日语五十音填汉语成语
- 格式:pptx
- 大小:217.35 KB
- 文档页数:32
中日对照常用成语150例成语日本語1.愛不釋手気に入って手放せない2.愛財如命守銭奴、金だけが命3.愛莫能助力になりたくともなれない4.百孔千瘡傷だらけ、欠陥だらけ5.白手起家一代で財を築いた6.百依百順言いなり、言うがまま7.半斤八兩どんぐりの背比べ8.閉関自守孤立する9.閉門造車自分勝手なやり方10.変本加勵激しさに輪をかける11.別出心裁新機軸を打ち出す、新しいアイデアを出す12.不打自招語るに落ちる、自分から白状する13.不堪設想考えるだに恐ろしい14.不可救藥つける薬がない、救いようがない15.不求甚解大体わかれば満足16.不勝枚舉枚挙にいとまがない17.不速之客招かれざる客、歓迎されない人18.不知所云わけが分からない19.不自量力自分の実力を顧みない20.不足為奇別に不思議ではない21.惨不忍睹悲惨で見ていられない22.草草了事いいかげんに済ます23.粗心大意おおざっぱで不注意24.長篇大論長広舌をふるう25.趁熱打鉄鉄は熱いうちに打て26.乘風轉舵機を見るに敏27.痴人説夢たわごとを言う28.重見天日再び日の目を見る29.重温旧夢夢よもう一度30.重整旗鼓体勢を立て直す31.初出茅廬駆け出しで経験がない32.出人頭地人に一歩先んじる33.穿針引線手引きをする34.唇齒相依運命共同体35.大材小用有能な人につまらない仕事をさせる36.大吹大擂手前味噌を並べ立てる37.大公无私公平無私38.大庭广衆公開の場所で、公衆の面前で39.胆小如鼠ひどく臆病である40.道听途説受け売りで話す、聞きかじり41.得寸進尺つけあがる、満足を知らない42.得心應手実力を思うままに発揮する43.得意忘形有頂天になる、舞い上がる44.洞若観火火を見るより明らか45.翻天覆地上を下への大騒ぎ、天地を覆すような・・46.飛黄騰達とんとん拍子に出世する47.甘拜下風風下に甘んじる、素直に負けを認める48.隔岸観火対岸の火事49.格格不入互いに相容れない50.狗急跳墻窮鼠猫を噛む、火事場の馬鹿力51.孤注一擲乾坤一擲、いちかばちか52.顧名思義文字通り、名前から考えて53.鬼使神差神仏の引き合わせ、不思議な力に導かれたよう54.裹足不前二の足を踏む、しり込みをする55.海闊天空気宇壮大である56.好景不長好事魔多し、良い時期は長く続かない57.好大喜功功名心にとらわれている、大きな仕事で手柄を立てようとする58.狐假虎威虎の威を狩る狐59.虎口余生九死に一生を得る60.華而不實見かけばかりで実質が伴わない61.化為烏有うやむやにする、なかったことにする62.換湯不換藥形だけ変えて中味は同じ63.揮金如土湯水のごとく金を使う64.鷄毛蒜皮取るに足らぬ小さな事65.集思广益衆知を集める66.家常便飯日常茶飯事、ありきたり67.家喩戸曉知らぬ者なし、津々浦々に知れ渡っている68.嬌生慣養蝶よ花よと甘やかして育てられる69.叫苦連天苦しみを訴える、苦しみにあえぐ70.借題發揮事にかこつけて自分の意見を述べ立てる71.近水楼台(先得月)役得、利益を得やすい地位にある72.進退兩難進退窮まる73.絶路逢生地獄で仏74.開門見山腹を割って話す75.苦口婆心老婆心ながら忠告する76.濫芋充数枯れ木も山のにぎわい77.牢不可破難攻不落78.力不从心力不足で思うに任せぬ79.力争上游常に向上心を持って頑張る80.令人髪指激しい怒りを覚えさせる81.屡見不鮮見慣れている、なれっこで珍しくもない82.門当戸對(結婚相手と)家柄が釣り合う83.面紅耳赤真っ赤になる、赤面する84.名不虚傳その名に恥じぬ85.明知故問知っていながらわざと尋ねる86.目空一切眼中に人なし、ひどく傲慢87.能説会道話がうまい、弁が立つ88.藕断絲連腐れ縁が切れない、切れたようで裏ではつながっている89.旁観者清,当局者迷岡目八目90.迫不得已万やむを得ず91.破鏡重圓よりをもどす92.棋逢敵手好敵手に出会う、よいライバルを得る93.旗鼓相当実力が伯仲している、互角である94.恰到好処ちょうどよい、ちょうどピッタリである、頃合いの95.千真万確絶対に間違いなし96.軽儿易舉朝飯前97.屈指可数屈指の、有数の98.取長補短相手の良いところに学ぶ、人の長所を取り入れて自分の短所を補う99.人浮于事人余り、労働力過剰100.如釋重負肩の荷を降ろす101.若无其事何事もなかったかのように102.設身処地人の立場に立って考える103.生搬硬套考えもなく他人のやり方をまねる104.生呑活剥鵜呑みにする105.十全十美完全無欠106.事倍功半労多くして効少なし107.適可而止適当なところでやめる、ほどほどにしておく108.守口如瓶貝のように口をふさぐ109.束之高閣棚上げにする110.水洩不通水も漏らさぬ111.死里逃生九死に一生を得る112.聳人听聞耳目を驚かす、人騒がせな113.啼笑皆非笑うに笑えず泣くに泣けない114.体貼入微かゆいところに手が届く、非常に行き届いた世話115.天衣无縫完璧でいささかの隙もない116.甜言蜜語うまい話、甘言、甘いささやき117.听天由命天命にまかせる、運にまかせる118.同室操戈仲間割れ、内輪もめ、身内どうしが争う119.突飛猛進飛躍的に進歩する、めざましく発展する120.外強中干見かけ倒し121.玩世不恭世間を甘く見ている122.望塵莫及足元にも及ばない123.微不足道取るに足らない124.瓮中之鼈袋の中の鼠125.无微不至至れり尽くせり126.物以類聚類は友を呼ぶ127.席不暇暖席の温まるひまもない128.先發制人先んずれば人を制す129.現身説法経験者は語る、自分の経験を以て人を諭す130.心服口服完全に納得し感服する、全くその通りと感心する131.信口開河口から出任せを言う132.行尸走肉生ける屍133.虚張声勢虚勢を張る134.一命嗚呼おだぶつになる135.一筆勾銷チャラにする、なかったことにする、帳消しにする、ご破算にする136.以身作則率先垂範、自ら手本となる137.倚老賣老年寄り風を吹かせて威張る138.有眼无珠目が節穴139.雨后春笋雨後の竹の子140.賊喊捉賊盗人猛々しい141.争先恐后我がちに先を争う142.紙上談兵机上の空論143.轉彎抹角話が回りくどい、遠回しに話す144.追根究底根ほり葉ほり聞く、とことんまで調べる145.自告奮勇自ら進んで申し出る、積極的に仕事を買って出る146.自命不凡自分を買いかぶる、非凡だとうぬぼれる147.自討苦吃しなくてもいい苦労を背負い込む148.左右為難あちら立てればこちらが立たず、板挟み、ジレンマに陥る149.坐吃山空座して喰らわば山をも空し、働かず使う一方では財産がなくなる150.坐立不安いても立ってもいられない。
1.“百闻不如一见”----「百聞は一見に如かず」(ひゃくぶんはいっけんにしかず)2.“歪打正着”----「怪我の功名」(けがのこうみょう)3.“青出于蓝而胜于蓝”----「青は藍より出でて藍より青し」(あおはあいよりいでてあいよりあおし)4.“垂头丧气”----「青菜に塩」(あおなにしお)5.:“光阴似箭”---「光陰矢の如し」(こういんやのごとし)6.“一年之计在于春”---「一年の計は元旦にあり」(いちねんのけいはがんたんにあり)7.“滴水穿石”---「雨だれ石を穿つ」(あまだれいしをうがつ)8.:“功到自然成”---「石の上にも三年](いしのうえにもさんねん)9.“满瓶不响,半瓶叮当”---「空き樽は音高し」(あきだるはおとたかし)10.“火烧眉毛”---「足下に火がつく」(あしもとにひがつく)11.“只知其一,不知其二。
”------「一を知り二を知らず」(いちをしりてにをしらず)11.“一叶落知天下秋。
” ------ 「一葉落ちて天下の秋を知る」(いちようおちててんかのあきをしる)12.“一年之计在于春” ------ 「一年の計は元旦にあり」(いちねんのけいはがんたんにあり)13.“马后炮”------「後の祭り」(あとのまつり)“事后搞庆祝活动”14.“八九不离十”------「当たらずといえども遠からず」(あたらずともいえどもとおからず)15.“昙花一现”------「朝顔の花一時」(あさがおのはないちじ)16.“岁月不待人”----「歳月人を待たず」(さいげつひとをまたず)17.“养子方知父母恩”----「子をもって知る親の恩」(こをもってしるおやのおん)18.“知子莫若父”----「子を知ること父に如くはなく」(こをしることちちにしくはなく)19.“未雨绸缪”----「転ばぬ先の杖」(ころばぬさきのつえ)20.“聪明反被聪明误”----「策士策に溺れる」(さくしさくにおぼれる)21.“多一事不如少一事”----「触らぬ神に祟りなし」(さわらぬかみにたたりなし)22.“千里之堤溃于蚁穴”----「千里の堤も蟻の穴から。
中日成语对照一字不易地引用了中国成语的日本成语:蛙鸣蝉噪——蛙鳴蝉噪(あめいせんそう)异曲同工——異曲同工(いきょうくどうこう)一衣带水——一衣帯水(いちいたいすい)一曝十寒——一暴十寒(いちばくじっかん)一网打尽——一網打尽(いちもうだじん)一气呵成——一気呵成(いっきかせい)一举两得——一挙両得(いっきょりょうとく)一视同仁——一視同仁(いっしどうじん)一泻千里——一瀉千里(いっしゃせんり)一触即发——一触即発(いっしょくそくはつ)一知半解——一知半解(いっちはんかい)远交近攻——遠交近攻(えんこうきんこう)温故知新——温故知新(おんこちしん)外柔内刚——外柔内剛(がいじゅうないこう)卧薪尝胆——臥薪嘗胆(がしんじょうたん)画龙点睛——画竜点睛(がりゅうてんせい)夏炉冬扇——夏炉冬扇(かろとうせん)汗牛充栋——汗牛充棟(かんぎゅうじゅうとう)锦心绣口——錦心繍口(きんしんしゅうこう)空前绝后——空前絶後(くうぜんぜつご)空中楼阁——空中楼閣(くうちゅうろうかく)鸡鸣狗盗——鶏鳴狗盗(けいめいくとう)言行一致——言行一致(げんこういっち)牵强附会——牽強付会(けんきょうふかい)卷土重来——捲土重来(けんどじゅうらい)坚忍不拔——堅忍不抜(けんにんふばつ)厚颜无耻——厚顔無恥(こうがんむち)拱手旁观——拱手傍観(こうしゅぼうかん)古今无双——古今無双(こきんむそう)虎视眈眈——虎視眈々(こしたんたん)孤立无援——孤立無援(こりつむえん)自给自足——自給自足(じきゅうじそく)小心翼翼——小心翼翼(しょうしんよくよく)神出鬼没——神出鬼没(しんしゅつきぼつ)新陈代谢——新陳代謝(しんちんたいしゃ)切磋琢磨——切磋琢磨(せっさたくま)千载一遇——千載一遇(せんざいいちぐう)战战兢兢——戦々兢々(せんせんきょうきょう)千篇一律——千篇一律(せんぺんいちりつ)千变万化——千変万化(せんへんばんか)先忧后乐——先憂後楽(せんゆうこうらく)断章取义——断章取義(だんしょうしゅぎ)天衣无缝——天衣無縫(てんいむほう)天真烂漫——天真爛漫(てんしんらんまん)东奔西走——東奔西走(とうほんせいそう)土崩瓦解——土崩瓦解(どほうがかい)拨乱反正——撥乱反正(はつらんはんせい)半信半疑——半信半疑(はんしんはんぎ)百家争鸣——百家争鳴(ひゃっかそうめい)百发百中——百発百中(ひゃっぱつひゃくちゅう)风光明媚——風光明媚(ふうこうめいび)风声鹤唳——風声鶴唳(ふうせいかくれい)不即不离——不即不離(ふそくふり)旁若无人——傍若無人(ぼうじゃくぶじん)鹏程万里——鵬程万里(ほうていばんり)梦幻泡影——夢幻泡影(むげんほうえい)夜郎自大——夜郎自大(やろうじだい)唯我独尊——唯我独尊(ゆいがどくそん)优胜劣汰——優勝劣敗(ゆうしょうれっぱい)中国成语易字改编而成的日语成语:阿谀奉承——阿附迎合(あふげいごう)阿附追従(あふついしょう)异口同声——異口同音(いくどうおん)专心致志——一意専心(いちいせんしん)一日三秋——一日千秋(いちにちせんしゅう)同心协力——一心協力(いっしんきょうりょく)一字不识——一文不通(いちもんふつう)白头偕老——偕老同穴(かいろうどうけつ)脱胎换骨——換骨奪胎(かんこうだったい)铜墙铁壁——金城鉄壁(きんじょうてっぺき)异想天开——奇想天外(きそうてんがい)津津有味——興味津々(きょうみしんしん)孤注一掷——乾坤一擲(けんこんいってき)光明正大——公明正大(こうめいせいだい)万紫千红——千紫万紅(せんしばんこう)前所未闻——前代未聞(ぜんだいみもん)豪言壮语——大言壮語(たいげんそうご)胆大心细——胆大心小(たんだいしんしょう)直截了当——直截簡明(ちょくせつかんめい)沉思默想——沈思黙考(ちんしもっこう)天涯海角——天涯地角(てんがいちかく)铁石心肠——鉄腸石心(てつちょうせきしん)赤手空拳——徒手空拳(としゅくうけん)日新月异——日進月歩(にっしんげつほ)三头六臂——八面六臂(はちめんろっぴ)百花齐放——百花繚乱(ひゃっかりょうらん)表里如一——表裏一体(ひょうりいったい)不共戴天——不倶戴天(ふぐたいてん)不偏不倚——不偏不党(ふへんふとう)粉身碎骨——粉骨砕身(ふんこつさいしん)枪林弹雨——砲煙弾雨(ほうえんだんう)无恶不作——無悪不造(むあくふぞう)枯燥无味——無味乾燥(むみかんそう)勇往直前——勇往邁進(ゆうおうまいしん)挂羊头,卖狗肉——羊頭狗肉(ようとうくにく)流言蜚语——流言飛語(りゅうげんひご)虎头蛇尾——竜頭蛇尾(りゅうとうだび)粒粒皆辛苦——粒粒辛苦(りゅうりゅうしんく)日本模仿中国成语的结构形态而制作的和制成语:心领神会——以心伝心(いしんでんしん)自始至终——一部始終(いちぶしじゅう)一丝一毫——一糸一毫(いっしいちごう)一箭双雕——一石二鳥(いっせきにちょう)含混暧昧——有耶無耶(うやむや)听天由命——運否天賦(うんぷてんぷ)圆滑周到——円転滑脱(えんてんかつだつ)旁观者清——岡目八目(おかめはちもく)暴饮暴食——牛飲馬食(ぎゅういんばしょく)争论不休——甲論乙駁(こうろんおつばく)自相矛盾——自家撞着(じかどうちゃく)墨守成规——杓子定規(しゃくしじょうぎ)人各不同——十人十色(じゅうにんといろ)夸张,浮夸——針小棒大(しんしょうんぼうだい)门庭若市——千客万来(せんきゃくばんらい)全心全意——全身全霊(ぜんしんぜんれい)粗茶淡饭——粗酒粗餐(そしゅそさん)口蜜腹剑——蛇心仏口(だしんぶつこう)盲目冒进——猪突猛進(ちょとつもうしん)五湖四海——津々浦々(つつうらうら)人尽其才——適材適所(てきざいてきしょ)风驰电掣——電光石火(でんこうせっか)天翻地覆——天変地異(てんぺんちい)耳边风——馬耳東風(ばじとうふう)八面玲珑——八方美人(はっぽうびじん)顺风耳,千里眼——飛耳長目(ひじちょうもく)群魔乱舞——百鬼夜行(ひゃっきやこう)埋头苦干——不言実行(ふげんじっこう)三天打渔两天晒网——三日坊主(みっかぼうず)万念俱灰——無念無想(むねんむそう)阳奉阴违——面従腹背(めんじゅうふくはい)不可麻痹大意——油断大敵(ゆだんたいてき)大喝一声——励声一番(れいせいいちばん)。
一(いち)伍(ご)一(いち)什(じゅ)一五一十半信半疑(はんしんはんぎ) 半信半疑弱肉強食(じゃくにくきょうしょく) 弱肉强食自暴自棄(じぼうじき) 自暴自弃,破罐子破摔寝食(しんしょく)を(を)忘れる(わすれる)废寝忘食虚勢(きょせい)を(を)張る(はる) 虚张声势臨機応変(りんきおうへん) 随机应变一字(いちじ)一(いっ)劃(かく) 一笔一画公平無私(こうへいむし) 公正无私疑心(ぎしん)暗鬼(あんき) 疑心生暗鬼青雲(せいうん)の(の)志(こころざし) 青云之志轗(かん)軻(か)不遇(ふぐう) 坎坷不平的遭遇晴耕雨読(せいこううどく) 晴耕雨读一石二鳥(いっせきにちょう) 一石二鸟,一举两得自業自得(じごうじとく) 自作自受流言(りゅうげん)飛語(ひご) 流言蜚语一夜(いちや)成金(なりきん) 一夜暴富二六時中(にろくじちゅう) ,四六時中(しろくじちゅう) 一整天,终日津(つ)々浦(うら)々五湖四海千(せん)差(さ)万(ばん)别(べつ) 各式各样徹頭徹尾(てっとうてつび) 彻头彻尾落花流水(らっかりゅうすい) 互相爱慕朝三暮四(ちょうさんぼし) 蒙混,欺骗,不负责任天(てん)衣(ころも)無(む)縫(ぬい) 天真烂漫,完美无缺犬(いぬ)と(と)猿(さる)の(の)様(さま)に(に) 像狗和猴子一样交恶,不共戴天寝耳に水(ねみみにみず) 晴天霹雳鬼(おに)に(に)金(かね)棒(ぼう) 如虎添翼雲泥(うんでい)の(の)差(さ) 天壤之别善(ぜん)は(は)急げ(いそげ) 好事不宜迟,好事该急办賽の河原(さいのかわら)の(の)石(いし)積み(つみ) 挑雪填井元(もと)の(の)木阿弥(もくあみ) 恢复原状とらの子(とらのこ) 弥足珍贵人(ひと)の(の)ふんどし(ふんどし)で(で)相撲(すもう)を(を)取る(とる) 借花献佛似て(にて)も(も)似つ(につ)かぬ迥然不同目(め)の(の)玉(たま)が(が)飛び出る(とびでる) 瞠目结舌DV(ドメスティックバイオレンス):即家庭内部的暴力行为,多是丈夫对妻子,它不仅是身体上的暴力,还有精神上的,经济上的,甚至利用无辜的小孩。
日中成語ことわざ対訳<日文><中文>悪事千里を走る好事不出门,恶事传千里悪銭身に付かず不义之财攒不住明日は明日の風が吹く明天将刮明天的风。
明天再说明天的话頭隠して尻隠さず顾头不顾尾。
藏头不顾腚後一歩足りない万事具备,只欠东风油に水油水不相容雨降って地固まる不打不成交案ずるより生むが易い凡事并不都象所担心的那样难办。
车到山前必有路急がば回れ欲速则不达。
急时绕道选好路一事が万事由一事知万端一を聞いて十を知る闻一而知十一心岩をも通す心诚则水滴石穿。
一心一意,滴水穿石一寸の虫にも五分の魂匹夫不可夺志一石二鳥一箭双雕井の中の蛙大海を知らず井底之蛙,不识大海言わぬが花不说为妙。
含而不露才是美鵜の目鷹の目瞪眼寻视。
虎视眈眈噂をすれば影がさす说曹操,曹操就到臆病風を引く胆怯心虚。
胆小如鼠お節介をやく多管闲事お手柔らかに手下留情同じ釜の飯を食う同吃一锅饭,生活在一起鬼に金棒锦上添花。
如虎添翼鬼の目にも涙顽石也会点头。
刚强人也会落泪帯に短し襷に長し高不成低不就。
不成材及ばぬは猶過ぎたるに勝れり不及犹胜于过恩を忘れない饮水不忘掘井人飼い犬に手を噛まれる恩将仇报被家犬咬了手蛙の面に水满不在乎。
毫不介意風邪は百病の本感冒是百病之源勝てば官軍負くれば賊軍胜着王侯,败着囚(贼)金の切れ目が縁の切れ目钱尽缘分断禍福は糾える縄の如し祸兮福所依,福兮祸所伏亀の甲より年の劫年高有德经验多。
姜是老的辣鴨が葱を背負って来る喜从天降,诸事如意邯鄲の夢邯郸梦。
黄梁一梦堪忍袋の緒が切れる忍无可忍気が気でない坐立不安雉子も鳴かずば打たれまい祸从口出机上の空論纸上谈兵気に入る称心如意木を見て森を見ない见树不见森。
只看局部,不看整体九死一生死里逃生臭いものに蓋掩盖坏事。
家丑不可往外扬愚者も一得愚着千虑,必有一得口も八丁手も八丁既能说又能干苦しい時の神頼み急时抱佛脚喧嘩両成敗对打架的双方各打五十大板。
有理五八,无理四十光陰矢の如し光阴似箭後悔先に立たず后悔莫及弘法にも筆の誤り智者千虑,必有一失志あれば事真に成る有志者事竟成子に過ぎたる宝なし孩子是无价之宝転ばぬ先の杖未雨绸缪財布の紐が固い一毛不拔。
你们知道吗?在中国我们常用的成语日本也有相同含义的日语说法哦1青菜に塩(あおなにしお)垂头丧气原义指水灵灵的新鲜蔬菜被撒上了盐后变蔫的状态。
比喻因为某事没有做好而变得意气消沉、沮丧的样子。
汉语为垂头丧气、无精打采、心灰意冷、沮丧等。
2揚げ足を取る(あげあしをとる)吹毛求疵原义指趁对方抬腿就立即将其扑倒。
引申后也指拿别人细微过错的言行进行挖苦、讽刺。
汉语可译作吹毛求疵、抓小辫子等。
3足を洗う(あしをあらう)改邪归正日常生活中则为字面之意,而作为惯用句使用时,引申为弃恶从善或改变生活态度(职业等)之意。
汉语常作改邪归正,洗手不干等。
4後の祭り(あとのまつり)事后诸葛亮祭り被译为节日,节日一过,庆祝节日用的装饰用品也随之失去用武之地。
後の祭り即指错过时机后毫无用处。
汉语可译作马后炮,事后诸葛亮等。
5穴があったら入りたい(あながあったらはいりたい)无地自容是用来比喻人羞愧难当时的窘态。
汉语为无地自容,恨不能钻进地缝里。
6痘痕も笑窪(あばたもえくぼ)情人眼里处西施痘痕是脸上的痘印,而笑窪是酒窝。
在情人的眼里,脸上的缺陷也成了酒窝。
比喻相恋的人把对方的缺点也会看成是优点。
7油を売る(あぶらをうる)磨磨蹭蹭字面意思是卖油。
江户时代卖头发油的贩子常边同妇女们攀谈边推销。
由此引申指工作中途偷懒或闲聊而浪费时间。
8石橋を叩いて渡る(いしばしをたたいてわたる)谨小慎微原义为石头桥也要敲着过。
引申指万分谨慎,小心从事。
汉语可译作小心翼翼,谨小慎微,摸着石头过河等。
9板につく(いたにつく)得心应手是指演员的演技与舞台相和谐之意,引申表示动作,态度等与其地位,职业相符,相吻合之意。
汉语根据场合不同可分别译作演员演技娴熟,火候恰如其分,工作得心应手,合适,得当等。
10犬の遠吠え(いぬのとおぼえ)虚张声势与中国的俗语好狗不叫,叫狗不凶同源,原义为狗在远处吠。
意为背地逞英雄,背后耍威风,常用于比喻胆小鬼在背后逞凶或说别人坏话。
可译为门后耍枪,虚张声势等。
学习⽇语五⼗⾳必须知道的顺⼝溜
相信⼤家在学习⽇语五⼗⾳图的时候会觉得⽐较枯燥,那么⼩柒同学为⼤家寻找到了⼀段关于五⼗⾳图的⽇语顺⼝溜来帮助各位⼩主们学⽇语,记单词。
开课前来个趣味游戏测试下你的⽇语天赋,再开始今天的课程吧!
汉语的顺⼝溜讲究的是声调,⽽⽇语中的顺⼝溜讲究的是⾳节,如果可以特别好的说出⽇语顺⼝溜,那么这样对记忆⼀些单词和短语都是有特别⼤帮助的。
下⾯我们就说⼀些常见的⽇语绕⼝令来感受⼀下!
1、⽣麦、⽣⽶、⽣卵。
——なまむぎなまごめなまたまご。
(⽣麦、⽣⽶、⽣鸡蛋。
)
2、隣の客はよく柿⾷う客だ。
——となりのきゃくはよくかきくうきゃくだ。
(隔壁的客⼈是好吃柿⼦的客⼈。
)
3、桃もスモモも桃のうち。
——もももすももももものうち。
(桃⼦和李⼦都是桃科植物。
)
4、貴社の記者が汽⾞にて帰社す。
——きしゃのきしゃがきしゃにてきしゃす。
(贵报社的记者乘⽕车回到报社。
)
5、⾚巻紙、青巻紙、黄巻紙。
——あかまきがみ、あおまきがみ、きまきがみ。
(红卷纸、蓝卷纸、黄卷纸。
)
这样有趣的⽇语五⼗⾳顺⼝溜,你学会了吗?。