日语口语 日语导游用语
- 格式:doc
- 大小:28.00 KB
- 文档页数:4
导游词日语篇一:日语导游词皆さん、おはようございます。
私は中華国際旅行社を代表するガイドの姜歓です。
皆様のご来訪を心から歓迎いたします。
どうぞよろしくお願いします。
今回の旅行は2泊3日で、4つの地方に行くの旅ですから、時間があまり多くないようだ。
でも、すごく面白い経験ですよね。
続きまして、私は今回の観光計画をちょっと説明させていたします。
まず、第一日、吉林省の長白山と遼寧省の葫芦島、二つの地方が近いですから、あまり時間がかからない。
第二日は、山西省の平遥古城への観光です。
最後、第三日、寧夏の沙湖と影視城です。
はい、大体以上の通りです。
じゃ。
第一日皆さんが朝7:00に長白山航空港に着いてから、まず、我が会社の旅行バスに乗って、長白山へ行く予定です。
8:00ごろ、多くの観光客のおすすめ料理亭であった敦化老朴面館で朝食を取ってください。
後は、ロープウェトに乗って長白山の観光です。
山頂まで、皆様、これで自由活動になりますので、12時までに、麓の天池泰格酒店で皆さんを待ちいたしますので、そこで昼食を取ることとお昼寝をすることになっています。
よろしくお願いします。
あのう、午後2:00はホテルから出発し、バスで葫芦島の方へまいります。
登山活動の後、皆様お疲れているところに、午後4:00、私たちが葫芦島の温泉リゾートホテルに着いて、温泉に入って、自由に享受することができる。
夜になると海岸地帯には、焚き火がありますので、ここに住んでいる人々は、夏には、よく焚き火を囲み、短夜を踊り明かす風習があるよ、もし皆様が興味があったら、花火を見ながら、焚き火を囲み、彼らと一緒に踊ってもいいですよ。
ええと、夕食といえば。
地元の海老やカニや法螺貝など、そして、あんすの中味を入ったお粥もおすすめの美食でございます。
宿泊は海逸休日酒店にします。
それから、二日目は、飛行機の時間が朝7:00ですから、ホテルの出発時間は6:00でございます。
本文部分内容来自网络整理,本司不为其真实性负责,如有异议或侵权请及时联系,本司将立即删除!== 本文为word格式,下载后可方便编辑和修改! ==日语导游词日语导游词龍門石窟は、洛陽市の南12キロの所に位置し、敦煌の莫高窟、大同の雲岡石窟と並ぶ、中国三大石窟の一つである。
歴史上、洛陽はかつて後漢、北魏、武周などの時代、都として栄えた場所で、東漢の時代、仏教が中国に伝わり、永平年間に中国仏教の名刹、白馬寺が建てられた。
北魏の皇帝は、仏教を重んじ、則天武后も仏教への信仰が厚かったため、彼らは洛陽で盛んに仏教建築を建造した。
龍門石窟はそのうちの最も有名なものである。
龍門石窟は主に、北魏時代と唐代に切り開かれ、そのうち規模が最大で、一番の見所は、唐代、則天武后の統治時期に作られた奉先寺石窟である。
内部の仏像は神々しく、表情はおおらかで優雅である。
また、衣のヒダまではっきりと見える。
その他、代表的な石窟は、北魏の「古陽洞」、「賓陽洞」、「蓮花洞」と唐代の「潜渓寺」、「万仏洞」、「看経寺」などがある。
==============洛陽はBC770年に周の都が置かれて以来、北魏、隋、唐など9王朝の都が置かれ、「九朝古都」とも呼ばれる。
広い盆地にあるが、山中や川沿いの狭い道からしか入れず、守備に適していたからだ。
とくに洛陽から南へ14km、伊河に石灰石の山塊、東からは香山、西からは竜門山が迫るあたりは、天然の”城門”になっていた。
北魏の洛陽遷都(AD494年)ころから、その石灰岩の山腹に石仏が彫られるようになった。
竜門石窟で、敦煌、大同と並んで中国三大石窟に数えられる。
中国の寺院を回って、金無垢で布袋さんのようなご本尊ばかりを見せられてきた日本の観光客にとって、ここに来るとほっとする。
どの仏像もわが国の奈良、平安時代の仏像とそっくりだからだ。
宋代まで、歴代の皇帝、貴族、豪商らの寄進で造営された石窟は2354窟、仏塔40余基、仏像10万体に上る。
皆様、お早うございます。
私は長江旅行社の呉超英と申しまして、皆様のご来訪を歓迎いたします。
今回この荊州で地元のガイドをお勤めさせていただくことになりました。
本日皆様の安全をお預かりするのは李さんです。
20年のキャリアがあるベテラン運転手ですから、ご安心ください。
続きまして本日の日程を説明させていただきます。
今から出発いたしまして紀南古城へご案内いたします。
8時ごろ紀南古城に到着する予定でございます。
紀南古城での見学は10時間ぐらいで8時10分ごろバスに集合し、8時20分ごろ紀南古城から荊州城壁へ移動します。
9時ごろ着く予定でございます。
荊州城壁の見学は大体30分でございます。
9時40分にバスに集合、9時50分に出発、10時ごろ博物館に到着する予定でございます。
博物館の見学は1時間ぐらいです。
11時10分ごろバスに集合し、11時20分博物館から金九龍ホテルへ移動します以上でございます。
よろしくお願い致します。
続きまして荊州について簡単にご紹介させていただきます。
通称「江陵城」と呼ばれ、古代中国九州の1つです。
南側には沙市(しゃし)が近く、そばには長江が滔々と流れています。
青々としていた湖は城壁をぐるっと取り囲み、地形によってくねくねと迂回(うかい)しています。
荊州は自然資源に恵まれて歴史が長く、文化も輝いているので、国家歴史文化名城になりました。
春秋戦国(しゅんじゅうせんごく)時代、楚国は四百年の間に荊州に都を定めてずっと統治していました。
他に、荊州は中国の竜船文化の発端地なので、一年一度の荊州国際竜船節も荊州ならではの文化現象になりました。
荊州に商業を発展する機会が多いです。
昔から、ここは店舗がずらっと軒並みしていて、商人が人だかりしていました。
漢代から、荊州は全国の商業都会として経済が盛んだった。
今、荊州は素晴らしい人文地理条件によって、経済発展に取り組み、新たな荊州を作り上げるためにずっと努力しています。
食事の案内【本文】中国では「民は食を天とす」という言葉があります。
食は天ほど重要であるという意味で、いくら偉い人でもお腹が空いていては何もできないのです。
旅の楽しみも、「美しい風景を見る」「おいしいものを食べる」「気に入ったお土産を買う」と言われているように、食べることがこの三つの中の一つになっています。
食事のご案内がうまくゆけば、旅行はよりいっそう充実したものになります。
ところで、同じ料理でも人によって感じ方は違います。
また、体験したことのない味に対しては好き嫌いが激しいものです。
そこで、楽しんでお食事をしていただくためにも。
事前に料理説明をしておくことが必要になります。
例えば、前菜、主菜の材料、調理法、味付けなどを説明した後、召し上がり方も簡単に説明します。
その土地ならではの特色ある料理が出される場合には、特によくご説明をします。
また、事前にお酒を飲まれる方がいらっしゃるのか、飲み物の好みはどうなのかを調べておきます。
また、レストランにはどのような飲み物が揃っているのかを把握しておきます。
レストランでは、人数分の席が用意されているかを確認後、十分に気を配って席割をします。
そして、メニューに間違いがないかチェックし、お飲みものご案内をします。
基本料金に含まれていないお飲み物については、値段や清算方法、オーダーの仕方を説明します。
中華料理の場合には、各料理に取り箸が用意されているか、各席の食器類が揃っているかも確認します。
ガイドは一般的には食事の時、お客様と同席しません。
料理、飲み物などをチェックし、それが完全に整っていることを確認してから、自分の食事にかかります。
食事をしながらも全体に気を配り、お客様の様子を伺います。
もし、席を離れなければならない時は、お客様に断って、ガイドの居所が分かるようにしておきましょう。
ガイドにっとては、食事中も大切な仕事の時間と心得ましょう。
【会話】石になってしまう李:これより皆様をお食事にご案内いたします。
スルーガイド、添乗員、現地ガイド
関連用語
入国(出国)手続きをとる/办理入(出)境手续
税関/海关
ビザ/签证
パスポート/护照
空港/机场
日航、JAL、ジャル/日航
イラン航空、IR/伊朗航空
パキスタン航空、PK/巴基斯坦航空
パンアメリカ航空/泛美航空
ジェット機/喷气机
ボーイング/波音
ダグラス、DC/道格拉斯
エアバス/空中客车
チャーター機/包机
特別機/专机
定期便/班机
フライトナンバー、航空便番号/航班号
滑走路/跑道
パイロット/飞行员
キャビンアテンダント、CA、スチュワーデス/机上女乘务员スチュワード机上男乘务员
航空券/机票
片道券/单程票
往復券/往返票
クーポン券/飞机联票
搭乗券/乘机牌
荷物控え証、チケット/行李牌
ファーストクラス/头等舱
ツーリストクラス/二等舱
エコノミークラス经济舱、普通舱
座席、シート/座位
シートナンバー座位号
機内アナウンス/机上广播
手提包リュックサック/背包
機内サービス/机上服务
安全ベルト/安全带
ターミナルビル/候机楼
チェックイン/乘机手续
超過料金/超重费
荷物、バッゲッジ/行李
手荷物/手提行李
手回り品/随身物品
トランク/皮箱
スーツケース/手提箱
バッグ/包
ハンドバッグ/(妇女用)包。
龙门石窟日语导游词范文(通用25篇)龙门石窟日语范文篇1皆さん、こんにちは。
楽しい旅行社の監督です。
今日はみんなを連れて龍門洞窟に観光に行きます。
観光する時、皆さんに詳しく紹介します。
龍門洞窟は洛陽市城の南に13キロあります。
ここは香山と龍門山の対峙で、伊河が中から流れて行くので、遠くは天然の門閥のようです。
だから昔は「伊灍」と呼ばれていました。
龍門洞窟には何千何万という仏像がありますが、その姿はそれぞれ違っていて、美しいです。
龍門洞窟について面白い話があります。
隋朝、隋の楊広は洛陽の北側に登ったことがあります。
遠くに煬を見て、伊灍を見て、「これは真龍天子の門戸ではないか」と喜んで言いました。
やがて、隋帝は洛陽を打って東都を建てました。
皇居の正門は伊灍に対しているので、人々は伊勢門と呼ばれています。
彫刻は龍門洞窟で、とぎれとぎれに400年の長い間かかっています。
統計によると、東西両山には2345の洞穴があり、仏塔は70余りあります。
龍門洞窟はまた古い碑林と称して、碑文の題記の2860余りがあります。
龍門洞窟の全山の像は11万余りで、最大の仏像はル捨の大仏で、高さ17.4メートル、高さ4メートル、耳の長さは1.9メートルです。
一番小さい仏像は蓮の花の穴の中で、それぞれ2センチの高さしかなくて、人々に微彫刻と呼ばれています。
龍門洞窟の珍しいところも数え切れないほどあります。
次は観光を始めます。
龍門洞窟を見物する時は注意してください。
1.彫刻像に手を触れてはいけません。
2.文明を重んじ、汚い言葉を使わない。
3.軽い声で話しても他人に迷惑をかけない。
外国人の前で中国人の文明風貌を展示しなければならない。
龙门石窟日语导游词范文篇2尊敬する観光客の皆様:皆さん、こんにちは今日は龍門洞窟をご案内することができて光栄です。
洛陽という古い都市の歴史文化と史跡について、初めて知っていただくために、洛陽の歴史と龍門洞窟の大体の状況を紹介します。
ガイド导游自己紹介(じこしょうかい)自我介绍観光資源(かんこうしげん)旅游资源スケジュール(日程にってい)日程観光名所(かんこうめいしょ)旅游景区行楽地(こうらくち)游览地観光地(かんこうち)景点観光中(かんこうじゅう)游览过程中団体行動(だんたいこうどう)集体活动迷子(まいご)迷路(走失)お忘れ物(おわすれもの)遗失物品貴重品(きちょうひん)贵重物品自由行動(じゆうこうどう)自由活动集合時間(しゅうごうじかん)集合时间集合場所(しゅうごうばしょ)集合地点バスのナンバープレート车牌号携帯電話番号(けいたいでんわばんごう)手机号迷惑メール(めいわくメール)垃圾短信名所旧跡(めいしょきゅうせき)名胜古迹ユネスコ (UNESCO) 世界教科文组织世界遺産(せかいいさん)世界遗产複合世界遺産(ふくごうせかいいさん)世界双遗产非物質文化遺産(ひぶっしつぶんかいさん)非物质文化遗产観光コース(かんこうコース)旅游线路注意事項(ちゅういじこう)注意事项歴史沿革(れきしのえんかく)历史沿革文化特色(ぶんかのとくしょく)文化特色名人名句(めいじんめいく)名人名句後世の論説(こうせいのろんせつ)后人评说伝説(でんせつ)传说物語(ものがたり)故事説明ポイント(せつめいポイント)讲解重点ご案内の骨(ごあんないのこつ)导游技巧中国語を日本語に訳しなさい(やくしなさい)中翻汉日本語を中国語に訳しなさい汉翻中南郊外(みなみこうがい)南郊西郊外(にしこうがい)西郊南西(なんせい)西南浣花溪(かんかけい)浣花溪梵安寺(ぼんあんじ)梵安寺畔(ほとり)畔安史の乱(あんしのらん)安史之乱杜甫(とほ)杜甫李白(りはく)李白白楽天(はくらくてん)白居易茅葺(かやぶき)茅屋繁盛期(はんじょうき)鼎盛期衰退期(すいたいき)衰败期浣花溪(かんかけい)浣花溪従兄弟(いとこ)表弟王十五(おうじゅうご)王十五韋荘(いしょう)韦庄高適(こうてき)高适厳武(げんぶ)严武銭紹武(せんしょうぶ)钱绍武正門(せいもん)正门大廨(だいかい)大廨史詩堂(ししどう)诗史堂柴門(しもん)柴门工部祠(こうぶし)工部祠少陵草堂碑(しょうりょうそうどうひ)少陵草堂碑杜甫の旧居(とほのきゅうきょ)杜甫故居詩聖(しせい)诗圣浣花夫人(かんかふじん)浣花夫人袈裟(けさ)袈裟お坊さん(おぼうさん)和尚黄庭堅(こうていけん)黄庭坚陸遊(りくゆう)陆游人日(にんじつ)人日花の細道(はなのほそみち)花径代表作(だいひょうさく)代表作三吏三別(さんりさんべつ)三吏三別出典(しゅってん)、(いわく)典故都江堰(とこうえん)都江堰青城山(せいじょうざん)青城山楽山(らくざん)楽山峨眉山(がびざん)峨眉山雅安(があん)雅安蒙頂山(もうちょうざん)蒙顶山茶馬古道(ちゃばこどう)茶馬古道シルクロード丝绸之路恐竜博物館(きょうりゅうはくぶつかん)恐龙博物馆五糧液(ごりょうえき)五粮液綿陽(めんよう)綿陽三星堆(さんせいたい)三星堆金砂(きんさ)金沙出土文物(しゅつどぶんぶつ)出土文物国の文化財(くにのぶんかざい)全国重点保护单位広元(こうげん)广元自貢(じこう)自贡内江(ないこう)内江宜賓(ぎひん)宜宾蜀南竹海(しょくなんちくかい)蜀南竹海平武(へいぶ)平武白馬チベット族(はくばチベットぞく)白马藏族報国寺(ほうこくじ)报国寺金頂(きんちょう)金顶万年寺(まんねんじ)万年寺閬中(ろうちゅう)阆中南充(なんじゅう)南充遂寧(ずいねい)遂宁大英死海(だいえいしかい)大英死海僰人(ほくじん)僰人梓潼(しどう)梓潼七曲山(ななきょくざん)七曲山徳陽(とくよう)徳陽孔子(こうし)孔子則天武后(そくてんぶこう)武则天海螺溝(かいらこう)海螺沟次郎山トンネル(じろうやまトンネル)二郎山隧道高速道路(こうそくどうろ)高速公路つり橋(つりばし)吊桥離堆公園(りたいこうえん)离堆公园上善若水「上善(じょうぜん)水の如(ごと)し」上善若水都江堰(とこうえん)都江堰李氷(りひょう)李冰鳥の嘴(とりのくちばし)鱼嘴魚の嘴(さかなのくちばし)鱼嘴分水堤(ぶんすいてい)分水堤飛砂堰(ひさえん)飞沙堰放水路(ほうすいろ)溢洪道水門(すいもん)水闸宝瓶口(ほうびんこう)宝瓶口渇水期(かっすいき)枯水期洪水期(こうずいき)洪水期ヘクタール公顷内江(ないこう内江外江(がいこう)外江筏(いかだ)木筏蛇かご(じゃかご)石笼石人(せきじん)石人鼎(かなえ)鼎悪事を働く竜(あくじをはたらくりゅう)恶龙安欄橋(あんらんきょう)安欄桥伏竜観(ふくりゅうかん)伏龙观二王廟(におうびょう)二王庙三国時代は、紀元220年から265年までです。
随着改革开放的不断深入,旅游事业欣欣向荣,不光是国内旅游,入境旅游和出境旅游也飞速发展,国外来华旅游者与日俱增,从事导游工作的人员也越来越多。
日本游客人数在国外来华旅游者中所占比重较大,特别是在华东地区,日本游客连年居于首位,旅游日语的应用相当广泛。
那么,在给日本游客进行导游服务时,应注意些什么呢?除了礼貌服务、微笑服务、站立服务等要求外,还要特别注意敬语服务。
何谓敬语服务?这里所说的敬语服务,不仅是一般意义上的导游服务要用尊敬的语言,还应当正确地使用日语中的敬语。
敬语是日本人在交际活动中根据说话人、听话人、话题人之间的尊卑、长幼、亲疏等差异和关系,为表示自己的谦逊和有教养,对他人的尊敬或有礼貌而使用的高级礼遇语言表达形式。
敬语是体现日本人的思维方式、交际礼仪、人际关系的语言精华,被称为架于心灵的桥梁、社交润滑剂。
日语中敬语有多种分类法,一般可分为恭敬语、尊敬语、自谦语、美化语。
导游员应根据说话的对象、交谈或介绍的内容和场合、话题中提及的人等因素的不同,灵活、恰当地运用。
敬语是日语中最难掌握的部分之一,其运用相当复杂,使用时应特别注意。
1.恭敬语旅游日语的服务对象是游客,不是朋友或家人,所以要使用恭敬语。
恭敬语是说话人通过郑重地表现话题的事物内容和语句尾部以向听话人表示敬意、礼仪和尊重之意的一种敬语表达形式,亦称敬体。
导游员从欢迎词到途中介绍、景点导游,直到最后的欢送词,自始至终都应使用敬体。
最常用的是テス体和マス体。
(1)デス体:太湖は中国四大淡水湖の一っです。
(2)マス体:無錫は亞熱帶季節風氣候で、四季の移り變りがはつきりしてぃます。
(3)デアリマス体:寄暢園は無錫でぃちばん古ぃ庭園であります。
(4)ゴザイマス体:皆さんのご協力いただいて、誠にありがとぅございます。
(非常感谢大家的合作!)2.尊敬语导游员应对游客或游客一方的人或事表示尊敬,所以要使用尊敬语。
尊敬语是说话人对听话人或话题人给予高级礼遇,对听话人或话题人的言行及其所属事物表示恭敬时使用的一种敬语表达形式。
导游日语200句《导游日语200句》技能达标标准:将200句分为四组,每组50句。
由学生任抽一组进行测试达标。
达标成绩分为不合格、合格、良好和优秀四个等级。
1、优秀等级标准:被测学生能口译出50句中之40句及以上,且语音语调标准,语速流利;2、良好等级标准:被测学生能口译出50句中之30句及以上,且语音语调比较标准,语速比较流利;3、合格等级标准:被测学生能口译出50句中之20句及以上,能基本表达原意,语速较缓,但不影响表达;4、不合格等级标准:被测学生未能口译出50句中之20句以下者。
1.おはようございます.早上好.2.お休(やす)みなさい.晚安.3.こんにちは。
你好,中午好4.ようこそ、いらしゃっいました。
欢迎5.少々お待ち下さいませ。
请稍微等一等6.失礼ました。
告辞了,不好意思7.ありがとございました。
谢谢您8.はい、かしこまりました。
好的,我明白了,知道了9.お待たせいたしました。
让您就等了10.申し訳ございません。
十分抱歉11.始めまして,どうぞよろしくお願いします。
初次见面,请多多指教12.○○でございます。
我是……13.失礼ですが、どちら様でしょうか。
不好意思,请问您是……14.ご用件をお伺いしたいのですが。
有件事想请教您15.ごめんください。
打扰啦,有人在吗?16.お電話番号をお願いできますでしょうか可以告诉我您的电话号码吗?17.いいお天気ですね。
真是个好天气18.すみませんが、このツアーの担当の方をお願いします。
你好,请帮我找一下该团队具体操作人员。
19.申し訳ございませんが、時間の変更をしていただけないでしょうか。
对不起,时间上能否做一些调整20.ご希望通り3304の便に変更させていただきました。
找您的吩咐,即将航班改为30421.車の件ですが、33人乗りのバスでよろしいでしょうか。
关于用车,33座的巴士行吗?22.はい、スケジュール通りご案内申し上げます。
好的,按行程安排进行导游。
篇一:导游词开场白导游词开场白时间:2011-12-28 16:30来源:未知作者:admin 点击: 次开场白的技巧实际上包括两个方面:一是第一次与游客接触时的一般开场白,二是在讲解每一个具体景点时的导游辞的开场白。
(一)一般开场白一般开场白常常是在第一次接待游客时开始的,而这种开场白也叫欢迎词。
欢迎词的主要内容应该包括向游客问好,代表旅行社向游客表示欢迎,向客人介绍司机和车牌号,自我介绍,简要介绍当地气候等情况,下榻饭店概况,游览活动安排,必要的卫生、饮食、安全、购物等注意事项以及其他必要的内容等等。
(二)导游辞开场白导游辞开场白从结构的角度划分,可以分为完整式和简略式两类:完整式开场白大致包括问候、寒暄、自我介绍、欢迎、良好祝愿、明确游览目的等内容;简略式开场白至少要有问候、明确游览目的两项。
从游览过程的角度划分,有预设开场白和现场开场白两种。
从表达的角度划分,有叙述式开场白和抒情式开场白两类。
请看案例:①女士们、先生们:你们好!欢迎大家光临天坛。
(自我介绍之后)非常高兴能有机会陪同各位一道欣赏领略这雄伟壮丽、庄严肃穆的古坛神韵。
让我们共览这“人间天上”的风采,共度一段美好的时光。
(徐志长《天坛导游辞》)②女士们、先生们: 大家好!首先,我对各位的到来致以最诚挚的欢迎!各位在来长沙旅游之前,想必已经对湖南有所了解了吧?那么您认为中国现代史上最著名的人物是谁呢?对,毫无疑问是毛泽东同志!那么毛主席在长沙生活期间,最喜欢去的是什么地方呢?就是我们将要到的岳麓山爱晚亭了。
好,现在咱们就一块到毛主席“携来百侣曾游”的地方去看看。
(赵湘军《爱晚亭》)③女士们、先生们:瓷器是我们日常生活的必需品。
那么多姿多彩的瓷器是如何制造出来的呢?到了瓷都景德镇,我们就不能不去探寻一番,所以,今天我就请各位去参观古窑瓷厂,这个瓷厂为什么用“古窑”二字命名呢?等会儿到了我再做解释。
现在我利用路上的时间向各位介绍一点陶瓷知识。
皆さん:おはようございます。
私は揚子江国際旅行社を代表いたしまして、皆さんのご来訪を心から歓迎いたします。
私は郭文琳と申します。
本日ガードさせていただきましてまことに感謝いたします。
こちらは運転手さんの 李運命 です。
名運転手ですから、ご安心ください。
続きまして本日の日程を説明させていただきます。
今から出発いたしまして荊州古城へご案内いたします。
9時ごろ古城に到着する予定でございます。
古城での見学は30分ぐらいで9時30分バスに集合、9時40分から荊州博物館へ移動します。
10時ごろ着く予定でございます。
荊州博物館の見学は大体1時間でございます。
11時5分にバスに集合、11時10分に出発、11時30分ケイシュウホテルで昼食、1時から武漢へ移動いたします。
以上でございます。
よろしくお願いします。
続きましてけいしゅうについて簡単にご紹介いたします。
別名べつめいを江陵城こうりょうじょうと呼よばれ、中国ちゅうごくの歴史的れきしてきな城しろの1つです。
南隣みなみとなりには沙市しゃし、そばには長江ちょうこうが流ながれます。
鏡かがみのような湖みずうみと青々あおあおとした水みずの中なかを城壁じょうへきはぐるっと取とり囲かこみ、地形ちけいによって起伏きふくし、湖みずうみと池いけをぬって迂回うかいしています。
くねくねしていて龍りゅうが遊あそんでいるようです。
皆さん、左側をご覧ください、あの立派なホテルはです金九龍でございます。
あれは荊州で有名なホテルでございます。
環境も雰囲気もよろしゅうございます。
はい、古城に着きました、皆さんお疲れさまでした。
ここでの見学は30分でございます9時30分にバスに集合、お願いします。
どうぞ、降りてください、私の後についてください。
巍巍古城ぎぎこじょうは、既すでに2000年余ねんあまりの歴史れきしがあり、秦漢しんかんに、城しろの周囲しゅういを造つくり、五代十国ごだいじっこくの後あとで、レンガれんがで城しろを建てました。
故宫の日语导游词今日はこれから故宫へご案内しますが、少し时间がございますので、故宫のあらましをご说明したいと思います。
故宫とはその字が表すとおり古い宫殿という意味で、中国の明、清両王朝の皇居として建造されたものです。
当时は紫禁城と言っていましたが、1925年に故宫博物院と改められ、一般に公开されるようになりました。
紫禁城の造営を命じたのは、明の第三代皇帝朱てい、つまり永楽皇帝です。
今から600年前の1406年に造営が始まり、约15年间かかり、1420年に落成しました。
その后、何回も立て直されたり、増筑されたりして、いまの规模になりましたが、ここで明、清両代に渡って24人の皇帝が全中国を支配していたのです。
紫禁城は昔の北京城、つまり北京の町の中央线上にその中心が来るように建てられていて、その建筑规模は世界に并ぶものがありません。
しかも、中国において、最も完全に保存されている最大の古代建筑群です。
紫禁城は长方形で、南北960メートル、东西750メートル、敷地面积は72万平方メートル、建筑面积は15万平方メートルにも及んでいます。
こんな広大な敷地の中を详しくご覧になるのでしたら一周间ぐらい必要だそうです。
そこで今日は特徴あるところだけに触れ、実际に见学なさるときにまたその场でご案内したいと思います。
まず、故宫を见学されるとどなたでもすぐ気付かれることは、一种独特な色彩であることでしょう。
宫殿全体を取りまいているのはベンガラ色の壁です。
この色は単に美しいためばかりでなく、古来中国では尊さと豊かさを表すものとして、用いられてきました。
また、夥しい建筑群の屋根は黄、绿、黒、紫などの瑠璃瓦が使われています。
黄色は中国の五行学说の中で中央の方角を代表しているので、皇帝の色とされてきました。
ですから、皇帝の住まい及び政务を司る所の建物には全て黄色の瑠璃瓦を用いたわけです。
皇子たちの住まいには黄色に准ずる色として绿色の瑠璃瓦を用いていますし、文渊阁と名づけられている书物を入れておく仓库は、黒色の瑠璃瓦になっています。
西安景点日语导游词
西安是中国历史文化名城,拥有丰富的旅游资源和独特的人文景观。
以下是西安景点的日语导游词,希望对您有帮助。
1. 大雁塔 (だいがんとう/Dai-gan-to)
大雁塔是中国古代佛教建筑之一,位于陕西省西安市临潼区。
它建于唐朝,是为了保存从印度传入中国的佛经而建造的。
大雁塔高64.5米,共7层,登上塔顶可以俯瞰西安市美丽的夜景。
2. 兵马俑 (へいばよう/Hei-ba-you)
兵马俑位于西安市临潼区,是中国古代秦始皇陵的陪葬品,被誉为世界八大奇迹之一。
这里展示了数千个精细制作的兵马俑,其中包括士兵、车马和军官等,栩栩如生。
兵马俑的发现对于人们了解古代中国军事和文化发展有着重要的意义。
3. 华清池 (かせいち/Ka-sei-chi)
华清池是唐代皇家园林,位于西安市临潼区,距离兵马俑不远。
池水清澈见底,环境优美,被誉为\
第 1 页共 1 页。
导游日语.Japanese.for.Tour.Guide第一課ガイドの言葉遣い【本文】言葉は意思を相手に伝えるだけでなく、その人柄まで感じさせます。
ガイドの言葉遣いによってお客様の評価も変わりますので、仕事中は正しい言葉遣いをすることが大切です。
日本ではサービス業などで敬語がよく使われています。
敬語の種類は、尊敬語・謙譲語・丁寧語などがあり、状況や相手により使い分ける必要があります。
しかし、間違った使い方や丁寧すぎる使い方をして、お客様の失笑を買ってしまう事もよくあります。
正確に敬語を使い分けることはとても難しいです。
しかし、実践の場では形式的な敬語が使えれば、あとは基本的な「です」「ます」調の丁寧語で十分です。
お客様と接する中では、出迎えの挨拶、そして、お別れの挨拶など改まった感じの時には、尊敬語、謙譲語を使うよ評価があがります。
この挨拶は形式的ですので、文例を暗記しておいて活用すればよいでしょう。
では、実際にお客様をご案内する時には、どのようなことを心掛ければよいのでしょうか。
まず、言葉に心がこもっていなければなりません。
テープレコーダーのような話し方はよくありません。
文章から得た知識でも、それを丸暗記して話すのではなく、自分の言葉として消化し、話すようにしてください。
常に要領よく、分かりやすい言葉で話します。
お客様の反応を見ながら話し、お客様の関心を引き寄せるように工夫をします。
また、お客様が話されている時には真剣に耳を傾け、興味のない話でも誠意をもって聞きことが必要です。
一方、言ってはいけないことは、自分の会社や人の悪口、お客様の噂話などです。
そして、自国やお客様の国のよくない点や風俗習慣の違いで笑いを取ることもよくありません。
また、お客様はあくまでもお客様です。
どんなに親しみを感じても友達言葉や流行語を使ってはいけません。
話し方の要領としては、「ゆっくり」「はっきり」「わかりやすく」「大きな声」で「丁寧に話す」ことです。
日语口语日语导游用语
导游常用口语
★领路篇
1.でわ、円明園へ行きましょう。
那么,去圆明园吧。
2.でわ、北海公園へ行きましょう。
那就去北海公园吧。
3.車で15分ぐらいです。
坐车十五分钟左右。
4.歩いて5分です。
步行五分钟。
5.歩いてみたいですか。
想走一走吗?
6.でわ、着いてきてください。
那就跟我来吧。
7.はぐれないように。
注意不要离伴了。
8.迷子にならないよ。
注意不要迷路了。
9.順調であれば40分でつきます。
如果顺利的话,四十分钟就到了。
10.一時間はかかりません。
用不了一个小时。
11.30分もいりません。
连三十分钟都用不了。
★提醒注意安全
1.前の方、少しゆっくりお願いします。
前面的请放慢一些。
2.後ろの方、少し速めにお願いします。
后面的人情稍微快一些。
3.滑りますから、足元(あしもと)にご注意ください。
有些滑,请注意脚下。
4.歩きにくいですから、足元にご注意ください。
路不好走,请注意脚下。
5.頭がぶつからないように。
注意不要碰了头。
6.転ばないように。
注意不要摔倒。
7.貴重品は車に置かないでください。
贵重物品不要放在车上。
8.財布やパスポートなどがすられないように。
注意钱包护照等不要被扒了。
★购物篇
1.買い物するときは値段交渉ができます。
购物可以还价。
2.ここは値段交渉ができます。
这里可以还价。
3.買い物時間は30分です。
购物时间为三十分钟。
4.間に合わなかったら、次の場所で買いましょう。
如果来不急,可以在下一个地点买。
★解说常用篇
1.前方(右手、左手、後ろ)をご覧ください。
请往前(左边,右边,后面)看。
2.万里の長城が見えできました。
长城逐渐呈现在我们的面前。
3.私たちは今、天安門広場に立っています。
我们现在正站在天安门广场。
★交代日程篇
1.今日はこれから一旦ホテルへ行きます。
今天先去宾馆。
2.これから直接故宮博物館へ向います。
现在直接去故宫。
3.明日は万里の長城へ行きます。
明天去万里长城。
4.遅れないようにお願いします。
请大家注意不要迟到。
5.寒いですから、暖かい格好をしましょう因为冷,所以希望穿暖和一点。