5周突破新能力考文字词汇N2级第四周第六单元07
- 格式:docx
- 大小:370.99 KB
- 文档页数:2
5周突破新日语能力考试文字词汇n1级文本第一周第一单元あいそ【愛想】(名)彼はとても愛想のいい人で、皆に好かれている。
/他对人很亲切,所以受大家喜欢。
释:可读成「あいそう」①(待人的态度)亲切②款待③顾客付的钱关:無愛想(ぶあいそ)/简慢、冷淡いいかげん【いい加減】(名、副、形动)いい加減な話ばかりするので、もう誰も耳を貸そうとしない。
/因为他总说些不靠谱的话,谁都不想听他的。
释:①适当;含糊、不认真②相当、很近:適当(てきとう)・疎か(おろそか)・ルーズいきごむ【意気込む】(自五)彼はこの仕事を最後まで遣り通すと意気込んだ。
/他干劲十足要把这份工作干到最后。
释:干劲十足、兴致勃勃近:張り切る(はりきる)・頑張る(がんばる)关:意気込み/干劲いさぎよい【潔い】(形)彼は潔く自分の過ちを認めた。
/他勇敢地承认了自己的错误。
释:①清高、纯洁②勇敢、干脆いっぺん【一変】(名、自他サ)近年の技術の進歩は日常生活を一変させた。
/今年来的科技进步使日常生活为之一变。
释:完全改变近:変わる・変容(へんよう)うけとめる【受け止める】(他下一)私の気持ちを受け止めてくれたのは先生だけだ。
/能够理解我心情的只有老师了。
释:①接住②阻止③理解近:理解・分かる关:受け入れる/(他一)接受、采纳うっとうしい【うっとうしい】(形)梅雤になると、うっとうしい日が続きます。
/到了梅雨季节,会持续气闷的日子。
释:①气闷、阴郁②厌烦关:晴れ晴れしない(はればれしない)・じめじめおおげさ【大袈裟】(形動)彼女は何でも大袈裟に言う。
/她对于任何事情都说得很夸张。
释:①夸张②铺张近:誇張するおどおど(副、サ変)彼はおどおどして何も言えずに立っていた。
/他战战兢兢、一声不吭地站着。
释:提心吊胆、惴惴不安近:怒れるおびやかす【脅かす】(他五)環境破壊はいまや人類のどころかすべての生物の生命を脅かしている。
/环境破坏不仅危害着人类,甚至威胁到所有生物的生命。
5周突破新能力考文字词汇N2级第五周第四单元10本系列文章依据《5周突破新日语能力考试文字词汇N2级》编写,每篇文章都会给大家讲解几个日语N2词汇,包含词义解释及例句,所有的例句都是最地道的日语,能够帮助考生在语境中记住单词,并且对于考生正确使用单词有潜移默化的影响,词汇是基础,希望可以帮助大家收获日语能力考二级的证书!混じる【まじる】【自动・一类】(1)混,杂,夹杂,搀混。
(他のものが一緒に入る。
まざる。
こんじる。
)彼の話すことばにはときどき方言が混じる。
/他说的话里不时地夹杂着方言。
(2)交往,交际。
(人の多くいる所に行く。
世に出る。
交際する。
つきあう。
)大人に交じって試合を見る。
/和大人一起看比赛。
見慣れる【みなれる】【自动・二类】看惯,看熟。
(いつも見ていて目に慣れる。
)見なれないとほとんど区別がつかない。
/若看不熟几乎分辨不出来。
未来【みらい】【名】彼は建築家として大きな未来がある。
診る【みる】【他动・二类】诊察,看(病)。
(診察する。
)病気になって、医者に診てもらった。
免税【めんぜい】【名・他サ】この品は免税になっている。
燃える【もえる】【自动·二类】(1)燃烧,着火。
(火がついて炎が出る)ストーブに火が盛んに燃えている/炉中火着得很旺。
(2)热情洋溢。
(感情・情熱が高まる)希望に燃えて大学に進学した/满怀希望地进了大学。
(3)火红。
(炎のように光る。
炎のようにゆらめく)燃えるような太陽/火红的太阳。
潜る【くぐる】【自动·一类】(1)通过;走过;钻过。
(物の下やすき間を通り抜ける)火の海をかいくぐって逃げる/钻过火海逃走。
(2)潜(水)。
(水の中でもぐる)(3)钻空子。
(すきをねらって事を行う)法の網を潜る/钻法律的空子。
基づく【もとづく】【自动・一类】(1)根据,基于,按照;本着。
(基礎にする。
よりどころにする。
)経験のみに基づいて判断を下してはならない。
/不要只根据经验下判断。
5周突破新能力考文字词汇N2级第五周第五单元02本系列文章依据《5周突破新日语能力考试文字词汇N2级》编写,每篇文章都会给大家讲解几个日语N2词汇,包含词义解释及例句,所有的例句都是最地道的日语,能够帮助考生在语境中记住单词,并且对于考生正确使用单词有潜移默化的影响,词汇是基础,希望可以帮助大家收获日语能力考二级的证书!応じる【おうじる】【自動】(1)响应,回应。
(他の働きかけにたいして,それに応えた行動を起こす。
)募集に応じる/应募。
(2)相应;按照。
(釣り合うようにする。
)収入に応じた生活/按照收入安排生活。
恐れる【おそれる】【自动·二类】(1)怕,害怕,恐惧,畏惧。
(こわがる。
)彼は恐れることを知らない。
/他不知道害怕;他无所畏惧。
(2)惟恐,担心。
(あやぶむ。
)思うようにいかないのではないかと恐れる。
/担心是否能够如愿以偿。
帰す【かえす】【他·一类】使(打发)回去,让回去。
叫……回去。
台風のため生徒を早く帰す。
稼ぐ【かせぐ】【自动·一类】(1)(为赚钱而)拼命地劳动(精をだして働く)。
朝早くから稼ぐ。
/从一大早就(为赚钱而)劳动(出工)。
【他动·一类】(2)赚钱,挣钱(収入を得る)。
アルバイトで月に10万円稼ぐ。
/靠勤工俭学每月赚十万日元。
(3)争取,获得(獲得する)。
1点でも多くの点を稼ごうとする。
/争取尽量多得分。
固まる【かたまる】【自动・一类】(1)变硬;凝结,凝固;成块儿。
(固くなる。
凝結する。
)コンクリートが固まる。
/混凝土凝固了。
(2)固定,稳固,成形;(天气等)安定,稳定;不再发展。
(たしかになる。
しっかりした状態になる。
確実なものになる。
)よく相談し合ったが意見が固まらなかった。
/多方商洽意见未能一致。
(3)集在一起,成群,成块儿。
(集まる。
一かたまりとなる。
一団となる。
また、団結する。
)寒いので,みんなストーブのまわりにかたまっている。
本系列文章依据《5周突破新日语能力考试文字词汇N2级》编写,每篇文章都会给大家讲解几个日语N2词汇,包含词义解释及例句,所有的例句都是最地道的日语,能够帮助考生在语境中记住单词,并且对于考生正确使用单词有潜移默化的影响,词汇是基础,希望可以帮助大家收获日语能力考二级的证书!凹む【へこむ】【自动·一类】1. 凹下,洼下,陷下,瘪下(押されたりしてくぼむ。
へっこむ)。
足がむくんでいるので押すと凹む/腿肿了,一按一个坑。
2. 屈服,认输(屈服する。
また,ひるむ)。
何を言われてもへこまない/不管人家说什么也不屈服。
彫る【ほる】【他动·一类】1. 雕刻,刻写。
(きざむ。
彫刻する。
)机に名前を彫る。
/在桌上刻名字。
2. 文身,黥墨。
(入れ墨をする。
)背中に竜を彫る。
/在背上刺一条龙。
蒔く【まく】【他动・一类】1. 播。
种。
(植物の種を地面に散らしたり、地中に埋めたりする。
)種を蒔く。
/播种。
2. 结果。
造成事物的原因。
(物事の原因を作る。
)自分で蒔いた種。
/自食其果。
3. 涂撒。
(为做莳绘)撒布金银粉。
(蒔絵をするために金銀粉を散らす。
)金粉を蒔く。
/涂撒金粉。
【惯用语】蒔かぬ種は生えぬ。
/什么都不做当然得不到好的结果。
間違う【まちがう】【自他动·一类】弄错,搞错双子だから弟は兄と間違うほどよく似ている。
回す【まわす】【他动・一类】1. 转,转动。
(ある点を中心にその周囲に沿うように動かす。
)彼は後ろへ手を回して、自分の背骨をさわってみた。
/他把手背过去,摸了摸自己的脊椎骨。
2. 围上,围绕。
(周囲を取り巻くようにする。
)ひもを二重に回す。
/用绳子捆上两道。
3. 依次传递。
(順々に送りまわす。
)現場へ人手を回す。
/把人力派到现场。
蒸す【むす】【他动・自动・一类】蒸,闷热これは鳥肉を蒸して作った料理です。
以上就是5周突破新能力考文字词汇N2级第五周第六单元12的内容,通过句子记忆单词会使印象更加深刻,同时可以辅助语法练习哦!。
5周突破新能力考文字词汇N2级第二周第七单元07信息来源:网络发布时间:2015-04-14摘要:本书是以日本国籍交流基金公布的2010年新日语能力考试改革纲要为依据,该出题基准要求熟练掌握的日语N2级单词共6058个,其中汉字1023个,二级词汇5035个。
关键字:5周突破新能力考文字词汇,5周突破新能力考文字词汇N2级本系列文章依据《5周突破新日语能力考试文字词汇N2级》编写,每篇文章都会给大家讲解几个日语N2词汇,包含词义解释及例句,所有的例句都是最地道的日语,能够帮助考生在语境中记住单词,并且对于考生正确使用单词有潜移默化的影响,词汇是基础,希望可以帮助大家收获日语能力考二级的证书!次ぐ【つぐ】【自动·一类】(1)接着,继……之后。
(引き続いて起こる。
)冷害に次ぐ冷害。
/一次次冻灾接踵而来。
(2)次于。
(すぐその下に位する。
)首相に次ぐ地位をしめる。
/身居仅次于首相的地位。
艶【つや】【名】(1)光泽,光亮,润泽。
(光沢。
)艶を出す。
/上光,发光。
(2)艳事,风流事。
(男女の間の情事に関すること。
)艶物語り。
/艳史。
定員【ていいん】【名】定员,定额,规定的人数。
このバスは定員を超過している。
鉄道【てつどう】付近の火事のため鉄道は一時不通となった。
統一【とういつ】【名】【他动·三类】(1)统一;集中。
(分立していたものを、一つにまとめ支配すること)国の統一を図る/谋求国家的统一。
(2)一致;一律。
(多くのものを一定の組織あるものにまとめあげること) 卸売りの価格を統一する/统一批发价格。
灯油【とうゆ】これから、家の中で灯油を使う機会が多くなります。
特色【とくしょく】この作品には時代の特色がよく表れている。
泥【どろ】【名】(1)泥,泥巴。
(水を含んでやわらかくなった、きたならしい土。
)泥がたくさんたまった/积了好些泥。
(2)小偷。
(泥棒。
)こそ泥/小偷。
《相关惯用句》(1)泥のように眠る/(熟)睡如泥。
本系列文章依据《5周突破新日语能力考试文字词汇N2级》编写,每篇文章都会给大家讲解几个日语N2词汇,包含词义解释及例句,所有的例句都是最地道的日语,能够帮助考生在语境中记住单词,并且对于考生正确使用单词有潜移默化的影响,词汇是基础,希望可以帮助大家收获日语能力考二级的证书!欠伸【あくび】【名・自动・三类】哈欠。
在困倦、吃饱、疲劳等时,不由自主地张大嘴巴做的呼吸运动。
彼の講義には欠伸が止まらなかった。
あまり【名】(1)剩余,余剩,剩下。
(余ったもの。
残り。
)生活費の余りを貯金する/把生活费的余额'存起来。
(2)剩下的数,余数。
(数の残り。
)8を3で割ると余りは2/八除以三余数是二。
(3)过度……的结果,因过于……而……。
(事の程度が過ぎたための結果。
)喜びの余り声をあげる/因过于高兴而欢呼雀跃。
【副】(1)(不)怎样,(不)很,(不)大。
(「下に打ち消しの語を伴って」さほど。
大して)余り食べたくない/不大想吃。
(2)太,过分。
(程度がはなはだしいさま。
あんまり。
)彼は余りにもおとなしすぎる/他老实得过分。
【形動】过分,过度。
(程度が甚だしくひどいさま。
あんまり。
)余りのうれしさに涙が出る/喜极而泣。
あれこれ【代】【副】这个那个,种种。
卒業後の進路について、皆さんは今あれこれと悩んでいることだろう。
生け花【いけばな】【名】(1)插花。
(華道。
)生け花を習う。
/学习插花。
(2)(用艺术手法)插的花。
(生けてある花。
〕床の間に生け花が飾ってある。
/壁龛里陈设着插的花。
一致【いっち】【名·サ変自】参加者は全員一致で意見が纏まった。
引退【いんたい】【名】【自动·三类】あの選手が野球の現役を引退したのは何歳の時でしたか。
頷く【うなずく】【自动・一类】点头,首肯(理解や同感・承諾の気持ちを示す身ぶりとして、首をたてにふる)。
軽く頷いてもよいし、声をかけてもよい。
運【うん】【名】(1)送。
5周突破新能力考文字词汇N2级惯用句02
本系列文章依据《5周突破新日语能力考试文字词汇N2级》编写,每篇文章都会给大家讲解几个日语N2词汇,包含词义解释及例句,所有的例句都是最地道的日语,能够帮助考生在语境中记住单词,并且对于考生正确使用单词有潜移默化的影响,词汇是基础,希望可以帮助大家收获日语能力考二级的证书!
肩
肩が凝る肩膀发酸;拘束
肩の荷を下ろす放下包袱,卸下重任
肩を貸す帮别人承担,援助
肩を並べる并肩前进
肩を持つ偏袒
気
気が合う合得来
気が多い见异思迁
気が置けない没有隔阂
気が重い心情沉重
気が気でない焦虑
気が散る走神
気が短い性急
気に入る中意
気にかかる挂念
気を入れる集中精力
気を失う失去知觉
気を落とす泄气
気を配る留神
気を揉む担心
口
口がうまい会说话
口がうるさい絮叨
口が重い不爱说话
口が堅い嘴严
口が軽い最快
口が滑る说走嘴
口が早い说话快
口に合う合口味
口に乗る脍炙人口;上当
口を出す插嘴
以上就是5周突破新能力考文字词汇N2级惯用句02的内容,通过句子记忆单词会使印象更加深刻,同时可以辅助语法练习哦!。
5周突破新能力考文字词汇N2级第五周第一单元08本系列文章依据《5周突破新日语能力考试文字词汇N2级》编写,每篇文章都会给大家讲解几个日语N2词汇,包含词义解释及例句,所有的例句都是最地道的日语,能够帮助考生在语境中记住单词,并且对于考生正确使用单词有潜移默化的影响,词汇是基础,希望可以帮助大家收获日语能力考二级的证书!出会う【であう】【自动·一类】(1)外出时偶然相遇,遇见,碰见(外出している時に、ぐうぜんに会う)。
友人に出会う/遇见朋友。
(2)意外地遭受到,遇到,遭到(思いがけなく受ける)。
災難に出会う/遇到灾难。
停電【ていでん】【名・自动・三类】停电,停止供电。
(送電画一時とまって、電灯が消えること。
)この辺りは夕べ停電した。
同様【どうよう】【形動】同样,一个样。
(同じさまであること。
)この機械はそちらのと同様にボタン1つで操作できる。
所々【ところどころ】【名】这儿那儿,有些地方。
(あちらこちら。
ここかしこ。
)庭の所々に花が咲いている。
怒鳴る【どなる】【自动·一类】(1)大声喊叫(大声で言う。
さけぶ)。
るすなのか、いくらどなっても返事がない/可能家里没人,怎么使劲喊也没人答应。
(2)大声申斥〔大声でしかる〕。
弟と騒いで父にどなられた/和弟弟吵闹,被父亲骂了一顿。
為す【なす】【他动·一类】做,为。
(同おこなう。
する。
)彼は為すこともなくぶらぶらと過ごしている。
逃がす【にがす】【他动·一类】(1)放,放掉,放跑。
(逃げさせる。
)かめを海へ逃がしてやる。
/把龟放回到海里。
(2)没有抓住,放跑掉。
(逃げられる。
)大事な客を逃がしてしまった。
/把好主顾放跑了。
(3)错过,丢掉(机会)。
(チャンスを逃す。
)よい口を逃がす。
/丢掉一个美缺。
抜ける【ぬける】【自动·二类】(1)脱落,落掉。
(するりと出る。
中にはまっている物がとれてなくなる。
)パンと音がしてコルクが抜けた。
5周突破新能力考文字词汇N1级第一周第六单元08
本系列文章依据《5周突破新日语能力考试文字词汇N1级》编写,每篇文章都会给大家讲解几个日语N1词汇,包含词义解释及例句,所有的例句都是最地道的日语,能够帮助考生在语境中记住单词,并且对于考生正确使用单词有潜移默化的影响,词汇是基础,希望可以帮助大家收获日语能力考一级的证书!
閉口【へいこう】【自サ】
(1)〔口を閉ざし答えぬ〕闭口无言
彼は問い詰められて閉口した/他被追问得闭口无言了
(2)为难;受不了,吃不消; 没办法;腻烦;折服.
鋭い質問にさすがの先生も閉口した/尖锐的提问,连老师都答不上来
方式【ほうしき】【名】
1. 方式。
(形式。
)
一定の方式に従う。
/遵照一定的方式。
2. 手续。
(手続き。
)
所定の方式を踏む。
/履行规定的手续。
3. 方法。
(やり方。
)
方式を立てる。
/使条理化,使系统化。
茫然【ぼうぜん】【形动】
茫然;模糊,渺茫
茫然不知所措。
/茫然としてなすところを知らず。
本場【ほんば】【名】
原产地;发源地
英国は議会制度の本場である。
/英国是议会制度的发源地。
前置き【まえおき】【名】
引子,开场白
前置きはこのくらいにして本論に入ろう。
/开场白就说到这儿,现在进入正题吧。
以上就是5周突破新能力考文字词汇N1级第一周第六单元08的内容,通过句子记忆单词会使印象更加深刻,同时可以辅助语法练习哦!。
本系列文章依据《5周突破新日语能力考试文字词汇N2级》编写,每篇文章都会给大家讲解几个日语N2词汇,包含词义解释及例句,所有的例句都是最地道的日语,能够帮助考生在语境中记住单词,并且对于考生正确使用单词有潜移默化的影响,词汇是基础,希望可以帮助大家收获日语能力考二级的证书!匂う【におう】【自五】1. 有香味。
(よいにおいを鼻に感じる。
かおりがただよう。
)菊の花が匂う。
/菊花散发出香味。
2. (颜色)显得漂亮。
匂うばかりの美少年。
/漂亮的小伙子。
煮る【にる】【他动・二类】煮;炖自分のものだから煮て食おうと焼いて食おうと勝手だ。
【惯】煮ても焼いても食えない。
/蒸不熟,煮不烂;非常狡猾望む【のぞむ】【他动·一类】1. 眺望(遠くをながめやる。
はるかに見渡す)。
ここからは富士山を望むことができる/从这儿可以眺望富士山。
2. 希望,愿望,期望,指望,希求,要求(希望する)。
彼には多くは望めない/对他不能期望过高。
3. 仰望〔あおぐ)。
先人の風を望む/瞻仰先人遗风。
伸びる【のびる】【自动·二类】1. 〔长度等〕伸长,变长,长长。
(長さが長くなる)枝が伸びる/枝子长长。
2. 〔皱纹等〕舒展。
(まっすぐになる)しわが伸びる/皱纹舒展〔消失〕。
3. 〔势力、才能等〕扩大,增加,发展。
(業績や勢力・能力が大きくなったり高くなったりする)学力がぐんと伸びる/学力大有进步。
4. 〔因疲劳或被打〕倒下,不能动弹。
(疲れたり打ちのめされたりして、ぐったりして動けなくなる)徹夜つづきでのびてしまった/因连日熬夜累得不能动弹〔倒下了〕。
5. 〔面条等〕失去弹性。
乏,糟。
(弾力がなくなる)そばが伸びる/荞麦面泡糟了。
吐く【はく】【他动·一类】1. 吐出;吐出,呕吐。
(口にふくんだ物・のみこんだ物・息などを、口から外に出す)げえげえするだけで吐けない/只是干呕,吐不出来。
2. 说出,吐露。
(口に出して言う)彼もついに本音を吐いた/他也终于说出了真心话;吐露本意。
5周突破新能力考文字词汇N2级第四周第六单元07
本系列文章依据《5周突破新日语能力考试文字词汇N2级》编写,每篇文章都会给大家讲解几个日语N2词汇,包含词义解释及例句,所有的例句都是最地道的日语,能够帮助考生在语境中记住单词,并且对于考生正确使用单词有潜移默化的影响,词汇是基础,希望可以帮助大家收获日语能力考二级的证书!
ダブる【自动・一类】
(1)重复。
(二重になる。
重複する。
同じ物事が二つ重なる。
)
字がダブって見える。
/字看重了。
(2)留级。
( 落第して同じ学年を二度する。
留年する。
)
高校の時に一年ダボた。
/高中时留学一年。
断水【だんすい】【名·自动·他动·三类】
断水,停水。
明日市内の一部で断水が行われる。
頂上【ちょうじょう】【名】
(1)顶峰,山顶,山巅。
(いただき。
てっぺん。
絶頂。
)
富士山の頂上にはまだ雪があった。
/富士山的顶上还有积雪。
(2)极点,顶点,顶峰。
(この上ないこと。
極度。
最上。
)
今が暑さの頂上だ。
/现在是炎热的顶点。
散らかす【ちらかす】【他动・一类】
弄得乱七八糟;(到处)乱扔,乱抛
公園ではゴミを散らかしてはいけない。
積む【つむ】【他动·一类】
(1)堆积,积垒。
(かさねる。
)
金をいくら積まれてもいやだ。
/(你)搬出金山来也(我)不干。
(2)装载。
(のせる。
)
荷物はまだ全部積んでいない。
/货还没全装上。
(3)积累,积攒,积蓄。
(たくわえる。
)
巨万の富を積む。
/积累万贯财富。
投票【とうひょう】【名・自动・三类】
その件は来週の会議で投票を行います。
解ける【とける】【自动・二类】
(1)松开,解开。
(結ばれていたものがばらばらになる。
)
小包のひもがとけそうでとけない。
/包裹上的绳子虽然看着很松但解不开。
(2)化解,打消。
(心が緩む。
)
両家の確執は長い間解けなかった。
/两家的争执长期没有解消。
(3)融洽,随便。
(しこりになっていた気持ちがさっぱりする。
)
心も解けて語り合う。
/融洽地交谈。
(4)解明,解开。
(答えが出る。
)
むずかしい問題が解けた。
/难题解开了。
(5)解脱,解除。
(固められていた態勢がゆるむ。
)
禁が解ける。
/禁令解除。
流れる【ながれる】【自动·二类】
岩の上を水が勢いよく流れていた。
以上就是5周突破新能力考文字词汇N2级第四周第六单元07的内容,通过句子记忆单词会使印象更加深刻,同时可以辅助语法练习哦!。