新标日初级上册课件教案第1课教学文案
- 格式:ppt
- 大小:386.00 KB
- 文档页数:8
教学对象:日语初级学习者教学目标:1. 让学生熟悉日语五十音图的基本发音和书写。
2. 培养学生对日语学习的兴趣和信心。
3. 提高学生的日语听说读写能力。
教学重点:1. 五十音图的发音和书写。
2. 常用日语问候语的运用。
教学难点:1. 五十音图的发音准确性和书写规范性。
2. 在实际情境中运用所学知识。
教学准备:1. 教学PPT或黑板,用于展示五十音图。
2. 音响设备,用于播放五十音图发音音频。
3. 日语教材或学习资料。
4. 互动卡片,用于课堂游戏和练习。
教学过程:一、导入(5分钟)1. 教师用简单的日语问候学生,营造日语学习的氛围。
2. 简要介绍日语学习的重要性和五十音图的作用。
二、五十音图学习(20分钟)1. 教师展示五十音图,讲解每个音节的发音和书写。
2. 学生跟随教师一起朗读五十音图,注意发音的准确性。
3. 分组练习,每组学生轮流朗读,其他学生纠正发音。
三、五十音图书写练习(10分钟)1. 教师展示正确的书写示范,强调书写规范。
2. 学生模仿书写,教师巡视指导。
3. 学生之间互相检查书写,纠正错误。
四、日语问候语学习(10分钟)1. 教师讲解常用日语问候语的含义和用法。
2. 学生跟读,注意语调和发音。
3. 学生分组进行角色扮演,运用所学问候语进行对话。
五、课堂游戏(10分钟)1. 教师分发互动卡片,卡片上印有五十音图中的音节。
2. 学生根据卡片上的音节,找到对应的发音伙伴,组成一对。
3. 教师播放音频,学生跟随音频找到正确的发音伙伴。
六、总结与反馈(5分钟)1. 教师总结本节课的学习内容,强调重点和难点。
2. 学生分享学习心得,教师给予鼓励和指导。
教学评价:1. 观察学生在课堂上的参与度和发音准确性。
2. 通过课堂游戏和角色扮演,评价学生的日语实际运用能力。
3. 收集学生作业,检查五十音图的书写规范性。
教学反思:1. 根据学生的学习情况和反馈,调整教学方法和进度。
2. 注重培养学生的兴趣和自信心,激发学生的学习热情。
新编标准日本语初级+课文(上).txt39人生旅程并不是一帆风顺的,逆境失意会经常伴随着我们,但人性的光辉往往在不如意中才显示出来,希望是激励我们前进的巨大的无形的动力。
40奉献是爱心,勇于付出,你一定会收到意外之外的馈赠。
新编标准日本语初级+课文(上).txt28生活是一位睿智的长者,生活是一位博学的老师,它常常春风化雨,润物无声地为我们指点迷津,给我们人生的启迪。
不要吝惜自己的爱,敞开自己的胸怀,多多给予,你会发现,你也已经沐浴在了爱河里。
新编标准日本语初级课文(上)第1课李さんは中国人です基本课文1.李さんは中国人です。
2.森さんは学生ではありません。
3.林さんは日本人ですか。
4.李さんはJC企画の社員です。
甲:私は李です。
小野さんですか。
乙:はい,そうです。
小野です。
甲:森さんは学生ですか。
乙:いいえ,学生ではありません。
会社員です。
甲:吉田さんですか。
乙:いいえ,ちがいます。
森です。
甲:李さんはJC企画の社員ですか。
乙:はい,そうです。
应用课文出迎え李:JC企画の小野さんですか。
小野:はい,小野です。
李秀麗さんですか。
李:はい,李秀麗です。
はじめまして。
どうぞよろしくお願いします。
小野:はじめましで,小野緑です。
森:李さん,こんにちは。
李:吉田さんですか。
森:いいえ,私は吉田じゃありません。
森です。
李:あっ,森さんですか。
どうもすみません。
森:いいえ,どうぞよろしく。
李:李秀麗です。
こちらこそ,よろしくお願いします。
第2课これは本です基本课文1.これは本です。
2.それは何ですか。
3.あれはだれの傘ですか。
4.このカメラはスミスさんのです。
甲:これはテレビですか。
乙:いいえ,それはテレビではありません。
パソコンです。
甲:それは何ですか。
乙:これは日本語の本です。
甲:森さんのかばんはどれですか。
乙:あのかばんです。
甲:そのノートはだれのですか。
乙:わたしのです。
应用课文家族の写真小野:李さん,それは何ですか。
标准日本语初级上册教案标准日本语初级上册教案(第1課~第24課)施行者:楊静(外国語学院)第1课私は中国人です.授课题目:第1课私は中国人です。
教学目的、要求:掌握日语中介绍自己和他人的方式。
教学步骤、内容及学时分配:一、指导语本课要学习介绍自己和他人的方式.文型:1 现在、将来肯定: (体言)は(体言)です。
相当于“~是~"的意思.助词“は”用于提示主题,读做“わ”。
ﻫ私は中国人です。
田中さんは会社員です。
ﻫ 2 现在、将来否定: (体言)は(体言)ではありません。
/不是私は李ではありません。
ﻫ彼は日本人ではありません.3 疑問:(体言)は(体言)ですか.ﻫ中国人ですか。
ﻫはい、そうです。
ﻫいいえ、そうではありません。
文法:1は提示主题王さんは学生です. 2领格助词の:これはわたしの本です。
文化:1~さん名前や苗字の後につき、敬意を表す。
王さん趙さん田中さん教学方法与手段:第一.单词部分,先教学生读单词,然后请学生来读,纠正发音,最后通过板书讲解重点单词。
第二.句型、语法部分,先讲解举例,然后请学生举例。
第三.课文部分,先教读,然后请学生来读和翻译课文,之后进行讲解。
第四。
练习部分,先请学生做了之后说出他们的答案,然后再进行讲评。
作业:完成课后练习2第2课これは本です。
授课题目:第2课これは本です.教学目的、要求:掌握本课单词、语法教学步骤、内容及学时分配:一、指导语本课要学习的一个重要内容是指示事物的指示词的用法。
ﻫ文型:1これ/それ/あれは(体言)です。
これは本です。
ﻫそれは李さんのペンです。
あれは時計です2、この/ その/ あの/ ~は ~です。
この新聞は日本の新聞ですか。
はいそれは日本の新聞です.その本は科学の本ですか。
いいえこれは科学の本ではありません。
歴史の本です。
あの人はだれですか。
あの人はわたしの友達です。
あの人は張さんです。
3、~は ~の~ですそれは王 ( おう) さんの万年筆(まんねんひつ)です。
新版《中日交流标准日本语》教案第一課李さんは中国人です一、教学目的与要求:目的:掌握新句型和新单词的用法。
要求:能够用标准的语音读出新单词,用新句型造简单的句子。
二、教学重点与难点:重点:1.词汇:先生、社員、父、出迎え、課長2.句型:(1)~~は~~です;(2)~~は~~ではありません;(3)~~は~~ですか。
(4)はい、そうです/いいえ、そうではありません。
3.格助词「の」的用法。
4.词语用法说明:(1)~~さん;(2)はじめまして;(3)~~人难点:判断助动词「です」的变化。
三、教学方法和手段:方法:日汉对比法。
手段:课堂面授。
讲练结合。
四、授课内容:(四号加黑)1.重点词汇的讲解:(1)先生:“老师、教师”的意思。
日语中「教師」也是“老师、教师”的意思,郑重场合使用。
此外,「先生」一词还有“大夫”的意思。
例:先生、おはようございます。
(老师,早上好。
)川崎さんは病院の先生です。
(川崎是医院的大夫。
)(2)社員:“职员”的意思。
表示具体某一个公司的人。
「会社員」表示一种职业,意思是“公司职员”“在公司工作的人”。
例:この会社は社員が多い。
(这个公司职员多。
)小野さんは会社員です。
(小野是公司职员。
)(3)父:“父亲、爸爸”的意思。
在向他人提起自己父亲时称「父」;而提起他人的父亲时则称呼为「お父さん」。
例:父は今年50歳です。
(我爸爸今年50岁。
)お父さんはおいくつですか。
(您父亲今年多大岁数了?)(4)出迎え:是由「でる」「迎える」组成的复合动词「出迎える」的连用形作名词的形式。
“迎接”的意思。
例:空港へお客さんを出迎えに行きます。
(去机场迎接客人。
)出迎えの人(迎接的人。
)(5)課長:“科长”的意思。
日语中的职务级别的称呼中比较常用的有:「社長」(总经理、社长);「次長」(相当于副社长的级别);「部長」;「班長」;「係長」(相当于车间主任)等。
2.讲解句型(1).~~は~~です李さんは中国人です(小李是中国人)「は」是提示助词,读作。
第一課李さんは中国人です単語1.~人⑴接在国家、地方的后面。
ンド人印度人宇宙人(うちゅうじん)異邦人(いほうじん)⑵接在表示职业的词后面,表示做此种工作的人。
軍人(ぐんじん)工人(こうじん)⑶接在表示人种的词后面。
白人(はくじん)黒人(こくじん)東洋人(とうようじん)西洋人(せいようじん)2.学生小学生(しょうがくせい)3中学生(ちゅうがくせい)3高校生(こうこうせい)3大学生(だいがくせい)3大学院生(だいがくいんせい)53.はい先生:李さん。
学生:はい。
除了はい之外,还有ええ、うん等,但正式程度不及はい。
另外はいはい的连用可以表示“行了,别唠叨了”之意。
4.いいえ除了いいえ之外,还有いや、ううん可以表示否定回答,但正式程度不及いいえ。
在这课中将要学习日语中最基本的判断句、一般疑问句以及一般疑问的回答方法。
我是公司职员。
私は会社員です。
小王是学生。
王さんは学生です。
田中是日本人。
田中さんは日本人です。
我是小李。
私は李です。
(私は李さんです。
×)小李不是学生。
李さんは学生ではありません。
小王不是公司职员。
王さんは会社員ではありません。
那个人不是老师。
あの人は先生じゃありません。
我不是田中。
私は田中ではありません。
(私は田中さんではありません。
×)您是田中先生吗?あなたは田中さんですか。
是,我是田中。
はい、私は田中です。
不,我不是田中。
いいえ、私は田中ではありません。
田中先生是公司职员吗?田中さんは会社員ですか。
是,我是公司职员はい、私は会社員です。
不,我不是公司职员。
いいえ、私は会社員ではありません。
应注意,日语中,这类疑问句有两种理解,一种是问话人直接向田中提出疑问,一种是对第三者询问田中的情况,那么回答时应有两种情况。
田中先生是公司职员吗?田中さんは会社員ですか。
是,田中先生是公司职员。
はい、田中さんは会社員です。
不,田中先生不是公司职员。
いいえ、田中さんは会社員ではありません。