当前位置:文档之家› 全国硕士研究生入学统一考试日语试题

全国硕士研究生入学统一考试日语试题

全国硕士研究生入学统一考试日语试题
全国硕士研究生入学统一考试日语试题

2011年考研日语(203)真题

日本留学考试的小科普

日本留学考试 现在,高中毕业生已经成为海外留学大军的主力。到日本留学,可以避开高考的压力,但对绝大多数留学生而言,要面临“留考”。那么小编就来科普一下关于留考的小知识。 什么是留考? 日本留学考试(EJU),简称“日留試”、“留考”,从2002年度废止原来的“私费外国留学生统一考试”,开始统一实施“日本留学考试”。 为什么考留考? 日本留学考试由独立行政法人日本学生支援机构(JASSO)实施,旨在对希望考入日本大学(本科)等的外国留学生的日语能力以及基础学力进行评估。 国公立大学、私立大学、短期大学、专门学校、高等专门学校,及部分大学院,都会参考学生的留考成绩。 偷偷告诉你:东京大学、京都大学、大阪大学等超一流的国立大学,早稻田大学、庆应大学等王牌私立大学,东京艺术大学、武藏野美术大学等艺术类院校,都是参考留考成绩的哦。 怎么报考? 日本留学考试每年举行两次,分别在6月和11月。2017年度为6月18日(周日)和11月12日(周日)。 日本国内考场:北海道、宮城县、群马县、埼玉县、千叶县、東京都、神奈川县、石川县/富山县、静冈县、爱知县、京都府、大阪府、兵库县、岡山县/广岛县、福冈县、冲绳县。

国外考场:印度、印度尼西亚、韩国、新加坡、斯里兰卡、泰国、台湾、菲律宾、越南、香港、马来西亚、缅甸、蒙古、俄罗斯。目前没有在中国大陆地区设置相应的考点。 留考考什么? 日语:作文50+日语400,满分450分,共125分钟 作文 50 30分钟 读解 200 40分钟 听读解、听解 200 40分钟 理科:200分,80分钟从物理、化学、生物钟选择2门,每科100分满分综合:200分,80分钟政治、经济、现代社会、地理、近代历史的综合 数学:200分,80分钟 和中国的高考不同,以上科目除日语为必考科目外,其他科目是要根据所报考的专业和学校来定的。虽然每年多了一次考试机会,但日本不会以一次考试成绩决定学生的命运,通常会“留考+面试”,部分学校会组织校内考。而艺术·美术类大学、大学院、专门学校在参考留考成绩时,通常会“留考日语+校内考”。专门学校如果有N2以上、或留考日语(作文除外)200分以上成绩,或免除校内日语考。 留考有效期: 成绩有效期2年,但是,在给志愿校提交时是否认可,需要到各学校的官网查询。有效期内可以考多次,提交哪一次的成绩由学生自行选择。但不可以跨期间提交,如:不可以同时提交6月的日语+11月的综合 出题语言:

日语二年级模拟题120期

4、综合性学习是一个、、的学习过程。 5、阅读教学的重点是培养学生具有、、、的能力。 6、《语文教学二十韵》是著名教育家的作品。 7、“千教万教,教人求真千学万学,学做真人”是著名教育家的名言。 8、王崧舟老师认为:一个优秀的语文教师,必得有四大支柱的坚固支撑。支撑起语文教师的诗性,支撑起语文教师的灵性,支撑起语文教师的活性, 支撑起语文教师的神性。 9、朱永新先生主持,以一切人的发展为宗旨,是基于人文培养的素质教育,是着眼精神成长的生活教育。 二、判断(每小题1分,共10分) 1、综合性学习的内容和方式主要就是学生在教师指导下自主的进行主题活动,如:办刊、演出、辩论、诵会等。() 2、语文课程目标根据知识和能力、过程和方法、情感态度和价值观三个维度设计。() 3、第一学段,是九年义务教育的基础阶段。课程标准按识字与写字、阅读、写话、口语交际四个方面共列出了28项目标。() 4、正确地理解和运用祖国语文时对听、说、读、写综合能力的总的描述。() 5、识字评价要考察学生认清字形、读准字音、掌握汉字基本意义的情况,以及在具体语言环境中运用汉字的能力,借助字典、词典等工具书识字的能力。() 6、语文评价中的形成性评价和终结性评价都是必要的,但应加强形成性评价。() 7、课标要求阅读教学应注意学生的心理卫生和用眼卫生。() 8、认识大写字母,熟记《汉语拼音字母表》是课程标准关于“学会汉语拼音”之一。() 9、口语交际是老师和学生的互动过程,教学活动主要应该在具体的教学环境中进行。() 10、课程标准要求1-9年级合计背诵古今优秀诗文240篇,其中1-6年级80篇,7-9年级160篇。() 三、简答(每小题5分,共10分)。 4、如何引导学生有目的的搜集资料? 2、语文课程的基本理念是什么? 文学素养 一、填空(每个空0.5分,共10分) 1、《老人和海》的作者是国作家。 2、的著名作家是继泰戈尔后又一位荣获诺贝尔文学奖的东方作家,获奖作品是《雪国》、《古都》、《千纸鹤》。 3、泰戈尔的《飞鸟集》形式隽永,冰心曾经翻译他的作品,并因为受他的影响,写了两部作品: 和。 4、世界童话之父是的。 5、《哈姆莱特》、、《奥赛罗》、四大悲剧的作者是。 6、是我国第一部诗歌总集。全书分、、三部分。 7、的《师说》一文中“师者,”阐述了教师职业的性质。 8、冰心的代表作是,母爱、童真是作品的主要内容。 9、“落霞与孤鹜齐飞,秋水共长天一色。”出自的《》。 二.判断(每小题1分,共5分) 1、、《论语》是一部语录体的散文集,记录了孔子和他的学生的言行,由孔子的学生写成。这部儒家经典对中国文化产生了巨大的影响。() 5、唐宋八大家:韩愈、柳宗元、欧阳修、苏洵、苏轼、苏辙、王安石、范仲淹。() 6、“山不在高,有仙则名。水不在深,有龙则灵”出自刘禹锡的《陋室铭》。()4、“一门三父子,都是大文豪,诗赋传千古,峨眉共比高。”这首诗中的“三父子”指的是曹操、

日语模拟试题21

日本語模擬試験問題(二十一) 1、大変努力している彼はいつかは仕事()成功することになるでしょう。 A、で B、に C、と D、を 2、玄関には美しい花()飾ってありました。 A、が B、は C、を D、に 3、こんなにたくさんの仕事を、一人()できますか。 A、に B、が C、も D、で 4、クラスメートの周さんはコンピューター()とても詳しいです。 A、が B、と C、を D、に 5、いとこは子供の時から風邪を引かない()健康だと祖母から聞きました。 A、しか B、ように C、ぐらい D、だけ 6、食事の量をいくら()太ってくるという人がいます。 A、減ったら B、減らしたら C、減らしても D、減っても 7、ここに荷物を()。邪魔だから。 A、置くな B、置いたな C、置くよ D、置こうよ 8、彼は大きい会社に入って、()。 A、家族を安心させた B、家族は安心させた C、家族に安心させた D、家族を安心した 9、教師である()これぐらいのことは知っているべきです。 A、からには B、ばかり C、だけ D、には 10、もう十月なのに、まだ夏の()が残っています。 A、暑い B、暑く C、暑さ D、暑 11、隣はいったい何をしているのだろう。夜中なのにうるさ()ない。 A、くてたまら B、いにすぎ C、くないことも D、くせずにはいられ 12、ご両親()、ご家族皆様、お元気でいらっしゃいますか。 A、を中心に B、を始め C、をもとに D、をこめて 13、今年は()デザインの服が流行っているそうです。 A、上手な B、丈夫な C、賑やかな D、派手な 14、彼女は最近体がよくない()、学校を休んでいます。 A、そうに B、ように C、らしく D、そうで 15、彼女は赤い服を着ているので、とても()。 A、分かります B、はっきりします C、目立ちます D、あいまいです 16、地震の時には、エレベーターを使わない()。 A、ようとする B、ようになる C、ようと思う D、ようにする 17、私は目が悪くて、一番前の席に座って、()黒板の字が見えるくらいです。 A、ついに B、やっと C、まだ D、きっと 18、仕事を辞めるつもりでしたが、止めずに頑張って続けようと()ました。 A、思い出し B、思いやり C、思い始め D、思い出し 19、パソコンに合ったメールアドレスを間違えて全部消()。 A、すことがありました B、してしまいました C、してみました D、すつもりでした 20、友達から誕生日プレゼントをもらったので、()開けてみました。 A、たちまち B、ただ C、さっそく D、突然 21、クーラーが壊れて()から、部屋はとても暑いです。 A、おいた B、くる C、ある D、いる 22、一週間も()うちにすっかり治ります。

日语等级考试一级历年真题

日语等级考试一级历年真题 1初めてそこを訪れたとき、_______美しい街だろうと思った。 1.いかほど2.なんという3.いかに4.なにほど 答案是2,可是为什么不是3呢?いかに+だろう不是表示多么……的意思么? 2.どんな悪人_______、心のどこかに良心は残っているはずだ。 1.かと思うと2.にすると3.となると4.であろうと 答案是4,这句话意思我明白,但是4是什么语法啊? 3.この古新聞も、使い_______によっては、何かの役に立つのではないかと思いますが。 1.ざま2.ふう3.むけ4.よう 答案是4,不明白这句话的意思和选项的语法 4.田中先生、最近先生が_______ご本のことで、お伺いしたいんですが。1.お書きした2.お書きになった3.お書かれなった4.お書かれした 答案是2,我知道这题考敬语,但是不大搞的明白是哪个敬语 5.あそこの家の父親は、毎日朝から酒を飲んで暴れている。息子は、仕事もせず賭けごとに夢中になっている。まったく、父も父_______子も子だ。1.と2.では3.なら4.にして 这句话是有其父必有其子,但是答案なら有这个意思吗?我怎么没见过这个语法似的…… 6.苦難に満ちたあの人の人生は、涙なくしては_______。 1.語る2.語らない3.語れる4.語れない 答案是4,翻译不能……理解不能…… 7.まだ卒業論文が完成していないので、就職が決まったからといって、________。 1.喜ぶわけではありません2.喜んでいるにすぎません3.喜ばないはずがありません4.喜んでばかりはいられません 答案是4,因为论文还没完成,虽然决定了工作,但也情不自禁的光高兴??? 8.「ご注文の品物ができあがりましたので、今度の日曜日にお届けに________よろしいでしょうか。」「ええ、お願いします。」

2019年日语能力考试一级阅读模拟题及答案

2019年日语能力考试一级阅读模拟题及答案 次の文章を読んで、それぞれの問いに対する答えとして、最も適当なものを1.2.3.4から一つ選びなさい。 夏休みに遊びまわる子供を見て、「学力が落ちはしないか」「怠けぐせはつきはしないか」という不安やあせりを生む基盤として、子供の水平や気持ちを尊重し、黙ってみていることのできない親の姿勢が問題になります。たえず親の立場から回りの心配をし、干渉をし、親の安心できるわくにはめこもうとする人たちにとっては、学校の先生や規則から解放されて、子供が自由に判断し、行動できる範囲が広くなると、とても心配なのです。反対に子供の自発性自己性を尊重する親にとっては、夏休みは子供の成長を促進する絶好の機会だと、子供とともに喜ぶことができるのです。 【問い】「子供とともに喜ぶことができる」のは、どんな親ですか。 1.いつも子供とともに、喜んだり悲しんだりできる親 2.いつも子供に関心を寄せ、干渉をしないではすまない親 3.いつも子供の水平を伸ばすことを考えている、教育熱心な親 4.いつも子供の自主性にまかせ、成長を期待しようとする親 阅读解析 単語: 怠け(なまけ)懒惰 あせり【名】焦躁,不耐烦 生む(うむ)【他五】生,产,产生 基盤(きばん)【名】基础,底子;基岩

姿勢(しせい)【名】姿势;态度,姿态 判断(はんだん)【名、他サ】判断,推断;占卜 範囲(はんい)【名】范围,界限 自発(じはつ)【名】自愿,主动,自然产生 自己(じこ)【名】自己,自我 促進(そくしん)【名、他サ】促动 絶好(ぜっこう)【名、形動】,极好 参考译文 暑假里看着到处玩的孩子,有些家长会产生“学习成绩不会下降吧”“不会养成懒惰的坏习惯吧”这种不安或焦虑。出于这种想法,不能尊重孩子的水平或心情,不能默默地守候的家长的态度成为了一种社会问题。对于那些持续地从家长的立场抢先担心、干涉,想要把孩子套进家长能放心的框框里的人来说,孩子一从学校老师或规则中解放出来,自由判断、行动的范围一开阔,就非常担心。相反,对于尊重孩子自发性、自主性的家长来说,暑假是促动孩子成长的绝好机会,所以能够和孩子一起感到很高兴。 问题:「为能够和孩子在一起而感到高兴」的是什么样的家长? 1、总是能够和孩子一起感受喜悦、悲伤的家长 2、总是对孩子给予关心、不得不干涉的家长 3、总是能够考虑提升孩子的水平,热衷于教育的家长 4、总是相信孩子的自主性,期待其成长的家长 答案:4

日本留学考试考什么.doc

日本留学考试考什么 在亚洲来说,日本的高等教育水平非常高,与其他欧美等发达国家的交流的机会也比较多,可以有更多的锻炼机会,在更大的平台上展示自己。下面对想去日本留学的朋友来说说日本留学考试考什么。 日本大学留学生考试作为一个选拔日本留学生的考试,内容涵盖丰富,几乎所有有名的日本公立大学都会用留学生的留考成绩作为一个是否录取他们的重要指标,所以留考就显得特别重要。今天澳际我就主要来谈谈日本留考考试内容的问题,希望通过这篇介绍,大家能对日本留考有个初步的认识。 虽然文理有别,但是总的来说日本留考试题一般都会分为三个部分:文科类考日语,数学1,文科综合。理科类考日语,数学2,理科综合。文科的数学1相对简单,综合科目涉及到政治,经济,日本史,世界史,日本地理,世界地理。理科的数学2相对偏难,还有很多国内高中没有学过的微积分和统计行列等知识,理科综合则是物理化学生物3门中选2科考,每科都有国内高中没学过的内容,在这里必须自学。除此之外,这些理科内容里的比如“抗体”等专业词汇都是外来语,这些词汇的记忆也需要花相当大的时间。 很多人都恨担心自己的日语不过关,毕竟我们从小学习的一直都是英语,其实留考的日语成绩也要看你的文理方向。理科生更看重的是数学和理科的成绩,而日语对文科生特别重要。但是日语的难度并不像日语能力一级考试那么简单。具体的形式是,首先30分钟写500字的类似小论文的论述作文;仅接着40分钟做25题阅读,阅读分短文阅读和长文阅读;最后是55分钟听15道听读解和12题听解,共40道听力题目。光阅读部分,不通过好好的练习时不可能在规定时间完成的,考后很多学生都会抱怨时间不够。另外最大的重头就是听力,听力的内容逐年变难,而且内容也都是从大学的上课内容截取出来,涉及到政治、经济、天文、地理、生物、物理、化学等各个方面,词汇也有很多专业词语,平时没有很好的积累是不可能听懂的,理解方面也需要经过多方面考虑,并不像一级一样很

日语试题

南京财经大学 2008年攻读硕士学位研究生入学考试(初试)试卷 考试科目:211日语二外 适用专业:英语语言文学 考试时间:2008年1月 19日下午2:00-5:00 注意事项:所有答案必须写在答题纸上,做在试卷或草稿纸上无效。 一、次の漢字に正しい仮名をつけなさい。(10点) ①運転②映画館③営業部④邪魔⑤横断歩道 ⑥花見⑦温泉⑧土産⑨書留⑩喫茶店 ?歓迎会?狂言?携帯電話?睡眠?地味 ?朝顔?遺跡?煙突?穀物?免許証 二、次の単語に正しい漢字を当てなさい。(10点) ①やちん②ゆうえんち③みりょく④みんよう⑤らんぼう ⑥ようじ⑦まちあいしつ⑧ゆうりょう⑨いみ⑩かっぱつ ?かんじゃ?げいじゅつ?こうがい?けがわ?きちょう ?くうこう?じしょく?ざいこ?しょくぶつ?ひんしつ 三、_____のところに何を入れますか。A?B?C?Dからいちばんいいも のを一つえらびなさい。(30点) 1 かれはこの映画を10回見た。 A か B に C も D しか 2 弟にテープレコーダーこわされた。 A を B に C へ D と 3 あしたはテキストを持ってこなくていいです。 A も B は C が D こ

4 カーテンを開ける、海が見えました。 A ば B と C たら D なら 5 友だち日本の本をおくってくれた。 A を B か C が D で 6 今、となりのへやでへんな音しました。 A を B で C に D が 7 田中さんがどこにいるわかりません。 A か B は C の D を 8 私は何食べられます。 A ほど B ごろ C でも D まで 9 会社へ行く1時間かかります。 A に B を C のに D のを 10 来週パーティーをすることなったんです。. A が B に C を D で 11 私も家に住みたいです。 A ああ B あれ C あんな D あそこ 12 ここにかばんがあるから、中村さんはまだ学校にいるです。 A もの B こと C ほど D はず 13 じこがあったに、道がこんでいます。 A より B そう C から D ため 14 国へ帰ったら、会社をつくるです。 A らしく B だろう C ほしい D つもり 15 この大学とあの大学とが近いですか。 A だれ B どう C どの D どちら 16 たくさん勉強した、テストのてんが悪かったです。

日本语能力考试1级模拟题(4)(附答案)

日语1级模拟试题 問題一次の分の_には、どんな言葉を入れたらよいでしょうか。1,2,3,4からもっとも適当なものを一つ選びなさい。 (1)学生_者テレビばかり見ていないで?少しは勉強したらどうだ。 1たる2になる3である4なる (2)妻に心配を_、夫は事業の不振を妻には秘密にしていた。 1かけようと2かけるべき3かけまいと4かけずに (3)私の知っている_において、そのような事実はありません。 1こと2ところ3限り4のみ (4)世界広しと_、これほど美しい山は他にないだろう。 1いうと2いったものの3いわずとも4いえども (5)その国の言葉を知ること_、その国の文化を知ることはできない。 1なくて2ないで3なしに4ないと (6)電気工学の世界に_彼の名声は?ますます高まっていった。 1あたる2いたる3おける4たいする (7)暴力を振るうような男は?最初から結婚する_ではない。 1はず2べき3わけ4こと (8)十年間一日も休まなかったと言う練習があって_?今日の彼がある。 1こそ2のみ3から4ゆえ (9)まったく長男_、次男_、二人とも自分勝手なんだから! 1であれ、であれ2なり、なり 3といい、といい4だか、だか (10)やらなければ不平を言う。やった_不平を言う。どうすればいいの? 1なり2どころか3から4としても (11)ベットに入り、寝付くか寝付かないかの_?電話のベルで起こされた。 1ときに2うちに3間に4とたんに (12)お嬢さんの結婚式には、ぜひわがホテルをご利用_でしょうか。 1なさらない2いただけない3いただかない4いたせない (13)考えに考え_結果?会社を辞めて独立することに決めました。 1ぬいた2ぬけた3とおした4つづけた (14)私_もっとしっかりしていれば、妻に苦労させなかったのに。 1こそ2だけ3のみ4さえ (15)お菓子をとらえてから怒るなんて。なんて大人_人なんでしょう。 1っぽい2げない3びいている4じみている (16)地球の気候はだんだん暖かくなりつつ_。1 1ある2いる3である4している (17)最近?車を哕灒唠娫挙颏 堡皮い肴摔 啶ぁNj摌Oまることだ。 1がてら2しながら3してから4かたわら (18)彼の名声は日本国内は_?海外まで知れ渡っている。 1もともと2もとより3もとから4もとづき (19)いつもは私が行きますが?時と場合に_部下が行くこともありま

日本留学生考试的攻略和日本认可的日语能力考试

日本留学生考试的攻略和日本认可的日语能力考 试 日本留学生考试的攻略和日本认可的日语能力考试 另外最大的重头就是听力,听力的内容逐年变难,而且内容也都是从大学的上课内容截取出来,涉及到政治、经济、天文、地理、 生物、物理、化学等各个方面,词汇也有很多专业词语,平时没有 很好的积累是不可能听懂的,理解方面也需要经过多方面考虑,并 不像一级一样很轻松就能知道结果。所以所有考过留学生考试的人 回头去听日语能力一级的听力是就觉得太简单了,就等于放给初学 者听的了。 还有一点最关键的,这考试的2个小时没有休息,最后55分钟 的听力如何一直保持清醒的头脑是最关键的,大部分考生都有很多 失分都是由于注意力不集中而造成的。关于分数方面则是,日语 400分,数学200分,综合200分,满分800分。不过有一点要值 得注意的是:评分标准并不像国内的考试一样每题都有固定的分值。每道题目是根据考生的答题情况来给与变动的分值的。这也导致留 学生考试没次考下来满分总不会是标准上的满分,拿今年2010年两 次留学考试来说,日语的实际满分为369分,数学则是186分,综 合是198分,就是说你即时全部答对,也只由那么多分。也有人要 说这有点不公平,如果自己会做一道大家都不会做的难题,岂不是 浪费,从分数上来说确实是这样,但这也是为了大多数人的公平, 万一有人猜对了那题,岂不是那人就赚了,毕竟留学考试河高考不 同不是选拔性的`考试,而是一种水平性的考试,不是为了让大家的 分值产生差距,而是从通过每个考生的答题的来评定这个考生的真 实水平。 留学考试的分数是相当重要的,分数高了,相对于校内考,就会有很大优势。

日本语能力考试1级模拟试题

1.彼の要領を得ない演説にはまったく____しました。 1.辟易2.平気3.無理4.無言 1 2.母は手術後の____が、あまりよくなくて心配しています。 1.過程2.終始3.経過4.経緯 3 3.医者が速やかに必要な____を取らなかったのが、患者が亡くなった原因だと考えられる。 1.処置2.処分3.処罰4.処理 1 4.彼の話は____としていて掴み所がない。 1.整然2.断然3.漠然4.呆然 3 5.仲間の誤解を受けて____の涙を流した。 1.無効2.無知3.無念4.無能 3 6.この仕事は僕の手に負けなくて____。 1.弱くなった2.弱まった3.弱めた4.弱った 4 7.洗濯機を使えば手で絞るより洗濯物から水分を十分に____ことができる。 1.絶つ2.除く3.消す4.逃れる 2 8.人々の信頼に____ようなことをしてはいけない。 1.そらす2.そこなう3.そむく4.そびえる3 9.母は魚の肉を____、猫に食べさせた。 1.にじんで2.きしんで3.むしって4.くじいて310.新しい販路を____するために全員一体となってがんばっている。 1.開拓2.開放3.打開4.促進 1 11.どの国の言葉にも____表現があり、理解するのはやや難しい。 1.風習2.習慣3.慣習4.慣用 4 12.法律上では許されないが、彼女の____には実に思いやるべきものがある。 1.人情2.同情3.心情4.中心 3 13.その事はもし____どおりにやれば通らないに違いないから、新しい方法を考えなければならない。 1.慣用2.慣行3.共用4.共通 2 14.社会____に背いた行為は責される。 1.規約2.規制3.規定4.規範 4 15.湖のほとりの小屋は____空気に包まれています。

日本留学考试学长学姐经验.doc

日本留学考试学长学姐经验 日本留学考试(EJU)如何准备,相信许多将要前往日本留学的学子都在思考这个问题,或者希望汲取学姐学长的经验。日本留学考试学长学姐心得,文章由我所整理,希望能帮助到您。 题主赏光让我回答这个问题,我倒是有东西可以写,自己考的时候是仔细研究过这个考试的,但是由于已经过去好些年了,考试形式也有了一些改变,当时的经验未必能套用,拣有用的部分作个参考就好。 我考这个考试的时候有点生猛,我基本上是个谦虚的人,但这个事情上再谦虚就虚伪了。^^ 我去日本的时候也是几乎零基础,一年多以后考留学试验,所有科目满分或接近满分,总分是一万多名文科考生里的最高分(人品好,我认识的一位朋友在我之前一年考,差三分全满分,是第二名。我离全科目满分差了20分左右,刚好那一次高分出得少)。我的同班同学里还有一位700多分的也在前二十名里。学校里还有更猛的,经常一起交流些关于考试的事情,他理科,后来考上了国立大学的医学部,这个水平就不用说了,留日的都懂的,全日本的国立医学部加起来一年收那么几个留学生。我们都是差不多零基础到的日本,语言学校是中等城市的没什么名气的小学校,没有报过补习班,工照打恋爱照谈。要说和其他学生有什么不同的,是我们找到了一些这个考试的窍门,也付出了相当多的努力。 文科留考看似是三个大科目,日语和文综合和数学一,实际上三科考的都是日语+常识,日语解决了,这个考试的90%就搞定了。它的日语还不会单独考你语法知识,除了那个作文以外,读解、听解和听读解只是看你能不能听懂看懂给你的材料,而且这些材料还是直接从生活中或书籍报刊里摘出来的,只是题量特别大。那怎么办才最有效呢?即难也简单,让自己能像日本人一样轻松地读懂听懂这些东西就好了。直接提高自己的日语实力,比从真题入手一道道地抠又好玩又好用。

日语能力考试一级阅读模拟试题(6)

日语能力考试一级阅读模拟试题(6) 次の文章を読んで、それぞれの問いに対する答えとして、最も適当なものを1.2.3.4から一つ選びなさい。 夏休みに遊びまわる子供を見て、「学力が落ちはしないか」「怠けぐせはつきはしないか」という不安やあせりを生む基盤として、子供の能力や気持ちを尊重し、黙ってみていることのできない親の姿勢が問題になります。たえず親の立場から回りの心配をし、干渉をし、親の安心できるわくにはめこもうとする人たちにとっては、学校の先生や規則から解放されて、子供が自由に判断し、行動できる範囲が広くなると、とても心配なのです。反対に子供の自発性自己性を尊重する親にとっては、夏休みは子供の成長を促進する絶好の機会だと、子供とともに喜ぶことができるのです。 【問い】「子供とともに喜ぶことができる」のは、どんな親ですか。 1.いつも子供とともに、喜んだり悲しんだりできる親 2.いつも子供に関心を寄せ、干渉をしないではすまない親 3.いつも子供の能力を伸ばすことを考えている、教育熱心な親 4.いつも子供の自主性にまかせ、成長を期待しようとする親 阅读解析 単語: 怠け(なまけ)懒惰 あせり【名】焦躁,不耐烦

生む(うむ)【他五】生,产,产生 基盤(きばん)【名】基础,底子;基岩 姿勢(しせい)【名】姿势;态度,姿态 判断(はんだん)【名、他サ】判断,推断;占卜 範囲(はんい)【名】范围,界限 自発(じはつ)【名】自愿,主动,自然产生 自己(じこ)【名】自己,自我 促進(そくしん)【名、他サ】促进 絶好(ぜっこう)【名、形動】,极好 参考译文 暑假里看着到处玩的孩子,有些家长会产生“学习成绩不会下降吧”“不会养成懒惰的坏习惯吧”这种不安或焦虑。出于这种想法,不能尊重孩子的能力或心情,不能默默地守候的家长的态度成为了一种社会问题。对于那些不断地从家长的立场抢先担心、干涉,想要把孩子套进家长能放心的框框里的人来说,孩子一从学校老师或规则中解放出来,自由判断、行动的范围一开阔,就非常担心。相反,对于尊重孩子自发性、自主性的家长来说,暑假是促进孩子成长的绝好机会,所以能够和孩子一起感到很高兴。 问题:「为能够和孩子在一起而感到高兴」的是什么样的家长? 1、总是能够和孩子一起感受喜悦、悲伤的家长 2、总是对孩子给予关心、不得不干涉的家长 3、总是能够考虑提高孩子的能力,热衷于教育的家长

日语能力考试(JLPT)介绍

日语能力考试(JLPT)介绍 日本语能力测试(JLPT/The Japanese-Language Proficiency Test)是对日本国内及海外以母语非日语学习者为对象,进行日语能力测试和认定。考试自1984年起一年一度在世界各地举办,从2009年开始每年举办2次,于7月和12月的第一个星期日实施。在日本国内,本测试由日本语国际教育支援协会举办,在中国由日本国际交流基金会与中国教育部海外考试中心共同协力举办。 日本语能力测试是由日本国际交流基金会及日本国际教育支援协会于1984年建立的一套较为完整的考试评价体系,并于同年开始在有关国家和地区实施,截止2009年,世界上共有54个国家和地区的176个城市(除日本国内之外)举办此项考试,74.2万人报名。(国内则在37个城市设有70个考点。)该考試在日本国内由考试实施委员会,决定其方针、实施计划、考试内容及证书的授予标准等。该委员会下设规划委员会和考试委员会。规划委员会负责实施计划的制定和考试结果的分析评价;考试委员会负责试题的命制。考试报名没有年龄、职业、学历、地区、民族、国籍、在校与否等限制,中国公民持正式居民身份证,外国人持护照均可上网报名。考试试卷由日本发往全球各地,考完后再全部送回日本统一阅卷,3月前后再将成绩发回各地考点。所以考试是全球性的,取得的合格证书也是全球通用的。2003年文部科学省创立日本留学试验之前,本考试用于检定日本大学留学生的日语语文能力。 近年来,参加日本语能力测试的考生范围不断扩大,考试目的也不断增多,除了测试日语水平外,还有的是为了就业、升级、升职等等。对测试的要求和建议也越来越多。因此,日本国际交流基金会与日本国际教育支援协会运用20多年来对日语教育学和测试理论的研究成果及迄今为止积累起来的测试成绩数据,对日本语能力测试的内容进行了改版,决定自2010年开始实施新的日本语能力测试。 新测试的等级与原日本语能力测试的等级对应关系如下: N1、N2考试分“语言知识(文字、词汇、语法)、阅读”和“听力”2个科目,N3、N4、N5考试分“语言知识(文字、词汇)”;“语言知识(语法)、阅读”及“听力”3个科目,满分均为180分。成绩通知书由国际交流基金会通过教育部考试中心及下设考点发放给考生本

同等学力日语考试分析及辅导基础

同等学力日语考试分析 及辅导基础 文档编制序号:[KK8UY-LL9IO69-TTO6M3-MTOL89-FTT688]

2014年同等学力日语考试分析及辅导(基础) 第一部分考试概况 此讲义为基础班第1-8课 2014年5月的同等学力全国统考继续使用第六版大纲。现在,嘉学对同等学力日语全国统考做简单的分析和说明,主要从考试和学习两方面讲: 一、考试内容 1、2014年第六版大纲中对词汇的要求是“基本掌握7000个词汇;能够较熟练掌握和使用其中5370个词汇”。对此,辅导课中会给大家下发高平词汇,大概是5800个词汇,只要对这些词汇强加记忆,学习起来就很容易。 对于如何记忆好大纲要求的名词动词等及其规定读法和用法,我会在课堂中举例子讲解,用短文和短句来加强练习,也包括课堂练习,咱们一边讲一边练,循序渐进,到后面的强化班中会举较难的例子和做相关的习题来强化记忆,也包括语法。 2、第六版大纲没有一卷、二卷的划分要求,满分为100分,60分及格,考试时间150分钟。但是,考试的时候还是会延续以前的惯例,考完试卷的第一部分(会话技能、语法与词汇、阅读理解、综合填空)四个部分后,监考老师会请求考生将第一部分试卷先扣在课桌上,然后考试卷第二部分。试卷结构如下:

3、考试命题只有写作部分或许出现变化 在《大纲》中的第二套样题中出现了看图写作的范例,2012年在颁布新大纲的时候有看图作文范例,在2013年没有考。看图写作的形式这在过去是没有的,只有在考研日语(普研)中时常出现。翻译部分是短文划线部分的翻译。同等学力日语作文和翻译部分辅导,相对比较难,将来在我们“模考串讲班”会给出具的预测作文和翻译的模板。日语作文我们连续三年命中考题或题材。 二、同等学力日语的学习 1、日语是零基础或者只学习了20-40课时的《标准日本语》,如何参加学习,达到通过考试的水平? 同等学力日语考试有固定的题型,有固定的考点,它要考查的语法点、词汇、试题的难度都必须在《大纲》的规定范围内,一般都是有固定套路的。试题的安排是从一些图书或一些考试中抽取,以样题为模型,命题组不会自己去编写试题,这样他们的出题范围会很小。例如,2013年考试一道阅读试题就是过去老等级考试的一级试题中挪用过来

日语等级考试 N1 语义 整理

1.子供の教育で一番大切なことは、善悪を判断する力を養う(やしなう)ことだ 2.彼はみんなに自分の作品を貶される(けなされて)、すっかり自信を無くしてしまった。 3.秋になると木々が紅葉し、山は赤や黄色の鮮やかな(あざやか)色に変わる。 4.子供が試合で優勝し、鼻が高い。 5.演奏が終わると、観客はアンコールを求めて拍手した。 6.低気圧の通過に伴う強風の影響で、電車が一時運転を見合わせた 7.逃げ遅れた人がまだ何人がいる模様だ 8.子犬はすぐ私に懐いて(なついて)、しっぽを振りながら後について歩くようになった。 9.事故の原因を明らかにするために、専門家が調査に乗り出した 10.海外に出張中の社長になりかわり、専務が挨拶をすることになった 11.空腹と疲労でふらふらになってしまった 12.その美術館は年々入場者が減少しており、職員は危機感を募らせている。越来越厉害 13.紛らわしい(容易混淆) 14.先頭に立って仕事をする。 15.この化石は固そうに見えるけど、脆くて(もろくて)壊れやすいので、注意してください。 16.ライバル会社に先手を打たれてしまった。 17.失業率が再び悪化し、本格的な景気の回復には程遠いことが浮き彫りになった。 18.開発と保護のジレンマに陥っている。 19.ただでさえ給料が少ないのに、残業代まで削られたら生活できない。原本 20.この部屋の機械にはみだりに手を触れないでください。 21.その映画評論家は、歯にきぬ着せぬ論評をすることで有名だ。直言不讳,心直口快 22.今の情勢だと、明日はストライキに突入することが必至だ。 23.毎日の宿題の多さにもう音を上げている。苦しさに耐えられず声を立てる 24.さじを投げる治療法がないとして病人を見放す 25.中学生の数学なんて簡単と高をくくっていたら、半分もできなかった。その程度を安易に予測する 26.連絡をくれるように何度も彼にメールしているのに、なしのつぶてだ。連絡をしても返事のないこと 27.根気(こんき)よく有耐心地 28.彼とは付き合いが長いから、お互いの気持ちが手にとるようにわかる。 29.計画の成功のためには、全員、協力をおしまない。不吝相助 30.素気ない漠不关心,冷淡 31.覆す(くつがえす)推翻颠覆,否定 32.夫婦二人でとりとめのない話をしながら、ワインを楽しんだ。目的のない 33.煩わしい(わずらわしい)

a日语综合模拟试题2645答案.doc

1、BCACA 6、BCACC 11、CBDBA 16、AADBB 21、CBDAA 26、CADBA 31、BCABB 36、CACAB 日本語模擬試験問題(27)参考答案 1、BDBDA 6、ACDAA 11、DCBAC 16、ABBCC 21、ABAAC 26、CBABB 31、ACDDB 36、ACAAD 日本語模擬試験問題(28)参考答案 1、BACCD 6、AACCA 11、CBCBB 16、CACDB 21、ABABB 26、CAADC 31、AABBA 36、CBBAA 日本語模擬試験問題(29)参考答案 1、BCBDC 6、BBDBB 11、CDCCA 16、ABBDA 21、CCCAC 26、ADABC 31、ACBDA 36、BACDA 日本語模擬試験問題(30)参考答案 1、DBBBB 6、ABBCD 11、BDDCB 16、CBAAC 21、BDBAC 26、ADCCA 31、DAADA 36、CCBDD 日本語模擬試験問題(31)参考答案 1、DCABB 6、BCCBD 11、BADDC 16、ADABC 21、BDADC 26、DBBCB 31、DBDBC 36、ACCDD 日本語模擬試験問題(32)参考答案 1、DBCCB 6、AAACC 11、CABCD 16、BBBCA 21、CADAC 26、ABBBB 31、BCBAD 36、CBCAD 日本語模擬試験問題(33)参考答案 1、DBDDB 6、CCAAC 11、CDBDC 16、BDAAA 21、CAADC 26、ABABC 31、BDACD 36、DCDAB 日本語模擬試験問題(34)参考答案 1、BADCB 6、ABDBD 11、ABCDD 16、CACDA 21、ABBAC 26、BBAAC 31、ADCAB 36、ADABA 日本語模擬試験問題(35)参考答案 1、ABBAD 6、BADCC 11、BBABB 16、ABAAA 21、BBCCB 26、CCBBB 31、CCAAA 36、BBAAA 日本語模擬試験問題(36)参考答案 1、BBDCB 6、BCDDC 11、BDABC 16、BABDC 21、DABAC 26、BACCC 31、DBAAC 36、DABBB

日语一级考试模拟试题

日语一级考试模拟试题 文字?語彙 問題Ⅰ次の文の下線をつけた言葉は、どのように読みますか?その読み方をそれぞれの1?2? 3?4から一つ選びなさい。 問1早く退院したいと焦る①気持ちはわかるが、今、中途半端②に治療③をやめてはいけない? ①焦る1あせる2たまる3はやる4ねだる ②中途半端1ちゅうとはんば2ちゅうとはんぱ3ちゅうずはんば 4ちゅうとずんぱ ③治療1ちりゅう2じりゅう3ちりょう4じりょう 問2有名人の秘密を暴露①する記事が掲載②された雑誌がよく売れていると聞いて驚いた③? ①暴露1ばくろ2ばくろう3ぼくろ4ぼうろう ②掲載1かっさい2けっさい3かいさい4けいさい ③驚いた1うなすいた2うなずいた3おとろいた4おどろいた 問3わが国を取り巻く情勢①は極めて②厳しく③なっている? ①情勢1じょうたい2じょうせい3じょうきょう4じょうほう ②極めて1まとめて2つとめて3きわめて4あつめて ③厳しく1きびしく2くわしく3いやしく4はげしく 問4弁護士①は、法律の知識を持つだけでなく、人々の生活の実態②や心理について、深く理 解することが必要だ。 ①弁護士1へんごし2べんこし3べんごし4へんこし ②実態1じつたい2じったい3じつそう4じっそう 問5財政①再建には、むだな経費②を抑え効率③的な運営を目指す、組織④全体の努力が不可 欠である。 ①財政1さいせい2さんせい3ざんせい4ざいせい ②経費1きょうひ2きょうび3けいひ4けいび ③効率1かくりつ2かくそつ3こうそつ4こうりつ ④組織1そしょく2そしき3そうしょく4そうしき 問題Ⅱ次の文の下線をつけた言葉は、ひらがなでどう書きますか?同じひらがなで書く言葉を1?2?3?4から一つ選びなさい? 例:必要のない[包装]を省くことを資源の節約になる。 1様相2構想3放送4逃走 例の文の下線の言葉は、ひらがなで[ほうそう]と書きます。1から4の言葉はそれぞれ、1は[ようそう]、2は[こうそう]、3は[ほうそう]、4は[とうそう]とかきます。例の文の[ほうそう(包装)]はひらがなで同じ書き方ですから、正解は3です。 (1)この地域では早くから[農耕]文化は発達した。 1走行2濃厚3難航4参考 (2)銀行から大金が奪ばわれ、警察の必死の[捜査]が始まった? 1検査2操作3動作4調査 (3)新しい法律が[施行]されると、いろいろな手続きがこれまでは変わるようだ? 1参考2反抗3非行4志向 (4)高速道路を造るために土地を提供して、多額の[補償]金をもらった。 1負傷2故障3保証4化粧 (5)役員にふさわしいと思う人を[推薦]してください。 1水洗2衰勢3炊事4吹奏 問題Ⅲ次の文の下線をつけた言葉は、どのような漢字を書きますか?その漢字をそれぞれの1? 2?3?4から一つ選びなさい。 問1隣の市では、家がみっしゅう①した地域にびりょう②の毒物をふくむ③ゴミがはいき④さ

日语等级考试

日语等级考试 关于日语等级考试:日语等级考试是由日本文部省(相当于中国的教育部)下属的日本国际交流基金组织的,针对全球学习日语的人而进行的一种日语能力的等级考试。每年12 月份由日本组织在全球各地统一进行考试。考试试卷由日本发往全球各地,考完后再全部送回日本进行统一阅卷, 3 月份前后再将成绩发回各地。所以考试是全球性的,取得的合格证书也是全球通用的。日语等级考试的划分:日语等级考试共划分为一级、二级、三级和四级四个等级。一级最高,四级最低。一级相当于英语六级,二级相当于英语四级。考试分词汇、语法、阅读、听解四个部分进行测试,考试分四个等级,其相应的日语能力如下: 1 级:掌握较高级语法、单词(2000 字左右)、词汇(10000 左右),除掌握社会生活中必须日语外,还具备在日本大学进行科学研究的综合日语能力。(学习日语900 小时) 2 级:掌握较高程度的语法、单词(1000 字左右)、词汇(6000 左右),具备一般性的会话、阅读、写作能力。(学习日语600 小时) 3 级:掌握基本语法、单词(300 字左右)、词汇(1500 个),掌握日常生活中常用会话,可阅读及书写简单的文章。(学习日语300 小时) 4 级:掌握初级语法、单词(100 字左右)、词汇(800 左右)、会简单会话,可阅读及书写平易、简短的日语文章。(学习日语150 小时)如何来判断自己的日语等级以报考合适的等级:以现在最普遍使用的教材 《中日交流标准日本语》来举例,《中日交流标准日本语》初级上册,相当于日语的四级,词汇量在800 左右;《中日交流标准日本语》初级下册,相当于日语的三级,词汇量900 左右;《中日交流标准日本语》中级上下相当于日语的二级,词汇量2600 左右。目前国内日语一级的教材及少。 如果想报考日语四级至少应该学完《中日交流标准日本语》初级上册的语法,掌握至少1000 个单词;报考三级至少应该学完《中日交流标准日本语》初级下册的语法,掌握至少1800 个单词;报考二级至少应该学完《中日交流标准日本语》中级上下两册的语法,掌握至少4000 个单词;一级需要掌握至少20000 个单词。 如何选择报考的等级:一般来讲,没有报考日语四级的必要。因为日语四级所考核的内容都是最简单的日语基础文法和单词。而日语三级和四级的水平相差不大,比较接近,而且从四级很容易就可上升到三级,所以报考四级就不如努努力,直接报考三级。三级与二级的差距比较大,而且一般日企如果对日语要求不是很高的话,二级就可以了,并且现在考研的日语也非常接近二级水平,所以报考日语二级是比较有用的,也是每年报考人数最多的。目前在国内报考日语一级

日本留学考试的评分标准详解

日本留学考试的评分标准详解 考生如果想要去日本留学,留考几乎是无法避免的一关,因为日本留考是官方设立的对每个日本生的入学审核标准。而且日本每所好的大学都会把留考成绩作为重要的参考项,同时还会辅以严格的面试。一个好的留考成绩是学生的敲门砖,在一定程度上决定了学生能不能入读心仪的大学。所以小编认为明白日本留考的评分标准非常重要,现在就跟着天道小编一起来了解一下吧。 1、与我们熟悉的高考有很大不同 日本留考的文理科满分都是850分,但值得注意的一点是,日本留考试卷的每道题的分值不像我国的高考一样是预先设定好的。所以一些同学经常问的问题诸如这道题占几分,我这么答能的几分是得不到一个确切的答案的。考试结束后依据“得点等化算法”,通过统计各题的正确率从而定出得分。一般来说,难度大的题目,分值相对较低,难度低的试题分值也是较低,甚至有时不计入总分。这种计算方法使得学生整体得分情况趋近于正态分布,从而可以更清晰地区分学生的水平和层次。 日语为文理共通科目,考试时间为125分钟,内容分为“记述(即作文)”、“听解”、“听读解”和“读解”四项,理论满分为450分,其中作文占50分。 大多数学校要求学生提交除记述外的总成绩,记述成绩仅作为参考。因得点等化的计分方式,近年留考日语的实际满分在370分左右浮动(不含记述)。除作文外,所有试题均为选择题。留考的日语科目要求的词汇和语法并不难,但题量很大。相对于侧重日语知识的日语能力考试,留考日语更注重实际运用能力、交流能力以及短时间内的判断能力,主要考查考生是否具有在日本高等学府学习所需的日语能力。 日本留学考试数学也为文理均有的科目,考试时间均为80分钟,理论满分均为200分,实际满分为190分左右。留考数学的题型与高考数学相同,留考数学为考生提供相应的思维过程,考生只需计算并填入相应的计算结果即可,即均为填空题。理科数学(数学Ⅱ)相较文科(数学Ⅰ),涵盖范围更广,难度也有所增加。具体来说,文科数学(数学Ⅰ)的考试范围包括方程式与不等式、平面函数、二元一次方程、二次函数及概率等,难度相当于国内初中及高一数学的水平。理科数学(数学Ⅱ)考试内容包括图形、数列、向量等,并包括国内数学教学中未涉及到的微积分等内容。理科数学(数学Ⅱ)虽然范围广,但综合难度仍比高考数学全国卷低。 2、日本留考文综 文科综合包括地理、历史、政治、经济和社会五项,实际满分在195分左右浮动。考试内容以政治和经济为主,以地理、历史和社会为辅,主要考察日本明治维新及战前战后的政治经济和历史文化。其中历史部分中的世界史,与国内世界史范围相近,而地理部分则偏重国内高考未涉及的日本地理。文科综合近年来难度呈上升趋势,题型更灵活,开始出现情景分析类题目。但备考难度和复习强度仍比国内高考低,该科目旨在考查考生是否具备入学所需的文科基础知识、思考能力和逻辑思维能力。 3、日本留考理综 科综合科目共有物理、化学和生物三科,每一项理论满分为100分,但实际满分在90分到99 分之间浮动。其中物理难度最大,包含国内高中未涉及到的“波”等内容。化学难度与高考接近,但难点在于需要记住化学专有名词的日文说法。生物考试难度也与高考接近,主要涉及“生物链、细

相关主题
文本预览
相关文档 最新文档