综合日语 第三册 课件 第三十课 旅立ち
- 格式:ppt
- 大小:750.00 KB
- 文档页数:13
30課NがVてあります(4級)N:Vで表す行為の対象⏹【解説】意図的(いとてき)な働きかけの結果のNの状態を表すときに使う。
⏹【例文 1】窓が閉めてあります。
【例文 2】電気が消してありました。
【例文 3】駅のホームに新しい映画のポスターが貼ってありました。
【例文 4】問題は15ページに書いてあります。
⏹【例文 5】A: 机の上に辞書が置いてありますか。
B: はい、置いてあります。
【例文 6】A: あっ、ケーキが切ってありますよ。
B: じゃあ、食べましょう。
●「Vてある」と「Vている」の違いVてあるVている動詞の種類現在の状態の叙述意図的な働きかけ他動詞+ある○○自動詞じどうし+いる○×例窓が開けてあります。
(だれかが窓を開けた結果、今開いている)窓が開いています。
(現在の窓の状態を述べている)●「Vてあります」は、何か目的のために、あることがすでに完了していることを述べるときに使うことができる。
この場合、目的語は「を」をとる。
例 1 A: 小林さんに来週の予定を話してありますか。
B: いいえ、まだです。
2 A: 漢字を調べてありますか。
B: はい、調しらべました。
○ 動詞によっては、「結果の状態を表す」ときと「完了していることを表す」ときがあるので、助詞じょしの使つかい方に注意すること。
N をV ておきます(3級)⏹ 【解 説】A. ある目的のために前もって何かを準備することを述べるときに ⏹ 使う。
⏹ 【例文 1】試験のまえに、もう一度教科書を読んでおきます。
【例文 2】来週のミーティングまでに、先生の予定を聞いておいてください。
【例文 3】授業が終わったら、次の授業のために黒板をきれいにしておきましょう。
【例文 4】A: 授業で配(くば)る資料のコピーは?B: 山本さんに頼んでおきました。
たぶん教室の机の上においてあると思います。
⏹ 【解 説】B. 一時的(いちじてき)にV の状態のまま放置(ほうち)することを述 ⏹ べるときに使う。
第30课単語たくはいびん(宅配便)[名]送货上门服务きをつけて(気をつけて)小心点ちょうこうくだり(長江下り)[专]坐船浏览长江两岸风光おきゃくさん(お客さん)客户,客人むかえます(迎えます)[动2]迎接基本课文1.もう11時だから寝よう。
2.今日,会社を休もうと思います。
3.明日,病院ヘ行こうと思っています。
4.荷物が重いので,宅配便で送ります。
A甲: 仕事が終わってから,飲みに行こうよ。
乙: ごめん。
明日早いから,今日はちょっと。
B甲: もう遅いので,そろそろ帰ろうと思います。
乙: お疲れ様でした。
気をつけて。
C甲: もうすぐゴールヂンワィークですね。
何か予定がありますか。
乙: 長江下りをしようと思っています。
D甲: 土曜日も仕事ですか。
乙: ええ。
香港からお客さんが来るので,空港へ迎えに行きます。
语法解释1.动词意志形动词意志形是说话人当场表示自已决心,意志的表达形式.这种形式也可以用于表示提议的时候.构成方式:1)一类动词:把基本形最后一个音变成相应的"お"段上的音的长音.2)二类动词:把基本形的"る"变成"よう".3)三类动词:把"来る"变成"来よう",把"する"变成"しょう。
如下图:例:①.もう11時だから寝よう。
(已经11点了,睡觉吧.)②.仕事が終わってから,飲みに行こうよ。
(工作结束后去喝酒吧.)③.手伝おうか。
(我来帮着做吧.)2.动词意志形+と思います说话人向听话人表示自已要做某事的意志,比单独的意志形更加礼貌.例:①.今日,会社を休もうと思います。
(我今天不想上班)②.もう遅いので,そろそろ帰ろうと思います。
(已经很晚了,我该回家了.)3.动词意志形+と思っています向听话人表达已经意志了一段时间的事.例:①.明日,病院ヘ行こうと思っています(我明天想去医院)②.今度,長江下りをしようと思っています。
香ばらメッセージ友達に加える香ばら当面オフラインUID64087スレ105エキス0ポイント634閲覧50オンライン時間77時間登録時間2007-8-14最後に登録2010-7-28プロのドライバー5 #発表は2008-4-22 09:46 |だけ見て作者見えたよ、収益非淺トップ香ばらメッセージ友達に加える香ばら当面オフラインUID64087スレ105エキス0ポイント634閲覧50オンライン時間77時間登録時間2007-8-14最後に登録2010-7-28プロのドライバー6 #発表は2008-4-22 09:46 |だけ見て作者座ったらしいソフゔトップfordメッセージ友達に加えるford(ford(フォード))当前オフライン小騎士湖UID11675スレ318エキス0積分2814閲覧100オンライン時間427時間登録時間2006-9-25最後に登録2011-2-7幻のドライバー7 #発表は2008-4-22 12:17 |だけ見て作者受益非淺、勉強しました!ありがとうございます。
調和道し達の場合はトップぐっすり賞メッセージ友達に加える当面は深い賞オフラインUID9154招待状1223エキス3ポイント5751 100から閲覧紅山オンライン時間内容時間登録時間2006-8-1最後に登録2011-2-21幻のドライバー8 #発表は2008-4-22 13:13 |だけ見て作者自転車でよくある病気防護や救急1 .熱中症原因:人体高温や日光を受け、体温調節機能異常発生発汗困難、外部の気温が高すぎないで体を配布、体温が急騰します。
例えば長い時間照射は高温で、を引き起こす髄膜高度充血て影響を中枢神経係を失った体温調節し。
症状:蒸し暑く感じがたまらなくて、体温が上がる(40度を超えるがち.皮膚潮紅無汗が乾燥し、続いて意識が朦朧とし、めまいや吐き気、血圧を下げて弱い、弱、脈が速く、黄金昏睡。
処理:1 .にへ移す涼しい場所で風通しが低く、頭部。
第一課理髪店と美容院 (2)本文 (2)会話 (2)ファンクション用語 (3)単語 (3)解説 (6)第二課郵便局 (9)本文 (9)会話 (10)ファンクション用語 (11)単語 (11)解説 (13)(込んでいるので、いすに座って待つ。
)店員:お待たせしました。
お次の方どうぞ。
良子:はい。
店員:お荷物をお預かりしましょうか。
良子:はい、お願いします。
店員:こちらへどうぞ。
(鈴木良子さんが鏡の前の席につきました。
店員が髪型を尋ねます。
)店員:今日はどうなさいますか。
良子:パーマをお願いします。
店員:シャンプーはしてありますか。
良子:はい。
店員:ヘアスタイルはどのようにしましょうか。
良子:(写真を指差して)これと同じようにお願いします。
店員:お染めになりますか、それともほかに何か、ご注文がおありでしょうか。
良子:いいえ、パーマだけでいいんです。
店員:はい、分かりました。
応用文床屋髪の毛が長くなったので、今日床屋へ行きました。
私の行く床屋は大通りにあります。
この床屋はいつもお客が多くて、たいてい三十分ぐらい待たされます。
しかし、今日は待っているお客が一人もいなかったので、少しも待たされませんでした。
床屋のおじさんはいつもにこにこしていて、たいへん朗らかな人です。
今日もにこにこ笑いながら、「いらっしゃいませ。
さあ、どうぞ。
」と鏡の前のいすのほうを指差しましたので、私はいすに黙って腰掛けました。
おじさんは首にタオルを巻きながら、「だいぶ暑くなってきましたね。
刈り方はいつものようでよろしゅうございますか。
」と聞きましたので、私は、「暑くなってきましたから、いつもより短く刈ってください。
」と頼みました。
おじさんははさみとくしを持ってきて、丁寧に刈り始めました。
私はラジオの音楽を聞いているうちに眠くなってきました。
そのうちに眠ったらしいです。
「さあ、頭を洗いましょう。
」というおじさんの声で目が覚めました。
頭を洗ってもらってから髪の毛に油をつけてきれいに分けてもらいました。
标准日本语初级下册第三十课本课词汇词汇Ⅰ積もる (つもる) (2) [动1] 积,堆积暮らす (くらす) (0) [动1] 生活,度日そのため (4) [词组] 因此屋根 (やね) (1) [名] 屋顶,房顶道路 (どうろ) (1) [名] 道路取り除く (とりのぞく) (0) [动1] 清除なかには (1) [词组] 其中雇う (やとう) (2) [动1] 雇下ろす (おろす) (2) [动1] 卸下,落下ですから (1) [接续] 所以慣れる (なれる) (2) [动2] 习惯混乱する (こんらんする) (0) [动3] 混乱止まる (とまる) (0) [动1] 停止,停驶事故 (じこ) (1) [名] 事故起こす (おこす) (2) [动1] 发生,引起おや (0) [感] 哎!たまに (0) [副] 偶尔閉鎖 (へいさ) (0) [名] 封闭,关闭つぶれる (0) [动2] 坏,压坏作物 (さくもつ) (2) [名] 庄稼,作物被害 (ひがい) (1) [名] 受害,受损失めったに (1) [副] 很少経験 (けいけん) (0) [名] 经历,经验雪国 (ゆきぐに) (2) [名] 多雪地区東北 (とうほく) (0) [专] 东北 (指日本本州以北的地区) …ても~にかけて词汇Ⅱ東 (ひがし) (0) [名] 东西 (にし) (0) [名] 西治る (なおる) (2) [动1] 治好,痊愈スイッチ (0) [名] 开关入れる (いれる) (0) [动2] 插入機械 (きかい) (0) [名] 机械,机器動く (うごく) (2) [动1] 转动席 (せき) (1) [名] 座位信号 (しんごう) (0) [名] 信号,红绿灯曲がる (まがる) (0) [动1] 拐弯まっすぐ (3) [副] 一直橋 (はし) (2) [名] 桥渡る (わたる) (0) [动1] 过,渡ときどき (0) [副] 有时,时常あいさつ (1) [名] 寒暄外 (そと) (1) [名] 外面洋服 (ようふく) (0) [名] 西服本州 (ほんしゅう) (1) [专] 本州四国 (しこく) (2) [专] 四国九州 (きゅうしゅう) (1) [专] 九州旭川 (あさひかわ) (3) [专] 旭川 (地名)札幌 (さっぽろ) (0) [专] 扎幌 (地名)仙台 (せんだい) (1) [专] 仙台 (地名)新潟 (にいがた) (0) [专] 新泻 (地名)金沢 (かなざわ) (2) [专] 金泽 (地名)川崎 (かわさき) (0) [专] 川崎 (地名)横浜 (よこはま) (0) [专] 横滨 (地名)名古屋 (なごや) (1) [专] 名古屋 (地名)大阪 (おおさか) (0) [专] 大阪 (地名)神戸 (こうべ) (1) [专] 神户 (地名)松江 (まつえ) (0) [专] 松江 (地名)広島 (ひろしま) (0) [专] 广岛 (地名)高松 (たかまつ) (2) [专] 高松 (地名)松山 (まつやま) (2) [专] 松山 (地名)北九州 (きたきゅうしゅう) (3) [专] 北九州 (地名)福岡 (ふくおか) (2) [专] 福冈 (地名)長崎 (ながさき) (2) [专] 长崎 (地名)鹿児島 (かごしま) (0) [专] 鹿儿岛 (地名)那覇 (なは) (1) [专] 那霸 (地名)本课重点:1……と,~2……ても,~3……ことがあります(1)冬(ふゆ)になると、北海道(ほっかいどう)や東北(とうほく)地方(ちほう)では、雪(ゆき)が降(ふ)ります。
第30課もう11時だから寝よう春のピクニックウォーミングアップ●宿題のチェック:同歩練習ー115頁同歩練習ー116頁文法要点●動詞の意志形●動詞意志形+と思います●動詞意志形+と思っています●(動詞普通形、形容詞普通形)+ので(名詞、形容動詞語幹)+なので原因や理由を表す基本練習1次に提示された動詞を例のように練習しましょう。
例:待ちます→待つ→待たない→待った→待て→待とう寄ります結びますサボります引越します迎えます転職します開きます急ぎます覚えます入ります飲みます来ます死にます立ちます届けます忘れます頑張ります浴びますそろいます降ります基本練習2録音を聞いて、例のように会話を練習してください。
例1テニスをしますA:週末に何をしますかB:テニスをしようと思っていますA:私もしようと思っていますB:じゃあ、いっしょにしませんか確かめてください。
①山に登ります②家族とピクニックに行きます③フランス語を勉強します④公園で太極拳をします。
例2道を間違えましたA:ずいぶん遅かったねB:すみません。
道を間違えたので、遅くなりましたA:じゃ、しかたないあ。
確かめてください。
⑤自転車がパンクしました。
⑥電車が遅れました⑦バスがぜんぜん来ませんでした。
⑧病院に寄りました基本練習3動詞の意志形を使っていろいろ話しましょう●今日学校が終わってから何をしますか。
●今度の週末に何をしますか。
●最近どこかへピクニックにいくつもりですか。
●今学期の目標はなんですか。
●夏休みに何をしますか。
●日本語能力試験2級に合格してから何をしますか。
●大学を卒業したら、何をしますか。
●将来自分の家を買いますか。
それとも借りますか。
●何歳結婚するつもりですか。
●どこへ新婚旅行に行きますか。
応用本文の勉強●難点を確認しましょう。
●応用本文の音声を2回聞きましょう。
●ロールプレイ●Q&A/再話●シャドーイング応用本文の質問の例●今度の週末、北京支社の皆さんは何をしますか。
第三十課もう十時だから寝よう在第30课中我们将学习说话人当场表示自己有做某个动作的决心或意志的动词意志形的用法以及用“动词意志形+と思います”表示说话人在说话的时候具有做某个动作的意愿的用法。
另外我们还要学习表示原因理由“ので”的用法。
下面学习应用课文的内容:……动词意志形的构成(见书P61)在17课我们学习了动词“ましょう”的用法,本课学习的动词意志形的用法是“ましょう”的简体形,在应用课文的第二段中“ましょう”和动词意志形两种形式都出现了:*馬さん、みんなそろったから、そろそろ出発しようか。
/小马,人都到齐了,准备出发吧。
ええ、そうしましょう。
/ 好的,准备出发。
需要注意的是动词意志形根据上下文和语境可以对动作主体和语境作三种解释。
第1、用在第一人称的时候,解释为说话人自己的决心和意志。
用在第一第二人称的时候,一般解释为邀请或者号召。
用在第二人称的时候,解释为劝诱或者建议。
用在第二种意思的时候经常和副词”いっしょうに”一起使用。
第一人称的例句*もう十一時だから、寝よう。
/ 已经11点了睡觉吧第一、二人称的例句*仕事が終わってから、飲みに行こう。
/ 工作结束后去喝酒吧。
*仕事が終わってから、いっしょに飲みに行こう。
/工作结束后一起去喝酒吧。
动词意志形+か和动词ましょう+か就是采取询问的形式表示建议、劝诱的婉转的说法,和上面一样。
根据上下问和语境的可以有三种解释そろそろ出発しようか/准备出发吧。
就是这种用法。
下面我们分别举几个例子,请各位体会一下语感的差异。
*ああ、疲れた。
もう寝ようか。
/ 啊,累了,睡觉吧。
*仕事が終わってから、飲みに行きましょうか。
/ 工作结束后去喝酒吧?*手伝おうか / 我们来帮着做吧。
动词意志形+と思います的用法。
也表示说话人说话时的意志。
由于和表达意愿的动词”思う”一起使用所以比单纯用动词意志形更加有礼貌,温和。
思う是动词本身有时态变化,应用课文中出现了と思う和と思っています。