当前位置:文档之家› 新编日语(1至4册)-语法

新编日语(1至4册)-语法

新编日语第1—4册语法汇总

新编日语语法

【第一册】

1 数量+くらい、ぐらい:大约、左右.两种写法都可以。【数量:8个左右,3层左右;时间的话指的是时间段:6小时左右,1周左右】

2 时间点+ごろ:左右、前后、的时候、时期。表示时间点附近。结尾词。【20日ごろ:二十号左右(前后);日暮れごろ:天黑的时候、天黑前后;15世紀の終わりごろ:十五世纪末期】

3 あまり+否定:不太.。. 不怎么。。。

4 名词的中顿:如果。。。です并不是一句话的结束,后面还有东西,就可以用 ..。で、。.. 【去掉す加个、】

5 注意:は、も提示宾语时要替换を而非重叠,所以不要以为没有を后面的动词就不是他动词。

多说一句:不要把を和他动词联系起来。他动词只是存在自己的动作对象(宾语),但并不一定用(非要看成自动随你便)

看到不是宾语就不用を(用格助词,或格助词叠加提示助词);看到是宾语就用を(或用提示助词替换を).不用太在意后面到底是什么动词,看意思会不会有自己的对象思就好。

6 と:

1。做并列助词、格助词的用法不说了很简单。[.。。和.。。;和一起;表内容、引用]

2. 表假设.比较自然、常识、轻微的假设,后句一般不用命令意志之类的。【春天来了就暖和了。不快点会来不急的。读一下就知道简单了.】

3。 2个动作同时发生。【正看书呢,他来了】

4. 2个动作相继发生。【一吃完就走了】

7 形容词连接式:い--くて (いい--よくて)

形容动词连接式:だ-—で

和名词中顿一样,如果不是一句话的结尾后面还有要说的,就用连接形式。

8 ほど:

1。表示程度。用在数量后面和くらい类似,但是ほど给人感觉数量更多.

2。 A假定形+A原形+ほど..。:越...越。。。惯用型。【越多越好。阅读越有趣。】 3。。。。ほど(更)..。はない:没有比.。.更.。。的了

4. 不算是ほど用法了,顺便一提吧:それほど+否定:不那么。。。【それほど:副词】

9 动词链接式:就是て形。

10 连用1形+ながら。。.、连用1形+ながら...:边。。。边.。。

11 走、离开、飞等等“与移动有关”的自动词,在表示【通过、经过】时用格助词を【在天空中飞。飞过天空。从这里开过。】

12 。..より:格助词。比起。。。与..。相比[比较的基准]【格助词前面一般用名词,但是より前面可直接接动词】

13 ほう:形式名词.【注意接续:名词の、动词直接】

1.一方(用于比较):一般用 .。.ほうが。.。..。(一方)更。.。【常跟。。。より一块用】

2.领域、方面(相关、有关) 【销售方面。那方面。与电视有关的.】

3.类、类形、那种【开朗的那种。成绩算是不错的(那种)】

14 でも:

1.随意列举某一个(按时还有其他可能,其他也可以):譬如,或者是

2。疑问词+でも:无论、不管.。。

3.连、就算是、甚至是

4.但是、可是、不过【这个很熟悉了吧】

15 疑问词+も:都、也。全面肯定/否定

16 。.。できる:能够。【既可单独用,一般用.。。ことができる; 又是3类动词的可能态。】

17 用法上名词、形容动词词干真的很类似:

①变化其实都是先加个だ/です,围绕だ/です变化。

②那个では,按用法来说的话,就是形容词的くて的て浊化.

18 ~て+は+いけない:禁止做某事。不要。。. 不许.。.

19 ~て+も+ いい、よろしい、かまいません:也可以、没关系、也行

20 ~て[ください、くださいませんか]:请(你)..。

否定:ないで[ください、くださいませんか] 请不要.。. 【不要用なくて】

21 ほしい:形容词。 .。。がほしい想要..。

ほしがる:动词。。.。をほしがる

22 注意接续,虽然た打头,但用的连用1形。

たい:助动词。连用1形+たい (我、你)想。.. 【跟在他动词后时,用を、が均可】

たがる:助动词。连用1形+たがる(他)想...

23 动词、形容词 +のです

名词、形容动词+なのです【注意名词后跟形式名词の时要加な】

【动词要跟です必须要加の、ん;至于名词、形容词、形容动词语法上可以不加,个人习惯了,加了可以稍微的表示强调一下。】

24 つもり:形式体言。否定:つもりはあいません或否定+つもり

25 ので:表示原因。【接续:名词な、形容动词连体形(词干な)】

26 ~てから。。.:。。.之后.。.

27 。..と言う叫作、称作、据说。..

。.。と読む读作。..

.。。と書く写作.。.

28 。。。と.。。に言う、。。。に.。.と言う:对..。说... (日语除了谓语动词放在句末外,补语位置比较随意的~)

29 とか:

1. 并列助词:列举。含义和や类似。但是とか除了在体言后外,还可以跟在用言后面. や只能跟在体言后。

2。副词:表示不确定。(到底、究竟会是这么样吗)

30 。。.と+ともに:和。.。一起

31 。。.なければならない:不...的话不行;必须【注意接续:其实就是ない。动词否定、形容词くない、名词/形容动词词干で[は]】【あしたでなければならないか必须明天吗?】类似的:..。なければいけない

。。。なくてはならない这里用不用假设形都可以

。.。なくてはいけない

细微区别:

ならない:不该、不可、不要【自己的感觉、责任,这样不可以、不行】

いけない:禁止、不许【向对方提出要求,不准、不行】

32 。..を。..と言う:把。..叫做、称作。。. 【言う:他动词。 (把).。。正是言う的对象。】

33 ~という:是一体的,一般不写汉字。叫做。..的(一般作定语)【牧野という人:叫牧野的人】

34 连用1形+なさい: 请。。. 。【注意接续】语气介于命令和ください之间吧. 【なさ

い:なさる的命令形;なさる:する的敬语形】

35 ...に...を+あげる、さしあげる、やる:给谁(非自己).。.

。.。を+くれる、くださる:给我.。.

【くださる不规则变化:くださいます】

。。.に/から。..を+もらう、いただく:从谁那到。..

おなにちが

36 ~と同じ、似る、違う:和.。.相同、相似、不同

37 ...へ。。。に行きます、来ます、等等表示移动的动词:去、来什么地方做什么【に:来去的目的. 接续:1。连用1形。 2.サ变动词词干】

38 ~たことがある:曾经做过什么[有过某经理] 【我爬过山.我曾听到过。】

~たことはない:否定形式.

39 ましょうか、ませんか:意思差不多,表示建议。做.。.吗?

40 ...ほうがいい:还是干什么好.最好还是.。。

41 ...と思う:我想。。.;我以为。..

42 ~ても.。.:即使.。.也.。.

43 连用1形+やすい:复合形容词。容易。。。的

连用1形+にくい:复合形容词。不易、难。..的

44 とおり:形式名词。正如、那样【如你所说. 照那样做.】

一般还常用:。。。とおりに+动词照那样做

45 动词+には、...:【惯,看成一体的】要、为了(达到某目的).。。,(就要)。.。【要赶上火车的话就要早起. 要去他家的话坐这车最方便。】

46 形容词词干、形容动词词干+さ:结尾词。合成名词.

47 ...かどうか:是否.。。

48 。。。について:【惯】关于。.。

。。。についての:用作定语要加の

49 。..ことがある:有时。.。

50 。.。たり.。。たり:【强调交替,一会这样一会那样】一会。.。一会。。.;时(而)..。时(而)...;有时...有时。。。【忽冷忽热.有时安静有时热闹。时好时坏。】

注意接续~用的是た形:

名词、形容动词:だったり

形容词:かったり

动词:还用说嘛~(别忘了5段有部分词浊化成だり)

51 。。。にとって:【惯】对。..来说

52 动词原形+前に:...之前

动词た形+後で:。..之后

53 し:接续助词.很简单就2用法。

1. 表原因。可以并列多个小句,最后一句(所以)。【刮风下雨的,(所以)别出去了】 2。。。も。。し、..も。.し:既.。。又.。. [纯粹的并列而已]

新编日语语法

【第二册】

1 ておく准备体(预先,事先)

2 てある存续体

1 ...有/着:写、挂、摆 -—- 写有,写着,挂着,摆着

2 .。。好了:约定,说—-- 约好了,说好了

3 てしもう/ちゃう完成体

1 ...完:看,说,买———看完,说完,买完

2 表示由于无意的发生过、做完而遗憾,惋惜,后悔:忘 --- 忘掉啦丢———给丢了

4 ようだ/です:比况助动词(重在比喻)。【接续:和接名词一样】

1。犹如、就像是、如同。[比喻]【常一起用的:まるでどうやら】

2。(像)。。。那样 [示例]

。。.ように。。.:像。。.那样地。。.

.。.ような。。.:像..。那样的.。.

3。好像、似乎[委婉的判断]

还有其他意思,但是以上的3种意思和みたいだ是相通的

。.。ように:为了(达到某种目的)[而.。.] 【ために:类似于for 。为了你、为了我、为了学生、为了会议。暂时这样理解~】

5 けれども/けれど/けど:可是,但是.【一般用在可是的前一句末尾:。。.けど,。.。。。。,可是。。. 】

6 すこしも+否定:一点也不

7 まま:就这样【接续:名词の动词的话要用过去时】

8 ずつ:副助(是助词,但是用法和副词一样,当副词用好啦~)

1 等量变化: 少しずつ一点一点地

2 各:2枚ずつ各2张

9 なる用于动词后的接法:前面说过了【名词になる、形容词くなる、形容动词になる】

肯定 1 ようになる: 我(变得)会说话了

注意:不是“好像"。ようになる属于惯用法。

否定 2 なくなる: 最近天冷(变得)不想起床了

すぎる

10 過ぎる:用于合成动词.过多、过于、过度。

接续:连用1形、形容词词干、形容动词词干。【例如:食べ過ぎる吃的太多;飲み過ぎる喝的太多;遠過ぎる过远;早過ぎる过早;静か過ぎる过于安静】こま

11 て/では困ります:。。.就难办了【这应该算是一大类表达方式了:“名词+で、动词/形容词/形容动词的て形”+は+动词】

12 .。。しか+否定:仅、只【注意翻译,是有点别扭,就用法来看有点非。。不的感觉.例如:只喝茶茶しか不喝;仅在某地开花花は某地にしか不开】

13 と的又一用法:2个主体几乎同时的行为。【没必要记,多多体会下。例如:打开窗と,冷风吹了进来;赶到车站と,车已经开了;回头一看と,他正在打电话呢。】

14 など:等等、之类的。口语:なんか

15 なんか:1 同上。(等等、之类的)

2 总觉得。(类似的词:なんだかなんとなく)

16 敬语:包含 1 自谦语:就是称呼自己或己方的方式变一下.【类似于:内人(不说妻子)、犬子(不说儿子)】

2 尊敬语:就是对别人礼貌点。【类似于:您、请、先生、女士】

3 郑重语:就是正经点说话而已,这个用的多。前2种正常的一般性交流用不大到.【です、ます之类的】

如何表达:1 用表达方式:基本是以お+连用1形 ;ご+3类动词词干这2种为核心再跟点什么。

2 用专门的敬语词语。【用您不用你之类的】

3 用专门的接头词、结尾词。

17 名词+にする:表示选择.格助词に表示选择的对象.【例如:金曜日にしましょう放在(就、选在、定在)周五吧】

新编日语(1至4册)-语法

新编日语第1—4册语法汇总 新编日语语法 【第一册】 1 数量+くらい、ぐらい:大约、左右.两种写法都可以。【数量:8个左右,3层左右;时间的话指的是时间段:6小时左右,1周左右】 2 时间点+ごろ:左右、前后、的时候、时期。表示时间点附近。结尾词。【20日ごろ:二十号左右(前后);日暮れごろ:天黑的时候、天黑前后;15世紀の終わりごろ:十五世纪末期】 3 あまり+否定:不太.。. 不怎么。。。 4 名词的中顿:如果。。。です并不是一句话的结束,后面还有东西,就可以用 ..。で、。.. 【去掉す加个、】 5 注意:は、も提示宾语时要替换を而非重叠,所以不要以为没有を后面的动词就不是他动词。 多说一句:不要把を和他动词联系起来。他动词只是存在自己的动作对象(宾语),但并不一定用(非要看成自动随你便) 看到不是宾语就不用を(用格助词,或格助词叠加提示助词);看到是宾语就用を(或用提示助词替换を).不用太在意后面到底是什么动词,看意思会不会有自己的对象思就好。 6 と: 1。做并列助词、格助词的用法不说了很简单。[.。。和.。。;和一起;表内容、引用] 2. 表假设.比较自然、常识、轻微的假设,后句一般不用命令意志之类的。【春天来了就暖和了。不快点会来不急的。读一下就知道简单了.】 3。 2个动作同时发生。【正看书呢,他来了】 4. 2个动作相继发生。【一吃完就走了】 7 形容词连接式:い--くて (いい--よくて) 形容动词连接式:だ-—で 和名词中顿一样,如果不是一句话的结尾后面还有要说的,就用连接形式。 8 ほど: 1。表示程度。用在数量后面和くらい类似,但是ほど给人感觉数量更多. 2。 A假定形+A原形+ほど..。:越...越。。。惯用型。【越多越好。阅读越有趣。】 3。。。。ほど(更)..。はない:没有比.。.更.。。的了 4. 不算是ほど用法了,顺便一提吧:それほど+否定:不那么。。。【それほど:副词】

新编日语4册重要语法1

这个是我在学完4本新编后所整理的所有的语法资料。不过里面只包含了我个人认为比较有点程度的语法和文法。简单的没有包括其中。请大家尊重我个人的劳动成果。如果要转载,请著名本人。——bluewolf1980 新编日语第一册 1.部屋には机やいすなどがあります 部屋にはテレビはありません 2.部屋に机がいくつありますか みっつあります 数词做副词时不加助词 二階に部屋がいくつありますか。二階に部屋が二つあります。 男の子二人と女の子一人がいる 3.はい、そうです。いいえ、違います 4.男は二人います女は一人います 5.大学に学生が三千五百人ぐらいいます。 接在数词后面表示大概的数量 この建物は二十階ぐらいありますね。 あの人は日本に三年ぐらいいます。 6.日本語の授業は週に十二時間です に表示比例、分配的基准。常介于表示数量含义的词之间 りんごは一人に二つです。 一日に二時間ぐらい勉強します。 7.午前は日本語の授業で、午後は中国語や体育の授業です。 李さんは日本語科の学生で、上海の人です。 8.これは学校で一番きれいな建物です。 学生の寮でこの部屋は一番大きいです。 表示比较的范围 一人で行きます。 三人で会話の練習をします。 表似乎动作、作用的状态或条件。 9.何月が一番暑いですか?八月が一番暑いです。 疑问词作主语时不能用助词は,要用が来表示,回答也要用が。 どこがあなたたちの教室ですか?ここが私たちの教室です。 誰が行きますか?私が行きます。 どれが田中さんの本ですか?それが田中さんの本です。 10.鈴木さんは最近一か月ほど日本へ帰っていました。 接在数词后面表示大约的概数。与ほど和ぐらい相近。但ほど表示大约的幅度,而ぐらい是表示大约的基准。 先生は十日ほど前に日本へ行きました。十来天 教室にはまだ二十人ほどいます。二十多人 11.ある人は公園の中を散歩しながら、お花見をしています。 有移动性的自动词时,表示离开,经过,移动的场所。 私は毎朝七時に家を出ます。 飛行機が空を飛んでいます。

新编日语第一册8-20课语法点总复习

一形容词,形容动词 形容词词尾的变化,在形容词后接其他成分时,形容词往往先需要把词尾「い」变化成「く」 1.形容詞連結式~くて+句2 ●私の部屋は明るくてきれいです。 ●あのデパートは品物が安くて毎日おおぜいの人が行きます。 2.形容動詞連結式~で+句2 ●姉はきれいで親切です。いろいろの友達を持っています。 3.形容詞過去形~かったです。~くありませんでした。 ●昨日は寒かったです。暖かくありませんでした。 4.形容動詞過去形~でした。~ではありませんでした。 ●三年前は、ここは静かでした。にぎやかではありませんでした。 ●二年前、あの映画館はにぎやかでした。 5.~は~が好き/嫌い/下手/上手/苦手/得意です。 ●わたしは旅行が好きです。 ●李さんは雑煮が好きではないですか。 ●わたしは数学が苦手/へたです。陳さんは日本語が得意/トランプが上手ですか。 人/動物/物の全体+は+局部+が~ ●今日は天気がいいです。 ●象は鼻が長いです。 6.形容詞、形容動詞作状语 形容詞く +动词形容動詞に +动词 ●今朝早く起きました。 ●きれいに書いてください。 7.私は名詞が+ほしいです。 彼/彼女/~さんは名詞を+ほしがっています。 ●A:私は日中辞典が欲しいです。あなたも日中辞典が欲しいですか。 B:いいえ、私は日中辞典が欲しくありません。王さんは日中辞典をほしがっていす。 8.私は(名詞+を/が)+動詞のます形+たいです。 彼/彼女/~さんは(名詞を/が)+動詞のます形+たがっています。 ●A:私は水を/が飲みたいです/飲みたいと思います。あなたも水を飲みたいですか B:いいえ、私は、水を飲みたくありません。王さんは水を飲みたがっています。 二「は」「も」 「は」「も」是提示助词,其功能就是提示,把要强调的词语凸显出来,其中涉及到两种事物的时候,「は」含对比的意思,「も」表示“也“。 1.提示助詞「は」「も」p143 (前边是「を」「が」的话,替换掉)

新编日语一册第十八课

新编日语一册第十八课 第十八课料理 今天我们先学习两个大的知识点。一个是样态助动词,一个就是已经提过很多次的简体句。 一、样态助动词そうだ 用于客观描述讲话者观察到,感觉到的某种情况、趋势等,即“看起来如何、像是”,但实际上如何,还不得而知。 我们先通过下面的例句来看看其含义: e.g: 雨が降りそうです。 像是要下雨了。 其用法是,接在动词连用形以及形容词、形容动词词干后面。 e.g: 动词: 降る+そうだ-->降りそうだ 形容词: おいしい+そうだ-->おいしそうだ 形容动词: きれい+そうだ-->きれいそうだ 注意:有两个特例: いい+そうだ-->よさそうだ ない+そうだ-->なさそうだ

在そうだ中,主体是そう,而そうだ是形容动词型的活用,可以将だ换成に、で、な,そうに可以做状语,そうで表示并列、中顿、原因,そうな表示定语,其含义都是表示“像是”,只是由于需要作的成分不同,就将后面的助词进行相应的替换。参见例句: e.g:子供たちは楽しそうに遊んでいます。 孩子们看起来玩的很高兴。 今にも降りそうな天気です。 眼看就要下雨的天气。(在这里,今にも和そうな进行呼应,表示眼看就要怎么样了) 上面是そうだ的肯定形,若要表示看起来不……的时候,其用法是: 动词: 动词连用形+そうもありません(主要表示推断语气) 或者 动词连用形+そうではありません(客观陈述) e.g:彼は行きそうもありません。 他不像是要去的样子。 公演はすぐ終わりそうではありません。 演出看来不会马上结束。 形容词: 形容词去い为く+なさそうです e.g:作り方は難かしくなさそうです。 看起来做法并不难。

新编日语

第一课冬休みが終っわて 一、动词ておく 书上写的是“动词准备体由动词连用形后续“ておく”构成。”赋予ておく以动词准备体的语法成分。我们只需要明白这几个假名表示的是什么意思即可。 1、为了准备某种目的而事先做好准备工作。 e.g:昼ご飯といっしょに晩ご飯を作っていおいて、仕事に出かけました。 做午饭的时候把晚饭也一起作了,然后才去上班。 在这里我们可以明显的看到,作っていおいて表达出了处于可能是由于晚饭来不及作等原因,而事先做好了晚饭这个动作(作っていおいて是作っておく的接续形式,表示的是和后面出去上班的动作先后顺序)。 2、表示让某种状态继续保持下来。 e.g:これは記念に残しておいてください。 请把这个作为纪念(品)留下来吧。 这里就表达出了把保留这个动作一直持续地作下去的意思。 二、动词てある 书上赋役了这个用法“动词存续体”的语法含义。很不幸的,该用法在这课里面和前面的ておく一起出现,而且含义十分接近,这就直接导致了很多人弄混淆这两个用法。 动词存续体由他动词连用形后续「てある」构成。我们来看てある的用法吧。 1、表示某事物保持某人动作的结果所造成的状态。 e.g:テーブルに食器が並べてあります。 桌子上摆着餐具。 表达桌子上一直保持这有餐具这个状态。 2、表示事先做好了某事。(和ておく一比,该晕了吧?) e.g:約束はしてありますか。 事先约好了吧? てある和ておく都表示“事先准备,做好了某事“,ておく一般是事先有目的而做好了某事, 而てある是无目的的。就我现在个人的经验来说,我觉得ておく用的更多,而我看到的てあ

る的语法多是在表示状态,所以大家就只用记忆テーブルに食器が並べてあります这一个例句就应该可以分别出两者的区别了。 三、用言中顿形 顾名思义,中顿形就是表示词语的中顿、并列。 其变化是: 动词为ます的连用形,形容词为变词尾的い为く,形容动词是+で。 动词谓语句在连续使用几个中顿形后,最后一个中顿法往往改为「て」的连接式,起承上启下的作用。 我们来看看例句就明白了: e.g:冬休みが終わり、李さんと王さんは久しぶりに会いました。 寒假结束了,小李和小王相隔很久又见面了。 山は高く、水は深い。 山高水深。 关于这个用法,我个人觉得类似于动词的接续形(即动词て,另一动词,具体可以参见本讲第一个例句),但是接续形更在于体现出动词的先后、连续性质。而中顿形常常用于书面语,所以我们可以不必花太多的精力在使用这个用法上,只需要看到别人使用这个用法时候,自己明白是怎么回事了。 总结一下: 一、动词ておく 1、为了准备某种目的而事先做好准备工作。[/ 2、表示让某种状态继续保持下来。 二、动词てある 1、表示某事物保持某人动作的结果所造成的状态。 2、表示事先做好了某事。 三、用言中顿形

新编日语2语法汇总-新编日语语法

新编日语2语法汇总|新编日语语法 新编日语·(2)语法知识汇总第1~2课 1、用言中顿:动词连用形+、;形容词词尾变为く+、形容动词的中顿法与连接形式相同。动词谓语句在连续使用几个中顿法后,最后一个中顿法往往改成て的连接式,起承上启下的作用。 2、动词准备体:(1)表示为了某种特定目的事先做好准备(て型中顿,假定型中顿)。(2)表示让某种状态继续保持下来ておい(き)。 3、动词存续体:(1)表示某人动作的结果所造成的状态依然存在(てあり、て型中顿)。(2)表示事先已经做好了某件事。当不提级动作的进行者宾语常用は表示。 4、动词完成体:表示动作、作用的全部完成和结束,有时会有遗憾、惋惜、后悔等语气てしまい(った)。 5、(名词+の)/动词过去式/形容词/ 形容动词+まま+动词:表示一如原样、照旧。 6、(体言+の)/动词过去式/连体词+ようです表示讲话者根据印象或通过自身感觉而作出的直感判断,常和どうやら(大概,多半)等副词使用以便加强“似乎”的语气。

7、けれども(けれど、けど)与が的意义基本相同,但比它语气上更为柔和。连接逆接(单纯接续)可中顿,置于句末的时候表示委婉的语气,一般来说,ますけれど显得比较客气,有些女性化。 8、ずつ接在すこし或表示数量的词后面表示等量的反复,也可表示均摊,相当于汉语的每,各。 9、动词连体形+ようになりました;动词未然形+なくなりました(す)表示能力或状态变化的结果,上接动作动词时表示有了新习惯。 10、すぎる接在动词连用形和形容词/形容动词词干下面,表示程度或状态的过度、过分(多)。···ては困る接在动词、形容词连用形和体言/形容动词词干下面,表示如果···就难办了。 11、···しか···ない表示只···,仅···。しか与が和を重叠时往往取而代之。と连接两个并列事项,后项可能是前项发现的结果(可中顿的)。なんか用来取某事物进行陈述,含有无法确定所指事物或类指同类事物的语气。 12、お动词连用形し。ごサ变动词连用形し都是动词的敬语。···をください(五段动词)表示希望对方给自己某样东西。体言+にする表示选定。

新编日语

前文 李さんはクラスの読書発表会で読書感想文を発表するために、今適当な本を探しているところです。授業に出ながら、読書感想文を書くのはちょっと大変ですが、李さんにとっては、かえってそのほうが刺激になっていいみたいです。彼は図書館へ本を返しに行く山本さんに会いました。山本さんの借りた本は「言葉と文化」という本で、日本人らしい発想という視点から日本語と日本文化とのかかわりを書いたものです。李さんはいい本だと考え、翌日、図書館へ行ってその本を借りました。 王さんも読書感想文を書こうと思っているところです。彼は李さんに、いい本を教えてほしいと言いました。それで、李さんは「言葉と文化」という本を貸してあげました。ところが、数日後、王さんは、日本人らしい発想はわかりにくいと言ってその本を李さんに返しました。 会話 李:山本さん、どちらへ行きますか。 山本:あ、図書館です。本を返しに行きます。 李:どんな本ですか。 山本:「言葉と文化」という本です。 李:どんなことが書かれていますか。 山本:日本人らしい発想という視点から日本語と日本文化とのかかわりが書かれています。李:おもしろいですか。 山本:ええ、李さんも読んでみたらどうですか。とてもいい本だといわれていますよ。 李:そうですか。じゃ、私も明日、図書館へ行って借りて読みましょう。 山本:よかったら貸しますけど。 李:あ、どうもありがとうございます。でも、やっぱり自分で借ります。ゆっくり読みたいですから。 山本:また、読書感想文かなんかですか。 李:ええ、今、適当な本を探しているところです。 山本:そうですか。授業に出ながら、読書感想文を書くのは大変でしょう。 李:ええ。でも、かえって、そのほうが刺激になっていいみたいですね。 山本:そうですか。じゃ、がんばってください。 李:はい、がんばります。 (翌日、図書館で) 李:すみません、ちょっとお願いします。 係:はい、何ですか。 李:日本語の本を借りたいんですが。 係:どんな本ですか。 李:「言葉と文化」という本ですが。 係:三番の棚を見てください。 李:はい、ありがとうございます。三番の棚には、どんな本がありますか。 係:語学の本もあれば、文化や文学の本もあります。 李:そうですか。さがしてみます。あ、ありました。お願いします。この本を貸してください。 係:はい、学生証は持っていますか。 李:はい、あります。 係:では、カードに書いてください。

新编日语第二册语法

新编日语第二册 1.壁には地理の勉強のための中国地図が貼ってあります。 表示某事物保持着某人动作的结果所造成的状态。用语描写或情景说明。 日記には旅行について詳しく書いてあります。 テーブルに食器が並べてあります。 表示事先已做好了某件事。 約束してありますか。 必ず行くといってありますから、きっと待っているでしょう。 2.そうすれば、きっとよくわかるようになります。 李さんもお酒を飲むようになりました。 3.夜の自習時間に遅れては困りますよ。 あんたがこんな話をしては困りますよ。 勉強が嫌いでは困りますよ。 返事は今日では困ります。 4.ここをまっすぐ行くと、エスカレーターがあります。 还能表示两个事项的并存,两个不同注意几乎同时进行的行为和动作。后项不是说话人的一直行为有时后项可能是前项行为后所发现的结果。 郵便局は商店のところを右に曲がるとすぐです。 窓を開けると、寒い風が入りました。 私が後ろを見ると、田中さんがにこにこ笑っています。 駅に着くと、電車はもう出たあとでした。 5.僕は音楽なんかにあまり興味がありません。 带有轻视的语气 テレビなんか見たくありません。 6.もう少し値段を安くしてくださいませんか。 贈り物ですから、包みをきれいにしてください。 写真を大きくしました。 お客さんが来ますから、部屋をきれいにしました。 すみません、少し静かにしてください。 7.少し目まいがします。 私は何か悪いものを食べたようで、ひどい吐き気がしました。 この料理はどんな味がしますか。 恐ろしい感じがします。 寒気がします。 感到只能是和感官有关的名词 8.李さんが行かないで王さん行きました。小李不去,小王就去。前提 李さんが行かなくて王さん行きました。小李不去,小王去了。不是前提 9.今度のような痛みは初めてですが 今度のように胃が急に痛くなったのは初めてです 表示例举 山口百恵のような俳優が好きです。 中国には泰山のように有名な山がたくさんあります。 10.中国の方はみんなお酒に強いのですね。

新编日语第一册语法

第二課 1、??は??です、“。。是。。”①これは地図です。それは電話です。 2、??は??ですか、“。。是。。吗?”②これはナイフですか。それはタオルですか。 3、??はなんですか?どれですか?どなたですか。“。。是。。、是哪个、是哪位” ③それはなんですか。これは家具です。 4、格助词〔の〕、接在名词或代词后面,后续名词构成定语。表示后续名词的所属、所有、时间、状态等。“的” ④日本語科の李さん、歴史の本、 5、提示助词〔も〕、接在名词、助词等后面,“也” ⑤これはレモンです。それもレモンです。 6、事物指示代词〔これ〕、〔それ〕、〔あれ〕、〔どれ〕 指示代词(指示代名詞〔しじだいめいし〕):指示事物、场所、方向的代词。 〔これ〕指说话人身边的事物,属近称;〔それ〕指听话人身边的事物,属中称;〔あれ〕指既不在说话人身边,也不在听话人身边的事物,属远称;〔どれ〕表示疑问,“哪一个”。在对话时要根据对话者和事物之间的位置选用适当的事物指示代词。 ⑥それはあなたの服ですか。はい、これは私の服です。李さんの服はどれですか。李さんの服はあれです。 7、接尾词〔さん〕、接在听话人或第三者的人名后面表示敬称,“先生”“老。。”“小。。” 第三課 1、??は??にあります。表示“(什么东西)在(某处)”否定形式:??は??にありません。 ①本は机の上にありません。本棚にあります。 2、??に??(なに)が(も)あります。表示“(某处)有(什么东西)”否定形式:??には??はありません。 ②机の前にいすがあります。テーブルの上に酒があります。マッチもあります。 ②そこにはポットがありますか。いいえ、ここにはポットはありません。 3、??に??がいくつありますか。表示“(某处)(什么)有多少” ③二階に部屋がいくつありますか。ふたつあります。 4、??や??など、介于体言之间表示罗列,有诸如此类的含义。“。。呀。。等等” ④そこには本やメートなどがあります。 5、??は??ではありません。表示“。。不是。。”与〔いいえ〕呼应,否定对方的判断 ⑤ここは学校ではありません。学校はあそこです。

新编日语第一册的语法

新编日语第一册的语法 刘德军1…のは…からです 名?形动+なのは…用言连体形+からです 动?形的连体形+のは…用言连体形+からです A: 田中さんもあした来ますか。 B: いいえ、来ません。 A: どうしてですか。 B: 病気だからです。 病気になったのは嫌いな食べ物が多いからです。 お正月も休まなかったのはもうすぐ試験だからです2…ことがあります 动词基本形+ことがあります 动词未然形ない+ことがあります 王さんは学校を休むことがあります。 私は朝ごはんを食べないことがあります。 父は時々海外へ出張に行くことがあります。 3…たり…たり…ます(です) 「たり」是并列助词,接在用言连体形后面,列举 动作或状态相当于“又……又……””或……或……”“时而……时而……”等。 日曜日に弟は本を読んだりテレビを見たりしています友だちとよく映画を見たりプールに行ったりします 飛行機で東京と大阪(おおさか)を行ったり来たりします雨が降ったりやんだりしています。 4ぜんぜん+用言的否定形式 この料理は全然おいしくありません。 その本は全然面白くありません。 日本語は全然わかりません。 小さい時から体が丈夫で、病気になったこと は全然ありません。 4体言+について 就職のことについて両親といろいろ相談しました。 日本の諺についての本を買いたいと思っています。 パーティーのことについて、みんなの意見を聞き ました。 これについて何か言いたいことがありませんか 5体言+にとって 聴解試験は私にとって一番難しいです。 帰国は彼にとって一番幸せなことです。 アルバイトは大学生にとって大切な体験です。 公害は発展途上国にとって大きな問題です

新编日语-第一册

第三课へや (2) 第四课だいがく (7) 第六课大学の生活 (10) 第七课日曜日 (16) 第八课年月日 (21) 第九课家族 (26) 第十课夏休み (30) 第十一课趣味 (34) 第十二课試験 (39) 第十三课希望 (45) 第十四课あいさつの言葉 (51) 第十五课アルベイと (56) 第十六课クリスマス (59) 第十七课元旦 (69) 第十八课料理 (75) 第十九课インタビュー (83) 第二十课冬休み (89)

第三课へや 1、××は**にあります/います。 该句型表示“××(什么东西)在**(某处)。” e.g:わたしの部屋(へや)は一階(いっかい)にあります。(我的房间在一楼。) e.g:彼(かれ)は部屋にいます。(他在房间里面。) 2、**に××があります/います。 该句型表示“**(某处)有××(什么东西)。” e.g:部屋に床があります。(房间里面有床。) 初看大家也许会有些和上面的混淆,但是只要注意到一点,就可以很好的区分开来了。这个关键就在于格助词に,に通常表示的是地点,所以前面的就一定会是**(某处)。所以这个句型只是把前面那个句型中的“**に”提到了句前,而が作为格助词,根据“が前は后”的口诀,が强调的是前面的部分,所以该句型和句型一几乎可以说是描述同一个事情,但是区别就在于这个句型是在说明:这个地方有××,别的东西也许也有,但是说话人不打算提其它的。 补充知识点: 3、**は××があります/います。 该句型表示的是,“**有××。” 该句型和上面的句型二相比,只是把に换成了は,虽然意思可以翻译成是**有××(什么东西)。但是**不仅仅只是表示地点的词,也可以是其它的。 e.g:わたしは新编日语と言う本があります。(我有新编日语这书。) 若是ここ/そこ/あそこは××があります/います。则相当于英语的“Here/there is ××。”所以可以看出,该虽然依然可以翻译成“**有××(什么东西)”,但更多的是在表示“拥有”的意思,强调的是动作,而不是句型一和二所表示的客观存在着“有”。 在该句型中,还要注意一点,若是要表示,“某人有兄弟姐妹”之类的意思,那么是用あります。这也是あります唯一可以表示生命体的时候。 e.g: 彼(かれ)は妹(いもうと)が一人あります。(他有个妹妹。)

新编日语语法教程

新编日语语法教程 1.~や否や动词的原形+~ 刚一…就…一…就… 雨がや否や、彼は外に出た。 起きるや否や、飛び出した。 2.~や动词的原形+~ 刚一…就…一…就… 兄はベッドに入るや、眠ってしまった。 教室に駆け込むや、わっと泣き出した。 3.~が早いか动词的原形+~ 刚一…就…一…就… 父はベッドにつくが早いか、すぐ眠ってしまった。 火事だと聞くが早いか、彼はすぐ現場のほうへ走っていった。 4.~なり动词的原形形+~ 刚一…就…一…就… 目を閉じるなり、寝入った。 朝、起きるなり、顔も洗わないで、畑へ出かけた。 動詞のた型+~一直…… 父は今日朝出かけたなり、まだ帰ったいません。 この本は買ったなり、まだ読んでいない。 5.~そばから动词的连体形+~ 刚…就…随…随… 覚えるそばから忘れて㎜しまう。 稼ぐそばから使ってしまう。 6.~がてら动词的ます型+~动作性名词+~ …同时……顺便… 散歩がてら、雑誌を買ってきた。 仕事がてら、京都を現物する。 7.~かたがた动词的ます型+~ サ变动词的词干+~ …同时……顺便… 散歩かたがた、友達を訪ねた。 遊びかたがた、故郷に帰ろうと思っています。 惯用“お礼かたがた、お詫びかたがた、ご挨拶かたがた” 一度お礼かたがたお伺いしようと思っています。 8.~かたわら动词的连体形+~ 名词+の+~一边…一边…一面…一面… 学校で勉強するかたわら、アルバイトをする。 仕事のかたわら、勉強する。 9.~てかたというもの動詞のて形+~自从…之后…自…以后… ここに来てからというもの?毎日、雨が曇りかの続きだった。 学校が始まってからというもの、忙しくて忙しくて手紙を書く暇さえないぐらいです。 10.~を皮切りに体言+~ 以…开端…以…为开始… 彼は歌って出したのを皮切りに、みんな歌った。 この日のパーティーを皮切りに、毎月集まるようになった。 11.~を限りに时间名词+~ 以…为限…从…开始… 明日を限りにお酒を止める。 今日を限りにあの人に合えなくなる。

新编日语第一册完整笔记(修正版)

新编日语第一册笔记 第一课:五十音图 v日语词汇的来源大致有三种。 1)日语原有的词汇,日语叫“和語〞。如: あうあきこえあせたかいわたし 2)汉语词汇,日语叫“漢語〞,有直接采用汉字的和利用汉字创造出来的两种。 直接采用汉字的:学校先生現在 利用汉字创造的:切手時計 3)外来语词汇,日语叫“外来語〞,主要从欧美语言〔多数是英语音译而来〕。如: ノートインクテレビラジオパン v日语的语法特征 1〕助词、助动词的粘着成分来表示词在句中的地位和语法职能。 2〕有四种词有词尾变化,这种变化叫活用,活用有一定的规律。 3〕句子成分有一定的语序。如一般是主语在前,谓语在句子的最后,修饰语在被修饰语之前等等。不过,在语言实践中,倒装、并列、省略等情况也不少。4〕有系统的敬语体系〔尊敬语、自谦语,郑重语〕,敬语使用范围较宽,用法较复杂。 あア [あ]在日语元音中开口最大,舌位最低。双唇自然张开,比发汉语“啊〞略小。振动声带,声音洪亮。 いイ [い]的发音比发汉语的“衣〞时双唇略松,口角咧开较小。前舌隆起,和硬颚相对,形成狭窄通道。前舌用力,振动声带,声音较尖。 うウ [う]的发音双唇自然微启,嘴角微拉,双唇不要象发汉语乌那样向前突出,舌面较平,振动声带,声音较弱。 えエ [え]的发音双唇稍向左右咧开,舌面放平,口型和舌尖的位置处于[あ]和[い]之间。舌抬起,舌根用力,振动声带,声音紧张。 おオ

[お]的发音双唇稍微放圆,口型大小处于[あ]和[う]之间。舌面较平,振动声带。不象汉语“欧〞那样从口腔后部发出,声音更要圆浑。 かきくけこ カキクケコ か行假名代表五个清音,由清音[k]和あ行元音拼合而成。发[k]音时舌根紧接口盖,然后用无声气流冲破,声带不振动。 さしすせそ サシスセソ さ行假名代表五个清音。其中[さ][す][せ][そ]由辅音[s]分别和[あ][う][え][お]拼 合而成。发[s]音,舌尖置于上齿龈后面,声带不振动,无声气流从舌齿间流出,形成[丝]音,调音点在上齿龈里侧。 たちつてと タチツテト た行假名代表五个清音,其中[た][て][と]由辅音[t]分别和[あ] [え] [お]拼合而成。[つ]由辅音[ts]和[う]拼合而成。 辅音[t]和[ts],声带都不振动,发音部位根本相同,舌尖紧贴上齿龈,形成堵塞,并成为调音点。当无声气流冲开堵塞时可发出[t],当无声气流从堵塞处挤出时可发出[ts]。 た行假名[ち]由辅音[t∫]和元音[い]拼合而成。发[t∫]音时,声带不振动,调音 点不在齿龈,而在硬腭处。 なにぬねの ナニヌネノ な行假名习惯上划入清音,由辅音[n]和あ行元音拼合而成。发[n]音时,舌尖抵 住上齿龈,前舌面贴住硬腭,以堵住口腔通路,振动声带,有声气流经鼻腔自然流出。 はひふへほ ハヒフヘホ は行假名代表五个清音。[は][へ][ほ]由辅音[h]分别和[あ] [え] [お] 拼合而成。发[h]音时,嘴张开,声带不振动,把无声气流从舌根和软腭中间摩擦送出,调 音点在咽喉。

新编日语的语法总结一,二册

新编日语一 , 二册的语法总结(这是 1 部分) 给大家新编日语(1-2 )的语法总结,希望喜欢。 第三课へや ???2 第四课だいがく ? ? ?7 第六课大学の生活 ? ? ?10 第七课日曜日 ? ? ?16?? 第八课年月日21 第九课家族26 第十课夏休み30 第十一课趣味34 第十二课試験39 第十三课希望45 第十四课あいさつの言葉51 第十五课アルベイと56 第十六课クリスマス59 第十七课元旦69 第十八课料理75 第十九课インタビュー83 第二十课冬休み89 第三课へや 1、××は ** にあります / います。 该句型表示“××(什么东西)在** (某处)。” :わたしの部屋(へや)は一階(いっかい)にあります。(我的房间在一楼。) :彼(かれ)は部屋にいます。(他在房间里面。) 2、 ** に××があります/ います。 该句型表示“ ** (某处)有××(什么东西)。” :部屋に床があります。(房间里面有床。) 初看大家也许会有些和上面的混淆,但是只要注意到一点,就可以很好的区分开来了。这个关键就在于格 助词に,に通常表示的是地点,所以前面的就一定会是** (某处)。所以这个句型只是把前面那个句型中 的“** に”提到了句前,而が作为格助词,根据“が前は后”的口诀,が强调的是前面的部分,所以该句 型和句型一几乎可以说是描述同一个事情,但是区别就在于这个句型是在说明:这个地方有××,别的东 西也许也有,但是说话人不打算提其它的。 补充知识点: 3、 ** は××があります/ います。 该句型表示的是,“ ** 有××。” 该句型和上面的句型二相比,只是把に换成了は,虽然意思可以翻译成是** 有××(什么东西)。但是** 不仅仅只是表示地点的词,也可以是其它的。 :わたしは新编日语と言う本があります。(我有新编日语这书。) 若是ここ / そこ / あそこは××があります/ います。则相当于英语的“Here/there is××。” 所以可以看出,该虽然依然可以翻译成“** 有××(什么东西)”,但更多的是在表示“拥有”的意思, 强调的是动作,而不是句型一和二所表示的客观存在着“有”。 在该句型中,还要注意一点,若是要表示,“某人有兄弟姐妹”之类的意思,那么是用あります。这也是 あります唯一可以表示生命体的时候。

相关主题
文本预览
相关文档 最新文档