日语一级语法分类详解-2原因、理由、结果

  • 格式:docx
  • 大小:24.29 KB
  • 文档页数:4

下载文档原格式

  / 9
  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

日语一级语法分类详解-2原因、理由、结果

1~あっての

接続:名詞十あっての+名詞/形式名詞(こと•もの)

意味:因为有前项,才有后项的成立。后项之所以得以成立,是因为有了前项的缘故。“有……才有……”。

①どんな小さな成功も努力あってのことだ。(1997年试题)

(再小的成功也是努力换来的。)

②国民あっての政治だから、国民の考えを大切にするべきである。

(有国民的支持才有政治的稳固,所以必须尊重民意。)

③健康あっての大学生活だから、バイトばかりやるのは、体を壊してしまう恐れがあるよ。•(拥有健康的体魄,才有健全的大学生活。一天到晚老是打工,有可能会搞垮身体的。)

2~こととて

接続:名詞「の形」/な形容詞「な形」/い形容詞•動詞の普通形十こととて

注意:動詞の[ぬ形]もいい

意味:因为前项的缘故,才导致了不希望看到的后项事宜。有一种“无可奈何”的语气。比较老式的用法,属于书面语。“因为……,所以……”。

①昼間はにぎやかなこの道も、早朝のこととて辺りに人影はなかった。(1991年试题)(本来白天黑夜都很热闹的这条马路,因为是凌晨,所以周围连个人影都看不到。)

②なにぶん慣れぬこととてよろしくお願いいたします。

③知らぬこととて、大変失礼いたします。

④うちの父は病気でいらいらしたこととて、先生に失礼な話をしまして、まことに申しわけありません。(由于家父的病情,搞得我心神不安,这才在讲话时有胃犯医生之处,真对不起。)【1998年真题】

新しい家を買うため見に行ったが、夜の___日当たりのことは分からなかった。

①こととて②ことさえ③ことには④ことでは

【2001年真题】

連絡もなしにお客様がいらっしゃったが、急なこととて、___。

①何のおもてなしもできなかった。②たくさんのご馳走をお出しした。

②お客様が非常に満足してくださった。④十分にお世話ができなくはなかった。

3~ではあるまいし

接続:名詞+ではあるまいし/動詞辞書形+の/わけ+ではあるまいし

意味:(如果是其他人或其他情况的话,倒情有可原。然而)又不是此人此物此事,当然就另当别论了。后半句往往是指责,批评,命令等内容。用于口语。也可以说~でもあるまいし」。“又不是……”。

①お相撲さんではあるまいし、そんなにた<さん食べられないよ。

(我又不是相扑运动员,这么多的饭菜我怎么吃得下呀。)

②もう会えないわけではあるまいし、そんなに泣くのはちょっと大げさではないか。

(又不是永别,却哭成那个样子,这也未免有点夸张吧。)

③君の恋人ではあるまいし、あまりにも親しく付き合うと誤解されるよ。

(又不是你的恋人,太亲热的话会招来误解的。)

④人の手を噛むなんて、犬じゃあるまいし。

⑤君ではあるまいし、誰が試験の前の日に酒を飲みにいくむんか。

4~とあって

接続:名詞•な形容詞語幹十とあって/い形容詞•動詞の普通形+とあって

意味:由于前项少见的特殊事实,理所当然地就有了后项的特殊事情或情况。后项不能用表

示命令、推测、劝诱等句子。一般不用于说话人自己的事情。书面语。会话中可用「~というこ

となので」的形式。“因为……”。“由于……”。

①十年ぶりに一度の祭りとあって、村で見物客で賑わった。

②両親とも音楽家とあって、彼女の音楽のセンスのよさは抜群だ。

(因为父母亲都是音乐家,所以她对音乐具有超群的悟性。)

③久しぶりの再会とあって、彼らは何時間も話した。

④この店は町で一番おいしいとあって利用する客がいつも多い。

(因为在这个镇上这月店的东西最好吃,所以一直是顾客盈门。)

⑤無料で映画が見られるとあって入口の前には1時間も前から行列ができた。

(因为是免费看电影,所以从1个小时前电影院门口就开始排起了队。)

5~ばこそ

接続:名詞•な形容詞語幹+であればこそ/なら(ずこそ、~のだ/からだ

い形容詞•動詞の「ば形」+こそ、~のだ/からだ

意味:正因为是前项,才有了后项的结果或才做了后项的事情。“正因为……才……”。

①あなたのためを思えばこそ、こんなに厳しく言うのです。

②身体が健康であればこそ、勉強や仕事などができるのだ。

(正因为身体健康,学习和工作才能顺利进行。)

③彼女は学校の成績がよければこそ、大手会社に雇(やと)われたのだ。

(她正因为成绩优异,才被大公司录取的。)

④子供のためを思えばこそ、留学の費用は子ども自身に用意させたのです。

(正因为是为了孩子,才让孩子自己想办法筹集学费。)

⑤私がこうして結婚後も仕事を続けられるのも、親が家事を手伝ってくれればこそだと思います。(我之所以婚后能继续上班,是因为父母帮我挑下了家务这个重担的缘故。)

说明:也有「~のは/のも~ばこそだ」这种先讲结果后讲原因的用法。例句⑤。

6~ゆえ/ゆえに/ゆえの

接続:名詞+(の•である)ゆえに/(の•である)ゆえの+名詞

な形容動詞語幹+(の•な•である)ゆえに/(の•な)+ゆえの+名詞

い形容詞•動詞の普通形+(が)ゆえに/ゆえの+名詞

名詞+の+ことゆえ(に)/名詞+の+ことゆえの+名詞

意味:表示原因,和「から/ので」意思基本相同。书面语。“由于……”,“因为……”。

①父は相撲相撲が大好きなゆえに/好きであるゆえに、ぼくは幼い時から力士の名前をたくさん覚えていたものだ。(由于父亲非常喜欢相扑,所以我在很小的时候就记住了很多大力士的名字。)

②貧しいがゆえに十分な教育を受けられない人々がいる。(2001年试题)

(有不少人由于太穷,没能受到良好的教育。)

③親が放任(ほうにん)していたがゆえに、非行に走る若者がいる。

(由于父母的放任,有的年轻人走上了邪路。)

④私は病気がゆえに大学卒業が一年遅れた。

⑤悪天候ゆえに旅行は延期された。

【1988年真题】

急なこと___たいした準備もできず、申し訳ないことをしてしまった。

①なりに②ゆえに③からには④ほどに

【2004年真题】

部下を評価する立場になると、優しすぎる___思い悩む人も少なくない。

①ほどには②上には③とばかりに④がゆえに

7、~に至る接続注意[動詞ル形]・名詞~になる

接续:动词的终止形、名+に至る

意义以及用法:

“いたる”是书面语,有“到达的意思”,它不仅可以表示到某一地点,还可以表示事态发展到某种程度、结果、范围等。可以译成“到达”“直到”“发展到~才”。

○工夫に工夫を重ね、1980年、ついに実用化に至った。

○実用化に至る段階で、何人もの考えを取り入れた。

○ABC商社は拡大を続け、海外進出するに至った。

○彼の結婚に至るまでのロマンスをお話しましょう。

○上司に注意されるにいたって、彼女はようやく自分の言葉遣に問題があることに気づいた。

8、いたり=~の結果接続注意名詞+の

最高の状態を表す意味もある。

○若気の至りで、その会社を辞めた。

○こんな素晴らしい賞をいただいて、光栄の至りです。