新标日第11课教案
- 格式:doc
- 大小:70.00 KB
- 文档页数:8
名詞1は名詞2が形容詞/形容動詞です。
定义:表示主语的喜好愿望等。
例:私はパンが好きです。
李さんは猫が嫌いです。
名詞1は名詞2がわかります/できます。
定义:表示主语的能力等。
例:私たちは日本語が分かります。
先生は料理が上手です。
名詞や名詞定义:表示并列,和。
经常和など连用。
构成~や~など的形式。
和「と」的对比:と:列举的是所有的项目。
不可以和など连用。
や:列举的是很多项目中的其中一部分。
例:私は小説や音楽が好きです。
表原因的「から」、「だから」定义:「から」表示原因。
客观性不那么强,更多用在主观性强的原因中。
可以用于句中也可以用于句末。
但是必须紧跟在表示原因的句子后面。
例:寒いですから、ドアを閉めます。
ドアを閉めます。
寒いですから。
定义:「だから」表示原因的连词(接续词),相当于汉语中的“所以”,比较礼貌的说法是「ですから」,单独使用在表示结果的句子前面。
例:明日は土曜日です。
だから、買い物へいきます。
私は本を読むのが好きです。
ですから、たくさんの本を買いました。
表示频率的副词いつも>よく>時々>たまに>あまり~ない>ぜんぜん~ない频率依次递减どうしてですか询问事由。
相当于汉语的“为什么”。
回答时谓语后面要加「から」。
例:A:私、来月会社を辞めます。
B:どうしてですか。
A:失恋しましたから。
第11課小野さんは歌が好きです◆语法(一)对象格助词「が」格助词「が」除可用于主格助词外,还可表示“对象格”,因此也称“对象格助词”。
其可表示的对象有知觉、认识的对象;好恶的对象;能力的对象等。
1.知觉、认识对象★遠くに山が見えます。
能看见远处的山。
2.好恶的对象★私は中華料理が好きです。
我喜欢中国饭菜。
3.能力的优劣★あの人は数学が得意です。
他擅长数学。
4.能力的对象★王さんは英語がわかりますか。
小王懂英语吗?5.感情的对象★蛇が怖いです。
怕蛇。
6.需求的对象★カメラがほしいです。
想要照相机。
7.愿望的对象★私はお茶が飲みたいです。
我想喝茶。
(二)并列助词「や」「や」介于体言之间,表示含言外之意的列举,相当于汉语的"…呀…啊之类的"。
可并列名词,经常与「など」呼应使用,表示部分列举,暗示还有其他同类事物,「…や…や…など」意为:“…呀…啊等等之类的”。
与此相反,「と」表示全部列举。
★机の上に本や辞書などがあります。
桌子上有书呀字典啊等等之类的。
★昨日スーパーで果物やお酒を買いました。
昨天在超市买了水果呀酒啊之类的。
★昨日スーパーで果物とお酒を買いました。
昨天在超市买了水果和酒。
★台所に冷蔵庫や電子レンジがあります。
厨房里有冰箱呀微波炉之类的。
★町には映画館や公園などがあります。
城里有电影院啊公园啊等等。
★テレビやラジオのどは田中さんの部屋にあります。
田中先生的房间里有电视机啦收音机等等。
➔历年真题解析真题1リンゴ__ミカンを買いました。
「2」1.が2.や3.は4.へ真题2テーブルの上にミカン__リンゴがあります。
「4」1.が2.も3.を4.や解析:并列名词时用助词「と」「や」「とか」等,备选项中只有「や」符合条件。
(三)接续助词「から」接活用词终止形(简体敬体均可)之后,表示原因、理由关系。
既可以接在简体结句的句尾,也可以接敬体结句的句尾。
通常是在说明原因、理由之后再陈述结论,也可以将因果倒置,两种情况下的「から」都须接在原因句的句尾。
第11课小野さんは歌が好きです。
一、教学目的与要求:目的:掌握形容词、形容动词的用法;掌握几种常用副词的用法。
要求:能用正确的语音和语调朗读课文,背诵课文实用场景对话。
二、教学重点与难点:重点:1.词汇:ぼく、で的用法、迷います、気に入りました2.句型:描写句、~は~が~形容词(形容动词)、~は~が分かります(できます)3.词法:日语的形容词、形容动词、表示频率的副词4.交际要点:そうですね、いかがですか难点:日语对象语三、教学方法和手段:方法:日汉对比法,面授,精讲多练,侧重应用操作。
手段:以课堂面授的形式,采取讲练结合的手段。
四、教学仪器、设备:CD录音机五、主要授课内容:1. 重要词汇讲解:1、ぼく「代词」我(男性用语)人称代词,“我”的意思。
男性对同辈或者晚辈的亲密朋友之间使用,一般只限于男性使用,女性一般不用。
例:①彼はボクの友達。
(他是我的朋友。
)②僕はテレビゲームが大好きです。
(我很喜欢玩电子游戏。
)2、で的用法“で”是日语中较常用的一个格助词,常见的用法如下:1)表示动作、行为、状态发生的场所;①私はよく図書館で本を読みます。
(我常在图书馆里看书。
)②母は台所で料理を作ります。
(妈妈在厨房做饭。
)2)表示动作、行为所使用的工具、手段、方法;①私はペンで手紙を書きます。
(我用钢笔写信。
)②飛行機で日本へ行きます。
(坐飞机去日本。
)3)表示材料、原料;①麦でパンを作ります。
(用小麦做面包。
)②野菜でサラダを作ります。
(用蔬菜做沙拉。
)4)表示时间、期限;①授業はここで終わります。
(今天的课就到此为止。
)②実験は来月で終わります。
(实验下个月完成。
)5)表示原因、理由;①風邪で学校を休みました。
(因感冒没能去上学。
)②田中さんは病気で会社へ行きません。
(田中因病没去上班。
)3、迷います「动词」迷路,迷惑意思是“迷路”,还可以用于感到困惑的时候。
例:①何を選びますか。
(选哪个?)-そうですね。
第11课張( ちょう) さんはピンポンが好( す) きです第一节重点及单词重点:1、~は~が…です2、~は~がわかります3、~は~があります1、好きだ(すきだ)②[形动]喜欢,爱好2、上手だ(じょうずだ)③[形动] (某些技术)好,擅长3、野球(やきゅう)◎[名] 棒球4、ル一ル①[名] 规则5、よく①[副] 充分地,常常6、わかる②[动1自]明白,懂7、たいへん◎[副] 非常8、人気(にんき)◎[名] (人気がある)受欢迎,有人缘9、男(おとこ)③[名] 男,男的10、たいてい◎[副] 大体上,差不多11、プロ①[名] 职业的,专业的12、チ一ム①[名] (球)队13、アマチュア②[名] 业余的14、バレ一ボ一ル④[名] 排球15、番組(ばんぐみ)④[名]电视广播节目16、でも①[接续] 可是,不过17、選手(せんしゅ)①[名] 选手18、帽子(ぼうし)◎[名] 帽子19、巨人(きょじん)①[专] 巨人队20、阪神(はんしん)①[专] 阪神队21、住所(じゅうしょ)①[名] 住址22、秋(あき)①[名] 秋天23、スポ一ツ②[名] 体育运动24、歌(うた)②[名] 歌曲25、子供(こども)◎[名] 孩子26、兄弟(きょうだい)①[名] 兄弟姐妹27、試験(しけん)②[名] 考试28、お金(おかね)◎[名] 钱29、クラス①[名] 班,级30、女(おんな)③[名] 女,女的31、子(こ)◎[名] 孩子32、陳(ちん)①[名] 陈--------------------------------------------------------------------------------第二节词语与用法说明(top)1、よく“よく”是副词,修饰动词有两种意思。
一是表示程度高、质量好,相当于汉语的“充分地、好好地、认真地、仔细地、清楚地”等等。
另一个是表示频率高,“经常”的意思。
例:·よく洗いました。
第11課張さんはピンポンが好きです一、甲は乙が~です•这个句型中「は」是提示助词,前接名词用来提示主题。
「が」是格助词,接名词后面表示对象语。
•对象语是表示感觉,情感,愿望,拥有,需要,可能等的句子成分。
表示人的好恶或水平高低,感情或者能力所及的对象时用「が」来表示,具有这种感情或能力的人用「は」表示。
•「が」后面为形容词或形容动词①表示喜欢、厌恶某人、某物~は~がすきです(喜欢)きらいです(厌恶)※「が」可以被「も」替换。
○田中さんは絵がすきです。
○王さんは野菜がきらいです。
②表示擅长与不擅长(だれ)は(なに)が上手です下手です○張さんは日本語が上手です。
○リーさんはテニスが下手です。
二、甲は乙がわかります•这个句型表示某人具有某种能力。
•「は」用来提示具备某种能力的人。
「が」则表示「わかります」的对象语。
○わたしは日本語がわかります。
○張さんは野球のルールがわかります。
三、甲は乙(~で)人気があります。
•这个句型表示某事物受欢迎或某人有缘。
•有人缘、受欢迎的事物后面用「は」,表示其范围时在场所名词后加「で」。
○この花は人気があります。
○ピンポンは中国で人気があります。
○純子さんは学校で人気があります。
※注:以“~は~があります”的形式还可以表示拥有,有•田中さんは娘さんがあります。
•わたしは日本語の辞書があります。
存在动词「いる」「ある」表示一种状态①表示存在时:「ある」:物的存在「いる」:人的存在②表示拥有时:「ある」:拥有物,人「いる」:拥有人○わたしは本があります。
○私は友達があります。
(友達がいます)四、「よく」「よく」是副词,表示程度高、质量好,还表示频度高,可译为常常。
•私の友達は日本語がよくわかります。
(程度)•張さんは野球のルールがよくわかりません。
(程度)•純子さんはよく自分の部屋で勉強します。
(频度)•王さんはよく映画を見ます。
(频度)五、「でも」「でも」是接续词,常用于口语。
第十一課だいじゅういちか桜さくらは本当ほんとうに素晴すばらしいです。
我一看樱花就吃了一惊……不由得喊出来。
「うわぁ~」 日本的樱花真的很美。
虽然我在中国书上看过关于它的介绍,可是亲眼看到那么多樱花,我真的被震撼了。
此外,日本的便利店非常方便!虽然我老家也有,但是日本的便利店除了基本的生活用品外,还有根据季节需要的各种各样的东西。
比如说,我们没有带吃的就去看樱花,但是去便利店就可以买到樱花好吃的盒饭「お花見セット」。
我觉得在街头也随处可见日本式的以消费者为主的商业主义。
「桜は本当に素晴らしいです!」新出単語しんしゅつたんごすばらしい 可以指人厉害、建筑物漂亮、风景好、菜做的好等等。
たかい 有两个意思。
一个是高低背せが高たかい 人长的高。
背せが低ひくい 人长的矮。
另外一个是价格値段ねだんが高たかい 价格高値段ねだんが安やすい 价格便宜シーズン(season )=季節きせつ→「春はる」 →「夏なつ」 →「秋あき」 →「冬ふゆ」=「四季しき」あつい有两种写法,但是表示的意思不同。
暑あつい(天气热) 〒 涼すずしい(天气凉快)寒さむい(寒冷) → 涼すずしい(凉爽)→暖あたたかい(温暖)→暑あつい(热)冷つめたい(冷的(东西)) →温ぬくい(温) →熱あつい(热的(东西))「上手うまい」 (形容动词)「旨うまい」 好吃(形容动词) 有个形容词的意思也是好吃,「美味おいしい」。
形容动词的反义词肯定是形容东西上手じょうずだ(擅长) 〒 下手へただ (不擅长)苦手にがてだ(不擅长)にぎやかだ =賑にぎやかだ (汉字写法比较复杂,所以用前面的写法)「朝あさ」(早上)→「午前ごぜん」(上午)→「昼ひる」(正しょう午ご)→「午ご後ご」(下午) →夜よる(晚上)「昼ひる間ま」(白天)=「午前ごぜん」 →昼ひる「(正しょう午ご)」 →「午ご後ご」どうしました(怎么了)=どうしたの(怎么了,口语)すごい =凄すごい 素晴すばらしい「ぼく」(我,男性用语) 〒「あたし」(我,女性用语)「普通ふつう」 「普段ふだん」都有普通的意思,但是又有细节不同。
第十一課小野さんは歌が好きです。
内容介绍:在生活中,我们要谈论自己的喜好、自己的能力,这个时候我们可以用到第九课、第十课学过的表达形式,里面有一些形容词。
除此以外,我们在第十一课还要学习一些表示喜好、能力的表达方式,另外,我们在生活中还会去说明自己为什么喜欢、为什么讨厌,也就是要阐明理由、原因,这也是我们第十一课学习的重点。
下面让我们先来看一下第十一课出现的重点表达形式。
(P135~P136)1、表达情感的形容词句型。
[名词1] は [名词2] が [一类形容词/二类形容词] です。
2、表达能力的动词句型和形容词句型。
[名词1] は[名词2] が [动词] ます/ [一类形容词/二类形容词] です3、在众多项目中列举其中几项的句型。
[名词]や[名词]など4、说明原因、理由的助词:“から”5、表示频率的副词:“いつも”“よく”“時々”“たまに”“あまり”“全然”等新しい単語:1、「旅館」:往往指日式的,由榻榻米房间的下榻之处。
「ホテル」:多只备有床、桌椅等的西式酒店。
2、「僕(ぼく)」:第一人称男性用语,一般用于与朋友或晚辈、下级的谈话中,正式场合要使用「わたし」或「わたくし」3、「迷います」:用于难以立即做出选择的场合。
如「何を食べますか。
うーん、迷いますね。
」此外,还可以用来表示“迷路”的意思,如「ホテルの中で迷いました。
」4、表示频率的副词。
“いつも”“よく”“時々”“たまに”“あまり”“全然”等是表示频率的副词。
“あまり”“全然”后面须接否定形式。
わたしはたまにコンサートへ行きます。
(我偶尔去听听音乐会。
)李さんは時々映画を見ます(小李有时看电影。
)田中さんはあまり横浜へは行きません。
(田中先生不太去横滨。
)5、询问事由时使用的「どうして」。
相当于汉语中“为什么”。
回答时在谓语后面加“から”。
僕は来月またここへ来ますよ。
(我下个月还来这里。
)どうしてですか。
(为什么?)ここで友達の結婚式がありますから。
(因为朋友要在这里举行结婚典礼。
)6、“だから”是表示原因、理由的连词,意思相当于汉语的“所以”,其比较礼貌的说法是“*ですから”。
助词“から”构成表示原因、理由小句的一部分,而连词“だから”独立使用在结果的句子前面。
★语法部分★1、名1 は名2 が一类形/二类形です“好きです”“嫌いです”“怖いです”等表达情感的形容词可以以“[名词1] は [名词2] が [一类形容词/二类形容词] です”的句型使用。
“名词1”表示情感的主体,“名词2”表示情感的对像。
小野さんは歌が好きです。
(小野女士喜欢唱歌)王さんは肉が嫌いです。
(小王不喜欢吃肉)林さんは犬が怖いです。
(林先生害怕狗)2、名1 は名2 がわかります/ できます“分かります”“できます”“上手です”“下手です”“苦手です”等有关能力的词语也可以以“[名词1] は [名词2] が[动词] ます/ [一类形容词/二类形容词] です”的句型使用。
スミスさんは韓国語が分かります。
(史密斯先生懂韩语。
)わたしはコンピュータができません。
(我不会用电脑。
)小野さんは料理が上手です。
(小野女士擅长做饭。
)3、名や名第4课我们学习了相当于汉语“和”“跟”意义的助词“と”。
助词“や”与“と”一样,也且于连接名词,两者的差异在于“と”用于列举所有的项目,而“や”用于只列举许多项目中的两项,相当于汉语的“~呀~什么的”。
并且“や”常常和“など”呼应使用,构成“~や~など”。
吉田さんは時々中国や韓国へ行きます。
(吉田先生有时去中国呀韩国什么的。
) 森さんはサッカーや野球が好きです。
(森先生喜欢足球呀棒球什么的。
)わたしはお店で野菜や果物などを買いました。
(我在店里买了蔬菜呀水果等等。
)4、“~から”和“*だから” [原因、理由]说明原因、理由时用助词“から”。
“から”位于陈述原因、理由的小句的句尾。
通常是在说明原因、理由之后再陈述结论,但有时也可以先陈述结论再说明原因、理由,不过无论是哪一种情况,“から”都须接在表示原因、理由小句的句尾。
构成复句的句子我们称之为小句。
森さんはお酒が好きですから、毎日飲みます。
(森先生喜欢喝酒,每天喝酒。
) 寒いですから、まどを閉めます。
(因为太冷了,我要把窗户关上。
)窓を閉めます。
寒いですから。
(我要把窗户关上,因为太冷了。
)“だから”是表示原因、理由的连词,意思相当于汉语的“所以”,其比较礼貌的说法是“*ですから”。
助词“から”构成表示原因、理由小句的一部分,而连词“だから”独立使用在结果的句子前面。
金さんはやさいが嫌いです。
だからあまり野菜を食べません。
(金女士不喜欢蔬菜,所以不怎么吃。
)あしたは休みです。
ですから、こどもと動物園へ行きます。
(明天休息,所以我跟孩子去动物园。
)練習Ⅰ:P140~P141刚才我们学习了表示感情、能力以及在说原因、理由的时候经常用到的说法,下面我们来看一下这些表达形式在实际会话中是如何使用的。
请带着下面两个问题来看第十一课应用课文的第一部分。
問題1:箱根は何が多いですか。
(箱根はホテルや旅館が多いです、会社の別荘も多いです。
)問題2:長島さんと小野さんはよく何で箱根へ行きますか。
(長島さんはよく車で箱根へ行きます。
小野さんはよく電車で箱根へ行きます。
)应用课文第二部分的问题。
注意日语挑选礼物的时候要怎么表达。
問題3:李さんは何を選びましたか。
(寄木細工を選びました。
)一、日译中1、A森さんは英語が分かりますか。
小森懂英语吗?Bいいえ、ぜんぜん分かりません。
不,完全不懂。
2、A窓を閉めてください。
请把窗户关上。
Bどうしてですか。
为什么?A寒いですから。
因为很冷。
3、Aいつもコンサートへ行きますか。
经常去看演唱会吗?Bいいえ、あまり行きません。
不,不常去。
二、中译日1、我喜欢吃蔬菜和水果。
私は野菜と果物が好きです。
2、A经常参加婚宴吗?よく結婚式に参加しますか。
B偶尔参加。
偶に参加します。
3、小野擅长打高尔夫球。
小野さんはゴルフが上手です。
第11课小野さんは歌が好きです一、把句子中划线部分的汉字的平假名读音填写出来。
(1.5分×10=15分)1.田中さんはピンポンが上手です。
()2.わたしはお寺が好きです。
()3.彼は運転が好きです。
()4.ここで写真展があります。
()5.赤い別荘が娘のです。
()6.あれは中国の野菜です。
()7.彼は疲れました。
()8.わたしは迷いました。
()9.これは寄木細工です。
()10.スペイン語が下手です。
()二、把句子中划线部分的平假名的汉字部分填写出来。
(1.5分×10=15分)1.順子さんはこのもようが好きです。
()2.これはこわい映画です。
()3.陳さんの足がいたいです。
()4.彼女はやさいが好きです。
()5.北京のかいぎは長いです。
()6.これはいいくだものです。
()7.日本語はじょうずな人です。
()8.彼はおさけがきらいです。
()9.朝はさんぽします。
()10.スミスさんの靴はあかいです。
()三、选择题(2分×10=20分)1. 写真展があります()、にぎやかですよ。
①の②を③から④まで2. この赤いかばんが気()入りました。
①に②が③を④へ3. 箱根はホテル()旅館が多いですね。
①が②や③を④は4. A:コーヒーは()ですか。
B:今は結構です。
①もう②まだ③また④いかが5. 夜7時()パーティーがあります。
①から②で③も④まで6. 王さんはピンポン()好きです。
①か②を③が④と7. わたしはピンポンのルール()よくわかりません。
①を②が③と④か8. 田中さんは()横浜へ行きません。
①あまり②たまに③ときどき④いつも9. 明日は休みです。
()、子供と動物園へ行きます。
①だから②たまに③ときどき④いつも10.わたしはコンピュータ()できません。
①が②を③と④に四、填空(3分×10=30分)1.吉田さんは中華料理()できますか。
2. A:()音楽が好きですか。
B:ロックやポップスなどが好きです。
3.大学で習いました()、少し分かります。
4.わたしはお店で野菜や果物()を買いました。
5.王さんはお酒が好きです()、毎日飲みます。
6.窓を閉めます。
寒いです()。
7.このホテル()写真展があります。
8. A:()番組が好きですか。
B:野球の番組が好きです。
9.A:教室には誰がいます()。
B:はい、学生がいます。
10. A:寄木細工は()ですか。
B:とても有名です。
五、日译汉(2分×5=10分)1、男の人は野球が好きです。
2、田中さんは音楽が嫌いです。
3、小野さん、よく音楽を聞きますか。
4、わたしはスペイン語が分かります。
5、家でCDをよく聞きます。
そして、たまにコンサートへ行きます。
六、汉译日(2分×5=10分)1、吉田先生有时去中国呀韩国什么的。
2、史密斯不知道小陈的住所。
3、我也经常看棒球。
4、我的孩子很讨厌乒乓球。
5、因为朋友要在这里举行结婚典礼,我下月还来这里。
答案一、平假名读音填写1.じょうず2.すき3.うんてん4.しゃしんてん5.べっそう6.やさい7.つかれ8.まよい9.よせぎざいく10.へた二、平假名汉字填写1.模様2.怖い3.痛い4.野菜5.会議6.果物7.上手8.お酒9.散歩10.赤い三、选择题1. ③2. ①3. ②4. ④5. ①6. ③7. ②8. ①9. ① 10. ①四、填空1.が2.どんな3.から4.など5.から6.から7.で8.どんな9.か10.いかが五、日译汉1.男人喜欢棒球。
2.田中讨厌音乐。
3.小野先生,你经常听音乐吗?4.我懂西班牙语。
5.经常在家里听CD,并且偶尔去听音乐会。
六、汉译日1.吉田さんは時々中国や韓国へ行きます。
2.スミスさんは陳さんの住所が分かりません。
3.わたしも野球をよく見ます。
4.子供はとてもピンポンが嫌いです。
5.ここで友達の結婚式がありますから、僕は来月またここへ来ます。