标准日本语中级上(关联词)
- 格式:doc
- 大小:79.50 KB
- 文档页数:9
日语中的连接词大总结
.闪记日语获得したがって
[连]因此,所以
なにしろ
(何しろ)[副]因为,由于;无论怎样,总之
だから
〔连〕所以,因此
そこで
[连]因此,于是,所以;那么
もって
以て;连语,接続
用、以;因为;到;因此;而且、并且
ですから
〔连〕所以,因此
それゆえ
接
因此,所以
ゆえん
所以;名
原因、来由、根据
まぎれる
纷れる;自下一
混入;(由于忙碌等)忘记、(注意力)分散そして
〔连〕而且,于是
しごとがら
仕事柄;名
(由于)工作关系
すると
[连]于是,接着
それじゃ
[连]那么
しかし
[连]可是,但是
つぎに
(次に)[连]其次,接着
いっぽう
(一方)[连]另一方面;一方面
けれども
[连]不过,可是,但是,然而
ただし
[连]不过,只是
それで
[连]因此
しかも
[连]而且
それはそうと
[连]此外,另外,顺便说一句そうすると
[连]这么说来,这么说
それでは
[连]那么
それに
[连]而且
だって
[连]可是,但是
それでも
[连]即使那样,尽管如此,可是。
いくら~ても/いかに~ても(逆接)~以上に(对比)一方、~(对比)~一方、~(对比)~~一方だ|消极|~うえ(に)、~お/ご~申し上げる(自谦)お/ご~いただく(自谦)お~しております(自谦)~おかげで/~おかげか(原因)|积极|~かい|大叔腔|~かい/~がい(价值)~かね~かもね(推测)~からといって~とは限らない(部分否定)~からといって~ない/~から~ない~代わりに~/~かわって~気がする|语气弱|~くらい~/ぐらい(概数)(最低限度)~くらいだ(强调程度)|口语|決して~ない(否定)ご~できる(自谦)~こと(忠告)|书面|~ことから(原因)~ことだ(忠告)|口语|~ごとに~(という)ことになる~際、~~さえ(极端)~さえ~ば(条件)|最低|~し、~から、~(并列)(原因)~じゃって(彻底完成)~末(结果)|积极|~すら(极端)~せい/~せいで/~せいか(原因)|消极|~たあげく(に)(结果)|消极|~だけだ~た結果(结果)~だけで~だけで(は)なく~も~だけではすまない/だけですむ~ために/~ための(原因)~たらいい(建议)~だろうと思うちっとも~ない(否定)~ちゃって(彻底完成)~っけ/~だっけ(确认)~である(书面简体)~である~~ていただければありがたい(尊他)(请求)~ており、~(自谦)~でしょ~てちょうだい~ては/~では|消极|~て初めて~でも~でも~、~、~、~と(列举)~といい(建议)|语气弱|~ということからきた~~ということだ/~とのことだ(传闻)~という点から~というふうな/~というふうに(举例)~というものは/~ということは(本质)~というような/~というように(举例)~といえば|后续评价|~といったような/~といったように(举例)~といっても(转折)~といわれているどういう(询问)~と思える/~とおもわれる(主观判断)~どわり~ところ/~のところ~とされる|书面|~として~としては~とともに、~~とは~とは比べものにならない(比较)|要明示对象|どんなに~ても/どれだけ~ても(逆接)~などという(举例)~なら~、~なら~(提及)~なんて|加强语境语气|~においても~に代わる~~に関する|语气比「について」强|~にしたら/~にしてみれば/~にすれば~にしても、~にしても~に相違ない(推测)|非100%确信|~に対して~にたいする~~に違いない(推测)|非确信|~にて~にとって、~~には~がある(原因)~に夢中になる~に基づいた~~による/~によって~による/~によって(方法手段)(原因)~の一途をたどる~のうえで(の)~のうち~のだ(理由说明)|直接断定|~のだろう(理由说明)|推测语气|~のだろうか(疑问)~(の)ではないか|书面|~のに対して(对比)~のは間違いない|确信|~は~の1つだ~ばいい(建议)~ばかりだ|消极|~ぶり~ほうがっだ(比较)(建议)~ほうがいいだろう(建议)~ほか、~も~ほど(强调程度)|书面|~ませ~まで(极端)~までには(期限)|发生某事的特定时间|~見込みだ~ものだ(回顾)~ものだ(感慨)~ものだ(性质)~ゆえに/~ゆえの(原因)~よう(目的)|书面|~ような~/~ように~(举例)~よりも|「より」表起点时,不能加助词「も」| ~わけがない(否定)|语气强|~わけではない~わけにはいかない~わね|大婶腔|~を~と呼ぶ~をきっかけにして|后项多为好结果|~を中心とした~を占める(比例)~を問わず|书面|~を含めて。
日语中的连接词大总结 Document serial number【KK89K-LLS98YT-SS8CB-SSUT-SST108】
日语中的连接词大总结
.闪记日语获得したがって
[连] 因此,所以
なにしろ
(何しろ)[副] 因为,由于;无论怎样,总之
だから
〔连〕所以,因此
そこで
[连]因此,于是,所以;那么
もって
以て; 连语,接続
用、以;因为;到;因此;而且、并且
ですから
〔连〕所以,因此
それゆえ
接
因此,所以
ゆえん
所以; 名
原因、来由、根据
まぎれる
纷れる; 自下一
混入;(由于忙碌等)忘记、(注意力)分散
そして
〔连〕而且,于是
しごとがら
仕事柄; 名
(由于)工作关系
すると
[连]于是,接着
それじゃ
[连]那么
しかし
[连]可是,但是
つぎに
(次に)[连]其次,接着
いっぽう
(一方)[连]另一方面;一方面
けれども
[连]不过,可是,但是,然而
ただし
[连]不过,只是
それで
[连]因此
しかも
[连]而且
それはそうと
[连]此外,另外,顺便说一句そうすると
[连]这么说来,这么说
それでは
[连]那么
それに
[连]而且
だって
[连]可是,但是
それでも
[连]即使那样,尽管如此,可是。
《标准日本语》中级上册第1课词汇Ⅰ初め(はじめ) (0) [名] 起初,当初違い(ちがい) (0) [名] 不同失敗(しっぱい) (0) [名] 出差错,失败気軽だ(きがるだ) (0) [形动] 无拘束,爽快言語学(げんごがく) (3) [名] 语言学勉強以外(べんきょういがい) (5) [名] 除了学习以外相談に乗る(そうだんにのる) (0)+(0) [惯用] 帮人斟酌現代(げんだい) (1) [名] 现代尋ねる(たずねる) (3) [动2] 询问そんな(0) [连体] 那种,那样時(とき) (2) [名] 时,时候どんどん(1) [副] 接连不断そんに(0) [接] 还有いっぱい(0) [副] 满,很多詩(し) (0) [名] 诗作品(さくひん) (0) [名] 作品計画(けいかく) (0) [名] 计划各地(かくち) (1) [名] 各地訪れる(おとずれる) (4) [动2] 访问できるだけ(0) [词组] 尽量,尽可能見聞(けんぶん) (0) [名] 见闻広める(ひろめる) (3) [动2] 扩大見聞を広める(けんぶんを広める) (0)+(3) [惯用] 长见识,扩大眼界このごろ(0) [名] 最近それなら(3) [词组] 那么解説する(かいせつする) (0) [动3] 解说遠慮(えんりょ) (0) [名] 客气やる気(やるき) (0) [名] 干劲~として… …うちに/うちは,… ~ばかり~学(がく) ~いがい(いがい) ~のような…までに/まで,……(さ) せてもらう/(さ) せていただく…(さ) せてください词汇Ⅱ先輩(せんぱい) (0) [名] 前辈,比自己先入学、先到工作岗位的人優秀だ(ゆうしゅうだ) (0) [形动] 优秀賛成(さんせい) (0) [名] 赞成石油(せきゆ) (0) [名] 石油燃料(ねんりょう) (3) [名] 燃料資料(しりょう) (1) [名] 资料過ぎる(すぎる) (2) [动2] 过元気だ(げんきだ) (1) [形动] 精神饱满泊まる(とまる) (0) [动1] 投宿,住振る(ふる) (0) [动1] 挥动けんか(0) [名] 吵架湧く(わく) (0) [动1] 涌出動物(どうぶつ) (0) [名] 动物訪問着(ほうもんぎ) (3) [名] 会客和服訪問中(ほうもんちゅう) (3) [名] 正在访问中物語(ものがたり) (3) [名] 故事評論(ひょうろん) (0) [名] 评论美術(びじゅつ) (1) [名] 美术漫画(まんが) (0) [名] 漫画演奏(えんそう) (0) [名] 演奏展覧会(てんらんかい) (3) [名] 展览会コンサート(1) [名] 音乐会博物館(はくぶつかん) (4) [名] 博物馆鑑賞(かんしょう) (0) [名] 鉴赏~会(かい) ~着(ぎ) ~中(ちゅう)第2课词汇Ⅰこのあいだ(0) [词组] 前些日子,以前けれど(1) [接续] 但是先日(せんじつ) (0) [名] 前几天仲(なか) (1) [名] 关系,感情教師(きょうし) (1) [名] 教师朗らかだ(ほがらかだ) (2) [形动] 开朗冗談(じょうだん) (3) [名] 玩笑しばらく(2) [副] 一会儿週(しゅう) (1) [名] 星期,周はずむ(0) [动1] 起劲いっしょ(0) [名] 一起駅前(えきまえ) (3) [名] 车站前面待ち合わせる(まちあわせる) (5) [动2] 会合連れる(つれる) (0) [动2] 带喜劇(きげき) (1) [名] 喜剧思い切り(おもいきり) (0) [副] 尽情せりふ(0) [名] 台词場面(ばめん) (1) [名] 场面画面(がめん) (1) [名] 画面なんとなく(4) [词组] 似乎有点ユーモア(1) [名] 幽默感覚(かんかく) (0) [名] 感觉思わず(おもわず) (2) [词组] 情不自禁吹き出す(ふきだす) (3) [动1] 笑出声上達する(じょうたつする) (0) [动3] 进步,长进映像(えいぞう) (0) [名] 画面誘う(さそう) (0) [动1] 邀请佐藤(さとう) (1) [专] 佐藤…合わせる(あわせる) …たきり……たらどうですか/たらいかがですか…ような気がする…ないうちに词汇Ⅱ適当だ(てきとうだ) (0) [形动] 适当,合适トイレ(1) [名] 厕所けれども(1) [接续] 但是ドア(1) [名] 门たたく(2) [动1] 敲ボール(0) [名] 球飛び上がる(とびあがる) (4) [动1] 跳起来演説(えんぜつ) (0) [名] 演说問い(とい) (0) [名] 问質問(しつもん) (0) [名] 提问悪口(わるぐち) (2) [名] 坏话講演(こうえん) (0) [名] 讲演発表(はっぴょう) (0) [名] 发表報告(ほうこく) (0) [名] 汇报,报告雑談(ざつだん) (0) [名] 闲谈,聊天うわさ(0) [名] 传闻,风声第3课词汇Ⅰ五目ずし(ごもくずし) (3) [名] 什锦寿司饭夕食(ゆうしょく) (0) [名] 晚饭招く(まねく) (2) [动1] 请,邀请便宜(べんぎ) (1) [名] 方便便宜を図る(べんぎをはかる) (1)+(2) [惯用] 提供方便手作り(てづくり) (2) [名] 亲手ごちそうする(0) [动3] 款待,招待早め(はやめ) (0) [名] 早些,提前教わる(おそわる) (0) [动1] 受教,跟…学习5人前(ごにんまえ) (0) [名] 5个人的份儿3合(さんごう) (1) [名] 3合(1合大约为0.18公升)筍(たけのこ) (0) [名] 笋しいたけ(1) [名] 香菇れんこん(0) [名] 藕にんじん(0) [名] 胡萝卜さやえんどう(3) [名] 嫩豌豆角海老(えび) (0) [名] 虾だし汁(だしじる) (3) [名] 用海带、木鱼等煮的高汤酢(す) (1) [名] 醋まず(1) [副] 首先始め(はじめ) (0) [名] 开始固め(かため) (0) [名] 稍硬炊く(たく) (0) (御飯をたく) [动1] 煮(煮饭)具(ぐ) (0) [名] 菜码用意する(よういする) (1) [动3] 准备細かい(こまかい) (3) [形] 小,细薄い(うすい) (0) [形] 薄煮る(にる) (0) [动2] 煮さっと(0) [副] 迅速,一下子ゆでる(2) [动2] 焯炊き上がる(たきあがる) (4) (御飯が…) [动1] 煮好振りかける(ふりかける) (4) [动2] 撒上混ぜる(まぜる) (2) [动2] 混,掺混除く(のぞく) (0) [动1] 除去,除外順番(じゅんばん) (0) [名] 顺序,依次混ぜ合わせる(まぜあわせる) (5) [动2] 掺混搅拌最後(さいご) (1) [名] 最后皿(さら) (0) [名] 盘盛り付ける(もりつける) (4) [动2] 把饭菜很好地盛在器皿上載せる(のせる) (0) [动2] 放上好み(このみ) (3) [名] 爱好,喜好のり(2) [名] 紫菜紅しょうが(べにしょうが) (3) [名] 红姜添える(そえる) (0) [动2] 添加それほど(0) [词组] 那么,那样鍋(なべ) (1) [名] 锅さわる(0) [动2] 碰やけど(0) [名] 烫伤さあ(1) [感] 好(用于事情结束时,表示高兴)できあがり(0) [名] 做好見た目(みため) (1) [词组] 外观~人前(にんまえ) …とよい/といいもう少しで…そうになった/ところだった~め~合(ごう)动词连用形动词的连用中止词汇Ⅱ合格する(ごうかくする) (0) [动3] 合格,及格じゃま(0) [名] 妨碍,干扰震える(ふるえる) (0) [动2] 发抖運動会(うんどうかい) (3) [名] 运动会組む(くむ) (1) (足を…) [动1] 盘(腿)飛ぶ(とぶ) (0) [动1] 飞走,刮掉転ぶ(ころぶ) (0) [动1] 跌倒ぶつかる(0) [动1] 碰撞厚い(あつい) (0) [形] 厚厚め(あつめ) (0) [名] 稍厚多め(おおめ) (0) [名] 稍多深め(ふかめ) (0) [名] 稍深大きめ(おおきめ) (0) [名] 稍大小さめ(ちいさめ) (0) [名] 稍小大根(だいこん) (0) [名] 萝卜じゃがいも(0) [名] 土豆白菜(はくさい) (0) [名] 白菜ねぎ(1) [名] 葱たまねぎ(3) [名] 洋葱ピーマン(1) [名] 柿子椒キャベツ(1) [名] 卷心菜なす(1) [名] 茄子にんにく(0) [名] 大蒜にら(0) [名] 韭菜みかん(1) [名] 桔子バナナ(1) [名] 香蕉パイナップル(3) [名] 菠萝桃(もも) (0) [名] 桃ぶどう(0) [名] 葡萄メロン(1) [名] 甜瓜,网纹甜瓜なし(2) [名] 梨レモン(1) [名] 柠檬いちご(2) [名] 草莓第4课词汇Ⅰ言葉使い(ことばづかい) (4) [名] 措词,说法君(きみ) (0) [代] 你メニュー(1) [名] 菜单ほら(1) [感] 瞧ええと(0) [感] 嗯ハンバーグ(3) [名] 汉堡牛肉饼ライス(1) [名] 米饭アイスクリーム(5) [名] 冰激凌へえ(0) [感] 嘿太る(ふとる) (2) [动1] 发胖まあ(1) [感] 哎呀失礼(しつれい) (2) [名] 失礼,没礼貌食べ過ぎ(たべすぎ) (0) [名] 吃得过多ははは [感] 哈哈ぼく(1) [代] 我(男人对同辈或后辈用)カレーライス(4) [名] 咖喱饭決まり(きまり) (0) [名] 决定,定下話し言葉(はなしことば) (4) [名] 口语現れる(あらわれる) (4) [动2] 表现関係(かんけい) (0) [名] 关系親しい(したしい) (3) [形] 亲密くだける(3) [动2] 用“くだける”的形式表示“随便的,不客气的”的意思立場(たちば) (3) [名] 立场特別(とくべつ) (0) [副] 特别特有(とくゆう) (0) [名] 特有逆(ぎゃく) (0) [名] 相反表現(ひょうげん) (3) [名] 表现主に(おもに) (1) [副] 主要度合い(どあい) (0) [名] 程度…てちょうだい…わりには,… … (ん) だなあ…かしら/かな~なんか,… …さ…ところに,… ~同士(どうし)…うえに,… ~などと… …んだから/のだから,……たらいい/ばいい(よろしい) …でもあり,また~でもある词汇Ⅱ態度(たいど) (1) [名] 态度乱暴だ(らんぼうだ) (0) [形动] 粗暴遅刻する(ちこくする) (0) [动3] 迟到新鮮だ(しんせんだ) (0) [形动] 新鲜工事(こうじ) (1) [名] 工程文章(ぶんしょう) (1) [名] 文章厳しい(きびしい) (3) [形] 严厉優しい(やさしい) (0) [形] 亲切,和蔼ぜいたく品(ぜいたくひん) (0) [名] 奢侈品必需品(ひつじゅひん) (0) [名] 必需品わたしたち(3) [代] 我们われわれ(0) [代] 我们ぼくたち(1) [代] 我们おれ(0) [代] 我おれたち(2) [代] 我们あなたたち(2) [代] 你们あなたがた(0) [代] 你们君たち(きみたち) (2) [代] 你们おまえ(0) [代] 你おまえたち(3) [代] 你们方(かた) (2) [名] 人どなた(1) [代] 哪位,谁~品(ひん) ~がた第5课词汇Ⅰ梅雨(つゆ) (0) [名] 梅雨家屋(かおく) (1) [名] 住房しとしとと(2) [副] 淅淅沥沥続く(つづく) (0) [动1] 持续時期(じき) (1) [名] 时期湿度(しつど) (2) [名] 湿度蒸し暑い(むしあつい) (4) [形] 闷热乾燥する(かんそうする) (0) [动3] 干燥悩ます(なやます) (3) [动1] 令人烦恼伝統的だ(でんとうてきだ) (0) [形动] 传统的壁(かべ) (0) [名] 墙壁取り外し(とりはずし) (0) [名] 取下障子(しょうじ) (0) [名] 日本式房间的拉窗、隔扇ふすま(0) [名] 日本式房间的拉门、隔扇区切る(くぎる) (2) [动1] 隔开取り外す(とりはずす) (0) [动1] 取下全体(ぜんたい) (0) [名] 整体,全通る(とおる) (1) [动1] 通过素材(そざい) (0) [名] 原材料,素材植物性(しょくぶつせい) (0) [名] 植物性床(ゆか) (0) [名] 地板敷く(しく) (0) [动1] 铺设畳(たたみ) (0) [名] 榻榻米,日本式房间里铺的草席わら(1) [名] 稻草いぐさ(1) [名] 灯心草編む(あむ) (1) [动1] 编织湿気(しっけ) (3) [名] 湿气吸い取る(すいとる) (3) [动1] 吸收風土(ふうど) (1) [名] 风土適する(てきする) [动3] 适应欧米風(おうべいふう) (0) [名] 西洋式建築(けんちく) (0) [名] 建筑やあ(1) [感] 啊いらっしゃい(4) [寒暄] 欢迎濡れる(ぬれる) (0) [动2] 淋湿うん(1) [感] 嗯ただ(1) [副] 只,仅おっ [感] 噢ほんとに(0) [副] 真~的(てき) ~せい(せい) …にしたがって,…~風(ふう) …てたまらない~君(くん) ~じゃ……かい~って… 甲お乙と言う形容词的连用终止词汇Ⅱ家賃(やちん) (1) [名] 房租踊り(おどり) (0) [名] 舞蹈近づく(ちかづく) (3) [动1] 靠近棒(ぼう) (0) [名] 棒バット(1) [名] 球棒折り紙(おりがみ) (2) [名] 折纸早退(そうたい) (0) [名] 早退祭り(まつり) (0) [名] 传统节日ひな祭り(ひなまつり) (3) [名] 女儿节印刷する(いんさつする) (0) [动3] 印刷欠席する(けっせきする) (0) [动3] 缺席出席(しゅっせき) (0) [名] 出席学習する(がくしゅうする) (0) [动3] 学习我慢する(がまんする) (1) [动3] 忍耐柱(はしら) (0) [名] 柱子天井(てんじょう) (0) [名] 天花板煙突(えんとつ) (0) [名] 烟筒廊下(ろうか) (0) [名] 走廊門(もん) (1) [名] 门階段(かいだん) (0) [名] 楼梯寝室(しんしつ) (0) [名] 卧室便所(べんじょ) (3) [名] 厕所浴室(よくしつ) (0) [名] 浴室和室(わしつ) (0) [名] 日本式房间洋室(ようしつ) (0) [名] 西式房间住宅(じゅうたく) (0) [名] 住宅词汇Ⅰ七夕(たなばた) (0) [名] 七夕8世紀(はっせいき) (3) [名] 8世纪行事(ぎょうじ) (1) [名] 活动願いごと(ねがいごと) (0) [名] 心愿,愿望つるす(1) [动1] 呈,挂まつわる(3) [动1] 相关,关联ある(1) [连体] 某…,有个貧しい(まずしい) (3) [形] 贫穷牛飼い(うしかい) (3) [名] 放牛,牛倌追い出す(おいだす) (3) [动1] 赶出去暮らし始める(くらしはじめる) (6) [动2] 开始生活天女(てんにょ) (1) [名] 仙女水浴び(みずあび) (4) [名] 洗澡,淋浴隠れる(かくれる) (3) [动2] 躲,躲藏持ち主(もちぬし) (2) [名] (东西) 的主人お嫁さん(およめさん) (0) [名] 妻子現す(あらわす) (3) [动1] 出现天(てん) (1) [名] 天神様(かみさま) (1) [名] 神仙幸せだ(しあわせだ) (0) [形动] 幸福生まれる(うまれる) (0) [动2] 生皮(かわ) (2) [名] 皮かける(2) (皮をかける) [动2] 披(披着皮)言い残す(いいのこす) (4) [动1] 留下话探す(さがす) (0) [动1] 寻找連れ戻す(つれもどす) (4) [动1] 带回(人或动物)連れる(つれる) (0) [动2] 带(人或动物)昇る(のぼる) (0) [动1] 升高,飞舞い上がる(まいあがる) (4) [动1] 飞起追いかける(おいかける) (4) [动2] 追赶追いつく(おいつく) (3) [动1] 追赶天の川(あまのがわ) (3) [名] 银河離れ離れ(はなればなれ) (4) [名] 分离,分散かわいそうだ(4) [形动] 可怜許す(ゆるす) (2) [动1] 允许,同意かささぎ(0) [名] 喜鹊かける(2) (橋をかける) [动2] 架(架桥)織姫(おりひめ) (2) [专] 织女~世紀(せいき) …始める(はじめる) …とおり,……たとたん(に),… …ということだ…出す(だす)…てやる…てならない…てばかりいる…たがっている構造(こうぞう) (0) [名] 构造,结构立派だ(りっぱだ) (0) [形动] 杰出,优秀涙(なみだ) (1) [名] 眼泪卒業する(そつぎょうする) (0) [动3] 毕业忘れ物(わすれもの) (0) [名] 遗忘的东西文句(もんく) (1) [名] 怨言ジュース(1) [名] 果子汁やむ(0) [动1] (雨) 停雲(くも) (1) [名] 云太陽(たいよう) (1) [名] 太阳閉め出す(しめだす) (3) [动1] 关在外面逃げ出す(にげだす) (3) [动1] 逃出飛び出す(とびだす) (3) [动1] 跳出乗り出す(のりだす) (3) [动1] 探出誘い出す(さそいだす) (4) [动1] 约出第7课词汇Ⅰ起こる(おこる) (2) [动1] 发生震度(しんど) (1) [名] 震级大地震(おおじしん) (3) [名] 大地震襲う(おそう) (0) [动1] 袭击70万戸(ななじゅまんこ) (5) [名] 70万户焼ける(やける) (0) [动2] 烧語り伝える(かたりつたえる) (6) [动2] 流传日付(ひづけ) (0) [名] 日期足す(たす) (0) [动1] 加上物理(ぶつり) (1) [名] 物理学者(がくしゃ) (0) [名] 学者コラム(1) [名] 专栏記録(きろく) (0) [名] 纪录ちょっとした(0) [词组] 有点特别仕掛け(しかけ) (0) [名] 把戏種明かし(たねあかし) (3) [名] 揭开秘密合計する(ごうけいする) (0) [动3] 合计すべて(1) [副] 全部,一切収まる(おさまる) (3) [动1] 容纳なぜならば(1) [接] 因为もし(1) [副] 如果迷信(めいしん) (0) [名] 迷信あっ [感] 啊窓ガラス(まどがラス) (3) [名] 玻璃窗ガタガタ(1) [副] 哗哗揺れる(ゆれる) (0) [动2] 晃动怖い(こわい) (2) [形] 可怕びっくりする(3) [动3] 吃惊平気だ(へいきだ) (0) [形动] 不在乎,镇静しょっちゅう(1) [副] 经常腰を抜かす(こしをぬかす) (0)+(0) [惯用] 惊呆頑丈だ(がんじょうだ) (0) [形动] 坚固慌てる(あわてる) (0) [动2] 慌张帰って(かえって) (1) [副] 反而安全(あんぜん) (0) [名] 安全大正(たいしょう) (0) [专] 大正(日本年号)関東(かんとう) (1) [专] 关东関東大震災(かんとうだいしんさい) (1)+(3) [专] 关东大地震坪井忠二(つぼいちゅうじ) (0)+(1) [专] 坪井忠二(人名)大~(おお) ~戸(こ) ~によって,… ~というふうに……がる…ほど… …ことに,…~ではないでしょうか~というものは,……くらいなら,…词汇Ⅱチューリップ(1) [名] 郁金香ほっとする(0) [动3] 松一口气憎らしい(にくらしい) (4) [形] 可憎,可恨犯人(はんにん) (1) [名] 犯人いやだ(2) [形动] 讨厌,不喜欢ビル(1) [名] 高楼,大厦肺炎(はいえん) (0) [名] 肺炎大雨(おおあめ) (3) [名] 大雨崩れる(くずれる) (3) [动2] 崩溃工業(こうぎょう) (1) [名] 工业能率(のうりつ) (0) [名] 效率経理部(けいりぶ) (3) [名] 经理部配属する(はいぞくする) (0) [动3] 分配ほえる(2) [动2] 狗叫たびたび(0) [副] 经常,屡次拾う(ひろう) (0) [动1] 拾,拣たえず(1) [副] 不断つねに(1) [副] 经常第8课词汇Ⅰ数字(すうじ) (0) [名] 数字めぐる(0) [动1] 围绕ねえ(1) [感] 喂解く(とく) (1) [动1] 解コップ(0) [名] 杯子運び賃(はこびちん) (3) [名] 运费代金(だいきん) (0) [名] 货款支払う(しはらう) (3) [动1] 支付いったい(0) [副] 究竟壊れる(こわれる) (3) [动2] 损坏ほう [感] 哦かなり(1) [副] 相当純子ちゃん(じゅんこちゃん) (1) [名] 纯子(人名) “ちゃん”接在人名后表示亲密的感情,主要用于呼唤孩子的名字。
要知道,虽然日语中的连接词并不同,但是在考试当中却是非常重要的,为了帮助同学们更好的了解日语考试常用的连接词,本文给大家整理了相关内容,希望能给有需要的同学提供帮助。
1、顺接,因果关系
•それで(因此,所以)
•そこで(因此,所以,于是;那么)
•そして(然后)
•すると(于是,那么一来)
•だから(所以)
•だからこそ(正是如此)
•で(然后,之后)
2、转折关系
•しかし(但是)
•だが(但是)
•どころが(别说是,更)
•でも(但是)
•それにしても(即便是)
•けれども(虽然,但是)
•だけど(虽然,但是)
•それなのに(却,但是)
•いっぽう(另一方面;一方面)
3、并列关系
•そして(之后)
•また(又,再)
•および(以及,同时)
4、递进关系
•それだけじゃなくて(不仅如此)
•それに(而且,加上)
•しかも(而且)
•それから(之后)
•さらに(更,而且)
5、说明情况
•例えば(例如)
•つまり(就是说)
•すなわち(换言之)
•なぜなら(之所以,这是因为)
•何かというと(要说是为什么)
•ようするに(归根到底,总而言之)
6、转换话题
•ところで(即使,不过)
•さて(接下来)
•それじゃ(那么)
以上就是给大家分享的日语考试中常用的连接词内容,希望能给有需要的同学提供帮助。
2008年1月第1版2008年4月第1次印刷会话-语法与表达PAGE,16-17-18(搭话•打招呼)与七失礼IT力.~打招呼一汉语和日语的差异一自动词和他动词(复习):在日语中,句子陈述的焦点常常落在主语上。
先毗先方感总和比附表格详细讲解PAGE,19-20强调程度】拓展与尢:疋吉去。
尢表示变化的开始,或不断朝着某个结果进展的状态。
尢的重点不在于变化,而只是单纯地确认是否看得见关联词语:表示人的品格、性格的词语课文语法与表达PAGE,2L27※大〜PAGE,2—28※哲①的用法〜化上◎和下©乙人肚【指示上下文内容①】〜第2课会话语法与表达PAGE,37-38(开始交谈.结束交谈)【开始交谈】对象为久末见面的人对象为最近刚见过的人对象为初次见面的人简单的寒暄想与对方交谈,对方正忙着其他事情【结束交谈】感慨】乞①節PAGE,38-39願VL去r今度介绍某人公司内部人员的称谓课文语法与表达PAGE,44-45~力£ ~^^川辞儀^L, ~ : 口语中按事件发生的先后顺序叙述时,经常使用” T的形式。
书面语中一般不用” T~”,而用动词”去歹形”去掉”去歹”的形式连接仕事①埸~力、,~力、~PAGE,46-47-48※年怖'顔总L疋/ m : “A^m B”这种说法表示出现不良情况A,就会出现B的情况或状态。
这里的 B 使用消极的评价的内容。
接续方式可以是”动词疋形+肚”形容词疋形+肚”名词+m”。
会话中有时把疋"比说成,把m说成c^(^)o気持以上主句不能用过去式性质】第3课会话语法与表达PAGE,56-57(自我介绍)寒暄〜岔绍工作单位和姓名补充说明PAGE,58-59拓展使用”~,〜””托,〜'的说法【铺垫①】~^LT~^LT^~^L^^ /〜/〜课文语法与表达PAGE,64-65※多类似的还有:遠〈心近場合明治时代谓语表示原因或理由的表达方式【倒装句PAGE,66-67数值表达方式总结一方,〜第4课会话语法与表达PAGE,74-75(转述听到的信息)七①乙nr PAGE,76-77庄都合~実"比思沁Q突然T歹力・【铺垫②】※^元去乜人力' (复习)PAGE,78-79 省略事情~ L ,~力€ ,~分力W去L^【分力懾①】课文语法与表达PAGE,84-85 力、"~乩说^'当尢◎前1980 年代"、、"入夕彳厶制度PAGE,86-872、丿入吃取◎去歹出世~(O)疋泾肚力、※見5n^TPAGE,88-89/s/s/(齐乙【指示上下文内容②】時間忙追都会力€田舎忙引二越歹************************************************************************ 单元末专栏:与进俱进,复杂多样的日本人姓名日本印象:声工入于~v —中国印象:中国① 1年第5课会话语法与表达PAGE,100-101(转换话题)当话题含有计划时当话题原本不是计划好的内容时关联形式PAGE,102-103与”的变换:在修饰名词的小句内部,有时可以将改成”①”表示一般的性质时多用””。
日语中的连接词大总
结
日语中的连接词大总结
.VoltMemo闪记日语获得したがって
[連] 因此,所以
なにしろ
(何しろ)[副] 因为,由于;无论怎样,总之
だから
〔连〕所以,因此
そこで
[连]因此,于是,所以;那么
もって
以て; 連語,接続
用、以;因为;到;因此;而且、并且
ですから
〔连〕所以,因此
それゆえ
接
因此,所以
ゆえん
所以; 名
原因、来由、根据
まぎれる
紛れる; 自下一
混入;(由于忙碌等)忘记、(注意力)分散そして
〔连〕而且,于是
しごとがら
仕事柄; 名
(由于)工作关系
すると
[连]于是,接着
それじゃ
[连]那么
しかし
[连]可是,但是
つぎに
(次に)[连]其次,接着
いっぽう
(一方)[连]另一方面;一方面けれども
[连]不过,可是,但是,然而ただし
[连]不过,只是
それで
[连]因此
しかも
[连]而且
それはそうと
[连]此外,另外,顺便说一句そうすると
[连]这么说来,这么说
それでは
[连]那么
それに
[连]而且
だって
[连]可是,但是
それでも
[连]即使那样,尽管如此,可是。
关联词语:一般いっぱんに一般に女性のほうが寿命じゅみょうが長い。
一般に昔の人は結婚が早かった。
エアコンの水みず漏れもれは一般に無償むしょうで修理しゅうりしてもらえますか。
恐らく・おそらく明日はおそらく雨だろう。
恐らく彼は来ないだろう。
勝手に・かってに勝手にしなさい。
勝手にしろ。
勝手に他人のものを使う。
勝手に決めないでください。
勝手(形2)勝手なことを言うな。
偶然(名・形2・副)それは偶然だ。
偶然(に)街まちで出会う。
道で偶然出会であった。
自然に自然に還かえれ。
(回归自然,返璞归真)自然に体が震ふるえてくる。
怪我けがが自然に治なおる。
自然に回復かいふくする。
独りでに・ひとりでに(没有外力作用,自然而然地发生)風もないのに、独りでにドアが開いた。
傷きずが独りでに治った。
車が独りでに動き出す。
いつの間にか・(知らないうちに)雨がいつの間にか止んでいた。
いつの間にかパーティーは終わっていた。
忽ち・たちまち空が暗くなるとたちまち大雨が降ってきた。
/天空暗了下来,立刻下起了大雨。
空が忽ち曇って雨が降り出した。
/天气忽然转阴下起了大雨。
遂に・ついに幼時からの夢がついに実現した。
ついに約束の日が来た。
[下接否定]最后也(没)…ついに会わずじまいだ。
/最终也未能见面。
ついに帰ってこなかった。
/最后也没回来。
とっくに・疾っくに演奏会えんそうかいは疾っくに始まっている。
/演奏会早都开场了。
とっくに切符は売り切れた。
とっくに知っている。
そっと1)悄悄地,轻轻地,安静地〔静かに〕。
そっと席を立つ。
/悄悄地离开座位。
病室びょうしつのドアをそっと押す。
/轻轻推开病房门。
2)偷偷地,暗中〔ひそかに)。
そっとのぞく/偷偷地看。
そっと教室を抜け出す/偷偷溜出教室。
裏口うらぐちからそっと出て行く。
/悄悄从后门溜出去。
3)不惊动,不去动〔そのままにしておく〕。
しばらくそっとしておいたほうがいい/暂时不(惊)动它为妙。
しばらくそっとしておいてくれ/暂时别打搅我。
日语中的连接词大总结|29个日语助词用法总结
日语中的连接词大总结. したがって[連] 因此,所以なにしろ(何しろ)[副] 因为,由于;
无论怎样,总之だから〔连〕所以,因此そこで[连]因此,于是,所以;
那么もって以て; 連語,接続用、以;
因为;
到;
因此;
而且、并且ですから〔连〕所以,因此それゆえ接因此,所以ゆえん所以; 名原因、来由、根据まぎれる紛れる; 自下一混入;
(由于忙碌等)忘记、(注意力)分散そして〔连〕而且,于是しごとがら仕事柄; 名(由于)工作关系すると[连]于是,接着それじゃ[连]那么しかし[连]可是,但是つぎに(次に)[连]其次,接着いっぽう(一方)[连]另一方面;
一方面けれども[连]不过,可是,但是,然而ただし[连]不过,只是それで[连]因此しかも[连]而且それはそうと[连]此外,另外,顺便说一句そうすると[连]这么说来,这么说それでは[连]那么それに[连]而且だって[连]可是,但是それでも[连]即使那样,尽管如此,可是
感谢您的阅读!。
日语中的连接词大总结
.VoltMemo闪记日语获得
したがって
[連] 因此,所以
なにしろ
(何しろ)[副] 因为,由于;无论怎样,总之
だから
〔连〕所以,因此
そこで
[连]因此,于是,所以;那么
もって
以て; 連語,接続
用、以;因为;到;因此;而且、并且
ですから
〔连〕所以,因此
それゆえ
接
因此,所以
ゆえん
所以; 名
原因、来由、根据
まぎれる
紛れる; 自下一
混入;(由于忙碌等)忘记、(注意力)分散
そして
〔连〕而且,于是
しごとがら
仕事柄; 名
(由于)工作关系
すると
[连]于是,接着
それじゃ
[连]那么
しかし
[连]可是,但是
つぎに
(次に)[连]其次,接着
いっぽう
(一方)[连]另一方面;一方面
けれども
[连]不过,可是,但是,然而
ただし
[连]不过,只是
それで
[连]因此
しかも
[连]而且
それはそうと
[连]此外,另外,顺便说一句
そうすると
[连]这么说来,这么说
それでは
[连]那么
それに
[连]而且
だって
[连]可是,但是
それでも
[连]即使那样,尽管如此,可是。
たすかる(助かる)[动1] 获得帮助;得救プロジェクト[名] 项目,计划,企划すっかり[副] 完全,彻底ごぶさたする好久不见,久疏问候まち(街)[名] 街道;城镇そのせつ(その節)那时,那次へんか(変化)[名] 变化~ぶり~者,~的人ついていく[动1] 跟上去,跟上こうそう(高層)[名] 高层このあいだ(この間)[名] 前些天,最近こうそうビル(高層ビル)[名] 高楼,大厦けっこう(結構)[形2] 很好,优秀;足够;不必へん(辺)[名] 一带,附近さむさ(寒さ)[名] 寒冷ニューヨーク[专] 纽约こおる(凍る)[动1] 结冰,结冻しつれいですが(失礼ですが)对不起よく [副词] 竟能,居然;好好地;常常かんじがします(感じがします)感觉,觉得へいわ(平和)[形2] 和平てんきんになる(転勤になる)调动工作,调换工作地点きゅうか(休暇)[名] 休假,放假サイン[名] 签名,签字,署名;暗号,信号ちょっと [副] 哎,劳驾;有点,稍微;有点……,不太……ゆびわ(指輪)[名] 戒指,指环おじさん [名] 大爷,大叔;伯伯,叔叔,舅舅わかもの(若者)[名] 年轻人おねえさん(お姉さん)[名] 姐姐ごちそうさまでした谢谢热情款待じどうドア(自動~)[名] 自动门もうしわけありません(申し訳ありません)めざまし時計(目覚まし時計)[名] 闹钟对不起,抱歉おとうさん(お父さん)[名] 父亲,爸爸では,これで那就这样吧ふしぎ(不思議)[形2] 不可思议,奇怪じゅんちょう(順調)[形2] 顺利,良好えきべん(駅弁)[名] 车站卖的盒饭わかさ(若さ)[名] 年轻あめ [名] 糖なつかしい(懐かしい)[形1] 怀念,留恋なめる [动2] 舔,含いや(嫌)[形2] 讨厌,厌烦ちゅうがっこう(中学校)[名] 初级中学,初中あい(愛)[名] 爱テスト [名] 考试,测验,测试ありがたい [形1] 珍贵,难得;值得感谢なみだ(涙)[名] 眼泪,泪しゅと(首都)[名] 首都れいぎ(礼儀)[名] 礼仪,礼节,礼貌きゅうきゅうしゃ(救急車)[名] 急救车,救护车こし(腰)[名] 腰ふた [名] 盖子,盖かたむける(傾ける)[动2] 倾,倾斜;倾注ひろげる(広げる)[动2] 展开,扩大,扩展かくど(角度)[名] 角度わく(沸く)[动1] 沸腾,烧开くび(首)[名] 头,脑袋;脖子わかす(沸かす)[动1] 烧热,烧开まげる(曲げる)[动2] 弄弯,歪曲タオル [名] 毛巾 towelしょたいめん(初対面)[名] 初次见面かわかす(乾かす)[动1] 弄干,晾干めいし(名刺)[名] 名片シャンハイほけん(上海保険)[名] 上海保险公司うけとる(受け取る)[动1] 接,接受,接收おおかわ(大川)[专] 大川きまり(決まり)[名] 规定,规矩;决定スベインたいしかん(~大使館)[专] 西班牙大使馆めうえ(目上)[名] 尊长,上司,长辈シャンハイコンス(上海公司)[专] 上海公司つぎに(次に)[连] 其次,接着アフリカ [专] 非洲 Africaりょうて(両手)[名] 双手,两手ながさき(長崎)[专] 长崎こじん(個人)[名] 私人,个人ぼくじょう(牧場)[名] 牧场ば(場)[名] 场合;场面;场所あたり(辺り)[名] 周围,附近とし(年)[名] 年龄,岁数ふかい(不快)[形2] 不快,不高兴してつ(私鉄)[名] 私营铁路いんしょう(印象)[名] 印象こうえい(公営)[名] 公营あたえる(与える)[动2] 给,给予,给与ジャバンレールウェイズ(Japan Railways)[专] 日本铁路こもる[动1] 充满,包含りゃく(略)[名] 略,简略よそう(予想)[名] 预料,预计,预想こくえい(国営)[名] 国营つたわる(伝わる)[动1] 传,传达;传播,流传みんえい(民営)[名] 民营両~(りょう)两~ろせん(路線)[名] 线路~感(かん) ~感しゅよう(主要)[形2] 主要~同士(どうし) ~同伴,~伙伴とし(都市)[名] 城市,都市いくら~ても不管怎么……也,无论怎么……都じそく(時速)[名] 时速とうかいどう(東海道)[专] 东海道ゴム[名] 橡胶さんよう(山陽)[专] 山阳せいぞう(製造)[名] 加工とうほく(東北)[专] 东北かこう(加工)[名] 加工きゅうしゅう(九州)[专] 九州かたて(片手)[名] 单手,一只手のびる(延びる)[动2] 延伸,延长えいよう(栄養)[名] 营养みんかん(民間)[名] 民间かくにんする(確認~)[动3] 确认,核实けいえいする(経営~)[动3] 经营ねんれい(年齢)[名] 年龄また [连] 另外,又,再,也はなれる(離れる)[动2] 相隔,距离;分离,离开ちほうじちたい(地方自治体)[名] 地方自治团体としより(年寄り)[名] 老年人,老人じつよう(実用)[名] 实用ゆずる(譲る)[动1] 让,让给;转让うんこう(運行)[名] 运行およぶ(及ぶ)[动1] 达,及ほうこう(方向)[名] 方向あん(案)[名] 办法,方案;预想,意料あらわす(表す)[动1] 表示,表现,表达あきれる[动2] 惊愕,愕然,目瞪口呆のぼり(上り)[名] 上,上行あんな[连体] 那样,那种くだり(下り)[名] 下,下行かわいそう[形2] 可怜ほんしゅう(本州)[专] 本州きんじょめいわく(近所迷惑)[名] 打扰邻居ちほう(地方)[名] 地方メンバー[名] 成员,队员ほうめん(方面)[名] 方向,方面おもい(思い)[名] 情感,感情;想法こんな [连体] 这样的まごころ(真心)[名] 诚心,真心,诚意なぞなぞ [名] 谜语こめる [动2] 饱含,包含,包括;集中こたえ(答え)[名] 回答,答案たつ(経つ)[动1] (时间)过,流逝,消逝あかんぼう(赤ん坊)[名] 婴儿ゴンボオシャーレン(宫保蝦仁)[名] 宫保虾仁どんなに怎样,怎么エビ [名] 虾仁,虾どれだけ怎么,多么ピーナッツ [名] 花生米いかに怎样,怎么とうがらし(唐辛子)[名] 辣椒ファン [名] ~迷,崇拜者いためる(炒める)[动2] 炒しみん(市民)[名] 市民おせちりょうり(~料理)[名] 新年饭菜きぶんてんかん(気分転換)[名] 转换心情しょうがつ(正月)[名] 正月;新年あらゆる[连体] 所有,一切おいわい(お祝い)[名] 庆祝,祝贺しめす(示す)[动1] 表现出,表示;出示こううん(幸運)[名] 幸运,好运,侥幸えがお(笑顔)[名] 笑脸おとずれる(訪れる)[动2] 到来,来临,访问(訪ねる、たずねる)じじつ(事実)[名] 事实そだてる(育てる)[动2] 养育,抚养,培养むだづかい(無駄使い)[名] 浪费,滥用こくさい(国際)[名] 国际しょくえん(食塩)[名] 食盐しょうきょくてき(消極的)[形2] 消极,负面しがいせん(紫外線)[名] 紫外线せっきょくてき(積極的)[形2] 积极,正面わずか[形2] 很少,一点点,仅仅ちゅうしょうてき(抽象的)わがまま[形2] 任性,恣意アジア [专] 亚洲つきあう(付き合う)[动1] 交往,来往ひも[名] 带子,细绳なまける(怠ける)[动2] 懒惰,懈怠おもいで(思い出)[名] 回忆;往事~万(まん)~万かせき(化石)[名] 化石げんだい(現代)[名] 现代,现今,当代じけん(事件)[名] 事件,案件かねもち(金持ち)[名] 有钱人,富人しんぽ(進歩)[名] 进步かんげき(感激)[名] 感激,感动きんだい(近代)[名] 近代,现代でんし(電子)[名] 电子こうれい(高齢)[名] 高龄,老龄デジタル [名] 数码,数字アイティー(IT)[名] IT,电子技术けんせつする(建設~)[动3] 修建,建设のぼる(上る)[动1] 上,登;进京くだる(下る)[动1] 下,下去;到地方去つうこうどめ(通行止め)[名] 禁止通行このような [连体] 像这样的これら [代] 这些ひみつ(秘密)[名] 秘密こくさいれんごう(国際連合)/こくれん(国連)[专] 联合国ぜんこくじんみんだいひょうたいかい(全国人民代表大会)/ぜんじんだい(全人代)[专]全国人民代表大会ダブリューティーオー(WTO)[专] WTO,世界贸易组织せかいぼうえききかん(世界貿易機関)[专] 世界贸易组织レール[名] 铁轨,钢轨,轨道とく(溶く)[动1] 调拌,调开,溶解けっさく(傑作)[名] 杰作すぐれる(優れる)[动2] 优秀,卓越うんが(運河)[名] 运河こうしゅう(杭州)[专] 杭州ながれる(流れる)[动2] 流,流动,流淌レジャー [名] 业余时间的娱乐;余暇,空闲でんとう(伝統)[名] 传统げいのう(芸能)[名] 演艺,文艺,曲艺よさん(予算)[名] 预算こうか(効果)[名] 功效;效果きょうそう(競争)[名] 竞争ほんかく(本格)[名] 正式;原则,正规ぶんぼうぐ(文房具)[名] 文具コショウ [名] 胡椒ちょうみりょう(調味料)[名] 佐料,调味品かんきょうほご(環境保護)[名] 环境保护,环保ちゅうもくする(注目~)[动3] 注目,注视かつどう(活動)[名] 活动つうしんしゅだん(通信手段)[名] 通讯手段かもく(科目)[名] 科目ふくめる(含める)[动2]包括,含有,包含あおき(青木)[专] 青木のだ(野田)[专] 野田たんとうしゃ(担当者)[名] 负责人,责任人,担当者りえ(理恵)[专] 理惠ようぼう(要望)[名] 迫切要求おも(主)[形2] 主要,重要すいせんする(推薦~)[动3] 推荐ふう(風)[专] 风じじょう(事情)[名] 情况;缘故;缘由おうさま(王様)[名] 国王,大王かまわない 没关系ホームページ[名] 网页そのように 那样なかい(中井)[专] 中井かんけいがある(関係がある)有关系くわわる(加わる)[动1] 参加,家,添加,增添せっこうしょう(浙江省)[专] 浙江省まめ(豆)[名] 豆,大豆しょうこう(紹興)[专] 绍兴ダム [名] 水库,大坝しょうこうしゅ(紹興酒)[名] 绍兴酒たいちょう(体長)[名] 体长,身长いまでも(今でも)至今,现在还……けんきゅうしつ(研究室)[名] 研究室~名(めい)~名,~人けんちく(建築)[名] 建筑~年目(ねんめ)第~年がっか(学科)[名] 学科,专业,科目しんがくする(進学~)[动3] 升学スモモ [名] 李,李子たいよう(太陽)[名] 日头,太阳しゅにん(主任)[名] 主任しずむ(沈む)[动1] 落山;沉没;消沉ヨット [名] 游艇,帆船ブドウ [名] 葡萄ていいん(定員)[名] 定员,规定人数かてい(家庭)[名] 家庭,家バター [名] 黄油しんにゅうする(進入~)[动3] 闯入,侵入しょきゅう(初級)[名] 初级トラック [名] 卡车じんせい(人生)[名] 人生めんきょ(免許)[名] 驾照,执照,许可证やくわり(役割)[名] 任务,职责;角色;作用つかれ(疲れ)[名] 劳累,疲劳,劳顿こせい(個性)[名] 个性きゅうびょう(急病)[名] 突然得病,急病そんちょうする(尊重~)[动3] 尊重そうぞう(想像)[名] 想像ふにんする(赴任~)[动3] 赴任,上任がっかりする [动3] 失望,灰心丧气はげしい(激しい)[形1] 激烈,剧烈,厉害つらい(辛い)[形1] 难受,痛苦,难过;艰苦;为难けってい(決定)[名] 决定サンプル [名] 样品,样板,标本ふまん(不満)[名] 不满できあがる(でき上がる)[动1] 做好,完成はくぶつかん(博物館)[名] 博物馆ちゅうもん(注文)[名] 订货,订购;点菜げんざい(現在)[名] 现在くやしい [形1] 懊恼,懊悔,遗憾いままで(今まで)[副] 现在为止,以前,此前けいやく(契約)[名] 契约,合同しんじんけんしゅう(新人研修)[名] 新员工培训これからおせわになります(これからお世話に往后(今后)请多费心かおいろ(顔色)[名] 脸色,表情よろしくおねがいもうしあげます(よろしくお请多关照はじめ [专]初ぎじゅつかいはつ(技術開発)[名] 技术开发きんねん(近年)[名] 近年来,近些年きょうこ(響子)[专] 响子かつて[副] 过去,以前,曾经おがわ(小川)[专] 小川しんや(深夜)[名] 深夜あきら(明)[专] 明きゅうじつしゅっきん(休日出勤)[名] 节假日上班てんしん(天津)[专] 天津あたりまえ(当たり前)[形2] 当然,理所当然ひんしつかんり(品質管理)[名] 质量管理しゅうきゅうふつかせい(週休2日制)[名] 双休日制度けん(建)[专] 建どうにゅうする(導入~)[动1] 引进,引入,导入えん(燕)[专] 燕ろうどう(労働)[名] 劳动ツバメ [名] 燕子へらす(減らす)[动1] 减少,减轻ほく(北)[专] 北とりくみ(取り組み)[名] 措施,举措,努力うん(雲)[专] 云じっしする(実施~)[动3] 实施,施行なんぼく(南北)[名] 南北こっか(国家)[名] 国家くも(雲)[名] 云こうむいん(公務員)[名] 公务员かん(韓)[专] 韩せいど(制度)[名] 制度きゅうりき(九力)[专] 九力パーセント(%)[名] 百分比すうじ(数字)[名] 数字フレックスタイムせいど(~制度)[名] 弹性工作时间制度ちから(力)[名] 力,力气,力量たいきん(退勤)[名] 下班ろうどうしゃ(労働者)[名] 劳动者,工人にっちゅうびょういん(日中病院)[专] 中日医院かんごし(看護師)[名] 护士バランス [名] 平衡,均衡とうとうしんぶん(東東新聞)[专] 东东新闻もうける(設ける)[动2] 制定,设置,设立きしゃ(記者)[名] 记者いくじきゅうか(育児休暇)[名] 育婴休假,产假つうやく(通訳)[名] 翻译,口译ほとんど [名] 基本上,几乎しょちょう(所長)[名] 所长える(得る)[动2] 得到,取得うま(馬)[名] 马しゅっせ(出世)[名] 晋升,出人头地,出息,发迹げんだいびじゅつ(現代美術)[名] 现代美术さまたげ(妨げ)[名] 妨碍,妨害くらべる(比べる)[动2] 相比,比较,对比ざっと [副] 粗略地;一下子,很快;(流水声)哗啦おう(追う)[动1] 追,赶;催逼みょうじ(名字)[名] 姓,姓氏これまで 以往,此前せい(姓)[名] 姓みられる(見られる) 出现,能看到な(名)[名] 名じかんにおわれる(時間に追われる) 被时间追赶りょうほう(両方)[名] 两者,双方;两边~年代(ねんだい) ~年代さす(指す)[动1] 指,指示めいじ(明治)[专] 明治かって [副] 过去,以前,曾经とうじ(当時)[名] 当时れんそうする(連想~)[动3] 联想せいふ(政府)[名] 政府かんきょうもんだい(環境問題)[名] 环境问题こくみん(国民)[名] 国民しょっき(食器)[名] 餐具ぶし(武士)[名] 武士あつかう(扱う)[动1] 经营;对待,处理きぞく(貴族)[名] 贵族ぞうかする(増加~)[动3] 增加ひとびと(人々)[名] 人们;每个人きゅうげき(急激)[形2] 急剧,急速ちめい(地名)[名] 地名せいかつしゅうかんびょう(生活習慣病)[名] 生活习惯病,成人病ちけい(地形)[名] 地形のうぎょう(農業)[名] 农业はやし(林)[名] 林,树林さかん(盛ん)[形2] 兴盛,旺盛,热烈こうぎょう(工業)[名] 工业かんけいする(関係~)[动3] 有关系,关系,关联たに(谷)[名] 山谷,山沟たもつ(保つ)[动1] 保持,维持;保,保住なかたに(中谷)[专] 中谷くずれる(崩れる)[动2] 崩溃,毁坏すぎ(杉)[名] 杉树うしなう(失う)[动1] 失去,丧失おおすぎ(大杉)[专] 大杉しゅうし(収支)[名] 收支それども [连] 即使那样,尽管如此,可是ちょくぜん(直前)[名] 即将……之前;正前面こまかい(細かい)[形1] 细小,细致,琐碎たみんぞくこっか(多民族国家)[名] 多民族国家かず(数)[名] 数量,数目てん(点)[名] 点,方面いっぽう(一方)[连] 另一方面;一方面ぎもん(疑問)[名] 疑问にんずう(人数)[名] 人数よそく(予測)[名] 预测~近く(ちかく)将近~,近~ユーターンげんしょう(Uターン現象)[名] 掉头现象第~ 第~アイターンげんしょう(Iターン現象)[名] 单行现象~位(い) ~位~代(だい) ~多岁~程度(ていど)~左右,约~~後(ご) ~后,~之后約~ 约~,大约~だいひょうてき(代表的)[形2] 有代表性的~億 ~亿なつめそうせき(夏目漱石)[专] 夏目潄石しょくぎょう(職業)[名] 职业てら(寺)[名] 寺庙,寺院アナウンサー [名] 播音员,广播员えきいん(駅員)[名] 车站工作人员,站务员さっきょくか(作曲家)[名] 作曲家へいてんする(閉店~)[动3] (商店)关门わしつ(和室)[名] 日式房间しょうわ(昭和)[专] 昭和じゅうたく(住宅)[名] 住宅へいせい(平成)[专] 平成はんとし(半年)[名] 半年ねんごう(年号)[名] 年号のう(脳)[名] 脑,大脑たいしょう(大正)[专] 大正はたらき(働き)[名] 作用,功能;工作あきらめる [动2] 放弃,断念,死心かいめいする(解明~)[动3] 弄清楚,讲清楚,阐明じゅけん(受験)[名] 考试,应试けいき(景気)[名] 市场情况,商业状况,景气むしする(無視~)[动3] 无视,忽视かいふくする(回復~)[动3] 恢复;康复やかんがっこう(夜間学校)[名] 夜校せまる(迫る)[动1] 接近,迫近,临近けいご(敬語)[名] 敬语はいゆう(俳優)[名] 演员うわまわる(上回る)[动1] 超过,超出リサイクル [名] 再利用,循环使用したまわる(下回る)[动1] 不够……水平,在……以下いしき(意識)[名] 意识ちちおや(父親)[名] 父亲ちょうき(長期)[名] 长期なくなる(亡くなる)[动1] 去世,死亡こくないりょこう(国内旅行)[名] 国内旅行ぎょうせき(業績)[名] 业绩;成绩でんきせいひん(電気製品)[名] 电器ほぼ~ 大约~家(か) ~家~以下(いか) 以下にゅうじょうしゃ(入場者)[名] 入场者,进入~的人れいか(零下)[名] 零下がいこくご(外国語)[名] 外语せきゆ(石油)[名] 石油サウジアラビア [专] 沙特阿拉伯はってんする(発展~)[动3] 发转;扩展かんきょうはかい(環境破壊)[名] 环境破坏しんこく(深刻)[形2] 严肃,严重;深刻ためす(試す)[动1] 试;尝试;试验そふ(祖父)[名] 祖父,外祖父みまい(見舞い)[名] 探望,慰问,问候なかよく(仲良く)[副] 亲密,友好ガソリン [名] 汽油けいさつ(警察)[名] 公安局;警察こうつうきそく(交通規則)[名] 交通规则サラリーマン [名] 工薪族,工薪职员ほっきょく(北極)[专] 北极こおり(氷)[名] 冰とける(溶ける)[动2] 融化;消融;溶化;熔化きつえん(喫煙)[名] 吸烟ちゅうがくせい(中学生)[名] 中学生がくしゅうする(学習~)[动3] 学习さいこうしょう(最高賞)なんと 竟然,多么,怎样じゅしょうする(受賞~)获奖,得奖キャプテン队长,首领,船长きっかけ机会,开端,契机ふうん是嘛,嗯きんせい(金星)金星しんらいする 信頼~きんぼし(金星)非凡功绩,大功おひる お昼午饭,午餐ほし(星)行星,星星ながびく 長引く拖延,拖长すもう(相撲)相扑,日式摔跤ねっしん 熱心くらい(位)地位,职位,官位めんどう 面倒照料;麻烦りきし(力士)力士まさに 正是,真正是,的确,实在,确实よこづな(横綱)りそう 理想ボトル瓶子,酒瓶めんどうをみる 面倒を見る照顾,照料それはもう可不是嘛,是呀,那是まちがいない(間違いない)[形1]一定,肯定,没错きになる 気になる 有意,有心;担心,挂念きんぼしをあげる(金星をあげる)成就非凡功绩,获得金星さて那么かぶか 株価股票价格けれども不过,可是,但是,然而たった只,仅あと另外,然后;还(差)……,再……しばい 芝居戏剧,话剧;演技で那么りょうかい 了解けっか(結果)せき咳嗽さいだい(最大)はやる流行,时髦さいしょう(最小)おしゃれする打扮,修饰さいてき(最適)最合适めんどうくさい 面倒くさい非常麻烦さいあい(最愛)おっと 夫丈夫てがかり(手がかり)线索いきのこる 生き残る幸存,保住性命たより(頼り)依靠,依据;借助的东西きせき 奇跡のこす(残す)留下,剩下まつり 祭り文化节,庙会,节日かいけつする(解決~)解决たおれる 倒れる病倒,倒下,倒塌,倒闭じゅうどう(柔道)あきはばら 秋葉原ゆらいする(由来~)さつえい 撮影摄影,拍摄ポルトガル語葡萄牙语しはらい 支払い支付,付款びん(瓶)瓶子かいこする 解雇~ワンピース连衣裙さんせい 賛成たいそう(体操)ぐうぜん 偶然ひとりひとり(一人一人)每个人,各自ぎゃく 逆相反,反;倒ぜいきん(税金)税金いとこ 堂/表兄弟/姐妹おさめる(納める)缴纳,交纳;结束,完毕いりょう 医療ぎむ(義務)义务ぎろん 議論 议论,讨论,争论そうい(相違)不同,相异ガイドブック旅行指南;参考手册さまざま 各式各样,形形色色ほうふ(豊富) [形2]丰富ようしょく 洋食西餐ちがいない(違いない)没错わしょく 和食日餐そういない(相違ない)没有区别れんげ汤匙,调羹のびる(伸びる)增加,扩大;伸展,变长おわん 碗,木碗けっしん(決心)决心,决意もちあげる 持ち上げる端起,拿起,举起ピアコスト钢琴家くち 口嘴,口スタイル体型,身材;形式ぐ 具配料,材料;工具,手段やけい(夜景)ざいりょう 材料ぼうりょく(暴力)暴力ちいき 地域たけ 竹ごい(語彙)词,词汇ぎょく 玉たんご(単語)词汇,单词きんぞく 金属もと(元)原来,本来;根源,起源やや略显,稍微ぶんるいする(分類~)划分,分类たいら 平ら扁平,平,平坦(形2)わご(和語)和语词さき 先最前端,尖儿,前面かんご(漢語)汉语词とがる尖,尖细;紧张;发怒がいらいご(外来語)うるし 漆生漆,漆;漆器こんしゅご(混種語)ぬる 塗る涂,擦,抹わける(分ける)分,分开,分解せんよう 専用专用もともと原本,本来,根本ちゃわん 茶わん茶杯,饭碗とりいれる(取り入れる)引进,引入,采用おおざら 大皿大盘子おんよみ(音読み)音读とりばし 取りばし公用筷子,公筷もとづく(基づく)依据,根据,基于せいしき 正式 正规,正式せいよう(西洋)西方,西洋ぶんか 文化ちゅうしん(中心)中心じつに 実に 实在,的确,确实かたかな(片仮名)片假名うち之中,当中おうべい 欧米欧美,欧洲和美洲ようしつ 洋室西式房间くみあわせる(組み合わせる)组合,编到一起せいぶつ(生物)わふく 和服どうぶつ(動物)わがし 和菓子日式糕点しょくぶつ(植物)ようがし 洋菓子西式糕点そうしょう(総称)总称わしき 和式日式ようしき 洋式西式なまもの(生物)生的(食品),生鲜(食品)にる(煮る)煮,炖,熬,煨,焖わふう 和風日式风格ぶん(文)句子,句;文章ようふう 洋風西式风格ちがい(違い)不同,区别のうそん 農村しゅくはくしせつ(宿泊施設)住宿设施はっぽうスチロール 発泡~泡沫苯乙烯たいてい大抵,大都ふねんごみ 不燃~不可燃垃圾ふとん(布団)被褥,铺盖うなぎ 鰻しく(敷く)铺,垫ぜんしん 全身~世紀(せいき)ちょうしょく 朝食早餐,早点バレンタインだー 情人节はんだんする(判断~)判断おくる 送る赠送,授予がんらい(元来)本来,原本じき 時期时期,季节ほんらい(本来)本来じゅこうりょう 受講料听课费,学费バイオリン小提琴きんがく 金額おだやか(穏やか)温和;平稳,平静りこん 離婚こうば(工場)作坊,工厂,工场りゆう 理由しきし(色紙)方形厚纸ふうふ 夫婦いろがみ(色紙)彩纸,彩色折叠纸かていりょうり 家庭料理家常菜じつわ(実話)实话たいおう 対応应答,对应;应付,协调こくりつ(国立)国立てんこう 天候こくりつだいがく(国立大学)国立大学おんど 温度さんかしゃ(参加者)参加者ちょうせいする 調整~しょうひん(賞品)奖品すいどう 水道自来水管道だいぶぶん(大部分)大部分じこく 時刻かんしん(関心)关心,关怀;感兴趣きのう 機能功能,机能,作用はっせいする(発生~)发生しょくりょうひん 食料品食品やちん(家賃)房租ざっか 雑貨イカ鱿鱼,墨鱼ながぐつ 長靴コレステロール胆固醇しんきょう 新疆しょくひん(食品)すな 砂沙子こうしゅう(広州)らいちょう 雷鳥じゅんばん(順番)顺序,次序み 実种子,果实,内容ゲームソフト游戏软件たてる 立てる弄响,扬起;立,竖;制定あくび哈欠ひとで(人手)人手さいばん(裁判)审判,裁判じっさい(実際)实际かんどうする(感動~)感动かつやくする(活躍~)大显身手,活跃せんもんか(専門家)专家げんご(言語)语言,言语せんこうする(専攻~)专攻,专修こうばん(交番)派出所;交替きんむする(勤務~)工作,上班おまわりさん(お巡りさん)巡警,警察テープルグロス桌布,台布ふろしき(風呂敷)包袱布,包裹布かべかざり(壁飾り)墙饰てさげ(手提げ)手提包,手提袋ふくろ(袋)袋子,口袋~ぶそく(~不足) ~不足さんこう 参考ターゲット [名]目标せいさく 制作しぼる(絞る)[动1]集中;榨,挤かんせい 感性 完成ほう[叹] 哦,嗬そうさく 創作しいんかい(試飲会)[名] 品尝会,试饮会そうさくちゅうかりょうりコンテスト 創作中さぐる(探る)[动1]探访;探寻;试探ぼしゅうする 募集~コーナー[名]栏目,专栏;角落;专柜けいしき 形式ビーアール(P R)[名]宣传,广告しんさいん 審査員しゅざい(取材)[名] 采访;取材かしょうしゅてん 華晶酒店そのような[连体] 像这样的わだい 話題そのとおりです 是这样,是那样的なるほど的确,诚然~とおり ~样,~那样とりあげる 取り上げる 报道,采纳,拿起~部(ぶ) ~区域,~部位それぞれ分别,各自参考にする 作为参考しょくよく(食欲)[名] 食欲参考になる 有参考价值,供参考ちょきん(貯金)[名] 存款,存钱,储蓄話題になる 成为热门话题,成为谈资そうきんする(送金~)[动3] 寄钱,汇款オーケストラ[名] 管弦乐(队)どういう什么样的,怎样的えんそうかい(演奏会)[名] 演奏会みっともない不像样,不体面,不成体统ゆうしょく(夕食)[名] 晚餐,晚饭えんきする 延期~でんち(電池)[名] 电池かびん 花瓶とくちょう(特徴)[名] 特征,特点こうつうもう 交通網こうえん(講演)[名] 演讲,演说はったつする 発達~かいが(絵画)[名] 绘画いりょうミス 医療~まちこ(町子)[专] 町子しんさつ 診察たくや(拓也)[专]拓也ほうせき 宝石 こうさいする(交際~)[动3] 交往,交际うめ 梅よほう(予報)[名] 预报てんこうする 転校~こうこうせい(高校生)[名] 高中生じょし 女子 たいしょう(対象)[名] 对象だんし 男子アンケート [名] 问卷调查,征询意见トラブル 纠纷,事故,故障しゃいんしょくどう(社員食堂)[名] 职工食堂はんばいそくしん 販売促進スポーツジム [名]健身房,体育馆はっぴょう 発表じんじ(人事)[名] 人事しゅうごう 集合しんろ(進路)[名] 去向,前进道路,升学かいさつぐち 改札口道路ぶしょ 部署はなしあう(話し合う)[动1] 谈,谈话;商量,讨论ベテラン 老手,行家,里手しんぞう(心臓)[名] 心脏けんしゅう 研修はりきる(張り切る)[动1] 干劲十足,紧张;绷紧しょうたいする(招待~)[动3] 招待さほう 作法かいさいする(開催~)[动3] 开,召开,举办しゅだん 手段じゅこうせい(受講生)[名] 听课的人,听讲的人けんめい 件名邮件名,文件名,事件名しゅふ(主婦)[名] 家庭主妇,主妇ようけん 用件事情どくしん(独身)[名] 单身めいかく 明確こうざ(講座)[名] 讲座あてさき 宛て先收件人地址~周年(しゅうねん) ~周年かぶしきがいしゃ 株式会社はじめ 初めカップラーメン[名] 碗装方便面かんけつ 簡潔そそぐ(注ぐ)[动1] 加入,注入ようてん 要点にっしんしょくひん(日清食品)もじ 文字 [专] 日清食品かいぎょうする 改行~ 開業そうぎょうしゃ(創業者)あける 空出,空开 [名] 开创者,创立者,创建者,创业者しょめい 署名あんどうももふく(安藤百福)[专]安腾百福しょぞく 所属インスタントラーメン [名] 方便面すでに [副] 已经,业已つきあい 付き合い交往ししょくする(試食~)[动3] 品尝,试餐えんげき 演劇戏剧,演戏すると[连] 于是,接着ざっそう 雑草どんぶり[名] 大碗,海碗はやおき 早起きかわり(代わり)[名] 代替,替代ひので 日の出かみコップ(紙~)[名] 纸杯へんじ 返事くだく(砕く)[动1] 掰碎,弄碎,打碎あいづち 相づち随声答应かわる(代わる)[动1] 代替はるまき 春巻はんばいする(販売~)[动3] 销售,出售にちじょう 日常かくしんする(確信~)[动3]坚信,确信ごうとう 強盗くふう(工夫)[名] 下工夫,想办法くわえる 加えるすえ(末)[名] 结果;末尾,末了,结尾かぶ 株股票さいようする(採用~)[动3] 采用,采纳とりひき 取り引き交易,买卖すべりおちる(滑り落ちる)[动2] 滑落,滑下もくひょう 目標~圏(けん) ~圈,~区域てんすう 点数~か国(こく) ~个国家きほん 基本どうし 動詞いっしょう(一生)[名] 一生じょうしき 常識もうける(儲ける)[动2] 赚钱,发财おもいきり 思い切り彻底,痛快,决心けがにん(けが人)[名] 受伤的人,伤员ちょうせんする 挑戦~ひがい(被害)[名] 损失,受害,受灾ちかづく 近づく [动1] 临近,接近,靠近かくだい(拡大)[名] 扩大,扩展いちおう 一応姑且,暂且,先あう(遭う)[动1] 遭遇,碰上せいさんち 生産地シートベルト[名] 安全带ひじょうでんわ 非常電話こっせつ(骨折)[名] 骨折せっちする 設置~だんポールばこ(段ポール箱)[名] 纸箱,纸盒たまる积攒,积存ネズミ [名] 老鼠,耗子しきしゃ 指揮者とびだす(飛び出す)[动1] 跳出,跑出;飞起えんそうする 演奏~さる(猿)[名] 猴子,猿猴きにする 気にする介意,关心,留心ちかよる(近寄る)[动1] 挨近,靠近うつ(打つ)[动1] 敲,打なべ(鍋)[名] 锅ちょうなん(長男)[名] 长子,长男こめ(米)[名] 米こな(粉)[名] 粉,粉末はなしあい(話し合い)[名] 协商,商谈もとまる [动1] 一致;归纳;凑齐けっきょく(結局)[副] 结果,最后もくてきち(目的地)[名] 目的地こづつみ(小包)[名] 包裹ようす(様子)[名] 样子とかす(溶かす)[动1] 溶解,溶化シャッター [名] 快门うつす(写す)[动1] 拍照;描写;抄写かていきょうし(家庭教師)[名] 家教,家庭教师エネルギー[名] 能量,能源;精力ながねん(長年)[名] 多年,常年累月どりょく(努力)[名] 努力てんけん(点検)[名] 检查立,竖;制定ロケット [名] 火箭はっしゃする(発射~)[动3] 发射ちんもく(沈黙)[名] 沉默,安静おやつ[名] 零食,点心,茶点かたよる(偏る)[动1] 不平衡;偏颇,偏袒はなしかける(話しかける)[动2] 搭话,打招呼どのような [连体] 什么样的,怎样的ハード [形2] (日程)紧张,紧密;困难;硬,坚固なふだ(名札)[名] 姓名牌,姓名卡とんでもない[形1] 没有的事儿,哪里的话よろしい [形1] 可以,行,好ファッション[名] 时装,时尚,流行しょくいん(職員)[名] 工作人员,职员かんこうち(観光地)[名] 观光胜地,旅游胜地よびだし(呼び出し)[名] 呼叫,传唤ありまおんせん(有馬温泉)[专] 有马温泉アナウンス [名] 广播;报告;通知のんびり[副] 放松,轻松;悠闲自在,悠然自得いったい [副] 到底,究竟おかみ(女将)[名] 老板娘,女主人,女掌柜ロビー[名] 大厅………………………………………………のちほど(後ほど)[副] 过一会儿,随后おせわになります(お世話になります)承蒙关照~どおり 与~一样,按照~那样,随后とんでもありません 没有的事儿,哪儿的话かんしんがある(関心がある)感兴趣ぶか[形2] 胡扯,荒唐,不合理~名様(めいさま)~位,~名やぶれる(破れる)[动2] 破,撕破~食 ~餐やぶく(破く)[动1] 弄破~付き ~带~,付送~しょくご(食後)[名] 饭后デザート[名] 甜点,餐后点心まんしつ(満室)[名] 房间已满,无空房间,满员きぼう(希望)[名] 愿望,希望あんせい(安静)[形2] 静养,安静だいがくいん(大学院)[名] 研究生院エプロン[名] 围裙せいそうする(清掃~)[动3] 清扫,扫除とりあつかい(取り扱い)[名] 办理,处理;对待しょうさい(詳細)[名] 详细情况くむ(組む)[动1] 计划,安排,编制,编排よびだす(呼び出す)[动1] 呼叫,叫出たまたま[副] 偶然,碰巧ことづける[动2] 带口信,捎话,传话いちど(一度)[副] 一次,一遍,一度キャンセル[名] 取消,废除らいしゃする(来社~)[动3] 来(我)公司ことづけ[名] 口信,嘱托きょうりょくする(協力~)[动3] 合作,协作,配合そんな(ことはない) 不会,不可能つば[名] 瓶,坛,罐,缸~待ち 等待しちゃくする(試着~)[动3] 试穿カード [名] 卡,卡片………………………………………………げつまつ(月末)[名] 月末,月底お/ご~もうしあげる(お/ご~申し上げる)恭~,敬~(自谦)せんせんげつ(先々月)[名] 上上个月さっぽろ(札幌)[专] 札幌せんせんしゅう(先々週)[名] 上上个周かたみち(片道)[名] 单程ひかり(光)[名] 光,光亮,光线もうしこむ(申し込む)[动1] 预约;提出;申请ほしの(星野)[专] 星野あいずする(合図~)[动3] 发信号,递暗号すず(鈴)[名] 铃,铃铛さんすう(算数)[名] 算数しょうしゃ(商社)[名] 商社,贸易公司とく(解く)[动1] 解,解答,解明しじ(指示)[名] 指示,吩咐ひょうじ(表示)[名] 表示,指示;表明谈,谈话;商量,讨论ローマじ(~字)[名] 罗马字まんぞく(満足)[名] 满足,满意にほんこうくう(日本航空)[专] 日本航コンス(公司)パリ[专] 巴黎けいゆ(経由)[名] 经由,经过たいこく(大国)[名] 大国,强国ローマ[专] 罗马ぜんこく(全国)[名] 全国なりた(成田)[专] 成田おんせんち(温泉地)[名] 温泉胜地かんこう(観光)[名] 观光,旅游のべ(延べ)[名] 总计,共计けんがく(見学)[名] 参观,学习ちちゅう(地中)[名] 地下,地里ナポリ[专] 那不勒斯わきでる(湧き出る)[动2] 喷涌,喷出,涌出じゆうこうどう(自由行動)[名] 自由活动きてい(規定)[名] 特定,规定よくじつ(翌日)[名] 翌日,次日,第二天ふくむ(含む)[动1] 包含,含有にゅうこく(入国)[名] 入境とうめい(透明)[形2] 透明ふあん(不安)[名] 担心,不安;不放心にごる(濁る)[动1] 混浊,污浊にこにこ[副] 笑眯眯,微笑しんけいつう(神経痛)[名] 神经痛ガイド[名] 导游ひふびょう(皮膚病)[名] 皮肤病きしょう(起床)[名] 起床こうけつあつ(高血圧)[名] 高血压ちりょう(治療)[名] 治疗みやげものや(土産物屋)[名] 土特产店老板;土特产店,礼品店よびかける(呼びかける)[动2] 招呼,呼唤かえる(変える)[动2] 换,改变だまる(黙る)[动1] 不说话,不出声,沉默ろてんぶろ(露天風呂)[名] 露天温泉,露天浴池とうようじん(東洋人)[名] 东方人,亚洲人たっぷり [形2] 满……,充分,足够じゅん(順)[名] 顺序,次序つかる [动1] 浸泡,泡澡ポンペイ[专] 庞贝古城リラックスする [动3] 放松,松弛;轻松せいれき(西暦)[名] 公元,公历,阳历しゅくはくする(宿泊~)[动3] 住宿,投宿かざん(火山)[名] 火山にゅうよくしせつ(入浴施設)[名] 洗浴设施ばくはつ(爆発)[名] 爆发ひがえり(日帰り)[名] 当天往返うまる(埋まる)[动1] 埋上,埋葬にゅうよく(入浴)[名] 洗浴,入浴イタリア語(~語)[名] 意大利语しせつ(施設)[名] 设施,设备すみ(隅)[名] 角落,旮旯せんとう(銭湯)[名] 公共澡堂,洗浴中心グループ[名] 群,组;集团ころ [名] 时候,时期なんとなく[副] 不由得,总觉得スーパーせんとう(~銭湯)[名] 超级洗浴中心ほっと[副] 放松,放心,松气マッサージ [名] 按摩にっこり[副] 莞尔,微笑,嫣然一笑エステ [名] 美容,全身美容あいつうじる(相通じる)[动2] 相通たのしむ(楽しむ)[动1] 享受,欣赏~発(はつ) ~出发ちょっとした [连体] 一点点,有点,稍微~泊(はく) ~晚いやし [名] 安慰,享受;医治,治疗~屋(や) ~店主,~店,~铺~千万(せんまん) ~千万ニーハオ 你好(汉语)アンニョンハシム二カ 你好(朝鲜语)ていりゅうじょ(停留所)[名] 公交车站,车站,公共汽车站ぴったり[副] 正合适,恰好さいしゅうび(最終日)[名] 最后一天つるつる[副] 溜滑,滑溜,光滑じっけん(実験)[名] 试验,实验しゅうりょうする(終了~)[动3] 结束,终了ふわふわ[副] 轻飘飘,软绵绵こうずい(洪水)[名] 洪水ぐずぐず[副] 磨磨蹭蹭,慢腾腾ながす(流す)[动1] 冲走,冲刷ぼんやり[副] 发呆,精神恍惚;模糊,不清楚ステーキ[名] 牛排いらいら[副] 焦躁不安,焦急おかず[名] 菜,菜肴わくわく[副] 欢欣雀跃,焦急まったく(全く)[副] 完全,全然どきっと[副] 大吃一惊,震惊,吓一跳はんい(範囲)[名] 范围どきどき[副] 七上八下,心怦怦跳;忐忑不安しょくざい(食材)[名] 食品原材料わた(綿)[名] 棉花,棉まつたけ(松茸)[名] 松蘑,松茸プロポーズする[动3] 求婚げんいん(原因)[名] 原因ゆげ(湯気)[名] 水蒸气,热气いやす(癒す)[动1] 医治,治疗めのまえ(目の前)[名] 眼前,面前かおり(香り)[名] 香味,芳香せんす(扇子)[名] 扇子,折扇~所(じょ) ~所,~站はね(羽)[名] 羽毛,翎毛~年制(ねんせい) ~年制ぞうきん [名] 抹布ビタミン[名] 维生素,维他命いきなり [副] 突然,冷不防よぼうする(予防~)[动3] 预防たてなおす(立て直す)[动1] 重整,重建とうよう(東洋)[名] 亚洲,东方,亚洲东部和东南部とうよういがく(東洋医学)[名] 东方医学いじする(維持~)[动3] 维持,保持うらやましい[形1] 羡慕,眼红たいじゅう(体重)[名] 体重ゆうれい(幽霊)[名] 幽灵ファイル[名] 文件,档案,卷宗このむ(好む)[动1] 喜欢,爱好ひづけ(日付)[名] 日期,年月日あいつうずる(相通ずる)[动3] 相通はだ(肌)[名] 肌肤かんきょう(環境)[名] 环境ちく(地区)[名] 地区しゅうかい(集会)[名] 集会そうとう(相当)[副] 相当,很,颇おえる(終える)[动2] 做完,完成,结束しゃない(社内)[名] 公司内てんさい(天才)[名] 天才へいかいする(閉会~)[动3] 闭会,散会;闭幕ゆうびん(郵便)[名] 邮政,邮件~氏(し) ~先生,~女士,~夫人とっきゅうでんしゃ(特急電車)[名] 特快列车かなざわ(金沢)[专] 金泽ゆうじん(友人)[名] 朋友,友人きいろい(黄色い)[形1] 黄色おくりもの(贈り物)[名] 礼物,礼品そのうち [副] 不久,过几天かみぶくろ(紙袋)[名] 纸袋,纸质口袋うわぎ(上着)[名] 上衣ねいろ(音色)[名] 音色サラダ [名] 色拉,凉拌菜めだつ(目立つ)[动1] 显眼,显著,引人注目レ名か[名] 火力,生气,しんさく(新作)[名] 新作品,新创作ほうげん(方言)[名] 方言,地方话はんかがい(繁華街)[名] 繁华区,繁华街,商业区こうかいする(公開~)[动3] 公映,公开,开映;开放こうぎょう(興行)[名] 票房,公演,演出,ミナミ [专] 大阪市南部商业繁华区名称上映どうこうする(同行~)[动3] 同行,一起去トップ[名] 第一位,首位,第一名ひろうえん(披露宴)[名] 婚宴,喜宴みこみ(見込み)[名] 预料,估计;可能性よろこんで(喜んで)[副] 高兴地,非常愿意地しゅえんする(主演~)[动3] 主演というと? 你的意思是?怎么说?アクション[名] 动作片,武打剧;动作おおきに 谢谢,多谢(大阪方言)ひょうかする(評価~)[动3] 评价あかん 不行,不可以(大阪方言)たかまる(高まる)[动1] 高涨,提高みみにする(耳にする)听到そうすると[连] 这么说来,这么说せっかくですけれど 有违您的好意,承蒙特意邀请,却……わけ[名] 缘故,理由,原因えんりょしておきます(遠慮しておきます)算了,不用了くべつする(区別~)[动3] 区分,区别おめでとうございます 恭喜,恭贺うけいれる(受け入れる)[动2] 接受,采纳~弁(べん) ~方言,~口音かれら(彼ら)[代] 他们つかむ[动1] 抓住,掌握住こうしゅうでんわ(公衆電話)[名] 公用电话かみなり(雷)[名] 雷くちコミ(口~)[名] 口碑,口头互传,口头推荐えいぞう(映像)[名] 电影,影像すきぎらい(好き嫌い)[名] 挑剔;好恶ていきょうする(提供~)[动3] 提供やまのぼり(山登り)[名] 登山,爬山きがする(気がする)感觉,觉得,好像さくせいする(作成~)[动3] 写,作,制作~ち ~们,~等ひろうする(披露~)[动3] 宣布,公布,公开同(どう)~ 同~,相同~へんこうする(変更~)[动3] 改变,变更,更改来(我)公司あらためて(改めた)[副] 再,重新たいちょう(体調)[名] 身体状况,健康状态しんじつ(真実)[名] 真的,真话;真实,事实ほうしん(方針)[名] 方针,方向めにする(目にする)看到,看见ていねん(定年)[名] 退休,退休年龄ことばにあまえる(言葉に甘える)按您所说,如您所说ジーディーピー(GDP)[名] GDP,国内生产总值いず(伊豆)[专] 伊豆ぬく(抜く)[动1] 超过,超出けいば(競馬)[名] 赛马さっと[副] 很快,一下子;忽然,骤然めいさく(名作)[名] 名作,杰作ヒットする[动3] 非常畅销,大受欢迎ディーブイディー(DVD)DVD机;数字光盘たんす[名] 衣橱,衣柜むらかみはるき(村上春樹)[专] 村上春树たかめる(高める)[动2] 提高,抬高れいぼう(冷房)[名] 冷气设备,冷气空调ひろまる(広まる)[动1] 扩大;传播,遍及にゅうじょう(入場)[名] 入场,进场ひろめる(広める)[动2] 推广;扩大ことわる(断る)[动1] 拒绝,谢绝;预先通知もうしょ(猛暑)[名] 酷暑,炎热つよまる(強まる)[动1] 强烈起来,强硬起来つよめる(強める)[动2] 加强,增强ふそくする(不足する)[动3] 不足,不够,短缺よわまる(弱まる)[动1] 变弱,衰弱~気味(ぎみ) 有点~,觉得~よわめる(弱める)[动2] 弱化,减弱きょうつうご(共通語)[名] 通用语,普通话ふかまる(深まる)[动1] 加深,变深みんぞく(民族)[名] 民族;种族せつやく(節約)[名] 节约ことなる(異なる)[动1] 不一样,不同キリストきょう(~教)[名] 基督教ぶんぽう(文法)[名] 语法せんきょうし(宣教師)[名] 传教士アクセント[名] 声调,重音うすめる(薄める)[动2] 冲淡;稀释;淡化かんさい(関西)[专] 关西ルール[名] 规则,章程ごかい(誤解)[名] 误解,误会かわだ(川田)[专] 川田なげる(投げる)[动2] 扔,投,掷せん(線)[名] 线かいしゃくする(解釈~)[动3] 解释,说明なげかえす(投げ返す)[动1] 扔回去,投回去た/たんぼ(田/田んぼ)[名] 田地;稻田,水田とおす[动1] 通过;穿过,穿通ほかんする(保管する)[动3] 保管,管理マスコミ[名] 宣传媒介ききまちがえる(聞き間違える)[动2] 听错,误听。
日语中的连接词大总结
.VoltMemo闪记日语获得したがって
[连] 因此,所以
なにしろ
(何しろ)[副] 因为,由于;无论怎样,总之
だから
〔连〕所以,因此
そこで
[连]因此,于是,所以;那么
もって
以て; 连语,接続
用、以;因为;到;因此;而且、并且
ですから
〔连〕所以,因此
それゆえ
接
因此,所以
ゆえん
所以; 名
原因、来由、根据
まぎれる
纷れる; 自下一
混入;(由于忙碌等)忘记、(注意力)分散そして
〔连〕而且,于是
しごとがら
仕事柄; 名
(由于)工作关系
すると
[连]于是,接着
それじゃ
[连]那么
しかし
[连]可是,但是
つぎに
(次に)[连]其次,接着
いっぽう
(一方)[连]另一方面;一方面
けれども
[连]不过,可是,但是,然而
ただし
[连]不过,只是
それで
[连]因此
しかも
[连]而且
それはそうと
[连]此外,另外,顺便说一句そうすると
[连]这么说来,这么说
それでは
[连]那么
それに
[连]而且
だって
[连]可是,但是
それでも
[连]即使那样,尽管如此,可是。
表示人的品格/性格的词语:個性的こせいてき有个性控えめひかえめ保守,谨慎従順じゅうじゅん顺从,老实ロマンチック浪漫慎重しんちょう慎重のんき粗心大意,不拘小节利口りこう聪明,伶俐,机灵賢いかしこい聪明,伶俐聡明そうめい聪明ユーモアがある幽默,诙谐朗らかほがらか开朗,爽朗活発かっぱつ活泼,活跃快活かいかつ干脆,爽快,快乐,愉快勇ましいいさましい勇敢,勇猛,生气勃勃勇敢ゆうかん勇敢陽気ようき朗,爽朗,快乐,愉快魅力的みりょくてき有魅力,有吸引力決断力のあるけつだんりょくのある有无决断力,有魄力社交的しゃこうてき善于交际,喜欢交际器用きよう精明,灵巧,手巧感じがいいかんじがいい印象好,感觉不错親しみ安いしたしみやすい容易亲近,平易近人礼儀正しいれいぎただしい彬彬有礼,懂礼貌責任感があるせきにんかんがある有责任感気立てがいいきだてがいい性格温和,脾气好機転が利くきてんがきく机智,机灵,心眼快洗練されたせんれんされた精炼,高尚,讲究,考究,文雅若々しいわかわかしい朝气蓬勃,有活力かっこいい帅,帅气しとやか端庄,淑娴,娴静,文雅上品じょうひん高雅,高尚,文雅,优雅素直すなお坦率,直率,老实誠実せいじつ诚实,老实謙虚けんきょ谦虚,谦和真面目まじめ认真,严肃,诚实,正派勤勉きんべん勤奋,勤勉おだやか平稳,平静,安详,恬静,稳当純粋じゅんすい纯真,纯粹優しいやさしい温柔,温和,和蔼,和善親切しんせつ热情,亲切,热忱正直しょうじき老实,诚实,可靠率直そっちょく直率,直爽寛大かんだい宽大,宽宏大量,大气心が広いこころがひろい心胸开阔健康的けんこうてき健康的,健全的我慢強いがまんづよい耐心,有耐力厚かましいあつかましい厚脸皮,无耻威張るいばる摆架子,逞威风,自吹自擂しつこい执拗,纠缠不休,令人生厌だらしない邋遢,吊儿郎当,懒散生意気なまいき狂妄,不逊,自大,傲慢欲張りよくばり贪心,贪婪,贪得无厌強引こういん蛮干,蛮横怪しいあやしい奇怪,奇异,靠不住,可疑神経質しんけいしつ神经质けち小气,下贱,卑鄙計算高いけいさんだかい会算计,打小算盘,吝啬抜け目ないぬけめない处世精明,精于算计意地悪いじわる心眼儿坏,捉弄,刁难見栄っ張りみえっぱり虚荣心强,好慕虚荣,注重外表,讲排场傲慢ごうまん傲慢,骄傲頑固がんこ顽固,固执わがまま任性,放肆,恣意妄为自己中心的じこちゅうしんてき自我为中心下品げひん不雅,粗野,下流,下作汉字组合表达:急発進厳禁きゅうはっしんげんきん=急(きゅう)に発進(はっしん)することを厳(きび)しする严禁快速启动未確認みかくにん未核实無担保むたんぽ无担保再利用さいりよう再利用使用中しようちゅう使用中適用前てきようまえ实施前消毒済みしょうどくずみ已消毒音读与训读学習がくしゅう学习断絶だんぜつ断绝再会さいかい再会押入れおしいれ壁橱夏祭りなつまつり夏季祭祀取引とりひき交易拟声词ぺらぺら口若悬河,说话流利はきはき干脆利索,态度爽快がぶがぶ咕嘟咕嘟,咕噜咕噜ぎゅうぎゅう满满地,紧紧的くたくた精疲力尽,疲惫不堪だぶだぶ(衣服)又肥又大,肥肥大大のろのろ慢吞吞,迟缓まごまご手忙脚乱,慌里慌张がみがみ厉声训斥,唠唠叨叨ぶるぶる哆哆嗦嗦,浑身哆嗦がつがつ狼吞虎咽,贪婪,贪得无厌じめじめ湿漉漉,潮乎乎ねばねば粘粘糊糊よちよち摇摇晃晃,颤颤巍巍きらきら亮晶晶,闪闪发光くるくる滴溜溜转くらくら眩晕,头晕目眩もくもく浓烟滚滚じろじろ目不转睛,直勾勾ざらざら毛毛糙糙,粗糙ぼろぼろ破破烂烂,破败不堪もりもり大嚼大咽,精力旺盛ぱくぱく大吃特吃,狼吞虎咽もぐもぐ闭嘴(不停)咀嚼,咕咕哝哝ぐっしょり湿透,落汤鸡ぐっすり酣睡,睡得香甜ほんのり微微,稍微,薄薄,淡淡うっとり发呆,出神,陶醉,入迷交流話をするはなしをする讲故事,说话会話をするかいわをする交淡,谈话,对话語るかたる谈,讲,讲述,讲话しゃべる说,讲,聊ささやく低声私语,小声嘀咕どなる大声吵闹,大声申斥質問をするしつもんをする提问,询问問うとう问,打听,问询返事をするへんじをする回答,答应,回信,复信答えるこたえる回答,答复打ち合わせるうちあわせる商量,洽谈,碰头話し合うはなしあう交谈,商量,协商雑談するざつだんする闲谈,闲聊,聊天儿,杂谈相談をするそうだんをする商量,协商,商谈冗談を言うじょうだんをいう开玩笑,说笑话悪口を言うわるくちをいう说坏话,骂人不平を言うふへいをいう发泄不满,发牢骚うわさする谈论,闲谈主張するしゅちょうする主张,坚持意见批評するひひょうする评论,批评言い出すいいだす说出口,开始说例えるたとえる比喻,打比方うそをつく说谎,撒谎言いつけるいいつける吩咐,控告言付けることづける带口信,托付恐縮するきょうしゅくする过意不去,惶恐,不好意思謙遜するけんそんする谦逊,谦虚,自谦勘違いするかんちがいする误解,误会,判断错误嫌がるいやがる嫌,讨厌,厌烦,不愿意否定するひていする否定逆らうさからう违背,违抗,违反責めるせめる责备,责难,斥责本音ほんね真心话,真话,本意建前たてまえ主张,原则,方针口実こうじつ借口,口实计算机/互联网パソコン个人电脑キーボード键盘マウス鼠标ラン局域网インターネット互联网,因特网ホームページ主页,网页更新こうしん更新検索けんさく检索起動きどう起动インストール安装シャットダウン关闭初期化しょきか初期化クリック点击ダブルクリック双击保存ほんぞん保存削除さくじょ删除ダウンロード下载フリーズ死机バックアップ备份メモリ储存器有用的副词表达一般にいっぱんに一般,通常おそらく大概,恐怕,或许,也许かってに任意,随便偶然ぐうぜん偶然自然にしぜんに自然,不由得,自然而然いつの間にかいつのまにか不知不觉,不知何时ひとりでに自动,自然而然,自己たちまち转瞬间,立刻,忽然,突然ついに终于,直到最后とっくに早就,老早,很久以前そっと悄悄地,轻轻地,偷偷地それなのに尽管那样,尽管如此わりに比较,格外,出乎意料わざわざ特意,故意あいにく不巧,不凑巧いちいち一一,逐一ふと突然,忽然,偶然,一下ひとまず暂且,姑且,暂时めっきり急剧,显著ついでに顺便,就便,顺手よほど很,相当,大量すくなくとも至少,最低,最低限度学校:時間割じかんわり课时表休み時間やすみじかん休息时间休憩きゅうけい休息朝礼ちょうれい早会教わるおそわる跟--学,学习,受教出席しゅっせき出席,出勤_時間目じかんめい第---节课学級がっきゅう班级,班组組くみ班,组自習じしゅう自习予習よしゅう预习復習ふくしゅう复习テキスト教科书参考書さんこうしょ参考书黒板こくばん黑板チョーク粉笔校舎こうしゃ校舍正門せいもん正门,大门グランド操场,运动场テニスコート网球场芝生しばふ草坪表示味道的词语甘酸っぱいあますっぱい酸甜甘辛いあまからい咸甜塩辛いしおからい咸しょっぱい咸酸っぱいすっぱい酸まろやか醇厚さっぱり清淡こってり油腻,味浓油っこいあぶらっこい油腻香ばしいこうばしい芳香,香みずみずしい娇嫩,水份多渋いしぶい味涩,苦涩医疗:救急病院きゅうきゅうびょういん急救医院総合病院そうごうびょういん综合医院診療所しんりょうじょ诊所内科ないか内科精神科せいしんか精神科小児科しょうにか小儿科産婦人科さんふじんか妇产科泌尿器科ひにょうきか泌尿科外科げか外科整形外科せいけいげか整形外科歯科しか牙科眼科がんか眼科耳鼻咽喉科じびいんこうか耳鼻喉科皮膚科ひふか皮肤科医師いし医师患者かんじゃ病人,患者病歴びょうれき病历カルテ病历簿,医疗手册レントゲンX光线胃カメラいかめら胃镜注射ちゅうしゃ注射治療ちりょう治疗リハビリ医疗指导,康复治疗消毒しょうどく消毒麻酔ますい麻醉入院にゅういん住院退院たいいん出院病室びょうしつ病房見舞うみまう探望輸血ゆけつ输血血液型けつえきがた血型献血けんけつ献血採血さいけつ采血人間ドックにんげんどっく综合体检健康診断けんこうしんだん体检処方しょほう处方薬局やっきょく药店薬くすり药内服薬ないふくやく内服药副作用ふくさよう副作用ずきずき痛みますずきずきいたみます一阵一阵地疼痛きりきり痛みますきりきりいたみます绞痛,剧痛ひりひりします刺痛,火辣辣地疼耳鳴りがしますみみなりがします耳鸣寒気がしますさむけがします发冷のどがいがいがします喉咙痒痒的食欲がありませんしょくよくがありません没有食欲だるいです乏力,倦懒ねつっぱい感觉发烧,觉得发热胃が重いですいがおもいです胃沉,胃顶,不消化頭が重いですあたまがおもいです头重,头晕,头沉重动物园哺乳類ほにゅるい哺乳类アザラシ海豹イタチ黄鼠狼猪いのしし野猪ウサギ兔子馬うま马牛うし牛狼おおかみ狼カバ河马カンガルー袋鼠狐きつね狐狸キリン长颈鹿熊くまコアラ考拉猿さる猴子鹿シカシマウマ斑马チンパンジー黑猩猩とら虎鼠ねずみ羊ひつじ豹ひょう豚ぶた猪モグラ鼹鼠ヤギ山羊ライオン狮子ラクダ骆驼リス松鼠ラッコ海濑イルカ海豚鳥類ちょうるい鸟类アヒル鸭子鶯ウグイス黄莺カモ野鸭カモメ海鸥カラス乌鸦キジ野鸡キツツキ啄木鳥孔雀くじゃく雀すずめ麻雀鷹たか鹰燕つばめ燕子鶴つる鹤鴇ときにわとり鸡白鳥はくちょう天鹅ハトはと鸽子フクロウ猫头鹰フラミンゴ火烈鸟ペンギン企鹅鷲わし雕爬虫類はちゅうるい爬行类トカゲ蜥蜴ワニ鳄鱼ヤモリ壁虎蛇へび両生類りょうせいるい两栖类カエル青蛙イモリ蝾螈典礼相关的词语式しき仪式儀式ぎしき仪式,典礼祝典しゅくてん庆典,典礼式典しきてん仪式セレモニー典礼落成式らくせいしき落成典礼テープカット剪彩,剪彩仪式予行演習よこうえんしゅう彩排リハーサル彩排,排练本番ほんばん正式表演来賓らいひん来宾祝辞しゅくじ祝辞致辞时的客套话开会致辞:ただ今から、交流会を開催させていただきますただいまから、こうりゅうかいをかいさいさせていただきます我宣布,现在交流会正式召开向出席宴会的客人致感谢辞:本日はお忙しいところ、お越しいただきまして、誠にありがとうございました。
どうぞゆっくりとくつろいで、お楽しみください。
ほんじつはおおそがしいところ、おこしいただきまして、まことにありがとうございました。
どうぞゆっくりとくつろいで、おたのしみください。
答谢宴请:本日は、私のために、このようなすばらしい会を設けていただきまして、ありがとうございました。
ほんじつは、わたくしのために、このようなすばらしいかいをもうけていただきまして、ありがとうございました。
今天,承蒙大家为我举行如此盛大的宴会,我衷心表示感谢!提议干杯:皆様のご健康とますますのご発展を祈念して、乾杯いたします。
乾杯。
みなさまのごけんこうとますますのごはってんをきねんして、かんぱいいたします。
かんぱい。
闭会致辞:それでは、これをもちまして、交流会をお開きにしたいと思います。