病院になると②そうなのだが、あの長い待ち時間を考えると、どうしても薬局で風邪薬を買うことのほうが多くなる。 [注]ケース/個個の事例。 71.①病院に行ったほうが得なのであるとあるが、なぜか。 A.薬局の薬は効果がないから。 B.薬局の薬のほうが高いから。 C.病院の薬のほうが税金が安いから。 第7頁(共11頁) D.病院の薬はお金を払わなくてすむから。 72.②そうとあるが、ここではどういうことか。 A.病院でもらう薬はより効くこと B.病院でもらう薬は安いこと C.薬局で風邪薬を買うこと D.長い時間待たされること 【文章2】 死体ははたして誰のものか。 ①自分のものだとしても、死んだ後では、所有権を実際に自分で主張することはできない。法的には、そこはどうなっているのか。それを私はじつは知らないのである。 職業柄、年中扱っている「②もの」の、所有権が不明である。そんなことで、よく仕事が勤まる。そう③怒られそうだが、むろん常識的には、死体は遺族のものである。 73.①自分とはだれか。 A.死んだ人B.死んだ人の親C.死んだ人の子供D.解剖する医者 74.②ものとはなにか。A.法律B.権利C.死体D.職業 75.③怒られそうだとあるが、だれに怒られるのか。A.死体B.筆者C.子供D.遺族

2005日语专业四级考试试题_答案

2005日语专业四级考试真题答案 一、聴解略 二、次の文の下線をつけた単語の正しい読み方や漢字を、後のA、B、C、D、から一つ選びなさい。(1×10=10点) 21. この荷物は船便で送る。 A.ふねべん B.ふねびん C.ふなべん D.ふなびん正确的答案:D 22. 木村さんはあの先生の授業を面白がっている。 A.めんしろ B.めんじろ C.おもしろ D.おもじろ正确的答案:C 23. 納得がいくまで、この問題については話し合う方がいい。 A.のうとく B.なとく C.なつとく D.なっとく正确的答案:C 24. あなたが説明すれば、みんなおとなしく頷いてくれるだろう。 A.うなず B.うなつ C.ふなず D.ふなつ正确的答案:A 25. この助詞は意思的な動作の場合に限って使える。 A.どうさく B.どさく C.どうさ D.どさ正确的答案:C 26. 日本語には、話し手が聞き手の内面を直接的に表現することをこのまない傾向がある。 A.好 B.喜 C.悪 D.厭正确的答案:A 27. 改革開放してから二十数年この方、中国はたくましく発展した。 A.盛 B.卓 C.速 D.逞正确的答案:D 28. 救助のヘリコプターが下ろしたロープを、男はしっかりとつかまえた。 A.揪 B.掴 C.抓 D.握正确的答案:B 29. 家にないしょで、友達を誘って外へ出かけた。 A.内書 B.内緒 C.内助 D.内相正确的答案:B 30. 会談はなごやかな雰囲気の中で行なわれた。 A.和 B.睦 C.温 D.粛正确的答案:A 三、次の文にに入れるのに最も適当な言葉を、後のA、B、C、D、から一つ選びなさい。(1×15=15点) 31. 雨が降っても試合は続いている。 A.なるべく B.なおC.いっそう D.すっかり 正确的答案:B 【解说】なお=まだ、ても+なお:如「出発の時が来てもなお彼は迷っていた。」 32. あの人はこわそうだが、本当は心のやさしい人だ。

1998年大学日语四级考试试题(除听力外)

1998年大学日语四级考试 Ⅰ聴解 1-20(略) Ⅱ文字と語彙 一、下の文のある漢字の読み方、または文のにいれる外来語はそれぞれ選択肢A.B.C.Dの中から最も適切なものを一つ選び、解答用紙のその記号に印をつけなさい。 21.働きに応じて賃金を支払う。 A.ちきん B.ちぎん C.ちんきん D.ちんぎん 22.殺人事件を裁判する。 A.さいはん B.ざいはん C.さいばん D.ざいばん 23.下手な鉄砲も数打てば当たる A.てつぼ B.てつぼう C.てっぽ D.てっぽう 24.日常の社交用語として、「どうも」ほど便利重宝なものはない。 A.じょうほう B.じゅうぽう C.ちょうぼう D.ちょうほう 25.あの会社は今、臨時社員を募集している。 A.むしゅ B.ぼしゅう C.むしゅう D.ぼうしゅう 26.缶詰を開けて食べる。 A.かんづめ B.かんつめ C.かんずめ D.がんつめ 27.猫がふとんの中に潜ってきた。 A.さぐ B.ひそ C.もぐ D.ねじ 28.お風呂が冷めないうちに、お入りください。 A.ひ B.つ C.し D.さ 29これ以上、いくら言葉を費やしてもむだだ。 A.つ B.つい C.ひ D.つぶ 30.1階から2階に行くのなら、待たずに乗れるが便利ですね。 A.エースタレター B.エスカーレター C.エスカレーター D.エスかレター 二、下の文の下線をつけたことばの二重線のある部分はどのような漢字を書くか、答えは選択肢A.B.C.Dの中から同じ漢字を使われるものを一つ選び、解答用紙のその記号に印をつけなさい。 31.あの人に道を尋ねたらへんな顔をされた。 A.愛が私たち人間を幸福にしてくれるのはふへんの真理だ。 B.2時間のビデオテープをへんしゅうして60分にまとめた。 C.あなたの家はどのへんですか。 D.委員会は4時からにへんこうのなりました。 32.住民のようぼうに応じて図書館をつくる。 A.病気なのに旅行しようというのはぼうけんだ。 B.海でしぼうした人数が百人を超えた。 C.彼の言葉に皆は大いにしつぼうした。 D.しぼうをとりすぎれば、もちろん太ります。 33.まんてんをもらってうれしい。 A.今は結婚して、えんまんな家庭を築いている。 B.まんいちの時にはこれを使えばいい。 C.あの人の顔はまんがになる顔だ。 D.あの奥さんに会うと、いつも子供のじまんをする。 34.まじめな李さんがむだんで会社を休むなんて、一体どうしたんだろう。 A.この案が議会を通過するかどうか、今のところだんていできない。 B.外国語の学習はだんかいを追って難しくなっていくものだ。 C.ごそうだんしたいことがあるのですが、今よろしいでしょうか。 D.社長が怒ってばくだんを落とす前に謝ったほうがいいよ。 35.みほんをよく見てから、買おう。 A.会社をやめたら、田舎でじみに暮らすつもりだ。

2012日语专业四级试题

大学日本語専攻生四級能力試験問題(2012) (試験時間:160分) 一、聴解(1×20=20点) 二、次の文の下線をつけた単語の正しい読み方や漢字を、後のA,B,C,Dから一つ選び なさい。(1×10=10点) 21.この料理は手間がかかる。 A、てまB、てかんC、しゅかんD、てひま 22、この椅子は細かい細工がほどこされている。 A、ほそこうB、ほそくC、さいこうD、さいく 23、社長はきびしい口調で社員に注意した。 A、こうちょうB、こちょうC、くちょうD、くうちょう 24、山田さんの家は町の大通りに臨んでいる。 A、りB、めC、しのD、のぞ 25、日本列島に梅雨前線が停滞している。 A、うめうB、ばいうC、まいうD、めいう 26、風の音や虫の音におもむきを感じ、詩に表した。 A、趣B、味C、興D、情 27、この問題をとくのに、2時間もかかった。 A、梳 B 溶 C、解D、説 28、外出の際はかぎをフロントにあずけてください。 A、助B、預C、授D、擱 29、私の子供時代をかえりみると、いまより自然に触れる機会が多かった。 A、帰B、省C、返D、顧 30、彼はほがらかな人で、いつもクラスをあかるくしてくれる。 A、朗B、爽C、清D、明 三、次の文の_に入れるのに最も適当な言葉を後のA,B,C,Dから一つ選びなさい。 (1×15=15点) 31、主要国の政策協調努力もあり、為替__はこのところ安定的に推移しています。

A、市場B、売場C、相場D、立場 32、褒められたり__を言われたりしたことを人間はなかなか忘れないものだ。 A、利口B、無口C、悪口D、閉口 33、うちの__は、ミステリー小説を創作する集まりとして、雑誌の読者欄などに紹介文を出して会員を募集しています。 A 、サークルB、サービスC、スピーチD、チーム 34、どんな本かというと、算数の計算力を付けるために使用する学習用__を一冊にまとめたものです。 A、パターンB、プランC、プリントD、ベテラン 35、昼前に若い一人の男が来て、兎を__買ってくれという。 A、一頭B、一羽C、一隻D、一尾 36、彼は自動販売機の前に立って、「あっ、__、また財布を忘れた。」と呟んていた。 A、よかったB、やったC、しめたD、しまった 37 今の仕事を続けたいと思っています。__今の仕事が大好きだからです。 Aつまり Bそれなのに Cなぜならば Dともかく 38 私はしまいまで読んで、やっと彼が__回避したのだということに気が付きました。 Aわざと Bせっかく Cさいわい Dあいにく 39 彼は試験に出かけた。__合格し、ロンドンの大きな役所で働き出した。 AうれしくBおそらく Cたのしく Dめでたく 40 ドイツ語は少しも話せず、英語もきわめて__私がどんな話をしたか、全く覚えていない。 AあまかったBうまかった Cにがかった Dまずかった 41 自分の生まれた土地の尊さが、彼は今の心には、__力で神秘なものとされた。 A不思議なB不幸な C不自由な D不利な 42 この時、アメリカの企業で高まったのが日本に__という気運である。 A学習しよう B習おう C勉強しよう D学ぼう 43住民には出かける前にゴミを回収場所に出すように__ているが、これもかなり非現実的である。 A言いかけ B呼びかけ C追いかけ D引っかけ 44高学年なら自分で作らせるのが理想です、低学年の場合は、お父さん、お母さんが作って__ください。 Aあげて BいただいてCくれて Dもらって

大学日语四级真题

2011年大学日语四级考试试题 试卷一 Ⅰ聴解セクション(听解部分)(20分間)(略) Ⅱ文字と語彙セクション(20分間) 一、次ののことばの読み方を、それぞれ[A][B][C][D]から一つ選びなさい。 21.夜遅くまで勉強する。 [A] よる [B]ばん [C]ひる [D]あさ 22 あしたはたぶん雪でしょう。 [A]くも [B]ゆき [C]あめ [D]かぜ 23.甘いものが食べたい。 [A]からい [B]すっぱい [C]にがい [D]あまい 24.今日で二十歳になりました。 [A]はつか [B]にじゅうとし [C]はたち [D]にじゅうさい 25.時代がずいぶん変わりましたね。 [A]おわり [B]かわり [C]さわり [D]まわり 26.川村さんは親切で優しいです。 [A]しんぜつ [B]おやぜつ [C]しんせつ [D]おやせつ 27.この町は緑が多いです。 [A]みどり [B]あお [C]きいろ [D]あか 28.隣の人がペンを貸してくれました。 [A]かえして [B]かして [C]わたして [D]だして 29.毎月決まった額を貯金する。 [A]ちょっきん [B]ちょうきん [C]ちょきん [D]ちょうがね 30.先生は無事にお過ごしのことと存じます。 [A]むごと [B]ぶごと [C]むじ [D]ぶじ 二、次ののことばの漢字を、それぞれ[A][B][C][D]から一つ選びなさい。 31.まどが大きくて明るいです。 [A]窓 [B]玄関 [C]庭 [D]部屋 32.このあたりはけしきが売り物だ。 [A]土産 [B]景色 [C]天気 [D]建築 33.あの人とは関係がふかい。 [A]強い [B]悪い [C]固い [D]深い 34.李さんはわかくて、元気な人です。

日语专业四级考试大纲

日语专业四级考试大纲 《高校日语专业四级考试大纲》(以下简称大纲)是根据2003年国家教育部发布的《高等院校日语专业基础阶段教学大纲》制定的,考试目的是为了检查各高校日语专业对教学大纲的执行情况,特别是教学大纲规定的四级水平所要达到的综合语言技能和交际能力。 听力部分 1、考试内容 A.听懂日本人用标准语以正常语速进行的日常交谈、讲演或报告。 B.能听懂语速为每分钟160~260字的原文听力材料,听一遍后能理解中心大意,抓主要内容和重要情节,并能辨别说话人语气和态度等。 C.能听懂我国电台对日本广播的新闻和文化节目的主要内容。 D.考试时间为30分钟。 2、命题形式 A.听力理解为多项选择题,分两个部分,共20题。 B.第一部分的内容为对话,第二部分的内容为报告或陈述。 C.听力部分的每道题后面有10秒左右的间隙,供考生回答问题。要求从试卷所给的每题4个答案中选取一个最佳答案。考题只读一遍。

D.具体以2005年试题为例,听力理解部分由听力A 、听力B、两部分组成,题目数量由前几个的25题削减为20题。 听力A:每题约为4~7句的短会话,共9题:每题约为8~15句的长会话,共6题。 听力B:每题约为5~10句的陈述,共5题。 文字词汇部分 1、考试内容 对“文字”的测试目标主要是日语汉字的正确读者,对“词汇”的测试目标则比较广泛,包括用言型、副词型、助词型、习惯搭配型等。 2、命题形式 本部分为多项选择题,由25道组成,每题有四个选项。其中汉字的读法有10题,占10分(前5个根据汉字写出读者,后5个为根据读者写出汉字),词汇的用法有15题,占15分。 语法部分 1、考试内容 日语专业四级考试语法部分主要考查几个方面的内容。 1)格助词的理解和运用能力: 2)副助词的理解和运用能力: 3)接续助词的理解和运用能力: 4)接续助词的理解和运用能力: 5)助动词的理解和运用能力: 6)终助词的理解和运用能力: 7)时态,体态的理解和运用能力: 8)形式体言的理解和运用能力: 9)词与词的接续的理解和运用能力: 10)生产性动词,形容词的复合词的理解和运用能力: 11)常用句型的理解和运用能力: 12)被动态的理解和运用能力: 13)使俗态的理解和运用能力:

相关主题
文本预览
相关文档 最新文档